BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E46を購入したのですが・・・

2007/05/03 00:12(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:151件

タイヤがボロボロなので換えようと思います。
ミシェランPS2かブリジストン050かコンチ3か横浜dbユーロかダンロップFM703が候補に挙がっております。
Mスポーツなのですが、どれが良いでしょうか?
因みに、峠は年3回くらいで高速は120キロ巡航が多く、一般道は飛ばし気味です。
現在は、コンチネンタルが付いておりますが、よく言われるような乗り心地の硬さは余り感じられません。
よろしくお願いします。

書込番号:6295190

ナイスクチコミ!0


返信する
gilles27さん
クチコミ投稿数:35件

2007/05/06 19:36(1年以上前)

まったくの個人的な意見となりますが、投資予算と好みの傾向で選択肢が違うと思います。
候補に挙げられた5種類のタイヤは、前者3種類と後者2種類では目的が違うと思います。
当然、価格にも差がありますし、グリップ力、静粛性、ウェット性能、減り具合等々の違いもありますので選択は好みの問題になるかと・・・・。

小生がE46に実際に装着した経験のある、現在も販売中の種類としては、P-ZEROロッソとPS2となりますが、両者ともに満足。各々、よい点、悪い点等があるかと思いますが、トータルバランスとしては満足。価格は不満足(笑)。

飛ばし気味と書かれていますが、グリップして欲しいのか?簡単にドリフトしたいのか?によっても選択する種類は違ってくるかと・・・。

圧倒的なグリップを望むのであれば、ポテンザRE-01Rがよさげ。ウェット性能重視であれば、PS2かな?

書込番号:6308771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/09 21:32(1年以上前)

私もgilles27さんに1票です。
ピレリP ZEROロッソを工賃コミで
12万で履き替えました。最初はコンチが
着いていましたが、ルックスは良いものの、
やはりゴム自体が硬かったですね。
凹凸の突き上げなど、乗り心地はかなり
改善されました。当初はステアリングが軽くなり
ちょっと不安でしたが、じきに慣れました。
グリップですが、東名の御殿場ー大井松田の
高速コーナーでは全く問題ありませんでした。
ウエットは、性能が分かるほどの荒天で
走っていないので?です。(見かけは左右非対称で
良さそうですが・・・)

しかし、E46はいいクルマですね。
E90に乗り換えてつくづく思います。
もっと、乗ればよかったと。

書込番号:6319132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/05/10 11:15(1年以上前)

gilles27さん、ババリアの風さん、こんにちは。
早速に、有難うございます。
遅くなりすみません。
考えた結果、ps2にしようかと思います。
050の方がサイドはカッコいいかもしれませんが、硬いのは嫌なので・・・ウエット、グリップ性能が長けてる方が良いので。
ところで、e46がe90より優れているのはどんな所でしょうか?
試乗した限りでは余り分かりませんでした。
ダッシュなどの質感はe46の方が良いと思いましたが、友人に言わせると違うみたいだし・・・
エンジンはチタンを奢ってるから性能は上なのでしょうが、セールスに言わせるとe46の方がいかにもエンジンらしい音を出しているとか・・・
ボディが大きくなり過ぎたようには思いますけど・・・
ATは6速になっているし・・・
よろしくお願い致します。



書込番号:6320699

ナイスクチコミ!0


gilles27さん
クチコミ投稿数:35件

2007/05/10 22:48(1年以上前)

PS2、今履いていますが、なかなかいいですよ。
どちらかと言うと、サイドウォールはやわらかめですね。言い方が悪いかもしれませんが、グニャっと粘る感じ。サイドロゴはいまいちかも(笑)。PSのほうがよかった・・・。
ただし、肝心な価格については、私は19インチなので20万近く掛かってしまいました(泣)。

うーん、E90とE46の比較となると・・・・。
E90は試乗していないので、わかりません。役立たずです。
(試乗すると欲しくなる恐れがあり、試乗してないのは内緒(笑))

E46とE36の時にもよく言われましたが、各々に良し悪しがあると思います。確かにエンジン音は、E46のほうがいいかも?ただし、やっぱり個人の好みに左右されるかな・・・。
E46とE36の時は、ハンドルの重さについてもよく言われてました。重いほうがBMWらしいとか。軽いほうが扱いやすくていいとか。やはり、好みですよね。E46も最初は重たかったのですが、最初のマイナーチェンジで軽めに変わって、その後のマイナーチェンジでまた重めに変わったかと思います。
サイズは、E46がいいかな。

全然回答になってませんが、個人的には同じドイツのメーカーである、ポルシェがよく言っているように、「最新のポルシェが最高のポルシェである」に賛成かな。
したがって、E90に軍配があがるかな。

でも、私はまだまだ暫くE46に乗りますよ(笑)。

書込番号:6322335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/17 13:37(1年以上前)

クロール9さん こんにちは。
あくまで主観ですが、E90は
サイズも内装のウエストラインも
立派になり、非の打ち所はないのですが、
E46は、イグニッションをONにするときの
音がなんとも心地良かったんですね。
いかにもエンジンが始動したという・・・。

それに私の46は、6年間ノントラブルでしたから。
デザインも36よりシェイプされ気に入っていました。
(見る方向によっては素っ気ないんですが)

そういう意味で、乗り換える理由は無かったのかも
しれません。

書込番号:6343774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

決算期がお得? 購入時期について

2007/04/15 23:13(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:1件

みなさま初めまして。
教えていただきたことがあります。

323/325セダンの購入を検討しています。そこで安く買えるのはどちらでしょうか?

