BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 suzu_kojiさん
クチコミ投稿数:2件

G20 320d Msportを購入を検討中です。
外出自粛中でディーラーに行けないので、質問させて下さい。

フロントシート(運転席/助手席 ヴァーネスカレザーシート)はどの程度リクライニングできるでしょうか?
フルフラットは難しいとしても、苦なく仮眠とれるレベルまで倒せますか?

もし写真お持ちの方がいらしゃいましたら添付いただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:23552396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/23 18:56(1年以上前)

>suzu_kojiさん
自動車のシートは反っているのでフルフラットまで倒すと余計に寝れないと思います。
また、苦もなく寝れるかは個人差かと思いますので、外出してディーラーに行きましょう!
ちなみに私の愛車はリクライニングができないツーシーターですが、シートベルトで身体を固定すれば、私は快眠出来ます!!

書込番号:23552939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/07/24 10:23(1年以上前)

仮眠できるかできないかは、フラフラットになろうがなるまいが、あまり影響ないように思います。フラットになってもバックレストで頭が安定しなかったりもしますし。
仮眠しないと運転できない状態なら、フルフラットにならなくても寝れると思いますよ。 
外出自粛でも外出してもいいですよ。法で禁止されてるわけではないので。

書込番号:23554295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2020/07/24 12:17(1年以上前)

リクライニングは、添付写真で最大です。
シートが硬いので、仮眠したいかと言われると厳しいですかね。
昔、車中泊した時は、後席をトランクスルーにして寝ました。

書込番号:23554535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 suzu_kojiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/24 14:24(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
そして写真ありがとうございます!

都民なので今は自粛中ですが、月明けたら状況見てディーラーへ行ってきます!
ありがとうございました。

書込番号:23554798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PDCのソナー機能について

2020/07/18 22:10(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件

BMWでは、国産のソナーに相当するのがPDCだと思っていたのですが、狭いクランク状の道やゲート式のパーキングの支払いの際にギリギリまで寄せたい時でも自動では反応しません。
妻が病院にいくときに、駐車場がゲート式でかつ、曲がって入るようになっているのでちょっと気にしてます。
以前はメルセデスだったのですが、20km/h以下になるとセンサーが反応して、障害物との大体の距離がわかるようになっていたので、当たり前にあると思っていたのですが・・・
わざわざPDCの起動ボタンを押す以外に何か違うやり方があれば教えてください。

書込番号:23543112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/19 11:09(1年以上前)

>hagekitaさん
車にパーキングアシストのオバービューオプションが付いているかいないかにもよるが、ふつうは自動的に起動するはずでしょう。
前のBENZ/W205/C200に比べると車庫入れ時などはうるさい位だが音色と音のする方向で接近している箇所がよくわかるので便利ではあるが・・・。
BMWジャパンに掛け聞くか、スマホに取説を読み込み見るのが一番早いのでは・・・。

書込番号:23544047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件

2020/07/19 17:19(1年以上前)

>ブーたんパパさん
ありがとうございます。
パーキングアシストプラスはつけてるので駐車場に入れる時はバックにすると、PDCが自動起動し、映像も出ますが、前進で幅寄せとかだと起動しないんです。
Dラーに聞くと、起動条件は極低速でとなっているということでしたが、かなりゆっくりでも前進だと起動しないです。せめて10km/h位の徐行で起動して欲しいですね。

書込番号:23544652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/20 17:37(1年以上前)

>hagekitaさん
私のは1つ古いf30ですが説明書によると作動条件はRに入れた時と時速4キロ以下でフロントセンサーが感知した時となってます。

書込番号:23546571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/21 16:15(1年以上前)

G21です。パーキングアシストプラスつけてませんが、駐車券入れるときに寄るとPDCが自動作動し警告音が鳴り、IDRIVEモニターにもソナー警告が表示されます。スピードはほぼ止まるような速度ですからディーラーの言ったごく低速はそのとおりと思います。

書込番号:23548508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件

2020/07/22 08:11(1年以上前)

>ウマズラハギさん
>eikoocbさん
ごくごく低速なら前進でも起動するんですね。
個人的には15km/h位で起動してほしいですが、ゆっくり動けば起動することがわかり、安心しました。
早速試してみます。

