タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,427物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2013年12月1日 09:55 |
![]() |
10 | 7 | 2013年11月26日 21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年11月26日 07:06 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年11月25日 21:54 |
![]() |
12 | 6 | 2013年11月23日 18:22 |
![]() |
193 | 62 | 2013年11月23日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムRSSA 2WD
ナイトシャドーパープル
ナビupgパック(バックカメラ、6スピーカー、ステアリングスイッチ、 後席ハーネス)
ETC(音声タイプ)
ETC セットアップ料
高機能カーペットマット(ペンタゴン)
ワイドバイザー
ナンバーフレームメッキ
後席モニタープラン(タント専用八インチナビと後席モニターセ ット)
走行中も運転席側でもテレビが見れるキット SAキャンペーン割引(52500円)
ワンダフルパック60(三年目、五年目の車検付。バ ッテリー交換一回無料、用品10%引き、修理費20 %引きなどの会員特典)
延長保証
納車費用と車庫証明代金は自分でするのでカット
ガソリン満タンサービス
オプション合計244300円
本体48700円値引き、
オプションの値引き75000 円。(SA キャンペーンの五万円分プレゼントは別です。)合わせると12万五千円。
下取り車は19年式 78000 キロ走行。当て逃げ傷あり、修復歴無し車検は27年4月まであり。が約33万(ムーヴ)買い取り専門店でもこの価格。
現金一括払いで諸費用込み総額、167万。
ワンダフルパックは入らなければ十万安い157万です。面倒くさがりな私はワンダフルパック60に加入しました。
もう一台は、上のオプションから後席モニターのみ外しただけの同じ内容で196万五千円。
知人は下取り車無し、車体シルバー色。車体値引き三万、オプション合計223800円で値引きはSA キャンペーン五万と、ナビの値引き五万のみ。ワンダフルパック36加入で197万で現金一括
オプション内容は八インチナビ
装着用アップグレード
スカッフプレートカバー
プレミアムナンバープレート
エアクリーンフィルター
コーナーコントロール
シートアンダートレイ
ドライブレコーダー
ドライブレコーダー用ハーネス
ワイドバイザー
高機能フロアマット
どう思いますか?
皆さんからしたら物凄く値引き少ないですよね…
ショックで凹んでます(x_x)
書込番号:16896263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-DOLPHIN-さん
10月に登場したタントの値引き総額が約17.4万円なら、決して悪い値引き額では無いですよ。
むしろ良い値引き額だと思いますが・・・。
書込番号:16896323
1点

まだ契約されてなかったのですね^^;
値引きばかり気にされてると3月までに納車されなくなりますよ…
スーパーアルテッツァさんと同意見です。
値引き自体は悪くはないと思います♪
書込番号:16896392
0点

スーパーアルテッツァさんの意見、待ってました!ファンの方も沢山いらっしゃって殿堂入りを数々お持ちで凄いですね(*^^*)
SA 値引きと
オプション値引き合わせて127500 円でした(^◇^;)スイマセン…
車体値引き48700円で
合計17万位です。
下取り車は当て逃げしたのではなく、されたのです…白の車体に赤色の塗料傷が入ってコンパウンドでも取れず…
その数ヶ月後、黒色の塗料傷も追加されました(怒)
運転下手な人に当てられて逃げられたようです(泣)
ペット乗せちゃいまして、禁煙車ですがマイナス査定です。非喫煙車なのでシガーライター紛失してます(^^;)
下取り車体があったから良かったものの、無ければ200万ちょうど位でした(x_x)
書込番号:16896419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

stitch_mk-Uさん、ほんとにその通りですよね(x_x)
ただでさえ10月契約の方でもまだ納車されてないとか、納車期日さえ明確になってない方居るのに…
消費税増税のリミット迫ってて注文殺到してるみたいですもんね…明日契約してきます!
ありがとうございます。(*^^*)
書込番号:16896444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も今日契約してきました。
トヨタで購入。RSに決め、OPはサイドバイザーとフロアマットとドライビングサポートパックという最低限にしましたが。
車両本体値引きが\150000にしていただけたので、即決しました。
書込番号:16899708
1点

