タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,069物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2016年1月24日 16:20 |
![]() |
14 | 12 | 2016年1月28日 16:05 |
![]() |
71 | 9 | 2016年2月9日 10:40 |
![]() |
12 | 5 | 2016年1月27日 23:40 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2016年1月21日 11:25 |
![]() ![]() |
64 | 5 | 2016年1月22日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
以前、パワーウインドウ使用時の汚れで質問させて頂きました。
窓を開けて止めた所に白い線が入るという内容です。
先月、部品交換してもらったのですが
改善されません。
交換した時に、部品を変えても改善されないかも?
みたいな事をいわれたんです
それと、よくある事だから気にしないで
汚れたら拭いて下さいっていわれたんですが
異常ではないのですか?
購入して7か月で、前に乗っていた車は10年以上乗ってもそんな事はありませんでした。
部品交換しても直らないって
どういう事なんでしょう?
ちなみに、ドア内部が汚れていてその汚れが原因では?と整備士に言ったんですが、それは絶対ありえないと言われました。
書込番号:19519820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

customママさん こんにちは。
>窓を開けて止めた所に白い線
↑
とは どこですか? ウインドウグラスの外側で ブレードが拭き取る範囲内だと思うけど。
書込番号:19519894
2点

異常ではないでしょう。
まったく別の車ですが、私のもそうなります。
ゴム素材のウエザーストリップの内側に、フェルトや起毛素材のガイドが無いですか?
あればそれが線を付けている原因です。ドア内側のパーツなので、クリーンな状態にはなりません。
加えてこの季節、地域にもよりますが、空気が乾燥して風が強い日が多いと思います。
洗車後でもわずかな時間で細かい土ほこりは付着します、当然、開ければ線は入ります。
前の車がどうだったかは、ここではあまり意味が無いです。車が同じではありませんので。
>汚れたら拭いて下さいって
そう、拭けばいいだけなので
書込番号:19519964
4点

ガラスとガラスに接するゴム部分がある程度密着して上下する部分ですから、窓に付いたホコリや雨での水分等が残っていて白い線が付くのは普通ではないですか。
以前お乗りの車には無かったというのは、逆に密着していなかったからかもしれません。
そんなに気になりますかね。雨上がりに窓を上下しても水滴は付いたままだし、完全に乾くまでは水分の残りも付いてきますがその程度も許せませんか。
気にし過ぎです。
書込番号:19519972
0点

いたって普通ですね。それは気にしすぎだと思います。
書込番号:19520021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BRDさん
返信ありがとうございます。
窓を開けると窓の下に黒いゴムみたいな窓を挟んでいる部分がありますよね。あれの跡が外側のみ
いつもつくんですよね。
窓を開けて走行すると、ガラスのガタツキもあり
黒い部分を交換しても汚れも、音も改善されないので
質問させて頂きました。
他の方が気にし過ぎとおっしゃるので
仕方ない事なんですね。
書込番号:19520115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jailbirdさん
わかるように説明して頂きありがとうございました。
書込番号:19520121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の車もDAIHATSUでした。
私の周りのタントに乗ってる2人は3年前購入して
そのような症状はないみたいですし、
周りに聞いても(他の車)
誰もそんな症状の人はいないし
納車して窓を開けたのは
3か月後
夏だったので使わなかったので
それ以降ずっと洗車してもすぐ汚れるので
それに、新車なので納得がいかず
車に問題があるのかと思い質問させて頂きました。
返信頂いた皆様
ありがとうございました。
書込番号:19520216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの部品を交換したのかわかりませんが買ったばかりでしたら徹底的に対応してもらってもいいかと思います。
ガラスも交換とか展示の車でこの様に汚れますかとか比較してもらって。
高い買い物なので納得いくまで交渉してみてください。
書込番号:19520384
1点

