タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,013物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 16 | 2012年4月30日 09:49 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月18日 23:21 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年1月27日 10:19 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年1月23日 02:52 |
![]() |
4 | 6 | 2012年1月22日 14:08 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年1月12日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納車され1ヶ月経過しました。
納車日の、帰り道で走行中に1秒くらいルームランプ点灯しドア開きランプ点灯が2回。
その後無かったのですが、この時期道路工事が多い為か妻も経験しました。
1ヶ月点検まだ済んでいないのに、ディーラーの対応はどうなるかな。
部品ドア部品交換で様子見てくださいかな。
ハズレかな。
5点

安全上問題ないのでディーラーに電話して報告。1ヶ月点検の時に持っていけば良いと思います。
点検の1週間前にもまだ同じ症状ならば再度電話して「部品用意しておいて」
行ってから言うと部品待ちで再度行くことになるでしょう。
展示車か試乗車の部品外して付けられたことあります。
数年後、また同じところが壊れて、保証期間が終わっていたので費用が掛かりました。
書込番号:14173363
4点

大ハズレだね。
ロック掛かってないって事でしょ。
最悪ドア開いたら・・・。
クレームで新車交換に値する重大欠陥だね。
書込番号:14173619
2点

ドアに付いているスイッチの故障か
ストライカーの位置調整のミスでしょうね。
半ドアでも簡単にドアは開きませんので変な言葉には惑わされないようにね。
その程度は簡単に直せますよ。
スイッチの交換も簡単な話ですし
ストライカーの調整くらいならディーラーに持ち込むのも面倒なので自分でやっちゃいます。
書込番号:14173634
10点

気になるなら1か月点検の前に持って行ってみてもらったほうがいいと思いますよ。
そのほうが精神衛生上もいいでしょうから。
書込番号:14174040
3点

ドアを開けた時の断面(ボディ側)に黒色のドアスイッチが付いています。
それを順番に押していき、ルームランプが正常に点灯/消灯するか確認してみてください。
もちろん、他のドアは閉めておいてください。
正常であれば原因はドアストライカーの調整でしょう。
書込番号:14174310
2点

ハズレ云々ではなく、些細なトラブルですよ。
簡単に直りますのでディーラーで直してもらって下さい。
書込番号:14174917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん いろいろ御意見有難う御座います。
1ヶ月点検ついでに行ってきました。
助手席側のスイッチでしょう?と言うことで調整をしたようです。
部品交換は、しなくて
「これからはもっと強めに助手席側のドアを閉めて下さい。」
「調整したので様子を見てください。」
と言いました。
様子を見るのは解るけど、強く閉めるは・・・。
これってどう思います。
半ドアでもないのに。
ダイハツの信用が・・・。
書込番号:14185576
1点

調整されたんですね
メーカーさんから対策部品が出てますので、再発したら交換してもらってくださいね
書込番号:14214796
3点

ワコーズさん
書き込み有難う御座います。
>メーカーさんから対策部品が出てますので、再発したら交換してもらってくださいね
これ気になるのですが、平成24年1月登録エコアイドル付の車両ですが対策部品ではないと言うことでしょうか。
最近対策部品が出たのでしょうか?
御存知でしたらお教えいただけますか。
書込番号:14221057
0点

1つ前のモデルの保障修理を終えました。部品は対策品とのことです。(部品が厚くなった)
ランプはつかなくなりましたが、店員さんが言うには『逆に半ドアでもランプが付かなくなる恐れがあるから注意を』ということです。
まっ、様子を見ています。
書込番号:14304372
2点

はずれですかね?うちのタントもルームランプ点灯しまくりでしたよ、
左カーブを普通に曲がると半ドア状態に、購入後半年くらいで出ましたから、車自体が歪んできてるんでしょうね。修理に出してドア押えみたいなゴム変えて直ってますが、それでいいのかな?
書込番号:14499002
1点

うちの車は右カーブで点灯してました。対策箇所は助手席部分でした。対策部品に交換してからは順調です。点灯してなかった車が点灯するようになってしまえば、ボディーのよじれが考えられますが、最初から点灯していた車を修理して、それがおさまれば、良さそうな気がしますが…。しかし、出荷時の微整はいい加減に感じます。
最初からまたは修理してから順調だった車がある期間経過してから、点灯するようになってしまったら車ごと交換を要請するしかないですね。
書込番号:14499037
2点

最初からってのもどうなんですかね?ただの調整ミス?うちは高速のカーブで突然つきましたね、最初は半ドアかと思ってすぐにパーキングに寄って閉めなおしました。その後徐々に回数が増え出して。カーブのたびにチカチカ。子供が乗ってたのでかなり怖かったですね。
書込番号:14499143
2点

うちも70キロ以上でグッとバンドルを切った時でした。
購入したサブディーラーの人が言うには、ダイハツはこんなのが多いと…。
書込番号:14499155
2点

先々週に姪が購入したのですが、コーナリングをきつくすると皆さんと同じようにルームランプと半ドア警告が点灯しますねこの車。
やはり、センターピラーが無いのがきついと思います。あれじゃネジレ剛性が弱くて当然ですよね・・・。路面が荒いと助手席側のスライドドア付近からもカタカタ音もするし・・・。
それ以外の部分はおおむね満足している様です。
書込番号:14500762
1点

