タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,292物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年9月26日 21:30 |
![]() |
9 | 13 | 2014年9月25日 23:29 |
![]() |
7 | 2 | 2014年9月24日 22:09 |
![]() |
2 | 5 | 2014年9月23日 23:22 |
![]() |
9 | 24 | 2014年9月22日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2014年9月18日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつも拝見し勉強させて頂いてます
この度、タントカスタムのトップエディションを購入検討中でETCのことで質問させて下さい
ETCのアンテナ設置場所なんですがディラーのオプションカタログを拝見するとタントカスタムはダッシュボードの奥に土台を着けて張り付けとなってます
自分としてはフロントガラスの上部に、出来ればルームバッグミラーの後ろにつけたいと思ってますが感知がわるいなど不都合があるのでしょうか?
書込番号:17983497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かえる団さん
特に問題は無さそうです。
↓
設置例 http://minkara.carview.co.jp/userid/2077674/car/1580136/2639175/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/147084/car/1529107/2630228/note.aspx
ダッシュボードの内側に設置している方も多いです。
↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2138467/car/1639050/2688562/note.aspx
書込番号:17983717
1点

ホクシンくんさん
わかりやすく教えて頂きありがとうございます
ダッシュボードの中に埋め込み、そんな取り付けパターンがあるなんて初めて知りました
自分はアンテナの一部が光ものがほしいので希望の場所に取り付けもらえるように頼んでみます!
書込番号:17984765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



何度もお世話になっております。
先日、見積もりをしてもらい価格についての相談を投稿させていただいたところ十分お買い得!とのご意見をいただき購入に踏み切ろうと店舗に行ったのですが。。。
金額についての話が二転三転し先輩営業マンが出てきて‘実はこの提示額は下取り含んでいなかったのでこれから査定額を確認しそれを含めた金額になります’と言われました。(下取りが5万でも15万でも提示価格に変わりはないということです)
まだ下げれそうだと何度も電話をもらい忙しい中、出向いただけにもの凄くガッカリしましたがそれを考えてもお買い得には変わりないだろうと購入方向で考え・・もう一度試乗をしようと思い試乗の日時を約束し出向いたのですが・・・・
さ〜車に乗ろうと思った矢先、ターボ車に案内され(==+)ノーマルエンジンの物でないと試乗に来た意味が無いのですが・・というと慌てて探しに行き‘すみません。希望のお車が調子悪く工場に入っていました。’とのこと・・・
そうですか・・・仕方がないですね。ではまた改めて・・と帰宅したのですが時間がたつにつれ何だか不安が募りこの方から購入して大丈夫だろうか???と心配になっています。
今の車は特に不具合はなかったし、転勤族ですので移動先のダイハツに飛び入りで見てもらっていたのでどこの店舗でどの営業マンから買おうが購入後についてはあまり関係ないのかな?とも思うのですが・・・どうでしょう?
皆さんなら良い価格を出してくれても相手に不安を感じたらやめますか?
それとも少しでも値引きがあると有難いのは正直なところなので価格は価格で割り切って購入しても問題ないと思いますか?
ご意見よろしくお願いいたします。
ちなみに知り合いの関係でNBOXのGL ナビパッケージの展示車がナビ・ワイドバイザー・錆止め・コーティング・マット・ワイパー・エンジンスターターの備品がついて170万で出せるとの話が舞い込んできました。(全く査定はしていませんので下取りなしでの価格で間違いありません。カラーは私が良いな〜と思っていた色です)
買い取り専門店でも下取りは10万円でしたので10万円くらい付けてくれれば160万で購入できるのかな?と思っています。明日、営業さんから電話が来ることになっています。いっそのことこちらにしてしまったほうがスッキリするのかな〜。。。。とまで考えています。(ただ我が家はメインカーに考えていて後ろがスライドしないのが気になります)
長々と申し訳ございませんが合わせてご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
1点