個体差が出るので、窓のガタ付き自体は
ドアごと交換の方が早いです。
洗車時の水分と、汚れが混じって乾くと
白くなるので、特に異常ではないですね。
書込番号:19520616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
子供が産まれたので車購入を検討しています。
ヘッドライトがLEDの当車種を第一希望なんですが、ALPINEのホームページを見たら対象外(泣)
社外品を駆使して設置は出来ないでしょうか?
御指導宜しくに致します
書込番号:19516095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインでキットを出していないのですが
加工等をするなら取付出来ない事はないと思います
過去スレでは9インチを取付した猛者も居ます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=16959985/
もしかすると、カロのRL99用の取付キットを流用加工してX8なら行けるのかも知れません
どちらにしてもオートバックス等の量販店では断られると思われますので
自分で出来ないのならナビ専門店に相談するしかないでしょう。
書込番号:19516379
2点

北に住んでいますさん
御回答ありがとうございます。
かなり難易度高いのが理解しました。
申し訳、ナビは待とうと思います。
書込番号:19516551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のざりんさん
WXGAの解像度にこだわりがあるのでしょうか?
それともBIG-Xが欲しいのでしょうか?
書込番号:19517717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TWELVE1212さん
御気遣いありがとうございます。
解像度が高く、多機能なカーナビを希望しています。
BIG-Xにこだわっている訳では無いです。
インチ数も特にこだわっていません
御指導宜しくお願い致します
書込番号:19517733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のざりんさん
WXGAはたしかに高解像ですが何を観るのかによって必要かどうか変わるのではないかなと思います。
DVDのサイズは720×480ですのでWVGAでも問題は無いでしょう。
実際にはパネルやエンジンの性能で美しさや鮮やかさが変わってくるのではと思ってます。
映像美については展示機を見て好みの綺麗さであれば解像度という数字に固執することは無いと思います。
他に動画を再生するために高解像となるとまた判断が難しくなりますね。
仮にスマホで動画やYouTubeなどの高画質動画を再生したい場合には画面の解像度が高くてもデジタル接続するHDMIなどの入出力がどこまで対応しているのか見なければいけません。
多機能、高解像、漠然とイイモノをとなると選ぶのが難しいですね。
何を重視するかで絞っていくのがイイでしょう。
個人的にはサイバーナビが万能なイメージがありますね。
書込番号:19518468
2点

マッハ1さんから取り付けキットをお取り寄せできるかもです。
フリップダウンモニターの取り付けキットも
ただ、ALPINEのX8って7年前ぐらいからある機種です。
値段が17万ぐらいしますから純正8インチメモリナビと同じぐらいですさ
7インチワイドならいけるのですが
8インチ楽ナビですかねぇ
同じメーカーの10インチフリップダウンモニターも4万ぐらいゲットできますし
8インチ楽ナビなんてお安いのではないですかねぇ
書込番号:19519147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TWELVE1212さん
御指導ありがとうございます。
以前、パナソニックからXGAナビが非常に綺麗な画像に感銘しました。それが大きな理由です。
パナソニックからBlu-ray標準でWVGAが解せんのが正直です。
購入まで少し時間がありますので継続検討致します。
書込番号:19519170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイス-Tさん
御指導ありがとうございます。
一度、頂きました情報を基に調べたいと思います。
設計が古いと近年飛躍的に機能が使えないのも痛いです。
貧乏サラリーマンなんで、小さな・小さなリビング的に使いたいワガママなんです(汗)
書込番号:19519180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ、ALPINEのX8って7年前ぐらいからある機種です。
http://kakaku.com/item/K0000772694/
X8は2015年モデルですよ
アルパインでXGAモデルを出したのは2015年モデルからです、7年前からある訳が無いです
>マッハ1さんから取り付けキットをお取り寄せできるかもです。
http://mach-1jp.com/89_895.html
http://mach-1jp.com/128_708.html
これは行けそうですね。
書込番号:19519198
2点