私も昨日契約してきました。
車種はダイハツタントRS_SA_2WD_ブライトシルバーメタリック
純正ナビアップグレードパック
カーペットマットグレー
ワイドバイザー
レインクレアリングミラー
エアクリーンフィルター
ドライビングサポートパック
メンテナンスパック36
ボディーコーティングサービス
下取りなど諸経費込みで
車両本体値引き8万円
オプション値引き7万1千円
現金一括払い合計で165万円でした。
書込番号:16901875
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
ご教授下さい!
タントカスタムRSを買うことまでは決まったのですが、
ナビ選びで悩んでいます。
2人の子供にDVDを見せるために「後席モニター」と、その配線が
含まれる「純正ナビ装着用アップグレードパッケージ」を付けます。
どうせなら、カメラやステアリングスイッチが連動して欲しいので、
「メーカーオプションナビ」か「ワイドエントリーナビ」で
悩んでいます。8インチナビは高いのでやめておきます(笑)
ここで質問なのですが、どちらのナビも走行中(ナビ利用中)に
後席モニターでDVDやTVを見ることは可能なのでしょうか?
(走行中にナビ本体画面には映しだせない事は理解しています。)
また、少し安いがワンセグしか見れないメーカーオプションナビか、
少し高いがフルセグが見れるワイドエントリーナビかも悩んで
います。
諸兄の皆様、アドバイスいただけたら幸いです。
0点

後席モニターは走行中でもみれますよ(^∇^)
書込番号:16879832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また、少し安いがワンセグしか見れないメーカーオプションナビか、
ワンセグは携帯のワンセグよりも画面が大きい分画質は落ちます
TVは見ないと割り切るならば良いですが、TVも見るならばワンセグにすると後悔しますよ、フルセグ機をお勧めします
書込番号:16880465
1点

先日納車されました。
ナビは、8インチをつけてます。
実際、悩みましたが大切に長く乗りたいし、後悔したくないから高いけど、1番つけたいOPを選びました。
そして、今お昼をお弁当にしたり
無駄な物を買わないようにして
節約してます(^^;;
実際、価格は気になるけど
1番良いと思うOPを選べば良いと思いますよ
書込番号:16881993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます!
走行中も大丈夫なら安心して選べます。
ワンセグだとやはり画質が厳しいですか。
ワイドエントリーナビですかね〜。
メーカーオプションナビくらいまで
値引き頑張ってもらおうかな。
考えてなかったですが、8インチも
そう聞くと心揺れますね。
書込番号:16882227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日納車されましたが頑張って8インチナビ付けて良かったです。
ほんとに見やすいですよー。
書込番号:16882299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、mopのナビは後席モニターでワンセグを視聴できないとカタログに小さく記載されていたような気がします。
書込番号:16882321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっと!
メーカーオプションナビに落とし穴が!
ありがとうございます。
となると、ワイドエントリーナビか
8インチナビですね。
そこで気になる8インチナビですが、
皆さんどれくらい値引きありました?
書込番号:16884610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
理由があってどうしても年内に納車ができるタントカスタムでということでX SA色はパールホワイトの4WDになりました。
車両本体1641000△30000
OP パールホワイト 26250
フロアマット 16443
サイドバイザー 18186
クリーンエアフィルター4158
スタッドレスアルミセット122976
エンジンスターター58380
ワイドエントリーメモリーナビ117493
ETC 29358
△114513
トータル14万ほど引かれているのですが、謂いほうでしょうか?
年内納車とワガママ言っているので、なかなか値引きのこと言い出せませんが、あまり値引きされていないならもう少し頑張ってみようかと…
担当の方には限界の値引きだと言われてしまいましたが…
ちなみにトヨペットです。
書込番号:16881025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロン1003さん
かなりひいてくれているかと。人気車種ですし増税もあるのでそんなにひけないはずです、年内に欲しいのにこれ以上悩むと厳しいのでは?
書込番号:16881243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コロン1003さん
タントカスタムは先月に登場したところで、値引き額はマダマダ渋いようです。
タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体6〜7万円、DOP2割引き7万円の値引き総額13〜14万円辺りかなと思われます。
従いまして現状の値引き総額約14万円は目標達成と言えそうです。
一寸気になる点はスタッドレス&アルミの約12万円という価格で、多少高いように思えます。
これについては↓のフジ・コーポレーションさんのようなネット通販店で購入すれば安上がりです。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:16881845
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムRS-SA 2WDを納車待ちの者です。
試乗もしないで契約したのですが実際の燃費はどのくらいなのでしょうか?
すでに納車された方のリポートお待ちしております。
市街地、高速などの状況も併せてお願いします!
書込番号:16876427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田舎から、市街地??(北関東の県庁所在地)に通勤してますが、リッター20キロくらいです
書込番号:16876604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスタムRSですが、すでに1000kmほど走りましたが、
メーター表示の平均燃費は、街乗りで14.8km/l、
高速を90km/h前後で約150km程走行した時は、14.2km/lと逆に燃費は悪かったです。
できるだけアクセルを踏み込まずに燃費重視で走行しても、
15km/lを超えることは一度も無いです。
カタログ燃費の7割位はいくのかなと思っていたので、5割ちょいと、かなりガッカリ。
COBE@COBEさんの燃費見ると、うちはハズレを引いてしまったのかな・・・。
書込番号:16876703
2点

