ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(3836件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
403

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

納車時に確認すること

2016/01/16 22:16(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:153件

明日、昨年末に契約したタントカスタム(新古車です)の納車予定なのですが、
その際になにか注意して確認しておくことはありますか?
色々、考えてみたのですが、お願いしたオプションが付いてるか?ぐらいしか、
思いつかないので、皆さんの経験談などからご教授頂けるとうれしいです。

書込番号:19497627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2016/01/16 22:22(1年以上前)

外板や目につく部位のキズや製造時の汚れなど、ディーラーオプションがあれば作業部位の傷なども見た方がいいと思います。

以前はボンネットやバックドアの歪みがあったとも口コミがあったと思います。

他にはフロントドアからの水漏れには注意してください。

書込番号:19497648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2016/01/16 22:25(1年以上前)

patagonian.さん

納車時に「傷は無かった」みたいな書類にサインすると思いますので、内外装の傷の確認が重要と考えます。

つまり、万が一納車後に傷を発見しても受け付けてもらえない可能性が高いのです。

外装(塗装)の確認だけで無く、内装もナビ等のDOPを取り付ける時に傷が付く事があるのでご確認下さい。


尚、不具合(故障)については納車後に発見されてもメーカー保証に則って適切に修理してもらえると思いますよ。

書込番号:19497663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/01/16 22:50(1年以上前)

>patagonian.さん
内外装のキズ等の有無も必要ですが、オプションの使用方法などの説明も受けておくと、安心感が高まりますよ。

書込番号:19497759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2016/01/16 23:49(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます。

内外装のキズの確認ですが、万が一、契約時になかったキズがあった場合は、どうなるのでしょうか?
また、契約時にあったかもしれないキズ(契約時は分からなかったけど納車時に気付いたような小さなキズ)があった場合もどうなるのでしょうか?
新古車なので小さなキズについては、ちょっと言いにくいですね。

オプションの使い方は、ちゃんと聞いてこようと思います。

書込番号:19497930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/17 01:49(1年以上前)

希少で滅多に無い不良で外装の塗装品質ですが、車の4面を下から上に、上から下にとジックリゆっくりと時間をかけて舐め回すように見回して下さい。

他のメーカーのスレにありましたが、普通では考えられない尋常ではない不良ですが、塗装にムラがアチコチにあったり、膨れがあったり、完全な手抜き仕事のタッチアップした塗装箇所が見つかったそうです。

品質の高いメーカーですから大丈夫だとは思いますが、引き渡し時にはジックリゆっくりと細かい傷も見回して下さい。

勿論、内装のスレやキズも確認して下さい。

引き渡し後に発見した場合は自己負担になってしまいますからね。


書込番号:19498168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/17 01:52(1年以上前)

追伸

スレ主さま

引き渡し時に見つかったキズは完全塗装で直してくれます。

書込番号:19498172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/17 02:03(1年以上前)

あっ見落としてた!

新車ではなく新古車の場合はキズも現状のままで引き渡しですから、何も言えないかも知れませんね。

操作系のエアコンやカーナビやその他の動作確認のみですかね。

書込番号:19498183

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2016/01/17 09:27(1年以上前)

patagonian.さん

未使用車というところを見落としていました。

それでも契約後に付いた傷があるかもしれません。

契約後に付いた可能性がある目立つ傷があれば「こんな傷は契約時には無かったのと思うのですが」と言ってみて下さい。

書込番号:19498603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2015/12/23 19:27(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

タントカスタムのトップエディションとnboxを迷ってます!そこでタントカスタムがnboxより優れている部分、あと購入をお正月の3.4で考えてますがこの時期が一番お安く出来るものでしょうか?
以上2点ご意見頂けますでしょうか?

書込番号:19428958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/24 06:42(1年以上前)

>そこでタントカスタムがnboxより優れている部分、

タントカスタムの方を気に入っている書き方ですね
気に入っている方で良いのではないでしょうか?


