ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13535件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3292件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

リアサスペンション

2014/04/26 12:07(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 yuuchipamaさん
クチコミ投稿数:70件

3月に納車され、初めは問題なかったのですが、2週間してからぐらいから
朝、昼、晩にかかわらず、最初に運転した時リアサスペンションがキュッキュッと音がします。
(走っている時やリアシートなどを上下に動かした時など)結構大きな音なのですが、
しばらくすると(10から20回ぐらいバウンドすると)音は鳴りやみ、その後はその日は鳴らなくなります。
しかし、2,3日置くとまた初めだけ鳴ります。
一応ディーラーに持って行ったんですが、いかんせんその時は音が鳴らないので預かり言われましたが、
みなさんのタントはどうでしょうか。

書込番号:17450915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2014/04/26 20:57(1年以上前)

いつも皆さんの書き込みを見ながら参考にしたりしてただけでしたが、初めて書き込みさせていただきます。

私は11月中旬に納車され来月は6カ月点検です。
私の場合は長時間、駐車して出発する時とかにリアからキュキュ?とかギュギュ〜とか、けっこう大きい音がします。走り出すとしなくなります。

今月中旬にリコールの為にディーラーに行き「リアから大きい音がするよ。」と言いました。サービスの人がメーカーの方に、この事を報告しておきます。メーカーから返答がきたら連絡します。と言って頂きました。

私だけでは無いようなので早くメーカーからの返答が欲しいものです。

書込番号:17452326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/27 03:11(1年以上前)

あくまでも参考意見です。
俺は初期型のタントカスタム限定車VSタ-ボ4WDに乗っていた事が有りましたが,

そのような音は一切しませんでしたね。

2WDと4WDではサスペンション形式が違うので比較は難しいでしょうが,

サスペンションゴムの硬化が原因の1つでは?

走り出して,ゴム部品が暖まって音が消える・・といった類ではないかと?
確かに気になってしまったら,気になりますよね?

それって異常なんですかね?

故障の類になるんでしょうか?

何れにせよ‥早く解決するといいですね!

書込番号:17453351

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuchipamaさん
クチコミ投稿数:70件

2014/04/27 08:34(1年以上前)

茶〜子ママさん
ありがとうございます。

茶〜子ママもさんも音しますか。
同じ方がいるとちょっぴりこちらも安心しますね。
多分、同じような症状だと思われますね。
お互い解決策が見つかればいいのですが。

L285S4X4MTさん
ありがとうがざいます。

>サスペンションゴムの硬化が原因の1つでは
私もそのようにディーラーに言いました。サービスの方もそう言ってましたね。

>それって異常なんですかね
故障ではないけど、異常といえば異常かな。
私もこれまで10数台車を変え替えて来ましたが、1台もなかったですよ。

>確かに気になってしまったら,気になりますよね
結構デカい音なので鳴ってる間は気になりますね。

書込番号:17453746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 10:42(1年以上前)

こんにちは
自分はノーマルタントですが
鳴ってます
家の駐車場が傾斜になってるからだと思ってました

明後日ダイハツにオプション取りに行くので聞いてみます

書込番号:17454083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TK世代さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 17:24(1年以上前)

たしかに数日空けて車乗ると異音が鳴りますね、リヤタイヤあたりから。
音の表現が難しいですが、『ギシギシ』というか固くなったバネが頑張って伸びているみたいな音です。(変な言い回しでスミマセン)

ん?って思ってましたが、100メーターも走れば無くなるのでそんなもんなのかと思って乗ってました。
来週1カ月点検があるので聞いてみます。

書込番号:17455037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuuchipamaさん
クチコミ投稿数:70件

2014/04/27 17:41(1年以上前)

はたくん☆さん、TK世代さん
ありがとうございます。

みなさん多分同じ症状だと思われます。
新しいからなじんでないのかもしれないけど(普通はそんなことはないと思いますけど)
もう少し様子みようかと思います。
また何か進展ありましたら教えてください。

書込番号:17455090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 18:11(1年以上前)

初めまして。私の車も同じような音がなります。
通勤時に朝乗る時の最初少しだけなり、一分もしないうちにならなくなります。納車が2月中旬で1か月点検までには音に気付かず、3月末頃からなっているのを確認して、暖かくなってきたら消えるのかなと思っていたらそうでもなく・・
ディーラーに確認してもらうにもその日最初に乗る時なので、ディーラーに持っていってみてもらう時点ではほぼ確実に音がならないのでどうしようかと思っていたところでした。
その後進展がありましたら教えてください。

