タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,044物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月22日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月18日 19:04 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年3月11日 15:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月1日 02:16 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2010年2月26日 23:42 |
![]() |
6 | 4 | 2010年2月24日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、早速で恐縮です。今日嫁さん用にタントカスタムXリミテッドを近くのダイハツ代理店で契約しました。
総支払額155万円です。
ナビは必要ないのでCD&ラジオを選択しました。
カーペット&バイザーは付けました。
今更ですが、値段的にはどうでしょうか?
私自身は納得していますが、皆様のご意見を聞きたいので投稿しました。よろしくお願いします。
0点

感覚的に、値引き9〜10万くらいですが。。。
特に安いとも高いとも思いません。
一般的な値引きだと思います。^^
車を納得して購入した後なので、
もう金額は気にしないでいいのではないですか?^^
書込番号:11124193
0点

>私自身は納得しています..
ご自身が納得されてれば宜しいのでは?もっと安く買えるよなんて情報が続いたら、せっかくのクルマが嫌になってきますよ。
買った物の価格情報は見ない・聞かないのが吉です。
書込番号:11124872
1点

返信をしてくれた、お二人様、適切な回答をありがとうございます。
自分が納得しているなら、それで良いって事ですね!
買えた事に感謝します。
書込番号:11126497
0点



はじめまして。
現在、L375のタントXスペシャルに乗っています。
最近パワー不足を感じて、ターボ付に乗り換えようか検討しています。
そこで質問なのですが、タントカスタムのターボ付モデルは自然吸気でいうと
体感的には何リッターぐらいと同等な感じになるのでしょうか?
また現在は、ほぼ街乗りのみで燃費は10kmくらいですが、ターボ付だと
どの程度低下するものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>体感的には何リッターぐらいと同等な感じになるのでしょうか?
1000cc以上1300cc未満ってところではないでしょうか?
低速トルクがあるのとCVTの効果で発進加速は1300cc同等くらいかな。
個人の感覚で異なってくるので、試乗車で確認してみるのが一番確実ですけどね。
>また現在は、ほぼ街乗りのみで燃費は10kmくらいですが、ターボ付だと
どの程度低下するものでしょうか?
乗り方や乗車人数によっても変わりますが、ひょっとすると今より良くなる可能性も十分ありますよ。必ず低下するとは限りません。
書込番号:11103537
0点

過給器性能によりますが、一般的にターボは約150%UPの排気量と同等の性能と聞いてます。
軽なら1000ccレベルかと思いますよ
書込番号:11104901
0点



★ タントカスタム Xリミテッド 付属品21万付けて 88000円引き。
★ ルークス ハイウェイスター 付属品ほぼ同じで、 176000円引き。
★ パレットSW 付属品ほぼ同じで、157000円引き。
自分は タントカスタムが欲しいが、ディーラー・販売店相手に どう交渉しても、10万引きはおろか、9万引きも 出ない・・・。
ルークス・パレットは 破格?の値引きですかね?
明日 午前中までに返事しなければなりません。
何か ご意見 よろしくお願いいたします。
0点

いろんな車に乗りたい さん。
早速の御返信 ありがとうございます。
たった数万円のちがい・・・ そうなんですよね。
優柔不断な自分が イヤになります。
書込番号:11069043
0点

タント パレットについては、ディーラーの見積書をもって、ダイハツピット店、スズキ副代理店等の業販サブディーラーと交渉してみましょう。
書込番号:11069052
1点

タントの店にパレットの見積書を持って行き、
「同じくらいの値引きになったらここでタントを契約します。ならなければパレットに決定します。」
と言って様子を伺う。
それでもだめだったら諦めましょう。
但し、諦めたとしても少し時間を置いてから購入の回答をしましょう。
もしかしたら後から電話で「値引きに応じます」との回答もありえますので。
書込番号:11069103
1点

【てつお55 さん!】
お返事ありがとうございます。
ダイハツピット店? ちょっと 分からないです。
近くの ダイハツ業販店でも、値引きは ほぼ一緒でした。。
書込番号:11069159
0点

【riding horse】さん!
お返事ありがとうございます。
今から ダイハツより連絡がくるので、 ダメモトの金額を伝え、ダメなら買わない(買えない)と やってみます。
書込番号:11069171
1点



去年の10月にダイハツのディーラーから購入しました。営業マンから聞いた話なので間違いないと思うのですが販売以前は社用車か試乗車で使用していたらしいタントカスタムを1年落ちの中古で購入したのですが先日の朝に会社に出勤しようと車に乗りフロントガラスを見ると内側から水の流れた跡が1カ所あり不安です。ちなみに入っているガラスはダイハツ純正でした。ディーラーだから有り得ないとは思うのですが、もしかしたら飛び石か何かしらの原因でディーラーが販売前にフロントガラスを交換してる可能性があると思い不安です。ちなみに交換した話は営業マンから聞いてません。皆さんアドバイス宜しくお願いします。
0点