>購入をお正月の3.4で考えてますがこの時期が一番お安く出来るものでしょうか?

決算期の3月9月が安いとか聞きますが、その車や店のタイミングも関係します
そう考えるとタントカスタムはMC直後なので1月は渋い可能性もありますね
ただ、ダイハツは地域により話にならない位値引きの渋い場合もありますよ(愛知県とか)。

書込番号:19430101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 06:48(1年以上前)

個人的な評価として答えます。

エクステリア
N-Box フロント部分がのっぺりとしており、可愛らしさはあるが、自分の美的センスから言えば、
タントの方がまだしっくりくる。

インテリア
タントカスタムトップエディションは、N-Boxに比べ、インテリアが非常に良く、
また、大きな荷物を乗せる際には、ミラクルオープンドア搭載のタントの方が使い勝手がよい。
さらに後部座席のスライドがN-Boxは19pに対し、タントは24p。
そのため、フロア長や荷物長の長さも、タントの方が上。

燃費
ホームページで見る限り、タントの方が上だが、実際走行の際はそれほど差がないと思う。
問題は踏み込んだ時の初動力やスマアシの様な機能から、立ち上がる際のエンジンの性能など
これは、専門的なことなので、他の方の解答に期待したいところです。

価格
N-Boxを引き合いに出し、実際にホンダの店に行き、価格を出してもらい、
ダイハツに値引きを引き出すのが、良い手です。
どちらも良いので迷っています。とか、この値段にして頂ければハンコを押します。など、
状況に応じて、言葉を選び、値引きを引き出しましょう。

ただ、タントはマイナーしたばかりなので、値引きは結構シビアです。
同じダイハツであっても、接客してくれる営業マンにより、値引きが異なることさえあります。
良い営業マンに当たることを念願しております。

書込番号:19430107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/12/24 10:20(1年以上前)

文章からするとタントカスタムにほぼ決まっていて後は購入する理由が欲しいだけの様なので素直に欲しい方を買いましょう、どちらも良い車ですから後悔する事は無いと思います、ここで幾つかの意見を聞くより投稿されたレビューなどが参考になると思いますし。

買う時期に関してよく「決算期」と耳にしますが私の経験からすると都市伝説に近い印象です、むしろモデルチェンジやマイナーチェンジ後の旧型在庫車などは驚く程の値引きが出る場合がありタナッシーさんが旧デザインでもよいのであれば初売りの時期は狙い目かもしれません、今月マイナーチェンジしたタントカスタムと性能差(機能差)は全くと言っていほど無いので。

書込番号:19430434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 10:48(1年以上前)

価格による付け加え

タントは、ダイハツと一部トヨタの店でも、取り扱っております。
またサブディーラーもありますので、ガチ合わせる方法もあります。
若干ではありますが、サブディーラーが安いのではないでしょうか?

今回、この車両を購入するにあたり、色々と画策し、取り敢えず値引きと下取り込みで150万が、120万円台になりました。
下取りが75万から98万に、後は値引きです。250万近かった車も、やりようによってはこうなります。
(以前から顔なじみだったこともあり、今回頑張ってくれました。)

個人的な感覚としては、メンテナンスパックはダイハツの方が5万ほど安いのですが、
純正に拘らなければ、オートバックスなどのカー用品店だともっとコストを抑えられます。

ただ営業マンはトヨタの方が個人的に親しみやすかったです。
今回も、懇意にしてくれたトヨタさんにしました。
後は貴方様次第です。嬉しい知らせが来ると良いですね。

書込番号:19430482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


210415さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/24 23:03(1年以上前)

私はセンターメーターが気に入っています。視線の移動が少なくチェックが楽なことと、視線を大きく外さないためヒヤリハットや事故のリスクが軽減されることを実感しています。
また、センターメーターにした事で、従来メーターがあった部分が収納になっています。
センターメーター以外にも様々な理由があり、最初からタントカスタムが欲しくて買いましたが、唯一nboxのココが良いと思った点は、クルーズコントロールです。
ステップワゴンのハイエンドモデルに乗っている上司に聞いたところ、高速道路に限らず一般道でも頻繁に使うようで、やはり運転が楽だと言っています。
私としては、タントカスタムにクルコンがあれば言うこと無しです。

書込番号:19432013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/12/25 10:09(1年以上前)

>210415さん
タントクルコンないのですね!トヨタさんがクルコンには消極的ですので、その影響??
現在は、セーフティセンスと周りに押されて安全装置にちからいれだしたので、タントもつくかもしれませんね!

書込番号:19432760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


長真さん
クチコミ投稿数:23件

2015/12/25 18:56(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
自動ブレーキなどは これからは各メーカーは次々と新し物を次々と導入してくるでしょう?
色々な改良を加え目標は自動運転ですから・・・

書込番号:19433718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

振動

2015/11/26 16:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:61件

タントカスタムXに乗ってます。
納車は、27年7月です。
今月初めに、パワーウインドウの件で
質問させて頂きお世話になりました。

気になる事があるので、教えて下さい。

普段、アイドリングをOFFにして運転してるのですが、
信号待ちの時、運転席のシートが振動して
乗り心地が気持ち悪いです。

運転中は、気にならないのですが
信号待ちの時シートにもたれたりすると
よくわかります。

又、下の質問で返信されていた方と同じように
運転席の窓ガラスも振動して音が鳴ります。
(毎回では、ないですが)

Pに入れた状態、助手席だとあまり気にならないです。
エンジン音も大きくなった気がします。

やっぱり、振動するのは異常ですか?
皆さんの愛車はどうかな?と気になりまして
見てもらった方がいいのか気にし過ぎなのか
悩み中です。

相変わらず、窓ガラスにも線が入るし
(11月初めに拭いて少しは改善したのですが)

書込番号:19353285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2015/11/26 17:22(1年以上前)

燃費に特化した3気筒エンジンなんで、振動は

ある程度は仕方ないと思います。

アイドリングストップも不快に感じる振動を抑える

手段なのかもしれません。

書込番号:19353355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2015/11/26 17:51(1年以上前)

>えくすかりぱさん

なるほど…
使用なら仕方ないですね

異常ではなく安心しました。
乗り心地が悪いのでアイドリングonで
乗るしかないですね

ありがとうございました。

書込番号:19353431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/11/26 20:50(1年以上前)

信号待ちの時D(ドライブ)からN(ニュートラル)に
いれてみてください。
走る際はDにいれましょう。

書込番号:19353917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/20 23:08(1年以上前)

一世代前のLA100S、ムーヴカスタムRS-SAを乗っていますが、エンジンの振動はほとんど気になりませんね〜!
オイルはマメに交換すていますし、現在はモービル1を使用してます。

純正オイルは鉱物性なのに比べ、モービル1は半合成のオイルなので、振動は少なめと思います。
特にエンジンが温まった状態では、ほとんど振動は感じません。とても静かです。

指摘されているシートに振動が伝わるなどもまったく皆無です。

しかし経験則で言うと、走行距離が伸びて、オイルが劣化してくると多少の振動が出てくることはよくあります。
その際は、オイルを新しく交換すれば、振動は少なくなると思います。

書込番号:19421811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/12/20 23:38(1年以上前)

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん

以前私も150のMOVEcustom乗ってました。

その時は、一切振動ありませんでした。
走行距離2000qで、オイル交換1回してます。

そろそろ6ヶ月点検なのでディラーに聞いてみようと思います。

ありがとうございました


書込番号:19421913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/12/22 17:18(1年以上前)

ご報告

点検に行って
運転席だけ窓ガラスに線が入ると言っても
普通の事だと気にするな!!と取り合ってくれませんでした。

以前、教えてもらった内部が汚れているかもいれないから見て欲しいと言っても

そんな事があるわけがない。窓ガラスを挟んでいるだけだから外から汚れをもらっている。

汚れたら拭いたらいいことだと。

新車で、洗車しても汚れる事
前の車はこんな症状でなかった事
食い下がり

直るかわからないけどゴム交換したらと

エンジンの点検をお願いしても、
見てさえくれず
新車やから大丈夫!!何か故障してたらパネルが光るようになってると

とんでもない店で買い物してしまったと後悔です。

書込番号:19425986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/22 22:38(1年以上前)

その店の名前を出したのが良いと思います。

書込番号:19426722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 車内の異音

2015/11/25 20:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタムRS SAを購入して1年半になります。
後部座席から、カタカタと言うような音がします。
ドリンクホルダーからも音がしますが、ディーラーに言ったら、ドリンクホルダーは普通にきしみ音がするといわれました。でも、走行中少しの段差でも、後部座席(スライドドア)周辺からきしみ音とスライドドアの開閉時にもきしみ音がします。また左折をするときはドリンクホルダーの周辺から、ビシビシというような音がするようになりました。走行中凄くて気になります(泣)。皆さんの車は走行中のきしみ音は気になりませんか?ディーラーに相談したら、「いちいたちきしみ音なんか気にしていないし、きしみ音がするならそれがその車の特徴で異常ではありません。」と言われました。
きしみ音がするのは当たり前なのでしょうか?

書込番号:19351032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/11/25 23:01(1年以上前)

>きしみ音がするのは当たり前なのでしょうか?

結論から言うとある程度のきしみ音(ビビリ音)はやむを得ないですね、ちなみに私のタントでも「後部座席から、カタカタと言うような音」はします。
こうした音を完全に無くすのは困難ですし今は鳴らなくても経年によって増えてゆくのが普通ですから気にしていたらキリが無いのが現実です、しかしどうしても気になる様でしたらご自身で後部座席に乗って音源を確認、対処することは不可能ではありません。

ちなみにカップホルダー程度でしたら薄いフェルトなどを噛ませる事によって収まる場合があります。

書込番号:19351717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2015/11/25 23:02(1年以上前)

こんばんは

私のタントカスタムは今年の2月に納車されたRS SAです。
私のタントは左フロント付近から窓ガラスが揺れているようなカタカタ音が出ています。
一度、販売店に相談し見ていただいた所、助手席側のフロントドアのウーファーの黒いカバーのはめ込み部にクッション材を挟んだので様子を見て下さいとの事でした。
それでも異音は発生しているので、そこではないという事でしょう。
ガラスが揺れているような音なので結構気になりますので、もう一度年内にも見て頂く予定です。
それと、先日左後部スライドドアの開閉後にその付近からきしみ音がはじめて出ました。
結構大きなきしみ音だったのでびっくりしましたが、その後は収まっています。

とにかく、左フロント付近からの窓ガラスが揺れているようなカタカタ音がかなり気になります。

書込番号:19351720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/26 19:36(1年以上前)

左フロント付近の異音は自分の場合はAピラーとドアのピラーガーニッシュをデッドニングしたことで収まりました。
気になる人は試してみてください。

書込番号:19353698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/28 01:27(1年以上前)

皆様はじめまして。

私も約1年タントカスタムに乗っていましたが異音がありすぎて嫌気がさし売却しました。ある程度は仕方ないと思いますがタントカスタムは本当に異音が多いですよね。それがなければとてもいい車なんですが…。

ちなみにスライドドアの異音ですが恐らく私と同じ箇所ではないかなと思います。

左スライドドアからの窓ガラスがカタカタいっている様な音なのですが私の場合はドアの上下についてる突起物がハマるところ(ストライカー?っていうんですかね?)が原因でした。その突起物にシリコングリスをつけてやったら異音がピタリと止まりました。擦れたような跡があれば試してみるといいかもしれません。

書込番号:19357188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/28 01:31(1年以上前)

連投すみません。

リアシートのきしみ音ですが私の場合はシートの足のボルトを一回緩めて閉め直すと止まりました。ボルトを緩めた際に若干シートが下がります。その位置で閉め直したところ音はしなくなりました。

書込番号:19357198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2015/12/08 22:14(1年以上前)

我が家のタンカスも助手席側カップホルダーから収納状態でカタカタと音がします。出せば気にならないレベルになります。スレ主様もカップホルダーからとありますがその後はいかがでしょうか?改善されてたら教えて頂けませんか?

書込番号:19388049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kaboosさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/22 19:14(1年以上前)

少し前から、私のタントカスタムも助手席側のリアシートから、きしむ音がします(;_;)

>ぴよぴよひこさん
リアシートの足のボルトとは、どこの事をいっていますか⁇ 車知らずの女でもわかるように教えて頂けませんか?m(_ _)m

出来れば画像いただけると、有難いです。

書込番号:19426203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/01/23 13:08(1年以上前)

まだ投稿者の方はご覧になっているでしょうか?
タントカスタムRS SA に乗ってもうすぐ一年です。

新車購入して数ヶ月後から、後部座席よりギシギシと結構大きなキシミ音が続いていました。
新車だけど、正直軽四だし、ある程度は我慢しないといけないのかな…と思いながら毎日乗ってましたね。

ディーラーへ、歪んだボンネットの交換をしに行った時に事情を説明し一応ダメ元で確認してもらった所、左スライドドアの部品の不具合でキシミ音が出ているとの事。

後日、部品を取り寄せてもらい交換したのですが、
私のタントちゃんはこんなに静かだったのね〜と感動したのを覚えてます(笑)
ただ、部品の名前も教えてもらったのですが、何も覚えてなくて…

ディーラーの方へ説明する際の参考になればと。

書込番号:19516630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リアワイパーの掻き不良について

2015/11/24 10:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:31件

26年7月登録のLA610SカスタムRSスマセレに乗っています。
購入時からなのですが、リアワイパーの上5cm位が掻けずに残ってしまいます。
正確に言うと、行きに掻けて戻るときに残る感じです。

購入した店舗で何度も相談しているのですが、対応が微妙で
一度目は「そんなもんです」で終了。
二度目は「ワイパーゴムを上下さかさまにしました」→行き戻りの症状が逆転、
三度目は「やっぱりそんなもんです」で終わらせられそうになったので経緯を説明したら技術トップが出てきてリアワイパーゴム交換
→行くときに掻き残りが出て戻りに掻く感じです。

帰りに掻いてくれているので問題は無いような感じがしますが、リアガラスを良くみると掻き残しの部分が汚れているので、完全には掻ききれてはいない感じです。(運転席からは汚れは見えない程度です)
個人的にはこのまま収めようとは思っているのですが、今までの対応の不誠実さと、3回目に「車が汚れているのが悪い」的なことを技術の方に言われたのが引っかかっており、直るまで言い続けようか悩んでいるところです。

皆さんのタント・タントカスタムのリアワイパーはどうでしょうか?宜しかったら教えて頂けると助かります。

書込番号:19347035

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/24 10:29(1年以上前)

社外品のブレードに交換してみたら直るかも。

書込番号:19347073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/24 12:54(1年以上前)

ワイパーゴムを一度交換されてみてはいかがでしょうか?
車種も違いフロントですが同じ症状で一時的に治った感じでした。

書込番号:19347360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/24 17:07(1年以上前)

ゴムだけじゃなくワイパー1本交換してもらったら?
もちろん無償で!

書込番号:19347816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/11/24 17:53(1年以上前)

>JFEさん
社外品に替えるのは思いつかなかったです。
純正でどうしようもなかったらやってみます。

>たぁもちゃんさん
ワイパーゴム交換は今回やってみたんですが効果なしですねー

>すばさんけいさん
3回目の時にワイパーアームから交換してくれるものだと思っていたので拍子抜けでした。
12月に入庫する予定があるのでその時に交渉してみます。

皆様ご返信有難うございました。
引き続きユーザー様で同様の症状があった方いらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。

書込番号:19347902

ナイスクチコミ!0


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2015/11/25 11:20(1年以上前)

フロントかリアか忘れましたが、親の乗っている昔のタントもふきのこし?がありDに言ったらガラス交換でなおったことがありましたが、ちょっと違う感じですね。
ワイパーアーム、ブレードの精度ですかねぇ。。

書込番号:19349913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/25 13:03(1年以上前)

>くろちゃん♪さん
ガラスは撥水されてますか?

ワイパーゴムは純正で交換されましたか?

行きは拭き、帰りは拭きムラ…
ゴムの原因な気がするんですけどね。

それより販売店の対応が悪過ぎてスレ主様がかわいそうです。
お客様相談に一度相談されてもいいかもしれませんね。

書込番号:19350179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/11/25 17:03(1年以上前)

>0th2さん
販売店の技術トップの方が出てきたときに、確かに「どうしてもというならガラス交換…」と
言っていたのを思い出しました。ガラス交換って言う手もあるんですね。勉強になりました。

>たぁもちゃんさん
ワイパーゴムは純正です。撥水はしていません。
これで不具合のクレームは3箇所目なんですが、全て最初は「この車はそんなもんです」で
終わらせられそうになって、そんなことは無いと言って動いてもらってる感じです。
今回も「ここで話にならないんだったらメーカーと話す」と言ってやっとワイパーゴム交換になった位ですから・・。
完全にクレーマー扱いされてるんでしょうね。
今後も続く様なら仰る通りお客様相談室に話をしてみたいと思います。

書込番号:19350590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリングストップ

2015/11/08 21:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

少し気になってたんですが長時間の渋滞、すこし長い信号の時アイドリングストップしててブレーキ踏んでて約2分で再始動します。それからは進むことないのでアイドリング状態なんですが、、、こんなに短いのか悩んでて…
皆さんのは約何分くらいアイドリングストップもちますか?
気になったので質問させてもらいました。

書込番号:19300408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/08 21:35(1年以上前)

>XPERIAuserさん
2分くらいで再始動はしないですよ。
ブレーキをキチンと踏んでじっとしてれば、アイドリングストップ状態で信号が変わるまで停まってくれてますよ。
ただし、バッテリーの充電状態が悪いとバッテリー保護機能が働いてエンジン再始動に自動復帰するとのこですよ。
ステアリングを左右に動かしたり、ブレーキを強く踏みすぎてもエンジン再始動するとのことですよ!

書込番号:19300470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/08 22:13(1年以上前)

>XPERIAuserさん
アイドリングストップ状態が解除されるのはバッテリーの残量、ブレーキの踏み方の強さ、ステアリングを切るなどがあります。
大体ブレーキの踏み込みが強くなったりとか弱くなったが多いと思います。
ただ状態を見る限りバッテリー残量じゃないでしょうか?
しばらくアイドリング状態でバッテリーを充電してみて下さい。
カーオーディオやシガーソケットなどで電気をたくさん使っていたら2分くらいしかならない場合もあるかもしれません。

書込番号:19300627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/08 22:20(1年以上前)

状況によりけりでしょうね。

自分のも短い時は意味あるのかと思うくらい早く再始動する時もあります。

書込番号:19300658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/09 08:51(1年以上前)

どのスレを読んでもアイドリングストップはシステムとして完全じゃないみたいですね。
バッテリーの容量や性能が落ちれば短くなると思った方がいいですね。
アイドリングストップはバッテリーを別にするしかないのかな?
オプションに?して欲しい機能かも。

書込番号:19301532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

2015/11/09 15:24(1年以上前)

アイドリングストップのバッテリー容量を増やすにはなにか補充とかしなければならないんですが?
ただアイドリング状態にしてたら直るもんなんですか?