書込番号:17455175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/29 19:15(1年以上前)

ディーラーに行きました
自分の車はならなかったのですが
タントの展示車がなったので聞いたら

サイドブレーキをしてしばらく置いてたら
なります
異常ではないです
と即答されました


タント以外の展示車も同じようになってました

書込番号:17462671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/29 19:45(1年以上前)

横からすみません。それって、サイドブレーキの引きずり現象ですね。それはそれで問題だと思いますよ!サイドブレーキが完全に戻り切ってないことですから。万が一の時に効かなくなると大変だと思います。

書込番号:17462769

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuchipamaさん
クチコミ投稿数:70件

2014/04/30 16:21(1年以上前)

はたくん☆さん、その音はクロアルTANTOさんがおっしゃる通り、
私が質問している音とは違いますね。
私の音は質問レスにも書きましたが、バウンドさせると鳴る音で、
つまり、止まった状態でも鳴ります。

それより、朝一でディーラーに行って、展示車が鳴るか試してみるのも手ですね。

書込番号:17465919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/04/30 16:45(1年以上前)

>つまり、止まった状態でも鳴ります。

それなら、
乗ったり降りたりクルマをバウンド気味にさせた状態で
メカニックに音を聞いてもらえば確認できそうですね。

ブッシュが捻じれる際に擦れる音か・・・
スプリングの密着音か・・・
ダンパーの作動音か・・・

書込番号:17465964

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuchipamaさん
クチコミ投稿数:70件

2014/04/30 17:40(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

>メカニックに音を聞いてもらえば確認できそうですね
メカニックを家に呼べば確認できますよ。
音が鳴る人が言ってるように、走ってしばらくすると音が消えちゃうんですよ。

書込番号:17466118

ナイスクチコミ!0


TK世代さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 12:47(1年以上前)

本日点検で確認してもらいました。

やはりその場では音が鳴らない為、原因は分からずでした。
走り始めということと、音の種類から恐らく、ブレーキのドラム?からではないかと言われましたが、もうしばらく様子を見ることに。
今度スマホで動画を撮って説明しようかな。。。

書込番号:17468936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/05/04 11:22(1年以上前)

G.Wで車を2日間動かさず、昨日久しぶりに動かしてみたら今まで以上に大きな音で「ギィ、ギィ」(バネ?ぽい音)「ザァ、ザァ」(樹脂を擦った用な感じ)がして大丈夫かな?っと不安になりました。
樹脂パーツが多く使われてるから?とか思うのですが、どうなんでしょう?

携帯の動画機能を使って音を拾ってG.W明けの6カ月点検にディーラーに持っていこうと思うのですが?

書込番号:17478827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuchipamaさん
クチコミ投稿数:70件

2014/05/04 17:56(1年以上前)

茶〜子ママさん

確かに、次の日より2.3日空いた方が音は大きいですね。
先日、動画撮ってディーラーに行ったけど、やっぱり実際見てみないとわからないと言われました。
一番いいのは、ディーラーに置いて来るか、展示車で試して見るかですね。

書込番号:17479748

ナイスクチコミ!0


olive21mさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/15 01:37(1年以上前)

@私も長時間放置後(4時間位)タイヤ周りからキコキコと、特にバックや前進の切替時にスプリングに重力がかかり音が出ている感じでした。

Aやはり長時間放置後、ゆっくり、静かな環境でバックをするとキュルキュルといい、お尻が振れて、ふわっという感覚におそわれました。

他にも不具合ありましたが、この2点をまず、私の経験からご連絡いたします。
@Aともに修理を出しました。

@タイヤの両方のスプリングのゴムにバリがあり、滑らかに削っていただきまして、かなり音は徐々に軽減され、集中しないと聞こえないくらい改善しました。

A最初は、ゆっくりバックする際にアクセルを緩めるとABSがかかり左右のわずかなずれでお尻が振れるのだろうとのことで修理するとのことでした。 しかし、ABSのブレーキドラムにもバリがあり、それも削っていただきましたら、揺れも音もなくなりました。

最初この@の不具合もAの不具合も同じ原因かと思いましたが、上記の通り、別々でした。

修理後ダイハツより、リコールに値しない修理でこのレベルでは、一般的には修理もしない。 トヨタ車も同じ現象が起きているとキッパリ言われました。 修理後、販売店も音が改善しなかったことで、破棄捨てたいがために言われたようでした。 文句も言っていないのに、そんな言葉は発しないほうがよかったのではとガッーンと注意しました。 その当時、腹が立って探していたら、同じ状況の不具合が多くあることを知り、今回投降した次第です。

