タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,012物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年4月3日 20:10 |
![]() |
6 | 10 | 2008年3月27日 09:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月23日 02:00 |
![]() |
4 | 6 | 2008年3月15日 01:28 |
![]() |
1 | 11 | 2008年3月14日 19:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月10日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カスタムRS 4WD ヴェネチアンレッド 近畿
MOP デライトパック・アジャスタブルパック
オーディオレス・シートヒータ
DOP 多数 約40万円分
車両値引き 約6.4万円
付属品値引き 約13.8万円
さらにオマケとして
ガソリン満タン
ガラス撥水コート
納車までにナビ購入ができなかったら
適当にオーディオを付けといてくれる
ナビ・リモスタなどの持込取付け工賃は無料
総額206万円也・・・。
シートカバーで質問していましたが純正を購入する事にしました。
もっと値引きできるかな〜?と思いましたけど早く欲しいので
見積もり初日なのにイキナリ注文しちゃいました・・・。
0点

リモスタはどこのにされましたか?
何か色々制限があるとかで、どのメーカー・機種にしていいのかわからず
悩んでおりました。
書込番号:7607271
0点

私が調べた範囲ではコムテックかカーメイトの物が対応しているみたいですね。
もっと調べればあるかもしれませんが・・・。
パワースライドドアコントロール付き(OP)かセキュリティ付き(標準)かで悩みましたが、コムテック製にする予定です。
書込番号:7611601
0点

注文後ですが、さらにDOP2万円+αのサービスをgetしてきました〜。
納車は連休前になりそうなので今から楽しみです♪
書込番号:7625892
0点



純正のマットのSPORZA(\18480)から社外品のマットへ変えました。
純正のマットは運転席と助手席の中央部がカバーされないので楽天市場で見つけた、運転席&助手席一体型のマットに交換しました。
私の場合、飲食店経営なので油汚れの長靴を履くことが多いからです。価格も¥7200えんで格安です。ついでにラゲッジ部¥3100円も追加で買いました。(それでも純正より安い!)
装着は純正SPORZAよりペラペラ感はありますが、これがかえって下地になじんで一体感があり、滑りません。そして何よりマットが純正同様にカットされていることがうれしい!
2月始めの先日の大雪の日に気が付いたのですが、純正も社外品もアクセルペダル下の部分のマットがカットされた形状なので、一番泥の落ちるアクセルペダル下にマットがない状態です。 雪の水分と泥でべたべたに下地が汚れます。
そこで、今度は楽天で知った社外品のマットの会社に相談したところ、作ってあげましょうと快く引き受けてくださり、
運転席&助手席一体型+アクセルペダル下延長タイプを特注で作って貰いました。
アクセルペダル下が一番泥が落ちるのに、なぜ純正も社外品もどこも作っていなかったのでしょう?
そして本日特注品を装着しました。 価格も先に同じものを買っていたので、気の毒と思ったのか、本当に格安に・・・
タントを今から買う人はオプションのマットを注文する前にぜひ、楽天やヤフオクで社外品のマットも見てみるべきです。
いっぱい検索でひっかっかります。
マットの生地の差以上に価格に差があります。
もし、アクセルペダル下にもマットが必要な人が私のようにいるなら以下で聞いてみてください。
株式会社小谷Car企画
店舗連絡先:smile.lib-gaf@movie.ocn.ne.jp
楽天でLIB&GAFというブランドで販売もされてます。
3点

>アクセルペダル下が一番泥が落ちるのに、なぜ純正も社外品もどこも作っていなかったのでしょう?
理由は、マットが邪魔になってアクセルが全開にできない事や、アクセルペダルにマットが引っ掛かりペダルが戻らない恐れがあるため、カットされていると思われます。
仕事で止む無しとはいえ、油や水の付いた靴でのドライブはペダルを踏み外す等の危険が伴うので避けるべきでしょうね。
書込番号:7463279
1点

