タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,429物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 23 | 2013年11月23日 21:48 |
![]() ![]() |
118 | 13 | 2013年11月23日 08:54 |
![]() |
5 | 7 | 2013年11月23日 13:40 |
![]() ![]() |
16 | 19 | 2013年11月20日 15:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月15日 09:30 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月13日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムのRSパープルを検討してますが、見積もりと値引き交渉がまだなので上手く値引き交渉できるアドバイスをお願いします。
あと、口コミなどを見ると車体で3〜7万、オプション?で2割か3割と書いてますが、計算の仕方がわかりません。
オプションを付けたほうが値引きが大きいみたいでとりあえず色々つけて自分で計算をしたら、
大体なんですが、、
※車体値引き7万
※オプションが25万程からの2割で20万
合計金額が178万くらいになりました。
計算はあってますか?
この値引きは可能な額で相応な物なのか教えてください。
安く交渉したいですが、交渉が上手くできないかもなんでアドバイスください(;_;)
書込番号:16862647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプション(以下、OP)は二種類有り、メーカーOP(以下、MOP)は値引き出来ません。
ディーラーOP(以下、DOP)は販売店のOPなので2割以上の値引きを皆さん目標にされてます。
もちろん利益率の高いDOPがあり、人件費の多くを占めるコーティングがそれにあたります。
バイザーやマットは大量生産により原価が低いでしょうから利益は大きいと思います。
メンテナンスパックも大きな収入源だと思います(設定金額の地域差が多い)
RSとの事ですのでスマートアシスト(SA)をつけ、5万円分DOPキャンペーンを受けるのも有りかと…
今、車に乗ってるかは存じませんが任意保険会社によっては、ブレーキアシスト値引きが始まってる所も有る様です。
また、ディーラーによっては契約後にくじが有り、当たると支払いに5万円分当てる事が出来る様です。
(地域によってやってない所もあるので事前確認願います)
で、本題ですが…
・本体価格
・MOP内容
・車両値引き
・DOP内容
・DOP値引き
・諸費用(車庫証明・納車費用・下取り査定料等)
・下取り車の有無
を分けて書くと皆さん回答しやすいと思います^^
書込番号:16862778
0点

なるほどですね(>。<)オプションにも種類があり値引き対象の物が決まってるんですね。
カタログを見てますが、どれが値引き対象のDOPかよくわからないのですが、、
SA付けて車体が1,630,000です。
※フロントアスカート57,330
※シフトゲートイルミ11,529
※ヘッドランプイルミ16,758
※イルミネーションパック28,035
※シートカバー46,830
※カーペットマット24,843
※マッドガード8,568
※ポジションランプ7,686
※コーティング50,000
合計25,1579です。
オプションはアクセサリーなどのパンフレットに記載されてるものでDOPなのか不明のまま計算してました(;_;)
車はライフ12年式でボロすぎて下取りは価格がつかないと思います。
納車時に車は取りに行きます。
説明不足ですいません。
見積もりが出れば計算しやすいのですが(/_;)
大体の値引きや総額が出ればと思いまして。。
色々知らないことがあったので勉強になりました(^o^)
書込番号:16862835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
RS パールホワイト マット・バイザーのみで乗り出し175万くらいでした。
書込番号:16862842
0点

その紫色はMOPで+26,250円です。
DOPは後から着けれますがオプションカラー(紫)は後からは着けれませんのでMOPとなります。
HPで確認出来ますが以下もMOPです。
○スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム
○6スピーカーパック
○純正ナビ装着用アップグレードパック
○SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)
○SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
○インテグレートCD・AM/FMステレオ(CD-R/RWに対応) + AUX端子
アクセサリーパンフレットに載ってる物はDOPと認識して良いと思います。
で…ライフについてですが今も乗ってらっしゃるなら値はつくと思います。
ディーラーでも良いですが自分が知る限り買取店の方が高いので、買取店数件で査定してもらってみてください(車検残が長ければ尚更)
軽自動車って意外と需要が有るんですよ^^
書込番号:16862900
0点