 ・06在庫モデルを今の時点で買う
 ・条件が良いと言われる6月を待って購入
  (06モデルではなくなるかもしれないので、そんなに安く   ならない?)

323に関してはエンジン改良の噂もありますが、現仕様でも全く問題ないと感じております。このあたりの情報もご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6236590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イカリンfグ

2007/04/14 21:33(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:3件

BMW E46前期型(2001年)に乗っていますが、最近イカリング(CCFL)が非常に明るいということで、無性に欲しくなってきました。
ところで、取り付け方に詳しい先輩方よろしくご教授ください。

書込番号:6231886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナンバーの謎

2007/04/06 22:33(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。大した話しじゃないのですが、
私は他車のナンバーを見るのが好きです。
自分で選べるようになってから、なお更です。
以前新聞で、私の住んでいる横浜は、
1122(いい夫婦)や1188(いいパパ)が
多いと書かれていましたが、最近よく見るのは、
1173(いい波:サーフィン・ヨット愛好家?)
や1129(いい肉:食肉業界者?焼肉屋サン?)
ちなみに新聞広告の7シリーズも1129です。
分からないのは、1127!(いいフナ?:つり愛好家?)
11月27日生まれや電話番号にしては、多いような
気がします。どなたか、つけている方、意味を教えて
ください。
あと、ベンツは55が圧倒的に多いですね。
AMGの55か、松井か? 893関係者の白いベンツは、
88や8888(末広がり)が多く、案外縁起かつぎが
多いんですね。

書込番号:6203825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/04/06 23:11(1年以上前)

1129
「いい服」「いい時給」とも読めますね。
1127
「いい綱」「いいツナ」「いい次男」かな?

書込番号:6203998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/07 22:10(1年以上前)

近くに日産の工場と東陶の工場がありますが、それぞれ1123は「いい日産」、4123で「良い日産」簡単に23で「日産」、1010では「TOTO」という具合に一目で社員だとすぐにわかってしまうナンバーが多く走っています。

書込番号:6207463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 22:56(1年以上前)

パパイヤラディンさん、 成程 成程!
アパレル系ですかね。もしかしたら、「いい福」
かもしれませんね。

モノづくり研究所さん、
ニックネームのとおりかどうか、
エンジニアは、愛社精神が強いですね。

さっき「1126」をみました。
(これも3回目ぐらい)。
きりがないので、このへんにします。

書込番号:6207699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:14件

初めまして、質問失礼します。

この掲示板でBMW3シリーズセダンに興味が出てきました。
今の下取り車の車検が来年の6月なので来年の決算期
ぐらいに購入希望です。

掲示板を見ているとジュネーブでM3がお披露目されたり、
335クーペが出たりと話題満載なんですが、
セダンはここ1、2年でモデルチェンジはあるんでしょうか?

確か、2005年に出てるので、来年ぐらいにマイナーチェンジする可能性を期待しているのですが。国産車だと3年に1回はビックマイナーがありがちですが、いかんせん外車は初めてで分かりません。

それによっては使い勝手度外視でクーペにしょうかとも考えています。

BMWのモデルチェンジ等詳しい方、ご教授頂けないでしょうか?
どの辺が変わるとか細かい情報も助かります。



書込番号:6165005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2007/03/27 16:38(1年以上前)

こんにちは。
BMWについては、まだ情報がありませんね。どうも3シリーズのモデルチェンジをする、とメルセデスのCクラスが新型になるというサイクルみたいです。メルセデスのCクラスはついこの前発表になったばかりですね。

外国車ではあまりビッグマイナーというのは聞いたことがありません(間違っていたらご免なさい)。

また、クーペとM3は新型発表と言っても現行型にチェンジしただけです。セダンが先行してクーペとM3が追いついたと考えてください。

以上の点から考えると、3シリーズはしばらくチェンジしないのではないでしょうか。また、仮にチェンジしたとしても、値引きや完成度の点で、現行型を購入されることをお勧めします。

あまり役に立たなかったかも知れませんが、参考までに。

書込番号:6166947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/03/27 23:38(1年以上前)

マスクリンさん。初めまして。
大変参考になりました。回答ありがとうございました。

やっぱり現行のモデルで検討してみます。
値引きも多そうですしね。

個人的には今年は東京モーターショーがあるんで
そこで何らかのサプライズがあるんではないかと
期待してるんですが。(期待しすぎですかねぇ・・・)

