ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13533件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3290件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費について

2013/11/24 21:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

タントカスタムRS-SA 2WDを納車待ちの者です。
試乗もしないで契約したのですが実際の燃費はどのくらいなのでしょうか?
すでに納車された方のリポートお待ちしております。
市街地、高速などの状況も併せてお願いします!

書込番号:16876427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
COBE@COBEさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/24 21:40(1年以上前)

田舎から、市街地??(北関東の県庁所在地)に通勤してますが、リッター20キロくらいです

書込番号:16876604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/24 21:58(1年以上前)

カスタムRSですが、すでに1000kmほど走りましたが、
メーター表示の平均燃費は、街乗りで14.8km/l、
高速を90km/h前後で約150km程走行した時は、14.2km/lと逆に燃費は悪かったです。
できるだけアクセルを踏み込まずに燃費重視で走行しても、
15km/lを超えることは一度も無いです。
カタログ燃費の7割位はいくのかなと思っていたので、5割ちょいと、かなりガッカリ。
COBE@COBEさんの燃費見ると、うちはハズレを引いてしまったのかな・・・。

書込番号:16876703

ナイスクチコミ!2


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/24 23:59(1年以上前)

ガチコマさん
自分も試乗しないで買ったので買ってから試乗したりしました。色んな地域のディーラーで試乗させてもらいましたが街乗りで14〜17キロという感じでした、高速で16ぐらいでしたね。

書込番号:16877372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 20:03(1年以上前)

今日の試乗で渋滞中の田舎道走ってて出ました!!この燃費は一時的かもしれませんが20前後出てました、わざとエアコンを最大でかけても17以上と良好です。

書込番号:16880139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 20:09(1年以上前)

↑写メ載せ忘れてました、すみません。一枚目が街走りで二枚目がエアコンかけた写メです。

書込番号:16880160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 20:16(1年以上前)

たけぽん33さん
圏央道を乱暴な運転してでの結果です、帰りは80キロ程度で燃費を気にして19キロ程度出てましたよ。

書込番号:16880193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/25 21:38(1年以上前)

誠。さん

うちの車は完全に外れですね(^_^;)
せめて16〜17km/lくらい走ってくれるとありがたいのですが・・。

書込番号:16880627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/25 21:53(1年以上前)

みなさま書き込みありがとうございます。
納車がまた楽しみになりました!

ですが本日ディーラーから納車は1月末との宣告を受けテンション下がりました。
10月6日に契約したのにこんなに遅くなるとは・・・。

できればこれからも燃費報告を継続していただければありがたいです。
納車までの楽しみとさせていただきます。

書込番号:16880695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 21:54(1年以上前)

たけぽん33さん
車に外れとかあるんですかね…試乗車は300キロ程度しか走ってなかったからですかね?

書込番号:16880699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

色についてアドバイスお願いします

2013/11/24 02:09(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

検討最終段階ですので皆様のお声をお聞かせ下さい。

【色について】
色についてですが皆さんの書き込みを見ると圧倒的にカタログ色の
ナイトシャドーパープルが多いように思います。
実物がないので営業マンに聞くと黒っぽかったとのことでした。
以前、私はスズキのスペーシアのパープルを夜見ましたが
確かに黒っぽかったです(夜だから余計)。
(多分タンカスと良く似た色でないかと思います)

なぜこれを聞くかと言うと私の家は車が入らないので
駐車場を借りています。
黒に近いということはマメに洗車しないといけないと
いうことですよね。
今乗っている車も洗車のことを考えてシルバーグレーです。

ただタンカスのシルバー系はのっぺりした印象になるので
いわゆる色つきを考えていてレッドもいいなと思います。

パープルは黒と同様洗車をマメにする色でしょうか?
それとレッドの洗車度合いはどのようなものでしょうか?

家に車が入れば迷わず黒にしたいのですが・・・・
洗車の問題がありますので。

ですから自分の好きな色にしろとか厳しいご意見は
今回ご容赦下さい。
あくまで温かいアドバイスよろしくお願いします。







書込番号:16873103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/24 02:57(1年以上前)

駐車場を借りるという事は屋根無しになるのでしょうか
黒や紫など濃い色や赤は色褪せが早いと聞きますが

洗車を頻繁に行いたいというのは 汚れを固着させたくないからでしょうか?
単に汚れが目立つからなのでしょうか?
紫もグレーやガンメタのように黒に近い扱いになると思いますが

やはり自分の好きな色を購入してマメにコーティング等で手入れされた方が…

書込番号:16873151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/24 06:21(1年以上前)


黒やパープルは確かに洗車後や新車、傷が無けれは綺麗で高級感出てますが雨降ったら一発で汚れますからね!屋根付きガレージないとキツイから諦めました!休みや雨のたんびに手洗い洗車してらんないです!
白は今の車が白色だから別にいいかなと思いパス!街中ですれちがう車は白や黒が圧倒的に多いし同じは嫌だなと思いました!
赤は他社の車でも長く乗ってる車をみると色あせがヒドイのを見たりするのでパス!
シルバーは汚れは目立たないがタントカスタムの形にしてあの色は安っぽさがあるのでパス!
ってなかんじで消去法してったらグレーだけの選択になり、屋根付きガレージ無いし洗車好きじゃないし貴重な休みを洗車に使いたくないので!
あくまで個人的な意見ですので選択は殿方の自由!安い買い物じゃないから後悔しない選択を!!

