タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,050物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3290件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年6月5日 23:26 |
![]() |
90 | 16 | 2014年6月12日 07:49 |
![]() ![]() |
15 | 32 | 2014年6月3日 17:01 |
![]() ![]() |
19 | 31 | 2014年6月12日 23:17 |
![]() |
5 | 8 | 2014年5月30日 20:47 |
![]() |
3 | 5 | 2014年5月30日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
エンジンかけてから割りとすぐに、消防車みたいなサイレン?(小さめな音)のような音が。。
今までは全く気づかなかったのですが、窓開けてるから分かったんですが、元からなのでしょうか?
みなさんどうですか?またわかる方いましたら是非教えてください!!
書込番号:17585431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
消防車?かどうか分かりませんが、朝一でエンジンを掛けると凄い音がして私も気になっていました。
毎回ではないので様子をみていますが、気になりますよね。
書込番号:17588466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
私の場合、エンジン始動後はETC車載器が反応するので、そのような音はしません…。
どんな音なのかが想像できませんが、特に何も言わないです。
書込番号:17596431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新型タントカスタムには7色のボディカラーがありますよね。
そこで
「皆さんの乗られている色」
「何故その色にしたかの決め手」
「その色で不満や違う色にすればよかったなどの後悔」
などを教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
5点

こんにちは
車種を相談するならまだしも、色まで相談するとはちょっと考えにくいです。
色は個人の好みで決めるものですから、他人の意見を聞いてどうするのだろう。
まさか多数決(白と書いた人が一番多い)だとしても、本人が気に入るかどうか?
若し相談するとしたら、再販価値のある色でしょう。
皆さんが再販価値からして、「黒」と言っても、本人が気に入らなかったりして。
書込番号:17584821
7点

僕はファイアークオーツレッドメタリックです。
最初色はかなり迷いましたし特別色のちょっと割高も
いやだなと思っていましたが展示車がありますってことで
見たらレッドはカタログより落ち着いた色で決めました。
(ちなみにレッドは標準色です)
あとで何度か新しい色見ましたがパールホワイトも
よかったです。
下取りを考えるとホワイトかブラックかがお勧めですね。
僕のファイアーレッドは補修剤のカラーがありませんから
オーダーで割高なりますが、そこまで考えて購入する方は
少ないかなと思います。
要はあの色にしとけばよかった
と後悔しないことですね。
プラムブラウンもいい感じですね
(レッドが好みならブラウンも範疇に入るかも)
最近は新型タント割と街で見かけるようになったので
参考になさってください。
フラッグ色のパープルはカタログより落ち着いていますよ。
どの色もシルバー系以外は雨の後の汚れ目立ちます。
僕はレッドで大満足です。
書込番号:17584863
6点

里いもさん
ご返信有難うございます。
自分の契約で参考にしようと思う意図は全くなく、どの色が売れてるのかな?と興味を持っただけなのです。
以前某SNSで乗っている色のアンケートを取っていたのを見たことがあり、同じような意図で書き込みました。
流石に自分がしばらくお世話になる相棒の色を決めてくれとは聞きませんよ(笑)
書込番号:17584999
12点

色はパールホワイトです!
決めては、もともとパールホワイトが好きななのもあり、画像等確認し決めました!
ただ、最初はN-BOXに似てて黒かパープルが一番だろうと、しかも黒かパープルならXの方が格好良いと思ってました。
パールホワイトも最初はXの予定でしたが、画像等見て悩んだ末にRSにしました!
今は本当にパールホワイトのRSにして良かったと思ってます!!
対向車見てもパールホワイトは格好良いなと他の人の車でも思います!!^_^
書込番号:17585016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おかしいですよカテジナさんさん
「ファイアークォーツレッドメタリック」綺麗ですよね。
一番最初に行ったお店の試乗車がその色でした。
綺麗なのに特別塗装色じゃないんだって思った記憶があります。
タッチペン等のことまで考えていませんでした。ありがとうございます。
色に関しては試乗車や納車前の車で6色見ることが出来たのですが、未だブライトシルバーメタリックの現車にだけお目にかかれません。
一度見てみたいものなのですが…(^^;
書込番号:17585026
3点

