ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部座席の車酔い・・・・

2011/01/26 14:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:4件

念願の 新車に 喜んでいたのですが・・・ 長男9歳が 今まで 車酔いなど
していなかったのですが タントカスタムに 乗り換えたとたん 30分以上の乗車では
吐き気止めを飲まないと 耐えられない 状況です。 特に 運転などは ブレーキが
効きがよいので 気をつけています。以前は 15年も 前の軽だったので笑 そちらのほうが
乗り心地は 悪かったと思うのですが・・・ 後ろに乗ることが無い為 ふわふわするのか?
ガンガンするのかは わからないのですが・・・ お子さんをお持ちの方 車酔いなどは
ありませんでしょうか?また お車に詳しい方 何か ゆれを減少する 策はないでしょうか?素人の質問ですみませんが 回答お願いします





書込番号:12563412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2011/01/26 14:34(1年以上前)

新車特有の匂いが関係しているかもしれないですね。

書込番号:12563496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2011/01/26 14:37(1年以上前)

http://questionbox.jp.msn.com/qa5109647.html
新車特有の匂いで酔ってしまう人が解決法を求めて質問サイトで質問していました。

書込番号:12563506

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/26 15:08(1年以上前)

新車のにおいはあるかもしれませんね。個人的には好きですが、新車のにおいで酔ってしまう可能性はあると思います。

書込番号:12563584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/26 15:10(1年以上前)

前席へ乗せるとか窓を開けて風通しを良くするくらいしか浮かびませんが、
今の季節では・・・・

書込番号:12563590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/26 15:46(1年以上前)

私の下の子供も車に弱いです。長距離になると頭痛で寝ています。
新車の臭いは、すぐに消えないですね。

私が気を付けているのが芳香剤の匂いです。子供に匂いを選んでもらい、匂いがあまりきつくならないようにしています。
車内を暖めてしまうと酔いがますので設定温度を低めしています。

あとですが、後ろの座席より助手席は酔いにくいと思います。揺れは助手席の方が少ないと思います。
前を見るように心掛けてください。下を見ると酔いが増します。私が車を運転する前、酔っていたので...。

私自身運転に気を付けていることは急発進、急ハンドル、ブレーキを緩めにかけるなどを
心掛けています。

ご参考になると幸いです。

書込番号:12563694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/01/26 17:26(1年以上前)


船酔い的なものではないでしょうか。

15年前の軽から新車。 前の軽の時は酔わなかったんですよね?
前車がタイヤ周辺(いわゆる 「足回り」と言われる所)のメンテナンスをしていなければ、15年も経っているので、当然乗り心地は、極端な話、ゴツゴツから、フワフワになり、船酔いの症状が出た、とも考えられます。
昔から良く、自家用車では酔わないのに、遠足などのバスでは酔う、と言う話と同じような感じでは・・・

よく読むと、後部座席に座らせているようですが、前席は、エンジンと運転手で重く、後部座席は、軽いので、揺れが大きく、酔いやすいです。
まず、助手席に座らせて様子を見てください。(お子さんが、この車に乗ると酔うと、暗示にかかっていたらむだかもしれませんが・・・。)
それと、何台か、別の車に乗せて30分以上走ってみる事も、やってみて損は無いかと・・・それでも酔う様であれば、船酔いの可能性が強いかな。
他の車で何ともなければ、においの方が強いでしょうね。

いずれにせよ、原因をつきとめないと、対策も違ってきますので!

医者や、薬剤師、バス会社なども相談されてみてはいかがですか?

かわいいお子さんの、つらい姿は、見てる方もつらいですよね。

一刻も早く、楽にしてあげてください。

書込番号:12563951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/26 18:20(1年以上前)

後席ってかなり後ろへスライドできますよね。
最後端での座る位置が後輪の上付近なら、その上下動は関係無いのでしょうか?