書込番号:16873273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 14:08(1年以上前)

パープル納車待ちです。
カタログだけで決めましたが
試乗車を見た時カタログで見るよりパープル感がなく、ほぼ黒?という感じでしたので
カラー変更も考えました(><)
ダークカラーの車は夏場はエアコンの効きが遅いとか、汚れが目立つとか言われますが
私自身 好きな色がパープルなので…
せっかく新車で購入するので(乗り潰すつもりです)
後悔したくない!と思いパープルにしました。
青空駐車ですし、駐車場で洗車できないアパート住まいです(;><)
コーティングしようと 色々調べてる所です(^-^)

レッドもカタログとは少し色味が違うように思いました。
鮮やかな赤!というより、少しブラウン混じり?の落ち着いた赤で素敵でした。
同じような色の車を乗ってる友人が
『汚れ目立たなくてイイよー♪』と言ってました(^ ^)

書込番号:16874739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件

2013/11/24 15:01(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

レッドに気持ちが傾いているのですが
赤系はそんなに色あせ酷いのですか?
今まで無難なグレー系しか乗ったことないので
実感がなくアホなスレ立てました。

駐車場は現屋根付きですが料金が高いので
青空にするかもしれません。

しかしsakura I love youさんの
おっしゃるとおり実物は確かに
ワインレッドって感じですね。
(カタログではスズキのスティングレーっぽい赤)
お友達はタンカスのレッドに似た色での
感想なのですね。参考になります!

書込番号:16874901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 15:27(1年以上前)

カテジナさんさん
友人は月に一度 洗車機にブチ込んでるだけ♪
と言ってました(笑)
青空駐車ですが、色褪せも見られないですし
5年ぐらい乗ってますがピッカピカです。
友人の言葉と車を見てレッドに心が揺れましたが
今はパープルが待ち遠しくて仕方ないです(´∀`*)
色選びも車購入の楽しみのうちの1つだと思います!
スレ主さんが後悔なさらない選択ができますように★

書込番号:16874977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/24 16:51(1年以上前)

私はタントカスタムRS-SAレッド来週中には納車との連絡ありました(^ー^)

契約までブラックとレッドで迷ってました。レッドも明るい色だったら全然候補にはあがらなかったのですが、展示車で実物を見たらそんなに明るい色じゃなくていい感じだったしで迷いました。けど無難にやっぱり黒にしようと思って…けど赤もなぁって迷ってたら、旦那に「迷った時は迷ったほう買わな赤走ってるの見たらやっぱり赤にすればよかったって後悔するんやで迷った時は迷ったほう買えや」て言われて、赤にしました(^ー^)

書込番号:16875280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マットについて【質問追加すみません】

2013/11/24 02:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム


【マットについて】

カタログで「オールウエザーマット」と「ラバーマット」
がありますが違いは何ですか?
あと「ラバーマット」は助手席、後部座席にもついて
いるのでしょうか?それとも運転席のみ?

上記2つのマットをどちらか装着する場合カーペットマットの
上に装着するのでしょうか?
それともカーペットマットを外して装着するのでしょうか?

今の車が長いこと乗っていることもありカーペットボロボロです。
ですから皆さんがあまり選択していない2つのマットのどちらかを
考えていますがイマイチ違いが分かりません。

よろしくお願いします。





書込番号:16873106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/24 05:52(1年以上前)

オールウェザーマットってラバーマットをチョコレートをモチーフにちょっとお洒落にしただけではないでしょうか!?
ラバーマットはそのまんま床の上に載ってるはずですよ!カーペットマットはついてこないはず!
ラバーマットは泥足や雨濡れには最適ですがね!
自分なら純正のカーペットマットの上にカー用品店で買ったラバーマット敷きますが。

書込番号:16873246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/24 05:55(1年以上前)

全部の席に着いてますよ!着いてないで運転席だけで1万以上するならどんな高級ラバーマットだよってなっちゃいますよ!