まだ、修理してもらえなかった方よりは、私は恵まれており、@Aの不具合の改善は、今は満足しています。

泣き寝入りはやめて、皆で戦いましょう。 もっといい改善方法もあるかもしれないのですから…
あくまでもけんか腰にならず、大人の対応で行きましょう。

★タントカスタムX スマアシなし
★2014年4月23日登録車
★@Aの修理期間:5月8日夕方より5月10日夕方(2日間)

では、参考まで

間違えて他の欄に返信してしまいました、ごめんなさい。



書込番号:17516507

ナイスクチコミ!0


olive21mさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/17 22:37(1年以上前)

管理者さま

役立たない情報ならば、投稿した前回のコメント消去してください。

仕事多忙で、寝ずに生きている人間で、壊れています。

今回、同じような不具合で、苛立ち、初めて、投稿しました。

的外れで、ごめんなさい。

削除お願いします。

書込番号:17527018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

ガソリンを入れるとき…

2014/05/11 07:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 k-co3さん
クチコミ投稿数:14件

私はセルフでガソリンを入れるんですけどタントの給油口ってガソリン入れる鉄砲みたいなやつ(名前が分からない)の長いとこが根元まで入らないのは普通ですか?ライフもワゴンRも根元まで入るので給油が楽だったんですけどタントは先しか入らないのでゆっくり入れないと給油が止まってしまいます。
毎回何か入れにくいのですが皆さんはどうですか?

書込番号:17502993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件

2014/05/11 08:54(1年以上前)

店員さんに聞いてください・・・

書込番号:17503123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/11 09:15(1年以上前)

給油ノズルの形状によっては非常に給油しづらいですよね!

嫁のココアも同じなので、最近のダイハツってそうなんですかね?

書込番号:17503193

ナイスクチコミ!4


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/11 09:45(1年以上前)

ケース1
ガソリンタンクレベルが低い状態でも給油が止まってしまうのですか?(これは使いにくい)

ケース2
オートストップが働くということは満タンを検知してからの給油をされていませんか?
本来は、オートストップで給油完了です。
キリの良い所まで給油することは本来は推奨されてません。

ケース2であればガソリンが噴き溢れないように十分に気を付けて下さい!!

書込番号:17503302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2014/05/11 11:49(1年以上前)

タントの給油口はなんとなくへんや形してると思うので、ちょっと右よりに入れると見た目はしっかり入ってなさそうに見えるけどしっかり入りますよ!

書込番号:17503639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/11 14:46(1年以上前)

車は違うけど、同じ状態です。
同じスタンドに給油計器が数台あれば場所を変えて入れてみたら(ひとつの計器で両面にホースが付いてるのはどっちも動作が同じだったから別の計器にね)
行きつけのセルフスタンドは一番は敏感計器でダメだけど五番は鈍感計器で普通に入るって具合よ
後は銘柄の違うスタンドに行ってみるとか

書込番号:17504029

ナイスクチコミ!5


ukyo753さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/11 18:57(1年以上前)

店舗ができた年代や、給油機メーカーによって給油ノズルの形が違います。
うちは17年式のミラに給油しにくいセルフスタンドがあるのですが、24年式タントにはノズルがすんなり入りました。
同じメーカーの軽四でこの状態です。軽四は車体が小さく無理な形状になるのかもしれません。
給油しにくい場合は反時計回りにノズルを回転してから給油すると上手くいくと思います。

書込番号:17504744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 20:10(1年以上前)

旧式の大きなノズルだといつもそんな感じです。なので、新しい軽量型の小さいヤツがいつも行くガソリンスタンドにあるので、それが空いているときはそちらに行って給油します。いつも行かれるガソリンスタンドにそういったのがあればらいいですねぇ!

書込番号:17504994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 k-co3さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
私だけじゃなくて良かった〜笑
小さいノズルがあるスタンドがあるんですね♪
入れにくくて満タンにするのがこわいです。

書込番号:17511134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/17 13:44(1年以上前)

ガソリンスタンドで訊いた話では
給油の時、エアーが抜け難くガソリンが入っていかない為らしいです。ノズルが合わない時はとにかくゆっくり給油するのがコツとのこと。

書込番号:17525043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/05/17 15:41(1年以上前)