ガチコマさん
自分も試乗しないで買ったので買ってから試乗したりしました。色んな地域のディーラーで試乗させてもらいましたが街乗りで14〜17キロという感じでした、高速で16ぐらいでしたね。
書込番号:16877372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の試乗で渋滞中の田舎道走ってて出ました!!この燃費は一時的かもしれませんが20前後出てました、わざとエアコンを最大でかけても17以上と良好です。
書込番号:16880139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



誠。さん
うちの車は完全に外れですね(^_^;)
せめて16〜17km/lくらい走ってくれるとありがたいのですが・・。
書込番号:16880627
0点

みなさま書き込みありがとうございます。
納車がまた楽しみになりました!
ですが本日ディーラーから納車は1月末との宣告を受けテンション下がりました。
10月6日に契約したのにこんなに遅くなるとは・・・。
できればこれからも燃費報告を継続していただければありがたいです。
納車までの楽しみとさせていただきます。
書込番号:16880695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけぽん33さん
車に外れとかあるんですかね…試乗車は300キロ程度しか走ってなかったからですかね?
書込番号:16880699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。アドバイスを頂きたく書き込みさせていただきました。
当方来月初めにRS-SAが納車予定となり、寒い地域に在住の為エンジンスタータを選び始めました。
具体的には、ユピテルで発売のES-A004/104Dか、純正品のどちらかで迷っております。
価格的にはユピテルが魅力なのですが、ユピテルのHPより説明書を覗きますと、乗車前に
一旦エンジンを切る必要がある(キーレスの作動/プッシュスタートONの為?)事や、
ICチップが埋められているスペアキーを常時イモビアダプタに取り付けた状態で車内に
入れておかないといけないような制約があるようで、懸念してます。
純正品の場合、こういった制約(乗車前のエンジンOFFやキーレス作動しない等)やスペアキーの
問題などは無いのでしょうか。
すでに純正・社外品で使用されておられる方がいらっしゃいましたら、当方の懸念点や
その他動作上のポイント、メリット・デメリットなど、情報を頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
3点

大変申し訳ございません。大事な事を書き忘れておりました。
純正品については、マニュアル等のダウンロードが見つけられなかったので、懸念点についてディーラーさんへはお聞きしました。
しかし、たぶん大丈夫と思うが取り付け実績がなく、明確には分からないとの事でした。
後だし書き込み・連投で掲示板を汚してしまい申し訳ございませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16863466
0点

