タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,007物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年10月21日 09:13 |
![]() |
12 | 6 | 2023年9月5日 09:14 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2023年7月31日 09:28 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2023年7月1日 19:18 |
![]() |
8 | 2 | 2023年5月25日 23:09 |
![]() ![]() |
53 | 10 | 2023年2月26日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
令和3年式 タント 4WD la660sに乗っています。
再度の投稿
走行距離 13000km で、ディーラーの整備は毎回実施しています。
購入し、6ヶ月位から、3000回転付近にてプロペラシャフが甲高い異音があり交換し異音はなくなりました。
新たに、アクセルを軽く踏むと、35⇒ 55km/hまで、 「ヒュオォォーーン」という音がだんだん音が大きくなり、55km/hをこえたあたりで 鳴り止む感じです。その速度付近でアクセルを開け閉めすると、音も同調して 「ヒュオン、ヒュオン」と鳴ります。その速度域でNレンジでもなります。 整備の方に同乗してもらい音を確認してもらった後に、プロペラシャフトのバランス調整、リアデフなど交換しました。しかしデフ交換後からは、DレンジからNにし、惰性で走行しても音がし、さらに音大きくなってしまいました。リアサスペンションのアッパーマウントより異音はありませんが、異音に合わせた振動が入ります。
タイヤ交換もしましたが、変わりありません。
ディーラーの方は、作動音とのことで、デフの許容範囲の音、また、デフの調整もできず手の施しようがないと話され、今後はクレーム情報があり次第修理しますとのことで、先行きが不安です。
以前アドバイスいただいた部品交換にも応じてくれません。
保証で対応しています。
異音の動画撮りました。3分あたりが音が強いです。
https://youtu.be/042A3FlGlHQ?si=rN-k-aBX4_mtrcC8
アドバイスなどご伝授いただきたいです。
書込番号:25472221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口出し申し訳ないですが、私自身の感想ですが、
対象の車知りませんし、4輪駆動買ったことないのでわかりませんが、
「ディーラーの方は、作動音とのことで、デフの許容範囲の音、また、デフの調整もできず手の施しようがないと話され、」
動画聞いた感じですが、作動音とか、走行音とか、ものが動けば、このくらいの音はするのかなとも思います。
ご不快に思われたらすみません。
ディーラーの方が、異常音とは思われないのも仕方ないようにも思います。
何も知らない者の感想です。
書込番号:25472241
2点

異音の原因は実はオルタネーターじゃないの?
ベアリングの偏摩耗とか。
知らんけど。
書込番号:25472321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
令和2年式 タント 4WD la660sに乗っています。
走行距離 13000km で、ディーラーの整備は毎回実施しています。
購入し、6ヶ月位から、3000回転付近にてプロペラシャフトの部品がキーと甲高い異音とアクセルを軽く踏み、低負荷時35〜55km/hに「ヒュオォォーーン」という共鳴のような一定音がリア左付近で聞こえます。プロペラシャフトの異音は、シャフト交換で解消しましたが、その後2年は、上記の異音がなおらず、困っていました。
その異音は外気温や道路状況(上り下り)などに関係なく 鳴りますし、その速度付近で走行していると耳障りな状況です。
詳しく説明しますと、35⇒ 55km/hまでエンジンの回転数に比例して、 「ヒュオォォーーン」という音がだんだん音が大きくなり、55km/hをこえたあたりで
鳴り止む感じです。その速度付近でアクセルを開け閉めすると、音も同調して 「ヒュオン、ヒュオン」と鳴ります。 整備の方に同乗してもらい音を確認してもらった後に、プロペラシャフトのバランス調整、リアデフなど交換しましたが、デフ交換後からは、DレンジからNにし、惰性で走行しても音がし、さらに音大きくなってしまいました。
リフトに上げた状態では、音がしないとのことと、プロペラシャフトを外した状態で走行すると異音はしないとのことで、ハブ系、ドライブシャフトでなく共振との結論でディーラーでできるところはここまでとの結論でした。
どなたか検証の足掛かりになるアドバイスを頂けませんでしょうか。
書込番号:25409359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジン回転数ではなく車速によって発生するなら
メカ的トラブルじゃなさそうだけど。
特定速度における空気抵抗による共振とかそんな感じじゃないの?
書込番号:25409410
3点

新車から半年間は異音が無かったのであれば、どこかの部品の不具合でしょうね。
劣化には早いので見た目では分からず、部品交換をしての判断になると思います。
プロペラシャフト、リアデフを交換したと書かれていますが、関係する部品は全て交換したのでしょうか?
他の車でもプロペラシャフトの異音はありますので、「プロペラシャフト 異音」で検索して情報を参考にし、交換していない部品を探した方が解決できるかも。
この不具合は昔からありますので、サービスマンの腕次第なのかなぁ。
書込番号:25409600
2点

