タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,050物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3290件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年5月1日 23:30 |
![]() |
2 | 3 | 2016年4月30日 23:40 |
![]() |
10 | 5 | 2016年4月22日 21:07 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年4月18日 20:13 |
![]() |
12 | 6 | 2016年4月17日 11:35 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2016年4月17日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
カスタムRSのトップエディションSAUが納車され2ヶ月ほど経ちます。
燃費も乗り心地も全て満足!
と言いたいところですが、運転席、助手席のヘッドレストだけがどうしても気になります。
でかくないですか??
運転中、右後方左後方どちらも目視で確認しようと思って振り返ってもヘッドレストが大き過ぎてヘッドレストしか見えない( ̄O ̄;)
一度ヘッドレストを外してみるとかなり見やすいですが、なければそれはそれで不便です(涙)
みなさんは気になりませんか?
もう少し低いヘッドレストに交換とかってできるんでしょうか?
ヘッドレストが最後まで差し込めないのも気になります。
書込番号:19830615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>運転中、右後方左後方どちらも目視で確認しようと思って振り返ってもヘッドレストが大き過ぎてヘッドレストしか見えない
ちょっと状況がよく解りませんね、レスが付かないのはそのせいでしょう。
通常目視で左後方を確認したいのであれば運転席助手席ヘッドレストの間から覗きますし右後方ならウインドウを下げて頭を出せば済む話です、ヘッドレストが直接邪魔になる様な事は無いと思います。
書込番号:19835741
0点

>tomi79さん
私は特に運転に支障は無いですよ。タントカスタムでの唯一にして最大の不満は自分のスレにも書いてますが助手席側のシートベルトの位置くらいですね。
人それぞれで運転シートの位置が違うだろうし、身体的に見ても目線が違いますからなんとも言えませんが>torokurozさんがおっしゃるようにヘッドレストの支柱の隙間などから見るなどすれば問題ないかと思います。
書込番号:19837338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
メーカー純正のシートカバー(本革風)を オプションで装着された方に質問します。
市販のシートカバーに比べて 価格の方がかなり高額な物ですが、質としては どうでしょうか?
現在納車待ちで、私もオプションで 純正のシートカバーを着けたのですが どんな物なのか? 気になります。
もし、納車済みで シートカバーを装着された方がいましたら、画像をアップして頂けないでしょうか?
感想も聞かせて下さい。よろしくお願いします!
書込番号:16975944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去レス『16911528』に写真と使用感が書いていますよ
書込番号:16976517
1点

全体的な画像を見たかったので 質問させて頂きました。もし、画像をアップして頂ける方がいたら ありがたいです!
書込番号:16977694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして 純正本革風のシートカバーつけてますが社外品の方が値段も安く、しっかりしてますよ
純正アクセサリーの本革風シートカバーはオススメ出来ません
書込番号:19834471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
見てくださりありがとうございます!
現行のタントカスタムのトップエディションは、ウインカーは最初からLEDでしょうか?
購入してみたものの、素人目ではLEDなのかどうか分かりません……^^;
もしLEDじゃなければ、LEDにしたいのですが、分かる方居たらおしえて下さい!m(*_ _)m
書込番号:19810577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

†夢幻†さん
タントカスタムの取扱説明書の340〜341頁に記載されています。
つまり、前後の方向指示器は白熱球ですが、ドアミラーの方向指示器はLEDです。
書込番号:19810620
3点

ドアミラーはLEDですが前後ウインカーはLEDでは無いですね。 LEDへの方法としてはPIAAなどのレギュレーターもしくは抵抗を付けてとなります。
書込番号:19810622
0点

>スーパーアルテッツァさん
そ、そうなんですか!
綺麗だったからLEDかと思いました\(°Д° )/
>LA100Fさん
むむっ
ルームランプやバックランプと違って何やら難しそうな予感…。
ググって勉強しなきゃ(∩´﹏`∩)
書込番号:19810663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイフラ防止の抵抗をつけたりしないといけないので、少し大変ですよね。
でもLEDの切れのある点滅の仕方は憧れます。
書込番号:19810696
3点