営業マンが車を組み立てるのなら不安になる。
冗談は抜きにして、私は気にしませんね。
書込番号:17979424
0点

自分なら頼んだオプション、グレード、色など間違いなくちゃんと納車できれば新人営業マンでもいいです。
ここの掲示板でもいろいろと納車トラブルが多いみたいですし。
書込番号:17979512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気にしないで買いますね。
トラブルがあった場合、本人がダメダメなら、店長や先輩営業マンにでも言えばいいですしね。
車種変更は、スライドドアの必要性次第でしょうね。我慢できるなら、NBOXに変更もありだと思います。
軽自動車なら、ノーマルドアでも不便に感じてませんよ、個人の感想ですが。
書込番号:17979573
0点

逆に自分は前車ムーヴカスタムの時、ベテランの営業さんが担当だったのですが納車されて僅か1ヶ月で急に転勤になってしまった経験があります。
心配ならばやはりディーラーの店長さんに一度相談してみる事をお勧めします。
何かしらの心配感を低減させる提案や助言があると思います。
アフターサービスは担当さん以外でもディーラー窓口で受付や相談を受けてくれますので心配は無いかと思います。
書込番号:17979756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ならNBOXは絶対嫌なので、新人さんでもタントカスタムにします。
新人さんが不安ならベテランさんにも同席してもらうとかできますし。
どうしても新人さんとウマが微塵にも合わないのであれば担当の変更とすると思います。
やっぱり今後の付き合いもありますので、店に行く度に嫌な気持ちになるのは嫌です。
でも、車種自体が嫌なのはもっと嫌だと個人的には思っています。
あ、でも、スレ主さんがNBOXでもいいやというのであれば他人事ですので止めやしません。
書込番号:17979845
1点

・・・
>2015年4月1日から軽自動車税が引き上げられることが決定された2014年度の与党税制大綱。
すこし・・見てきました。。う〜ん
とうとう、とうとう、(・・)/
貧乏人には超超超厳しい時代が・・・
早く、早く、購入された方が・・・
・・・
書込番号:17980421
1点

>私ならNBOXは絶対嫌なので、新人さんでもタントカスタムにします。
取合えず
N BOX が嫌いなんだな。ってのは伝わりました。
そこまで嫌っているのなら、
ダメダメ新人だろうが、ベテラン優良営業マンだろうが結果は同じですね。
スレ主さんは 「 N BOX をそこまで嫌っていない 」 ってのが前提だと思いますよ。
書込番号:17980677
2点

その担当からは買わないです。
居なくなって代わりに担当になりました
〜です。
と言われても代わった人間から
買ったものでは無いので融通利かない
ですし。
しっかりした若い営業マンは
毎年きちんとカレンダー持ってきますし、
13年乗り続けた車も最後まで面倒を
見てくれました。
親父のホンダの車ですがね。
今は私がその営業マン(現店長)
から指名された営業マンと
良い関係を気づいております。
書込番号:17980887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
気になさらないと言ってくださった方が多くちょっとホッとしました。
いま提示されている価格はきっと他では出してもらえない価格だと思うので(分りませんが・・^^;)
とりあえず、契約となった時には先日同席した先輩職員に再度同席してもらうなどお願いしようと思います。
金額は違いますが電気店で購入したものに不備があった場合、販売員に言いに行くのではなく受付に申し出るのと同じようなものかな?
誰から購入しても最終的には‘ダイハツという名の下’での対応がありますよね!
皆さんにアドバイスいただけてまた前向きになりました。
ありがとうございました。
まとめてのお礼となりますことをお許しください。m(__)m
書込番号:17981389
0点

誰だって、最初から上手く仕事が出来たワケではありません。
その営業マンが余程アレでなければ、人生のパイセンとしてその営業マンを鍛える積りで、広く大きなココロで接してあげれば宜しいのでは?
勿論、イヤならチェンジもアリ?
書込番号:17981492
1点

