タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,172物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 58 | 2014年1月22日 20:33 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年1月16日 23:33 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年1月17日 23:24 |
![]() |
2 | 9 | 2014年2月8日 01:29 |
![]() |
4 | 2 | 2014年1月14日 15:25 |
![]() ![]() |
15 | 15 | 2014年2月20日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
皆さんコーティングしましたか?
私はコーティング剤の元値が安いからカーコーティング業界は儲かると営業さんが教えてくれて、値段的にも断念しました。
セルフでしてみようと思うのですが、市販品でオススメありますか?
シュアラスターのゼロウォーター、またはウォータードロップ、superピカピカレイン、ブリスなど有名で評価が高い物もありますよね?
新車で綺麗なタントカスタムを保ちたいのですが、皆さんのオススメありますか?(´▽`)
superピカピカレインは三年間コーティング不要とうたっていますが実際に使ったことが無いので信じていません(笑)
でも、本当ならコスパは最高ですよね♪
書込番号:17086866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マルチってなんですか?
洗車については素人なので、洗車の方でも聞きましたがタントカスタムには何が良いかと思って質問させていただきました。
色は紫です。
重複したらいけないのですか?(>o<)
マルチってなにか調べて来ます。
書込番号:17086985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチの事は、ご自身で調べて下さい。
その前に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17069538/
こちらにお返事を買いましょうね^_^
書込番号:17086990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CBA-CT9Aさんのようなコメントは求めていません…
マルチで申し訳ありませんでした。
タントカスタムの掲示板には日記のような書き込みが多くありますが、私は質問をさせていただいています。
真剣に聞いています。宜しくお願いします。
書込番号:17086992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Katty☆さんへ
解決してないので聞いています…
実際に使った方のクチコミが聞きたいのです…
色々と、マルチ扱いされて凹んでいます。どうも申し訳ありませんでした。
あちらには解決してからコメント返すつもりです。今までそのようにしてきました。コメントをくれた方には必ずコメント返しています。
書込番号:17087007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真剣に聞いています。宜しくお願いします。
ならばどちらか一つのスレは解決済にして閉じた方が良いと思います。
書込番号:17087014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

儲かるかどうかは不明ですが、料金の大半が工賃だとすれば、それに見合った技術が必要ではと考えます。つまり高いなりの理由がある訳です。
ただ市販のワックス&コートはコーティングとは別物。対候性や耐久性の面で差があります。
コーティングは料金が高い他に、施工の失敗(可能性)や定期的なメンテが必須。
焼き付いた汚れが落とせない、手入れには専用の溶剤が必要etc。色々とネガな部分があるような。
やはりクルマをキレイに保つには楽は出来ないという事。
汚れたら小まめに洗う。これに尽きます。
オーナーの愛情こそが最高のコーティングだと付け加えておきます。
書込番号:17087040
4点

ブリス最高ですよ!
いつも、新車から、ブリスX使ってます。
艶ハンパではないですよ。勿論、普段は水洗いだけでピカピカです。
3ヶ月に一回ぐらいで、施工してます。
あと、一番気に入ってるのがスマホの画面に塗ると、あまり、手垢などつかなくて、多少よごれても、
ティッシュで軽く吹くだけですぐに、綺麗な画面になりますよ。
スマホ液晶画面用のフィルムなんか、いらないですよ。
本当にお勧めです!
家族、友達と、色んなメーカーのスマホに塗りましたが何も問題なく使用できてるので特に問題はないと思います。 でも、事故責任でお願いしますね。
書込番号:17087080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。誤字ありました。
誤:こちらにお返事を買いましょうね
正:こちらにお返事を書きましょうね
コーティングですが私は、ゼロウォーターをお勧めします^_^
長持ちはしませんが、洗車して濡れた状態で吹きかけて拭き取るだけの簡単施工。とても楽です。
書込番号:17087083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん、最後の一言、本当にそれに、つきるかもしれませんね(^^)
車に感謝して雨風凌いでくれて行きたいところに運んでくれて…
改めて考えさせられました。ありがとうございます(*^^*)
書込番号:17087086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真剣に聞いています。宜しくお願いします。
前スレで回答した人居るのに放置してる人が真剣って笑わせるなよ。
書込番号:17087091
13点