7シリーズは3年で顔が変わったので、
3シリーズも変わるのかなぁと思ってました。

書込番号:6168588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/01 20:58(1年以上前)

私もちょうど3シリーズの購入を検討しています。
営業の人と話をしてみると、すでに現行モデルは在庫処分セールにはいっていて値引きもがんばれると言っていました。
323を狙ってはいるのですが、馬力が変わると言っていたのでちょっとエンジンに手が入るのかなぁと思って悩み中です・・・

きっと新型がでれば、新型フェアーとかいっていろいろ特典も付くでしょうし・・・まさに悩み中です・・・

書込番号:6186554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/04/01 21:32(1年以上前)

ピュアスポーツさん!初めまして。

私も今日ちょうど323iMsの中古を横浜で見てきました。
4000キロで409万にかなり魅かれましたがヨメ
に反対されあえなく撃沈でした。
私は来年まで買えなそうです。

やっぱり馬力がちょっと変わるんですかねぇ?
馬力がちょっとUPしてくれるなら大満足なんですが。
私も323を狙っていたのですが、高価な割には
馬力が200馬力以下なのが気になってます。

また情報あれば教えて頂ければ助かります。






書込番号:6186721

ナイスクチコミ!0


eurocarさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/02 21:39(1年以上前)

現在320iに乗ってますがエンジンのスムーズさとアクセルを踏んだのに反応してパワーが付いてくるところはレクサスでさえもかなわないと思います。ただし国産車と違ってトラブルはそれなりに多く、ディーラーも当たり前のようなことを言って高い料金を取ります。官能的なところが気にならないのでしたら絶対国産車がお勧めです。ちなみに窓枠のめっき部分など2年目くらいから錆のようなものが出てつやがなくなっています。BMWの半分以上はこうなっていますがメーカは対応する気も無いようです。(信じられないほどのばかげた自身があるみたい)

書込番号:6190236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/04/03 00:26(1年以上前)

eurocarさん。初めまして!!

なるほど。トラブル、部品代も考慮しなければいけないんですね。
ある程度壊れやすいのも覚悟はしてるんですが。
ヨメが許してくれるかがネックです。

eurocarさんのように官能的な所に私も惚れ込んでいます。
男はやっぱりエンジンとか運動性能に魅かれるんですが。

女性は経済性と快適性に魅かれるようでその狭間で
もがき苦しんでいます。

来年までにヨメを説得します!!

ありがとうございました。

書込番号:6191150

ナイスクチコミ!0


LEGO_PARKさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/24 19:33(1年以上前)

私は、今年の3月末に323iを登録(購入)しましたが、現行では
3年間保障付ですので、考慮するのは事故と消耗品と法定点検費
用だと思います。
本当にお金がかかるのは、保障が切れた所からなので、このへん
も考慮すればよろしいかと思います。

ただ、保障内容は結構頻繁に変わりますので購入前に確認した
ほうがよいかと思います。



書込番号:6266682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/10 16:50(1年以上前)

はじめまして、私も3シリーズの購入を考えており

いろいろ調べていたところ、直噴エンジン(N53型)に変わるらしいです。

3Lが、2種類の直6で、330i(272ps) 325i(218ps)

2Lが、直4で、320i(170ps/21kg-m)です。

ドイツ&北米では、3月から販売が開始をしているそうです。

3シリーズで半数以上を占める320iの現状(N46型/150ps/20.4kg-m)が

(N?型/170ps/21kg-m)に、なんと!20psもUPする新型エンジンへ

変わるのは?1〜2年以内だと思うので、それまで我慢しようと思っています。

書込番号:6321284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/10 22:33(1年以上前)

パーラメンコさん。情報どうもです。

6気筒の323に関してはエンジン改良の噂もあるようですね。
改良モデルは今年7月1日より発売開始らしく190馬力とか?

資金難で今は買えませんが。。。しくしく。

書込番号:6322253

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2007/05/11 23:11(1年以上前)

直噴リーンバーンエンジンになるということは、320には120iと同じエンジンがのり、330i、325iには530i、525iと同じエンジンがのるんですね。
雑誌でも1シリーズや5シリーズのことは書かれていたので、分かっていましたが、ドイツや北米では既に3シリーズにも直噴がのっているんですか。
これは全く知りませんでした。
色々と組み合わせて燃費も2割弱は良くなるようですし、もう少し待ってからの購入の方が良いのかもしれませんね。

1シリーズは4気筒だけ直噴になっているのはどうしてでしょうね。6気筒はキャリーオーバーだとか。
また、5シリーズも6気筒は直噴になってV8はキャリーオーバーと書かれていました。

書込番号:6325473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信29

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:14件

現在所有している車のミッションが壊れたため、新車購入でかんがえています。

現在、メルツェデスベンツとBMW、日産の三社で迷っています。

メルツェデスはC-Class。
BMWは3シリーズ。
日産はFUGAです。

現在主人と言い合にもなりながら考えています。
私はメルツェデスがあまり好きではないので、日産のFUGAかBMWの3シリーズを購入したいのですが、主人はBMWはいやだといっています。

なんでも官能的とか、シルキー6という言葉に胡散臭さを感じているようです。何度かBMWで試乗をさせていただきましたが、私もまったく解りません。

噴き上げ時の音はBMWが上(整ってる)なのかなぁ?というレベルです。
主人の中では付き合いの長い日産ディーラーに心が傾いているようなのです。


どなたか乗っている方でこの部分が官能的だ!!と説明できる方はいらっしゃいませんでしょうか?