自分はRSのSA付きでマットとバイザーのみで最初175万っていわれ!乗り出し170ぐらいにならない?もう少し勉強してくれない?と言ったら168まで下げてきました!!マットとバイザーだけじゃオプション5万サービスの値段までいかなかったので革風シートを付けて171ぐらいになったと思います!
しかし、何千何百円単位の端切れの悪い中途半端な金額だったので「ここで相談なんだけど。現金一括で払うからもうこの中途半端な金額なんとかならない?」言ったら167まで下げてくれましたよ!12年前ぐらいの車検一年間半有りの16万キロ走ってるいろいろ問題有りのムーヴも下取りに出しましたけどね!たぶん鉄くずぐらいの値段にしかならないですけどね!
店はダイハツの代理店です!ディーラーは値引きは厳しい感じがしました!
書込番号:16862974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車本体のカタログにのっているオプションがMOPです。
(製造ラインで組付けしてくるもの)
もう一冊別にオプションばかりのっているカタログの
ものがDOPです。
(ディーラーに車が来てからディーラーで付けるもの)
DOPのほとんどは、市販で半額以下で買えるものばかり
なので2割引いてもらっても後で買ってつけた方が、安い
場合もあるので、注意ですね。
あと、皆さんの報告見てて、値引き額は大きいですが、
諸経費が何だか高い時があるので注意してください。
下取り費用だとか納車費用とかで何万も入ってて、値引き
側で値引きしたように見せられてる場合があります。
車庫証明なんかは地域によっては不要ですし、必要でも、
最寄りの警察署にディーラーに出す書類を出すだけで、
印紙代だけですむので自分でやるといいですょ。
書込番号:16863293
0点

りいちゃらんさん
タントは先月登場したところで値引き額はマダマダ渋いようです。
タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体5〜7万円、DOP2割引き5万円の値引き総額10〜12万円辺りかなと思われます。
という事で現状の値引き総額は12万円ですので、目標達成と言えそうですね。
あとはダメ元の最後のお願いで「総額175万円になれば契約します!」という感じの交渉方法もありです。
書込番号:16864106
1点