ノズルを奥まで差し込んで止まったところで、必ず「レバーをフルに握って」給油してください。
根本まで入らなくても全く問題ありません。

中途半端にレバーを握るとセンサーが働かず、ガソリンを溢れる恐れがあります。

書込番号:17525407

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フード&バックストライプ

2014/04/28 14:56(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

5月末にRS-SAのパールホワイト納車予定ですが、パールホワイトにオプションのストライプのステッカーを貼られた方いらっしゃいますでしょうか?ネットでも見かけないので見てみたいのとカッコよかったら自分もしようと思ってます。イメージ的には悪くないと思ってます。できましたらフロントとリアの画像UPお願い致します。

書込番号:17458167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
masaz1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/28 18:35(1年以上前)

自分もストライプを検討したのですが、白のストライプはパープルとは合わないような気がしてやめました、車体色を黒とパープル、最後まで悩みましたよ┐('〜`;)┌

書込番号:17458756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/04/28 19:40(1年以上前)

masaz1さん
私もボディカラーでかなり悩みました。
最初悩み過ぎてどれにしたらよいかわからなくなってしまい結局無難なパールホワイトに決めました笑。ストライプはシルバー色だったと思いますのでパールホワイトのボディに貼れば少し浮いた感じはするのかなと思います。

書込番号:17458991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/28 21:35(1年以上前)

ホンダのN・BOXのパクリオプションなので私はセンスがない商品だと思いますが…

書込番号:17459407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/28 21:49(1年以上前)

N−ONEのストライプはもともとMINIからパクッたものですから、
気にしなくていいと思いますよ。

書込番号:17459457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2014/04/29 10:22(1年以上前)

ケンハル1224さん
貴重な意見ありがとうございます。とりあえず画像か実物見てから決めたいと思います。

価格COMをお茶の間にさん
確かに新旧MINIには伝統のクーパーラインがありますね。各社そこからヒントを得ているのでしょうかね?
ミニ乗りの方からしたら元祖はミニやで!って言いたくなるんでしょうね笑。
でも乗ってて楽しい車にしたいので自分がいいなぁと思ったら取り入れようと思ってます。

書込番号:17460951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/04/29 11:07(1年以上前)

近所のショッピングモールで、パールホワイトに
フード&バックストライプのタントカスタムを見ましたよ!
ストライプは、艶無のシルバーだった気がします。

バックから見ると、ノーマルには無いインパクトで、
これも在りだなあ〜と思いました。


書込番号:17461120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masaz1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/29 11:45(1年以上前)

艶無しのシルバーでしたか、自分が注文入れたのが、現車もディーラーに無い時だったので、営業マンも良く把握していなかったのでしょう、自分的にはラインアリだと思います。

書込番号:17461243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/04/29 15:40(1年以上前)

ホクシンクンさん
貴重な情報ありがとうございます!
そうですかパールホワイトでストライプ貼ってる方いてるんですね。『ノーマルには無いインパクト』いいですね笑
自分的にはノーマルだと少しさみしい感じがするのでうるさすぎないステッカーチューン等はメニューに入れてます。
あとしたいことは、
ガソリンキャップのフタに旧型タント純正オプションのアルミとカーボンのフューエルリッドガーニッシュの貼付
カスタムなのにCUSTOMのエンブレムがないので、
スバル ステラ純正CUSTOMエンブレムをTANTOエンブレムの下に貼付、
これをされている方はたくさんいらっしゃいますね笑
あとは車が馴染んできたらダウンサスか車高調に入れ換え
早くタンカスライフ満喫したいです。

masaz1さん
そんな早くから注文をされたんですね。最初はタントの人気には驚きました。
私は4月に入ってからあちこちのディーラーへ行き試乗もしましたが結局、
近所のサブディーラーが良心的で一番安く早い納車だったのでそこで決めました。

書込番号:17461915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/04/30 17:33(1年以上前)

パールホワイトの車体だと、ストライプの色が濃く見えて
うるさい感じはしませんでしたよ!
おっしゃる通り、車高を少し下げた方がやはり似合うと感じました。
オプションのマッドガードをつけるだけでも違うと思いますよ。

ステラ純正のCUSTOMエンブレムをつけると
さりげなく恰好いいですよね!
僕も考えてました(笑)

書込番号:17466097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/04/30 20:28(1年以上前)

ホクシンくんさん
そうですか!うるさい感じしないのは良いですね!
お陰で画像なくてもだんだんイメージができてきましたよ!
パールホワイトにストライプはありですね!
マッドガードの注文忘れてたので明日ストライプも一緒に注文します汗、
フロントロアは高額な値段で諦めました泣。
できれば車高調入れたいですね。まだ調べて無いですがタント用ってもうあるのかなぁ
全体的にさりげない、でもアレ?なんか違う?みたいなタントに徐々にしていきたですね笑。

書込番号:17466674

ナイスクチコミ!0


masaz1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/01 09:19(1年以上前)

スレ主様、本日追加注文されるのでしたら、フロントロアスカートもつけられた方がお薦めします、当方の近所の方は、自分の車と並べてみて直ぐに追加注文をされていました。

書込番号:17468382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/05/01 23:05(1年以上前)

masaz1さん
ロアスカート欲しいアイテムですが、高額で泣



書込番号:17470971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/02 22:24(1年以上前)

たまたま見つけた画像になりますが、フロントはこんな感じになるのではないでしょうか?