普通に水漏れでは?
私の知る限り。。。
シボレーやワーゲンの車で何度か経験しています。
別に大騒ぎする事もなく、
ディーラーでフロントガラスのシール部分を直してもらえば
直ると思いますよ^^
国産では、非常に珍しいですが。。。^^;
書込番号:11015011
0点

しゅーさんさん素早いアドバイスありがとうございます。
他にも不安箇所が多々あるのでしばらく様子を見て再度同じ事になれば保証期間中にディーラーに行き悪い箇所を全て改善してもらいます。
書込番号:11015290
0点



まず始めに私の友人のタントカスタムに乗って室内の広さに感動したのが購入する一番のきっかけです。質問の内容ですが私のタントカスタムも加速時と減速時に変則ショックが激しくて不安です。先日購入したダイハツのディーラーに問い合わせましたがCVTの特性上で何も問題ありませんとの事…しかし納得が出来なくて色々なサイトで調べていたら見つけたCVTの不具合で以前リコールのあった車両ではないかと再度ディーラーに問い合わせてみるとお客様の車両は対象車両ではないのでやはり問題ないとの事…話は変わりますがダッシュボード周辺からは路面からの振動がある度にカタカタと音がするし車両の内外あちこちにあまり目立たない傷だらけ…サイドステップには油の汚れなのか塗装の不良かはわかりませんが拭いても洗車しても綺麗になりません。多少高くても安心して自分の気に入った車を購入できると思いダイハツのディーラーで販売以前に社用車か代車に使用していたらしい1年落ちで走行距離1万キロ弱のタントカスタムを諸経費込みの総額125万円近くで購入しましたが今回のダイハツディーラーの対応の悪さに今はダイハツではなく親戚の働いているスズキのワゴンRスティングレーかパレットSWにしとけば良かったと本当に後悔しています。私の車と同じような状況の方いますか?何か良い解決策があれば教えて下さい。もし返品が可能ならば間違いなくすぐに返品します。しかし購入からすでにズルズルと3ヶ月以上が経過してます…ほとんど週末にしか乗らないので異常や不具合が見つけにくく…
長文になりすみません…
7点

>ダイハツのディーラーに問い合わせました
>再度ディーラーに問い合わせてみると
実際に、整備士ないし営業マン同乗の上で確認していますか?
(ディーラーへ車両の持ち込み(入庫)をしていますか?電話だけですか?)
もし入庫させていないのであれば、入庫させて下さい。
そして、ディーラーの方に同乗してもらい「このショックが気になる」と話をして下さい。
その際に「友人のタントカスタムでは、この症状が出ていない」という事も伝えてください。
>サイドステップには油の汚れなのか塗装の不良かはわかりません
↑この汚れについても、伝えてください。
幸いにして週末しか運転されないようですので、日曜日の夕方にでもディーラーへ行って、
「今週の平日丸々預けますので、症状の確認と修理をお願いします。」と伝え、預けてください。
「預かる事を拒否する」「修理しても改善されない」というのであれば、本社へ相談して下さい。
>ダイハツ工業株式会社 お客様相談室
>フリーコール : 0800-500-0182
>受付時間 : 月曜〜金曜(除く祝日)
>9:00〜17:00
>上記フリーコールにて通話できない場合、下記電話をご利用ください。
>※ 携帯電話・PHSの場合
>072-784-8480
>加速時と減速時に変則ショックが激しくて
ネット上の情報を見る限りですが、どちらかというと加減速が丁寧な方に出やすい症状のようです。
CVTオイルの交換や量調整で直った方もいるようですし、CVTそのものを交換された方もいるようです。
返品の話は、どうしても改善されない(納得できない)場合に、交渉されたら良いと思います。
「3ヶ月経っていますが、返品をお受けします」とすんなり行くことは、まずないと思いますので。
(下取り(買取)というなら、話も変わってくるとは思いますが、金額面で納得できるかどうか)
手間と時間が少々かかりそうですが、無事に直りますように。
書込番号:11002615
2点

>話は変わりますがダッシュボード周辺からは路面からの振動がある度にカタカタと音がするし
グローブボックスやドアポケットに何かもの入れてませんか?それが原因で音がしているわけではないでしょうか?
>車両の内外あちこちにあまり目立たない傷だらけ…サイドステップには油の汚れなのか塗装の不良かはわかりませんが拭いても洗車しても綺麗になりません。
車というものの性質上、細かな傷はどうしようもありません。それはどんな車でも同じですし、ドア周りや内装の傷も女性の爪で付けてしまうことが多いです。
サイドステップの汚れは黒い汚れですよね?
あれはドア下方の穴から流れ出ている錆止め液(グリス)なんです。
たしかに汚いしなかなか落ちないしやっかいですが、親切なディーラーなら頼めばでキレイに清掃してくれるんではないでしょうか?永遠と出続ける訳ではなくてしばらく経つとおさまってきます。
CVTも早く原因が分かり直ればいいですね。
タントはとてもいい車なので、キライにならず愛情をもって乗ってあげて下さい・・・
書込番号:11002749
2点