書込番号:23549766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信24

お気に入りに追加

標準

G20系 320D xdriveでACC異常動作が再発

2020/02/29 17:52(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

昨年11月にも書き込みしましたが、320D xdriveのオーナーです。

 今日、高速をアシステッドドライビングモードで走行中、いきなりの急ブレーキが再発しました。

 状況は、3車線ある道路の走行車線を巡航、設定は100Kでしたが、流れは90Kから100Kの間で

 前車に追従走行中、突然急ブレーキがかかり急減速、前回と同様の恐ろしい状態が再発しました。

 車間設定は、標準の設定にしてあり前車との車間は概ね50M位であったと思います。天候は晴れで雨も降って

 おらず横風も大して無い状態でした。 白線は、両側ともハッキリ表示されており周囲には他の車両も多数走行中

 でした。 前車は、宅配便によく使用されるようなアルミバントラックでしたが、特に激しい加減速をするようなクルマでもなく

 お互い普通に巡航している状態であったにもかかわらず、自車にまさかの急ブレーキが発生。 多分、100Kから

 60K位まで急ブレーキがかかったと思います。

 前回の経験もあるので、 とにかく、ACCをオフにしアクセル踏んで加速状態に持って行って追突だけは避けるようにしましたが、

 再度恐ろしい経験をしました。

 即刻、帰宅後ディラーに異常動作について連絡しましたが 「全国のトラブル事例を見ても同様の異常動作の例がない」

 「無意識でブレーキ踏んでないですか」などとたわけた事を言う始末に呆れかえりましたが、「こんな恐ろしい状況が再発

  するようではとても乗れないので、引き上げて徹底した調査と修理を行うよう」依頼しました。

 ディラーの言い分全てを信用できない感じもするので、本当に同様のACC異常がG20系で発生していないのか、あるいは

 他の車種でも発生がないのか全国の、オーナーの皆様に情報を頂けたらと思い再度投稿させていただきました。

 どうぞ、宜しくお願いいたします。 長文で申し訳ありません。

書込番号:23258706

ナイスクチコミ!6


返信する
ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/02/29 18:52(1年以上前)

アルミボディやステンレスバンパーが
部分的にでも鏡面に近い物だと
カメラやレーダーが誤認識(誤動作とは意味が違います)される事がある
と言う、事例を何度も読んだ事が有りますが

そのような事が危惧される場合や
天候状態でも
ACCを使わないようにしないと
記載があったように思いますけど

どうなんでしょうか

書込番号:23258803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/02/29 19:01(1年以上前)

日本車ならディーラーで直ぐに履歴が確認できるんだけどな、車はどうか知らんがディーラーのレベルが分かって良かったぢゃないか

書込番号:23258820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/29 19:13(1年以上前)

>BF1さん

とにかく事故につながらなくて良かったですね。
高速道路上のACCの誤動作は本当に危険だと思います。
ブレーキの踏み間違いなのかACCの誤動作なのかくらいは車載コンピュータに記録されていないものなのですかね。
ディーラーの危機意識の無さもちょっと驚きです。
このまま放置していると、いつか大きな事故につながりそうで怖くてACCを使う事ができませんよね。
ディーラーには徹底した調査を行って欲しいですね。

書込番号:23258835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/01 20:11(1年以上前)

>BF1さん
私のはその様な症状は全くありません
320dの初期不良ですかね
納得いくまでDに修理してもらうか買い替えしかないのでは?
でも再現性が無いとDでも、どうしようもないという対応になると思いますよ

書込番号:23261063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/01 22:10(1年以上前)

>ライラックサトルさん
返信ありがとうございます

火曜日にDに入庫する手配にしましたが、確かに再現性の問題で適切な対応をとってもらえるかが懸念されます。

前回の異常動作の際は、コンピュターにレイン.フォグ.ライト.ソーラーセンサー(3眼カメラの監視用)異常が記録されていた事か

ら「原因がこれだとは断言出来ないがとりあえず交換して見ましょう」と言うことで交換しました。 その後、約5ヶ月は異常なく動作し

ていました。 今後、原因がはっきり特定できず、対策を完全に行うことも出来ない状況であれば、このまま時限爆弾を抱えたまま

乗り続ける事は非常に危険なので、買い換えもやむを得ないのかと考えていますが。 

他に同様な事案がないようであれば、残念ながらホントに大外れのクルマに当たってしまったかとガックリです。

書込番号:23261365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/02 15:06(1年以上前)