こたこゆじゅんさん、こんばんは。
>金額は違いますが電気店で購入したものに不備があった場合、販売員に言いに行くのではなく受付に申し出るのと同じようなものかな?
ちょっと違いますね。
家電量販店の販売員さんは、一期一会と言うとおおげさですが、基本的にはそれっきりの場合が多いです。
私は仲のいい店員さんを作っていて、アドバイスをもらったり、値引きをしてもらっています。
その店員さんいわく、
「買ったお客様が顔や名前を覚えてくれていてありがたいが、数多くのお客様の相手をしているので、
全ては覚えていない(笑)」
とのことでした。
自動車の営業職の場合は、新車販売後の点検や車検、疑問点や不具合などのアフターフォローまで見ます。
従ってその車を乗り続けたり営業職の人間が転勤や退社でもしないかぎりずっと続くものです。
なかには数十年や何台にも渡って同じ営業職から購入したり、営業職の人が近隣の営業所に転勤になった場合、
営業職の人を追いかけてお店を変える人もいます。
一般的に新人は知識はなくても一生懸命でしょうから、暖かく成長を見守ってはどうでしょうか。
もちろん、あまりにもひどい場合は、先輩や店長に相談して担当を変えてもらうこともできます。
書込番号:17981566
0点

ぽちどらごんさん
>>2015年4月1日から軽自動車税が引き上げられることが決定された2014年度の与党税制大綱。
>早く、早く、購入された方が・・・
こたこゆじゅんさんの求めている回答とは、全く関係ありませんね。
いい加減、リーマンショクから○年とか、貧乏云々を書くのはやめませんか。
書込番号:17981591
2点

マイベェジさん 佐竹54万石さん
お付き合いくださりありがとうございます。
誰もが通る新人の道。。。
確かに頼りなく勉強不足そのものですが‘一生懸命’ではあると思います。
車という金額の大きいものだけに不安は募りましたがここで相談できて気持ちが軽くなりました。
もう少しゆったりした目で見れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:17981734
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日、トップエディションを注文してきました。一部仕様変更でグレードアップされたタンカスが気に入りました。
しかし、フロントグリルのLEDが白から青に変更されたことが、僕的には残念な点です。
そこで納車後に改造したいと考えていますが、どなたかLEDの交換をされた方はいませんか?
0点

プックプクさん
ご契約おめでとうございます。
ノーマルRSの白いLEDにしたいということで宜しいでしょうか?
でしたら、過去スレッド「フロントグリルイルミネーションについて」をご参照してみて下さい。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17876380/#tab
なお同じRSですので、イルミ用ハーネスは不要です。
書込番号:17977508
3点

ホクシンくんさん
早速の返信有り難うございます。
僕もオークションはチェックしました。ですが、あまり安くは手に入れられないようです。ですからLEDの球のみを交換したいのです。
まだ現車がないので、どのような構造かも分からないのですが、慣れた人なら簡単にできるのではないかとおもいます。
僕は青→白にしたいのですが、現行の白→青等にLED交換をしている方がいらっしゃればと思いまして・・・
書込番号:17977740
4点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
前回お世話になりました皆様、ありがとうございました。
新たに相談お願いいたしますm(__)m
いまボディーカラーはプラムブラウンが気になるのですが営業の方に相談するとブラックより手間がかかるからそれならブラックにしたほうが良いと思うと言われました。。。
黒も乗ったことが無い色なので興味はあるのですが10年乗るつもりなので色褪せ?などが気になります。
もし、プラムブラウンか黒にするとしたらどちらがお勧めでしょう?
プラムブラウンの現物を見たことが無いのですがパープルの様な茶色の様な???ムーヴを見ました。
光加減で凄く素敵に見えたり‘ん??’と感じたり・・・難しい感想です。でもとても気になります^^;
あと、ナビなのですが純正のワンセグ(W64D)はお勧めですか?
あまりナビは必要に思わないのですがバックカメラを付けたくて映像の移るものが必要だと何軒か量販店を見てきましたが取り付け費用なども入れると金額的に変わらなかったのと子供たちが時々、携帯でTVを見ることがあるので(習い事の帰りとかどうしても見たい時だけですが)2〜3万足しても‘ナビ’にしておいた方が良いのかな〜?と悩んでいます。
(悩む理由は‘ワンセグ’だからです。 かといって10万円以上かけてまでナビ(T・V)にこだわらなくてもいいかなとも思っています^^;)
やはりワンセグは付いてる意味が無いくらい使い物にならないのでしょうか?
どなたか使用していらっしゃいます方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

