ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム

初めての車購入なので今後どのように交渉を進めていけばいいか、またいくら位まで割引を引き出せるものなのかアドバイスをよろしくお願いします。

営業には最近赤ちゃんが生まれ、車が必要になった。タントカスタムは広くて子育てママにはとても便利そうだが、とにかく値段が高いので、現在ワゴンRスティングレーに心が固まりつつある。でも、タントの広さはやはり気になる所なので、割引金額しだいではタントを視野に入れようとも思っている。車を買うのは確実なので、すでにカー用品店でナビ、ETC、バックカメラを購入したと伝えてあります。

現在の状況は以下のとおりです。

車両本体価格:162万円→本体割引54000円
 (一回目の見積もりでは割引が4万でした。また、この中にマットとバイザー以外の付属品Aの割引分約2000円が含まれているといわれました)

オプション
付属品A:カーペットマット 16380円
     ワイドバイザー 18060円
     大型エアロマットガードリヤ 8505円
     ナンバーフレーム+プレート+ボルト 8610円

※マットとバイザーは初回見積もりより割引されていて、付属品Aの割引金額は34440円です。

付属品B:カラーオプション 26250円
     アジャスタブルパック 15750円

※付属品B割引 なし

以上が2回目の見積もりの状況です。

さらに割引できないか交渉したところ、営業が購入済みのナビ・ETC・バックカメラの取り付けが全部で54000円くらいかかるが、その部分で割り引けないか上司に相談してみるといってその日は帰っていきました。
そして先ほど連絡があり、全額は無理で約半分の27300円を割り引くとのことです。
ただ、見積もり上はナビの割引金額の10500円は載せるが、ETC(6300円)とバックカメラ(10500円)の取り付け費は無料にはするが、見積もりには載せられないと言われました。

しかし、いろいろ調べたらカー用品店で取り付けたほうが割引前の金額で考えるとディーラより13000円ほど安いこと、ディーラーでつけるとせっかく外注品を買ったのに走行中にナビをいじったりTVを見たりできなくなってしまうこと、それを見れるようにするためにはカー用品店で6000円位支払うことになるということがわかり、ディーラーの割引分をほかの部分の割引に回せないものかとも考えております。
このようなことはできるのでしょうか?

これ以上の割引を引き出すにはどのように交渉していけばいいのでしょうか?スティングレーでいくら割引してきてるとかいった方がいいのでしょうか?赤ちゃんがいてなかなか店に足を運ぶことができず、実際はタントに心が決まってしまったのでスティングレーの方は1度だけ見積もりをとって、その後は交渉していません。初回で本体割引5万でオプションが大体10パーセント引きになってました。何かうまく割引を引き出せる方法はないでしょうか?
また、あとどれくらい値引きを引き出せるものなのでしょうか?ちなみにディーラーは静岡です。

初めてなのでどこまで言っていいものか、もう無理なのか、それとも実際は交渉の仕方によってはまだまだいけるものなのか見当もつきません。
少しでも安く買いたいので皆さんのお力を貸してください。よろしくお願いします。
お手柔らかによろしくお願いします。

書込番号:8812570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/20 18:12(1年以上前)

あんたじゃこれ以上無理。諦めな!

セールスにタントが第一志望と読み取られてしまった時点であんたの負け。

それプラス先にカー用品買ってしまったことや買う気がある白状してしまった。

セールスから見ればあとチョコンと端数くらい引いてやれば物欲に我慢できなくなって
契約しにくるだろうと読まれている。残念だなwwWWWwww

書込番号:8813145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/20 18:33(1年以上前)

すでに御存知の通り、ディーラでの価格は
carShopでの販売価格帯とは違います。
フロアマット類も車種名が入った・社名が入った
モノを高額な金額設定になってます。
carShopで見れば安い金額でget出来ます。
こだわるのであれば、ディーラ品で・・
我が家は以前、スキーに出掛けてた事も有り
防水系でないとダメですのでcarShopで買いました。
バイザーもスキーラックの邪魔ですので取付てません。