>ジャック・スバロウさん
>MIFさん
アドバイスありがとうございます。
ディーラーでの対応は親身になり、時間をかけ見ていただきましたが、走行中しか異音がでなく、また、原因と思われるデフ交換しても特定に至らないのであれば、別な原因あると思います。
異音は、共振との判断により、ドライブシャフト、ハブでないとの判断のようです。
書込番号:25409728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

令和4年登録の同じ車両を所有してます。
書かれてるような異音は無いというか、自分自身が感じないだけかもしれません。
既にディーラーでプロシャやリアデフも交換されてるようなので原因の特定は難しいと思いますね。
個人的にはリアデフに低燃費優先のATFを使用しているのも原因の一つと考えます。
一型前のLA600系はリアデフから異音が結構出ていたようです。
このまま異音が出続けるようなら、メーカー預かりでの調査になるかもしれません。
書込番号:25409795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
情報ありがとうございます。
デフにATF入っているんですね。さらさらオイルで燃費対策になっているんでしょうかね。
早く異音の特定してほしいです。
1回目のプロペラシャフトの異音で1ヶ月預かり、今回は左タイヤ付近の共振による異音で、修理や異音確認、部品交換などで、2カ月も経過してしまいました。
書込番号:25409860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kmfs8824さん
情報ありがとうございます。
デフにATF入っているんですね。さらさらオイルで燃費対策になっているんでしょうかね。
早く異音の特定してほしいです。
1回目のプロペラシャフトの異音で1ヶ月預かり、今回は左タイヤ付近の共振による異音で、修理や異音確認、部品交換などで、2カ月も経過してしまいました。
なかなか情報もなく、サービスマンも困ってました。
書込番号:25409866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
本日、見積もりを出してもらいました。
N-BOXと検討していることを話しをしているのですが、値引きはこれくらいなのでしょうか?
書込番号:25365474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コアサキさん
見積りと契約書とは違いますよ。
書込番号:25365547
0点

本命はどちらですか?
タントが欲しいならN-BOXの見積もりは最初に取りに行き、何店舗かで交渉を繰り返し大きめの値引きを確保する。
その値引きをダイハツに伝えないと本当に検討しているのか疑われます。
多分、たった一度の交渉しかしてないのでしょうから一見さん扱いなのでしょう。
ただダイハツは販社により値引きは渋い事もあります。
うちの地域では残価設定プランで買わないと値引きは0です。
書込番号:25365624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっさんからの助言で聞きたくないことも多いでしょうがまずは『無駄』を省きましょう
1、給与振り込みのある銀行でお金を借りれるか相談されてください
ディーラーローンは金利が高いのでローン審査が厳しいからとかじゃなきゃ銀行から借りたほうがマシです(労金やJAはかなり金利が低いです)
銀行ローンが厳しいとか面倒でディーラーで良いって場合、私でしたら今の見積もりのまま「210万なら買うから販売できるなら1週間以内に連絡ください、連絡なかったらスバルかトヨタで買います」って伝えます
2、車庫証明は自分で取っては?
駐車場が親とかの所有地なら車庫証明は比較的簡単に取れますよ
3、タントはトヨタでも買えますし、スバルのシフォンも検討ください
スバルは8/27まで購入キャンペーン申し込んどけばワンチャン有りますし外れても販社によっては申込者のみ値引き増額してくれる場合があります(契約を急ぐならキャンペーンは無理ですが…)
N-BOXはモデル末期なのもあり値引きはタントより多少あると思いますよ
色によっては即納未登録展示車ありますしね(人が触ってるから嫌かもしれませんが)
4、夏のボーナスや冬のボーナス(納車する頃)キャンペーンが有りますからジェームスやイエローハットでナビ(カロッツエリアやパナソニックなど)やドラレコは社外品を検討されるのも良いかもしれません
カタログ最終ページのパックオプション『C、パノラマモニター対応カメラ』を選んどけば追加部品は必要ですが全方位カメラが使えます
パノラマモニターが社外ナビで映るようにする追加部品を私はここで購入し自分で取り付けしました(車種はロッキーのでしたけど)https://jifuplace.com/shop/jifuplace_shop.htm
諸々決まったらどうなったか結果を書いてくれると嬉しいです
書込番号:25365770
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
今月購入しました。
ディーラー以外で買うのは初めてだったのですが
金額は妥当でしょうか?
また他につけた方が良いオプションなどあれば
ご教授頂きたいです。
よろしくお願いいたします☺︎
書込番号:25323283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