書込番号:17474162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/02 22:58(1年以上前)

青森ダイハツモータース→納車セレモニー→八戸類家店で
Xですけど、納車された方がいますね!

ひこりんりんさんに続いてネットからの情報です。

書込番号:17474298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/03 02:58(1年以上前)

見つけた画像です。

バックからの画像は見つかりませんでした。

書込番号:17474823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/03 03:29(1年以上前)

画像アップがうまくいかなかったようです(泣)

上記を検索して参考にしてみて下さい。

書込番号:17474839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/03 03:52(1年以上前)

凄い時間差で画像アップしてました(笑)

お騒げしました。

書込番号:17474853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/05/03 08:50(1年以上前)

ひこりんりんさん
画像ありがとうございます!いい感じっす!
黒のボディーよりうるさくない感じで小洒落たカフェレーサー風?な感じがいいです。
リアもみたいですねぇ、これでロアスカートが装着できたらかっこいいだろうなぁ

ホクシンくんさん
夜分遅くにまでご協力下さりありがとうございます。
探してみるとパールでストライプの方いらっしゃるもんですね!
フロントのストライプはボンネットだけなのでMINIのように?バンパーとスポイラーの
白い部分にもストライプがつながって見えるように同じ色と太さのストライプを貼ったら
雰囲気がもっとよくなりそうです。(自分的に)
これからもっとパールホワイト+ストライプの方も増えてきそうですね笑
納車が待ち遠しいです。

あとタイトルと関係ないですが、
ナビをまだ決めておらず納車後に激安のドライブマーケットで買って取り付け
してもらおうと思ってます。サブディーラーとの値段差が2万以上も違いました泣。
ガラスコートも納車後にと考えてます。最近流行ってますよね笑。
初期費用が高額だしどこのガラスコートが良いのか…
毎年メンテナンス料がかかるのもボトルネックのひとつです。

書込番号:17475261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/03 12:10(1年以上前)

参考になって幸いです!
なかなか文字で表現するのは難しいし、一目瞭然ですから(笑)

ナビは純正の8インチです。
僕が契約した10月当時は本体値引きはとても厳しかったんですが、
その分オプション値引きは結構望めましたので、純正にしました。
今はわかりませんが社外品で8インチは無かったみたいですし。

コーティングも純正のクリスタルヴェールを施行しました。
海岸線に住んでいますので、コーティングと下回り防錆処理は必須です(困)
汚れていなそうでも定期的に水洗いしてます。

予算もありますから、納車されてみてから考えるのもいいかと。
シートカバーやスモークフィルム等は、このパターンで後付けしました。

書込番号:17475758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/05/04 08:37(1年以上前)

ホクシンくんさん
度重なる情報ありがとうございます。
発売当時はすごかったみたいですね。ここの口コミサイト読んでいろいろな事を知りました。
当時は200万近くする新型タントカスタムには手が届かず旧型タンカス未使用車の購入を検討していました。
でも新古車でも100万オーバー。
少し頑張ったら新型タントカスタム買える金額でしたので嫁と相談し新型に決めました。
でも新型タントカスタムに決めて良かったと思ってます。

ナビは8インチ試乗の時体験しましたが大きいですね笑
今メモリーナビ主流ですがカロのサイバーナビAVIX-ZH77にする予定です。
ガラスコートは納車後じっくり考えてみます。

シートカバーとマットはクラッツィオがいいですね笑
カスタムオーダーもいいですね。ちょっと高いですが…
納車までに注文したいとこです。

書込番号:17478394

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックランプについて。

2014/05/14 21:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

バックランプを白のLEDに変えたいと思ってます!既に変えたからいらっしゃいますか?
もしよかったらどのLEDにしたか教えてください。
取り付け(交換)簡単に出来るものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17515308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2014/05/14 21:11(1年以上前)

ヘイポーさんさん

先ず、タントカスタムのバックランプ交換に関するパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/car/DAIHATSU/TANTO_CUSTOM/partsreview/?bi=17&ci=602