車の見積
車両本体価格はメーカー装着オプションを含めた価格
アシストブレーキなど
ディーラーオプションは用品代以外に取り付け工賃がかかります
諸費用
登録必要などディーラーに払う費用は販売会社毎の設定なので事なります
消費税
まず、ディーラーに出向きカタログをもらいましょう
担当された営業マンから名刺を貰う
ダイハツの営業マンから自分は1度も名刺をもらった事がありません(笑)
展示車があれば、じっくり見ます
試乗など
担当の営業マンや、ディーラーの雰囲気も
一端、家に帰り
車のグレードやオプションを決めます
改めて、ディーラーに訪問
同じ営業マンを指名します
下取り車の査定、見積を作成してもらいます
下取り車は10年過ぎてますから、査定は0ですが、最近はディーラーの下取り車も自社の中古販売で売らないで、オークションに流すので、オークション相場が下取り価格になります
ここで出される値引きは、最初の一声でしょう
たぶん、二万から三万ぐらいです
これを近所の販売会社数店舗でやってみてください
おそらく車両本体からの値引きは同じぐらいです
諸費用や下取り価格の方に差があるでしょう
営業マンやディーラーの雰囲気も大事です
本命と対抗を決めて、対抗から値引き交渉をします
値引き額は本体からとオプションからですが、クチコミサイトなどを参考に、目標総支払額を決めておきます
例えば支払総額が189万
下取りが7万
値引きを10万と
考えると172万ですが、170万を目標とします
後は営業マンしだいです(笑)
契約を前提の商談ですから、相手も頑張って来ます
複数店舗と商談する事で、下取り価格など見えて来ますからね(笑)
下取り価格は0です
そのかわり値引きを10万と言う営業マンは、本当は下取り価格は10万で値引き0で販売したなんて事もありますからね(笑)
対抗から本体に行けば、本命の金額が対抗を上回れば、即決してもいいと思います
目標はあくまで目標ですから、支払に余裕があるならこちらも妥協は必要です
納得いかない場合は、一旦引く事です
今の時期は販売まもなく、納車もかなり先ですから相手も強気ですよ(笑)
急がないなら、未使用車が大量に中古販売店に並ぶようになってからの方が、交渉しやすいですよ(笑)
書込番号:16865624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく教えていただきありがとうございます(o^^o)
パンフレット記載のものはDOPになるんですね。
DOPは2〜3割目標に頑張ってみます。
下取りも意外と値がつく物があるんですね★
内装を自家塗装してしまってるので買い取りできるかわかりませんが、少し期待してみます(*゚д゚*)笑
書込番号:16866346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の値引きは少ないんですね。まずは見積もってもらいそこから目標へむけて頑張ります。
170から値下げしていったらいいんでしょうか??
下取りも値段がつけばラッキーですかね(o^^o)
ディーラーより代理店のが値引きが大きいんですね!近くの販売店を調べてみます!
週末いってみるのでまた不明な所があれば質問させていただきます。
書込番号:16866367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。12でもいいほうなんですね。
ダメ元な金額で交渉頑張ってみます(>。<)笑
色々勉強して週末交渉いってきます!
書込番号:16866385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、追記ですがシートはオプションか市販どちらがよさそうですか?
オプションになりると高いみたいですよね。。
市販も値段かわりませんかね?(;_;)(;_;)
革シートおすすめですか?
書込番号:16866392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勉強になります!流れまで説明頂きありがとうございます(^o^)
担当者や店の雰囲気大事ですよね!!
二件いったダイハツは名刺渡さないし、立って説明し続けるしであまりの対応の悪さにビックリし帰ってきました、、。
本命意外にライバルを決めて交渉するんですね!
車種は違うくても軽自動車同士なら目標金額は同じくらいで戦わせていいのですかね?
来年3月が車検でそれまでに購入を考えてまして時間が無いので年内には決める予定です。
週末に交渉頑張ってきます(*゚д゚*)
書込番号:16866413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライバル他社も渋いですよ(笑)
スズキのスペーシアも納期は長いので、渋いです
ホンダNBOXはマイナーチェンジ前なので、現行車は残り僅か
ダイハツはライバル視はしますけど、NBOXの方が定価は高め、発売から2年ですから値引き額は対抗にはならないです
同じ車、同じグレードの方が、営業は燃えますよ(笑)
車の商品力が同じですから、どう自分から買って貰えるかになります
ダイハツの営業マンって、どこも名刺くれないんですね(笑)
名刺なんて配って歩く物だと思いましたけどね
書込番号:16866646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこも渋いんですか、、(泣)
スペーシアは見積もりましたが値引き少なかったです(>。<)
同じ車種、グレードという事はタント同士の勝負ということでしょうか!?
同じ県内の他店で見積もりして交渉てことですか?それは可能ですか?
同じ県内だと店舗からの情報が繋がってるとか聞いたりしますが、、どおなんだろう。。
ダイハツは名刺あげないのが普通なんですかね(´д`)
ディーラーの中では初めてのパターンです(笑)
タントは良いけど対応は微妙です
書込番号:16867471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイハツのディーラーは詳しくは無いですけど、経営者の違うディーラーは必ずありますからね
昔と今では車の販売スタイルも違いますからね(笑)
昔はディーラーのショールームで待っていてもお客さんはなかなか来ないので、来店客は逃さなかったんですけどね(笑)
先日タント見に行った時は夕方ですけど、来店客は後をたたなかったです
営業マンのゆとりと言うか?
待っていたら客が来る世の中ですかね(笑)
自分は日産の営業でしたけど、ライバルは同じ日産の他社でしたね(笑)
諸費用カットはするんですけど、それって営業マンの注文書書き換え作業なんですよ(笑)
一応、値引きの限度額はその時々で決まっているので、オーバーの値引きは注文書が決算を通らないんです(笑)
他車はもう商品力ですから、ダメならダメなんですけど、同じ車種や姉妹車は負けたくないですからね(笑)
ディーラーの特長で、正規ディーラーは値引き額など、メーカーからの縛りが強いです
特に発売間もない時期は
サブディーラー的なお店の場合、仕入れ価格からマージンを取って売りますけど、後々の点検や車検などの付き合いを大切に考えてますから、決算通る範囲内で頑張ってくれると思いますよ(笑)
先日ちょっぴり離れたオートバックスに行ったら、なんと家のディーラーの販売会社のカタログが置いてました
オートバックスも安く仕入れ出来る販売会社から仕入れをしてるそうです(笑)
最近は車ディーラーだけでなく、カーショップやガソリンスタンドなどでも車の販売してますから、いろいろ見てみるといいですよ
書込番号:16867769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りいちゃらんさん
りいちゃらんさんのお住まいは何県ですか?
県によっては違う系列のダイハツディーラーが存在するところもあります。
例えば愛知県では愛知ダイハツと三河ダイハツが存在します。
また、県をまたぐことはできませんか?それができれば、なおいいです。
それにしてもダイハツの対応が悪いですね。
立ったまま説明・見積とは・・・。
買いに行っているわけですから、遠慮することはないです。
自分からテーブルに座ってしまいましょう。
そしてずうずうしく、飲み物でも頼んでみましょう。
その勢いで商談に入って、値引き交渉してみましょう。
納得がいかなければ、店長を呼んでもらうように頼んでも構いません。
遠慮したら負けですよ。強気でいってください。
書込番号:16867834
0点

【大体の計算】
車体163万+希望カラー約2.5万+DOP25万+諸費用最低5万ーSA値引き5万=190万ちょい
下取りが無いとして183〜185万が目標かな?(ちょっと無理だと思うけど…)
で、ライフですが外装の全塗装が無ければ大丈夫だと思います。
下取り有りで最終的に175万前後で契約出来たら両手上げて喜びます(笑)
そこで…「ライフを下取りに出して、希望OPは○と○と○と〜〜〜でタントRS SAの紫が欲しい。予算170〜175万位です」と言います(5万前後の幅は上司と相談させる為です)
営業マンから○○○万でどうでしょうか?と言われ、金額に納得したら捺印してください。
(最初にご自分で書いてるように178万以下なら全然OKでしょう)
名刺に関してですが、自分はもらった事有りません。
見積もらってるんならどこかに書いてあると思いますよ。
書込番号:16867852
0点