CBA-CT9Aさん、なぜそんなに突っかかるのですか?(x_x)
私も仕事しています。ネット住民のようにネットばかりしていられません…
マルチという言葉も初めて知った位、ネットばかりに張り付いて生活してません。
もうこちらにコメントなさらなくて構いません。謝ります。申し訳ありませんでした。 CBA-CT9Aしんに指摘される前に 前スレにはきちんとコメントしましたので。
もう許してもらえませんか?
後、言葉がキツいですよ…顔が見えないからネットは怖いです(^^;)
書込番号:17087106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、いろいろなコートがあって悩みますよね!
私もいろいろ試したし、友達の定番のガラスコートなどを見てきましたが・・・
今現在の安くて綺麗に保つ私のやり方は・・・・絶対に洗車機を使わないのが前提です。
シュアラスターのカーシャンプー1000とウオッシンググローブを使って撫でるように洗います。
あとはゼロウォーターがドロップをファイバークロスを使って優しく吹き上げるだけ・・・これだけ(笑)
光に当ててみても磨き傷はわかりません。
たったこれだけなのですが先代タントもピカピカで買い取り業者さんもビックリしていましたよ。
ボディは基本は触らないのが一番なんでしょうけどね。
たっぷりの水とシャンプーで撫でるように洗い、優しく吹き上げるのが絶対条件です。
書込番号:17087170
1点

ich202さん、ブリスの事を聞けていなかったので、助かります!ありがとうございます(*^^*)
ゼロウォーターの元祖こそがブリスなんですかね??
スマホの画面、裏技ですね(´▽`)
でも、スマホの画面も過酷な状況ですよね?それがそこまで綺麗に保てるのなら車にもかなり優秀ですね♪
情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:17087225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Katty☆さん、初めは怖い方かと思ってました(>o<)
優しいコメントありがとうございます(*^^*)
洗車やコーティング初心者で無知の私には一番簡単なのかもしれませんね☆彡
参考にさせていただきます(^^)/
書込番号:17087238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tantosiroさん、色々と試された方の意見はとても説得力がありますね(*^^*)しかも、先代タントへの施工とのことで実証済みですね♪
洗車機は確かに新車には危険ですよね!
細かい傷が付きますしね…
やはりゼロウォーターやシュアラスター製品は信頼が厚いようですね☆彡
tantosiroさんのやり方、実践出来るよう頑張ってみます(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17087269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

-DOLPHIN-さんとはいろんな点で考え方が似ていますが、私もセルフコーティングしました。
使ったのはブリスneoっていうものです。
ブリスの価格ははっきり言って高いです。専用クロスとセットで 7000円くらいします。ただ、ボディコーティングだけではなく、ホイールや内装、携帯電話やテレビの画面などいろんなものに使えて、しかも車の色に関係なく使えるというものです。効果は12ヶ月持続すると謳っています。乗用車なら12、3台分だそうですので長く使えるかと。
私も納車してからすぐに施工しましたが、雨が降ると汚れを流してくれます。疎水性という性質で、パラパラと雨を弾く撥水性とは違い、水玉が出来にくいのでボディのウォータースポット焼けを防げると思います。
おかげで洗車も楽になりました。洗車機にかけなくても水だけで汚れが落ちるからいいですよ!
書込番号:17087376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Minelva009さん、こちらにも親切なコメントありがとうございます(*^^*)
ブリス、疎水性なんですね☆
紫だから疎水性の方が良さそうです!
前の車は黒だったから水玉模様の汚れが出来て最悪でした…
それに服とか擦れるともう…(x_x)
ビックリな落書きもされてたことあります(>o<)
七千円でも12ヶ月効果で車12台分なら、軽自動車ならもっと長持ちでコスパは良さそうですね♪
ブリスとゼロウォーターで悩みます…(^◇^;)
書込番号:17087400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティングはなやみますよね。
自分も色々しらべてなやんでます。親水のガラスコーティングがいいとはおもうのですが、5万円はかかります。
で、1500円くらいでコーティング剤はあるのですが、施工に自信がありません。
販売店ではポリマーだけで25000で年に3回の洗車つきでそれをかんがえると金額もかわらないので、またなやんでいます
まぁ手っ取り早いのはスタンドのキーパーコーティングですかね
書込番号:17087416
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
こちらは岩手県なんですがこないだタントカスタムXのSAを契約しました。こちらは雪国なんでスタッドレス、ホイールセットでサービスにしてもらいました。パールと下廻りの錆止め塗装、ナビアップグレードパック、バイザー、マット、ウィンターワイパー付けて車体値引き80000円、スタッドレス、ホイルで110000円、スマアシ割り引き52,500円で契約しました。他県はどんな感じですか?情報下さい(^-^)/
書込番号:17076914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約が済んだのにこれから情報を集めるんですか?
他県の値引額が良かったら嬉しいですか?
書込番号:17076992
4点