書込番号:6145358

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/22 11:34(1年以上前)

かなり感覚的な部分ですし 
のモデルに比べると感じにくい車になっていると思われ
思い入れがなければ 日産はFUGAがいいでしょう

書込番号:6145517

ナイスクチコミ!0


mmykさん
クチコミ投稿数:91件

2007/03/22 11:48(1年以上前)

>噴き上げ時の音はBMWが上(整ってる)なのかなぁ?というレベルです。

まさしくそう言った事でしょう。
キーを回し、ステアリングをぎゅっと握る、アクセルを吹かした瞬間、気持ちが高ぶる。
「本能的に走りたくなる気持ちを高ぶらせてくれる」
BMWの車作りの大きな要素だと思います。特にエンジン音って大きな要素ですよね。

ベンツは、知的にアウトバーンを優雅に流す。
BMWは、野生的にワインディグロードを本能のままに走る。
私のイメージです。

その車にもつイメージです。機械性能に大きな違いは無いですからね。最終的には人それぞれと思います。思い入れのある映画とか、過去レースで活躍したりとか、街中で見かける車の姿とか。

書込番号:6145546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/22 14:03(1年以上前)

カタログを見比べれば(カタログスペック)、
フーガが圧倒的に良い車。

実際にのってみてどうか?
フーガが上(いやむしろ下のクラスのスカイラインでも)
ベンツとびーえむは見栄半分で乗る物、と考えた方が良いかと。
それだけのブランド料が含まれてるし。


ちなみに、
各メーカーのテストメニューも全然ちがうんで。
(ベンツ・ビーエムはアウトバーンを視野に入れてる)

超高速安定性に優れる


フーガは日本・北米メインなので
乗るならフーガ(スカイライン)が良い選択でしょう


「官能的」とか「シルキー」とか、
感じられないなら、そんなもんです、
むしろ先入観・刷り込みの影響があるかと・・・


どうしても3車の限界性能を知りたければ
逮捕を覚悟で200Km/hで走ってみないとわからんでしょう
むろん街乗りレベルの低速ではフーガが上なのは言うまでもない

書込番号:6145892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/22 14:18(1年以上前)

あ、ちなみに、雑誌とかの情報は、ハナから除外した方がいいですよ

評論家なる方々は、その車が一番性能を発揮できるところを
テストコースとして用意し、
わざわざ海外から評論家達をご招待して接待し
試乗させるわけで。

こんな背景もあり
彼らの言うのはお世辞半分だと思ってください
全部が全部ではないけど、安易に「官能的だ」なんて抜かすのは
具体的に誉めるポイントが見つからない逃げ口上と思ってます


やれベンツだ、ビーエムだとはやし立てるのは結構ですが
はなはだ胡散臭いものです



各部の作り込みは値段なりにしっかりしてるのは認めます
(内装の高級感など)でもフーガも悪くないでしょ。


内装・外観、走行安定性、騒音・・・・全てのファクターを
総合して車の善し悪しを判断して、最終的に納得できる価格で購入してください

書込番号:6145918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/22 16:03(1年以上前)

いいですね。どの車にしようかと悩んでいる時は楽しいものです。
 ところであなたの、車選びの基準は何なのでしょうか?(官能的だ、なのでしょうか?)
それによって、車種選びは変わってくると思うのですが。

 私は最近のBMには乗ったことがありませんが、昔乗っていたBM(E30の320)は官能的でとても良い車でした。今でも乗りたいのですが、家内がBM嫌いなのと、仕事上の付き合いで、仕方なく17マジェスタに乗っております。
 よって、ここに返信する資格はあまり無いのですが、車好きの方なら一度は外車(ドイツ車のBM、ベンツ、アウディ等)に乗っていただきたいものです。マイナートラブルが多い、意外と下取りが安い、維持費が少し高い等のマイナスはあります…が、安全性が高いですし、乗ること自体が楽しいと感じていただけると思います。
 ボルボのワゴン(V40)にも乗っていましたが、ハンドリングがもひとつでした。(マジェは論外)
 あまり車好きでないのなら、やはり国産車でFUGAやスカイライン、ゼロクラウンあたりがいいのではないかと思います。
 
 参考に、「B_Otaku のクルマ試乗記」さんを覗いてみたらいかがでしょうか。辛口ですがとても参考になると思います。
3シリーズ、C-クラス、FUGAの試乗記が乗っています。
 最近、某巨大サイトからのアラシが多いらしく、リンクを張ることを嫌がっておられますので、お手数ですがご自分でお探し下さい。

