ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信28

お気に入りに追加

標準

塗装ってそんなに弱い?

2008/07/29 03:30(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:4件

今年2月にRSのブラックマイカが納車されました。
先日洗車の際、鳥の糞を発見しホースの水とスポンジで除去したのですが、よく見ると塗装もはげてました。5mmぐらいが2箇所はげてました。洗車は1ヶ月2回ぐらいやっています。今まで何台も車を乗り換えましたが、こんなことは初めてなのでびっくりしました。明日ディーラーへ見せに行きます。これってやっぱり自腹ですかね?

書込番号:8141100

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/29 04:39(1年以上前)

鳥の糞は強酸性です。で、今の季節だと気温が高いこともあり、あっという間(早いと2〜3時間)に塗装が痛みます。
また糞には砂などが含まれている場合があるので、擦る行為はご法度です。ウェットティッシュや湿らせたペーパータオルなどでパックし、充分ふやかしてから洗い流すのが良いと思います。

鳥糞被害の修理は…、自腹でしょう。

書込番号:8141142

ナイスクチコミ!11


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/29 07:12(1年以上前)

鳥糞が塗装に悪すぎるのですね。

鳥糞はたとえコーティングなどをしていても1週間位で塗装被膜を犯しひび割れなどに進行する場合があります。

鳥糞が落ち易い場所だと毎日ボディに着いていないか確認して見つけたら即落としましょう。
近くに水が無い駐車場だと、次回洗車する時でいいやとほかって置くと塗装がやられてしまうのでご注意ください。

書込番号:8141314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:612件

2008/07/29 17:52(1年以上前)

別のクルマですが塗装が剥離してたのでディーラーへ診せたら保証がききました。
駄目もとでディーラーへ問い合わせてみたら如何ですか?

書込番号:8142955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1724件

2008/07/29 17:53(1年以上前)

こう言う場合は、濃色車の方が、淡色車よりも、ダメージが大きいですね。

書込番号:8142961

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/07/29 18:37(1年以上前)

糞や塗装の状態・条件によるかもしれませんね。

私は、一応過去にポリマーをかけている条件で、クルマが酷い鳥の巣というか止まり木状態になり、1月不在にしていたところ、糞がサイドミラーの上一面に1cmぐらい積もるなどかなり酷い状態になり、さすがにベースが樹脂上のサイドミラーはエッジ部分がやられましたが、それでも通常の劣化程度でベースが金属部分にはそれほど影響がありませんでした。

ですから、スレ主さんの状況を見ないと「百聞は一軒に如かず」で何とも言えない部分があります。

すなわち、「塗装が弱いのか?」という面で、それを言うには「その他の部分についてもそうである」と言えれば、メーカでの無償対応の可能性もあると思います。
(ただし、経時で塗装が安定する要因がありますので微妙ですが)
それを言えないとなると、残念ながら鳥の「糞力」に屈するしか無いと思います。。。

私は大の洗車不精ですが、経験からしますとポリマー加工でもある程度の効果はありますね。
キズとかでも「効果が無い!」とおっしゃる方は比較的洗車好きの方で、ポリマーをはがしちゃってるのかな?という感じがしています。

書込番号:8143120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/07/29 21:18(1年以上前)

皆様、ご指導ありがとうございました。
早速本日の午後に、ディーラーへ 診せに行きました。
はじめは最寄の本社ディーラーとメーカーがどういう判断するかは、診せてみないとわからないという答えで、おそらく糞が付いていたのは確かなので、保証にはならないのではないかという回答でした。
で、じゃー本社ディーラーへ診せに行こうかとした所、購入したディーラー側ではがれた付近の再塗装とポリマー加工をしてくれるようになりました。
良かったのか、悪かったのか・・・もし塗装が悪かったのであれば、他の部分でまた剥げる可能性があるので不安です。

書込番号:8143707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/07/30 04:22(1年以上前)

万が一問題の発覚を恐れているとしたら、むしろディーラ側の対処が臭いという見方もありますから、時間と満足との兼ね合いで余裕があるのであれば、徹底追求してもいい様な気はしますね。

書込番号:8145275

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/30 07:06(1年以上前)

ディーラーには過失はありませんが、なぜ問題の発覚を恐れるのでしょうか。

ディーラーで対処出来る問題でメーカーに行かれるとディーラーの対応が問われるからでしょうか。そうだとすれば、塗装修理して貰った上、メーカーにクレームを出すとディーラーとの関係が気まずくなる可能性がありますね。

書込番号:8145423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2008/07/30 07:34(1年以上前)

皆さん仰る通りで鳥の糞は強烈です。
次回はメルセデスでもお買い上げ下さい。

書込番号:8145460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2008/07/30 11:26(1年以上前)

今時、車の塗装が鳥の糞の短期間の付着でダメージを受けるのかい?