次にバックランプの交換方法(整備手帳)です。

http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/note/?kw=%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97&

書込番号:17515353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/14 21:14(1年以上前)

タントではないですが、自分はCREE製の50Wに変えてます。
かなり明るくなったんで、周りに人がいる時、気づいてもらいやすくなったかな と思います。

書込番号:17515373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/14 21:49(1年以上前)

自分は↓を入れました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/autoone/as-led-a05-06.html
かなり明るいです。
ただ、ちょっと長すぎた感はありますので、
もう少し短い物のほうが好いかも知れません。

交換方法は取扱説明書に載ってますので参照してください。

書込番号:17515572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 21:59(1年以上前)

バレンティのT16にしました(^_^)

書込番号:17515630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 22:36(1年以上前)

これです(^_^)

書込番号:17515853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 22:39(1年以上前)

(^_^)

書込番号:17515877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/14 23:09(1年以上前)

ライセンスランプと一緒にLED化しました。

地元のイエローハットで勧められたのが
クジ精機製作所 espettro-T16 です。
やはり日本製がいいとのこと。
夜間のバックカメラがよく映るようになりました!

交換作業は取説を観ながらしました。

書込番号:17516044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/15 00:59(1年以上前)

ウィンカーもオプションのバルブ(ターンランプ交換用)に交換しました。
※点灯時の画像がありませんでした・・・

書込番号:17516438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/15 21:13(1年以上前)

参考に…どうぞ… 80WのLEDです。

書込番号:17519018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/15 21:30(1年以上前)

点灯時の画像をアップします。
※車検対応品です。

書込番号:17519098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 15:35(1年以上前)

こんにちは

フォグランプはLEDに注文しています。でもバックランプもいいですね。
考えてみます。


横ですが、この前夜中に走っていてレクサスのライセンスランプがLEDでしたが、あまりにも明るすぎて安っぽく見えました。あんなにはっきりナンバーが見えたら違和感あります。タントの場合はどうなんでしょう。
それともうひとつ、中が見えないくらい濃いカットフィルムをしてるのに、LEDの明るいルームランプをつけることがもうひとつわからないんですが。
どう解釈したらいいんでしょう。

書込番号:17521386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/16 19:32(1年以上前)

タントイェーイさん

あくまでも自分の考えですが、車検に通らないような改造・対向車、後続車に迷惑がかかるようなモノは
論外ですが、基本的にオーナーさんの自由だと思っております。

ライセンスランプの件ですが、タントではどうか?じゃなく、どういうLEDを選ぶかだと思います。
おっしゃるみたいにとても眩しいくらいのモノから、多少暗くても長寿命重視のモノまで
沢山種類はあります。同様なLEDをつければレクサスと同じように感じることでしょう。

フィルムとルームランプの件は、全く別の理由が存在すると思います。
外から丸見えがいやだ等の理由でフィルムは貼るんでしょうし、
ノーマルのルームランプは暗すぎ等の理由でLEDの明るいモノに交換するんだと思いますよ。

書込番号:17522036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 20:25(1年以上前)

ホクシンくんさん ご返事ありがとうございます

なるほど、そういうことなんですね

私も迷惑かからないようにすれば、個人の自由だと思っています。

要するに人との差別化でどれだけ個性を出せるかみたいなものかもしれないですね。

フィルムが暗くても昼間はルームランプつけては走りませんもんね。

書込番号:17522241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/16 21:45(1年以上前)

自分はフィルムとルームランプLEDにしております。
フィルムは荷室を隠したり見た目もありますが、断熱の意味もあります。
LEDはやはり見やすいように・・
でも、ドア開ける前に点灯するので普段は切っています・・・

書込番号:17522596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 22:58(1年以上前)

遠賀川コナンさん
ありがとうございます

そうですね断熱という使い方もあるんですね
でもフィルム貼ると車に重みが出てかっこいいですもんね。
ルームランプは明るくなったらこっぱずかしいので遠慮します(笑)

スレ主さん横にそれてしまってごめんなさい。

書込番号:17522958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

たかPyonnさんスレ主さんで、結果がまだ判明していなかったので、書き込みしました。
タンカスが来週か次の週に納車予定なんですが、暇なのでWEBの取説を読んでまして、P266のアドバイスというところで内気循環モードをしていても自動的に外気循環モードに切り替わることもある。と書いてありますが、私自身は排気ガスとかにめっぽう弱く、すぐ頭が痛くなってきます。
そんなにひんぱんに切り替わるものなのですか?