書込番号:16873250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりと値引き

2013/11/21 13:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:34件

タントカスタムのRSパープルを検討してますが、見積もりと値引き交渉がまだなので上手く値引き交渉できるアドバイスをお願いします。

あと、口コミなどを見ると車体で3〜7万、オプション?で2割か3割と書いてますが、計算の仕方がわかりません。
オプションを付けたほうが値引きが大きいみたいでとりあえず色々つけて自分で計算をしたら、
大体なんですが、、

※車体値引き7万
※オプションが25万程からの2割で20万

合計金額が178万くらいになりました。

計算はあってますか?
この値引きは可能な額で相応な物なのか教えてください。

安く交渉したいですが、交渉が上手くできないかもなんでアドバイスください(;_;)

書込番号:16862647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/21 13:54(1年以上前)

オプション(以下、OP)は二種類有り、メーカーOP(以下、MOP)は値引き出来ません。
ディーラーOP(以下、DOP)は販売店のOPなので2割以上の値引きを皆さん目標にされてます。

もちろん利益率の高いDOPがあり、人件費の多くを占めるコーティングがそれにあたります。
バイザーやマットは大量生産により原価が低いでしょうから利益は大きいと思います。
メンテナンスパックも大きな収入源だと思います(設定金額の地域差が多い)

RSとの事ですのでスマートアシスト(SA)をつけ、5万円分DOPキャンペーンを受けるのも有りかと…
今、車に乗ってるかは存じませんが任意保険会社によっては、ブレーキアシスト値引きが始まってる所も有る様です。

また、ディーラーによっては契約後にくじが有り、当たると支払いに5万円分当てる事が出来る様です。
(地域によってやってない所もあるので事前確認願います)

で、本題ですが…

・本体価格
・MOP内容
・車両値引き
・DOP内容
・DOP値引き
・諸費用(車庫証明・納車費用・下取り査定料等)
・下取り車の有無

を分けて書くと皆さん回答しやすいと思います^^

書込番号:16862778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/21 14:26(1年以上前)

なるほどですね(>。<)オプションにも種類があり値引き対象の物が決まってるんですね。

カタログを見てますが、どれが値引き対象のDOPかよくわからないのですが、、
SA付けて車体が1,630,000です。

※フロントアスカート57,330
※シフトゲートイルミ11,529
※ヘッドランプイルミ16,758
※イルミネーションパック28,035
※シートカバー46,830
※カーペットマット24,843
※マッドガード8,568
※ポジションランプ7,686
※コーティング50,000
合計25,1579です。
オプションはアクセサリーなどのパンフレットに記載されてるものでDOPなのか不明のまま計算してました(;_;)

車はライフ12年式でボロすぎて下取りは価格がつかないと思います。
納車時に車は取りに行きます。

説明不足ですいません。
見積もりが出れば計算しやすいのですが(/_;)
大体の値引きや総額が出ればと思いまして。。

色々知らないことがあったので勉強になりました(^o^)

書込番号:16862835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/21 14:29(1年以上前)

追記です。

RS パールホワイト マット・バイザーのみで乗り出し175万くらいでした。

書込番号:16862842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/21 14:54(1年以上前)

その紫色はMOPで+26,250円です。
DOPは後から着けれますがオプションカラー(紫)は後からは着けれませんのでMOPとなります。

HPで確認出来ますが以下もMOPです。

○スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム
○6スピーカーパック
○純正ナビ装着用アップグレードパック
○SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)
○SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
○インテグレートCD・AM/FMステレオ(CD-R/RWに対応) + AUX端子

アクセサリーパンフレットに載ってる物はDOPと認識して良いと思います。


で…ライフについてですが今も乗ってらっしゃるなら値はつくと思います。
ディーラーでも良いですが自分が知る限り買取店の方が高いので、買取店数件で査定してもらってみてください(車検残が長ければ尚更)

軽自動車って意外と需要が有るんですよ^^

書込番号:16862900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/21 15:24(1年以上前)

自分はRSのSA付きでマットとバイザーのみで最初175万っていわれ!乗り出し170ぐらいにならない?もう少し勉強してくれない?と言ったら168まで下げてきました!!マットとバイザーだけじゃオプション5万サービスの値段までいかなかったので革風シートを付けて171ぐらいになったと思います!
しかし、何千何百円単位の端切れの悪い中途半端な金額だったので「ここで相談なんだけど。現金一括で払うからもうこの中途半端な金額なんとかならない?」言ったら167まで下げてくれましたよ!12年前ぐらいの車検一年間半有りの16万キロ走ってるいろいろ問題有りのムーヴも下取りに出しましたけどね!たぶん鉄くずぐらいの値段にしかならないですけどね!
店はダイハツの代理店です!ディーラーは値引きは厳しい感じがしました!