こたこゆじゅんさん
バックカメラを付けたいのであれば、メーカーオプションの純正ナビ装着用アップグレードパックを注文した方が良いです。タントカスタムはバックドアも樹脂製の為、他のクルマと違って後付けが困難だからです。
(純正ナビを付ける付けないは関係無く注文出来ます)
自分は純正ナビなのですが、受信状態によってフルセグからワンセグに切り替わったりします。
やはりフルセグを観てしまうと正直ワンセグは微妙ですね・・・
>携帯でTVを見ることがあるので(習い事の帰りとかどうしても見たい時だけですが)2〜3万足しても‘ナビ’にしておいた方が良いのかな〜?と悩んでいます。
個人的にはナビにしておいた方が良いかと思います。
ナビもワンセグもいざって時に役にたちますし、バックカメラをつけるにもモニターとして必要ですし、純正なので接続や保証の面でも安心ですから。
書込番号:17970103
1点

タントにバックカメラを付けるのであれば社外ナビでも「純正ナビ装着用アップグレードパック」をオプション装着された方が良いです(純正もそれを付ける必要がありますので価格差は無いです)
理由はホクシンくんさんも書いていますが、タントは軽量化の為にリアが鉄で無く樹脂製なのでカメラの後付けが不可能ではないけど難しいからです(店によっては断られます)
またカメラ・ステアリングスイッチ・リアスピーカー・ツィーターが付いて2万円はお得だと思いますから
社外ナビでこのカメラとステアリングスイッチを使うには、データーシステム社のカメラアダブター「RCA003T」とダイハツ純正部品の「08541-K2003(純正カメラ変換ケーブル)」が必要になります
ステアリングスイッチを使わないのならばデーターシステム社のカメラアダブター「RCA026T」だけを使います
ナビですが、やはりフルセグナビを選択された方が良いと思います(ワンセグモデルはTVは見ないと割り切る方向けの製品だと思います)
理由は画質です、家のTVと携帯のワンセグTV位の差があると思って良いです、感度もフルセグ機の方が良いはずです
ただし、お住まいの地域の電波が悪くフルセグで映らない事が多いのならばフルセグにする必要も微妙ではあります
なので9万円のワンセグナビから3万円足して12万円のワイドエントリーメモリーナビ(N170)にするか
工賃込みで10万円位の社外ナビにするかでしょう
ナビとしてそんなに使わないのならばケンウッドの彩速ナビ MDV-X701Wなんてのもお勧めです
私は逆に同価格帯なら社外ナビの方が高性能なので社外ナビの方をお勧めします
色に関しては、私は冒険せずに無難な白又はシルバーを選んでしまうのでコメントは控えます。
書込番号:17970660
0点

ホクシンくんさん 北に住んでいますさん
再度、お付き合いくださり本当にありがとうございます。
営業の方との話のずれからナビを付けてもつけなくてもUPグレードパックは付けてくれるとのことになったのでナビについて考えるようになりました。
一晩経って考えるとやはせっかくついているリアカメラを使わない手は無いですし・・・オーディオつける程度の価格で付けられるならワンセグと言えども‘ナビ’を付けた方が良いかな?と思いました。(グレードアップしてフルセグにするとまともに価格もアップすると思うし・・・^^;)
実際にはTVはパーキングしないと見れないんですものね^^;(カー用品店で聞きましたが走行中も見れるようにするには工賃が2万円くらいかかると言われましたし・・・)
とりあえず、少しの差額で付けられるのでワンセグでも純正ナビでいこうかと思います。
ありがとうございました。
色については今日もすれ違う車を気にしてみましたがタントカスタム自体みかけず・・・(旧型のパープルとカーキは見ましたが現行型のカスタムは一回もみませんでした・・・ナンバーワンっていうくらい売れているんですよね?)
ちょっと残念でした。
色についてはNBOXだとパールブラウン?という色があって気持ちはそれ一本なのですがタントカスタムにはそんな感じの色が無いので決めらずにいます。。。
また何がありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17972511
0点