ダイハツは水性塗料か?

書込番号:8145992

ナイスクチコミ!12


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/07/30 11:49(1年以上前)

ウチのスズキのKei10型(現行)はフンが付いたまま2〜3週間放置しましたが、
塗装は全く問題はありませんでした(後々はがれたりするかもしれませんが)
場所はボンネット左奥の方でした。
たまたまだと思いますが・・・

書込番号:8146046

ナイスクチコミ!4


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/30 12:47(1年以上前)

鳥の種類、餌に何を食べていたかにも被害の程度は変わってきます。
用心するに越したことはありませんね。

書込番号:8146218

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/30 12:47(1年以上前)

全くの憶測で申し訳ありませんが、納車されたばかりとのことなのでまだ完全に塗装が定着してないってこともあるかも。
以前、何かの雑誌で見たのですが新車の塗装は完全に固着し定着するのに一月ほど掛かるとか。
ですからそれまでは塗装に優しいWAXを使用した方が良い、というのがありました。
塗装に強烈な鳥の糞です。簡単に腐食させてしまうと思います。

それと値の張る高級車に比べて軽自動車の塗装が薄いとしてもそれはある程度仕方ないこと。
その辺を勘案してコーティングなりWAXなりを選ぶべきだと思います。
ちなみに私の車は白ですがあちこちに黄色いシミがついてます。

鳥よけになるかどうか判りませんが、使い古しのCDを車の周りにぶら下げてます。
きらきら光るのがあると鳥が寄りつきにくいとか。
でも珍しがって近所の猫がボンネットに…(^^;

書込番号:8146219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/07/30 15:40(1年以上前)

ちいろさん
私も初期の未乾燥を考えたのですが、2月納車の投稿時点の先日ではかなり経過していますので、付着のタイミングは不明ですが微妙かなと。
糞もGO10さんおっしゃる様に一概には言えず、気を付けるに越したことは無いのですが、やはり問題を起こした塗装の質が、色による差とか軽のレベルなら仕方無いのかどうかという点を確認するしか、納得する材料は無いかなと思った次第です。

なかなか使い古しのCDを車の周りにという訳にもいきませんので、寄り付くことが原因なら、クルマにトウガラシ?とか鳥の嫌う臭気を放つ物でも塗らないといけないかもしれませんね。
いずれにしても飛行中からの落下は防げませんが。。。

あと、この状況ですと、関連して夏などの走行時の前面寄りに付着する昆虫の残骸、あるいは隙間に残る落ち葉などにも気を付けた方がいい様な気がします。

書込番号:8146690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2008/07/30 15:41(1年以上前)

>新車の塗装は完全に固着し定着するのに一月ほど掛かるとか。

溶剤が完全に蒸発し塗装分子の重合が進む時間でしょう。

強固な皮膜となるには半年掛かるという説も有る。新車から数ヶ月はなるべく直射日光や煤塵(鉄粉など最悪)、鳥の糞を避けて、気付いたらその日のうちに薄めた中性洗剤とぬるま湯で洗い流す方が良い。

5mm位の小さな塗装のはがれ数箇所、、、僕なら偶然の事故と諦めてタッチアップペイント(販売店で純正色7-800円くらい)で刷毛塗りして細かいことなんか気にしないですけど。そのほうが幸せになれます。

全面再塗装した方が下取り評価が悪くなることもあるので要注意。(再塗装したところ全体が数年後に色やけの恐れあり)

ブラックマイカ、

自分もブラックの車両を使ったことがあるが手入れの大変な色ですね。営業車には「白」「銀」が多いのは塗膜が強く汚れも目立たす直射日光にも耐えるからです。

書込番号:8146693

ナイスクチコミ!2


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/30 15:59(1年以上前)

出来る限り早く発見してこれで除去するようにしております。
http://www.rakuten.co.jp/sensya/588574/630596/

書込番号:8146750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/30 16:31(1年以上前)