幾らで購入して、どんなOP付けたかも書いてないんですけど?
書き込みボタン押す前に見直すをお勧めします。
書込番号:25323290
6点

ご指摘ありがとうございます!
画像つけたのに反映されてませんでした。
書込番号:25323293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金利が17万円だからねぇ
まあ現金がなければしかたない
書込番号:25323365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取り車が無くて現金払い、これで値引きが237839円なら上々だと思いますけど。
下取り車の査定額が妥当かどうかは、複数の中古車業者に査定してもらわないとわかりません。
書込番号:25323550
2点

むむママさん
値引き額約24万円だけを見れば、かなり良い値引き額となります。
ただ。このような良い値引きが引き出せたのには下記のような理由があります。
・割賦手数料約17万円のクレジットを組んでいるから(クレジットを組めばクレジット会社からバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる)
・ナビやドラレコの価格を高めに設定して、値引きを大きく見せ掛けている
・原材料費が安くて利益率が高い5万円のボディコーティングが含まれている
上記のような事が大きな値引きを引き出せた理由になりそうです、
例えば8インチのフルセグナビ(DVD可)を価格コム内の店で買えば下記のように8万円前後で購入出来ます。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec301=8
同様に360°カメラで前後2カメラのドラレコを価格コム内の店で買えば下記のように2万円台からあるのです。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1&pdf_Spec013=1
ナビやドラレコを取り付けるには別途取り付け工賃が必要になりますが、それでもナビ18万円、ドラレコ6.8万円は高いかなと思います。
以上のようにクレジットを組んで、ボディコーティングを付けて、価格設定が高いナビやドラレコを付けているから大きな値引きを引き出せたのでしょう。
試しにクレジットを止めて現金払いにして、コーティングやナビやドラエコも止めれば値引き額は大幅に減額されるものと考えています。
書込番号:25323555
3点

オプションの値引きが車両からされている時点で微妙。
普通は分て提示してくれるけど。
余計なオプションも散見されるね。
基本的に軽自動車は200万切らないと割高です。
書込番号:25323644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既にタントを購入済みで購入価格が妥当だったかどうかですね。
関東の大手中古車販売店での新車購入のようですが、ローン手数料や高額なオプションも含まれてますが、ディーラーでの見積もりと比較して購入に至ったんですかね。
注文書を見てみて個人的には不必要なオプションが多いとは思いますが、今から他と比べてもしょうがないので、納得して購入されたなら納車を待ちましょう。
>また他につけた方が良いオプションなどあればご教授頂きたいです。
私も現行タントを所有してますが、圧倒的に収納箇所が不足してます。
オプションに設定されている助手席シートアンダートレイは必需品ですよ。
書込番号:25324014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます☺︎
下取りは他社で出してもいいとの事で、頭金を100万円ほど入れる予定です。
金利が高かったのですが、ローンは長く組まない予定でしたので今回はそこまで見ていませんでした。
ローンも重要なのですね...勉強になりました。
書込番号:25326031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションは自らつけて欲しくて、選んでしまいました...。細かいご指摘ありがとうございます。
買う前に書き込めばと後悔しています。
5年後に買い替えようと思っているので、心に刻みます。ありがとうございます!
書込番号:25326034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
先日、タントカシタムRSが納車されました。
昔から付き合いのある、近所の修理工場です。
オーディオレス仕様、スマートクルーズパックです。
週末にナビ等をDIYで取付予定なのですが、少し質問させてください。
TVアンテナケーブルが3本あるのですが、フロントガラスにはフィルムアンテナが2枚しか見当たりません。
フロントガラス以外にもう1枚貼ってあるのでしょうか?
また、ダッシュボード上にはGPSアンテナやETCアンテナが見当たりません。
純正なので、スマートアシスト内部などに隠されているのでしょうか?
修理工場の社長に聞けば、ディーラー経由で答えてくれると思いますが、なにぶんレスポンスが悪いもので。
よろしくお願いいたします。
4点

>ALCYONE-SVX-1456さん
前期タントカスタムと同じならもう1本のアンテナはラジオアンテナと共用です。
GPSアンテナはメーター横にあったと思います。
因みにTVアンテナコネクターはVR1、GPSアンテナコネクターはGT5です。
パナソニックナビはそのまま接続出来ます。
変換して接続すると感度が激減すると言う人がいますが何度もダイハツ車の3本アンテナで色々なナビで変換して接続したりそのまま接続していますが気になる程減衰している様に思えません。(気が向くともう1本ナビ付属のアンテナを貼ったりします)
アンテナ位置はナビ取付するならメーター等も外すでしょうからわかると思います。(外さなくても取付出来ますが)
Aピラーは外すと思いますがクリップが小さくブロアーの隙間に入ってしまうので気を付けて下さい。
自分はピラーを外す時は中に落ちない様にブロアーを塞いでおきます。
書込番号:25274234
3点