現行ワゴンRのとき広いなぁって感心しながら後席に乗ってると、あれ?乗り心地が…と思い、せっかくの広い足もとを狭めるのを少し残念に思いながらも、スライドを前のほうへ寄せました。
思い込みもあると思いますが、少し上下動が治まった気がしましたので一応ご報告です。

書込番号:12564137

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/26 19:41(1年以上前)

大変ですね・・・ご自身ではなくお子さんですから尚更ですよね!?

臭いが原因なら、100均で炭を買って車内においておくといいかもしれません。
あのボンドの臭いなのか、ビニールの臭いなのか、よくわかりませんが、
臭いをとるということで炭の活性炭はいかがでしょうか?

後は窓から遠くを見ることですね。
車の中でゲームやってたり本読んだりはしてないですよね!?

後は空気を外気にして、特に暖房を入れると酔いやすいかも!?

車酔いが治るといいですね!

書込番号:12564455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/01/26 20:18(1年以上前)

車種によっては後部座席の揺れが酷いものもありますね。
後輪のサスペンションは前輪のものよりしょぼいことが多いようです。

試しに一度別の方に運転してもらい、後部座席に座ってみてはいかがでしょうか。
できれば助手席に座らせたいところですね。

書込番号:12564608

ナイスクチコミ!7


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/26 21:10(1年以上前)

以前の車種が何だったのかわかりませんが、着座位置が高いことに原因があるかもしれません。

アクセルのレスポンスがいいと、運転している人は気づかなくても、後席の人はアクセルのオンオフに対して絶えず前後に揺すられているようになります。

自分はアクセルペダルを目に見えるように踏むことは滅多にありません(靴底の変形程度)が、大抵のドライバーの方はガッと踏んで、目的のスピードになったらアクセルを離してスピードがちょっと落ちたらまた踏むの繰り返しって人も多いようです。

ジワッと踏んでできるだけ同じスピードを保てるようにアクセル開度をあまり変えないような運転の仕方にすれば改善されるかもしれません。

書込番号:12564900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/26 21:10(1年以上前)

ディーラーやカー用品店などで行っているオゾンなどを使用した車内の脱臭処理を行い、
ジュニアシートを使用して助手席に座らせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12564902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/26 22:02(1年以上前)

酔い、めまいを研究しています。
うちは、家族みんなが乗り物に弱いです。妻は700系のグリーン車での移動でさえも酔います。
私も小学校のバスの遠足でゲロをまき散らし、車内の大半が吐いて引率の先生やバスガイドさんまで吐いて(もらいゲロ)しまったというパニック事件を起こしてからVIP扱いでした。テロリストならぬ、ゲロリスト。
飛行機は薬を飲まないと家族全滅です。

車の後部座席は酔います。ですから、運転は気をつけなければいけません。
急激なGが生じないような運転ができることが最重要課題です。
いろいろと工夫することで運転者以外が全員酔って、引き返すということはなくなりました。
しかし、吐かないかわりにクソをしたくなるんですよ(笑)。糞したい本人はなぜか酔いません(笑)。
ということで、車にはゲロパック。野糞キット。大人用、子供用紙オムツを搭載しています。

車は車高を落としてサスペンションはスポーツタイプの固いのに換えてみたりしましたが、車高が低いスポーツカーは、それはそれで酔うし、ボックスカーはふにゃふにゃのサスと車高が高いので頭がふらついて酔うし、欧州メーカの超高級車は酔わないけど高くて買えない。

芳香剤でも酔う。ワックスのにおいで酔う。誰かのゲップや屁が臭って酔う。エアコンの最初の臭いで酔う。
前の車の排気ガスで酔う、前や隣の車のタバコの煙が入ってきて臭って酔う・・・。山岳路は耳が詰まって揺られて酔う。

今は、装備は一番安いのにして、万が一の場合、シート、諸々を蒸気クリーナーで掃除できるものにしています。臭いと殺菌のために、月一で業務用のオゾンエアクリーナを使います。