よみがえる空さん
なるほどですね。経営が違う店舗を巡り見積もりを比べるといいのですね。
決算や消費税とかでお客様多いんですかね(>。<)
車種違いの他社の車より同じ車のが担当者さんも頑張ってくれるんですね!
最近は色んな所で車販売してますねー。
あまり気にしてませんでしたが、そちらも視野に入れてみます(^_^)/
空さんは日産の担当者さんだったんですね。
だから詳しいんですね!
色々相談に乗って頂き助かります。
書込番号:16867975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷える父さん
ダイハツも系列があるんですね!
もしくは他県での交渉ですね。
同じ系列だと、数店舗で見積もりを貰い交渉が難しいんでしょうか?見積もりの情報がバレてしまうとか、、
そうですね。ダイハツは対応が微妙でしたね。
もうその店舗にはいきません。他店で商談しますが、強気で頑張りますね(^_^)/
納得行かないときは店長呼ぶのですね!
頑張ってみますね!
書込番号:16868058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
はじめまして、タントカスタムRSSAを10月中旬に契約しました。納期回答はまだなのですが、実は今回が初めて車の購入でして、色々とコチラで勉強させて頂いてます。そこで、皆様に質問なのですが、ワンダフルパスポートって皆さん入られているんですか?オイル交換など、ターボ車なので入っておいた方が良いかと思ってます 入られた方はどれくらいの期間を選ばれたのかとか、全く必要無いなど、経験も含め教えて頂ければと思います
書込番号:16861006 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はじめまして。
私個人の意見としては「いりません」
理由は
@車検は安いコバックにだしてしまう。
Aオイル交換もコバックでやってます。
B車が調子悪いと早めに気づくことができ、それなりに自分で対処できるからです。
(新車延長保障は入ってます)
販売店の利益は車を売ることではあまり儲かりません。
サービス全般が高利益率で用品の取り付けやオイル交換、
メーカーからのリコールやサービスキャンペーンがドル箱
ということが分かっているからです。
ちなみにクーラントやブレーキオイル等、カー用品店では何万キロに一度交換して下さい
と表示ありますが、メーカーが指定している交換周期より早くメンテする必要は無いと思ってます。
あくまで用品店はそれでしか利益を上げれないので、、、
ちなみにL150ムーブカスタム乗ってますが、新車から8年間、
5000km毎のエンジンオイル交換とタイヤ交換1回のみでも全然元気です。
メンテナンス不足で車が調子悪くなったら初期投資の浮いたお金で新車を買うという考えなので、、、
でも「車はただの足」なんて考えは一切なく、今まで常に手洗い洗車で軽でも愛着を持ってますよ。
ちなみに蛇足ですが、もう一台でR32を所有していますが、こちらはバンバン、メンテしてますw
理由は「もう2度と同じ車に乗ることができないからです」
私もタント納車待ちなので、タントも大好きですが、万一何かあっても
「代わりの車がいつでも買える」というのが一番の理由ですかね。。。
逆に車のことが良く分からない、車検は必ず購入ディーラーで行い安心を買いたい
近くにディーラー以外のカー用品店がないと言う人は入っておいて損は無いはずです。
長くなりましたが、参考になりましたら^^
書込番号:16861174
21点

金額と内容によっては加入も有りかと…
契約前なら値引き交渉の材料に最適だったんですけどね。
一回目の車検込み5年パックを6万(もちろん車検に関わる税金は別)で見積出されてた方がいましたが、5年で6万なら安いと思いました。
オイル交換はDIY。点検は一切出さない。延長保証にも入らない。のなら加入の必要は有りません。
ムーヴRS(旧・新)2台ありますが加入してません。
オイル交換や車検整備は自分で『壊しながら』やってます(>_<)
書込番号:16862958
10点

私は入りませんでした。
近所のディーラーはお店が閉まるのが早いので
仕事が終わった後などに行きたくてもダメで・・・
わざわざ休日にしか行くことが出来ないので止めました!。
あと、延長保証ってワンダフルパスポートが加入条件ではなかったですかね?
書込番号:16863587
9点

>延長保証ってワンダフルパスポートが加入条件ではなかったですかね?
http://www.daihatsu.co.jp/service/enchohosyo/
他社みたいに厳しくはない様です。
ただし…壊れた原因は追求するでしょうね。
オイル換えてないのにエンジン壊れたから保証しろってのは駄目でしょう…
自分は(新型ムーヴ)延長保証だけ入ってますよ^^
書込番号:16863648
9点

stitch_mk-U さん
そうなんですか!?
私も、延長保証お願いしたいです。
書込番号:16863850
3点

購入後一ヶ月経ってたら入れなかったと思います。
また、HPでは点検の事は書いてませんが法定点検(12ヶ月点検)は受けなきゃいけないんじゃないかな〜って不安に感じてます。
規約は向こうの都合ですから^^;
書込番号:16863896
4点