>F 3.5さん
ケンウッドナビMDV-S809Fの板でもお世話になりました。
今回もご回答ありがとうございます。
3本目のTVアンテナは、ルーフ上のラジオアンテナに内蔵されているということですね。
GPSアンテナはコネクタ形状が違ったのでナビ付属のアンテナを使うのですが、純正アンテナが見当たらなかったものですから。
同様にETCアンテナも隠されているのでしょうね。
ちなみにETCユニットから「セットアップされていません」とアナウンスされます。
社長がセットアップを忘れているのでしょうね。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25274318
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
12月から奥さんがMC後のタントカスタムX 4WDに乗っております。
掲題についてですが、空に近くなってから満タンにガソリンを入れようとすると、毎回20L程度しか給油できません。
みなさんのタントカスタムはいかがでしょうか?
ご返答宜しくお願いいたします。
書込番号:25158869 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

優しいキスをして〜さん
空近くという事ですが、実は結構ガソリンが残っているのでは?
我が家のホンダ車も航続可能距離が0kmになって、燃料計の目盛りが0になっても、燃料タンクにはガソリンが約7L残っているのです。
書込番号:25158883
6点

>スーパーアルテッツァさん
ご返事ありがとうございます。
タントカスタムの前はN BOXに乗っていたのですが、N BOXよりタンク容量が大きい割にガソリンスタンドに行く回数が増えたのが気になっておりました。
捕捉ですが燃費はさほど変わらないです。
書込番号:25158900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

チェックランプが点灯しても5〜10Lは残ってるという話ですから、
燃料タンクが30Lしかないこの車で20Lしか入らないのは正常でしょ?
書込番号:25158955
7点

LA660S タントカスタムRSを所有してます。
本日GSの特売日だったため給油しました。
燃料計残り2メモリで目一杯入れて18L弱。
いつもは残り1メモリぐらいで満タン給油して22L前後です。
LA650系タントの燃料タンク容量は30Lなので燃料計の残表示の割には入りませんね。
前車のLA600系タントの燃料計の表示も同様だったので、ダイハツ車の燃料計はホンダ車と比べ早めの給油を促す設定なのでしょう。
少々大袈裟な感じですが。
ちなみに燃料残警告灯は残り4.5Lを切ると点灯するようです。
書込番号:25158966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>John・Doeさん
ご返事ありがとうございます。
失礼ですが、私の質問はみなさんのタントカスタムはいかがでしょうか?でありまして、正常か異常かを尋ねてはおりません。
宜しくお願い致します。
書込番号:25158974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
ご返事ありがとうございます。
なるほど。経験に基づく詳しい情報ありがとうございます。
個体差ではなく、メーカーによる表示の差が濃厚ですね。
とても参考になりました。
書込番号:25158978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>優しいキスをして〜さん
燃料計はタンク内のフロート(浮き)で表示される場合が多く
表示誤差も大きいです
警告灯は液面センサーの場合が多く
こちらの方が精度高いです
空(少ない)かどうかのレベルですが給油回数を気にする場合
ゲージより警告灯を基準にした方が精度高く管理出来るかと思います
※ギリギリ給油を勧める訳ではありませんが
書込番号:25159166
3点

タントXターボですが、メモリが半分になっても10リッターしか入らない時があります。
前のメモリが消えてすぐか、このメモリが消える直前かで差が出てきますね。
アナログの燃料計ならもう少し残量がイメージ出来るんでしょうけど。
書込番号:25159492
3点

>gda_hisashiさん
ご返事ありがとうございます。
確かにセンサーで管理した方が正確ですよね。
ただ私情ですが地域が雪国なもので、この時期は2/3程度になったらガソリン入れないと心配になるのがネックなのです。
書込番号:25159827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関電ドコモさん
ご返事ありがとうございます。
やはりダイハツ車の特性ですかね。
今、残り1メモリになりすぐ給油したところ、18Lでした。
書込番号:25159832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,007物件)
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 138.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 51.7万円
- 車両価格
- 40.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 151.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
タント カスタムX スマーキー バックカメラ FMトランスミッターBluetooth HDDナビ DVD再生 地デジ ミュージックサーバー ETC 純正HID 左側スライドドア
- 支払総額
- 16.0万円
- 車両価格
- 12.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 156.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
10〜4646万円
-
21〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 138.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 51.7万円
- 車両価格
- 40.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 151.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
タント カスタムX スマーキー バックカメラ FMトランスミッターBluetooth HDDナビ DVD再生 地デジ ミュージックサーバー ETC 純正HID 左側スライドドア
- 支払総額
- 16.0万円
- 車両価格
- 12.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 156.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 7.0万円