書込番号:16862974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TanqTonqさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2013/11/21 17:36(1年以上前)

車本体のカタログにのっているオプションがMOPです。
(製造ラインで組付けしてくるもの)
もう一冊別にオプションばかりのっているカタログの
ものがDOPです。
(ディーラーに車が来てからディーラーで付けるもの)

DOPのほとんどは、市販で半額以下で買えるものばかり
なので2割引いてもらっても後で買ってつけた方が、安い
場合もあるので、注意ですね。

あと、皆さんの報告見てて、値引き額は大きいですが、
諸経費が何だか高い時があるので注意してください。
下取り費用だとか納車費用とかで何万も入ってて、値引き
側で値引きしたように見せられてる場合があります。

車庫証明なんかは地域によっては不要ですし、必要でも、
最寄りの警察署にディーラーに出す書類を出すだけで、
印紙代だけですむので自分でやるといいですょ。

書込番号:16863293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/11/21 21:24(1年以上前)

りいちゃらんさん

タントは先月登場したところで値引き額はマダマダ渋いようです。

タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体5〜7万円、DOP2割引き5万円の値引き総額10〜12万円辺りかなと思われます。

という事で現状の値引き総額は12万円ですので、目標達成と言えそうですね。

あとはダメ元の最後のお願いで「総額175万円になれば契約します!」という感じの交渉方法もありです。

書込番号:16864106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 09:05(1年以上前)

車の見積
車両本体価格はメーカー装着オプションを含めた価格
アシストブレーキなど
ディーラーオプションは用品代以外に取り付け工賃がかかります
諸費用
登録必要などディーラーに払う費用は販売会社毎の設定なので事なります
消費税

まず、ディーラーに出向きカタログをもらいましょう
担当された営業マンから名刺を貰う
ダイハツの営業マンから自分は1度も名刺をもらった事がありません(笑)
展示車があれば、じっくり見ます
試乗など
担当の営業マンや、ディーラーの雰囲気も
一端、家に帰り
車のグレードやオプションを決めます
改めて、ディーラーに訪問
同じ営業マンを指名します
下取り車の査定、見積を作成してもらいます
下取り車は10年過ぎてますから、査定は0ですが、最近はディーラーの下取り車も自社の中古販売で売らないで、オークションに流すので、オークション相場が下取り価格になります

ここで出される値引きは、最初の一声でしょう
たぶん、二万から三万ぐらいです

これを近所の販売会社数店舗でやってみてください
おそらく車両本体からの値引きは同じぐらいです

諸費用や下取り価格の方に差があるでしょう
営業マンやディーラーの雰囲気も大事です

本命と対抗を決めて、対抗から値引き交渉をします
値引き額は本体からとオプションからですが、クチコミサイトなどを参考に、目標総支払額を決めておきます
例えば支払総額が189万
下取りが7万
値引きを10万と
考えると172万ですが、170万を目標とします

後は営業マンしだいです(笑)
契約を前提の商談ですから、相手も頑張って来ます
複数店舗と商談する事で、下取り価格など見えて来ますからね(笑)
下取り価格は0です
そのかわり値引きを10万と言う営業マンは、本当は下取り価格は10万で値引き0で販売したなんて事もありますからね(笑)

対抗から本体に行けば、本命の金額が対抗を上回れば、即決してもいいと思います

目標はあくまで目標ですから、支払に余裕があるならこちらも妥協は必要です
納得いかない場合は、一旦引く事です

今の時期は販売まもなく、納車もかなり先ですから相手も強気ですよ(笑)
急がないなら、未使用車が大量に中古販売店に並ぶようになってからの方が、交渉しやすいですよ(笑)

書込番号:16865624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:26(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます(o^^o)
パンフレット記載のものはDOPになるんですね。
DOPは2〜3割目標に頑張ってみます。

下取りも意外と値がつく物があるんですね★
内装を自家塗装してしまってるので買い取りできるかわかりませんが、少し期待してみます(*゚д゚*)笑

書込番号:16866346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:33(1年以上前)

最初の値引きは少ないんですね。まずは見積もってもらいそこから目標へむけて頑張ります。
170から値下げしていったらいいんでしょうか??
下取りも値段がつけばラッキーですかね(o^^o)
ディーラーより代理店のが値引きが大きいんですね!近くの販売店を調べてみます!
週末いってみるのでまた不明な所があれば質問させていただきます。

書込番号:16866367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:39(1年以上前)

そうなんですね。12でもいいほうなんですね。
ダメ元な金額で交渉頑張ってみます(>。<)笑
色々勉強して週末交渉いってきます!

書込番号:16866385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:43(1年以上前)

あと、追記ですがシートはオプションか市販どちらがよさそうですか?
オプションになりると高いみたいですよね。。
市販も値段かわりませんかね?(;_;)(;_;)
革シートおすすめですか?