すみません…私の勘違いです。
ワンパスと延長保証がごっちゃになってました…
担当さんに聞いてみてください。
書込番号:16863912
9点

R32typeM-Rさん
そうなんですね
確かに自分で管理していくのも楽しそうですね
stitch_mk-Uさん
値引きの交渉に使えましたか・・・
担当者さんは全く売り込みが無く、こちらからどういう事なのかを
契約してから聞いた次第でした
延長保証見落としてました・・・
改めて詳細やお店にあるパンフなど調べます
tantosiroさん
私の場合は逆に平日は厳しいので、どちらにしても休日ですね
ライフスタイルに合わせてって事ですね
書込番号:16864043
6点

延長保証の書き込みについて削除申請を出していましたが間に合いませんでしたm(_ _)m
延長保証は新車納車までに加入の必要が有ります。
http://www.daihatsu.co.jp/service/enchohosyo/
書込番号:16864098
5点

私は妻のムーブに最長のパスポート60に入りましたね。
ディーラーの対応も今まで悪く感じた事もなく、ずっと車検やオイル交換を受けてきたし、10年は乗るつもりなので故障のリスクを少しでも減らしたい気持ちで入りました。
書込番号:16864226 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私の場合は特に値引きには有効ではなかったので入りませんでした。
ただ、プログラムの更新などがあるかもしれないので、年1回の法定点検は基本内容だけディーラーにお願いするつもりです。
オイル交換は9ヶ月くらいのスパンでオイルチケット(1回2千円)を使ってディーラーで交換しようと思います。
ワイパーのゴム交換くらいはネットで買って自分でやります。
書込番号:16864485
9点

stitch_mk-Uさん
ありがとうございます
確認して入ってみようと思います
ポン吉郎さん
確かに入ると安心ですね
いまーじんさん
オイル交換やワイパー交換など 多分ワンダフルパスだと
部品メーカーでお願いするよりも高いんだろうなと思うの
ですが、相場もまだ調べていないため、各価格が妥当なのか
わからない現状です 今度勉強してきます
面倒くさがりには、加入ですかね・・・
でも初心者のくせして、R32typeM-Rさんがおっしゃられてた
ようにココで儲かってるんだなと思うと何だか
損した気分で・・・
絶対入った方が得という事ではないものなんですね
まだ出先のため、資料確認できてませんが
延長保証は加入が必要ということですと
やはりお金はかかるんでしょうね。。
書込番号:16864708
5点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今更ながら皆さんにお聞きするのも恥ずかしいのですが
見積もりの取り方についてアドバイスお願いします。
先月タントカスタムにDOPのナビ、バイザー、マットを付けて
見積もりだしてもらいました。
SAキャンペーン前でしたので5万引きは考えないで下さい。
その時10月段階で本体▲3万でした。
その後色々検討して最近ライバル車のスペーシアカスタムの見積もりを
取りに言ったのですがナビなし、バイザー、マットつけて
本体値引き全くなしでした。
(タントカスタム検討中と言いましたが強気です。正直失望)
値引き0はナビ付けなかったからかなと反省しております。
ともに正規ディーラーです。
僕は基本的にDOPで値引きしてもらうより本体からどれ位値引き
があったかを重視しています。
前置きが長くなりましたが見積もり取るときは最初DOP出来るだけ
付けて値引き多く引き出して、その後DOP削る戦法の方が
いいでしょうか?
その場合DOP削ったら(最終的にはマット・バイザーのみとか)
値引きも削られるのでしょうか?
それとも値引き額はそのまま有効なのでしょうか?
皆さんの経験をお聞かせ下さい。
ちなみにネットでよく出ている車種別月別値引き目標額は
純粋に本体からの値引き額ですか?
それともDOPもつけての値引き総額ですか?
見積もりの取り方も分からんのかとかのお叱りは重々承知
していますので、そこはご容赦いただいてのアドバイスを
よろしくお願いします。
0点

自分が行くディーラーは本体値引きが渋く、大体DOP3万分はサービスになるのでマット&バイザーを入れて見積するのが当たり前になってます。
自分がやるのは一発勝負です。
現行ムーヴRSを買ったときは「145万なら買う。明日他店で交渉するから翌朝までに返事ください」と言って営業マンに委ねました。
その日の夜に返事きてすぐ契約しました。
タントカスタムは出た当時、「RS(マット・バイザー込)で170万なら買う」と言って返事を待ちましたが駄目でした(笑)
書込番号:16857277
1点

私の購入したスズキの別の車では、本体値引きとDOPの値引きが別々でした
本体値引き15万 DOPの総価格から3割引という感じでしたね
なので、付けないオプションを付けて見積もりさせて後で減らす作戦は無駄なのかなーと思います
実際ネット等での値引きの目標価格は地域等でも全然違います(名古屋のダイハツではワンプライスで値引きをしないらしいいし)
他には飛び込みの客にはとりあえず値引き無しで提示して、本当に購入する様なら値引き額を提示するやり方の店もあります。
書込番号:16857956
1点