予算が許せるならディーラでの購入もいいでしょうけど・・
ほんとに必要なのか?
もっと必要なモノはないのか?吟味して購入したがいいですね。
例えば、
見積りお願いします!と言うと、
なんでもかんでも含ませて設定してくる営業マンも居ます。
静岡だとスタッドレスは要らないのかな?
ただ、
>最近赤ちゃんが生まれ、・・
であれば、ベビー用座椅子系はいずれにせよ必要です。
これらのことも考えておいてください。

もともと、値引きが楽に出来る価格帯の車ではないので
ディーラとしても値引きが出来ない分
高額でありながらそんなに影響を受けそうにないモノは
無料で設定してくれます。
これをマトモに値引き額と受け取ると
交渉もstopしがちになります・・

>の取り付け費は無料にはするが、見積もりには載せられないと言われました。
覚書として別紙にて記載しておいたが
あとあと、そんな事は言ってないと揉め事にはならないでしょうね。

契約にサインをしたら成立です。
それまで、時間のゆるす限りジラシてください。
交渉の進め方はこれまでも出されてるかと想います。
私も以前記載してます・・

書込番号:8813240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/20 19:08(1年以上前)

はじめまして。
最近Vセレクションターボを契約しました。
本体値引き10万円、下取り無し。
メーカーオプションは値引き無し。
ディーラーオプションは2割引。
ネットで購入したHDDナビ、連動ETC、バックカメラ、シートカバー、ウーファーの
取り付け無料。ガソリン満タン。
ムーブ用ショートアンテナサービスなど。

私は最初から買う気満々で行きました。
交渉は1ヶ月ほど、ディーラーに足を運んだのは3回ほどでした。
以前同店で新車を購入したということもありますが、
セールスマンの方も値引き価格の他言無用ということで熱心に対応して下さりました。
もし出来るならば、子供を預けて他県・隣県のディーラーに足を運ばれてはどうでしょうか?

たいしたアドバイスも出来なくて、恐縮です。

書込番号:8813393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/20 19:13(1年以上前)

マットですが、社外品です。
下記のネットショップの品が対応もよく、ネットでのクチコミで高評価を得ています。
一考されては、いかがですか?

http://www.rakuten.co.jp/carkikaku/377608/459916/459925/

書込番号:8813415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/22 01:21(1年以上前)

あめっぽさんへ

アドバイスありがとうございました。
純正ではないものだと安く手に入るんですね!!
オプションなど再検討してみたいと思います。
そして、頑張ってじらしてみたいと思います!

loveハワイさんへ

本体で10万ですか〜すごいですね!!うらやましい限りです・・・
静岡は本体価格なかなか動かしてくれません。love ハワイさんはどちらの地域ですか?
もし差し支えなければ教えてください。

オプションも2割引きなんてすごいですね!かなりたくさんオプション付けてますか?

あと、ディーラーで社外品のナビ付けると走行中にTV見れなかったり、ナビをいじれなくすると言われているのですが、loveハワイさんも同じですか?
その場合どこかで見れるようにしてもらう予定ですか?それとも見れないままでOKな感じですか?

ご紹介いただいたマットいいですね!純正のはいまいちなのでこちらで考えたいと思います!!

質問だらけになってしまってすみません。よろしくお願いします。

書込番号:8820921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/22 06:31(1年以上前)

地域は、北です。
(ディーラーの方が見られていると困るので・・・)
オプションは総額30万円ほどです。
ディーラーで社外品をつけても、走行中に見られるようにして
接続してくれますよ。
これは、前回もそうでしたので大丈夫です。

自動車は、軽といえども高額です。
ならば、納得して購入し、楽しくクルマ生活を楽しんではいかがですか。

では、また・

書込番号:8821297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

タントかムーブか迷っています!

