タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,012物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年10月26日 21:03 |
![]() |
1 | 7 | 2014年10月3日 21:08 |
![]() |
6 | 3 | 2014年9月6日 09:35 |
![]() |
3 | 5 | 2014年8月11日 20:01 |
![]() |
10 | 1 | 2014年8月2日 22:01 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月28日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
以前、リア窓ガラス上部付近から振動時に少し異音がすると書き込みをしました。
その後ディーラーへ8日ほど車を預け、「音はなくなりました」とのことなので取りに行きました。
一緒に試乗して、その際は確かに音はなりませんでしたが、数日後、また音が再発しました。音が小さくなったならまだしも、以前と特に変わらないぐらいでています。
初めは半年点検の際に伝えて見てもらい、この異音の件ですでに4回はディーラーへ車を預けています。
預けるたびに「直りました」→数日後音が出るの繰り返しです。
直るまで何回もディーラーへ言えば良いとは思いますが、クレーマーのように何回も伝えるのは自分的に嫌だし、こまめにディーラーへ行くのも何かと疲れます。
皆さんならどういたしますか?
もう自分で異音箇所を探してみるしかないかなとは思っていますが・・・
1点

異音の解決って永遠のテーマですよね…
そんな事は置いておいて、もう少し詳しく教えて頂けたらと思いお聞き致します。
ディーラーから帰って来る際に異音を消したであろう場所や作業内容は聞きましたか?
異音が消えて帰って来るって事は、異音発生箇所が特定されていると思われますのでその点が記載されていると展開があると思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:18096024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



かみさんの軽が古くなってきたのと、前々からターボで4WD(今年の大雪のため)が
ほしいと言っていたので、いろいろ考えていたら、
トップエディションなるものが出ると聞いていたので
いろいろ交渉の結果、本日契約してきました。
グレード カスタムRS トップエディションSA 4WD 1852800
販売諸費用、税金、法定費用、希望ナンバー 99430
オプション N177後席モニタープランA 231514
カーペットマット 16913
ワイドバイザー 18706
ナンバーフレームセット 5746
サンシェードクォーター 9698
サンシェードバックドア 12938
AC100V電源 27086
ETC 25164
オプション総額 347765円
以上車両本体から、148995円引き 後はオプションプレゼント54000円分を入れると
約20万3千円引きで、総額2097000円でした。
下取り車は納車が近付いたら買い取り専門店に売る予定です。
オプションの値引きはだれでも受けられるのと
諸費用フル計上なので突っ込みどころ満載ですが、
十分満足のいく結果でした。
納期は1カ月くらいだそうです。
今から楽しみです。
1点

PING G10さん
初めまして、私も、28日にトップエディションRS-2WD契約しました
ご記入のオプションでお聞きしたいのですがバッグドアサンシェドーとはなんですか?
もしかしたら、後ろの両スライドドアについたて窓枠下部から引き上げらる日よけはオプションだったのでしょうか?
書込番号:18008717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かえる団さんご購入おめでとうございます。
>後ろの両スライドドアについたて窓枠下部から引き上げらる日よけはオプションだったのでしょうか?
こちらは標準装備なので大丈夫です。
オプションは後部座席両側の窓の後部の小さい窓と真後ろのバックドアのサンシェードです。
これを付けると後部座席の窓のすべてがサンシェードで覆うことができます。
IRカットフィルムと迷ったのですが、直射日光を防ぐという点ではこちらのほうがいいかなと思い
購入しました。
書込番号:18008774
0点

PING G10さん
ご返答ありがとうございます
性格が慌てなもんで、しっかりカタログを読んでるつもりがいくつか大事なことが抜けてることが多く心配事ばかりです
納車楽しみですね
書込番号:18009129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PING G10さん
ご契約おめでとうございます!
>N177後席モニタープランA
8インチナビのクラスターパネルもシャドウフローになるんですね!
従来通りでしたら、意味無いですもんね。
書込番号:18009580
0点

ホクシンくんさん ありがとうございます。
もっと安いナビでもよかったんですが、シャドウフロー調があると聞き
通常のセットよりも3千円以上高かったのですが思わず買ってしまいました。
書込番号:18009728
0点

8型ナビとリアモニターうらやましいです
私は予算の関係で安い市販品のナビでいきます
担当さんに聞けばいいのですが、トップシェドウはガラス自体に色がついてるのでしょうか?
それもと、ガラスにフィルムが張ってある感じなんでしょうか?
それによって、ナビのテレビアンテナやETCのアンテナ設置場所などどうしょうかと思案中です
書込番号:18010121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>担当さんに聞けばいいのですが、トップシェドウはガラス自体に色がついてるのでしょうか?
それもと、ガラスにフィルムが張ってある感じなんでしょうか?
標準装備で付いているし、写真を見る感じでは、ガラスの中にフィルムが入っているのではないでしょうか?
私もそこら辺は詳しくないので、営業の人に聞いてみるのが一番でしょうね。
書込番号:18010236
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日納車のX SA薄黄色です。
リアゲートのアイドリングストップシール剥がしたら 一緒に塗装も剥がれました。サービスに言っても驚く様子も無くリペアペン発注になりました。
1点

リアゲートは樹脂製です。
樹脂への塗装は鉄板への塗装と違って剥がれやすいです。
塗装方式もまったく違いますので、エンブレムを無理やり剥がせば塗装も剥がれるのは普通だと思いますよ。
書込番号:17902692
4点