こんばんは。
パールホワイトのRSSAに乗っています。
決め手は前車ムーヴカスタムのパールホワイトが気に入っていたからなのですが、商談中全色チェックしました。
まだ試乗車も間に合わない10月の商談、契約でしたので、実車の資料も無くて・・・
気になっていたのはリアのクリアコンビネーションランプと大型メッキガーニッシュとのバランスでした。
サイトのシュミレーションで何回もチェックしたり、街を走っている先代を参考にしたりしてました(笑)
バランスがしっくりくるのが、自分の中では矢張りパールホワイトでしたので、契約した次第です。
後悔は無いのですが、タングステングレーメタリックの実車を初めて見たとき、これも恰好いいな!と思いました。
その間、嫁はずっとプラムブラウンクリスタルマイカがいいって言っていました(個人的に好みだったそうです)
書込番号:17585299
3点

補足です。嫁さんは自分の車を所有しております。タントは自分がメインで乗っています。
書込番号:17585336
4点

くろちゃん♪さん こんばんは。
色を決めるのって、楽しいですよね。
私はいつも、車の色を選ぶときにはインスピレーションで選んじゃいます。
「この車だったらこの色だ!」って、ビビビッと自分の感情に入ってきた色。
そして今回選んだ色がファイヤークォーツレッドです。
もともと赤が大好きで、前車も赤系でした。
でも、タンカスのレッドはなんか深みがあっていいな、って。
今までこんな選び方をして後悔をしたことはなかったのですが・・・
この間、たまたま駐車場でプラムブラウンを見かけて、
なんて素敵な色なんだ、と心が揺さぶられました。
もちろんレッドで満足はしているのですが、
できることなら、レッドとブラウンの2台を所有してみたい♪ なんてね(笑)
購入前に色で迷うのも、また嬉しいことです。
この時間をぜひ楽しんでくださいね。
書込番号:17585842
4点

こんばんは。
僕は ナイトシャドーパープルクリスタルメタリックです。
乗換え前に乗ってた車が白だったので『今回は違う色が良いな☆』と思い、白は最初から候補外でした。
なので黒にしようかと思ってたら『黒は汚れが目立つからダメ!!』と周りからブーイングを受け却下‥。
ディーラーに展示してた実車のブラウンを見て『これも良いなぁ☆』と思い、ブラウンに決めて契約までしたんですが、カタログを見てたら パープルがすごぉ〜く気になった為 パープルに変更しました。
最初の契約書にはディーラー側のミスもあったので『変更するなら今しかない!!』と思いカラーを変更しました。
今はパープルに変えて良かったと思っています。
書込番号:17586295
5点

スレ主さん、初めまして(^_^)
私はブラックとブラウンで迷い、ブラウンにしました♪
メインで乗っているミニバンがブラックのため、
セカンドカーは遊び心を....と思い、ブラウンにしました!
ブラック以外の車を乗った事が無く、
ディーラーに届くまで、画像やパンフレットでしか見る事が出来なかったので、ドキドキ....逆にワクワクでした(o^^o)
初めてマイカーを見た時は、素敵な色で感動しました!
これにして良かった!と思いました♪
かっこよくもあり、可愛くもあります(^_^)
周りの方々からは、パープルと言われます!
角度によってはパープルに見えるようです(^_^)
やっぱり迷ったブラックを見かけた時は
ブラックもかっこいいなぁ〜と思います。
でもタントカスタムは何色でもタントカスタムなので、
どの色も素敵だなぁ〜と目で追ってしまいますね♪
書込番号:17586360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