書込番号:6146141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/22 17:50(1年以上前)

車好きだからこそ
ゼロクラウンやフーガ、スカイライン、マークUはお勧めします

意味不明な「官能的」とかは無いでしょうが、
操縦安定性、品質、乗り心地、安全性
全てが高い次元にあります。
おドイツさまの車とコストパフォーマンスは比べるべくも有りません

あ、わたし某自動車メーカーで多種多様な車を乗り比べる職に有りまして、最近の大抵の新型車は乗車経験有ります

書込番号:6146399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/22 21:57(1年以上前)

 たしかにおかず9さんがおしゃるように、コストパフォーマンスが選択基準なら、国産車が一番でしょう。しかしたく☆たくさんは、候補車からきっと車のわかる方だと思い、それだけで車を選ばないと推測したので、あのような書方をさせていただきました。

 BMのシルキーシックスと呼ばれる、新設計された世界で唯一の直6エンジン(トヨタの旧世代は除く)、ドアを閉めただけでわかる高剛性安全ボディ、前後50:50の重量バランスからくる操縦性、タイヤの性能に頼らない(ランフラットタイヤ着用)正確で乗り心地も優れたサスペンション、コントロール性に優れた剛性感あふれるブレーキ、長時間乗っても疲れないシート、精密感の高いメーターや節度あるスイッチ類等カタログスペックではわからない、どれひとつとっても、それだけで選ぶに値します。

 これは、感性の領域かもしれませんので、カタログスペックだけを見ると、ドイツ車に高いお金を払う価値があるのか?となりますが、安心してください、ワインディングや高速で長距離を走れば誰にでも、その違いがわかります。ただ、以前にも書いたように、マイナートラブルや少し高い維持費(昔のように法外な金額ではありません、国産車に比べ2割増し位でしょうか)など、ネガな部分もあります。
 しかし、それを補って余りある、楽しいカーライフが待っています。

 今回、ベンツCクラスを勧めなかったのは、もうすぐFMCだからです。決してBMの方が良いという意味ではありません。
 友人と旅行に行ったときは、高速はベンツ(E500)が疲れないし、ワインディングはBM(E46)が楽しいので、皆ハンドルを握りたがります。なぜか後部座席だけは、私のマジェが人気ですが…。

書込番号:6147346

ナイスクチコミ!0


学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2007/03/22 22:59(1年以上前)

おばばには風蛾でいいんでないか?

書込番号:6147717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/22 23:50(1年以上前)

皆さん国産派、ドイツ派といろんな主張があり、
楽しく拝見しました。
私は、通算15年、5台のBMWに乗っていますが、
だからと言って、「BMが絶対いい」などとは書きません。
(もちろんフーガがいいとも・・・)
クルマは所詮、大人のオモチャ・道具であります。
いいも、悪いもその人次第。

ドイツ車は何もアウトバーンだけ走っているわけ
ではありません。「速度無制限」も昔のこと。
「シルキーシックス」も正確には、「ビックシックス」
と言われた過去のエンジンです。
石畳や日本の田園地帯のような普通の道、
加えてアリゾナの砂漠地帯までテストで
走っているわけです。(高速だけが全てではありません)

官能・感性、ひとそれぞれ、乗ってみて感じれば
いいじゃないですか。私なんか、たまに乗るマニュアルの
軽トラも楽しいですよ。「駆け抜ける歓び」それは、
自分が気に入ったクルマに言ってあげてください。


書込番号:6148074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/23 03:54(1年以上前)

 ババリアの風さん、楽しく読ませていただきました。私も数年前、旅行先の隠岐の島で軽トラに乗せてもらい、とても楽しかったので、本気でスズキエブリィの四駆を買おうとした事を思い出しました。

 私の車はもうすぐ車検なので、実はE320CDIのワゴンにしようと思っています(歳のせいか友人の影響か、それとも燃費か?)。ババリアの風さんが今までに乗ったBMの中で、一番印象に残ったのは何でしょうか?板親さんの参考にもなると思いますので、できたら教えてください。

書込番号:6148672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/23 13:24(1年以上前)

みなさん詳しく回答していただきありがとうございます。
新車を購入する時の迷いも楽しいものですね。

今はBMWと日産の二社で検討しています。
私が説得したところ、主人もBMWでいいのかな?と言ってくれています。

明日ディーラーに行ってもう一度試乗をする予定です。



書込番号:6149626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/23 22:45(1年以上前)

ナッカンでーすさん、こんばんは。(板親さん失礼します)
CDI、私も注目しています!
BMWでも本国ではヂーゼル(昔はこう言いませんでした?)
があり、もし、日本で出れば買いたいところです。
ただ、ベンツの場合、ブルー??というCDIの次世代?
エンジンがありますよね。4〜5000CC並みの動力性能で、
2000CC?並みの燃費なんて魅力的ですよね。
ところで、ご質問の「今までで良かったBMW・・・」ですが、
残念ながら友人の所有でしたが、745i(733のターボ)や
M635iあたりでしょうか。20数年前の6シリーズは、
最高でした!!。E30の320も「これぞBMW」でしたね。
あの「かちっ」と閉まるドア音、メカニカルな低い音と振動。
単に国産のように静かで振動がないクルマが高品質と
考える方には、わからないでしょうね。