>実際にはTVはパーキングしないと見れないんですものね^^;(カー用品店で聞きましたが走行中も見れるようにするには工賃が2万円くらいかかると言われましたし・・・)
ここでこの手の話は禁止事項で、削除の可能性もあるので詳しくは書きませんが
私の車は社外ナビですが、2万とかの工賃や部品も使っていないで見れています
社外ナビの場合は?とオートバックス等のカー用品店でもう一度聞いてみる事をお勧めします。
書込番号:17973781
0点

北に住んでいますさん
ありがとうございます。
カー用品店で直接買った場合はどのようにでも設置してくれるようなことは言っていたのですがそうなると品代の他に取付工賃もかかり総額7万円以上〜くらいは別にかかってしまうのでディーラーで値引きしてもらい更に工賃なしで取り付けてもらったほうがずっと安く済むのです^^;
ナビも今まで欲しいと思ったことが無かったのでわからないことばかりなのですがとりあえず付けてみたいなという気持ちになってきています。
ネットで見たら1500円くらいの線を買い、素人でも15分くらいで取付できると書いてあったのでまたあとで勉強してみます(本当は北に住んでいるさんのテクニック?を色々教えてもらいたいのですが^^;)
ありがとうございました。
書込番号:17974181
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タイトル通りなのですがタントカスタムX SAとNBOXで悩んでおり相談させていただきました。
外観はNBOXが好きなのですが我が家はメインカーとなりますのでNBOXだと後ろのシートが動かないことに不安があります。でも試乗した時に乗り心地の良さの様なものを感じ気に入りました。
(小学生二人おり年に数回ですが荷物を積んで遠出します)
新型タントは後部座席に座った時になんとなく座り心地が悪いような気がしたのと実母が乗っているので(遠方に住んでますのでちょくちょく会うわけではないのですが・・)同じのは嫌だな〜・・・みたいな気持ちがあります。でもシートアレンジが豊富で燃費も良いようだしなにしろ安い??のです。
見積もりに行ったところ
NBOX → ノーマルの型でブラウン4WDに最低限の付属品・カラーコーティング・防さびコートをつけ諸費用 も含め総額170万円。
新型タントカスタム→ カスタムの白で4WDに上記の付属品+ スターター・冬用アルミ&タイヤなど色々付いて諸費
用も含め総額170万
でした。
カスタムX SAで4WDでナビ以外の付属品は十分ついて170万円はお買い得ですよね??
外観の好みより最終的には価格か。。。と思いつつ
どなたか‘タントカスタムの方がここが良いよ!’など後押ししてくださる方がいらっしゃらないかな〜。。。お話し相手になってくれないかな。。。と思い投稿させていただきました。
NBOXよりお勧めな点などありましたら教えてください。
また価格的に170万はかなりのお得でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

こたこゆじゅんさん
個人的にタントカスタムの1番の良い所は軽とは思えない程の静かさです。運転中のお子さんとの会話もより快適になるでしょう!
リアシートが左右独自にスライドするのは、使ってみるとその恩恵が分かります。
後席に人が乗って荷物も載せる場合、これが無くては困ります。一番後ろまでスライドさせて後席の足元に荷物を積むことも可能ですので、何かと便利です。
バックドアもNBОXより大きくないですし、樹脂製で軽いので開閉も楽です。
価格もおっしゃる通り、装備、質感、先進性満載で考えるとかなりリーズナブルな価格だと思います。
カスタム系ではかなり安い設定になっていますので、お買い得感充分です。
自分もNBОXと悩んでタントカスタムにしましたが、とても満足しています。
メインカーとの事ですから、3代目になり総合的に熟成されて、子育てにも機能たっぷりのタントカスタムをお勧めします!
書込番号:17958022
1点

はじめまして。私はタントカスタム(パールホワイト) RS SA付きに乗って約8ヵ月になりますが、いい車ですよぅ!燃費・乗り心地・室内空間・スタイル…その他いい所ばかりで大変満足しています!
私もN・BOXと悩みましたが、走行中のエンジンの音が少しうるさい・後部座席に座った瞬間、運転席と助手席のシートで前が見えないので後ろに乗った人が車酔いするんじゃないかと感じ購入するのはヤメました。他にもいくつか理由はありましたが…価格的にはタントの方がお得な気がしますが。
書込番号:17958080
1点