>北に住んでいますさん
すみませんでした。前の型のタントL375s専用の8インチナビと勘違いしてました。。。
マッハ1さんでいけそうですねありがとうございます。
書込番号:19519258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アイス-Tさん
フローリングって凄いですね!
自宅から実家まで200km程有るので快適装備が有れば、非常に嬉しいです。
現行車種に無いのが残念です
書込番号:19532583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
前期のLA-600タントカスタムに乗っています。
後期仕様のトップエディションのバンパーはポン付けできますか。?
着けた方が居れば教えてください。
書込番号:19510528 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も後期化を考えているので少々調べましたので分かる範囲でお答えします。
バンパーに関してはおそらくポン付け可能かと思われます。
ただし、バンパー以外にロアグリルも後期型を購入しなければいけないと思います。
正式注文していませんがバンパー(塗装済)が40392円、ロアグリルが8424円程だと思います。
後期化するにあたっての注意点ですが、フォグランプ横にLEDがあるのでこれを点灯させなければいけません。
これはグリルにあるイルミと同様にその他の灯火にあたります。
ライト点灯時に点灯していなければ車検をパスできない可能性があります。
おそらくカプラーオンなのでポジションもしくはグリルイルミから分岐して電源を取る必要があります。
グリルイルミとフォグランプ横のイルミは同時点灯していてもOKです(OPにグリルイルミがあるので)
問題点は上記になると思います。
後日、MC後の車両を改めて見に行くのでフォグ横のイルミの配線が既存のものを使用しているか、新設されているかを調べる予定です。
詳しく分かり次第、情報出していきます。
書込番号:19524962
9点

ありがとございます。
僕は車屋さんに調べてもらったら全面交換で部品代30万かかると言われました。
書込番号:19525724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全面交換ということはヘッドランプASSY59400円×2、フロントグリル約8000円も含まれているように思われます。
すべて後期仕様にするのであれば妥当な金額かなと思います。
私はヘッドランプは12万円ほどかかるのでグリル、バンパーのみの交換にするつもりです。
書込番号:19527691
9点

ヘッドランプはそのままで細々した部品代ですね。
書込番号:19528936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして、私はグリルだけ後期化しました。グリルの価格は18400円でダイハツディーラーで購入しました。
ただし、ダイハツエンブレムが付いていなかった為、前期のグリルから外し流用しました。
後期化の話ですが、バンパー廻りの部品の他、タイヤハウス内の部品(フェンダーライナー)も必要かと思われます。
なぜなら、後期バンパー下端の形状が変わっているからです。確認されてみてください。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:19530082
4点

バンパー周りの部品とかを付け替えなきゃいけないみたいですね。
他の人がつけるまで様子をみようと思います。
書込番号:19539349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日現車見てみたのですがピンの位置は一緒の様に見えました。
フェンダーライナーもそのままでいけそうです。
下のメッキ部分LEDはポジション連動なのでイルミ電源で良さそうでした。
書込番号:19556522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前期の方が断然カッコいいじゃないですか!
わざわざお金かけてかっこ悪くする必要はないと思います。
書込番号:19568944
18点

>前田先輩さん
フロントバンパー 37400
フロントバンパーホールカバー 1320
フロントバンパーサイドモールティングLH 1720
フロントバンパーサイドモールティングRH 1720
フロントバンパーエクステンションLH 4750
フロントバンパーエクステンションRh 4750
ラジエターグリル LWR RH 2800
ラジエターグリル LWR LH 2800
ラジエターグリル 9400
ラジエターグリルLWR8300
消費税は、入ってません。
フォグランプ横のLEDランプの金額は、不明
これだけは、絶対必要な部品です。
一応、載せておきます。
参考にどうぞ!
ラジエターグリルガーニッシュASSY 18400
ラジエターグリル エンブレム 3400
フォグランプ 21400×2
書込番号:19571554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タントカスタムRSトップエディションSAUを購入することにしました。
タントカスタムのアクセサリーカタログを見てもホーンのオプションは載ってないようですね。
質問ですが、タントカスタムの純正ホーン音はどうですか?
今乗っている軽のホーン音がものすごく安っぽい音がするものですから、タントカスタムを購入するにあたってアルファーIIコンパクト等に納車前に交換してもらおうか迷っています。ご教授お願いいたします。
5点