RS-SAパールホワイトに乗ってます。
決めては、以前のタントカスタムが黒だったので逆の色にしようと即決でした。
書込番号:17586423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パープルです。最初のCM見たときに一目惚れしちゃったので。前車がシルバーだったので雨とか埃っぽい日のあとの白い汚れは気になるけど、その他は満足してます!他の色ではブラウンもいい感じですね〜!
書込番号:17587280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんなにお返事たくさん!ありがとうございます♪
まとめてのお返事で失礼させて頂きます。
>>ホクシンくんさん
いつもありがとうございます。カスタムはメッキ部分が多いので兼ね合いは考えますよね。
個人的にはですがリアビューはパールが一番格好いいと思っています。
>>きっず016さん
このレッドは深みがあって上品でいいですよね。年齢性別問わず似合う色だと思います。
そういや試乗に行ったときにもらったミニカーがこの色だったりします。
>>AQUATIMER1976さん
契約後の変更とは凄いですね!でもこのパープルは人気色で復活色なんですよね。
CMで見ていると本当にカッコいいなぁって思います。光の加減で色が変わるのいいですよね。
>>野菜たくさん食べよ〜さん
複数台所持だと「同じ色」にするか「正反対」にするか別れますよね。
ブラウンも上品で、メッキメッキな分ぐっと締まって見えるのでとてもかっこよく見えます。
>>v_0-0_vさん
前の車との兼ね合いってのもありますよね。黒は手入れをすれば綺麗ですが白もいいですよね。
磨いたパールも本当に綺麗で格好いいです。
>>たんとなするーらさん
パープル!私もCMで見てカッコいい!って思いました。
手入れは大変だとは思いますが、磨けば度の色よりも映えると思います!
ということで…今までの集計をさせていただきました。
ナイトシャドーパープルメタリック 2票
ファイアークォーツレッドメタリック 2票
プラムブラウンクリスタルマイカ 1票
パールホワイト3 4票
ブライトシルバーメタリック 0票
タングステングレーメタリック 0票
ブラックマイカメタリック 0票
ブラックマイカがいらっしゃらないのが意外ですね。
ちなみに私は…パールホワイトにしました。
雪国住みの為濃い色だとすぐ汚れてしまうのと、除雪・除氷の際に細かい傷がついてしまうので自ずと白・シルバー系になってしまい、その中から自分の好みのパールホワイトを選びました。
メインのミニバンもパールなんですけど、綺麗な色だからいいんです!
もしよければこのまま続けて時々集計しますので、色の参考になさってください。
書込番号:17587573
3点