書込番号:16866392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:52(1年以上前)

勉強になります!流れまで説明頂きありがとうございます(^o^)
担当者や店の雰囲気大事ですよね!!
二件いったダイハツは名刺渡さないし、立って説明し続けるしであまりの対応の悪さにビックリし帰ってきました、、。
本命意外にライバルを決めて交渉するんですね!
車種は違うくても軽自動車同士なら目標金額は同じくらいで戦わせていいのですかね?
来年3月が車検でそれまでに購入を考えてまして時間が無いので年内には決める予定です。
週末に交渉頑張ってきます(*゚д゚*)

書込番号:16866413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 15:27(1年以上前)

ライバル他社も渋いですよ(笑)
スズキのスペーシアも納期は長いので、渋いです
ホンダNBOXはマイナーチェンジ前なので、現行車は残り僅か
ダイハツはライバル視はしますけど、NBOXの方が定価は高め、発売から2年ですから値引き額は対抗にはならないです
同じ車、同じグレードの方が、営業は燃えますよ(笑)
車の商品力が同じですから、どう自分から買って貰えるかになります

ダイハツの営業マンって、どこも名刺くれないんですね(笑)
名刺なんて配って歩く物だと思いましたけどね

書込番号:16866646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 19:54(1年以上前)

どこも渋いんですか、、(泣)
スペーシアは見積もりましたが値引き少なかったです(>。<)
同じ車種、グレードという事はタント同士の勝負ということでしょうか!?
同じ県内の他店で見積もりして交渉てことですか?それは可能ですか?
同じ県内だと店舗からの情報が繋がってるとか聞いたりしますが、、どおなんだろう。。

ダイハツは名刺あげないのが普通なんですかね(´д`)
ディーラーの中では初めてのパターンです(笑)
タントは良いけど対応は微妙です

書込番号:16867471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 21:02(1年以上前)

ダイハツのディーラーは詳しくは無いですけど、経営者の違うディーラーは必ずありますからね

昔と今では車の販売スタイルも違いますからね(笑)
昔はディーラーのショールームで待っていてもお客さんはなかなか来ないので、来店客は逃さなかったんですけどね(笑)

先日タント見に行った時は夕方ですけど、来店客は後をたたなかったです
営業マンのゆとりと言うか?
待っていたら客が来る世の中ですかね(笑)

自分は日産の営業でしたけど、ライバルは同じ日産の他社でしたね(笑)
諸費用カットはするんですけど、それって営業マンの注文書書き換え作業なんですよ(笑)
一応、値引きの限度額はその時々で決まっているので、オーバーの値引きは注文書が決算を通らないんです(笑)
他車はもう商品力ですから、ダメならダメなんですけど、同じ車種や姉妹車は負けたくないですからね(笑)

ディーラーの特長で、正規ディーラーは値引き額など、メーカーからの縛りが強いです
特に発売間もない時期は
サブディーラー的なお店の場合、仕入れ価格からマージンを取って売りますけど、後々の点検や車検などの付き合いを大切に考えてますから、決算通る範囲内で頑張ってくれると思いますよ(笑)

先日ちょっぴり離れたオートバックスに行ったら、なんと家のディーラーの販売会社のカタログが置いてました
オートバックスも安く仕入れ出来る販売会社から仕入れをしてるそうです(笑)
最近は車ディーラーだけでなく、カーショップやガソリンスタンドなどでも車の販売してますから、いろいろ見てみるといいですよ

書込番号:16867769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/22 21:16(1年以上前)

りいちゃらんさん

りいちゃらんさんのお住まいは何県ですか?
県によっては違う系列のダイハツディーラーが存在するところもあります。
例えば愛知県では愛知ダイハツと三河ダイハツが存在します。

また、県をまたぐことはできませんか?それができれば、なおいいです。

それにしてもダイハツの対応が悪いですね。
立ったまま説明・見積とは・・・。

買いに行っているわけですから、遠慮することはないです。
自分からテーブルに座ってしまいましょう。
そしてずうずうしく、飲み物でも頼んでみましょう。

その勢いで商談に入って、値引き交渉してみましょう。
納得がいかなければ、店長を呼んでもらうように頼んでも構いません。

遠慮したら負けですよ。強気でいってください。

書込番号:16867834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/22 21:20(1年以上前)

【大体の計算】
車体163万+希望カラー約2.5万+DOP25万+諸費用最低5万ーSA値引き5万=190万ちょい

下取りが無いとして183〜185万が目標かな?(ちょっと無理だと思うけど…)

で、ライフですが外装の全塗装が無ければ大丈夫だと思います。
下取り有りで最終的に175万前後で契約出来たら両手上げて喜びます(笑)

そこで…「ライフを下取りに出して、希望OPは○と○と○と〜〜〜でタントRS SAの紫が欲しい。予算170〜175万位です」と言います(5万前後の幅は上司と相談させる為です)
営業マンから○○○万でどうでしょうか?と言われ、金額に納得したら捺印してください。
(最初にご自分で書いてるように178万以下なら全然OKでしょう)

名刺に関してですが、自分はもらった事有りません。
見積もらってるんならどこかに書いてあると思いますよ。

書込番号:16867852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 21:46(1年以上前)