タントはいい車ですが、残念ながら、ホーンは安ぽい軽のホーンです。
取り替える事をお勧めします。
書込番号:19507014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の車両は軽に限らずコンパクトクラスはおろかミドルクラス辺りまでシングルホーンの車両が多いので、ホーン音はしょぼいです。みんカラを見れば色々なホーンに交換しているユーザーが車種問わずにたくさんいます。その辺りを参考に、ご自分で交換することも検討してみては如何でしょうか?
書込番号:19507145
4点

Asyouさん
そのみんカラの現行型タントカスタムのホーン交換に関するパーツレビューと整備手帳です。
・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.5928&bi=19&ci=188&srt=1&trm=0
・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/note/?mg=3.5928&kw=%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b
やはり、タントカスタムの純正ホーンはシングルホーンという事で音はイマイチでしょうね。
書込番号:19507520
0点

僕はアルファーホーンのコンパクトをつけています。
音は普通のやつより良いですね。
書込番号:19509331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーンはカーショップなどで色々音色が違う物を売っています。
音を聞いて好みの物に替えましょう。
書込番号:19530961
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
純正ナビで、8インチナビとフルスペックナビで悩んでおります。
長所や短所、使っている方のご意見など教えていただければ助かります。ご参考にさせていただきたく、宜しくお願いします。
書込番号:19505817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、8インチナビにしましたが、機能は少ないし、音は悪いし、失敗しました。
簡単ですけど、参考になれは。
書込番号:19507057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bluesky7778さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:19508442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音悪いっすよねぇ
やっぱスピーカー入れたいっすねぇ
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/naviop_2.htm
プレミアムダイヤトーンサウンドって、ダイヤトーンメモリーナビじゃないとダメなんでありますかね?
書込番号:19508745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluesky7778さん
音悪いのですね。8インチナビは画面が大きいから見やすいというのが特徴だけなのですかね?
多少なりとも音が良い方がいいし、フルスペックナビの方にしようかな〜と思ってきました。
書込番号:19508798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluesky7778さんじゃなく、>アイス-Tさんにお返事でした。すみません。
書込番号:19508811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なみ964さん
すいません、音はカーナビとあまり関係ないです。
スピーカーやアンプですかねぇ
やっぱりカーナビなら私も大きい画面がいいです。
ただ、純正品を入れるのが抵抗ありまして・・
値段のわりには・・って感じなのです。
リアモニターとか今後入れていきたいのでALPINEとかカロッツェリアやBlu-ray対応のPanasonicナビとか選びたいです。
希望は社外の8インチですねぇ
書込番号:19509095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイス-Tさん
参考にさせて頂きます。もう少しナビは悩んでみます。ありがとうございます。
書込番号:19509143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はタブレットでナビ代わりにしているのでタブレットから音楽も飛ばすのでBluetooth対応のカーオーディオを買いました。
最近カーオーディオ少ないですが、1万ちょっとで買えるのでその分スピーカーなども購入しました。
これから取り付けです。
書込番号:19509307
1点