2008/01/04 19:55(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:34件

ターボ付きのムーブカスタムかターボ付きのタントカスタムにするか迷っています。
 貴方ならどちらを選びますか?
 試乗会に行きムーブとタントに乗ってきたのですが,ムーブとタントが甲乙付けがたく迷っています。
 どちらもともて良い車です。
 でもどちらもターボがないとさすがにエンジン音がうるさく感じました。
 それとタントでは風邪で左右に煽られる感じが少し気になりました。

書込番号:7203168

ナイスクチコミ!3


返信する
FIT辛CRVさん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/04 20:14(1年以上前)

マルチポストにつきレス禁止とします



FITにすれば許す

書込番号:7203253

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/01/04 21:29(1年以上前)

少なくとも「運転」を楽しむなら、タントは有り得ないですね。ダンボールの箱に大きな窓を繰り抜いてタイアとエンジンをくっつけたような頼りなさはいただけません。黄色ナンバーとしての巨大な室内空間を最大限評価しても、万が一の衝突安全を考えると個人的には遠慮したいものです。
と言う事で、どちらかの選択なら迷わずムーブかな?

書込番号:7203637

ナイスクチコミ!4


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/05 09:29(1年以上前)

お買い物、送迎、町乗り専用ならタントノンターボ、その他にも使用するなら、迷わずムーブターボです。タントは割り切りが必要だと思います。

書込番号:7205667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/05 10:03(1年以上前)

タントはやっぱり風が怖いのでムーブかな。



ムーブのウインカーの音が気になりますが・・・・

書込番号:7205771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/06 18:47(1年以上前)

車選びは自分で決めてください!

書込番号:7212762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/07 14:55(1年以上前)

ムーブの方がいいと思いますね。

書込番号:7216153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/08 10:51(1年以上前)

>ムーブのウインカーの音…
タントも同じ音がしてた
ミラもしてたから、ダイハツの音だろね(笑)

書込番号:7219654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件 タントカスタムのオーナータントカスタムの満足度5

2008/01/29 22:15(1年以上前)

最近はウインカーをリレーでなくコンピューターで制御してる(カチコチ音がしない)らしいので電子音が出るようになってるみたいです。

チョット聞こえにくい時があるのでウインカー忘れたかな??と思うことがシバシバ、慣れでしょうが。



書込番号:7313443

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2008/12/06 08:02(1年以上前)

今更ながら失礼!

助手席のフルフラットを犠牲にしてまでミラクルオープンする必要があったのだろうか…。
ミラクルにする頻度も少ないんじゃ…汗

後部座席の格納もムーヴに比べると不便そう…。

後部座席の足元はムーヴも結構広いので、室内高が特に必要で無い方はムーヴがオススメと思います。

タント買うなら車両重量もムーヴより100Kgほど重いのでターボがオススメ!!

後は見た目の好みかな…

書込番号:8741313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンの回転数

2008/10/01 22:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:1件

初めてカキコミします。タントを購入予定です。高速道路走行時のエンジン回転数はどのくらいですか?雑誌で52百回転(速度100km)こんなに回して走る車なんですか?

書込番号:8441575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2008/10/03 12:30(1年以上前)

軽は100km/hで、5200〜5500rpm位は回しますよ。

書込番号:8448320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/03 13:44(1年以上前)

RSだと3000回転位らしいですよ。

書込番号:8448575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 16:44(1年以上前)

RS(4WD)に乗ってます。高速100km 3000回転チョットぐらいですよ!

書込番号:8448995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/27 22:55(1年以上前)

RS(4WD)で、140Km/hのリミッターがかかる迄スピード出しても、エンジン音は さほどうるさくありません。

書込番号:8561997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件 タントカスタムのオーナータントカスタムの満足度5

2008/11/19 13:36(1年以上前)

RSに以前乗ってましたがCVT車は5000回転も回す方が大変です。
あんまり高回転にならないように制御されますから。


初代のワゴンRの3ATなら街中でも4000回転近くまで行ってましたね。

書込番号:8662120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

インタークーラー

2008/10/28 22:04(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 松倉さん
クチコミ投稿数:88件

今回タントのターボで疑問におもったのですが、
インタークーラーは完全にカバーがかぶされていて
あれでは絶対冷えないような気がするのですが?
もちろんボンネットにもダクトはありません。

書込番号:8566145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/28 23:08(1年以上前)

エンジンルームを見てみましたが、確かにフルにカバーされていますね。
しかしどう見てもカバーにはエアガイドが付いていて、フロントガーニッシュから取り入れたエアをうまく導くような作りになっていると思いますけどね。
>http://corism.221616.com/articles/0000073769/

板親さんはインプレッサWRXやランエボのようなこれ見よがしのダクトが御好きなんですかね?