推測ですが、ディーラーで対応したのは、『メーカー対応は時間がかかるので、顧客の為に販売店で修理を行った』と善意の解釈をするのが宜しいでしょう。
メーカーによっては、塗装に対して一定期間保証を行っている物もありますが、あくまで通常の使用環境下ですので、鳥糞の放置は対応出来ない可能性も大きいですね。

勤め先が海岸の近くですので海鳥の糞で爆撃されることもしばしばあります、気付いたら水で流しておきます。かなりの大きさの糞が落下しますので、15〜30センチ四方に飛び散りウェットティッシュでは間に合わないので、1リットルのペットボトルに入れた水道水は常備品です。

ところで、実家では近所に桜並木があり、春になると花びらの除去が大変です。放置するとシミになりますので・・・

書込番号:8146842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/30 22:35(1年以上前)

とても貴重な意見、ありがとうございました。
元自動車会社勤務の知り合いに経緯を話した所、鳥の糞では保障は難しいし、メーカーの判断次第と言っていたのに、購入したディーラーでの対応となったことに引っかかってました。
もしかして他にそういう前例があり、メーカーが塗装のリコールを恐れているとか・・・
新型で初期ロット?に近いブラックマイカが怪しいとか・・・
自分としては、やはり担当営業マンとの関係も大切にしたいので、ディーラーの善意と解釈することにします。
ありがとうございました。

書込番号:8148230

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/31 11:23(1年以上前)

鳥のふんですが普A塗装が弱いのではなく、酸が強いんです自動車の塗装でも最短二日で塗装がダメになりました、食べてる物によっては多少違うと思いますが、塗装ははげてしまいますから、ふんを見つけたら、すぐに拭き取ってくださいメーカーも保証は厳しいかと思われますが

書込番号:8150050

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/31 11:56(1年以上前)

ディーラーの方も人間ですから、可哀相だと思ったら、自腹を切ってクレーム対応してくれるかも知れませんが、彼らも、利益が有ってなんぼの世界ですから、ボランティアでは、出来ないと思いますォ
ディーラーで塗装してもらえばいくらかは安くなるかも、交渉次第ですがォ

書込番号:8150134

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウンサス

2008/07/31 17:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:1件

平成20年車 RSターボ 4WD L385 を購入したのですが、ドレスアップしようと思ってもなかなか部品が見つかりません。新型なので徐々に出てくるとは思うのですが、とりあえず、車高だけでも落としたいと思っています。
上記の型に合うダウンサス、車高調などがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8151145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/07/31 18:48(1年以上前)

懐かしいスプリングカットでもしてみて下さい!ついでにレビューもお願いしたいです。

書込番号:8151339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2008/07/31 19:02(1年以上前)

↓このメーカーのL385S用のダウンサスがヤフオクに出品されています。

http://www.zoom-bane.jp/lineup/h-lineup.html

上記ホームページで調べた結果ではL385用は存在していませんので、メーカーにメール等で問い合わせれば良いと思います。
因みにヤフオクに出品されているダウンサスはダウン量35〜40mmとの事です。

又、ヤフオクで「L385 ダウンサス」で検索すれば直ぐに見つかります。

書込番号:8151385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/07/31 19:08(1年以上前)

みんカラが役に立つと思うよ。

http://minkara.carview.co.jp/car/6380/

書込番号:8151411

ナイスクチコミ!1


きと☆さん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/01 17:02(1年以上前)

http://www.dsport-web.com/performance/04.html
どうでしょう?

書込番号:8155246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナが・・・

2008/07/15 07:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

乗り始めて直ぐに気になってた
あの不細工なw長いアンテナを
車庫入れのときシャッターに
引っ掛けて折ってしまいました。
おんなじ物は付ける気がしません
のでお勧めのショートアンテナが
あれば教えてください。
それにしてもなんであんなに長い
のんつける必要があるんだろうw

書込番号:8080194

ナイスクチコミ!2


返信する
2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/15 08:37(1年以上前)

普通の自動車用品店でいろいろ売ってますよ。

書込番号:8080340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/07/15 09:12(1年以上前)

純正でもあるみたいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/397858/car/307689/1464496/parts.aspx

書込番号:8080436

ナイスクチコミ!0


POI-POIさん
クチコミ投稿数:62件

2008/07/16 21:59(1年以上前)