きりんじっちさん
サントリーニさん
素早いアドバイスして頂きありがとうございます。
ダイハツだからじゃなくタントカスタムの室内の広さが好きで購入したので色々と不安ですが長く乗りたいと思います。なるべく早急にアドバイスを元にダイハツの店頭に車両を持ち込んで対応してもらいます。本当にありがとうございました。ちなみにトヨタのリコール問題が今テレビなどで騒がれてるので余計に不安です…かなり安く購入していたらある程度の不満は諦められると思いますが購入した金額が高額なだけに…また何か問題があれば質問しますのでその際もアドバイスなど宜しくお願いします。
書込番号:11003567
3点



4WDまでは必要がないので2WDで検討していますが標準仕様と寒冷地仕様、積雪地仕様のちがいをわかる方教えてください。
ダイハツで営業マンに軽く聞きましたが『リアワイパーが付いてないとかのちがいです』と言われそんな訳ないだろーと思いながら聞いてました。
こんな営業マンからは購入する気が無くなり帰ってきましたが気になるので、わかる方どなたか教えてください。
0点

スミマセン、参考にならないかもしれませが、車はウィッシュで、寒冷地使用です。
内容は、ヒーデッドドアミラー(サイドミラーに熱線があり曇りや氷を溶かす)
足元ヒーターが3列目まである(通常は2列目まで)
フロントガラスのワイパー停止部に熱線があり、ワイパーの凍りつきを防止する! いづれもスイッチあり!
あと、車のリア部?フロント部?どちらかに、牽引用の金具が取り付けてある!などです。
またメーカーにより、寒冷地使用のバッテリーが装備されている車もあるそうです。
書込番号:10989154
1点

あはは、適当すぎる営業マンですね(笑)
一般的に標準仕様と寒冷地仕様の違いは
バッテリーの容量アップ
ワイパーモーター強化
スターターモーター強化
ヒーター能力アップ(リアヒーターダクト追加含)
リアワイパー装着
クーラント濃度アップ
あとはエンジンルームなどに雪が入り込まないような処置などでしょうか。
それにプラスしてワイパーデアイサー(凍り付き防止熱線)
サイドミラーヒータ
シートヒーターなどが付く車種があります。
あれ、何か抜けているかな。
積雪地仕様はその名の通り、屋根の上に雪が積もったときに重さに耐えられるように補強しているものです。
書込番号:10989214
1点

基本は冷却水の濃度が高いとかバッテリーの容量アップ・ワイパーモーターの強化くらいですか。
バッテリーの容量アップに伴いオルタネーターの容量も増えている場合もあります。
車種によってはディアイサー・ヒーテッドドアミラー・ヒーター出口の追加などです。
書込番号:10989218
1点

寒冷地仕様と言うのはメーカーや車種によって違いがあったり無かったりしますが、違いが
あるとすれば以下の様なことくらいだと思います。
・オルタネーター、バッテリーの大容量化
・セルモーター、ワイパーモーターの強化
・ワイパーのスチール化(スノーブレードへの対応)
・ミラー、ワイパー部にヒーターの追加
・後席側にヒーターダクトの追加(大きな1BOXだと独立したヒーターの追加等)
・ウエザーストリップ等にシリコンコーティング
他は寒冷地対応のクーラント液になっているとか。
詳細を知りたい場合は営業マンは適当なこと言う場合も多いので、サービスかメカニックマン
に聞いてきちんと調べてもらう方が良いですね。
書込番号:10989383
3点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,044物件)
-
タント カスタムX SA 社外ナビ/バックカメラ/地デジTV/パワースライドドア/ETC/オートライト/スマートキー/純正14AW/下取車
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
タント カスタムVセレクションターボ パワースライドドア 純正HDDナビTV バックモニター
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 71.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.4万km
-
タント カスタムRS SA ロードサポート付き走行距離無制限12ヵ月保証 両側パワースライドドア ストラーダナビ バックカメラ ABS AAC ETC ECOIDLE 運転席&助手席エアバック
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムX SA 社外ナビ/バックカメラ/地デジTV/パワースライドドア/ETC/オートライト/スマートキー/純正14AW/下取車
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 71.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
タント カスタムRS SA ロードサポート付き走行距離無制限12ヵ月保証 両側パワースライドドア ストラーダナビ バックカメラ ABS AAC ETC ECOIDLE 運転席&助手席エアバック
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円