結局、催眠療法で、かなり改善しています。
子供は成長と共に三半規管と自律神経が安定します。5歳くらいまでは鈍感ですのであまり酔いません。高校生くらいになると大人と同じくらいになるので、慣れさえすれば、なんとかなります。

書込番号:12565188

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/26 22:18(1年以上前)

初めまして。
小さなお子さんを前の席に乗せるのも色々とありますからね。

>以前は 15年も 前の軽だったので

タントカスタムに比べて15年前の車は背が低いですか?
背の高い車は低い車に比べ揺れ方は異なるのかも知れませんよ。

今の車はブレーキに軽く足を乗せる程度で効くのが普通の様ですから、ブレーキで止まるイメージよりも、
可能な限り早めにアクセルを放し止まるイメージが良いのでは。
曲がる時も速度を早めにアクセル離し十分に落とし、氷の上を走るようにすると効果があるかもしれません。

実は私、物心付いた頃から30歳前後まで他人の運転で酔い、観光バスも殆ど後ろに乗った事が無い。
高校までの修学旅行での想い出は、何時も頭がフラフラ。。

色々思うことは、スキーに行く時雪道になると他人の運転でも酔わない事。早い話、速度が出ないから。
運転手は全てが丁寧になります。(普通は)

前転(でんぐり返し)を何度しても酔わない方は、車でも酔い難いようなので、お子さんも遊びの中で慣れていくのも
良いのかもしれませんよ。思い起こせば私5回出来ませんでした。

書込番号:12565268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/26 23:32(1年以上前)

サングラスが効果あります。

酔いは周りの景色を見ていることにより目が左右に動く事も原因となります。
目から入ってくる情報が減る事によりこれが予防できます。

うちの子供はこれで車酔いしなくなりました。

子供は新車の匂いに弱いですよね。

書込番号:12565766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/01/26 23:40(1年以上前)

運転の仕方にもよるかもしれません。
前の軽がなにかわかりませんが、新車が、加速もブレーキの効きも前のより良かったならば、運転中の加速減速で酔うことがあります。

書込番号:12565816

ナイスクチコミ!2


緞帳さん
クチコミ投稿数:62件

2011/01/27 01:10(1年以上前)

酔いやすい条件が色々と重なると、そうなるようですね〜

私が勧めているのは、後ろの座席でシートにひっつくように身体をベターッと沈めて、
身体を平たくしていることデス。S字カーブなどのときの横揺れには要注意ですが。

景色を見るのも長時間ドライブや通い慣れた道だと飽きるようですし、好きな音楽を
CD-Rに焼いてたくさん聴かせるというのも効果はあると思います。とにかくうまく気
を紛らわせてあげると良いと思います。

それにしてもSunday Gamerさん、スゴイ...!想像して大笑いしました。

書込番号:12566198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/27 10:30(1年以上前)

皆様 お早い回答にありがとうございます(TT)
初心者なの者で お一人ずつに お礼ではなく すみません。
☆新車のにおい そうですね! 子供も初めてのにおいだったので 臭いとは 言っていないの
ですが 子供に 優しい香りの 芳香剤 選んでもらい なるべく 晴れの日中は窓を開けておこうかと思います(田舎なので 防犯的には心配なので^^)
☆それと 温度・・・そうですね。子供の習い事が剣道なので コートは着ていますが
中が はかまなので 足元が寒いと 暖房設定 高めにしていました(汗)気をつけます。
☆車内を広くと思い 席を一番後ろまで スライドしていました(汗)直します!
☆4つ下の次男といつも 助手席争い・・をするので 両者共に 後部に座らしていたのですが 遠出の時は 長男 助手席に 乗らせます!!
☆消臭剤も使ってみようと思います。
☆サングラス!やってみます^^そうですね・・・もっと運転や窓を開け 風をいれるなど
工夫し 音楽なども取り入れつつ なんとか 乗り切りたいと思います
5歳までは 鈍感で酔いにくいとの事・・・ ちょうど長男9歳は 成長の時期で酔いやすく
なってるのかも しれませんね・・・皆様のアドバイス 参考にし 様子見てみます
本当に ありがとうございました 誤字脱字あるなか 最後まで お読み下さり 
ありがとうございました^^最後に 前車は トゥデイでした(笑)