以前にも紹介しましたが
ムーヴ、ソニカ用ロッドアンテナ
ダイハツ純正86332−B2010
を使ってる方が多いようです
価格は2000円ですよ

書込番号:8087346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/07/16 22:52(1年以上前)

↓でも扱ってるよ。ちょっと高いかな?

http://www.tomoki.co.jp/main.html

書込番号:8087671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/21 11:25(1年以上前)

私もビヨヨ〜ンが嫌で、速攻で交換しました。
ヤフオクで「ユーロベリーショートアンテナ」で検索すれば出て来るかと・・

仕上がりはこんな感じ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/383198/car/303364/490856/note.aspx

書込番号:8107094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2008/07/11 16:15(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 kooくんさん
クチコミ投稿数:3件

タントカスタムXリミテッドを購入予定しています。

ボディーカラーで迷っています。
ミスティックブルーマイカアロワナとアストラルブラックで迷っています。

カタログを見ていると、ミスティックブルーマイカアロワナがかっこよく見えてて
自分の中ではこの色に決めようと思っていましたが、実際に実物の色をみて決めようと思い、
購入店で試乗車を準備してもらうことになりました。
準備できた車の色がミスティックブルーマイカアロワナで、
カタログを見て想像していたより青く見えて少しイメージと違いました。
アストラルブラックも見てみたいのですが他の車種でしか準備できないと言われました。

ムーブカスタムのカタログに表示されているアストラルブラックとタントカスタムのカタログに表示されているアストラルブラックでは、同じ色のはずなのですが何処となく違ってみえます。

すでに購入された方や、これから購入しようよ思っている人で、
ミスティックブルーマイカアロワナとアストラルブラックのカラーについて
ご意見を頂けたらと思い書き込みしました。
宜しくお願い致します。


書込番号:8061762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/07/11 17:50(1年以上前)

私もグレードとオプションまでは比較的簡単に決められましたが最後までボディーカラーで悩みました。
1.ミスティックブルーマイカアロワナ
2.アストラルブラッククリスタルマイカ
3.ミスティックレッドクリスタルメタリック

実際、私が現物を見た時の印象ですが…

1.は、カタログで見るカラーより結構暗く(黒っぽく)見えました。ブルーと言うよりネイビーに近い印象でしたので自分的にちょっとガッカリしました。

2.は、明るいとこで見ると深緑色?(黄金虫みたい(笑)でした。カタログではこのカラーの表現は上手く出しきれてないなぁと思いました。

3.は先代のTANTOにあるカラーをイメージしていたのですが現物は若干違った印象を受けました。個人的には現行TANTOのカラーの方が高級感があって好き。

で、最終的には『2』の『アストラルブラッククリスタルマイカ』に決めました。
(アストラルブラックのカラーに限ってはMOVEのカタログの方が、TANTOのカタログより実際のボディーカラーに近い表現が出てるように思います)

実際使用中での感想ですが黒系なのでどうしても雨などボディーが濡れた後の汚れは目立ってしまいますが…
ミスティックブルーやアストラルブラック、ミスティックレッドなどダーク系の車体だとこのような汚れの目立ちは避けられないですけど…

私個人としては、とても気に入ってます。

カラーは必ず現物を見て決めた方がいいと思いますよ!
契約した後になって、やっぱりあのカラーにすれば良かった…と後悔してからでは遅いですからね…。
(高価なお買い物ですし)

近隣のダイハツに直接電話をかけて展示車両に〇〇のカラーは置いてますか?と聞いてみたり、ダイハツのホームページで近隣のお店を検索→展示車のグレードやカラーなどを載せていたと思いますので調べてみるのもいいかもしれません。

私の場合、契約から納車まで2ヶ月近くかかりましたが今はどうなんでしょうね。
でも待った甲斐はありましたよ。
TANTOカスタムXリミテッド最高にイイです!

長くなりましたが…少しでも購入の参考になれば幸いです。

書込番号:8062024

ナイスクチコミ!1


スレ主 kooくんさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 09:20(1年以上前)

エリエリエリリンさん、とても参考になるご意見ありがとうございました。

正直、気持ちは「アストラルブラッククリスタルマイカ」に傾いています。

一日も早く納車までたどり着きたいのですが、
そこをあせらずに、最終的には実物をみて決めたいを思っています。
(おっしゃる通りで、高価なお買い物ですしね ^^;)

今までがシルバー系だったので、あまり汚れは目立たない感じでしたけど
今回はダーク系の色に決めるつもりなので洗車もこまめにがんばります。

最後に

☆「TANTOカスタムXリミテッド最高にイイです!」☆

この言葉にシビレました(x x)!