>かりかりまんさん
ありがとうございます。そういうやり方もありますね〜。参考にさせて頂きます。
書込番号:19510654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイス-Tさん
画像ありがとうございます。やはり8インチあるだけ、画面は見やすいですね。また迷ってきてしまいました。
ちなみに左側に写っているのは、USBですか?そのUSBさす所もついてくるんですか?それともオプションですか?
書込番号:19510663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なみ964さん
すいません、画像は拾いです。。。
USBタンシは標準装備となってますけど、8インチナビに標準装備かも知れないので確認した方がいいと思います。
書込番号:19510705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイス-Tさん
色々とありがとうございました。
画面が見やすいのは、いいなぁと思ったりもしたのですが、どちらが良いかもう少し悩んでみます。
書込番号:19510914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今度、ダイハツのタントを購入予定です。それで、ナビについてなんですが、ダイハツのお店で購入のため純正ナビの中から選ぼうと思っています。見積もりをお願いした時は、8インチメモリーナビ(NSZN-X66D)に惹かれてそれを迷わず選んだのですが、後々色んな口コミを見てると良い評価が少なく不安になってしまいました。まだ購入予定のままなので変更がききます。ダイハツの純正ナビについて詳しい方是非教えて頂きたいと思ってます。宜しくお願いします。
ちなみに、純正ナビの種類は、
8インチメモリーナビ(NSZN-X66D)
ワイドダイヤトーンサウンドメモリーナビ(NMZM-W66D)
ワイドスタンダードメモリーナビ(NSZN-W66D)
ワイドフルスペックメモリーナビ(NSZP-W66DF)
ワイドエントリーメモリーナビ(NSZP-W66DE)
ワイドシンプルメモリーナビ(NMCK-W66D)
の、6種類でした。
車を買うのも初めてでナビのことも詳しくないので教えていただけたらと思ってます。
宜しくお願いします。
書込番号:19504946 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

純製ナビは価格の割に出来が良くないのは事実ですがナビとしての仕事は充分してくれます、割高な値段は「安心への対価」だと割り切りましょう。
社外品は装備や機能が優れて(そうでないと選んで貰えません)いますが場合によってはリアモニターの写りが悪いなどの相性でのトラブルの報告もありますし故障した場合もディーラーでは基本見てもらえません、全て自己責任になります。
別に高い8インチに拘る必要はありませんが初めての車の購入ですし純正ナビの装着の方が何かと安心でしょう。
書込番号:19505556
16点

私はタントではなくウェイクを購入予定ですが。
純正ナビのラインナップはほぼ同じみたいなので、私の感想を
簡単に
通常のナビゲーションだけで良ければワイドシンプルナビ
フルセグやDVD観賞、AUX(音楽プレイヤーなど)の機能が欲しければワイドエントリーナビ(私はこれをつける予定)
上記(AUXはなし)に加え、CD録音(SDカードに)機能ならばワイドスタンダードナビ
8インチナビ、ワイドフルスペックナビは専用イコライザーなどが装備されますね
私の場合、音質等あまりこだわらなかったのでナビ機能だけでも良かったのですがAUXが装備(ウォークマン接続したいので)されていたのでワイドエントリーナビを選びました。
参考になれば幸いです。
書込番号:19507967 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>torokurozさん
ご返答ありがとうございます!返信遅くなってしまいすみませんでした。
そうなんですね!やっぱり純正品のナビは、価格が高い代わりに安心が保障されてるんですね!何かあった時車屋さんに行けば良いというのは安心ですよね!
8インチという画面の大きさにとても魅力を感じてしまっていてなかなか諦められないので8インチという方向で検討してみたいと思いました!
純正品の中から選んでも大丈夫なんだなって思いました!ご返答ありがとうございました(^O^)
_
書込番号:19514216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>naonao41さん
ご返答ありがとうございます!返信遅くなってしまいすみませんでした。
実際の感想をありがとうございます!
実は私も今使っている音楽機器がウォークマンなんです。繋げて聴きたいと思うなら、ワイドエントリーナビを選ぶのが一番良いかなとも思ったのですが、Bluetooth機能のことを友達に教えてもらい、それでも聞けるのではないかということでした。それを考えてウォークマン接続ができないナビを選んでも良いのかなと思っています!
他の返信でも書かせていただいたのですが、8インチにとても魅力を感じているのでその方向で検討してみたいと思っています!
とても参考にさせていただきました!ありがとうございました!
_
書込番号:19514230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビを社外にして、プレミアム6スピーカー?入れません?
書込番号:19514292 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,069物件)
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 206.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.2万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 172.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 206.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.2万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 172.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.0万円