タントはアクセルもブレーキも吊り下げでマットが噛むことは無いようです。 そして、取り付けに際し純正と同様に取り付けフックも付いております。 またあなたのご指摘ならブレーキペダルの下には なぜマットがあるのでしょう。
私は、純正のじゅうたんマットのように厚みがあるときアクセルペダル下の床がせり上がっている為、マットが床からアクセルペダル下は跳ね上がるのかなあと考えましたが・・・
ただ、私の作っていただいたものは余り厚みもない為、明らかに床と一体化しておりますよ。
ちなみに、あなたはタントの運転席の床下をごらんになりましたか?
油や水の付いた靴で乗るのは危険とのご指摘ですが
私もその通りだと思います。
でもなかなか 雪や雨の日に車に乗り込むときに靴の底を清潔に出来る人は居ないように思えます。
私は、ゆえに今回、無駄とも思えるお金を使って新たにマットを購入したのですが・・・・・
社内に乗りこんでマットの上に足で足をひと擦りすると全て解決しておりますよ。
また 私が本当に危険なのは長靴等よりスリッパやハイヒールの靴等で運転する方が遥かに危険だと思っておりますし、警察でも取り締まりの対象となりますよね。
まあ、私的意見の場なので考えは色々でしょうが、私は今の状態のほうが自分のタントが、より安全になっていると思います。
ところで、あなたは純正のあのマットの価格の高さをどう思いますか?
書込番号:7463583
0点

私も、フロントシートの中央部分がないので
どうにか作れないものかと探していました。
こんなお手軽な値段であったんですね!
一番薄いのを下に敷き、その上に
純正オプションを重ねたらどうなるんでしょう?
モコモコすぎるんでしょうか?
せっかく買った純正オプション
使わないのは勿体ない気がするんですw
書込番号:7486632
0点

mikiko3110さんへ
私の場合、買ったダイハツのお店の社長がの展示車(試乗)に先に買ったマットを使うからと引き取ってくれましたが、友人の場合は定価の半額でヤフーオークションで売ったお金で小谷Car企画のマットを購入するようです。
無駄にならないよう頑張ってください。
中央部があるのものすごく便利というか重宝します。特に助手席側から降りるときが・・・・
あと、見た目も美しく足元が広く感じますよ。
タントなび のホームページのところに写真を投稿してます。
タントなび というホームページは
今回、タントRSを買った私にはものすごく 為になっております。
判らないことにも色々 知識をいただけるので ぜひ訪問してみてください。
書込番号:7486890
0点

良加減造可門さんへ
早速注文しました。
フロント一体型でゴムヒールパットなし
運転席部分をペダルの下まで延長して作成して頂いてます。
料金は最初の設定のまま追加なしでした。
純正オプションは、旧型ユーザーの友人が
半額で引取ってくれるとの事で無駄にならずにすみました。
22日に納車なので、それに間に合わせて送ってくれるとの事。
タントなびのホームページ見ました。
ショートアンテナとか色々興味深いものがあったし
オフ会!! 県内なので参加しようかなと。
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:7517486
1点

新しい車とマット、全てが楽しみですね。
しかも、特注マットをそのままの価格とはすごくラッキーですね。
小谷Car企画って、何か通販会社らしくない 温かみを感じますよね。
また納車されたら、感想等お教えください。
ちなみに 私はコペン用のショートアンテナを手に入れました。
取り付けたまま洗車機に入れても大丈夫のようです。
何故かトヨタの純正部品の箱に入っていたので
トヨタのいずれかの車と共用のようです。
定価は知りませんが1260円で購入しました。
書込番号:7521247
0点

こんにちは。
はじめまして。
良加減造可門さん、フロアマットの情報ありがとうございます。
私は3月下旬に納車なのですが、2月中旬ごろに社外品の車種別マットを別ショップにて購入してしまい、フロントは分割タイプだったので、少し不満でしたが、小谷Car企画さんのマットはホントにすばらしいですね。
早速注文しました。
以前に購入済みのマットはオークションにでも出す事にします。
しかも、以前購入していたマットと同じ生地のようですので、フロントのみ購入しました。
(電話で問い合わせたところ、半額でした。)
こんなことなら始めから小谷Car企画さんのマットを買っておけば・・・と思いますが、今なら納車前なので良かったです。
初めて新車の購入なので、車内は綺麗に保ちたいので、こんな優秀なマットに出会えた事は感激です。
本当にありがとうございました。
また情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:7555093
0点