同じ店でも
販売員のよっては 販売価格が異なる場合もあるわな
日時ずらして 行ってみてはどうや
書込番号:16858797
1点

雑誌とかの値引き目標とかってのは車両本体からの値引きと書いてる
と思いますょ。
DOPをあとから削る作戦をしても見積り書書き直される時
に調整されてしまうので無駄だと思います。
ただ、出て直ぐのモデルでオプション無し、下取り無し、だと向こうも
引きしろが無くて頑張れないのでしょうね。
それでも0ということは無いと思います。本体からは3〜5万はいける
と思います。DOPの大半は市販で半額以下で買えるものばかりなので、
要注意ですね。ディーラーでしか買えないもの、後付けしにくいものに
絞った方がいいかと思います。
頑張ってください。。
書込番号:16860578
1点

おかしいですよカテジナさんさん、こんばんは。
先回の見積が10月とのことですので、もう一度見積に行ってみましょう。
ご存知の通り、SAキャンペーンをやっているので、先回より52500円は引いてくれるはずです。
また、スペーシアだけでなく、NBOXやデイズルークスも視野に入れていることを匂わしましょう。
それとお住まいがどこが存じませんが、隣県のダイハツディーラーまで行くのは可能ですか?
ダイハツ同士で競合させるのも手段のひとつです。
その辺も考慮に入れて頑張って下さい。
書込番号:16860780
1点

初来店でいきなり見積を取るお客さんって、対抗車種の値引きが目的って見れますよ
スズキのお店は近所に2ヶ所あります
大きいところの支店と、スズキ以外の車も扱うけど、スズキアリーナの看板出しているお店です
大きいところは値引きは渋めです
もう1つは、試乗している間に下取りの査定させて欲しいと言われたので、査定もしてもらったら、試乗が終わったら、見積書も出来てましたね(笑)
もちろん値引き入り
新型車なんて、値引きの差はあってないような物です
下取り車の査定の方が、お店によって、差は出ますよ(笑)
値引きの提示が大きい時は、迷ってる時ではなくて、買う車が決まっている時です
このグレードでこの色
このオプションでと頼むと、営業マンも頑張ります
他車を上げても、別の商品ですから値引きはしないですね(笑)
同じ車で、他店では同じ値引きだけど、下取り車の価格でこれだけの差があるんだけど?って、交渉はありだと思います
値引き額の大小より、支払金額を決めて商談された方が、条件のいい車選びは出来ますよ(笑)
お店によって、諸費用もけっこう違いますから
書込番号:16861309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

koji kojiさん ありがとうございました。元気が出ました。
今日(さっき)営業マンから再度連絡が有り、納車が明日になりました。
店に、行った時、営業マンは、不在で、店長対応でしたが、メッチャ 不機嫌 不細工(#^.^#)顔が
功をなしたのかも?
書込番号:16870376
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
新型タントカスタム購入を検討してます。購入された方でローン組まれた方、金利はいくらでしょうか?参考に教えて頂ければと思います!
ディーラー?他社?など。
また値引きも参考に教えて頂ければ幸いです。
書込番号:16850165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます^^
その販社が売りたい時、DOP盛り盛りの契約には金利を下げて提示する事が有りますから、他の方が契約された際の金利は参考にはならないと思いますよ。
ちなみに自分が聞いた通常時の金利は5.9%です。
私が予算オーバーでローンを組むなら給与振込が有るメインバンクに交渉します(恐らく2%前後でしょう)
別格値引きを除き、車両から3〜8万、DOPから2割程度が通常値引きかと思います。
一時は展示車さえ無い状態だった事、N-box対抗で大幅値引きの報告も上がってましたが、SAキャンペーンが始まってから値引きが渋くなった様に感じます(当たり前ですね^^;)
総額から車両本体1割分(Xなら15万、RSなら16万程度)値引き出来れば上等かと…
書込番号:16850330
1点

Stitch_mk-IIさん。
ありがとうございます。契約内容で金利変わるんですね。ディーラーは6.9%って聞いてたので。
値引きもSAキャンペーンの五万円引き入れて15万引ければ上出来なんですね!
交渉は重ねてみます!
書込番号:16852126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOPがてんこ盛りになる場合はもっと上を狙ってくださいね。
ディーラーでフルローン&フルOP契約で15万じゃあんまりですからね^^;
書込番号:16852184
2点

ブラックデビルマンさん、私の場合は、発売日の翌日に契約してみなさんのような大幅な値引きはありませんでした。11月9日納車でした。地方銀行やネットなどいろいろ調べたところ、JA共済のマイカーローンで1.3%のキャンペーンがあったので、これを利用しました。JA共済とお取引はこれまでなかったのですが、見積書の提出など簡単な審査でOKでした。お近くのJA共済にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16852725
1点