よみがえる空さん

なるほどですね。経営が違う店舗を巡り見積もりを比べるといいのですね。
決算や消費税とかでお客様多いんですかね(>。<)
車種違いの他社の車より同じ車のが担当者さんも頑張ってくれるんですね!
最近は色んな所で車販売してますねー。
あまり気にしてませんでしたが、そちらも視野に入れてみます(^_^)/

空さんは日産の担当者さんだったんですね。
だから詳しいんですね!
色々相談に乗って頂き助かります。

書込番号:16867975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 22:04(1年以上前)

迷える父さん

ダイハツも系列があるんですね!
もしくは他県での交渉ですね。
同じ系列だと、数店舗で見積もりを貰い交渉が難しいんでしょうか?見積もりの情報がバレてしまうとか、、

そうですね。ダイハツは対応が微妙でしたね。
もうその店舗にはいきません。他店で商談しますが、強気で頑張りますね(^_^)/
納得行かないときは店長呼ぶのですね!
頑張ってみますね!

書込番号:16868058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。アドバイスを頂きたく書き込みさせていただきました。

当方来月初めにRS-SAが納車予定となり、寒い地域に在住の為エンジンスタータを選び始めました。
具体的には、ユピテルで発売のES-A004/104Dか、純正品のどちらかで迷っております。

価格的にはユピテルが魅力なのですが、ユピテルのHPより説明書を覗きますと、乗車前に
一旦エンジンを切る必要がある(キーレスの作動/プッシュスタートONの為?)事や、
ICチップが埋められているスペアキーを常時イモビアダプタに取り付けた状態で車内に
入れておかないといけないような制約があるようで、懸念してます。

純正品の場合、こういった制約(乗車前のエンジンOFFやキーレス作動しない等)やスペアキーの
問題などは無いのでしょうか。

すでに純正・社外品で使用されておられる方がいらっしゃいましたら、当方の懸念点や
その他動作上のポイント、メリット・デメリットなど、情報を頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16863266

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件

2013/11/21 18:41(1年以上前)

大変申し訳ございません。大事な事を書き忘れておりました。
純正品については、マニュアル等のダウンロードが見つけられなかったので、懸念点についてディーラーさんへはお聞きしました。
しかし、たぶん大丈夫と思うが取り付け実績がなく、明確には分からないとの事でした。
後だし書き込み・連投で掲示板を汚してしまい申し訳ございませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16863466

ナイスクチコミ!0


TanqTonqさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/22 08:09(1年以上前)

参考までに、都道府県によっては、車に乗車していない状況で
エンジンをかけておくのを条例で禁止しているところがあります。

純正の場合、ディーラーが対応頂けない場合がありますので
一度ご確認された方が、いいと思います。

私はオプションで付けようとしたら断られました。
カタログに小さく注意書きされています。

書込番号:16865495

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/22 12:47(1年以上前)

ダイハツ乗りでは無いですが、キーを付ける必要は無いですが、純正でも同じような仕組みですよ。
エンジンがかかれば、キーレスが無効になる。キーレスOKでもドアオープンでエンジン停止だと思います。

安全や盗難の対策なのかな。

書込番号:16866241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/11/22 18:20(1年以上前)

TanqTonq様
アドバイスありがとうございます。
仰る通りですね。全く想定から抜けて降りました。
先ずは違反にならないか確認致します。

ai3ri様
情報ありがとうございます。使い勝手は同じなのですね。
鍵を入れておく事には懸念は有りますが、一番気になっていた使い勝手が結果的にあまり変わらないのであれば、ユピテル製で良いかと思ってきました。上記TanqTonq様からのアドバイスの条例等を確認して、購入したいと思います。

書込番号:16867161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/22 22:23(1年以上前)

車種は違いますが、友人のワゴンRでの実例を参考にしてみて下さい。

友人2人がそれぞれ2010年型ワゴンRを乗っています。

一台は純正のエンスタ、もう一台はユピテル製のエンスタです。
違いは、乗車時にあります。
エンスタでエンジンを掛けることは、一緒です。
問題はそのあと・・・

純正の場合は、クルマのそばまで行き、ドアノブのボタンを押してドアロックを解除します。
同時にエンジンが停止し、ドアを開けて乗り込むことが出来ます。

ユピテル製は、エンスタのリモコンでエンジンを停止させなければ、ドアロックが解除できません。
つまりひと手間発生します。
リモコンで電波を送信する間、数秒を待たなければなりません。
当方、北海道でエンスタを使用する頻度も高いし、何よりその数秒が寒い!
吹雪であればとても苦痛です。