くろちゃん♪さん 初めましてこんにちは。
現在メインで乗っているHONDAの車が黒でしたので黒は手入れが大変で傷が目立つ事を考えて私も奥さんも黒は考えていませんでした。
第一候補は夫婦共にプラムブラウンの落ち着いた飽きの来なそうなカラーに決めていましたが、近所の向かいの方がMOVEのプラムブラウンに乗っていて被るのが嫌だったので、新たにカラー選びの参考にとダイハツ店に行った所、正面入口の横に試乗車のタントカスタムXのタングステンが置いて有りました。
見た感じにも重量感の有るカラーリングに汚れが目立たなそうなタングステンが凄く気に入ってしまい直ぐにカラーは決まりました。
タングステンは光によって水色系にも見えてとても綺麗です。
納車から3ヶ月以上経ちますが大満足しています♪
参考なれば幸いです。
書込番号:17606939 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは(^-^)
RSSAのレッドに乗ってます^ ^
最初はカタログだけ見て、レッドも新色ということで気になってましたが、カタログだけではあまり色の想像がつかず、明るいレッドだったら乗らないと思っていて、無難にブラック(ブラックのこと悪く言ってる訳ではないので念のため) にしようと思っていてブラックでと車屋さんに伝えた後に、レッドを展示してある車屋さんに見に行ったら、思ってたレッドとは違い気にいってしまい、けどやっぱりブラックでいいかなとか迷っていたら、旦那が迷った時は迷ったほう買わないと、レッド見かけた時に後悔するって言われて、そうかも‥‥って思ってレッドにしました(^-^)
今はレッドでよかったと大満足です(^-^)
書込番号:17616527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>らっくんパパさん
タングステングレーは最近よくみるんですけど、カッコいいですね!
ディーラーで納車前の車を見せてもらったんですが、かなり心揺さぶられました。
>>ここーなさん
素敵な旦那さんをお持ちですね。確かに納車後見かけて後悔するよりはいいですね。
女性が乗られているとカッコいいなって思っちゃいます。
ナイトシャドーパープルメタリック 3票
ファイアークォーツレッドメタリック 3票
プラムブラウンクリスタルマイカ 1票
パールホワイト3 3票
ブライトシルバーメタリック 0票
タングステングレーメタリック 1票
ブラックマイカメタリック 0票
ここでお詫びが。
前の書き込みで、私のタントカスタムがパールホワイトになったと言ったのですが
契約時に嫁さんと一緒に行ってパープル見てしまったら二人で気に入ってしまい
急遽パープルに変更しての契約になってしまいました。
上記数値も直してあります。申し訳ありませんでした。
書込番号:17617823
6点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムの購入を考えています。XSAか、RSSAでずっと迷っています。出来れば燃費重視で考えていたのでXSAでの購入にしようと思っていたのですが、もしどなたかXSAを乗られている方がいたらお聞きしたいのですが、RSにしとけば良かったなど後悔などはありますか?高い買い物なので、決められずにいて…。
今までは、日産のCUBEに乗っていました。燃費が悪くいつもイライラしていました。逆にRSに乗っている方で、燃費はどの位ですか?私は、年に1、2回程度しか高速には乗りません。住んでいる地域は平地です。ターボ車は、メンテナンスなど大変なんでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:17575663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
平地メインで、ほとんど高速を利用しない、走りより燃費重視、であればXで問題ないかと思います。
ムーヴ2台NAに乗ってきましたが、ターボが欲しいのは高速走行時と山道くらいですので。
ターボの良いところは加速や力強さとエンジン回転数が押さえられることによる静粛だと思います。
ここにウェイトを置かなければ、ターボの必要性は薄い、と言えます。一昔前に比べたらかなり良くなっていますが、それでもターボの場合、NAに比べて早めのオイル交換、フィルター交換、高速走行後はアイドリング、など維持が地味にかかるので。
書込番号:17575722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。そおなんですね、知人がカスタムXに乗っていて信号からの発進があまりにも遅くてイライラすると言っていまして、けどその後の走りに関してはなんの不満もないとの事だったのですが…CUBEの時もエアコンをつけていて、信号からの発進があまりにも遅くて、発進時はいちいちエアコンを消して走っていたので凄く悩みました。ただ、私は、今までの経験上、オイル交換など小まめにする方ではなくそういった面でもXの方がいいのかなと思ってしまいました。ただ、フロントグリルのイルミネーションと15インチのホイルはカッコいいなと思いました。
書込番号:17575761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算に余裕があるのならRSがベタ-。要するに‥NA車では、タ-ボの欲しい時にタ-ボにはならないと言う事。オイルもそれほどシビアに考える必要もありません。私は初期型タントカスタムのタ-ボを所有して居ましたが、ズボラなオイル管理でも問題有りませんよ。確かにしっかりと管理するに越した事は有りませんが、
そこまでシビアではありません。私はそのような乗り方で7年間ノントラブルでした。
書込番号:17575782
0点

お返事ありがとうございます。そおなんですね、ただ、結構前になるのですが、ターボは壊れたら修理が大変などと聞いていて、迷っていました。ありがとうございます。
書込番号:17575786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RSSAに乗っています。ぷしよひぃさんの話を聞くとXの方が合っているかもと思いますよ。
使用環境、燃費重視、メンテ管理の話から、そう感じました。
僕はムーヴカスタムターボからの乗り換えだったので、自然にターボを選択しました。
ターボのメンテも随分楽にはなりましたし、いざって時にやはり余裕を感じます。
どっちが良いかでは無く、どっちが自分の希望に合っているかで選択された方が良いと思いますよ。
書込番号:17575830
0点

お返事ありがとうございます。私も普通車からの買い替えなので走りなどを考えてRSとも思った事もあったのですが、今回、初軽自動車なので、私の中では軽自動車は燃費がいいって強いイメージがありターボにしたら燃費が下がると聞きじゃあXなのかなと思っていました。ただRSは純正でホイルもはいていてカッコいいなやつ思いあとフロントグリルのイルミネーションもいいなと思っていました。RSSAの燃費はどの位ですか?Xとだいぶ変わりますか??
書込番号:17575836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の場合ですが、気温等にも影響しますが17〜19くらいです。Xは過去スレの情報では20以上は行くみたいですね。
フロントグリルイルミネーションはディーラーオプションも用意されていますから(笑)
アルミは15インチなので、ちょっと無理かな・・・
書込番号:17575856
0点