書込番号:8566637

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/28 23:20(1年以上前)

黒いカバーは、インタークーラーへ空気を導く為のものです。ですから、フロントグリルからの風が入ります。

ボンネットではなく、中にあると考えればいいと思います。

書込番号:8566716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/10/28 23:50(1年以上前)

こんばんは。最近は、ボンネットダクトが無いのが増えてますね。
あれだと、本当に大丈夫(冷えるの?)かって、思っちゃいますよね、。
巡航状態なら、導風するんでしょうけど、渋滞ノロノロ状態の時、大丈夫なんでしょうか?
友人が軽への乗り換え考慮中で、試乗に付き合ったりしてますが、一寸の試乗後でも、ボンネットは熱々ですよ。(東京郊外在住です)
真夏なんて大丈夫なんでしょうか、。
最近、スコール的な雨の降り方が多くなってきてるので、エンジンルーム内に水が浸入し難い様にしてるんだと思いますが、。

書込番号:8566864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/29 00:09(1年以上前)

ボンネットにダクトだと見切りが悪くなるからだとかでは?
ダクトを付けても、そこから空気が入りにくいと判断されたか…
自分のGTi-Rも、ノーマルではそれほど入らない空気が、WRCで
使ってるライトポッドを付ける事で流入空気量が増えるという
事が解り、昼間もライトポッドを取り付けてるという…^^;
ボンネット上のダクトは、結構、入りにくい位置だと思います…

あと、ダクト無しの状態で、エンジンルームの空気の流れを
計算して作ると思いますので、ヘタに穴を開けるとバランスが
悪くなって、反対に冷えなくなってしまうかも…

書込番号:8566979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/10/29 01:00(1年以上前)

80年代のアウディ100(初めて空気抵抗係数0.30を記録したエアロボディの)が出た時に、ボディ中心線でカットした断面図で、ボディのどの位置が正圧、負圧か?って図が雑誌に出てました。(ボディ表面でです)
最も正圧になるのが、バンパー、フロントグリル付近です。
だから、グリル(穴)が開いてますね!
ボンネット中央付近は、負圧です!
WRCマシン等は、エアアウトレット(排出)ダクトが開いてますね!
スバルは先代マシン迄は、5cm位立ち上げてエアインレット(導入)ダクトを設けてました。
ある程度立ち上げた開口部にすれば、空気を取り込めるんじゃないでしょうかね、。
アメ車のホットロッド物なんかも、口開けてますよね!

*ワイパー部は正圧です。あそこには、車外空気取り入れ口が有ります。
ワイパー部の隙間は、エンジンルームのエア排出口ではありません。

書込番号:8567235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/29 09:57(1年以上前)

ボンネットからダクトが無くなったのは歩行者保護の為ではないでしょうか?

書込番号:8568067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/29 23:12(1年以上前)

>ボンネットからダクトが無くなったのは歩行者保護の為ではないでしょうか?
スバルは未だにインタークーラー用のダクトを付けていますが?
エンジンの上にインタークーラーがあったら、効率が悪いと思うのですが・・・。


書込番号:8570968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/10/30 00:19(1年以上前)

こんばんは。
>ボンネットからダクトが無くなったのは歩行者保護の為ではないでしょうか?
仰る通りだと思います。
衝突安全基準に、対歩行者の項目も追加されましたしね、。
ボンネット上に突起物が無い方が良いんでしょうね、。

>スバルは未だにインタークーラー用のダクトを付けていますが?
WRCマシンの事だったんですが、。(インプレッサWRC2008)
>エンジンの上にインタークーラーがあったら、効率が悪いと思うのですが・・・。
エンジン直近だと、レスポンスが良いみたいですよ、。
でも、インタークーラー通過した熱風の抜けは悪いですね!(エンジンが邪魔で)

