ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(3836件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
403

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2014/10/20 09:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件

親の車ですが、最近アイドリングストップの機能が悪いようで、停まっても直ぐに解除されそうです。停車中アクセルを踏み直したりはしていなくても解除されると言うので僕も乗ってみたら、停車して早いときは15秒位で解除され、そのような症状が停まる度にあります。何が原因なのでしょうか?

書込番号:18071839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2014/10/20 10:28(1年以上前)

間違えました。
アクセルではなくブレーキでした。

書込番号:18071910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/20 10:33(1年以上前)

こんにちは

多分、再スタートを指示するのはコンピューターかと思いますので、そのプログラムの不具合かと思います。
そのプログラムはファームウエアのアップデートで改善することが出来ます。
ただし、改善ソフトが出来ていて、デーラーへ届いていなければ出来ませんが。

書込番号:18071921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/10/20 10:42(1年以上前)

里いもさん
回答ありがとうございます
すみませんもう少し詳しく教えて下さい

書込番号:18071941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/20 11:10(1年以上前)

バッテリーは大丈夫?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17401851/

書込番号:18072005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/10/20 11:14(1年以上前)

悩んでいないで、ディーラーで診てもらうと良いと思います。

アイストの解除の原因はいろいろありますが、一定以上の電圧低下が起きると解除されるケースが、
一番多いのかなと思いますので、バッテリーの調子も診てもらうと良いかと思います。

いままで、なんともなくて、最近悪くなってきたというなら、
コンピューターが原因とは考えにくいですが、アップデートがあるなら、しといた方がいいです。

書込番号:18072019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/10/20 11:30(1年以上前)

まきたろうさん
回答ありがとうございます。
6ヶ月点検をしましたが、バッテリーは異常なしと言われました。
解除される事がおおくてアイドリングストップの意味がないです(泣)

書込番号:18072060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/20 12:37(1年以上前)

>すみませんもう少し詳しく教えて下さい

当方も確実な根拠に基ついて書いたわけではありませんので、デーラーへお尋ねください。

書込番号:18072209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/20 21:15(1年以上前)

取扱説明書245ページに「アイドリングストップ時間が短くなる場合があります」とあり、

1・外気温が高く、エアコンを使用している状態で頻繁にアイドリングストップをしたとき

2・電装品などの消費電力が大きいとき

以上に心当たりが無ければ、ディーラーで診てもらった方が良いかと思います。

書込番号:18073513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

フォグランプについて

2014/10/14 00:16(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:1件

純正のフォグランプが電球色のような色で、ヘッドライトの色と違いが大きく違和感があるため、オート○ックスでヘッドライトと同じくらいの明るさの電球に交換しようと思ったのですが、おすすめなどありますか?また、ヘッドライトの明るさは何ケルビンくらいなのでしょうか?

書込番号:18049863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/10/14 01:11(1年以上前)

明るさはルーメン
色がケルビン

間違えないように。

書込番号:18049965

ナイスクチコミ!5


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2014/10/14 01:15(1年以上前)

>オート○ックス
わざわざ判りにくくする意味が判らない。

書込番号:18049973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2014/10/14 08:09(1年以上前)

そのオート○ックスで聞けばいいんじゃないかと思うんですが?
ここで聞くなら、タントの年式とグレード書いた方がいいかなっておもいます。
LEDなのかHIDなのかによっても色変わるので・・・

書込番号:18050390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/14 11:15(1年以上前)

フォグランプとしても足元灯としても電球色の方が見えやすいですよ
夜の雨で濡れたアスファルトとか霧はHIDでは10m先がやっとです
フォグライトを使うような機会まで待ってみてはどうですか

書込番号:18050820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/14 15:41(1年以上前)

あらぱおさん、はじめましてこんにちは、

年式と型式が解りませんが、26年式のRS-SA2WDなら、
色をLEDヘッドランプと合わせるなら、前のスレにも有りましたが、

純正のLEDフォグを付けられる方が多いですよ!
多少、お金が掛かりますが。

自分は、ネットでBELLOFのシリウスボールドレイ6500Kを
取り付けましたけど!

書込番号:18051442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リアモニタ 配線処理方法

2014/10/07 17:14(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 postamさん
クチコミ投稿数:101件

リアモニタをヘッドレストに取り付けたいのですが配線処理に悩んでいます

運転席 or 助手席のシートの中に配線が収まるのでしょうか?