そおなんですね、あのRSについている純正のフロントグリルLEDイルミネーションはオプションでXにも可能なんですか?後、お聞きしたいのですが、純正の後方モニターは例えば車購入時に付けなかったとしても後で付ける事は可能なんですか?
書込番号:17575859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントグリルイルミネーションはRS標準は白、ディーラーオプションはブルーの点灯します。(形は同じですけど)
後方モニターってバックカメラの事ですか?
書込番号:17575866
0点

後席モニター自体はディーラーオプションですので後付出来ますが、、メーカーオプションの純正ナビ装備用アップグレードパックに後席モニター用ハーネスがセットになっていますので注意して下さい。
もし後で純正の後席モニターをつけたいと考えているのならば、契約時に純正ナビアップグレードパックを頼んでおいた方がいいですよ!
詳しくはナビカタログをご参照ください。
書込番号:17575881
1点

そおなんですね、色々なお返事ありがとうございました。先程教えてもらった事を参考に検討してみます。
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:17575887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます^o^
私はタントカスタムRSSAに乗って半年すぎました^ - ^私はそんなに高速乗るかとか山道走るかとかあまり考えないでRSにしました。ターボ車がよかった訳ではなくて両側電動スライドドアがRSは標準装備だったので、XでオプションでつけたらRSとそう値段変わらないなぁと思って。。。安い買い物ではないので後でいろいろ後悔しないようにと思いました^_^
私はオプションはあまりつけなかったので208万くらいでした。下取りの車20万で支払ったのは188万ほどでした^_^
書込番号:17576132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高い買い物なので、二台を試乗させてもらった方が良いですよ。
私は前の機種乗ってますが、ターボ無しで、街乗りメインなので不満はありません。
ただ、坂道やショッピングセンターの駐車場の坂などは遅くて、モタモタ感は感じます。
こればかりは個人の感覚なので、皆さんの意見を参考に、御自分の感覚を信じましょう^_^
書込番号:17576343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはこの手の車はターボ必須です。
2〜3人乗車も考慮するべきです。
RSですが、20前後です。カタログ値からするとXはもう少し伸びそうですが、回転数が低いためかえって、燃費が伸びる場合もあるようです。
RSが売れすじなのは、やはり、ここーなさんが言うように、電動スライドドアの関係でしょう!
書込番号:17576495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、同じくRSSAとXSAで散々悩みました。私も、燃費重視だったので、XSAに決めて、フロントグリルイルミネーションとパワースライドドアが魅力だったのでオプションで付けました(^-^) 金額もRSと変わらなかったので! ターボを選ばなかった理由は、高速もほとんど利用しないのと、平地が多いのと、手入れの事も考えてです。デーラーの担当者も、それならターボは必要ないね! と言ってくれました(^^) オプションで付けたフロントグリルイルミネーションのブルー色は、目立ってカッコイイですよ(^^)/
書込番号:17578116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CUBEの時もエアコンをつけていて、信号からの発進があまりにも遅くて、
>発進時はいちいちエアコンを消して走っていたので凄く悩みました。
CUBEでイラつくようならタンカスならRS以外の選択肢は無いと思いますが・・・
書込番号:17578437
2点