中古車屋に軽がズラーッと並んでたので(タントも有りました)見てみると、
軽のボンネットは正圧っぽいですね!(正面からボンネット面が見える)
突起ダクトがマズイなら、NACAダクト方式が有るんですけどね、。
ダクト部に、柔らかいプラのル−バーでも付ければ、歩行者にも大丈夫な気がするんですが、。

書込番号:8571359

ナイスクチコミ!0


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 01:00(1年以上前)

世界のトヨタグループが冷えないインタークーラーなんて
設計する訳ないでしょ!

プロの仕事をバカにしてる

書込番号:8598094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/18 00:31(1年以上前)

書き逃げたぁ、確かにバカにしてるな!

書込番号:8655927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タントカスタムXの見積もりについて!

2008/11/11 21:06(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:6件

今日ディーラーの方から見積もりをもらいましたが、安いのか分からないので皆様の意見を聞かせて下さい。

車体価格137万+付属品10.5万+諸経費19万で計166万の見積もりでした。
下取りや値引きカーナビの脱着を含んでなんとか150万がギリギリと言われたのですが、価格的には妥当な線なのでしょうか??

書込番号:8627702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/11 23:42(1年以上前)

下取り込みでこの値段が妥当かと聞かれても、
下取り車種・年式が不明。
分かったところで、プロが実車を見ない限り査定不能です。

要は、単純に車両の値引き額を書いてもらわないと、
誰も回答出来ないという事です。

因みに、カスタムでない普通のタントXリミテッドの場合ですが、
正規ディーラーでない販売店で7万円引きでしたので、
この辺が相場かと思います。

書込番号:8628690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2008/11/12 00:10(1年以上前)

 下取りが9万円ぐらいだということですね。

 買取屋で査定してみれば?

 12〜13万円付けばOKじゃないですか。

 
 その前にちゃんと、値引きと下取りの内訳は確認しておいてね。

 今現在は、<下取り+値引き=16万円でしょ>

 仮に 「下取りで、10万円つけているんですよ!」と言った場合、

 他店で見積りを取って、ハッキリした値引き額を掴んでおく事です。

 当たり前田のおせんべいさん が言うように7万円の値引きが提示されたら

 「7万円の値引きをしてくれたから合わせてね。それと下取り10万円で17万円引き。」

 と、いろいろ駆引きをしましょう。 営業マンが矛盾点を見せれば一気にツッコミ

 ましょう!  代わりに行きたいです。

 
 値引きが一杯になると、用品のサービスです。

 仮に5万円のオプション品だと、ディーラーにしてみれば、原価2〜3万円です。

 偉そうに、「5万円ですからね〜」と言ってくると思いますが、「定価がね」と

 冷めた口調で返してやりましょう。

 あ、分かったかと思いますが、オプションで騙されない事! です。

 「用品12万円分付けますよ!」と言ってきたら、減価は6〜7万円ですので

 ディーラーの大勝です。 

 んー、行きたい。
 
 

書込番号:8628833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/12 05:59(1年以上前)

当たり前田さん、ギュめこさん返信ありがとうございます。詳細を書いておけば良かったですね!下取りはハイエースですがかなりの高年式なので買取専門店では0〜3万と言われました。今回は頑張って5万だそうです。あと諸費用のパスポート36軽57.750円も省いての話なのでこれで10万はカットということになります。ということは値引きは6万程なのかもしれません。一つ気になるのはカーナビ脱着42000円・フィルムアンテナ12000円がオプションに書いてあるんですが、これ高くないですかね?値引きのためにある程度幅を持たせたような値段という気が・・・。
他のデーラーなどで相見積もりをさせようか考え中です。

書込番号:8629487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/12 07:57(1年以上前)

町の修理屋さんでナビを取り外してもらった時、1万5千円位だったので、
着脱だとその位の見積もりになると思います。
それもサービスという事なら、十分安いんじゃないですか?