これから購入する私にとって心強い一言でした。
ありがとうございました。

書込番号:8065134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 タントカスタムの満足度5

2008/07/14 19:52(1年以上前)

私は6月末にカスタムXリミテッドを契約し今週末納車されます。
カラーですが私もずいぶん悩んで全ての色を見ましたが結局パールホワイトにしました。
販売店で聞くとブラックが6割以上出ているそうです。確かにブラック多いです。ただブラッククリスタルとブラックは近くでみないとほとんどわからないです。黒なら単純にブラックマイカが良いと思います。レッドクリスタルはモデルチェンジ前は人気色だったそうですが今回はあまり出ていないとのこと。ブルーとレッドはかなり濃い色です。そしてあの「キラキラ感」は真夏のピーカン天気でないとわからないですね。ブルーならブラックの方が良いと思います。でウチは極端ですがブラックか白かで迷い、結局白にしました。ただ内装がバリバリのブラックですので、どうかなぁと今でも思うところはあります。ただ女子が乗るので白でよかったかな?ちなみにオプションですがリアヒーターダクト、ワイドバイザー、6スピーカーだけです。

書込番号:8077685

ナイスクチコミ!0


スレ主 kooくんさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/15 14:31(1年以上前)

たかみえちゃんさん スレありがとうございました。

このスレを拝見する前に、つい先日、隣県まで足を延ばし実物のカラーを見てきました。
パールもキレイですよね。同じ車でもひとまわり大きく見えますよね。

私は今までシルバー系の車だったので、今回は濃い色にしようと思ってまして
今回はみなさんのご意見も参考にして、

「アストラルブラッククリスタルマイカ」に決めました。

限りなく黒に近い色で、それとなく重厚感があってこの色の惹かれました。
納車まで約1ヶ月と少々かかると言われました。

今週末の納車うらやましい限りです。

書込番号:8081333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

カスタムxリミッテッドの燃費に疑問

2008/06/22 15:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:19件

6月はじめにタントカスタムxリミテッド(CVTエンジン)を購入しました。
燃費について疑問がありますので、みなさんの情報を教えていただきたいと思います

まだ給油を2回しかしていないんですが、毎回満タン入れて燃費をみていますが、
10km〜12km/L しか走りません。。

購入前にパンフレットなどで調べたりしていたんですが、20.5km/Lという燃費のよさに
ひかれて購入にいたりました。
なので、いざ乗ってみると上記のようにあまり燃費がよく感じられないのですが
みさなんはどうなのでしょうか?

こんなものでしょうか?
それとも新車は、はじめだけがガソリンくうんでしょうか?
良くわからないので、おわかりの方がいらっしゃいましたら
是非、情報を教えてください
宜しくお願いします

書込番号:7974576

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/06/22 17:34(1年以上前)

まだ、右足の踏み加減がクルマに合っていないのでは?
まだ慣れない時は、踏みすぎる傾向があります。

もう少し慣れれば、コツがつかめると思いますよ。

「慣らし運転」も燃費向上に繋がるようです。

書込番号:7975006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3022件

2008/06/22 17:38(1年以上前)

アクセル操作が荒いからです。

しかしながら15km/L走れば良い方かと。

書込番号:7975026

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2008/06/22 18:15(1年以上前)

どんなに頑張っても燃費が悪くなる場合もあります。

具体的には次のような時です。

・1回の走行距離が短い
 エンジンが温まるまではガソリンを多く消費します。
 走行距離が2〜3km以下の場合、特に燃費が悪くなります。

・渋滞に巻き込まれたり信号による停止が多い
 車は加速する場合にガソリンを多く消費します。
 日々の使用において頻繁に停止するような道路事情なら燃費は悪くなります。


私の車も通勤のみに使用した場合、信号による停止が極めて多く燃費はカタログ値の約60%になる事もあります。


好燃費を体験する方法として信号による停止が少ない道を選んで遠くへドライブしてみましょう。

書込番号:7975198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/22 18:38(1年以上前)