RSに乗って約五ヶ月になります。
うちは軽のターボなし→普通車のコンパクトカーから乗り換えました。
最初は予算の都合でXSAにする予定でしたが高速に頻繁に乗る、坂道が結構多い、両側パワースライドドア、ホイールがかっこいい事でした。
高速は1000キロ以上走りましたが普通車と変わらないくらいの走りでCMにもありましたが急な坂道でもベタぶみした事はありません。普通の軽のときは結構悲鳴あげてました。
燃費はだいたい17〜18の間くらいで最高は高速に乗って20越えです。
オイル交換はディーラーで一度しました。
初期費用は予算オーバーでしたが普通車からの乗り換えでも何の問題もなく長い目で見るとRSにして良かったです。
書込番号:17578486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの書き込みを拝見し、同じ様にXSAかRSSAで悩んだ方がいらっしゃったんですね。
10月の契約時、私はフロントイルミ、両側パワースライドドア、15インチアルミに惹かれRSSAが希望だったんですが、
旦那さんがターボはメンテナンスがNAより面倒とか、燃費がNAの方がいいと押しきられました。
DOPでフロントイルミはつけてもらいましたが、XSAにしました。
本当は少し後悔もしましたが、良い所もあります。
電動パワースライドドアは閉まるのが遅いから、雨降りは右側の手動が活躍します。
燃費は毎日15分の通勤で18L、少し遠出したら23L〜最高で28.2Lでしたよ。燃費は文句なしに良いです。
坂道でのパワーはRSSAにはかないませんが、今は何となく良かったと思うようになりつつあります。
書込番号:17579026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。早速今日ディーラーに行って試乗してきました。私が住んでいる所は平地なので試乗した場所も殆どの平地で、X、RSどちらも試乗しました。やはりディーラーさんにも言われましたが、高速にもあまり乗らず、この辺の平地でのお住まいなら、Xでいいのでは?と言われました。正直、どちらも試乗しましたが、RSを先に乗りその後にXを乗ったのですが、多少は、走り出しが違うかなって位で、私の中ではあまり違いが分からない位でした。ただ私もホイルやフロントグリルイルミネーションなど魅力的でしたが、やはりXの方が燃費がいいし、それよりもメンテナンスに正直自信がありません。ついつい忘れてしまいそうな…^^;なので、Xにしようかなと思っています。
Xに乗られている方で、日常で運転をしていて、不満に思う事などありますか?エアコンをつけた時などの、発進時はどおですか?
皆様、色々な御意見ありがとうございました。
書込番号:17579055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今日、洗車をしていると助手席側の窓の上の方に7ミリくらいの傷が…(泣)
自分でつけたものではなくていつの間にか付いてました…
いつかは傷がつくものだとは思っても納車されたばかりの新車なのでショックです(>_<)
傷は何かが引っ掻いたような感じで若干へこんでます。
この傷を直すにはだいたいいくらくらいを目安に考えておけば良いのでしょうか?(>_<)
一応、画像を添付しときます。
書込番号:17574078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10,000円〜。ただし、元通りにはならないよ。
書込番号:17574114
2点

新車でキズは、ショックですね。
もっとも、これからキズは、どんどん増えていきます。
私の車は、いたずらされて横に2mくらいの長さで一直線のキズがあります。
屋根は、大雪で三箇所くらい凹んでしまいました。
今後のことが心配なら、車両の修理保証のある保険に加入しましょう。
書込番号:17574140
3点

G4 800MHzさん
回答ありがとうございます。
元には戻らないですよね(>_<)
1万〜なんですね!ありがとうございます(^_^)
書込番号:17574145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスのキズも精神的なキズも修理でしか癒せません。
視界に入る場所ですから、さっさと直すのが吉かな。
書込番号:17574152
0点

はちみつバターさん初めましてこんにちは。
一度コンパウンドで磨いて見ては如何でしょうか?薄ければ消えますが、傷の度合いにより完全に傷が落ちなくとも目立たなくなるかも知れませんよ。
書込番号:17574182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくクリア層のみの浅いキズでは?
完全に消すことは出来ませんが、コンパウンドで磨けば分かりにくくなります。
ただし、コンパウンドは塗装面を薄く削るものなので慎重に。
1000円くらいで気にならない程度にはなるかと。
ちなみに窓の上とはどこですか?
ルーフ(屋根)の端ですか?
基本的にルーフの部分塗装はしません。
やるならルーフ一枚全面再塗装とかなり大がかりなことになってしまいますよ。
当然1万円なんかでは無理です。
書込番号:17574213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスの目さん
回答ありがとうございます!
確かに傷は外を走っている以上、これからついていきますよね(;_;)
イタズラで横に2mくらいの傷を入れられたんですか(o_o)ビックリです(>_<)
車両の修理保証の保険ですね!しらべてみます(^_^)
書込番号:17574255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん
回答ありがとうございます!
ですよね(泣)
傷を見るたびショックで泣きそうです(;_;)
早めに直そうと思ってます!
書込番号:17574274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らっくんパパさん
はじめまして(^_^)回答ありがとうございます!
コンパウンドで磨く!なるほど!その手がありましたね(^_^)
コンパウンドで軽く磨いてみてダメだったら修理に出すっていう方法もありますね!
書込番号:17574297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はちみつバター こんにちは。
下地が出ていいなくて、表面上の傷でしたら落ちる可能性も考えられますので試す価値は有りますよ♪
書込番号:17574331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この程度の傷で車両保険使うと高くつきますよ。
純正タッチペンを楊枝をペンのように使って、傷に沿って2-3回。
十分に乾燥させて極細コンパウンドで周りを狭く馴染ませるくらいです。
新車なので気持ちは痛いほど分かります、これ食欲なくなっちゃうんですよね。
素人施術で穴に落ちないように気をつけましょう、傷も愛せということです。
(私もそんな気持ちではありませんでしたが、時間が解決していきます)
書込番号:17574339
2点