自分はかなり長いですが120回払いで2,9%にしてもらいました。
ds4006509さん
マイカーローンはそんなに安いんですか!?
書込番号:16853836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ds4006509さん。
納車おめでとうございます!
JAそんなに低いんですね。JAは口座とかなんか入らないといけない事ありました?
一度調べてみますね。
J
書込番号:16854116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠。さん。
2.9はディーラーのローンですか?
書込番号:16854121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/loan/auto-loan/2039/1001/
日立キャピタルオートローン使えば?
NETで申し込めますし、JAより簡単です。
日立よりディーラーに振り込まれますよ。
但し、車検証の所有者は完済まで日立キャピタルの所有になります。
書込番号:16854452
2点

yukamayuhiroさん。
日立キャピタルオートローンんは前年度年収500万以上じゃないと無理なんです。
書込番号:16854559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、はじめまして。
自分は三重県在住なのですが、金利0%キャンペーンをしていました。
ただし、値引きは0と言ってましたよ!
ちなみに僕はフォードで2.9%で契約しました。
書込番号:16854579
1点

ブラックデビルマンさん
ケーユーというお店です!!
書込番号:16855822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭金が100万くらい有れば3年(36回)ローン組んでも月35000円位でそこそこDOP組んだタントが買える気がするのですが…
自分はローン組んだ事が無いので金利の仕組みってよく解りません^^;
(ケチなので金利代の方がもったいないです。笑)
書込番号:16855845
2点

gjadwiさん。
金利0%だと高い金利組むよりはいいですね!私の地域は0%キャンペーンはなかったので、せめて2.9%だといいですね!
書込番号:16855896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠。さん。
わかりました。見てみます!一括がなかなか出来ないので、低金利がいいですね!
書込番号:16855907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
V5マイカーローンは年収500万以上みたいです。
http://kakaku.com/loan/auto-loan/2039/1003/
こちらは300万以上です。
知人が使いましたが、年収を書く欄は任意で絶対記入条件ですが、所得照明等の提出はなくて審査OKならすぐ返事が貰える簡単なものですよ。
書込番号:16855926
2点

Stitch_mk-Uさん。
頭金は多い方がいいですよね。金利はもったいないけど。
ネットでマイカーローンの計算あったので計算してみます。
書込番号:16855950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も興味本位でやってみたら…
安くても3万位、高い所だと10万!
ちょっとあり得ないと思いました^^;
ダイハツが4月以降、何らかのキャンペーンでもやってくれれば良いんですけどね〜
書込番号:16855987
0点

Yukamayuhiroさん。
知人はすんなりいけたみたいですね。見たら金利も高くて2.7%ですね!ありがとうございます。参考になります!
書込番号:16856346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

stitch_mk-Uさん。
そんなに差があるんですか?!有り得ない。。。
消費税増税後にキャンペーンしてくれたらいいですけど。ノーマルタントにもターボ出るみたいですし、かなり対抗意識強いですね。
書込番号:16859184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
LA600SタントカスタムのLED化やフォグランプのHID化を模索しています。
そこで、車種別電球適合表を探しています。
残念ながら小糸製作所などにもまだ載っていないようです。
室内灯などは色々なところで発売がされているので
おおよそわかってきましたが、室外がほとんど分からず・・・
納車待ちの暇つぶしに買い物をしたいので、お分かりの方など
いらっしゃいましたらお願いいたします。
●「ヘッドライトLO&HI」⇒
●「フォグランプ」⇒
H16(H11)のHIDとして販売していた所がありました。
●「ウィンカー前後」⇒
ハイフラになってしまうんでしょうかね〜
●「バックランプ」⇒
●「ナンバー灯」⇒
以上変な質問ですみません。
1点

取り説を持ち込んで比較する以外無いと思います。
HIDですが、バルブ交換じゃないですよね? HID化に必要な該当する交換キット探してください。
書込番号:16836622
0点