高いけれどもユピテル製を購入した友人は純正にすれば良かったと後悔しています。

新型タントカスタム用は、どういう仕様か分かりませんが、
念入りに調べてから購入することをおすすめします。











書込番号:16868148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/11/23 18:22(1年以上前)

love ハワイ様

イメージできる実例の提示ありがとうございます。
確かにご友人の例を考えると、流石に純正の方は利便性と安全性を上手く考えられているようですね。
純正の動作と社外品の動作の違い、もう少し時間おいて、情報が出回ってから決めたいと思います。あと、念のため他のディーラーさんにも問合せしてみます。たまたま当方が注文したディーラーのみ情報がなかっただけかも知れませんので。

所で、最近生産のピッチ早くなったのでしょうか。
当方手配のRS−SA、今月月初の情報では月末生産、来月中旬に納車見込みでしたが、既にディーラーまでクルマが届き、登録待ちです。
あと数日で手元に届きそうです。
チルトステアリング、8インチナビ、イルミパック、ヘッドコンソール、アンダートレイ等も一緒に手配しましたが、特に供給も間に合う様です

書込番号:16871223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信62

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションの有無

2013/11/14 20:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

みなさんの見積りを拝見させてもらうとほとんどの人がSRSカーテンシールドエアバッグをつけていません。必要性のあまりないオプションなのでしょうか?自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。他のスレッドでも質問させてもらいましたが主さんが解決済みにしていたのでここでも質問させて下さい。

書込番号:16836063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/14 21:59(1年以上前)

SRSカーテンシールドエアバッグは選択するのに難しい所がありますね

まず価格が84,000円とかなり高価な事、SAと違って事故を起こさない限り効果は無いのでアピールし難い事 これが選択しない(勧められない)理由でしょう


>必要性のあまりないオプションなのでしょうか?

エアバックなので無いよりも有った方が良いです

>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。

カタログは貰いませんでしたか? 装備にメーカーオプションと書いてますよね?
大人なのですから説明が無かったからと言って人のせいにするのはどうかと思います(判らなかったら聞く)
私も別の車ですが説明は無かったです(当然カタログを見て存在は知っていました)。

書込番号:16836540

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/11/14 22:26(1年以上前)

SRSカーテンシールドエアバッグ。潰れ代の小さい軽自動車にこそ必要な装備だと思います。
必要性については「その時」になってみないと分からない?

書込番号:16836720

ナイスクチコミ!2


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/14 22:55(1年以上前)

北に住んでいますさん
大人だから人のせいにするなって言われても後輩から買って商談して買ったわけではないのでそんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…

書込番号:16836867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/14 22:57(1年以上前)

マイペェジさん
さっそくのお返事ありがとうございます。必要だと思いますか…

書込番号:16836878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/15 06:22(1年以上前)

>そんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…

今度は私のせいなの? そんな俺様の書き方をした覚えも無いのだけど…


>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。
>後輩から買って商談して買ったわけではないので

結局誰から説明が無かったと怒っているのでしょうか? 後輩? 

後出しで後輩から商談無しで買ったからとか書かれても、最初に書いてないから判りません
一応忠告として、その書き方は「後出しじゃんけん」と呼ばれているネットで嫌われる書き込みです(必要な情報は最初に書く)。

書込番号:16837704

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/15 08:14(1年以上前)

あの、そういう不毛なやりとりやめてもらえませんか?
一応忠告ですが、ネットで嫌われる書き込みです。


エアバッグに限らず、オプションのカタログは貰うべきではないでしょうか?
カーテンエアバッグはオプションなので、そこまで説明してくれるディーラーは少ないと思います。

書込番号:16837917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 11:37(1年以上前)

自分は車のことよくわからないので貴方達みたいにある程度わかって買ってるわけじゃないので最初からついてる物だと思ってました。カタログ見ればわかるだろとか思っていても書き込まなくて良いと思いますよ、嫌われるとか上から目線で別に忠告もいりません。

書込番号:16838437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/15 12:00(1年以上前)

私も、車についてはあまり詳しくはありません。

しかし、車買うからには、どんな装備がついてどんなオプションがあるかは下調べします。

最近、車、契約したのですが、営業からはオプションの説明は受けてません。←同じような車、買ったからかも知れませんが。前回もオプションについては、説明なかったです。
エアバックについては、安全性のためと思えば付け
たほうがいいかもしれませんが、私ならつけません

次回車購入されるときは、ある程度の下調べをして購入されるのがいいとおもいました。

書込番号:16838513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 15:10(1年以上前)

ひぃーちゃんさん
そうなんですね…自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。エアバックはなぜつけないのですか?

書込番号:16839100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/15 16:18(1年以上前)

そうですね。

つけない理由ですが、まずオプションとして80000円の金額が高いっていうのもありますが、必要性を感じないっというのが大きいでしょうか?

エアバックなので、ぶつけるまでそのオプション自体、無意味、もしかすると、廃車、売却まで使用しないで、終わってしまうなど。

安全面で考えたら付けたほうがいいでしょうけど、私にはつける理由が見当たらないですね!