心中お察し致します。
私も2年ほど前ですが、納車後すぐに高速道路を走行中に飛び石でルーフに2〜3ミリ四方の傷ができた経験があります。
私の場合、ルーフなので洗車の時に気になるもののコンパウンド→脱脂→ペイントでちょんちょんと補修するだけにしました。全高は1510ミリの愛車ですが。
スレ主様の場合、全高が1750ミリもありますし、大抵の人からは目につかないと思いますので、今の段階では同様の補修で十分ではないでしょうか?
万が一、他にもルーフに傷がついてしまった時に(ないのが一番ですが)、改めて考えてみられてはどうでしょうか?
書込番号:17574356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イエローハットとかで相談出来たはず。自分でやるにはコレが必要とか、プロに任したほうがいいとかアドバイスしてくれますよ。
書込番号:17574366
0点

サントリーニさん
回答ありがとうございます!
傷の感じは見た目がっつり入ってるように見えるんですけど触ると傷になってなくて軽く押すと傷が一瞬消えるっていうか傷の上に透明のコーティングがのってるみたいな感じです!説明が下手でごめんなさい(>_<)
場所は屋根と窓の間です(>_<)
書込番号:17574367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はちみつバターさん こんばんは。
納車すぐの傷はショックですよね・・・
確かコーティングしましたよね。ダメもとでコーティングしてもらったお店に聞いてみてはいかがですか?
「最近コーティングしたんですが、なんとかなりませんか〜?」って。ちょっと磨いて部分的にコーティングしてくれるかもしれませんよ!もちろん、もしかしてですが・・・
次はディーラーですかね。
あまり自信がなければ、自分でやるのはお勧めしません。ほんのちょっとの補修でも思っている以上に難しいですよ。後で後悔します。古い車であれば自分でやるのもありですが・・・
書込番号:17574576
0点

>>傷は何かが引っ掻いたような感じで若干へこんでます。
>>傷の感じは見た目がっつり入ってるように見えるんですけど触ると傷になってなくて軽く押すと傷が一瞬消えるっていうか傷の上に透明のコーティングがのってるみたいな感じです
色はメタリックですよね?
上記の文面から察するとクリア層の下に有るような?感じを受けます。
製造段階での塗装事故では無いでしょうかね。
専門家に見てもらえば良いかも?
書込番号:17574578
0点

Jailbirdさん
回答ありがとうございます!
純正タッチペンなるものがあるんですね!調べてみます!
傷を愛せ…傷もあいせ…るように頑張ります(`_´)ゞ
書込番号:17574621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hirotajamさん
回答ありがとうございます!
納車してすぐの傷ってかなり痛いですよね(;_;)
皆さんが言うとおりコンパウンドを使って自分で補修するのが良いような気がしますが不器用な私でも出来るのか若干、不安です(^^;;
書込番号:17574642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンさん
いつも回答ありがとうございます(^_^)
イエローハットで相談出来るんですか!良い情報ありがとうございます(^_^)
書込番号:17574656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムを見に行きました。
軽とは思えない、内装、装備で驚いているところです。
試乗してくださいとすすめられたので、試乗しました。
走り出してすぐに、カシャという音とともに、ロックがかかりました。
軽自動車で、この装備はすごいです。
NAに試乗したのですが、回転数があがるような加速になると、パワーがもう少し欲しいというような感じがしました。乗り心地も悪くはありませんでした。パワー不足を感じるなら、ターボが良いと言われました。ターボの試乗車はありませんでした。
細かい見積もりはださなかったのですが、特別仕様車が今はあるとのことで
お得と言われましたが、買うなら、特別仕様車が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