タントカスタムさんへ
実はわたしの小谷Car企画のマットのヒールのゴムパッドがはがれかけたので
自分で全て剥がしました。
小谷Car企画に電話したところ修理させてくださいと 言われましたが
実は高速道路などで同じ角度でアクセルペダルを踏み続けるとき
かかとが滑りにくいことにより足首がつらくなるので
ヒールゴムパッドなしで使うことにしました。
今はかえって快適です。
先の書き込みのMikkoさんがヒールパッドなしを注文された意味が
今、よくい判ります。
私の現在のお勧めはタントカスタムには
運転席&助手席の一体一枚ものでアクセルペダル下延長タイプで
ヒールゴムパッド無しのグレー系統の色だと思っております。
書込番号:7557255
1点

良加減造可門さん
昨日、注文の品が届きました。
とってもいい出来でうれしくなってしまいました♪
グレーチェックです。
私の場合、今までの車にゴムヒールパットがなかったので
ないと言う感覚に慣れてしまっていたので
ゴムヒールパット無しのものにしました。
たまに主人の車を借りると、ゴムヒールパットが邪魔で仕方がなく・・・。
明日やっと納車です。
新しい車に新しいマット。
遠足前の子供のようにウキウキです♪
書込番号:7564144
0点

オプションマットを注文したものの…
・フロントマットの中央部分が無い点
・ゴムパットも不要
・ペダル下までマットが無いのもどうなの?
と気に入るすっきりした一体型のものが無いか?検索したところ
楽天から、こちらのショップにたどり着きました。
・ペダル下までの延長
・ゴムパットなし加工
上記加工料金は無料でした。
生地タイプでデラックスタイプを頼んだからでしょうか?
オプションのものよりも生地が厚く、しっかりしています。
(オプションはなんだか安っぽかった)
裏にゴムの滑り止め?もついていて、しっかり固定されており
ずれてくる事も無く、大満足です。
急な注文だったので、納車に間に合うか心配だったのですが
「絶対に間に合わせます!」と言って下さり
納車日前日にきちんと届けられました。
通販独特の機械的な冷たい感じのする応対ではなく
細かい質問にもきちんと答えてくれ、とってもいいショップですよ!
書込番号:7593282
0点



今日、納車なんですが色がミスティックブルーなんですよ…サイコキャノンさんのスレ読んどけば、色も変わってたかも。
嫁の車なんですが、色だけは決めさせろと言って決めたんですけど。いや〜車買うのって楽しいけど難しいですね。ちなみに、タンカスRS・オーディオレス仕様で車両5・5万、付属2万引きでした。
朝一、嫁に土下座だなこりゃ(笑)
皆さん、良いカーライフを・タンカスと共に
長文失礼しました
0点



このページに掲載されている写真のボディーカラーですが、特殊な材料が使われています。
日本ペイント製の原色で、価格が100gで10万円します。
事故などで補修塗装をする場合、ダイハツのディーラー工場であれば当然受け付けてくれますが、一般の町工場では修理を断られる事も想定されます。
また塗装作業に伴う材料費も、通常のメタリックカラーなどに較べて割高になる可能性が高いです。
まだ出たばかりの新色の為に、補修塗装の現場でも対応に苦慮しているのが実情です。
情報としてお伝えいたします。
1点

もし本当なら
設計か企画か何かわからんが
メーカーのミスですね
書込番号:7291364
1点

その価格って本当なんですか?
まあ、日ぺはマジョーラをもっているわけですから今回はその進化系?なのかな。
いずれにしても修理時の塗装はめんどくさそうなのは確かですね。
書込番号:7291784
0点