参考までに、都道府県によっては、車に乗車していない状況で
エンジンをかけておくのを条例で禁止しているところがあります。
純正の場合、ディーラーが対応頂けない場合がありますので
一度ご確認された方が、いいと思います。
私はオプションで付けようとしたら断られました。
カタログに小さく注意書きされています。
書込番号:16865495
3点

ダイハツ乗りでは無いですが、キーを付ける必要は無いですが、純正でも同じような仕組みですよ。
エンジンがかかれば、キーレスが無効になる。キーレスOKでもドアオープンでエンジン停止だと思います。
安全や盗難の対策なのかな。
書込番号:16866241
3点

TanqTonq様
アドバイスありがとうございます。
仰る通りですね。全く想定から抜けて降りました。
先ずは違反にならないか確認致します。
ai3ri様
情報ありがとうございます。使い勝手は同じなのですね。
鍵を入れておく事には懸念は有りますが、一番気になっていた使い勝手が結果的にあまり変わらないのであれば、ユピテル製で良いかと思ってきました。上記TanqTonq様からのアドバイスの条例等を確認して、購入したいと思います。
書込番号:16867161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種は違いますが、友人のワゴンRでの実例を参考にしてみて下さい。
友人2人がそれぞれ2010年型ワゴンRを乗っています。
一台は純正のエンスタ、もう一台はユピテル製のエンスタです。
違いは、乗車時にあります。
エンスタでエンジンを掛けることは、一緒です。
問題はそのあと・・・
純正の場合は、クルマのそばまで行き、ドアノブのボタンを押してドアロックを解除します。
同時にエンジンが停止し、ドアを開けて乗り込むことが出来ます。
ユピテル製は、エンスタのリモコンでエンジンを停止させなければ、ドアロックが解除できません。
つまりひと手間発生します。
リモコンで電波を送信する間、数秒を待たなければなりません。
当方、北海道でエンスタを使用する頻度も高いし、何よりその数秒が寒い!
吹雪であればとても苦痛です。
高いけれどもユピテル製を購入した友人は純正にすれば良かったと後悔しています。
新型タントカスタム用は、どういう仕様か分かりませんが、
念入りに調べてから購入することをおすすめします。
書込番号:16868148
1点

love ハワイ様
イメージできる実例の提示ありがとうございます。
確かにご友人の例を考えると、流石に純正の方は利便性と安全性を上手く考えられているようですね。
純正の動作と社外品の動作の違い、もう少し時間おいて、情報が出回ってから決めたいと思います。あと、念のため他のディーラーさんにも問合せしてみます。たまたま当方が注文したディーラーのみ情報がなかっただけかも知れませんので。
所で、最近生産のピッチ早くなったのでしょうか。
当方手配のRS−SA、今月月初の情報では月末生産、来月中旬に納車見込みでしたが、既にディーラーまでクルマが届き、登録待ちです。
あと数日で手元に届きそうです。
チルトステアリング、8インチナビ、イルミパック、ヘッドコンソール、アンダートレイ等も一緒に手配しましたが、特に供給も間に合う様です
書込番号:16871223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
みなさんの見積りを拝見させてもらうとほとんどの人がSRSカーテンシールドエアバッグをつけていません。必要性のあまりないオプションなのでしょうか?自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。他のスレッドでも質問させてもらいましたが主さんが解決済みにしていたのでここでも質問させて下さい。
書込番号:16836063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SRSカーテンシールドエアバッグは選択するのに難しい所がありますね
まず価格が84,000円とかなり高価な事、SAと違って事故を起こさない限り効果は無いのでアピールし難い事 これが選択しない(勧められない)理由でしょう
>必要性のあまりないオプションなのでしょうか?
エアバックなので無いよりも有った方が良いです
>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。
カタログは貰いませんでしたか? 装備にメーカーオプションと書いてますよね?
大人なのですから説明が無かったからと言って人のせいにするのはどうかと思います(判らなかったら聞く)
私も別の車ですが説明は無かったです(当然カタログを見て存在は知っていました)。
書込番号:16836540
13点