書込番号:12567024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/27 10:46(1年以上前)

何度もすみません。前のトゥディも 後部座席が 倒れなかったのですが^^
今回タントで 残念だな・・・と思ったのですが 微妙にしか 倒れませんよね?
あまり 子供たちは 背もたれに 背をくっつけるという 感覚がなかったらしく・・・
シートベルトをしていても 背中が 浮いていたので 最近 揺れるので 背中くっつけて!
と聞かせているのですが・・・ 直角にして 背中くっつけるのと 全開でたおしてるが
微妙な角度のシートに
くっつかすのは どちらが いいでしょうか?細かい事きいて すみません(><)

書込番号:12567073

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/27 12:30(1年以上前)

乗り物酔いは、予測できない身体の位置変化で頭脳が補正できない時に起こる。
ゆらゆらと身体が振動しても眼に映る映像はそれほどは揺れない。
揺れていることを知っている頭が補正するから。

運転手が酔わないのは、自分が次に何をするのかを知っているから、随時補正を行っているから。

補正は無意識に覚えた経験則によって行われるので、体験し慣れていない動きには対応できない。
自動車運転シミュレータで運転してカーブすると、眼に入った景色は左右に流れていくのに、身体は全く動いていない。
眼からの映像で身体が旋回していると感じ、身体の平衡を保つ為にそれを打ち消す方向に補正するが。
しかし身体は動いていないから、相対的に倍の補正をしてしまうことになる。
視覚や体感加速度などの感覚と補正などのバランスが崩れた状態の不愉快感が乗り物酔いになる。

書込番号:12567345

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2011/01/27 13:19(1年以上前)

車に乗る=酔う 
と言うイメージをお子様が植え付けられないように注意してくださいね。
そうやって思い込むと酔うのはイヤだと思う気持ちが結果的に酔うことに集中してしまって酔いやすくなります。
例えばほんの少し違和感でも酔いだと感じてしまってますます酔ようようになります。

多少の酔いはあっても車に乗る楽しさや、目的地での楽しさに目がむくようにするといいでしょう。

タントですと軽でも天井がとても高く、車内スペース広くなったので体を動かしやすくなって、挙動が増えたり下を見たりとか大人でも酔いやすい状況になっているのかも知れませんね。
広くなって嬉しいのは当たり前なのですが、試しにお子さんに酔わないようになるからと話して下を見たりせず余り動かないように乗ってもらうといいと思います。

大人の僕でも後部座席でちょっとカバンからケータイを出そうとゴソゴソするだけで、すぐ酔いますよ。その場合すぐに姿勢をよくして回復を待ちます。
小さな子供は一度酔いかけたら、その悪い姿勢を戻せば立て直せることを知らないものです。

ちなみに寝る前にでんぐり返しを前後一回ずつすると酔いの原因の一つの三半規管が鍛えられ酔いにくくなりますよ。


新車の匂いは許せる状況ならば「日光」の下でドアを全開にするといいです。
お日様の力は偉大です♪

書込番号:12567511

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正アクセサリー フロントロアスカート

2010/11/20 19:06(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 mukinpoさん
クチコミ投稿数:14件

当方、タントカスタムRS L375Sに乗っています。

純正アクセサリーのフロントロアスカートを今になって付けたいのですが、
ご自分で取り付けされた方はいらっしゃいますか?

取り付けが自分でできる程度の方法ならば自分で取り付けをしたいと思っているので、
取り付け方法がわかる方がいましたら教えてください。

また、ディーラーで取り付けされた方で取扱説明書をお持ちの方がいましたら、
その情報を教えてほしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12245772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/20 19:10(1年以上前)

ディラーで教えてくれるでしょう。

書込番号:12245791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/20 22:26(1年以上前)

とりあえずレス主の技量は?
自分なら問題なく取り付ける技量持っているから簡単にできる。
と言えるけど。

レス主がどの程度の技量かはこの文見ただけでは分からないしね。

書込番号:12246816

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukinpoさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/21 06:46(1年以上前)

技量ですか?