たく☆たくさん、
とにかくじっくりと、乗ってみてください。
内装だけで、選ぶべからずですよ。
ご夫婦で歓びを感じられるクルマがあればいいですね。

書込番号:6151301

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/03/23 22:54(1年以上前)

何を悩んでいるんでしょう
悩む必要は無いと思います

3車のなかでお二人の共通項は
日産のFUGAしかありません

奥さんに選択権があるのならば別ですが

書込番号:6151357

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2007/03/24 00:16(1年以上前)

私はレガシィ乗りですが、次はBMWを購入しようと思っています。FUGAが乗ったことがありませんが、同格のゼロクラウンは父が乗っており、1000kmぐらいのドライブはしたことがあります。
正直に言って、ゼロクラウンは運転していて全く楽しくありません。ハンドリングもインフォメーションが乏しいですし、ブレーキのタッチもよくありません。種々の操作がダルすぎる感じでした。

レガシィは国産車では結構しっかりしている車だと思います。今まで3台乗り継いでいます。
しかし、知人の325iの助手席に乗ったのと、320iを試乗して、しっかりしたボディ剛性やハンドリングなどそのよさに感動しました。
また、別の女性の知人が116iに乗っており、数時間運転させてもらいましたが、思い通りのハンドリングやしっかりした感覚は国産車とは別次元だと思いました。
まあ、あまりシビアな乗り味が嫌な人には少しダルな乗り味が好まれることはあるかもしれませんが。

今まで乗った車ではBMWが一番印象が良い車でした。次は絶対にBMWを購入しようと決めています。

書込番号:6151823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2007/03/24 00:46(1年以上前)

運転が楽しいだの、楽しく無いだのは、一個人の主観でしかないので、自分でどう感じたか?だけの話です。

BMWだって、各シリーズ、各グレード毎に乗ってみた印象は違うワケで、正直コイツは?って仕様もあるのですからね。

車の使用目的、好みによっては、3シリーズよりフーガの方が圧倒的に良い車だという評価は、別に間違っていないと思いますよ。

メディアだの周囲の意見だの、ましてや無責任な匿名掲示板の意見なんかに左右されずに、自分の良いと思う車を買えば良いだけの話ですね。

書込番号:6151986

ナイスクチコミ!0


Madison88さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/24 20:47(1年以上前)

試乗されたのは4気筒でしょうか?6気筒でしょうか?2世代前の6気筒に乗った後、現行の320の乗っていますが、4気筒になって低即時のトルクが強くなりエンジン音が図太くなった気がしますが、吹き上げ時の「シャー」という高鳴りがなくなりました。
BMWは走行距離が伸びるほど、そのエンジン音に特徴が出てきますから、試乗だけでは分からないかもしれません。
車体の機密性も高いせいもありますが、正直言って6気筒にすればよかったと思っています。

ですから官能的を感じられたいなら6気筒をお勧めします。ただし、アクセルをちょっと踏み込んだだけで吹き上がりますので、街中を中心とした走りにはお勧めできません。

FUGAも検討しましたが、街中のタクシーが多く使用しているので、候補からはずしましたが、装備等コストパフォーマンスはいいでしょうね。

書込番号:6155255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/24 23:30(1年以上前)

広辞苑によりますと。

官能

1、感覚器官の機能、また一般的に生物諸器官の働き

2、俗に感覚、感管と同意に用い、特に性的感覚をいう

官能的

肉感をそそるさまであること。

となっています。

>なんでも官能的とか、・・・。何度かBMWで試乗をさせていただきましたが、私もまったく解りません。

普通に車を運転していて上記のような感覚を得られる車は少ないかと思います。

私「1200tのバイク」乗ってます。車の感覚とは少し違うかも知れませんが、
中〜高速回転を多用する様な走りのなかで上記に近い感覚を感じる事が有ります。
エンジンが高回転(9000rpm)まで「ギュォーン!」と一気に吹き上がってくると「そそられる」かな。

書込番号:6156095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/24 23:49(1年以上前)

最終的にBMWの325iに決まりました!
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。

書込番号:6156217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 00:09(1年以上前)

フーガ乗ったことないので、よく分からないですが、父のゼロクラウン(ロイヤルサルーン)けっこう、運転しています。クラウン、足が軟らかくて、乗り心地良いので、町乗りするなら、クラウン。たぶんフーガも似てるのかなって想像します。でも、高速走行やカーブの多い峠を運転する場合は、私のBMW(E46 318iMスポ)の方が、安心して運転できます。まあ、仮にフーガの方が性能においてすべて上でも、私はブランド好きなのでBMWを買うと思います。

書込番号:6156324

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2007/03/25 07:55(1年以上前)