まずはカタログ燃費をそのまま信用しているのが間違いです。普通はいいとこ8割り、下手すりゃ半分以下です。また乗り始めて給油が二回くらいなら、総走行距離は千km行っていないと思います。それで燃費云々を言われてもツライものがあるでしょう。

燃費は使用条件・使用状況に大きく左右されます。また燃費向上に最も効くのは右足の躾です。乗り方を考えましょう。

ちなみに現行は知りませんが、先代タントはその車重とボディ形状のため、万遍無く燃費が悪かったようです。

書込番号:7975304

ナイスクチコミ!2


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/22 20:33(1年以上前)

短距離走行の繰り返しならそんなものでしょう。
逆に一度の走行距離が長いのにもかかわらず燃費が悪いのはCVT不良かもしれませんね。

書込番号:7975823

ナイスクチコミ!1


POI-POIさん
クチコミ投稿数:62件

2008/06/22 23:03(1年以上前)

タントを購入される前には何に乗っていたのでしょう?
タントは車重が1トン近くあるためミラのような軽い車重の車に乗っていると
同じような加速で走ろうとするとどうしてもアクセルを踏みすぎる傾向があります。
私が乗っているタントX4WDも初めは運転が慣れないのと
タイヤの慣らしが終わっていないのとで13L/km程度しか走りませんでしたが
今は安定して14L/km程度走るようになりました。
因みに最高記録は400Km/日走行(半分は高速走行)で16.9L/km走りました。
発進時にアクセルを踏みすぎない、信号では予測運転をしなるべく止まらないなどの工夫をすれば
もっと燃費は伸ばせると思いますよ。
よろしければこちらのサイトも参考にしてみてください。
http://www.recoo.jp/
簡単な登録が必要ですが登録している同車種での燃費比較が可能ですし
ECO運転についてのアドバイスなども参考になりますよ。

書込番号:7976807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2008/06/23 09:18(1年以上前)

たぶんXリミテッドにはターボがついていないから、発車時にアクセルを踏み込む量が多いのだと思います。 タントは重いですからリッター20キロは絶対無理です。

書込番号:7978294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/23 17:45(1年以上前)

そう言えば、ピチュピタさんは、どういう運転状況なのか、最初に書いてくれれば、
分りやすかったですね。

この時点の情報は、「6月納車」だけですし・・・。

書込番号:7979732

ナイスクチコミ!1


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 13:30(1年以上前)

私の場合市街地で13から15です
せっかく燃費計があるのだから見ながら低燃費走行を覚えましょう

高速長距離なら20以上も可

書込番号:7983454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/24 19:45(1年以上前)

給油2回で10〜12kmだと、1回目が10km、2回目が12kmという事でしょうか。
10kmというのは暖機運転が長かったんじゃないんでしょうか。
おそらく納車したての頃は、走行以前に色んな操作方法を試されるかと思います。
カーナビ付けていたら時間を忘れて勉強しちゃいますしね・・
また給油する人が違うと(1回目ディーラー満タン?)誤差も出ますし・・

ちなみにこの車で12kmは妥当かと思います。
皆さんがおっしゃるように、気を使うことによって13・14と伸びていく「起点」かと思います。

燃費を見るのは3回目からです。
無駄な暖機運転を減らして、まずは13km目指して頑張って下さい♪

書込番号:7984499

ナイスクチコミ!3


ryokureiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/26 02:16(1年以上前)

RSのFFを5月から乗って給油4回目ですが、徐々に燃費は向上してきてます。
当初は12.6km/Lから15.2km/Lへと。
後半は慣らし後半ってことで4.5千回転くらいまで回してたんですが・・・。

エコ運転のサイトは参考になると思いますよ。
あれをきっちり実践するのは厳しい(特にアイドルストップと発進時の0km→20km加速5秒
なんて無理。がんばっても3秒がよいとこ。
心がけ〜だけでも燃費は向上すると思います。
無駄なアイドリングしないのと後ろに迷惑掛からないくらいの惰性走行。
発進時のアクセル開度は、併走する車とくらべると良くちがいが・・・。
なぜにそこまで加速するん?前・・・つまってるやん〜とかとか。

神経質になるほどのことではないけど・・・・結果的に回りを良く見て走るようになる
ので安全運転にも貢献出来るのでは?(後ろ走ってる人・・・ごめんなさい)