妥当かどうかを知りたいんぢゃ
ないでしょうか??
書込番号:17078231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見積もりを出してもらって、ぶっちゃけいくら引くのと聞いたら5万でした(ーー;)
スマアシ付きならキャンペーンのオプション5万引きと併せてひと声10万ってことですかね?
書込番号:17080449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初めて書き込みさせていただきます。
先日、タントカスタムを契約し、2月の納車待ちなのですが、契約の際にナビアップグレードパックのみをオプションでお願いし、納車後、社外ナビを自分で取り付けようと考えています。
(過去に、地デジチューナー、カーコンポの取り付けをやったことがある程度のスキルです。)
そこで、購入を考えているのが、@イクリプスのAVN−Z03iWかAカロッツェリアのAVIC−MRZ099Wの2点なのですが、アップグレードパックのハンドルリモコン、バックカメラへの接続で悩んでいます。
量販店で聞いたところ、@のナビで取り付けに当たっては、トヨタ・ダイハツ系のハーネスは全て入っているので特に買い足す物がない。また、Aのナビは、バックカメラの接続ハーネスのみが必要とのことでしたが、過去ログやHPを見ていると、違うようにも書いてありました。
ナビアップグレードパックのバックカメラ、ハンドルリモコンを社外ナビに取り付けられた方がいらっしゃったら、上記@、A以外のナビでも構いませんので、何のハーネスが必要だったか教えていただけませんでしょうか?
1点

私はケンウッドZ700Wを付けました。付属のハーネスの他にバックカメラのハーネスが必要になりました。データシステム社のRCA003Tとダイハツ08541-K2003です。
書込番号:17076753
1点

ナビアップグレードパックは車両側のハーネスが20Pになっており、ステアリングスイッチとバックカメラ信号がまとまっています。(一般的には別々のハーネスなのですが、今回はダイハツ初めての仕様のようです。) ナビ側はステアリングスイッチとバックカメラ用に分けてあげなくてはなりませんから、分配ハーネスが必要であり、市販用品ではまだ対応製品が無いようなので、ヤフオクでハーネスを探しました。 いろんなナビメーカー対応用が出ていますので、こちらで買われたら良いかと。。 「タント LA600S バックカメラ」というキーワードで探せば出てくると思います。 私は1,200円でした。
ちなみに、私は、トヨタディーラーオプション(ダイハツディーラーオプションと同じ)ナビを来週搭載予定です。
書込番号:17078400
2点

いがまんじゅう さん
ケンウッドですか!MDV−Z700Wを候補も考えていたんですが、そんなに買い足すこともなく無事に付きそうですね。ありがとうございました。
K_GEN さん
トヨタ(ダイハツ)純正なら、たしかイクリプス系ですよね?ヤフオクで1,200円のハーネス発見しました。なるほど、よく分かりました。検討してみます!
書込番号:17079334
1点