メーカーWebページのアフターサービスから取扱説明書がダウンロードできます。
Page 343に記載されているようです。
書込番号:16836637
1点

カメカメポッポさん
ご回答ありがとうございます。HIDはバルブ交換ではないのは承知です。
過去の車両もほとんどHIDに変えてきました。配線関係は全く問題ない
レベルなので、ご指摘ありがとうございます。バルブサイズなどがわからないと
購入しようがないですので(^_^;)
ただ、カメカメポッポさんの言う通りどうなっているのかわからないので、
また、最近では一体型バーナーなんてのも売っているので、フォグなどのHID化は
現車が来てからサイズ確認して取り付けようと思っています。
その前に目星をつけておこうとおもいます!(^^)!
いまーじんさん
ここに載ってるとは思いもしませんでした。探していたのは、まさにこの表です。
完全に解決しました!本当にありがとうございました。
早速この表を元に納車までの暇つぶしに目星を付けて見ようと思います。
ちなみにヘッドライトのLOWのLEDは交換ってどうなっているんでしょうかね〜
取説ではLEDの交換に関してはダメ的な記載だったので現車確認ですかね。
初めてのLEDヘッドライトなのでわくわくドキドキです(^_^;)
書込番号:16838097
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
こんにちは
初めての車購入なのですが、
見積りが妥当か分からず
皆さんのアドバイス聞きたいです。
本体 赤
RS SA 2WD
ナビグレードアップ
UGP プラン
ワンダフルパスポート
その他オプション
キラコート
カーペットマット
ワンドバイザー
ナンバーフレーム
207万でした。
そこから
190万まで下げてくれて
金利は4.9%です。
妥当な価格ですかね?(。>д<)
宜しくお願いします。
書込番号:16830409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アヤルーさん
タントは先月に登場したところで、値引き額はマダマダ渋いようです。
先ず、タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体5〜7万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額10〜12万円程度かなと思われます。
これに対して現状の値引き額は17万円ということですね。
この値引き額なら先月に登場したタントカスタムとしては、値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。
あとは金利が4.9%と多少高金利である事が少し気になる点ではあります。
ただし、ディーラー以外の金利が安い金融機関等でローンを組むと、値引き額が減額される可能性も考えられます。
これはディーラーでローンを組む事で、ローン会社からディーラーにバックマージンが入る仕組みになっているからです。
という事で金利を含めた支払い総額を下げる事が可能か、他の金融機関等に自動車ローンの金利を確認してみても良いでしょう。
書込番号:16830524
1点

私も便乗させてください!
タントカスタムRSSA 2WD
ナイトシャドーパープル
ナビupgパック(バックカメラ、6スピーカー、ステアリングスイッチ、 後席ハーネス)
ETC(音声タイプ)
ETC セットアップ料
高機能カーペットマット(ペンタゴン)
ワイドバイザー
ナンバーフレームメッキ
後席モニタープラン(タント専用八インチナビと後席モニターセ ット)
走行中も運転席側でもテレビが見れるキット
SAキャンペーン割引(52500円)
ワンダフルパック60 値段は10万します。(三年目、五年目の車検付。バ ッテリー交換一回無料、用品10%引き、修理費20 %引きなどの会員特典)
延長保証
納車費用と車庫証明代金は自分でするのでカット
ガソリン満タン
本体とオプションの値引き合わせて、−17万6千円 +アルファ。 下取り車約33万(ムーヴ)
現金一括払いで諸費用込み総額、167万+アルファでした。
もう一台は上記と同じ内容で後部モニターのみなし。
で、単純に五万程安くなると考えて(下取りなし)
195万です…
やっぱり値引き交渉難しいです(x_x)
値引き額も地域で決まりがある程度あるみたいですね(ノД`)
上記の内容は妥当ですかね?
書込番号:16831569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-DOLPHIN-さん、
値引き率の低い軽自動車に対して値段+「アルファ」で質問されても回答が出来ません。
「アルファ」が万を超えていれば大きく変わります。
また、下取り車も年式、グレード、色、走行距離の記載がない限り回答が出来ません。
正直この手の質問は、「妥当」の基準がない限り解決できないと思います。
あくまで私の場合として回答します。
値引き額については、スーパーアルテッツァさんの回答額を超えているのであれば私は妥当だと思います。しかし気になるのは下取り額と総支払額です。
私の場合は、メーカーかディラー本社の通達かどうか不明ですが、本体値引きは3万円でした。
値引きは少ないですが、下取りは他社より20万以上高く下取りしてくれました。買取店2社(即引渡し)よりも10万円高かったです。オプション値引きは、SA選択の5万円+3万円でした。
最後に端数切捨てを要求したところ、下取り額を2万円上げて注文書を作成してくれました。
この様に値引き額だけでなくて下取り額を含む総支払額で「妥当額(予算)」−「購入額」=15万円 となったので契約しました。
参考になったでしょうか?
私自身は、軽自動車の値引き率が悪いのはいまだに疑問が残っております。
書込番号:16832901
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,429物件)
-
タント カスタムRS SAII 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 125.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
タント カスタムRS フルセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 175.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
タント カスタムXスペシャル 左側電動スライド HIDヘッドライト フォグライト (ミスティックレッドクリスタルメタリック) スマートキー
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 181.7万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 181.7万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 200km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜757万円
-
3〜256万円
-
9〜223万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
27〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS SAII 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 125.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
タント カスタムRS フルセグ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 175.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
タント カスタムXスペシャル 左側電動スライド HIDヘッドライト フォグライト (ミスティックレッドクリスタルメタリック) スマートキー
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 181.7万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 181.7万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 6.7万円