樹脂塗装は板金塗装と違って焼き付け塗装では無いので剥がれやすいです。
多分2液性の塗料で耐久性があるとは思いますが、剥離剤などを使うと劣化する可能性もあるのでオススメはしませんね。
メーカーに使えるか聞いてみてください。
書込番号:17902804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も剥がしましたが、いとも簡単に剥がれましたよ?
書込番号:17906051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
本日、カスタムRS納車でした。
アイドリングストップは、発進する時モタつくなど評判がよくないですが、自分も感じました。しかし、発進する前にブレーキを少し踏み込むとアイドリングが回復し発進時のモタつく感はかなり無くなりました。
これを、知っているか知らないかではかなり違ってくると思います。
過去に出ていたらすいません
書込番号:17813839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、評判と言うかアイドリングストップは今やハイブリッドでも常識的ですし、アイドリングストップ無しと比べての違和感なので慣れたほうがイイですよ。
私も5日に納車でしたが、前のエスティマハイブリッドもアイドリングストップ式でしたので違和感無し…もしくは以前より気にならないレベルです!
その他、今の軽自動車は安全面も向上しているので外装内装のペコペコペラペラ感を除けば、装備は現行のエスティマハイブリッドにも負けず劣らず素晴らしいと思いました。当然、旧型エスティマハイブリッドから乗り換えてテンション↑↑↑です!
書込番号:17815346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーですね。最近の軽自動車はコンパクトカーよりいい所が沢山ありますね
書込番号:17817789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
同じくRS乗りです。
このたびは納車おめでとうございます。
その件は納車の際にディーラーから説明が有りました。
「信号待ちの発進待ちは、踏み増しでアイドリングに戻れるのでスタンバイすると良いですよ〜。」と。。。
ディーラーによって納車時の説明項目が若干違うみたいですので、
何か新しい発見が有ると嬉しいなと、
よくここを拝見させてもらっています。
欠陥や不具合ではなく、
こんな便利な収納が隠れていたとか(笑
得したなと思える事が発見できるといいな〜☆
(ボンネットのギザギザが見えてしまって少し凹んでいる私です・・・。さぁどうしよう。)
書込番号:17819406
1点

納車時に説明なかったので、裏技か!と思っていました
自分は、まだボンネットの不具合出ていませんが書き込みが多いですね。
気持ち良いタント生活を
書込番号:17824181
0点

最初はアイストに慣れるまで違和感があると思います
乗り慣れるとブレーキ踏込量でアイストさせなかったり他にも作動条件が分かってきます。
書込番号:17824947
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
RS-SA(2DW)に乗っています。
納車から約1ヶ月、1000kmを超えたあたりから、左側の足回り付近より異音が発生するようになりました。
症状としては、ゴッゴッゴッと鈍く擦れるような音が規則的に鳴るものです。
常に発生するのではなく、不定期に発生します。上り坂や右にハンドルを切った際に鳴ることが多く、アクセルを踏んでいる時しか発生しません。
感覚ですが40〜50km付近で発生しやすい印象です。
昨日ディーラーに見てもらったところ(異音は再現できました)、原因か断定出来ないものの、ドライブシャフトが変形し、ホイールの回転軸に歪みが生じているとのことで交換になりました。(※当然無償です)
部品調達に1週間ほどかかるということで、届き次第交換&2〜3日預かってもらい、異音が発生しないか細かくチェックしてもらう予定です。
サス付近からの異音については、過去質問等でちらほら見かけていましたが、症状及び原因が異なるようなので、原因の特定には至っていない状態ですが、一事象としてこちらで報告しておきます。
詳細が判明次第追って報告したいと思います。
書込番号:17731670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

遅くなりましたが、結果報告です。
本日戻ってきました。
対応としては、左側のドライブシャフトとベルトを交換しまして、異音は解消しました。
異音の出所は特定できましたが、ドライブシャフトの変形については本来簡単に変形するようなパーツではないので、部品不良の可能性が高いと思われますが、現状特定には至っていません。
不良部品を生産工場に送ってもらうことになりました。
何か分かれば連絡もらうようにしています。
現時点では以上になります。
書込番号:17795951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今月のはじめに契約しました。
地元サブディーラーでの商談内容です。参考までにご報告します。
タントカスタムRS 4WD
スマートセレクション SA
▽メーカーOP
・パールホワイト
・8インチナビ
・ナビ装着アップグレード
・マット(高機能タイプ)
・バイザー
・ナンバーフレーム
・マットガード
・プラズマクラスタールームランプ
・イルミネーションパック
・ETC
・希望ナンバー
・スタッドレスAWセット(14インチ BS VRX)
OP合計額 434000
▽支払総額 2374000
下取り車
2005年式 オデッセイ 走行10万キロ
下取車+値引き=574000
トータル180万で契約しました。
担当して頂いた営業の方も大変親切にしてもらい、気持ちよく商談出来ました。
自分としてはかなり頑張ってもらえたのではないかと思います。
納車は8月初旬とのことで意外に早いようで驚きました。
大事に乗っていきタンカスライフを楽しみたいと思います。
書込番号:17777485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雪国の人かな?ならオデッセイも4駆だと思うけど、ホンダや中古車専門店いけば50でうれたんじゃないかい?
書込番号:17777708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電子さん、コメントありがとうございます。
雪国です(;´д⊂)
オデッセイはFFでした。年式と走行距離からして買取専門店でもいいとこ25万とのことでした。
一応ダイハツでも見積もりとりましたが、下取りがガソリン満タンより安い値段を提示されたのでやめました(ーー;)
書込番号:17778592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,012物件)
-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 211.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 166.1万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 117.2万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 211.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 170.1万円
- 車両価格
- 166.1万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 129.5万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
- 支払総額
- 117.2万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 5.2万円