書込番号:8629654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:5件

先の書き込みの方と同じく、タントカスタムXリミテッドを狙って商談をはじめました。
過去に仕事で取引のあったダイハツで初回の見積もりを出してもらったのですが・・・

車両本体価格 1,470,000円
車両本体値引  -31,500円
付属品
マット      16,380円
ワイドバイザー 18,060円
付属品値引   -34,440円
-------------------------
       1,438,500円

の合計65,940円の値引きが規程のため初めから限界だと言われました。
先日、別の近くの店舗でカタログを貰いに行った際に立ち話で
言われた金額と全く同じでした。
書き込みによると地域によっては、県内での値引きを決めているとの
情報ですが、当県もそうなのでしょうか・・・ちなみに静岡県です。

また、タントカスタムはモデルチェンジから間もないため、9月決算とは
関係なく、10月に入っても大きく変わることがないとも言われました。

見積もりを出してくれた店舗は自宅からは遠方のため
「それでは、近所のダイハツで買ったほうが良いですか?」
と聞いたところ「値引きは変わらないのでそうですね。」
という回答でした。人気車種とは言え少々納得がいかない部分もあり、
これ以上、どのように手を打ったらよいかアドバイスをいただきたく投稿いたしました。

皆様のよきアドバイスをよろしくおねがいいたします。



書込番号:8405843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件

2008/09/24 20:06(1年以上前)

@最初からタントを買いますなんて顔に出さない事。予算は聞かれたら安ければ安いほどいい
しか言わない。

AワゴンRが新型になるので絶対に競合させる。新型ワゴンRを意識しない
筈は絶対に無いでしょうから。他の車も交渉する。

BワゴンRでもその他の車の交渉でも安い方を買うと言う方針で行く。
買う気を見せて本気だと相手に認識させてやる気を出さす。

C新型ほやほやで値引きが渋いワゴンRが総額150万円で、タントが147万
だとしたらワゴンRに気が行っているともちかける。3万の違いだったら新型が良い
という攻め手でいく。

Dタント側が泣きを入れて駄目だといってきても同情しない。
店を出る、その時タントにも未練が少しあると相手に思わせる。
売る気のあるセールスならまた電話かかってきます。

E注文書にハンコを押す前に駄目もとでいいからガソリン満タンを要求する。

D安く買いたいのなら手間隙を惜しまない事。交渉事は相手に手の内を読まれたら負け。
常に主導権を握る事。





書込番号:8406183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/24 20:11(1年以上前)

上記の方のような労力を浪費するなら、もっと時間を有意義に使いましょう。

たかが3万5万引いてもらって疲れ果ててどうするの?

書込番号:8406211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 21:35(1年以上前)

ニックネームはないですさんありがとうございました。

他にもダイハツの店舗があるので参考にさせていただき
ながら、作戦を練りたいとおもっています。

しかしながら、規程上、限界です、どの店舗でも同じですという部分が
引っかかっているのですが、静岡県だとそうなのでしょうか?

そのあたり、情報のある方いらっしゃいませんか?

書込番号:8406761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/24 22:20(1年以上前)

私は広島県ですが、先日タントカスタムX納車でした。付属品はフロアマットのみで、あとは何もつけてません。車両価格、諸経費等詳細はわかりませんが(気にもしていなかったもんで)、トータルで135万でした。これが安いのか高いのか正直わかりませんが、キリの良い数字だったので納得して買いました。所詮、軽自動車でただ通勤のみに使用するだけですので、この程度の車で良いかと思います。正直、値引きがどうとか言うくらいなら、安い中古車でも買う方が賢明かと思います。

書込番号:8407085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/25 21:48(1年以上前)

高甘味度甘味料さんありがとうございます。

新車購入と中古車購入は買う人の感覚でそれぞれ違うものですので、
なんとも言えませんが、前のスレッドのスーパーアルテッツアさん
の情報などをみてしまうと同じ時期に同じものを買うなら少しでも
同じ条件に近づきたいと思ってしまうものですが、
いい条件で買われている皆さんはそれぞれ足を動かして頭を使って
買われているのですね。
皆さんのご助言を参考に週末、スズキ等にも足を運びがんばって
みたいと思います。