いがまんじゅうさん
はい、トヨタとダイハツはイクリプスと同じです。
我が家は明日納車。発表前に予約したのに3ヶ月半かかりました。フルオプションに近かったら仕方ない?
書込番号:17082899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
上記のコメント、いがまんじゅうさん宛でなく、ワークマイスターさん宛でした。 m(__)m
スマホからカキコしたので、スレ勘違いでした。
書込番号:17083677
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
このナビを予定してるのですが、詳細が分からず、納車されたかたで、このナビを使ってるかたからの情報などあればと思いおたずねしたいのですが
@ファイルシステムですが、USBや、SDは、何GBま
で対応してるのか?
APinP機能が、ないみたいですが、AVソース画面表 示で、音声でナビはするのか?また、その逆は?
いま、非常にこれが気になってます
書込番号:17075284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅いので解決ずみや納車後なら申し訳ありません。
分かる範囲ですが(^_^;)
SDカードおよびSDHCは32GB
USBは16GBです。
書込番号:17142174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOLPHINさん納車されたのですね!
ナビはやはり予想どおりですか…
フルスペック詠いながら、いまだに古くさいシステムは、腹立たしいですね(涙)
細かいことなのですが、DVD再生や、USB動画再生で早送りや倍速再生などの機能はあるのでしょうか?
もし、差し支えないのでしたらプレビューお願いします(^∧^)
あ、それとコーティングは、軽専用スーパーピカピカレインコートダイヤモンドをポチってしまいました−w
書込番号:17142726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遠賀川コナンさん、またまた遅くなり申し訳ありません(^_^;)
DVD再生については、スロー再生、cmバック/スキップ、コマ送り再生、リピート再生、早戻し早送りが出来るようです!
USBは実際に試してませんが説明書によると早戻し早送り、リピート再生は出来るようです。
この前ccウォーター300が専用クロス2枚入りで1800円だったので衝動買いしてしまいました(;´∀`)
ゼロウォーターと大差ないとのことだったので(笑)
やはり私もピカピカレイン購入したいです!
ナイトシャドーパープルはパッとみて黒か紺で汚れが目立ちます(;^ω^)
書込番号:17154631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもです。
ピカピカレインコートは、軽専用がありますので5000くらいだったかな…
ピカピカレインコートのあとCCをメンテナンスでどうですか?
なびは、つかいやすそうですか?
書込番号:17154820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠賀川コナンさん、いつもアドバイスありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
ナビはイコライザーいじったりすると音響いい感じです!
操作自体も簡単ですよ!
二画面表示可能ならよかったのですがね…
もうすぐ日が落ちます。ライトを付けましょうとか、三百メートル先踏切です。ご注意下さい。とか、もうすぐ2時間になります。休憩しませんか?とか突然言うのでたまにビックリしますね(笑)
書込番号:17159508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、まだまだ納車が先なんで羨ましいです−w
ナビは、カロだから要らないとこまで親切そうですね…
これは、2画面表示はないから、ナビ起動して画面AVしてると、割り込んで案内するんですかね…
アァ…納車が待ちどうしいです…
書込番号:17161634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅いながら、今日子供にDVDを見せながらナビを自宅まで誘導させました。
そしたら画面はAVボタンを押すとDVDの映像のまま音声のみで案内していました。現在地ボタンを押すとナビ画面です。
しかし、avボタンを押して映像などを見ていても交差点など重要な所では強制的にナビ画面になりますねー(; ・`д・´)
うーん…私には不便かもです。
でもナビ画面も綺麗で音響も良くて、HDMIケーブルも購入したのでスマホの動画やインターネット接続もナビ画面で出来るので楽しめていて、総合的に見て今の所まぁ良いでしょうって事にしています。
YouTubeも移動しながらでも電波状況良ければ途切れず見れてますよ♪
後部座席モニターでもHDMI接続の映像が見れたら良かったですが(・∀・;)
書込番号:17163014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに親切な音声は設定でoffにできます!
私もシフトレバーがリバースに入りました。といちいち言うのにはイライラしたので消す事にしました。それぞれそのような案内音声は設定でoffにできます。
リアモニターにはTVとDVD,iPodビデオは出力できるようです!
iPodビデオ、羨ましいです。
書込番号:17163049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、割り込みで案内ですか…素直に2画面にすればいいのに…
結局は、純正ケーブルを購入されたのですね?
動画関係は腐った著作権の関係で外部モニターに送れないんですね、多分USBに入れてもダメでしょうね…
ケーブルで繋がないと連携は無理なんですかね?
青葉とかで連携できないのでしょうか?
ジデジ関係はどうかな。
書込番号:17164338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