シートにチャック等ついてないので困っています

書込番号:18024962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/07 18:13(1年以上前)

postamさん

ヘッドレストモニターのケースですが、助手席の配線の参考例がありましたので貼っておきます。
      ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1916618/car/1729292/2869830/note.aspx

書込番号:18025112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/07 21:32(1年以上前)

↑のようなヘッドレストに組み込むのは車検通りませんよ。

書込番号:18025907

ナイスクチコミ!0


スレ主 postamさん
クチコミ投稿数:101件

2014/10/07 21:40(1年以上前)

ホクシンくんさん、νアスラーダAKF-0/Gさん ありがとうございます。

ヘッドレストタイプじゃないモニタの場合も知りたいです。

書込番号:18025950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

現行型タントカスタム4WDRSSA

2014/10/02 21:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 WA380さん
クチコミ投稿数:15件

今年の3月登録未使用で6月に購入しました。 エンジンをかけると同時に、カサ、カサと音が聞こえます。 一度エンジンかけて止めて、すぐまたかける時はなりませんが、長時間おいてかけると音がします。 一応ディーラーで見てもらいましたが、異常ナシとのことです。 皆さんのタントもこんな音がしますか? ぜひ教えてください。

書込番号:18006843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/10/02 22:11(1年以上前)

WA380さん。
はじめまして、妻が所有するRSもWA380さんと同様に3月登録の車両ですが、不自然な音はありません。
一回、音が気になると、どうしても、音に敏感になりますよね。
何キロぐらい走行したのですか?
まだ、新しい車両なので、暫く様子をみて、続くようであれば、原因究明ですかね!

書込番号:18006903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WA380さん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/02 22:16(1年以上前)

ゆりあらパパさんはじめまして!
音は鳴らないんですね! 走行距離は1000キロ弱です! あたりが悪かったと諦めるしかないですね(≧∇≦)

書込番号:18006934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/10/03 18:04(1年以上前)

エンジンが暖まってないからじゃないですか??

書込番号:18009562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WA380さん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/03 18:17(1年以上前)

はじめまして!

確かにエンジンが温まってない時に鳴ります。 どこも悪くないとはいえ、なんか気になります。 タント全車が同じ音が出るのであれば、まだ納得しますが... 我慢して乗るしかないですね!

書込番号:18009600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/10/03 18:28(1年以上前)

まぁ私も似たような音なりますけどね笑笑
カシャカシャ...みたいな
どのタントもなってるものかと思いますが

書込番号:18009628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WA380さん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/03 18:30(1年以上前)

やはり鳴りますか! RSSAの4WDにお乗りですか?

書込番号:18009638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/10/03 19:02(1年以上前)

いえ、RSの2WDです。
もしかしたらターボだけかも??

書込番号:18009736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WA380さん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/03 19:17(1年以上前)

今、カミさん帰って来て会社の同僚のタントも鳴るらしいって言ってましたよ! カスタムじゃなくて普通のタントらしいです!
仕方ないですね(≧∇≦)諦めます。

せるたんとさんは音気になりませんか⁈

書込番号:18009779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 21:13(1年以上前)

スレ主様へ

タントカスタムRS SA 4WD所有しています。

自分のは去年の11月下旬に納車されましたが言われてみれば何か音がするような感じがします。

音からするとエンジンスタートの前のエアコンの外気と内気の切り替え時にカサカサという音がするようです。

他に原因がある可能もあるので参考にまで読んでもらえると嬉しいです。

書込番号:18010258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WA380さん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/03 21:20(1年以上前)

こんばんは! はじめまして!

やはり鳴りますか! なんか気になりませんか? 前に乗ってたムーブは全く音がしなかったので、なんか気になります... でも皆さんのタントも鳴るのなら仕方ないですね! ありがとうございます!

書込番号:18010283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

坂道発進について

2014/09/28 16:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件

先日親の車の6ヶ月点検に付き合いました。親が坂道発進の時に下がると担当者に言ってました。AT車でも坂道で下がる時はあります。急な坂道で止まった時、アイドリングストップがきいてエンジンが止まっていますか?それともエンジンがかかったままですか?担当者の話だと急な坂道で止まった時はアイドリングストップが作動せず、エンジンはかかったままだと言われましたが、親の車はアイドリングストップが作動してエンジンが止まります!!エンジンがかかっていたら下がらないといわれました。皆さんは急な坂道で止まった場合エンジンは止まりますか?エンジンがかかっている時は下がりませんか?

書込番号:17991758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/09/28 17:04(1年以上前)

プリン&ゼリーさん

>急な坂道で止まった場合エンジンは止まりますか?