たく☆たくさん、BMW決定おめでとうございます。

私も購入したいと思っていますが、参考に今乗られている車を教えていただけませんでしょうか。

会社の同僚が二人BMWに乗っていますが、非常に運転しやすくなったといっています。一人はマーク2のツアラーVからE90の325iに、もう一人はマーク2から116iへの乗り換えです。

私の感覚では、これまで乗った車の中で、一番操作に対して忠実に動いてくれると感じています。その中でもハンドリングは秀逸ですよね。

私は予算の都合で323iぐらいしか買えそうにありませんが、一応ISやスカイラインも試乗をして決めたいとは思っています。でも、E90のようにしっかりしていて、忠実な動きはしてくれないような気がしています(ゼロクラウンがそうなだけで他の車はもう少しましかもしれませんが。まあ、乗り心地だけを求めるならそういった選択もあるのでしょうが。運転していて全く楽しくありませんでした)。

書込番号:6157307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2007/03/25 08:48(1年以上前)

hata3さん はじめまして
私はBMW325iMspを昨年暮れに購入しました、買い替えの前は
レガシィGTBに乗っていましたが初めてBMWに乗ったときの感想は剛性感が凄いと感じ6気筒エンジンの滑らかさと まさに官能的なサウンドに酔いしれ週末が来るのが楽しみで毎週駆け抜ける喜びを味わっています。他にもいい車は沢山あるでしょうが車に何を求めてるかで車種選びも変わってくるのでは・・たく☆たくさん購入おめでとうございます、BMWの感想はどうですか?

書込番号:6157422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/25 11:36(1年以上前)

所有していた車はプリメーラです。
主人と結婚したあとすぐに購入した車なので、かれこれ5年ほど乗っていました。

試乗した感じでは、
はやりCVTよりもATのほうがいいですね。
ハンドルはBMWのほうが軽いです。

まだ試乗だけなので差はあまりわかっていませんが、納車が楽しみです。

書込番号:6157972

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2007/03/25 16:21(1年以上前)

harikiri555さん、はじめまして。

レガシィはGTBということはBHですかね。
私もレガシィは好きでBG、BE、BPとモデルチェンジごとに乗り換えてきました。国産車としては、非常に出来が良いと思っていましたが、BMWに試乗して衝撃を受けたくちです。
やはり、物凄い剛性と直6の滑らかなエンジンフィールがすばらしいようですね。
予算的には323iで一杯一杯ですが、無理してでも直6を購入しようとは思っています。
自分は乗り心地よりも、運転していて楽しい車が欲しいです。そういった意味ではBMWは良い選択なのでしょうね。

たく☆たくさん、返信有難うございました。

プリメーラだったのですね。プリメーラは乗ったことがないので、BMWと比較してどれぐらい違うのか分かりませんが、試乗では限られた条件でしか運転できないので、325iで長距離、高速、山道等を走行した時に差が分かるのではないでしょうか。
納車後の印象などありましたら、また書き込みして下さいね。楽しみにしています。

書込番号:6158921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2007/03/25 17:16(1年以上前)

hata3さん返信ありがとうございます
レガシィはBHでした、所有していた時は次の乗り換えもレガシィて
きめていたくらい日本車としては剛性がすごくいい車でしたが、あるきっかけでBMWに乗る機会があり直ぐにほれ込みました。ぜひ直6のシルキー6を味わってください。 たく☆たくさん 納車されましたたまた感想聞かせてください。

書込番号:6159077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 19:33(1年以上前)

 たく☆たくさん、ご購入決定おめでとうございます。

 予算さえ許せば、323より325をお勧めしようと思っていたので、自分のことのようにうれしいです。基本的には同じエンジンなのですが、323は高回転側の頭打ちが早いので、BMW六気筒の値打ちがスポイルされますので、私は325の方が好きです。外車のネガティブな面も書かせていただきましたが、好きな(良い)車に乗ることは、色々な意味で楽しいカーライフが送れると思います。おめでとうございます。

 ババリアの風さん、返信ありがとうございます。E320CDIは去年の暮れにデリバリーされました。おっしゃるように軽油で燃費も良く、パワーもあり、ガソリン車並みに静かと、欠点の少ない(価格以外は…)車のように思います。不評であったフライバイワイヤーのブレーキシステムも、普通の油圧式に戻り、評判も良いようです。
 
 でも、マジェの車検(5月)までに納車がとても間に合いそうに無いので、とりあえず車検を通して、もう一台マツダのロードスター(RHT)でも買おうかと思案しております。旅行先で6日間ほどレンタカーに乗ったのですが、新型はATでも楽しかったので、欲しくなってしまいました。
 

書込番号:6159638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/25 22:51(1年以上前)

たく☆たくさん、
3月25日に325iですか。

私も乗っていますが、決してアルファや同じ血筋の
フェラーリのような「そそられる官能的!?」な音は
しませんけど、登り坂の低速走行などは、余裕で満足いく
走りができると思いますよ。
(アクセルを踏み込めば、どのクルマも同じですが)