こたこゆじゅんさん
見積もりの件ですが、オプション、諸費の明細、価格等を明記してもらえると、皆さんアドバイス出来るかと思います。
タントカスタムX SA 4WDは1,687,886円ですので、諸費用含めて170万ということは、ほぼオプション額と諸費用が値引き額と言えますね!
実燃費ですが(自分はターボですが)、街乗りで約18、遠出で約20ですので、Xは確実にこの2,3キロ以上は行くと思います。
乗り心地の指摘ですが、やはり多彩なシートアレンジの為、多少犠牲になっている感じなのでしょう。
書込番号:17958164
1点

こたこゆじゅんさん
パールホワイトのタントカスタムX SAにエンジンスターターやアルミア&スタッドレス等々色々付けて支払い総額170万円ならお得のように思えますが、OP内容が分からないと正確な事は言えません。
という事で詳細なOP内容やOP総額をお教え頂ければと思います。
書込番号:17958355
1点

>実母が乗っているので(遠方に住んでますのでちょくちょく会うわけではないのですが・・)同じのは嫌だな〜・・・みたいな気持ちがあります
義母ならかなり気まずいですが、こたこゆじゅんさんの実母なら色さえ変えれば大丈夫では?
タントは10月に年次改良モデルが出るらしいですが、その改良後のモデルでしょうか?それとも改良前の在庫車?
改良後のモデルなら装備も違っているかも知れませんが、改良前は「ドライビングサポートパック」がオプション設定になっているので注意して下さい(ノーマルは標準なのに…)
また、ナビを付けるのならば「純正ナビ装着用アップグレードパック」も付けた方が良いです(社外ナビでも使えますので)。
書込番号:17958367
1点

先週、納車され良いと思ったところ
●後部座席がスライドするところ。
N BOXの場合、4人乗車で荷物を載せる場合、足元に置くはめになる可能性がある。おそらく、座席を折りたたんで使用することはほぼないと思う。スライドすることのほうが多いと思う。
●後部座席にメッシュのカーテンがあり、収まりがすごくいい。
●N BOXに比べ、街中で見かけない
⇒N BOXそろそろマイナーチェンジでは
●テールライト、車幅灯がLEDで先進的
●助手席と後部座席の間に柱がないところ
⇒運転中も助手席の角度、前後を動かせる。
●エンジン音が静か。
吹かせばうるさいですが、通常走行なら静か。
書込番号:17958914
1点

・・・
好みのメーカー様で良いと思います・・・
50歩100歩ほどの差だと思います・・・
NBOX+ですけど。。
ようやくエアコンかけない季節が再びやってきて。。
今日、ガソリンいれた満タン法で、18、2キロほどでした・・・
NBOXだと足下に荷物乗せることになるのでお勧めは・・・
NBOX+のほうが安心感があります・・・
やはり後席スライドのスぺーシアかタントだと思います・・・
燃費だとスぺーシアですね・・・
・・・
書込番号:17961295
0点

皆さん、ご親切にありがとうございましたm(__)m
一夜にしてこんなにも沢山の方が返信くださり本当に嬉しいです。
まずオプション内容なのですが
防錆
キラコート
DL155/65R14純正アルミ〜
高機能カーペットマット
ワイドバイザー
ナンバーフレーム
スターター
ウィンターブレード
オーディオ
です。
その他、税金とリサイクル料など必ずかかるものが入って総額170万です。
下取りは多分10万くらいだと思いますが手元に残そうかとも思いこの中には含まれていません。
このような内容になりますがどうでしょう?
やはりお買い得ですか?
あと、本当はナビとワンダフルロングパスUライトをつけたいのですがそうするといくらぐらいのプラスが妥当でしょう?^^;
*ちなみに在庫にあるものの販売なのか新しくなるものがくるのかは聞いてないので分りません。
明日、店舗に寄ろうと思ってますので聞いてみたいと思います。
もし、他に確認しておいた方が良いことがありましたらアドバイスしていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17961481
0点

こたこゆじゅんさん
オプションの総額と諸費用の総額を教えていただけますでしょうか?
どれだけお買い得なのか、この金額がわかりませんと正確に判断出来ませんので。
書込番号:17961757
0点