なんとも言えませんが、momoアクセルペダル取り付けのドリル加工や、先日はledアイラインの配線加工を行いました。

書込番号:12248440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/21 21:56(1年以上前)

とりあえず誰にも聞かずにバンパー脱着出来れば大丈夫でしょう。
って位のレベルです。

まあ多少の失敗OKな考えなら良いですけど
失敗認めずと言う考えなら絶対無理と思った方が良い。

書込番号:12252410

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukinpoさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/22 19:37(1年以上前)

加工方法はどういったものになるのですか?

書込番号:12256898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/11/22 21:13(1年以上前)

たぶんですがバンパー左右のタイヤハウスにドリルで穴開け。

場合によっては穴開けずにねじ込む。
と言った方法がきれいに収まるかもしれません。

後は未塗装なら塗装、スカートの形状あわせで削るとか。

ちなみに形状あわせが結構難しいかな。

多少削りすぎても許容できるとか。
取り付け時にちょっと手が狂ってバンパーに擦り傷入れたとか。
目がつむれるなら問題ないけどね。

書込番号:12257497

ナイスクチコミ!0


truck-mさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 01:01(1年以上前)

純正ならバンパーに穴を明けるドリルと勇気があれば簡単です 笑

バンパーを外した方が作業はやり易いですが
外すのが面倒ならリフトアップさせる必要がありますね。
バンパー外しは意外と簡単ですが
ネットで外し方を丁寧にアップしてる方もおられるので
そちらをご参考に・・・。
あとは傷を付けない細心の注意が必要ですよ〜。

書込番号:12259220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/27 14:14(1年以上前)


こんにちは、はじめまして。

私もこの車に乗っていますが、ランプを全てLED化にする時、購入先のディーラーでパネルや注意点を営業さんから丁寧に教えて下さいました。

なので先の方も仰っている通り、一旦、購入先などで聞いておくと余計な間違いや不安が取り除かれると思います。

スレ主様の技量と知識があれば不安は少ないと思いますが…自分も調べたつもりで交換を行いましたがいざ行うと、小さな事ですが実は大切なコツにぶつかりました。

小事が大事に至るケースもありますので…。

書込番号:12567674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

北海道スペシャルの値引きについて

2011/01/06 19:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 bpcb0324さん
クチコミ投稿数:22件

グレードX又はRSの購入を考えています。
そこで北海道在住の方で北海道スペシャルでのタントカスタムを購入され方いますでしょうか?
付属品込み(スダットレスタイヤ、冬ワイパーなど)で割り引きされた値段で売り出されていますが、更にそこからの値引きで購入された方いましたら、教えて頂きたいのですが。
地方限定になってすいませんがよろしくお願いします。

書込番号:12470689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/01/06 21:45(1年以上前)

タントRS北海道スペシャルの値引き額は約11.6万円ですね。
この付属品内容なら更なる値引きが出来ても良いように思えますが・・。

それと付属のスタッドレス約13.6万円が高いように思えます。

例えば普通のタントRSを購入して10万円近い値引きを引き出します。
又、タントRS用のスタッドレスはネット通販で購入すれば6〜7万円位です。

こちらの方が北海道スペシャルを購入するより支払い総額は安くなると思います。
ただ、タントの北海道での値引き額が把握出来ていませんので10万円近い値引きが
引き出せるかどうか・・・。

書込番号:12471279

ナイスクチコミ!0


スレ主 bpcb0324さん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/08 16:56(1年以上前)

返信ありがとうございます昨日近くのダイハツ店で見積を出してもらったところ、タイヤについては、ホイール付きのレボ2で13万は確かに高いですね。(Gzだとプラス3万)
これだったら確かにネットで探して買ったほうがよさそうです。
値引きについては、田舎と言う事で、本体から約5万と渋い感じでした。