バレンティから純正のウインカー配線に割り込ませるカプラー式の抵抗が出てますので参考にして下さい。 自分はレギュレーターを付けたのですか、いきなりハイフラになったりするので元に戻しました。
書込番号:19810700
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
見てくださり、ありがとうございます!
質問なのですが、タントカスタムLA600Sの方へU字メッキモールを取り付けたいのですが、「幅が〇〇mm」とか、「長さ〇〇m」とかで色々種類があって、どれを取り付けていいのやら分かりません……
取り付けてみられた方いらっしゃいましたら助言をください……。
書込番号:19796818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました!
ドア面のメッキモールは6mで余裕で足りました!
書込番号:19799424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
見てくださり、ありがとうございます!
スモークフィルムを貼り付けようかな〜と考えているのですが、初心者にはなかなか難しいようで。。。
Amazonで型がとってあるスモークフィルムを発見したのですが、そういう物なら簡単に貼れるんでしょうか?
ググって調べてみると、内張り?という物を剥がしたりしてますが、素人なので、内張り剥がさずに作業が出来るなら自分で挑戦しようかな〜と考えています。
どなたか、自分で貼られた方はいらっしゃいますか??
書込番号:19790242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スキルが分からないので失礼かと思いますが業者に頼んだ方が良いです。
探せば1〜2万円位で施工してくれる店舗なんかもあります。
書込番号:19790291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貼れるか貼れないかでいえば貼れますけど、綺麗に貼れるどうかはまた別の話です。
気泡やゴミの混入の防止など細かい作業が必要になりますので、業者に任せるのがトータルで見れば得だと思います。
書込番号:19790318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†夢幻†さん
>norimonobakaさん が言われるように経験のない方はされない方がいいと思います。
何度も失敗して結局>桜*桜さん の言われるような金額になってしまいそうです。
プロに貼ってもらった方がすごく綺麗ですし、空気とかゴミが入っていたら無料でやり直してくれます。
因みにですが、私はそれなりに貼れるようになるまで少なくとも10枚以上は失敗してます。
参考までに・・・
書込番号:19790727
1点

>†夢幻†さん
初めまして。
小生も車イジリが大好きで、スモークフィルム張りも素人ながら
ずいぶん手掛けてきました。
結論から言いますと、初めてですと気泡、ゴミ、しわ等で
納得できる施工は難しいと思います。
あらかじめカットされたフィルムでも同じかと思います。
外での作業になる場合は、風、ピーカン晴れはNGです。
室内での施工がベストです。
何回か手掛けて、失敗してやり直しの繰り返しでノウハウを
つかみ綺麗に貼れるようになると思います。
湾曲したリアウィンドウは分割したフィルムをヒーター線の上で貼り合わせるなどの
テクニックも必要です。
安価なフィルムも売られてますので、練習の意味で施工してみてもいいと思います。
カーショップにはメッシュフィルムがありますが、
こちらは気泡の心配は無く、やり直しも出来るのでお勧めです。
プロの方の施工はさすがに素晴しいですが高価です。
DIYの方向で楽しんではいかがでしょうか?
書込番号:19791261
2点

出来映えを気にしないのなら簡単に貼れます
20年以上昔に自分で貼った事はありますが、無惨の一言でした
後学の為にやってみるのも良いと思います(失敗前提で勉強代と考えて)
出来映えを気にする方で、余計な金を使いたくないのなら最初からプロに頼みましょう。
書込番号:19791302
2点

やっぱりそうですよね……
購入したサブディーラーにお願いしたところ、後席5箇所で2万6000円だそうです……
ちょっぴり考えますね……
回答ありがとうございましたm(*_ _)m
また何か分からない事があれば質問しますのでお願い致します!
書込番号:19795413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
こんにちは、見てくださりありがとうございます。
この度、不器用ながら、ナンバー灯をLEDに換装しましたが、作業終了後、ナンバー灯が点灯していない事に気が付きました。
ナンバー灯が点灯するかどうか確認するにはどうすればいいのでしょう?ライトを付けても点灯しないので、やっぱりどこかおかしいのでしょうか?
書込番号:19776352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バルブには極性があります。
逆向きの可能性がありますので確認してみてください。
書込番号:19776362 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

†夢幻†さん
LED球には極性があります。
つまり、点灯しない理由として、lLED球がプラスマイナス逆に取り付けられている可能性があるのです。
という事で一旦LED球を外して180度回転させて、現在とはプラスマイナスが逆になるように取り付けてみて下さい。
書込番号:19776368
6点

†夢幻†さん
LEDバルブには極性(+と−)がありますので、装着後点灯しないのは
その向きが逆だということです。
バルブを見ただけでは極性が分かりませんので、装着されたら
スモールランプをONにして点灯する事を確認すればOKです。
書込番号:19776433
3点

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
>TWELVE1212さん
(´;ω;`)うううっ
回答ありがとうございます!
ちょっとはめ直してみます!
書込番号:19776678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
>TWELVE1212さん
無事、取り付け直しが完了しました!
ナンバー灯がバッチリ点灯してます( ´艸`)
ありがとうございましたm(*_ _)m
書込番号:19778079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†夢幻†さん
親切な方ばかりでよかったですね。
うかがってみるのにどうも主さんはDIY大好きな人っぽいですね。
前のスレ、フィルムはどうでした?
あと、お節介ですが質問を親身になってレスしてくださった方の中から一番役に立った方に
ベストアンサーしてあげるともっと色々教えてくださるかもですよ!(^^)!
書込番号:19794975
1点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,050物件)
-
タント カスタムL 現状販売 車検R8年11月 テレビ視聴可 Bluetooth接続OK ETCカードリーダー取付済み
- 支払総額
- 19.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円