8万円でエアバックつけるなら違うオプション付けますね!

書込番号:16839290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 23:28(1年以上前)

ひぃーちゃんさん
なるほど、高いのと必要性が薄いということですね。確かにエアバック使う程の事故だと廃車の可能性が高いですもんね。身の危険はあまり考えないですか?質問ばかりですみません。

書込番号:16841117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/16 08:36(1年以上前)

軽自動車にカーテンエアーバック?

この論議って、価格と安全性の問題なんですよね

軽自動車を選ぶ理由として、まず考えるのは、維持費と価格です

価格は別として、安全性を重要視される方なら、普通車を選ぶ方が多いと思います
オプション設定で割高だから、あまり選ばれない

運転席エアーバック導入の時だって、標準装備以前は10万円のオプション設定でした
まぁベースグレードは別として、上位グレードは標準装備の内容としないと普及率は上がらないので価格は安くならないんですよ

軽自動車は上がりが少ないから全車標準装備の価格上昇分は、定価に跳ね返ってしまいます

N-ONEや新型N-WGNの上位グレードでは、標準装備が進んでますよ(笑)

一万でも価格を下げたいダイハツの傾向だと、標準化は難しいんでしょうね(笑)

書込番号:16842069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/16 09:38(1年以上前)

確かにカーテンエアバックはかかる費用からみると効果はわからない物ではありますよね。
その車の生涯が終わるまでくるくると丸められた状態かもしれませんし。そのあと付けるかもしれないオプションに
よっては取付不可となる物も出てきますし。

私の考えでは付ける派です。
当然費用が掛かるものですから人それぞれですが、こうゆうものは
あって困る事がなくても、無くて後悔する事があるからです。
オプション代が高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれですが、私の場合は
安いとは思いませんが、妥当な金額と思ってます。命には代えられませんから。


それと、質問して答えなくていいとか何様とかそゆのはどうかと思います。それこそ思ってても書くべきでは
ないと思いますよ。立場的には誠。さんは教えて「もらう」、意見を「もらう」立場です。批判的な意見を「もらう」事もある事をわかってください。「自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。」と思えたのは
皆さんから意見をもらったのも多少なりあるのではないでしょうか??

書込番号:16842249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/16 17:35(1年以上前)

みなさん

よみがえる空という人はNBOX乗りで、NBOXを過大評価するあまり、
全てホンダ基準でしか考えられない人です。
あまり真に受けないで、スルーすることをお勧めします。

ちなみに、この人は過去にタントのことをこんな風に語っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=16738617/#tab

書込番号:16843682

ナイスクチコミ!10


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 22:58(1年以上前)

よみがえる空さん
安全面を選ぶなら確かに軽自動車は選ばないのかもしれませんね…ですが軽自動車を選んだ場合どうしようかと(^_^;)

書込番号:16844967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 23:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、妥当な金額のオプションなんですね。参考になりました。ですが最後の文章は余計です、批判はあるかもしれませんが自分は車の話を聞きたいので買い方についての意見を聞きたいわけではありません。言い方が悪く気分を悪くされたらすみません。上から目線でカタログを見ろとか言われても困るわけです、見てもわからなくて困ってこういう場を借りてるわけなのでご理解をお願いします。

書込番号:16844996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 23:06(1年以上前)

迷える父さんさん
タントのスレッドではタント以外の宣伝はしないでほしいですね…

書込番号:16845009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 23:25(1年以上前)

私も費用を抑えたいのと、必要性を感じないので付けないです。
免許を取ってから15年ほどですが
幸い、今のところエアバッグ自体を活用したことがありませんので…
『安全を買う』と思えば付けるのがベストでしょうけれど(^_^;)

NBOXは高いしホンダ車がキライなので候補にも上がりませんでした。
私には後ろ姿が軽バンにしか見えなくて…
なんでもかんでも標準装備にして値段を高くするより、自分でオプションを選べる方が色んな意味でワクワクできると思うんです。
『この装備いらないから もう少し安くならないかなー』って思ったりもしますし…

とエヌボユーザーさん ホンダ車愛用者さんには非常に腹立たしい書き込みをしましたが、よみがえる空さんの書き込みが あまりにもイラついたので…
スレ汚し 大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:16845085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/17 00:06(1年以上前)

Sakura I Love you?さん
運転上手いならいらないかもですね(^_^;)自分は下手なので迷いました…せっかくの新車なのでなるべくぶつけない様にします、そう考えたらいらないオプションなのかもしれませんね!!

書込番号:16845310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/17 00:32(1年以上前)

軽自動車を選んだ場合は、事故に気を付ける事です(笑)
簡単な事です
他人は信用しない事です

そうそう
迷えるお父さん
あなたのホンダ車は何ですか?
次に買う車はタントに格下げですかね?

書込番号:16845390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,031物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング