タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (8,990物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2015年3月19日 19:23 |
![]() |
2 | 2 | 2015年3月19日 10:46 |
![]() |
4 | 15 | 2015年3月18日 12:56 |
![]() |
8 | 5 | 2015年3月10日 23:11 |
![]() |
8 | 9 | 2015年3月10日 02:23 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年2月28日 04:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夜間、車庫に入れて鍵はかけないでいます。朝見るとスライドドアが開いている事が、数回ありました。右のとき、左のときとマチマチです。タントに乗っている義理の弟に聞いたらやはり開いているときが有ると言ってました。タントに乗っている方で、同じような現状にあった方はいませんか?。原因は何かわかる方はいませんか?
6点

いがまんじゅうさん
そんな事があるんですねぇ〜(T_T)
因みに…
現行 LA600S型?
左右共、パワースライドドア(イージークローザー)?
書込番号:18594671
2点

現行タンカスRSならば、「両側パワースライドドア」なので一旦
ドアを閉めるとロックしなくても勝手に開くことは有りえないです。
(手動ドアの場合、地面が前上がり傾斜がある場合は不完全な締め方
だと、たまに後で開く場合があります)
販売店で一度相談された方がいいかと思います。
通常では起こらないことですよね。
故障でなければ、一番可能性が高いのは、誰かがドアノブに触って
イタズラしてるかも。。。
書込番号:18595421
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
l375後期のイカリング付きフォグをつけたいのですがla600にも付きますか?
見た感じフォグの形状は同じに見えるのですが、なにか少し違うところがあるのでしょうか。
ご教授お願いします。
書込番号:18584976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せるたんとさん、こんばんは。
L375系のフォグをLA600系に付けたいとの事ですが
。
L375系は2007年発売のモデルで、LA600系は2013
年にフルモデルチェンジされたモデルになります。
ですので世代が異なり、車のフレームなどが新たに
作られており、バンパーやフォグ等の部品もそれに
合わせて新たに造られています。
また、フォグの取り付け部の構造も全く違うと思われ
部品の流用は難しいでしょう。
ですので、見た感じは同じ様に見えても共通性はなく
付かないと思われます。
書込番号:18593715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
そうですか...
付きそうな感じはするんですがね...諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:18594276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
もう少しで1ヵ月点検が有ります。購入時にワンダフルパスポート60に加入しましたが、契約時は5%でしたが、3%分不足しています。元の値段がわからないので3%分の不足分がわかりません。わかる方教えて下さい
書込番号:18567955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えました
1ヵ月ではなく、12ヵ月点検です
書込番号:18567980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分ですけど消費税が8%に上がってるからじゃないでしょうか?
私も消費税の差額を支払いましたよ
書込番号:18567998
1点

かっしん2さん
回答ありがとうございます。
不足分が知りたいのです
不足分はいくらでしたか?
書込番号:18568006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーは違いますがホンダ車で『まかせチャオ』を先月で2年半点検を終了させましたが
今まで消費税増税分は取られた事はなかったですよ。
普通に考えれば、契約時に点検パックを当時の消費税で加入(購入)しているのですから
消費税が上がった分の差額を請求するのは契約不履行になるのではないでしょうか。
かっしん2さんが支払ったとありますので請求するのがダイハツのシステムなんでしょうかね。
都度の点検時に支払うのであれば現行の消費税が適用されるのは当然ですけど。
ディーラーで確認されるのが一番かと。
書込番号:18568083
1点

買う時にワンダフルパスポートの支払った額の3%分
一括て1000〜1500円前後じゃなかったかな?
全体分の3%一括か。
点検毎に税金の足りない分の数百円払うか?
どちらかを聞かれますよ。
書込番号:18568454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タントカスタムLOVEさん
参考までに。
↓
http://www.tochigi-daihatsu.co.jp/support/passport/pricelist_2014.pdf
書込番号:18568466
0点

ワンダフルパスポート60って日産でいうところのメンテプロパックですか?
消費税増税前から加入してますけど差額分とられた事ありませんよ。
ダイハツではしっかりとるのでしょうか?
書込番号:18569476
0点

取りますよ。
ていうか、半年点検の時にハガキが来て、
ディーラーに行った時に3%の差額分を取られました。
書込番号:18569798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納得できませんが、こんな例がありますね…
違法ではないようです(-"-)
受信料を「前払い」したのに、NHKが消費税アップの「差額」を徴収!そんなのアリ?
http://www.bengo4.com/topics/1391/
書込番号:18570169
0点

スレ主さん
こんにちわ、公取に質問してみたところ自動車の中身の商品等ではないので支払う事が一般的であるだろうとの返答でした。
ただ、他のメーカーさんは親切、サービスで取らない所が殆どのため、その観点で比較した場合、DAIHATSUは他社に比較して、、、、と言うことになりますね(T^T)
今後消費税って多分10%になりますよね〜〜、他社さんは取らないのに、、、
書込番号:18573681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリン父ちゃんさん
詳細ありがとうございます。
先に書きました契約不履行は撤回させて頂きます。
ホンダも日産も差分は取られないですから、他メーカーも気になる所ですね。
ダイハツが取るのでしたらトヨタもそうなのかな・・・
書込番号:18574358
0点

マリン父ちゃんさん
公取に質問したのですか? やりますねぇ(笑)。
でも、これではっきりしました。
メンテパックは、4回分とか5回分の料金を前払いしているわけではなく、若干の割引きと引換に
ディーラーで点検や整備を○回分受けますよと宣言している(させられている)だけのもの。
だから、実際の料金は点検・整備を行った日に精算する。
使用する消費税率は実際の点検・整備日の税率による。
2016年4月以降のことについてはディーラーと交渉した方がいいですね。
黙って新税率で精算されるのもしゃくですから。
書込番号:18574932
0点

皆様コンバンワ
皆様スイマセン(T^T)
僕も、それは支払わなくても良い!的な返答を期待していたのですが、、、。
逆になっちゃつて。
でも、これでDAIHATSUが正当だからと言って大腕を振って請求してきた場合、他社さんは請求してこないのになぁ〜と、言えるのかと、、、。
我愛車を販売している会社が他社は支払わなくても良いのに、ウチは取られるんだと、、、変な展開にしてしまってスイマセンでした(T^T)
書込番号:18575291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レクサスの場合ですが、初めての車検で(消費税が5%のとき)2年間のメンテナンスパックに加入しましたが8%になってから点検時にオイル交換やワイパーゴムの交換などパック内容に沿ったものについては追加料金なんてなかったです。
契約した時のディーラーの経理処理に違いがあるんですかね。
書込番号:18591407
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
お世話になります。
15年式カスタムRS SAトップエディションですが、運転席のシートリフターの可動幅ってこんなものでしょうか。
上下可動と言うより、動いているのかわからないくらいです。
皆様のタントはどうですか?
書込番号:18562727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タントXターボに乗ってますが、確かにレバー1回のリフトアップ量はわずかですね。
調べてみましたが、シート一番下から一番上まで
*リフトアップ回数は 21〜23回
*リフトダウン 〃 35〜37回
これなら、一回のアップ量では気付かないくらいですね。
(新型ムーブもやってみましたが、アップ/ダウン共ほぼタントと同じ回数でした)
ちなみに最大MAXのアップ量は
*リフトアップ量 (座面後部) 約 50mmアップ
(座面先端部) 約 25mmアップ
(※リフトアップと共に座面は少し「前へ移動」し、背もたれは少し「立って」きます)
このシート座面後部の最大アップ量50mmは、他メーカーと較べても
標準的レベルだと思います。
書込番号:18564348
2点

パグチャンさん
初めまして、こんばんは。
詳しい情報ありがとうございます。
5cmもアップするのですね。
タントは天井が高いのでリフトアップしてもあまり変わらない気がするのは気のせい?
ではなく、私が鈍感なだけ。。。
もっとさわって違いを感じてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18564889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ないものねだりんさん
ダイハツによると、標準(非シートリフター車)のシートポジションに上に30mm、下に15mmの調節が出来るそうです。
書込番号:18565250
0点

ホクシンさん
初めましてこんばんは。
上に3cm、下に1.5cmの調整ですか。
微妙な可動幅ですね。。。
それでも何も知らないままより良いです。
ありがとうございました。
書込番号:18565339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ないものねだりんさん はどうか分かりませんが、家では夫婦でタントに乗る
ためタントのシートリフター操作は正直面倒ですね。
私はシートの最下限で使うし、小柄な家内は15回くらい上げて使ってます。
家内が乗るときはアップ15回、私が乗るときはダウン25回前後。。。は嫌に
なる限界近しですね(笑) 今までたくさんの車に乗ってきましたが、これほど
リフト回数が必要なのは初めてです。
家内にはお互い手間掛かるから「10回くらいにしたら!」というと、ドア
ミラーの取付け位置がタントは高いので、目線を上げないとミラーで真横の
死角が増えるらしいです。
書込番号:18565495
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
現在、タントカスタムの見積もりを取っているところなんですけども、マットに関してお尋ねします。
マットはカーペット状の高級なものとゴム製とありますが、皆さんどちらを選んでいますか?
初代、2代目、現行ムーブとカーペットタイプを使用していますが2年使うと破れてくるのですが
0点

私は全ての車に置いてオプションのカーマットは買いません。
何故ならゴム製お皿状のゴムマットの方が足元のゴミを捨て易くカーショップやホームセンターでで安く買えるからです。
書込番号:18553293
4点

オーナーではないのですが…
自分は純正のカーペットタイプですね(出来れば毛足チョイ長めが好みです)
昔にスノーボードをしてた頃は、その時にだけゴムマットと入れ替えて使っていましたが。
破けるとは踵が当たる所ですかね?
2年とは早いですね。
書込番号:18553383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴムマットは仮に10年使っても破けたことは無いですね。
書込番号:18553463
0点

かっしん2さん
カスタムではありませんが、今月納車予定です。…タント Xターボ"SA"
純正の「高機能タイプ」25,553円を頼みました。
私の場合はタントに限らず…
運転席のみ、純正マットの上に小さめのゴムマットを使っています。
運転席のマットは、ペダル操作による靴の踵(かかと)で傷みやすいですから…
純正・社外品に関わらず、ヒールパッドが付いているマットが多いですよね。
書込番号:18554986
0点

皆さんレスありがとうございます。
今回は一番安いゴムタイプにしようと思います。カーショップでも作れますしねっ
書込番号:18555822
0点


かっしん2さん
こんにちわ!
僕は北の土地に住んでいて、冬の雪や春先の雪解け時の汚れがそこそこ凄いのでカーペットマットを商談時に付けて貰って、更にカーショップ等でゴム性のちょっと深めのマットを自分で買って使ってます。
ま、無駄と言われると無駄なんですが、本人的にはなかなか機能的やちょっとした見た目的に気に入ってはいますが。(^-^;
書込番号:18556882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かっしん2さん こんばんわ。
自分は、シート動かせないけど、
うつわ型の、カーマットをムーブの時から使っています。
後部座席も器です、この前、後部座席でビールを落とされましたが、
器型で、室内大丈夫でした(笑)
写真見ずらくて、ごめんなさい。
書込番号:18557118
1点

皆様、続々とレスを頂きましてありがとうございます。
昨日、タントカスタムトップエディションRSナビ特別装備車を注文しました。
交渉最後に、ラバーマットを付けて欲しいとお願いしたところ、これで決めてくださいと言われ
決めました。
決算期の3月、値引きも凄いなって思いました。
書込番号:18562507
0点



他の方の見て、タントはバックモニターの3モードに切り替えが出来ないと書いてあったのですが、どう言う事なのか良く分かりません(^_^;) カメラが付いていても、バックする時に画面に写らないのですか? それとも、写るけど何か違うのですか??
書込番号:18525620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型ムーヴの純正ナビ装着用アップグレードパックのバックカメラは「トップダウンビュー」「ワイドビュー」「ノーマルビュー」に切り替えられる3モードカメラ[バックモニター機能]です。
タントの純正ナビ装着用アップグレードパックのバックカメラは「ノーマルビュー」だけのタイプです。
システムの関係なのか、現状では新型ムーヴ採用の3モードカメラは付けられないようです。
書込番号:18525727
1点

ホクシンクンさん ありがとうございます(^_^)
タントでも普通には写るんですね?!
バックモニターは 見たい時だけ写るようにとか出来ますか?
書込番号:18525732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ♪
3モードは、単に普通のバックモードカメラと俯瞰になるモードと、予測式に曲線的になるモードの3パターンに切り替えられる物です。
って、こんな感じで分かりますか?(^-^;
詳細は過去スレを読んでいただけたらなのですが、問題となっているのは、このシステムは新型ムーヴが対応していて、タントカスタムはそのシステムを搭載してないのですが、該当ナビのマニュアルには、切り替えられる内容が書いてあり、タントカスタムは3モードに対応してないと言うことを販売店や担当者が理解していない、もしくは理解していても販売時に説明していないと言う事態がおきている様で、実際僕も説明は受けていません。
その事に対し販売店に問合せしたりして、説明、謝罪、それなりの対応を求めたりと色々な動きがある様で、それに対応して販売店側も説明したり、謝罪したり、相応のサービス品プレゼント等で色々ある様です。
僕、個人としては、やはりユーザー的にはあまり面白くないので、DAIHATSUサイドで各販売店へ指導して思想を統一して欲しいとう思いはありますが(^-^;
書込番号:18525818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/8,990物件)
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
-
タント カスタムRS 後方カメラ キーフリー 前席シートヒーター 衝突被害軽減システム 左右電動スライドドア クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 179.6万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 168.7万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 152.2万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
タント カスタムX LEDヘッドライト/フォグランプ 両側パワースライドドア コーナーセンサー 運転席/助手席シートヒーター 記録簿 禁煙車 認定中古車 レーンアシスト 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 178.7万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
タント カスタムRS 後方カメラ キーフリー 前席シートヒーター 衝突被害軽減システム 左右電動スライドドア クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 179.6万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 168.7万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 152.2万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
タント カスタムX LEDヘッドライト/フォグランプ 両側パワースライドドア コーナーセンサー 運転席/助手席シートヒーター 記録簿 禁煙車 認定中古車 レーンアシスト 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 178.7万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 7.7万円