書込番号:12479311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/01/08 17:31(1年以上前)

初回交渉という事で値引き額も渋めですね。

今後、交渉を数回行うと思いますが、営業マンは「値引き額は5万円と決まっています。」と言ってくるかもしれません。

その場合は「それならマットとバイザー(約3.4万円分)をサービスにして下さい。」と言ってみましょう。
又は交渉が終盤になっていれば「マットとバイザーがサービスになれば契約します。」という交渉方法もありです。

それでは交渉頑張って下さい。(^.^)/~~~

書込番号:12479476

ナイスクチコミ!1


スレ主 bpcb0324さん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/08 19:54(1年以上前)

値引きが総額10万ごえが出来るよう、今度は嫁さんも連れて他店舗も回って交渉頑張ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました(^O^)

書込番号:12480062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジン回転数が高いのですが…

2011/01/07 21:09(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 虎と龍さん
クチコミ投稿数:21件 タントカスタムのオーナータントカスタムの満足度3

車両トラブルなどに詳しい方に質問です。最近特に出る症状ですが寒い早朝や深夜、雪の降る日中など仕事の勤務が不規則な為に色々な時間の通勤をしていますが通常40から50キロ走行だと平均2千回転くらいなのですが最近では3千回転からほとんど下がらなくエンジン回転数が平均的に異常に上がり燃費がすごく悪くなってしまうのですがやはり寒さが原因なのでしょうか?アクセルはゆっくりと必要最低限しか踏んでいません。ちなみにCVT車です。近日中にダイハツのディーラーへ行くつもりですが寒さが原因ならしばらく様子を見るつもりです。こういった車のトラブルに詳しい方や私と同じ症状の方で何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:12475387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2011/01/07 21:14(1年以上前)

エンジンや駆動系が温まってないだけじゃないですか?
しばらく(2〜3q以上)走って落ち着くようでしたら、温まっていないだけだと思います。

書込番号:12475416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/07 21:18(1年以上前)

エンジンが温まると回転数が落ちませんか?

私のWISHの場合で
通常60q/h走行時には1500rpm〜1800rpmで、2000rpmまわることはありませんが
エンジンが冷えていると
2000rpmで、50q/hくらいしか出ません。

寒い日はエンジンの回転数が高い状態が普通で燃費もあまりよくありません。
エンジンが温まれば、特に問題はないんですけどね。

今、私の通勤距離は12qくらいあって
エンジンが途中で暖まるので特に悪化は少ないんですが
スカイラインに乗っているときには7qくらいしかなく
通所9q/Lの燃費でしたが
寒い日のみ、短い通勤距離のみで乗っていた時に
7q/Lになったことがありました。

寒い日は仕方がない部分もあるかと思います。
通勤距離、短いのでしょうか?
エンジンが温まっても、回転数が高いままなら
見てもらってもいいかと思います。

でも原因としては私が言ったことぐらいじゃないかなぁ・・・と。

書込番号:12475432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 虎と龍さん
クチコミ投稿数:21件 タントカスタムのオーナータントカスタムの満足度3

2011/01/07 21:28(1年以上前)

親切にアドバイスしていただきお二人様ありがとうございました。毎回5キロ以上走行してエンジンが温まっても雪が降る寒い日は特に回転数が下がらないのでやはりディーラーに行きます。

書込番号:12475497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 塗装について

2010/12/25 17:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

10月にブラックマイカ<X06>を購入しました。
グラスシードというのをしてもらっています。

1ヶ月目に助手席の後ろのドアのふち?の塗装がはげました。
(ゴミがついていると思い数週間放置していました)
点検などトヨタを通していて、担当の人に聞いたところ
修理は無理だろうとのことで専用のペンを購入し
まぁこれくらいしかたないかなぁと諦めたのですが・・・