オプションでも選べないIR(赤外線)カットガラスが前席に装備されているので、特別仕様車がお勧めです!標準車の僕は羨ましいです…
書込番号:17573357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSAは付いていてもいなくても、、と考えていましたが、フロントドアガラスもIRが採用されたことで特別仕様車に決めました!w
女性が乗られるようなら特別仕様車はありがたいと思います。
書込番号:17573384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん
IR(赤外線)カットガラスは気にしていなかったのですが、
あれば良いかな?程度に思っていました。
書込番号:17573386
1点

ひこりんりんさん
IR(赤外線)カットガラスは、スマートアシストよりも、重要な装備と思うぐらいのものなのですか!
知りませんでした。
初歩的な質問ですが、IR(赤外線)カットガラスはどのような効果があるのでしょうか?
書込番号:17573393
0点

日差しによる不快なジリジリ感を和らげ、車内温度の上昇を抑えエアコンの効きをよくする効果があります。
書込番号:17573411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーセンサーさん
お話を聞いていると、予算等もありますが、
ずばりタントカスタムRSスマートセレクションSAがお勧めです。
是非ターボも試乗してみてください。
これだ!って思うかも(笑)
書込番号:17573884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん
ターボの試乗車が少ないので、別のお店に出向きたいと思います。
書込番号:17574582
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
いま、ドライブレコーダーをパワーマジックプロを介して接続しています。
が、パワーマジックプロの電源が切れる症状がでます。原因として接続している常時電源+の電圧の低下が問題のようてす。対策として、電圧の下がらない場所から電源をとれば、解決はするはずですが、バッテリー直結はタントの場合問題はないのでしょうか?一部車種では、コンピューターに影響がでるそうです。また、いまはヒューズボックスのハザードがら、とっていますが、車内でどこかとれるところがあるのでしょうか?
書込番号:17570563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パワーマジックプロ自体の電源が切れるのでしょうか?
運転中に切れますか?
接触は不良若しくは不良品の可能性が
高いです。
>>常時電源+の電圧の低下が問題のようてす
そんな場所は無いですよ。
但し、アイドルストップでエンジン再始動なら考えられます。
オーディオ?で良いかなそこならアイドルストップでも大丈夫です。
書込番号:17570796
0点

普通の走行で切れたりします。もちろん不良品の可能性はあります。
しかしながらアイドリングストップ車でおなじ現象があるそうです。
ショップでは電圧の低下で誤検出されると説明をうけました。
電源は常時電源が必要なんですが、オーディオにもあるのですか?
書込番号:17571058
0点


運転中ならアイドルストップは関係無いですね。
ハザード?方向指示器と同じ系統?
ターンシグナルの時はいかがですか?
パワーマジックプロで遮断電圧11.8ボルトプラスマイナス0.1ボルト
いったい何を目的とした仕様か理解に苦しみますね。
ん、遮断電圧は停車時のバッテリー保護かな?
だとしても片手落ちの手抜き商品。
運転中なにがしらで電圧低下は無視するのがこの手の商品では
目指す仕様では無いでしょうかね。
運転中は何がなんでも12ボルトを昇圧して安定に出す。
停車時は内蔵バッテリーを使い長時間なら車のバッテリーを
使用、バッテリー保護に11.8ボルトで機能停止。
これぐらいで無いと商品価値が無いです。
取り敢えず方向指示使用時の電圧を疑って下さい。
書込番号:17572706
0点

おっしゃるとおり、これは、駐車時にもドライブレコーダーに電源を供給する機械です。
駐車時のバッテリー保護のため規定の電圧で停止する、モードで使用しています。
書込番号:17572813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,050物件)
-
タント カスタムL 現状販売 車検R8年11月 テレビ視聴可 Bluetooth接続OK ETCカードリーダー取付済み
- 支払総額
- 19.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円