書込番号:19302291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/10 13:10(1年以上前)

>XPERIAuserさん
ダイハツのアイドリングストップ中は車両のバッテリーで電気を補っているので容量を増やすとか補充とかは出来ません。
車のバッテリーはエンジンで発電し充電しているのでアイドリングで充電出来ると言えばできます。
それより少し遠出などドライブした方がいいと思います。

書込番号:19304954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/10 18:21(1年以上前)

>アイドリングストップのバッテリー容量を増やすにはなにか補充とかしなければならないんですが?

バッテリィ-の容量アップは、バッテリーを変える事で対応できますが、スペースに収まる、システムと合うかどうかは、ディーラーに確認が必要です。

>ただアイドリング状態にしてたら直るもんなんですか?

アイドリングのみでは難しいでしょう。

バッテリー、システムに不具合が無いのであれば、アイドリングストップしない状況で長時間走れば、十分に充電されるはずです。



書込番号:19305549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/10 21:37(1年以上前)

通常バッテリーは消費しながらオルタネーターによって充電されています。

しかしアイドリングストップ車などの充電制御車はバッテリー消費は変わらずでもオルタネーターの始動が条件により限定的にされています(ブレーキング時等)これによって燃料消費を抑え省エネしています。

なのでバッテリー消費に対し充電量が少なかったりすると相対的にアイドリングストップ時間は少なくなってしまいます。

エアコンやオーディオ等による消費を抑えたり効果的に充電できる走り方をすればアイドリングストップ時間は長く保てるかもしれません。


しかしそこまで神経質になる必要はないと思います。
アイドリングストップは5秒以上していればしないよりは効果があるようなのでエコ運転を心がけアイドリングストップ制御は車に任せてあまり気にせず乗るのがベストだと思いますよ。

書込番号:19306161

ナイスクチコミ!4


スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

2015/11/12 11:35(1年以上前)

毎日50km弱乗っててどっちかというとエコ運転心がけていて現在の平均燃費現在24.5kmなんですが、あまり充電されてないんですね…。
バッテリーが弱ってるってのも関係するんですかね…
何回かルームランプつけっぱなし、ヘッドライトつけっぱなしの時もあったので…
最近は1分くらいで再始動しちゃうのでほんと困りますよね。
最近気づいたのがブレーキもちゃんと踏んでて再始動したときメーターのエコアイドルってとこが点滅することです。

書込番号:19310235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/12 17:39(1年以上前)

個人的な感想なんですが、数分間の停止時間の中で毎回(平均的に)1分程度アイドリングストップするなら、少なくとも自分のタントよりはアイドリングストップ性能はいいほうだと思います。

自分は片道20キロの通勤距離で所要時間25分中アイドリングストップ時間は3から5分程度です。
長く停止する場所も少ないですが停止中アイドリングストップを持続してることはほとんど無いです。

そんなものかと思えばそんなものだと思いますが劣化等気になるようならディーラーで見てもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:19310914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


仏さんさん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/23 14:25(1年以上前)

私は、作動中は暑い夏場にエアコンは切れるし、意思に反してエンジンが作動する等でアイドリングストップが
煩わしいのでクチコミ掲示板で教えていただいたアイドリングストップキャンセラー装置(エンジンを作動させると
キャンセラーが常に働き自動的にキャンセラーがOFFになる優れものです)を通販で購入し使用しています。

燃費が少し悪くなるかもしれませんが すこぶる快適です! (月平均400〜500km走行のドライバーです。)
※普通にキャンセラーを作動させたい場合は、ハンドル右に付いているアイドリングストップキャンセラースイッチを
押せばOKです。

特にバッテリーの充電、寿命やセルモーターの寿命にも好結果をもたらすと思います。

参考までに。

書込番号:19344277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,066物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,066物件)