原色の価格は、塗料販売店の方から伺いましたので間違いありません。
塗色に含まれる割合が少ないので、新車購入時のオプション価格は4万円高程度で済むようです。
ただ、一般の町工場では、頻繁にこの色の車が入庫する事は望めませんので、原色を購入するか否か、
多くの工場では様子見の状況のようです。
この色を選ばれたユーザーの方は、事故修理の際はディーラー工場に持ち込む方が無難そうです。
書込番号:7292992
1点

確かに新色なので注意が必要でしょうね。
虹色発色とカタログに記載がありますので、マジョーラの親戚でしょうね。アストラルブラックもくせ者でしょうね・・・
私は、プラチナグレーメタリックにしました。ソニカで採用されている色です。不思議とソニカと並べるとソニカより明るく見えます。角度のせいでしょうが・・・
書込番号:7313383
0点

ちなみにボクがミスって言ってるのは
こんな大衆車で
そんなことをやるのは
ミスに近いって意味ね
同じような話が、
GT-Rのミッドナイトパープルだ
あれは
大衆車ではないから
別にいいんだけど
書込番号:7340822
1点

昔パールホワイトがはやり始めた頃もそうでしたね。
ファミリーカーなのに塗装が高いのなんのって・・・。
まぁ時代の流れでしょう^^
書込番号:7534277
0点



1月27日に、タントカスタムRSを契約しました!
色:パールホワイト
オプション:フローリング、ガラス系コーティング、エアロ、
ツィーターセット、運転席のみのマット、バイザー、
オーディオレス
合計193万でしたが、185万まで値引きしてくれました。
サービスは、ガソリン満タン。
好きなナンバーを登録できる費用もサービス。
あと、オーディオ・スピーカーは自分でネットショッピングで買ったのですが、それをサービスで取り付けてくれます。
スピーカーを市販のを買ったために、純正のが余るのでそれをリヤに取り付けてくれるそうです。サービスで!
スピーカー(ツィーターと)は全部で6つつけることになりました!
しかし、わたしの大きな勘違いで8つになりました^^;
ツィーター付きの市販スピーカーを買ったんです・・。
ツィーターセットをオプションで付けてるのに。。
そんなこんなで、やっと昨日納車の連絡がきました!!
2月28日に入庫されるとのこと。
3月1日に持ってきてもらうことになりました!とっても楽しみです!
ここのクチコミを毎日見てるんですが、燃費のことを詳しくレポートしてくれてるしょういち720さん、(名指ししてスミマセン)
とても参考になって嬉しいです。
今までテリオスキッド(4駆・9年目)に乗ってたんですが、燃費が10でした。夏場は9くらい。それを上回る燃費みたいなのでとても楽しみです!
【ここから余談でスミマセン】
あさって愛するテリオスキッドを手放のですが、とっても寂しいです。。
車を手放すのがこんなに切ないなんて思いもしなかったです。だったら最後まで乗り潰せって感じですよね^^;
下取りのあるときに出したい気持ちもあり、、。
次のオーナーさん、優しい人がいいなぁと思っちゃったりしてます。次のオーナーさんへの手紙を挟み込んだりしたら怒られるかなぁ。。
0点

納車日確定おめでとうございます。
燃費の書き込みが参考になれば幸いです。
ツィーターを純正と社外品の両方付けるわけですね?純正は確かに鳴ってるか判らない程度のものです。
位置はどんな感じですか?
書込番号:7446815
0点

はじめまして。
週末には納車ですね。楽しみですよね。
確かに、気に入った車を購入する時でも、長年付き合った愛車を手放す時って切ない気持ちになりますよね。私、前回乗り換えた時は、手放す前日に仕事を休んで洗車してワックスがけしました。
最近というか今の愛車との付き合いが長くなってますので、乗り換え時の心情って懐かしいです。(私の車、H3年型です。今でも気に入ってます。)
やはり気に入って購入した新車っていいですよね。
書込番号:7446903
0点