書込番号:7990626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/27 00:53(1年以上前)

私も今月初めにCUSTOM X LIMITEDが届き既に1000q以上走行しています…
燃費はピチュピタさんと同じく期待を裏切る
10〜12q/g
と言う具合いでガッカリしてました。

でもPOI-POIさんのrecooと言うサイトの情報もあり、藁にも縋る思い(は、大袈裟かな)で、騙されたと思い、面倒な登録(無料)までして、実践してみたところ…

『recoo』のおかげでECO運転を心掛けたとたん…
12〜15q/g
まで燃費が向上しました。

でも、ECO運転を心掛けるのは楽ではありません。
私が今、実践しているのは…
1、信号待ちでも5秒以上停止すると分かる場合に限りエンジンを切ってアイドリングストップ!
2、発進時は、フワッと加速(時速20q出すまで3〜5秒かけます)を心掛けます!
3、エアコンはなるべく使わないようにしますがエアコンを使っている場合の発進時には必ずエアコンをOFFにします!
4、ある程度加速したらアクセルから足を離し惰性走行します。そうすると瞬間燃費計が30〜40q/gを指してます。
(気持ちが良いです)速度が落ちてきたら再度アクセルを踏み、延びてきたらまた足を離す。
を繰り返し走行します。5、ECO運転も後車に迷惑を掛けない程度(?って…絶対迷惑かけてるよね〜汗)にほどほどに!

と言う具合ですが…
かえってストレスが溜まるのも正直あります(笑)
でも私もピチュピタさんと同じようにカタログの燃費の数字を鵜呑みにしてた自分にとって
20.5q/g
とまでは、いかなくてもECO運転を心掛けた事で数字が上がった(燃費が延びた)事が素直に嬉しかったです。

私の後ろを走ってる方…ホントごめんなさい
m(_ _)m
と思う時もしばしば…

でももう燃費が悪いのを車のせいにはしなくなったし、自分の運転次第で燃費が良くも悪くもなるって言う事を改めて知る事が出来、満足です。

このサイトの皆様方にも感謝です。

ピチュピタさんも大変だと思いますが是非!
ECO運転を心掛けてみてください。
燃費がUPすれば今の不満が多少なりとも軽減されると思いますよ!

私も含めピチュピタさんや、TANTO愛用者の皆様方!
一人でも多くの人がECO運転を心掛ければ自分にとってだけでなく地球にも環境にも優しくなれるんですよね。
TANTOとの楽しい時間を満喫していきましょう〜♪

長文ごめんなさい
m(_ _)m

書込番号:7994437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2008/07/12 23:52(1年以上前)

タントカスタムを最近買いました。
ちょうど1ヶ月位かな?
自分は]なので
4ATですが
市街地走行とは言え
片道20kmを毎日通勤で使っています。
それとあまりエアコンも使わず
燃費計も気にしながらですが
16〜18km/L程度は走ります。
空気圧もこまめに見たりする事も
燃費向上の秘訣と思いますよ。

書込番号:8069159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプションのフロアイルミネーション

2008/07/10 21:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

質問なんですが、オプションのフロアイルミネーションのLEDカラフルタイプは
どのくらい明るいのですか?カタログで見ると結構明るそうですが実際付けている方どうですか?
前にシルビアのオプションで似たようなイルミネーションを付けたのですが、すごく暗くて付いてるんだかわからないくらいだったもので。やはり純正だとあまり明るくないんですかね?
値段が高いので失敗しない為に、付けている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8058449

ナイスクチコミ!0


返信する
takanobさん
クチコミ投稿数:24件 タントカスタムのオーナータントカスタムの満足度5

2008/07/11 14:29(1年以上前)

カラフルではないタイプのフロアイルミつけてますが、
きれいな青色でかなり明るいです!

ただ室内灯がとても明るいので
フロアイルミがなくても足元はよくみえます

足元が暗いのがイヤでつけた自分としては
必要なかったかもと少々後悔・・・(;^ω^)
かっこいいから・・・と割り切って乗ってる今日この頃です

書込番号:8061452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/11 22:47(1年以上前)

takanobさん、コメントありがとうございます。大変参考になりました。
かなり明るくキレイと言う事なので、付けてみてもいいかなと。。
まあ、俺もかっこいいからって感じで付けるつもりなんで。(笑)

書込番号:8063426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,049物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,049物件)