ナッカンでーすさん 、
CDI残念ですね。でも全然違うロードスターを選ぶとは、
ホントにクルマお好きですね。私もE36のクーペに
乗っている頃、家族が初代のマニュアルに乗っていま
して、たまに乱暴に走っていましたが、面白かったですね。
軽トラと一緒にしては失礼ですが(笑)

書込番号:6160739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/26 07:10(1年以上前)

 たく☆たくさん 参考までにお聞きしますが、走行距離は年間どれくらいですか?プリメーラを5年で乗り潰す(ミッションを壊す)ということは、年間2万キロくらい乗られたのでしょうか。BMは距離を走ると、維持費がかかりますヨ。 妻の車がE30だったのですが、恥ずかしながら年間4〜5千Km位しか走らなかったので、最初の車検もディーラーで20万円弱でした。 当時、同じ車に乗っていた友人は、年間2、3万Km走行していたので、50万近く掛かったそうです。 もちろん現在は、そんなことは無いと思いますのでご安心を…(ディーラーで確認してください)
 私は気に入っていたのですが、当時のゲトラグ社製ATミッションは5.6万Kmで壊れる(O.Hが必要)といわれ、仕方なく手放しました。
(現在のE90も、ゲトラグ製ATなので耐久性が少し気になりますが、今は大丈夫だと思います)
 E36になったときは、エンジンもDOHCになり、ATもアイシンワーナーの日本製になって興味があったのですが、BM嫌いになった妻からOKがでず、残念ながらあきらめました。
 
 ババリアの風さんこんばんわ。
現在も、BMに乗っておられる様ですが、たく☆たくさんの参考になるような、維持費やトラブルはどうですか?でもBMに乗り続けておられるのは、そんな事は気されていないのでしょうね。好きな車に乗れるのは、それだけで幸せですから…。
 現行の6シリーズもかなりいいですが、当時の635iカッコ良かったですね、私も好きでした。850も憧れでした。

 マツダ車は、私も初期のロードスター(NA8C)に1年近く乗っていました、最後に乗ったMT車(最初で最後のオープンカー)でしたので、強く印象に残っています。 私の車でしたが、状況によっては妻も乗る時があるので、AT車にするよう命令が出て、(子供が大きくなってきた事もあり)当時人気のあったディーゼルのパジェロに、買換えてしまいました。
 2年程前にも、妻がRX−8のAT車に乗っていたのですが、追突されたので、残念ながら半年程で乗りかえました。 高速レーンチェンジでの収まりの良さや、コントロール性はすばらしく、マツダ車の良さを再認識しました(燃費はハイオクで5〜6Km位でしたが…)。 今、車を持っていない息子が、私のマジェに乗りたがっているので、ロードスター?を買い足す事になったら、もう少し永く乗ってあげたいと思っています。 妻は、兄や友人が乗っているので、ベンツが良いらしく、今でもE320CDIに未練があるようです。(私も…) 現在、妻はプリウスで、娘は私のお古のV40に乗っています。 ババリアの風さんのおすすめ(乗ってみたい)OPカーはありますでしょうか?良ければ教えてください。

書込番号:6161962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/27 22:31(1年以上前)

ナッカンでーすさん、こんばんは。
お宅は、ホントーに自動車家族なのですね。

維持費ですか。私が乗っていたクルマ(全て3シリーズ)は、
大体車検で20〜30万円だったと思います(??税込みで)
トラブルらしいものは、ほとんどありませんでしたね。
(6年乗ってテールランプの球切れが1回くらいです)
昔乗っていた、スカイラインのGT−T(形式忘れました)は、
日産自慢のハイキャスが壊れたり、シトロエンBXは、
致命的な油圧系(ハイドロニュー)がいかれたり、
エアコン吹き出し口より、煙が出たりと苦労しました。

好きなオープンですかあ。E36のカタチはどうですか?
別格ですが、これも友人の500SL(先代?)は、
迫力ありました。(個人的には下品と感じましたが)
オープンではありませんが、まだ学生の頃、
450SLCに乗せてもらったことがありますが、
いまだに一番印象深いです。
あの当時のベンツは、(BMWもそうかも)
乗っている人も含め、品があったように思えます。
(他人事になってしまいました。すみません)

書込番号:6168173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/28 01:26(1年以上前)

たく☆たくさんおめでとうございます。シルキーシックス羨ましいです。でも、これから購入を考えられている方、軽量コンパクトで切れのよい4気筒エンジンも忘れないで!!日本では6気筒が有名ですが、レースで活躍してきたのは、4気筒エンジンを積んだ3シリーズです。例えば、E30のM3やE36の318。軽量な4気筒エンジンから得られる優れたシャーシバランスを武器にツーリングカーレースで大活躍しました。余程、過激な走りでもしない限り4気筒で十分だと思います。私の場合、雪道をよく走るのでなおさらです。シルキーシックス派が圧倒的だとは思いますが、4気筒好きがいるのも忘れないで下さい!多少ひがみはいってます。

書込番号:6169070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)