書込番号:17517365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 13:04(1年以上前)

こんにちは。

納車後しばらく外気状態でトンネル走ってました…。どうりで臭いと思った…な私ですが、内気状態にしてから外気状態に変わったことないですよ〜。

書込番号:17517639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 13:11(1年以上前)

猫LOVE×2さん
ご返事ありがとうございます

そうなんですか、じゃああまり心配はいりませんね
車内の温度によってはひんぱんに変わるんだと思っていました。

書込番号:17517661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 15:08(1年以上前)

確か、たかPyonnさんのスレでは弱冠は外気は入ってくるものという意見が多かったのですが、完全に外気と内気が自動で切り替わるんじゃなくて、少しは入ってくるのがこの取説の記載なんでしょうかね?

書込番号:17517911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 20:21(1年以上前)

初めましてこんにちは。
内気の状態で暖房を付けて走行中にフロント硝子が曇ってきたのでフロントの曇り止めをした際に内気が解錠され外気になりますのでその様な操作にによるものでは無いのでしょうか?

書込番号:17518777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 20:44(1年以上前)

らっくんパパさんご返事ありがとうございます。
エアコンを使わずにフロントの曇り止めをすると、外気にに切り替わるということですね。

ということはどうしても外気が入ってくるんですね。困りましたね。

書込番号:17518873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 21:07(1年以上前)

あ、そうですね。

確かにトンネルとかで曇った際に曇りをはらそうとフロントガラスマークを押したら、自動的に外気になってしまいます。

トンネル外なら構わないんでしょうが、トンネル内だと内気に切り替えるのか少し面倒ですよね。

雨の日のトンネルは、すぐ曇るんですよね〜

書込番号:17518994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 21:28(1年以上前)

猫LOVE×2さん
そうなんですかフロントガラスマークっていうスイッチがあるんですか。
曇りを取るのはそれを使うのが手っ取り早いのですね
う〜ん、実車に乗ってないんでイメージがわかないんですが、ありがとうございました。
外気はフロントの曇りを取ろうとすると侵入してきてしまうということなんですね

書込番号:17519090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/16 00:19(1年以上前)

曇り止めはエアコンつけましょう・・・・

書込番号:17519804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 02:11(1年以上前)

こんにちは。
フロントの曇り止めスイッチを押した際に内気から外気に自動的に切り替わりますが外気が嫌でしたら内気に切り替えても曇り止めはシッカリと取れますよ♪

書込番号:17519982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 10:50(1年以上前)

遠賀川コナンさん 返信ありがとうございます

そうですね。今までエアコンを使って曇りは取っておりました。
エアコンを使ってデフロスターに吹き出しする分には外気は入らないですもんね。


らっくんパパさん しばらく理解ができなかったのですが
猫LOVE×2さんがおっしゃっていたフロントガラスマークはフロントの曇り止めスイッチのことなんですね
それでエアコン使用中にこのフロントの曇り止めスイッチを入れたら、そこで内気に入れていても自動的に外気に切り替わるので、手動で内気にしたらいいだけなんですね
よくわかりました。ありがとうございました

書込番号:17520670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 11:46(1年以上前)

みなさんありがとうございました

基本的には外気は侵入してこないとの解釈しています

来週までには納車予定なので実車で確かめてみます。

書込番号:17520824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/16 11:51(1年以上前)

余り心配しなくて大丈夫ですよ!
普段内気モードで乗っていますが、特に気にならないですよ。
フルオート設定だと何かの作動時に外部モードに切り替わることも確かにありますが
内気モードのランプが消えていないか確認すれば直ぐ戻せます。

気になる場合は、AUTОを解除すればいいですよ。


書込番号:17520838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 13:04(1年以上前)

こんにちは。内外気は頻繁には切り替わりません。条件があり、エアコン内気使用時に、禁止条件に入った時に外気に変わります。
例として、外気温が極めて低くなった時にエアコンの熱交換機の凍る事があるのを防止するため、コンプレッサを停止します。ほかには、コンプレッサの、ロックや故障、ガス圧低下、コンピューターとの通信不良等です。まとめると、内気使用時にエアコン停止する急に窓ガラス曇りだし、視界悪くなり危険ですよね。それを防止する為です。他にも条件が重ならないと切り替わらないかもしれません。一般的にオートエアコンディショナは限られたメーカーと、制御もほぼ変わらないと思い書きましたが、タントは少し異なるかもしれませんが、同様と思いますので、参考までに。

書込番号:17521047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 13:38(1年以上前)

ホクシンくんさん ありがとうございます

車は10台以上乗り継いできましたが、フルオートなんかに乗ったことがないもんで、うまいこと操作できますやろか。

おっしゃるようにオートを解除して乗ります。(笑)