ホクシンくんさんありがとうございます。
見積書の中では
防錆 27000
キラコート 37800
アルミ・タイヤ 128736 (純正のアルミとタイヤだと言っていたので本当はこんなにしないと思います^^;)
カーペットマット 25553
ワイドバイザー 18706
ナンバーフレーム(メッキ) 7560
スターター 60048
ウィンターブレード8424 フロントセット
3240 リヤ用
オーディオ 10800 CD/ラジオ
合計327867円分になってます。
カラーはブラックにしたので+料金は入っていません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17961845
0点

すみません。。。
追記です。。。
初めの投稿ではカラーは白を選択したと書きましたが170万の見積もりの方は黒を選択していましたのでカラーの追加料金は含まれていません^^;
よろしくお願いいたします。
書込番号:17961939
1点

こたこゆじゅんさん
タントカスタムX SA 4WD 1,687,886円
オプション総額 327,867円
合計 2,015,753円
支払総額170万円ですと、315,753円です。更に諸費用額分が加算されますから、約40万円近い値引き額と思われます。
※パールホワイトを選んだ場合 -27,000円になります。
もの凄くお買い得と言えます!!
(もし計算等が間違っていましたら指摘して下さい。又、下取り前提の条件では無いですよね。)
書込番号:17961959
0点

何度もありがとうございます。
やはりお買い得ですよね???
なんとなく自分の中ではアルミホイールなどは12万もしないでしょ?って思っちゃうので他の用品も本当は安いもの?を高値に書いてるだけかな??なんて思っちゃったので半信半疑なのですが^^;
本当は来年購入予定だったのがあまりにもお得感を感じたので買ってしまおうかと思えてきています。
でも担当してくれた方は若いお兄さんだったのでアフターフォローなどは大丈夫かな〜〜〜・・・・なんて不安も少しあります。
誰から買うか(ベテランの役職を持った方、新入社員)でその後の違いってあると思いますか??
合わせてアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします
書込番号:17962004
0点

気になった点が、
>下取りは多分10万くらいだと思いますが手元に残そうかとも思いこの中には含まれていません。
下取りに値引きを上乗せするケースが多いので、下取りをやめた場合、値引きの条件が変わるかもしれないか心配です。
>誰から買うか(ベテランの役職を持った方、新入社員)でその後の違いってあると思いますか??
どうなんでしょう?違いが無いと願いたいですが、心配ならベテラン担当の方がいいのかなとも思います。
自分は前車ムーヴカスタムからの付き合いなので、気軽に意見や情報交換をしています。
書込番号:17962196
0点

追記・↑は、この見積もり時に下取りを含む取引内容だったらの場合です。
書込番号:17962203
0点

こたこゆじゅんさん
ダンロップのスタッドレス(ウインターMAXX)はネット通販で購入すれば、アルミと込み合わせても↓のように3万円台で購入出来ます。
http://www.fujicorporation.com/shop/goods/setgoods.aspx?goods_wheel=49658&img_name=0x309922c4ce803ee59eea2ca6d1a237c8&goods_tire=16834&setgoods=True&price_class_from=&price_class_to=&season=1&studless=1&outlet=&maker=50&brand=1&pattern=24&inchsize=14.00&keyword=
その他、原材料費が安く大半が人件費である防錆やボディコートが含まれている事もあり、大きな値引きが提示されているのでしょう。
この辺りの事を考慮しても総額170万円は十分良い値引き額だと思いますよ。
>あと、本当はナビとワンダフルロングパスUライトをつけたいのですがそうするといくらぐらいのプラスが妥当でしょう?^^;
先ずMOPの純正ナビ装着用アップグレードパック(21,600円)は付けたいですね。
これに↓のDOPナビの何れかを選択する方法があります。
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/navilineup/index.htm
このDOPナビから2割引き程度の値引きは引き出したいところですね。
それとワンダフルパスポートの価格一例は↓のような感じです。
http://www.n-daihatsu.co.jp/service/wonderfulpassport
書込番号:17962619
0点

オーディオならFH-780DVDがいいですよ。DVDみれてバックカメラもみえてネットで2万円です。
あとバックカメラもつけるとお得ですよ!!
書込番号:17965286
0点