>BF1さん
つい先、日私のG20/330iも夜間8m道路で立ち留まっている歩行者を30Kくらいで過ぎたとたん、赤い!マークが表示され急制動が掛かりました。
ディーラーの話では自転車に反応する場合があるそうですが歩行者に反応という事例は聞いた事がないと言っていました。
しばらく様子見という話に落ち着きましたが、機械ものには必ずバグがあります。
急制動が掛かりたとえ追突されても法律的には悪いのはぶつかった方で意図的にこちらが急ブレーキを踏んでいなければ法律的には問題はない。
あくまで事故責任は適切な車間距離をとっていなかった後続車である。
また車載コンピューターのメモリーには履歴が残るので証拠も保全されます。
まあぶつかってくるのが大型車だとこちらの命の危険もありますから誤動作はないほうがよいでしょう。
5年間乗ったW205・C200AGではよく一般道で飛ばしていると!マークは点灯しましたが実際には動作で急制動という事はありませんでした。
エンジンがかからないという動作不良が2回あっただけです。
まあこの辺がBENZとBMWの信頼性の違いかもしれませんが、運転していて面白いのは当然BMW。
問題があるのなら近いうちにソースコードの入れ替えがまたあるでしょう。

書込番号:23262371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/03 12:54(1年以上前)

何よりディーラーが大外れですね…
ドラレコ見れば誤作動が起こる要因があったのか否か分かりそうなものですが。否であればクルマ側の問題である可能性が大でしょうし。

書込番号:23263928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/03 23:47(1年以上前)

>コク3マンセさん

ホントにそうなんですが、私がSDカードを大容量に交換していなかったことから現象が発生したときの映像が上書きされていて

再確認できなかったんです。

容量をちゃんと確認しておけばと後悔してます。

書込番号:23264979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2020/03/07 10:58(1年以上前)

私は、違うトラブルでしたが、購入ディーラーがこのような症例はないのでわからないと言われて、適当なこと言うので、みんからで、信頼出来るディーラーを紹介してもらいました。

遠方でしたが、丁寧に、的確にメーカーとやり取りをしていただきました。違うディーラーに行かれて、見てもらうのが良いと思います。

結局、購入ディーラーが気に入らなく不快、BMWは好きでしたが、車を早々売りスッキリしました。

レーダーの不具合は怖いので、早く改善しますように!

書込番号:23270424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/07 11:06(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
メーカーがコロナ対応のため、在宅勤務態勢となっているとかでメーカーとのやりとりに遅れが出ていて

いまだ解決策の具体的な対応は出ていません。

来週には、メーカーから具体的な指示が出ると思うので 「もう暫く待ってくれ」 と言うことになり

クルマは入庫中です。 BMWはディラー判断では何も手を付けることが出来ないシステムなんですかね?

なんだか、BMに嫌気がさしてきました。 やっぱ、国産でしょうかね。

書込番号:23270448

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/11 17:22(1年以上前)

 本日ヤット、BMWからディラーに対して修理指示が届いたとの事で、明日から作業を始める旨の連絡が

ありました。 その中で気になった点は、「環境によるが類似事案は複数発生している」 「カメラが真の原因かどうかは

メーカーでも断定出来ないが、対応としてカメラの交換を推奨する」という点です。 以前に交換したセンサー類は指摘に含まれて

いませんでした。 また、営業担当が得意げに言った「同様のトラブルは発生していない」 も何を根拠にして説明したのか

解らないという、責任の押し付け合いのような回答でした。

ディラーは、こちらから進捗状況を問い合わせして、初めて回答が来ている事を認識したくらいですから全く誠意を感じない

対応に終始していますが、カメラを交換して正常動作になれば、今後は他のディーラーでメンテを行っていくようする

しか無いのかなと考えています。 問題のディーラーと営業担当の実名を公表してやりたい気分ですね。

追記 環境とは、「歩道橋の手前、Rの強い道、逆光を受けた場合」等を言っているようですが警告後ブレーキが作動した

    と言うことで、警告が出ない私のケースと同一とは言えないかもしれません。

書込番号:23278550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/11 17:41(1年以上前)