平成25年型式L375SGスペシャルに乗っています。今の新型タントがでるまえのタントに乗っています。リアスピーカが付いてないので、最初イエローハットに聞きましたサイズは分かっていたのでいいのですが、イエローハットの人はサイズが同じでも薄いスピーカーしかはまらないと言われましたやく2万5000円のスピーカーです。普通の安いスピーカーははまらないと言われてビックリしました。どうなんでしょうか?やはり高くて薄いスピーカーじゃないとはまらないのでしょうか?皆さん回答お願いします。
0点

はまるかどうかよりリアにスピーカーは必要かどうか?
だと思います。
普通の2CHステレオ音楽を聴く場合フロントのほかリアにも
スピーカーがあっても同じ音が後ろからも出るだけで濁って
しまうだけだと思います。
それよりはフロント重視でリアのぶんも加えた予算で良いスピーカー
2WAYセパレートなどを買ってドアにはインナーバッフルをつけ
デッドニングをしましょう。
そしてツイーターは出来れば耳の高さ、角度(方向)は運転席と
助手席の間に向け、距離はドアウーハーと同じ位の所に取り付けた
ほうが前方定位の良い音になると思います。
書込番号:17071591
3点

なるほどですね。ありがとうございました。
書込番号:17071745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
2013年モデルのタントを去年の12月21日に納車しました。いま走行距離は940kmです。
ほかの方のレビューを見ると燃費が街乗りで15くらいなのに、私は街乗りで11.7なんです(・_・; 少し長く走ったときでも12になっただけで、また戻ってしまいました。エコアイドルもONにしてあるのですが、なにが悪いのでしょうか?
教えてください。
書込番号:17063721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たーんーとさん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。
特に気温が低い冬場にチョイ乗りを繰り返すと、カタログ値の半分以下の実燃費になる事もあり得ます。
事実、我が家のフィットもチョイ乗りを繰り返すとカタログ値の半分以下の実燃費になった事があります。
尚、燃費計は正確な値を表示していない可能性もありますので、給油時に燃費計をリセットして満タン法との比較を行ってみて下さい。
それと20km/Lを超える実燃費を出したいなら、ストップ&ゴーが少ない高速道路を利用して経済速度で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。
書込番号:17063756
1点

スーパーアルテッツァさん
私はチョイのりです(・_・;笑
一回、高速道路で長距離運転した方がいいですね!今度してみます(^o^)
たくさん意見をありがとうございます。
書込番号:17063765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
走る前の暖気はどうされてますか?
15分位走行するのに、車の中が温まるまで待っていても
燃費は悪くなると思います。
書込番号:17063774
1点

niko FTnさん
暖気して減ってる時あります!
そうゆうことなんですね。
ありがとうございます‼︎
書込番号:17063783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単に街乗りと言っても、使用環境が違えば交通状況も様々です。
それによって、燃費も大きく変わります。
普段は短距離しか走らない、発信停止、加減速が多い等があれば、別におかしい燃費では無いですよ。
また、今の時期は寒いので、エンジンが温まるまで時間がかかります。その間、エンジンが温まっている時より
多目の燃料を使います。
それから、平均燃費は走行距離が多くなる程、数値の変動が少なくなります。
例えば200〜300km以上の距離を走っている状態でたまにちょっと長く走った程度では、平均燃費の数値は
ほとんど変わりません。
給油時等で平均燃費をリセットする等、定期的にリセットしましょう。
今後、長距離を走る前に平均燃費をリセットしてみてください。
そうすれば、それなりの良い燃費が出ると思います(当然エコ運転が前提です)。
書込番号:17063788
3点