センターピラーの影響はあるかも知れませんね!
修理しても再発するようならば、ヤバそうですね。
書込番号:14501752
1点



車検が7月なので、タントカスタムLを買うつもりです。
知り合いの工場に見積もりをだしてもらったのですが、これは良いのか教えてください!!
車体価格148万
割引 85370円
付属品
ワイドバイザー18060
ナンバーフレーム5460
カーペットマット16380
オートリトラクタブル ミラー17640
メモリーナビ59800
取付キット4200
取付工賃15750
割引52500
計84790
諸経費90580
総計 1570000です。
車は、ニッサンのキューブに乗っていたのですが、年式も古く、走行も10万近いので、価格はつかないだろうとのことで、詳しい下取りはしていません。
これに、エコカー減税の7万も入るそうですが、どうなのでしょうか?
教えてください。
0点

雑誌によると
タントの目標は10〜15程度のようです。
カスタムだといくら位なのかわかりませんが。
で今現在オプション込みで
¥137,870の値引き。
総額¥1,570,000なら
総額が¥1,550,000(値引きで¥157,870になりますよね)なら買う、と交渉してみるのもありだと思います。
書込番号:14453603
0点

キューブですが
年式が分からないけど
走行距離が100,000q以下であれば
それなりの値段にはなると思うので
買取店で査定を受けたうえで
見積もり時に査定してもらうのもありだと思います。
¥100,000なり¥150,000なりになればもうけものだし
仮にならなくても
廃車にしなければ
リサイクル預託金が戻ってきます。
また、自動車税を5月までに1年分として納めるなら
未経過期間の自動車税は戻ってきます。
自賠責の未経過分も戻ってくるはずです。
自動車税については
前納せず
下取り時に経過期間分の税金だけディーラーに持って行って代理納税してもらうという方法もあります。
中には自動車税は返金しませんというディーラーもあるかもしれませんので。
書込番号:14453631
0点

ありがとうございます。
そうですね。きちんと査定してもらって、少しでもプラスになればかなり助かりますね。
よく、検討してみます!
書込番号:14454852
0点



2012年1月3日にタントカスタムX(4WD)を契約しました。
ほとんど標準装備のみで、特別つけたと言えばカーナビとETC、ガラスコーティングです。
その時、担当ディーラーさん(知人)には「納車までは1か月くらい」と伺いました。
自分勝手な理由ではあるのですが、
現在の住民票の住所で登録して、
間もなく住民票を移さなければならない状況です。
そのため、なるべく早く納期を知りたいところなのですが、
今月上旬に購入した方ですでに大体の納期を知らされている方はいらっしゃいますか?
また、昨年度末を含め最近購入された方、過去の同じ時期に購入された方など、
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら情報提供いただければ幸いです。
1点

私は11月29日契約で、まだですよ。今週納車予定です。
書込番号:14031267
0点

もりもりRさん
ご回答ありがとうございます!
約1か月半ですね…
地域によっても違うのでしょうかね。
初めてのマイカーなのでドキドキです!
書込番号:14032846
0点

注文時に言われたのですが、白か黒なら生産数が多いので少しは早い納期になると思います。
私はシルバーでラインオプションを付けたので、又遅れたとか?
実際に生産が始まったのが12月中ごろ以降みたいですよ。
それまで旧型の生産をしていたとか言う話を聞きました。
(11月29日はモーターショー用の発表)
書込番号:14034842
0点

もりもりRさん
確かに(^^;;
白と黒はオプションってわけでもないんですもんね(>_<)
そう言えば11月末は、
モデルチェンジがあった時期ですよね?
もりもりRさんはその辺も関係あったかもしれませんね!
書込番号:14035053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




11月末にマイナーチェンジしたばっかりなのでモデルチェンジはないのではないでしょうか?
アイドリングストップがついて、LEDテール、アンテナが変わってます。
書込番号:14011300
1点

車雑誌で観ました
(コンビニで見たんですが、雑誌の名前は忘れてしまいました。)
2012年11月頃にフルモデルチェンジです。
見た目はかなり変わりますよ。
イースのエンジンを使う?とかで燃費リッター30を目指すらしいです。
書込番号:14056740
2点

ksyt様 こんばんわ
タントカスタムXはMCにより燃費が大幅増えましたが、エンジン出力をダウンさせているので今までのタントと別物です。かならず試乗をしたほうが良いですよ。(ホンダのN-BOX対策)です。
まったく馬力等求めてなければいいと思いますが。
広々空間で楽しいカーライフを\(^o^)/
書込番号:14057136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