皆さんありがとうございます。
お買い得と浮かれ‘タントにしよう!’と心が決まったのですが実際に店舗に出向き再度話をすると総額170万は15年式のムーヴ81000キロを下取り代として16万と仮定した場合だと言われました(><)
それは話が違うとハッキリ言ったのですが担当してくれた男性は今年の1月から営業に移ってきたという新人さんだったので別の営業マンが出てきて‘申し訳ございません間違いです’とのこと・・・・
どう頑張っても総額の170万から更に下取り代の16万は引けないです。
下取りを入れて170万の間違いです。ご迷惑おかけしたということで気持ち2万なら引けます。と・・・(168万になります)
今のムーブは15年車ですし足回りの錆が出てきていますので買取店で見てもらっても10万でした。(一軒しか見てもらってません)
タントカスタムX SA 4WD に
防錆 27000
キラコート 37800
アルミ・タイヤ 128736 (純正のアルミとタイヤだと言っていたので本当はこんなにしないと思います^^;)
カーペットマット 25553
ワイドバイザー 18706
ナンバーフレーム(メッキ) 7560
スターター 60048
ウィンターブレード8424 フロントセット
3240 リヤ用
オーディオ 10800 CD/ラジオ
合計327867円分になってます。
これに下取り分の16万を引いた金額168万はお買い得でしょうか?(諸経費などは含まれています)
なんどもすみません。。。。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに168万の場合、19000円くらいのオーディオにUPグレードを付け(今後ナビを付けるときのために)・キーをサービスしてもらえるのとガソリン満タンにしてくれるそうです。
また4万円プラスで(総額172万)満タンと標準ナビN174を付けてくれるそうです。
ただ今後の担当も新人さんということになるようで大丈夫かな〜・・・と心配だったりします。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17965628
0点

こたこゆじゅんさん
この条件でも決して悪いとは思いません。
ただ、私ならアルミ&スタッドレスを外した見積もりも出してもらいます。
やはり、アルミ&スタッドレスは前述のようにネット通販が安いですので・・・。
書込番号:17965706
0点

・・
タイヤが高いですね・・・
昨年ですけど安全優先でVRXをタイヤ館で購入したのですけど・・・
アルミ付きで6万より下まわりで購入でしただったかです・・・
よい店長さんでした・・・
とても驚きました。。
新車で購入する場合はサービス含めてのトータルの購入になると思います・・・
だけど下取りがとてもよいですねとても驚きです
・・・
書込番号:17965708
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステムというナビを使っているのですが、走行中に画面を見ると、たまに赤い線が点滅している時があるのですが、どういう意味でしょうか?
説明書を見たのですが、どこに書いてあるか分からなくて(汗)
書込番号:17949124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aratatsuさん
FM VICSの渋滞情報の線の表示じゃないでしょうか?
赤・・・渋滞 オレンジ・・・混雑 黄色・・・規制 水色・・・順調
書込番号:17949294
0点

aratatsuさん
FM多重VICSによる渋滞情報でしょう。
赤が点滅なら渋滞しているという情報です。
ただし、情報が外れている場合も時々あります。
書込番号:17949318
0点

なるほど!
渋滞情報だったんですね!
今のナビは便利ですね!笑
ありがとうございました!
書込番号:17951680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

渋滞情報とかあったんですね!
ビックリです!
疑問に思ってたんでスッキリしました!
ありがとうございました!
書込番号:17951685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,292物件)
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 166.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 72km
-
- 支払総額
- 178.6万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 18km
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
タント カスタムX スマートセレクションSA 4WD istop Sキー Pスタート ナビ フルセグ CD Bカメラ HID LED アルミ 片側Pスラ
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 206.1万円
- 車両価格
- 198.3万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜270万円
-
6〜223万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
23〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 166.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 178.6万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 175.7万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
タント カスタムX スマートセレクションSA 4WD istop Sキー Pスタート ナビ フルセグ CD Bカメラ HID LED アルミ 片側Pスラ
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 206.1万円
- 車両価格
- 198.3万円
- 諸費用
- 7.8万円