SRSカーテンシールドエアバッグ。潰れ代の小さい軽自動車にこそ必要な装備だと思います。
必要性については「その時」になってみないと分からない?
書込番号:16836720
2点

北に住んでいますさん
大人だから人のせいにするなって言われても後輩から買って商談して買ったわけではないのでそんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…
書込番号:16836867 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マイペェジさん
さっそくのお返事ありがとうございます。必要だと思いますか…
書込番号:16836878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…
今度は私のせいなの? そんな俺様の書き方をした覚えも無いのだけど…
>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。
>後輩から買って商談して買ったわけではないので
結局誰から説明が無かったと怒っているのでしょうか? 後輩?
後出しで後輩から商談無しで買ったからとか書かれても、最初に書いてないから判りません
一応忠告として、その書き方は「後出しじゃんけん」と呼ばれているネットで嫌われる書き込みです(必要な情報は最初に書く)。
書込番号:16837704
17点

あの、そういう不毛なやりとりやめてもらえませんか?
一応忠告ですが、ネットで嫌われる書き込みです。
エアバッグに限らず、オプションのカタログは貰うべきではないでしょうか?
カーテンエアバッグはオプションなので、そこまで説明してくれるディーラーは少ないと思います。
書込番号:16837917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は車のことよくわからないので貴方達みたいにある程度わかって買ってるわけじゃないので最初からついてる物だと思ってました。カタログ見ればわかるだろとか思っていても書き込まなくて良いと思いますよ、嫌われるとか上から目線で別に忠告もいりません。
書込番号:16838437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、車についてはあまり詳しくはありません。
しかし、車買うからには、どんな装備がついてどんなオプションがあるかは下調べします。
最近、車、契約したのですが、営業からはオプションの説明は受けてません。←同じような車、買ったからかも知れませんが。前回もオプションについては、説明なかったです。
エアバックについては、安全性のためと思えば付け
たほうがいいかもしれませんが、私ならつけません
次回車購入されるときは、ある程度の下調べをして購入されるのがいいとおもいました。
書込番号:16838513 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ひぃーちゃんさん
そうなんですね…自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。エアバックはなぜつけないのですか?
書込番号:16839100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
つけない理由ですが、まずオプションとして80000円の金額が高いっていうのもありますが、必要性を感じないっというのが大きいでしょうか?
エアバックなので、ぶつけるまでそのオプション自体、無意味、もしかすると、廃車、売却まで使用しないで、終わってしまうなど。
安全面で考えたら付けたほうがいいでしょうけど、私にはつける理由が見当たらないですね!
8万円でエアバックつけるなら違うオプション付けますね!
書込番号:16839290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひぃーちゃんさん
なるほど、高いのと必要性が薄いということですね。確かにエアバック使う程の事故だと廃車の可能性が高いですもんね。身の危険はあまり考えないですか?質問ばかりですみません。
書込番号:16841117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車にカーテンエアーバック?
この論議って、価格と安全性の問題なんですよね
軽自動車を選ぶ理由として、まず考えるのは、維持費と価格です
価格は別として、安全性を重要視される方なら、普通車を選ぶ方が多いと思います
オプション設定で割高だから、あまり選ばれない
運転席エアーバック導入の時だって、標準装備以前は10万円のオプション設定でした
まぁベースグレードは別として、上位グレードは標準装備の内容としないと普及率は上がらないので価格は安くならないんですよ
軽自動車は上がりが少ないから全車標準装備の価格上昇分は、定価に跳ね返ってしまいます
N-ONEや新型N-WGNの上位グレードでは、標準装備が進んでますよ(笑)
一万でも価格を下げたいダイハツの傾向だと、標準化は難しいんでしょうね(笑)
書込番号:16842069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにカーテンエアバックはかかる費用からみると効果はわからない物ではありますよね。
その車の生涯が終わるまでくるくると丸められた状態かもしれませんし。そのあと付けるかもしれないオプションに
よっては取付不可となる物も出てきますし。
私の考えでは付ける派です。
当然費用が掛かるものですから人それぞれですが、こうゆうものは
あって困る事がなくても、無くて後悔する事があるからです。
オプション代が高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれですが、私の場合は
安いとは思いませんが、妥当な金額と思ってます。命には代えられませんから。
それと、質問して答えなくていいとか何様とかそゆのはどうかと思います。それこそ思ってても書くべきでは
ないと思いますよ。立場的には誠。さんは教えて「もらう」、意見を「もらう」立場です。批判的な意見を「もらう」事もある事をわかってください。「自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。」と思えたのは
皆さんから意見をもらったのも多少なりあるのではないでしょうか??
書込番号:16842249
11点