しょういち720さん、初めまして。
書き込みありがとうございます!
そうなんです、ツィーターを純正と社外品の両方を取り付けることになりました。純正のは鳴ってるか判らない程度なんですね〜
私は、社外品のツィーターを埋め込みたかったのです。
オプションのツィーターセットを付けたらそこに埋め込めるんだと勘違いしてたんです^^;
先日、ディーラーへ社外品のオーディオ・スピーカーを持っていったら「ツィーター付きなんですね。どこに付けますか?」と聞かれて・・
「へ?・・・えぇぇ?!」と勘違いしてたことに気づきました。
時はすでに遅しで、仕方なく社外品のはフロントガラスの下(ダッシュボードの奥?)に付ける事にしました。
視界の邪魔にならないか心配です。
質問なんですが、走っているときってO/DをOFFにして走ってらっしゃいますか?ONにするのは高速乗る時ぐらいですよね。
いきまっせ〜!!さん、初めまして。
書き込みありがとうございます!
この今の心情わかってくれて嬉しいです^^今日車の中を片付けました。
毎日乗っていたし、県外のとこのオークション会場へ持っていくみたいでさらに切ないです。 いい人に出会えますように・・。
書込番号:7447451
0点

納車おめでとうございます。
自分が懇意にしているディーラーに先週末納車されたタントの
契約日を尋ねたたところ、概ね1月中旬で
1台だけMOPのETC装着車だけが正月に契約した車とのこと。
グレード・色・MOPによって納期が微妙に異なるようで
あかりどんさんの納期は割と早い方だったのかもしれませんね。
2月はさらに契約台数が増えてるようなので
今月契約車の納期は少し伸びて1ヶ月半前後で推移しそうな気がします。
書込番号:7448409
0点

おはようございます。
O/Dってオーバードライヴのスイッチのことですよね?
ONにしていても発進や加速にもたつく感じがなければ、通常はONのままでよいですね。ONだとエンジンブレーキが効かなくなるので、下りが続くような区間や、雪道等ではOFFにします。
ONだとアクセルのダイレクト感が薄くなる感じです。ギヤを高速側に1速シフトしたような感覚です。平坦で一定の速度を保てるような状況であれば、ONの方が燃費も良くなります。
アップダウンの多い区間では、登りの加速で1速落ちてほしいところで「もう少しがんばっちゃう」のでもたつく感じがします。下りではエンジンブレーキが効きません。
状況に応じてON/OFFを使い分けるとよいかと思います。パワーのある車なら、通常は下りと雪道(凍結含む)以外、ONでいいとおもいますが、特にトルクの細い軽ではやはり使い分けでしょうね。
ご質問の回答になりますか??
書込番号:7448636
1点

O/Dは名前ばかりで実際はATの4速と3速の切り替えだけです。
ON時は4速までの範囲でOFF時は3速までの範囲で変速します。
要するに2速まで強力なエンジンブレーキが必要ないときにDレンジでOFFにし3速にして軽いエンジンブレーキを使う時に使用します。
または、上り坂で4速では力不足の時に使うかです。(キックダウンさせるより燃費が良いです)
したがって通常はONで良いです。
書込番号:7449039
0点

まぼろしのクマさん、はじめまして。書き込みありがとうございます!
契約時、納車は一ヶ月かかると言われてました。でもここのクチコミを見てると、
一ヶ月以上かかるんじゃないかと不安に思ってました。
ちょうど一ヶ月で納車されてよかったです^^
いきまっせ〜!!さん、しょういち720さんありがとうございます。
オーバードライブの詳しい説明感謝です。今までずっとOFFにして走ってました。
OFFの時のほうがブレーキがかかりやすくていいなーと思っていて。
エンジンブレーキーがかかっていたからなんですね。
どうもOFFの時はエンジン回転数があがるわけだ・・。
時速80キロで4.5ぐらいまであがってました。
知らなかったです^^;
あと、ON・OFF時の燃費を計ってみたらOFFのほうがなんと燃費がよかったんですよ^^;
だけど、わかりました。わたしが多分、ON時に出足からアクセルを踏み込みすぎてたんだと思います。
タントカスタムからは、ずっとONにして走ります^^
急な下り坂とかでは、OFFにして使い分けます!
ほんと、ありがとうございます!
書込番号:7451149
0点