2ヶ月目、今度は運転席のドアの真ん中より少し下で
また「ゴミが・・・」と思いながら見たらはげていました。
両方とも2〜3ミリくらいで、下地?ははげていないようです。
他にあやしいところが2ヶ所あります。

ぶつけた覚えもないし、鳥の糞がついたわけでもないです。
初めて車を買ったのでよくわからず、
この調子ではげていったらと考えると恐怖です・・・。

親の乗用のドアをコンクリートにぶつけたことがあるのですが、
そのときは塗装もはげずほぼ無傷だったので余計ショックでした。
乗用と軽で違うのはわかるのですが、やっぱり仕方ないですかね(T_T)?

書込番号:12417597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2010/12/25 18:03(1年以上前)

乗用車だから、軽自動車だからということはありません。

もし無意識にぶつけたのであればですが、
当たり方によりますが、フチはぶつけるとはげます。
相手がコンクリートのブロック塀だったらなおさら。

ぶつけていないのにはげるのはおかしいです。
ぐるっと全体をくまなく調べてみてください。

書込番号:12417630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/25 18:23(1年以上前)

メイカーは異なりますが私の車もブラックマイカです。
1年が経過しますが塗装に傷のような物はありません。
当ててしまった記憶が無いのに傷が発生するのは塗装に問題があるよう感じますね。
砂利道など走られておりますと石などで傷ができやすいのですが・・。
原因に心あたりが無いのでしたら購入店に見て頂いた方が良いと感じますね。

書込番号:12417711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/25 18:39(1年以上前)

後ろのドアです

返信ありがとうございます。

>乗用車だから、軽自動車だからということはありません。
そうなんですか!修理のお願いする際、ついでに聞いてみたら
「乗用車よりは塗装が弱い」と言われたのでそう思っていました・・・。


砂利道は走ったことがないし、
家の駐車場は運転席側に壁などもないです(>_<)
最初のがショックだったので開け閉めするときは
常に気を使ってたので本当原因不明です。


あと訂正です。
「助手席の後ろのドア」ではなく「運転席の後ろのドア」でした。
ちなみに、あまり使っていないです。

書込番号:12417755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/25 18:54(1年以上前)

写真を見ると、小石が飛んで来たか、堅い物が当たってハゲた様な跡に見えますね。

フチは弱いで簡単に剥がれますからね。

書込番号:12417807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/25 19:06(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりふちは弱いんですね。
今回の運転席のドアはふちではなく真ん中なので、
塗るべきかそのままにするべきかも悩みます・・・。

書込番号:12417849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/12/25 19:18(1年以上前)

ドアの真ん中なら他車のドアパンチを食らったという可能性はありませんか?

尚、メーカーでの塗装状態が悪くて剥がれたのなら、保証で無償修理出来ると思います。

書込番号:12417881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/25 19:41(1年以上前)

白い点のところです。

ありがとうございます。

ドアパンチ・・・それは考えませんでした。
位置ちょっと勘違いでした。すみません。。


修理のときに見てもらうことにします。

書込番号:12417974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/25 19:43(1年以上前)

仮に砂利道などを走らなくても道路には小石やゴミが落ちているものです。

それらが撥ねて車体にぶつかり塗装がはげたのかもしれません。

クルマを走らせればキズがつくのはある意味宿命みたいなものですから、避けようがありません。

前処理不良でなければいいのですが・・・。

書込番号:12417983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2010/12/25 19:45(1年以上前)

くぼんでいたら、隣の車のドアにやられましたね。
あとは、カートとか。
しょうがないと割り切るしかないですよ。

書込番号:12417994

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/25 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。
くぼんではいなかったです。

今軽く見てきたら、また2〜3ヶ所発覚しました。苦笑
深い傷や浅い傷など、使わないドア含め下に傷も多かったので
皆様がおっしゃる通り石が原因かもしれないですね(>_<)

こんな簡単にはげてしまうものとは思わなかったし、
周りの人には「2ヶ月で!?」と驚かれるわで・・・。
1年後にはどうなってるのか不安ですが
頑張って割り切ることにします。

皆様ありがとうございました!