取扱説明書の244頁に記載されています。

つまり、アイドリングストップしない条件の一つとして「急勾配の坂道で停止したとき」があります。


>エンジンがかかっている時は下がりませんか?

取扱説明書の233頁に記載されています。

つまり、「登り坂での停止はクリープ現象で前へ進もうとする力よりも車が後退しようとする力の方が大きくなり、車が後退することがあります。」との事です。


尚、タントの取扱説明書は↓からダウンロード出来ます。

http://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index2.htm

書込番号:17991846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/09/28 17:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。説明書は見ましたが、実際に乗っている方の意見が聞きたいのです。

書込番号:17991886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/29 03:42(1年以上前)

当方RS SAです。坂道ではアイドリングストップしたり、しなかったりします。

これはカタログにもありますが、坂道の勾配が約10%以内なのか以上なのかをクルマが判断して作動したり、しなかったりコントロールするようです。
親御さんの場合、多分10%以下の勾配の坂道だったのでしょう。

坂道でアイドリングストップした場合、後退を軽減するヒルスタートシステムがタントには付いていますが、最近は、後続車との車間距離等が不安ですので、ちょっと坂道だなあと思うとスイッチでオフにしてしまいます。
オフでも多少下がりますが素早くアクセルで調節出来ますし、オンの場合のエンジンが再始動するまでの時間の後退が自分ではとてもいやだからです。

書込番号:17993859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/09/29 07:13(1年以上前)

RSSA乗りです

自分も先日、上り坂で信号待ちの時にアイドリングストップが掛かってエンジンが止まり

再始動後に下がって怖い思いをしました(汗)

もし、後続車がピタリとつけていたら、最悪ですね”

なので、坂でアイドリングストップしたら、事故回避の為ブレーキを奥まで踏み込んで

再始動、発進が良いのかも知れませんね

ただ、平坦地でですが時々ブレーキを踏んでも再始動しない時もあるので、やはり右側にある

アイドリングストップボタンを解除sるのが良いのかも知れませんね

10/1のマイナーチェンジでは、情報によると右左折時アイドリングストップしないそうなので

マイナー前の既存車もダイハツにてアップデートしてもらいたいですね


書込番号:17994024

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/29 08:44(1年以上前)

同モデルのタントに乗ったことがありますが、確かに急勾配ですとブレーキリリース後に下がりますね。

(すぐにアクセルONすればその限りではありませんが)

ただこの現象はCVT車全般に言える事です、従来のAT(遊星歯車式)は常に油圧の影響でトルコンを介してクリープが発生していましたが、CVT(無段変速式)の場合スタートクラッチとのN制御の影響でエンジンよりトランスミッションの負荷を切り離してしまうために、再接続にタイムラグが発生するため後退もしくは後退した感じがします(エンジン停止だとなおさら)。

また、勾配約10%でアイドリングストップのインターロックが作動しないようならば、勾配検出センサー(スロープセンサー)に精度誤差が発生している可能性がありますので、お近くのディーラーで校正してもらってください!

書込番号:17994190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/10/01 21:57(1年以上前)

N-BOXは後退しないですよ

書込番号:18003320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

グリルイルミのLEDの交換

2014/09/24 21:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

先日、トップエディションを注文してきました。一部仕様変更でグレードアップされたタンカスが気に入りました。
しかし、フロントグリルのLEDが白から青に変更されたことが、僕的には残念な点です。
そこで納車後に改造したいと考えていますが、どなたかLEDの交換をされた方はいませんか?

書込番号:17977423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/24 21:29(1年以上前)

プックプクさん

ご契約おめでとうございます。

ノーマルRSの白いLEDにしたいということで宜しいでしょうか?

でしたら、過去スレッド「フロントグリルイルミネーションについて」をご参照してみて下さい。
           ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17876380/#tab

なお同じRSですので、イルミ用ハーネスは不要です。

書込番号:17977508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/09/24 22:09(1年以上前)

ホクシンくんさん
早速の返信有り難うございます。

僕もオークションはチェックしました。ですが、あまり安くは手に入れられないようです。ですからLEDの球のみを交換したいのです。
まだ現車がないので、どのような構造かも分からないのですが、慣れた人なら簡単にできるのではないかとおもいます。
僕は青→白にしたいのですが、現行の白→青等にLED交換をしている方がいらっしゃればと思いまして・・・

書込番号:17977740

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,012物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,012物件)