nehさん
おかしくはないんですね^_^
給油するときに平均燃費リセットしてみますね!
書込番号:17063801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たーんーとさん、返信ありがとうございます。
字がちがってた? 暖機 こっちかな?
>暖気して減ってる時あります!
寒い時に車に乗るの辛いですよね。
暖機運転はエンジンオイルをエンジン内に行き渡らせる為に
行う行為です。
車によって違いますが、1分って方もいらっしゃいます。
寒さが我慢できれば、さっさと走り出しましょう♪
書込番号:17063803
0点

niko FTnさん
わかりました( ̄^ ̄)ゞ笑
ありがとうございます‼︎
書込番号:17063840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この車ではないですが、こまめにA/cを入りきりするだけでも違います。ファンだけまわしているということです。
熱交換器を動かすのに力が要るというからくりです。
書込番号:17063860
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>この車ではないですが、こまめにA/cを入りきりするだけでも違います
今どきの車もそうなんですね?
私、古い車なので、暖房はフロントガラスの曇りを取る以外、エアコンは
使わず、ヒーターのみです(汗)
書込番号:17063899
1点

>尚、燃費計は正確な値を表示していない可能性もありますので、給油時に燃費計をリセットして満タン法との比較を行ってみて下さい。
車に搭載されている燃費計は、元から正確性はあまり無いですよ。きちんとした正確性を求めた「計測器」では
無いので。 速度計も実際の速度より一定の範囲内で通常高目に表示されます。
走行距離計もタイヤの減り具合等で変動があります(タイヤの状態に合わせて補正等はしていません)。
燃費計の平均燃費と満タン法の平均燃費が多少違っていても、燃費計がおかしいと言う訳では無いので
心配しなくても良いですよ。
およその目安として見る様にしましょう。
平均燃費は、その変動の仕方で自分の運転状況がわかるので良いですね。
書込番号:17063907
1点

現在旧型タントのRSに乗っておりますが当方の車で春秋で17、夏冬15と言った感じです
平均燃費計では実燃費より0.6から1程良い数字が出ます
ですので11.7なら実際は11くらいだと思って良いかと思います
まだ車があたら良いので2000キロをすぎたくらいで一度オイル交換をしてみて下さい
これするだけで2キロくらい燃費が上がると思います
過去に色々な車に乗ってきましたが必ず最初のオイル交換で燃費がアップします
お試し下さい
燃費よく走るには60キロまで一気に加速しそこから一気にアクセルを戻しちょい踏みを維持しながら走るのです
そうすることでかなりの燃費アップが期待出来ると思います
発進時にじわじわ加速するのは逆に燃費が悪くなるので注意が必要です
ぜひ試してみてくださいね
書込番号:17064549
2点

長距離の高速を何度か走ってますが、100キロでの高速では平均表示燃費は22〜23が限界で1ヶ月間の実燃費は800キロで19くらいでした。
また、本日は大人三人、子供1人乗せて9割程度高速を使い300キロ走りましたが平均20と伸びない結果に。
一体どんな走りをしたら28が出るんでしょうね
書込番号:17065974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車の場合、満タン法計測で○○km/lという書込みが、多いですが、例えば、30Lのガソリンタンクの場合、一度の給油でどれくらい走られているのでしょうか?満タン法で20km/lだったというような方は、次回給油で27L入ったという場合は、一回の給油で540kmも走られているということですよね?(逆算した距離がそうだ、逆算で分かると言われるかもしれませんが)
書込番号:17066003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の母も新型タントカスタムに乗っていますが、街をチョイ乗りで同じように燃費が満タン法で自分で計算して12キロ少しと嘆いています…。
街をチョイ乗りとはいえ、カタログ燃費の29キロですから普通に17,18キロは出て欲しいものですね…。
書込番号:17214982
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,172物件)
-
- 支払総額
- 177.2万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 168.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 117.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 177.2万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 168.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 117.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 7.4万円