書込番号:12418218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2010/12/25 21:02(1年以上前)

一度、ディーラーに見てもらった方がいいですよ。
見てもらったようですが、治したいとお話ししたのではないですか?

飛び石やパンチは凹みがあるか、傷があります。
同じような塗装の剥がれが複数あるなら見てもらって、判断してもらった方がいいと思います。

確か、錆びや塗装の剥がれは、クレームの対象だと思いますよ。
※ぶつけたりしたものが対象外ですが、、、

書込番号:12418358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/25 21:23(1年以上前)

私もディーラーに見ていただいて判断をされた方が良いと思います。傷が大きいく目立ちますし、複数あるのでしたら塗装に問題が有りそうに感じますね。

書込番号:12418468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/26 18:21(1年以上前)

ドアの塗装剥がれ、結構大きいですね。
飛び石で、ここまで大きな剥がれになるかなぁ・・・

書込番号:12422403

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/26 20:10(1年以上前)

ドア全体うつっているほうも2ミリくらいです。
写真は位置を示したかったので印を入れたのですが、
まぎらわしくて申し訳ないです。。

助手席のドアよりふちのほうが、
内側も同じくらいいってるので大きくはがれています。

塗装よりカギのほうが問題でした。苦笑
キーレスなのですが、しまらない、あかない、
中にいるのにあいたりしまったりが続いたり、
終いにはエンジンキーがまわらないわ・・・。
おまけに昨日一日だけでしたがブレーキが変な音(>_<)

書込番号:12422871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/26 20:47(1年以上前)

〉助手席のドアよりふちのほうが、
内側も同じくらいいってるので大きくはがれています。

私は子供を乗せていて二回ぐらいドアの隅を物に当ています…。物にもよりますがちょっと弱いかなと感じます。

〉あっ!と塗装よりカギのほうが問題でした。苦笑
キーレスなのですが、しまらない、あかない、
中にいるのにあいたりしまったりが続いたり、
終いにはエンジンキーがまわらないわ・・・。
おまけに昨日一日だけでしたがブレーキが変な音(>_<)

異常を感じるのでしたら、ディーラーさんに相談をされた方が良いですね。

書込番号:12423035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/26 21:01(1年以上前)

あまり使わないドアで、
あたったとすれば布のかばんくらいしか思い当たらないのです。。
これ以上はげなければいいのですが・・・。

カギについては年明けに修理に出すことになっています。

書込番号:12423100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/26 21:19(1年以上前)

〉スレ主さん

ドアの隅の傷は開閉時で付くと感じます。かばんが原因としては考えられないですね。鍵の修理の際に傷を確認して(増えていないか)頂いた方が良いと感じますね。

書込番号:12423195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaki_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/26 21:25(1年以上前)

そうですね。確認してもらうことにします。

返信してくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:12423220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リアガラスについて。

2010/08/31 21:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:12件

先日無事に納車されました。以前こちらで相談にのってくださった方々、本当にありがとうございました。

さて、納車されてから気付いたのですが、リアガラスが室内から見た時に反射して波打って見にくいのですが…こんなものなんでしょうか?
これが普通なのならば良い解消法はないでしょうか?

(・∀・)教えてください。

書込番号:11842717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/09/01 14:41(1年以上前)

フィルムを貼って見てはどうでしょうか?

書込番号:11845752

ナイスクチコミ!0


林恭さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/16 08:36(1年以上前)

同じく、リアガラスに室内の光が反射し、後方確認がしづらく困っています。知人たちに相談したところ、フィルムを貼るとか、バックミラーを防眩のものに変えるとかのアドバイスをもらいました。バックミラーを変えるだけでも随分違いますよ。

書込番号:12223854

ナイスクチコミ!1


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 15:50(1年以上前)

夜は車内暗くする
TVなど点けてるからでは?

書込番号:12408328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,001物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,001物件)