書込番号:17521136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 13:51(1年以上前)

プラムックさん
色々とありがとうございます。

取説を読むと確かに外気導入の条件が記載されてまして、分かったような分からんような事が書いてありました。それがプラムックさんが書いて頂いたような内容なんですね。いやあ!難しいことをよく御存じで敬服しました。タンカスも同様かもしれないですね。車の視界の安全を考えて、今頃の車はよくできてるんですね。装備に感心しています。ありがとうございました。

書込番号:17521168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 20:45(1年以上前)

こんばんは。皆さん言われてる通りフロントデホッガーにすれば自動的に、外気モードになります。曇り防止ですね。外気モード嫌なら自分で内気ボタン押さないといけませんね。私が言いたかったのは、それ以外で内気モードが勝手に外気に変わる条件でした。わかりづらく書いてしまいました。すみませんでした。車によっては、粉塵等を感知し内外気オートしたり、半内外気するのもありますね。

書込番号:17522320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 22:39(1年以上前)

プラムックさん ありがとうございます


フロントデホッガーにすれば自動的になるのは今まで私の乗った車ではなかったような気がするのですが。
あ、フロントデホッガーがついてる車にはのったことないので当たり前かもしれませんね。
これって高級車にしかついていないのではありませんか。

色んな条件というのがメーカー別に違ったり、車種ごとに違ったりと多様なケースがあるんですね

色々勉強になります。

書込番号:17522853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム ブラックに乗っています。
ガラスコーティングを施しています。
先日、雨の後に洗車したのですが早くもウォータースポットがついてしまってました。
シャンプーなどで強めに擦ってもとれませんでした。
ブラックなので、ウォータースポットやキズが目立ちやすいのは、仕方ないと思いますが何か良い対策などがあれば教えて下さい。
自宅では、車庫の中に入れていますが職場は、野ざらしとなっております。
ネットで調べてみた所、カートリートメントをすればウォータースポットがとりやすいと書いてありました。
カートリートメントとは、カーショップで購入可能でしょうか?

書込番号:17519426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RADLARKさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/15 23:06(1年以上前)

ギリギリサーフィンさん

こんばんわ。
カートリートメントは市販品もあります。
ただ、ガラスコーティングもカートリートメントも撥水性のため、水玉ができ、どうしてもウォータースポットを誘発しますので根本的な解決にはならないかと。。

親水性のコーティングを施すか、雨を受けたら早めに洗車&乾く前に拭き取る、染みになる前にシャンプー等で手入れする、くらいしかないかと。

黒はどうしても夏場に熱持つので、直射日光当たるとこに止めておくと防ぎようがないですよ(∋_∈)

書込番号:17519563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/05/16 09:44(1年以上前)

まず初めに。

ウォータースポット: 塗装を劣化させて穴があいた状態のもの。

イオンデポジット: みずの水滴が乾いてシミになったもの。

スレ主さんの状態は、まだイオンデポジットの状態ですね^_^


コーティング施工だと下手に除去するとコーティングまで剥離させてしまう可能性があります。
市販品でもコーティング車専用のものがありますが、一度コーティング施工したところに確認をとったほうが良いでしょう。

おそらくコーティング施工したところに専用のトリートメントもあるかと思いますので、できれば専用のものをオススメします。


ちなみに
イオンデポジットは、雨では付きにくいです。
雨は、純水に近いので(花粉、黄砂、PM2.5など有害物質が無ければですが)イオンデポジットは、あまり付きません。

イオンデポジットの原因は、水道水です。
名のごとく水道水に含まれるイオンが乾いて固着する現象です。

炎天下で水道水で洗車するよりも夕立などの豪雨で洗車して雨上がりの晴れ間で乾かす方が綺麗だったりします。

イオンデポジットを作らない方法ですがコーティングは、親水、疎水のような水を弾かない性質の物の方が良いでしょう。

撥水性のコーティングでも速やかに水分を拭き取れば大丈夫です。
洗車中にどんどん乾いてしまうので、できれば、陽のささない場所か時間帯。曇りの日にする事が良いでしょう。

どうしても炎天下で洗車しないといけないならば、部分洗車で対応します。
上から下へ、部分部分洗車→拭き取り。乾く前にすぐ拭き取る。

こんなところでしょうか^_^

書込番号:17520528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/16 11:52(1年以上前)

解りやすい説明ありがとうございました。
イオンデポジットとウォータースポットは、違うものだったんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:17520839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,199物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,199物件)