経過などもご報告させていただきます♪
ありがとうございました。

書込番号:8411859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 21:46(1年以上前)

正直、値引きはかなり厳しいです。
8万とか、ましてや10万なんて絶対無理です。
OPを沢山つければ、ある程度、格好が付く値引きは出来ますが。
車両本体からは3〜4万が限界かな。
トヨタルートで買えば、安くなったと言う方もいらっしゃいます。
それでも10万は無理ですよ。
なにせ、売れてますから、ダイハツがかなり強気です。
叩き売りされても、中古市場が荒れるので、将来の下取とかに影響ありますし
ある程度、値引きが渋いほうが、将来の下取も安定していると思われます。
乗りつぶすなら、関係ない話ですが。
雑誌なんかで、値引き情報がありますが、やはりオプション込みの価格でした。
車両本体はあまり引きません。
それでも、ぜひ、がんばってくださいませ。
また報告をお待ちしています。

書込番号:8441357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 20:18(1年以上前)

本日、買う気満々の態度でダイハツに行き、RS(4WD)の見積もりをして貰いました。
詳細は下記です。

車両本体価格 ¥1,737,750
車両本体値引 ¥ 50,713

【オプション】
防臭処理加工  8,400
防錆処理   21,000
カーペット   16,380
ワイドバイザー  18,060
エアクリーンフィルター 4,095
カラーオプション    26,250
6スピーカーパック   21,000
オーディオレス    -21,000
CD/MDチューナー  41,286
ウィンターブレード   10,080

オプション値引 ¥10,273

でしたが、30分位セールスさんと商談した結果、オプションにあるウィンターブレードと、スタッドレスタイヤとアルミのセット(通常¥78,000と言っていました)をサービスで付けるとのことでした。実質¥14万弱の値引きとなりました。
来週にはハンコを持って行こうかなと。

書込番号:8490763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/07 01:11(1年以上前)

最終報告です!

当初、タントカスタムXリミテッドの予定でしたが、
数度の試乗を重ねた結果、最終的にターボの走りの軽快さに
屈し、タントカスタム(2WD・ターボ・ブラックマイカ)
に変更してしまいました(笑)
気になる最終見積もりは・・・

車両本体価格      1,596,000円(オーディオレス)
車両本体値引       -94,500円@
付属品
マット(高級)       24,780円
ワイドバイザー      18,060円
ラゲージカーペットマット  8,400円
リアバンパーステップガード 13,650円
スカッフブレートカバー   10,290円
ナンバーフレームセット   8,610円
アロマヒーリングオイル   1,470円
アロマヒーリングキット   2,940円
エアクリーンフィルター   4,095円
クラリオン16cmドアスピーカ 27,090円
カーナビ取り付けキット   1,176円
【既存フロント16cmスピーカ→リア移設】
ハーネス・工賃等      7,500円
------------------------------------
オプション計       128,061円
オプション値引      -61,681円A

上記に、諸費用等全て込みで1,710,000円でハンコを
押しました!値引額は@+Aで156,181円です。

但し、購入先は渋い地元静岡県ディーラーを諦め、
関東のディーラーで購入しました。

4スピーカーセットはあえてやめて、オーディオレス車の
フロント16cmスピーカをリアに付け替えてもらって
フロントにクラリオンの16cmスピーカをつけました。

当初、Xリミテッドで170万を予算にしていたので
RSでオプションもがっつりつけてほぼ収まったから
大満足です!諦めなくてよかった・・・

カーナビ(クラリオンNX708)を通販で買ったので連休に
取り付けに挑戦します♪


書込番号:8606413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/07 01:16(1年以上前)

すみません。訂正です。

×4スピーカーセット
○6スピーカーパック

クラリオンのスピーカーとリアに移設したスピーカで
合計6スピーカになります。

書込番号:8606429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,078物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,078物件)