納車楽しみですね♪
2月中旬に契約しましたが
納車まで2ヶ月って言われてます・・・
はよよこせ!!って思ってますがw
長年愛用のS-MXのラジエーターが
ぶっ壊れたための買い替えですが
平成11年式の9年間15万キロを共に過ごした我が愛車
最後は綺麗にピッカピカに磨き上げて手放そうと思ってます。
いっぱい思い出も詰まってますから
感謝の気持ちを込めて!って。
新しい車で、いっぱい思いで作ってくださいね♪
書込番号:7454481
0点

mikiko_3110さん、初めまして。書き込みありがとうございます!
今日お別れしてきた、テリオスキッドもH11年式でした^^
走行距離は7万キロですが。 この車にも思い出がいっぱい。
最後は涙がホロリ^^;
タントカスタムも長く乗るつもりなので、
いっぱい思い出が詰まるといいなぁ。
2ヶ月待ちは、めちゃ待ち遠しいですね!?
1ヶ月待ちでも長く感じました。 連絡はまだか〜!
・・と周囲にも毎日言われてました。
納車されたら、みんなに見せびらかしますw
書込番号:7455879
0点

やっと納車の目途が立ちました。
3/14に工場で完成し、3月末には我が家に届くようです。
契約時に2カ月って言われましたので
4月半ばかな?って思っていましたが、早まりそうです。
安全運転で、楽しい思い出を
いっぱい詰め込みましょうね!
とはいえ、今の車とのお別れも
少しさびしい気がします・・・
書込番号:7470683
0点

報告です☆ 納車されて、約2週間が経ちました。
毎日25キロ近く走ってます。 もう大満足してますよ!
運転がしやすい! 視界がすごく広くていいし、ゆったり
乗れるので一般道路でスピードを出そうと思いません。
ツィーターも全然邪魔にならなくてよかった^^
少し残念なのが、フローリングの色がカタログの色と
微妙に違ってました。
校舎の板張りの床の色だー!と人から言われましたw
たくさんの人に、タントカスタムを見せびらかしました☆
「デカイ!広い!!小型乗用車より広い!?」とみんな
同じこと言います^^
ピラーレスにも感動してました。 乗り込みやすっ!と。
鼻高々ですw
この間、父・母が助手席・スライド側に同時に乗り込んだ
のですが乗り込みやすいと言ってました。
昨日初めて、1メモリ残したとこでガソリン入れました!
305km 21リットル 燃費14.5 でした。
瞬間燃費計とスタートダッシュにかなり気にかけて走りましたが
毎日、急な長い坂があるのでこのくらいかなと思います。
もう少し伸びるよう頑張りますw
書込番号:7532478
0点



タントカスタムXリミテッド2WD
下取り無し
OPカラー:ミスティックレッド
オーディオレス
OP:
ワイドバイザー
クリスタルヴェール(ガラスコーティング)
ヘッドランプイルミネーション
エアコンフィルター
フローリングフロア(ブラックウッド調)
カーペットマット(スポーティタイプ、運転席のみ)
ナビは楽ナビの009G持ち込みで担当者が取り付けо
車体価格:1470,000円税込
車両値引き73,500円
オプション全て20%off で29,694円引き
諸費用11.474円で通常よりも約2万程引いてくれてます
で支払い額1.635.000円
になりましたо
昨日契約して納車はGW明けとか…
気長に待ってくださいって言われましたが(^o^;)
参考になればと思い書きました(*^^*)
0点

納期かかりますね、驚きました。なんとかゴールデンウィークに間に合うといいですね!
書込番号:7515259
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,012物件)
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 85.3万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜2525万円
-
4〜274万円
-
3〜223万円
-
11〜4646万円
-
21〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 85.3万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 17.0万円