初めて車を購入します。
下記条件での ダイハツ タント(中古車)の相場について教えてください。
友人から車を買おうと思っており、購入金額の参考にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
・タント カスタム Xリミテッド(2WD)
・2008年購入
・色はシルバー系
・車検は2011年秋に済み
・走行距離は2万キロ
・目立つ外傷は無し
・特に改造はなく、標準的な車
・標準のカーナビ(HDD)、CD、DVD、地デジTVやETCも装備
・友人は新車で160万ぐらいで購入したとのこと
1点

中古車サイトで検索しないのは何故ですか?
お書きになった情報を元に検索すれば、ご希望の相場はすぐ判ると思うのですが・・・。
書込番号:14053288
3点

こんにちは!
調べたら、ナビ付きで、108〜110万円くらいです!
参考まで!
http://u-catch.daihatsu.co.jp/cgi-bin/search/search_list_w.cgi
書込番号:14053338
0点

友から購入するのは難しいと思います。
僕んちは親戚からお金がないとき無理いって譲ってもらいました。
車両価格が180万ほどのターボ車です。
ちょうど2年ほどで、2万キロのころです。極めての極乗車です。
なんと当時下取り価格が55万ほどで中古車価格が120万ほどのころのことです。
80万ほどで譲ってもらったのですが、なんと50万になってしまいました。
55の話が漏れわかってしまい、いまでも大変申し訳ないと思っています。
下取り価格と現在の中間ほどで良いのではないでしょうか
友は大切だと思います。
・・・
書込番号:14053594
0点

中古店の販売価格は、整備付き、保証付き+お店側の利益を見込んでの価格?
保証、整備無しなんだから、車買い取り専門店価格+気持ち程度で買われては?
書込番号:14053736
0点

条件だけで判断するとディーラー下取りで90、買取店だと100〜110万円前後の査定になる車かなー。
エアロのついてるカスタムモデルだとシルバーの査定額はイマイチ。
110万なら相場よりも安めだし中古車屋さんで探す手間は省けるかも?ってくらい。
第三者の評価を加えない個人売買自体を余りお勧めしませんけれども。
故障とかトラブルが有った時に面倒だし、私も車検通して3ヶ月程度で手放す理由が気になる。
相場はともかく友達から買うかどうかは周りと相談した方がいいかもね。
書込番号:14053993
0点



教えてください。
2011年12月登録のタントカスタムRS (L375S) です。
社外ナビをつけたのですが左のリア(スライド側)から音が聞こえないんです。
あとDVD-Rを入れるとフロントからしか聞こえず音量をかなり大きくしなければ聞こえません。
販売されているCDやTVは音量6〜8に対してDVD-Rは18〜20です。
配線の問題でしょうか?
分かる方教えてください。
書込番号:14002948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DVD-Rは何を再生されているんでしょう?
普通に家のTVに再生機繋げてDVDを再生しても音量は小さくなる事は多いですよ。
同じ10の音量にしている場合
5.1ch、フロント左2右2、センター2、リヤ左1右1、ウーハー2、
2ch、左5右5、
とした場合、2chしかないアンプとスピーカーで5.1ch再生するとフロント左3右3の合計4の出力になる為音が小さくなる訳です。
DVDのメニューで音声の切り替えがあれば2chを選択すれば左5右5の出力になるでしょう。
*車のオーディオはステレオの物でリヤにスピーカーがあったりもしますが5.1ch対応ではない物は幾つスピーカーがあっても2chです。
左のリヤから音が出ていない原因は分かりません。
コネクターがキチンと接続していないか断線か・・・単にオーディオの設定でフロント側の出力に偏らせていて尚且つ右に偏らせているくらいでしょうか?
でもその場合はフロントの左からの出力も抑えられるから気付きますよね。
書込番号:14003851
2点

訂正、
フロント左3右3の合計4
は当然、左2右2、です。
書込番号:14003856
0点

取り付けられているナビの型式名を、書かれた方が良いと思いますが。
そうすれば具体的なレスが付きやすいですよ。
書込番号:14008422
2点

ナビに取り替え?されてから、リヤ左側のスピーカーから音が出ないのならば、配線等に不備があると思われます。ナビを取付された店舗で、相談された方が良いのでは。
CD等とDVD-Rの再生レベルの差は、Kooo1さんが仰る様に良くあると思います。自分のナビでもDVDの再生レベルは低めです。
DVD再生時に、フロントスピーカーしか再生されないというのは、ちょっと見当が付かないのですが、スピーカーの設定やクロスオーバー等の設定が間違っていないか、一緒に販売店で相談されて見ては如何ですか。
リヤ側に信号を送っていれば、DVD再生時にリヤスピーカーから、音が出ないのはおかしいので、ナビ側のスピーカー設定に、問題があるかも知れません。
書込番号:14011762
0点

取り付けてくれた人に言ってみます。
ナビの設定も確認してみます。
kooo1さん、Ken4555さんご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14011800
1点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,013物件)
-
タント カスタムRS スマートセレクションSA&SN 社外ナビ TV Bカメ 両PS 衝突軽減
- 支払総額
- 107.5万円
- 車両価格
- 102.3万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 172.2万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 66.6万円
- 車両価格
- 57.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 172.2万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 66.6万円
- 車両価格
- 57.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 5.0万円