みなさん
よみがえる空という人はNBOX乗りで、NBOXを過大評価するあまり、
全てホンダ基準でしか考えられない人です。
あまり真に受けないで、スルーすることをお勧めします。
ちなみに、この人は過去にタントのことをこんな風に語っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=16738617/#tab
書込番号:16843682
10点

よみがえる空さん
安全面を選ぶなら確かに軽自動車は選ばないのかもしれませんね…ですが軽自動車を選んだ場合どうしようかと(^_^;)
書込番号:16844967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございます、妥当な金額のオプションなんですね。参考になりました。ですが最後の文章は余計です、批判はあるかもしれませんが自分は車の話を聞きたいので買い方についての意見を聞きたいわけではありません。言い方が悪く気分を悪くされたらすみません。上から目線でカタログを見ろとか言われても困るわけです、見てもわからなくて困ってこういう場を借りてるわけなのでご理解をお願いします。
書込番号:16844996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

迷える父さんさん
タントのスレッドではタント以外の宣伝はしないでほしいですね…
書込番号:16845009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も費用を抑えたいのと、必要性を感じないので付けないです。
免許を取ってから15年ほどですが
幸い、今のところエアバッグ自体を活用したことがありませんので…
『安全を買う』と思えば付けるのがベストでしょうけれど(^_^;)
NBOXは高いしホンダ車がキライなので候補にも上がりませんでした。
私には後ろ姿が軽バンにしか見えなくて…
なんでもかんでも標準装備にして値段を高くするより、自分でオプションを選べる方が色んな意味でワクワクできると思うんです。
『この装備いらないから もう少し安くならないかなー』って思ったりもしますし…
とエヌボユーザーさん ホンダ車愛用者さんには非常に腹立たしい書き込みをしましたが、よみがえる空さんの書き込みが あまりにもイラついたので…
スレ汚し 大変失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:16845085 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Sakura I Love you?さん
運転上手いならいらないかもですね(^_^;)自分は下手なので迷いました…せっかくの新車なのでなるべくぶつけない様にします、そう考えたらいらないオプションなのかもしれませんね!!
書込番号:16845310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車を選んだ場合は、事故に気を付ける事です(笑)
簡単な事です
他人は信用しない事です
そうそう
迷えるお父さん
あなたのホンダ車は何ですか?
次に買う車はタントに格下げですかね?
書込番号:16845390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,427物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
タント カスタムX バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 126.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
タント カスタムRS トップエディションSA ナビ ETC バックカメラ 両側電動スライドドア 15インチアルミホイール ターボ プッシュスタート スマートキー LEDヘッドライト オートライト
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜757万円
-
3〜256万円
-
9〜223万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
27〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 187.9万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
タント カスタムX バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 126.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
タント カスタムRS トップエディションSA ナビ ETC バックカメラ 両側電動スライドドア 15インチアルミホイール ターボ プッシュスタート スマートキー LEDヘッドライト オートライト
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 5.8万円