一般的な話ですが、外車ディーラーとの付き合いは、アプローチが上手くいかないと難しいですね。

書込番号:23278571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/13 22:21(1年以上前)

修理明細

>返信を頂いた皆様へ

本日、クルマの修理が終わり2週間ぶりに帰って来ました。 交換および修正した事項は別添写真の通りで

「テスト走行で正常動作を確認した」 との事でしたが、自分としては前回の異常から3ヶ月以上たっての

再発でしたから、やや不安な部分はあります。 が、とりあえず暫く様子見で乗るしかないかと考えています。

ここで、説明された情報のなかで驚いたのは、I driveのプログラムが相当の頻度でupdateされている点です。

やはり、初期型の常で様々な不具合が出ているようですから不調を感じた場合は速やかにプログラム

のupdateを要求した方が良いかもしれませんよ。 Dの方から積極的に提供はしていないようですから。

I phone並にバージョンは上がってるそうです。 私の場合も、1月にハンズフリー化のupdateを行ったばかり

なのに既に2つバージョンが変わってました。 

2度と再発しなければそれでよしですが、チョット不安はありますね。

色々と情報を頂いてありがとうございました。  感謝!

書込番号:23282782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/03/14 12:10(1年以上前)

この書き込み、結構気になって見てたんだけど一応解決まで行ったようで良かった。

ただ、メーカーがホントの原因とか誤作動を防止する対策をどこまで本気で考えているかが

まだ見えない。 メーカーは安全を最重点に、今以上に、優先して取り組んで欲しいね。

再発しないことをお祈りします。>BF1さん

書込番号:23283732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 15:48(1年以上前)

BMWディーラーのサービスはインポーターの許可がないと顧客に説明すらできないのでしょうか。
ディーラーに勝手に説明されるとインポーターに都合の悪いことでもあるのですかね。

書込番号:23284108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2020/03/16 23:37(1年以上前)

興味深く拝見させて頂いてました。

そもそも、ACCの動作をメーカーも100%保証してない(、できない)と思うのですが、よくディーラーさんも、
メーカーも付き合ってくださったな〜と感心しきりです。

うまく動作できない環境変化なんて、いつでも発生するリスクは山のようにあるかと。
そのような不完全なところを、いざという時はドライバーが回避する前提の機能かと。

書込番号:23288862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/17 11:45(1年以上前)

>obaoさん

 システムを完全に信頼してないんで、緊急の時は自分のスキルで対処できるように監視は怠りません。 

 ですから、事故にならずに今まで生き延びている訳です。 そのスキルが無い人はいずれ大きな事故に遭うかもしれませんよ。

 お互い注意しましょう。

書込番号:23289422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/17 12:42(1年以上前)

>obaoさん

「警告が出ない私のケースと同一とは言えないかもしれません。」 とスレ主さんも書いているようにシステムの

誤動作と簡単に片付けるケースではない。 ACCは周囲の環境に左右されやすい事は、この手のシステムを

搭載している車を使っている人は承知している。 ただ、単純に走行している時に、前触れもなく急ブレーキが

かかれば後続車両を巻き込む事故に繋がる危険性があるのは誰が考えても解るでしょ。

これを、「メーカーもディラーもよく付き合ってくれた。感心する」 なんて脳天気な事を言えるオーナーが

いるとは信じがたいよ。 いや、オーナーとは書いてないか? 

同じ状況に自分が遭遇すれば、即刻ディーラーに駆け込む事は間違いないね。

通常人の感覚を備えている人なら尚更でしょ。

書込番号:23289507

ナイスクチコミ!7


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2020/03/17 12:43(1年以上前)

>BF1さん

返信ありがとうございますm(__)m

私自身、ACCで運転しますとまだまたかなり神経を使って疲れます(^^;
まだ、G20のACCは体験しておりませんが、優秀になればなるほど、最後の回避という意識が薄れてしまわないか危惧しています。
難しい問題ですね

書込番号:23289508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/17 12:57(1年以上前)

>obaoさん

是非是非、G20のACCを体験なさって下さい。 正常動作している限りは、安定感、半端ないですよ。

他のメーカーの、一歩先を行ってます。

書込番号:23289533

ナイスクチコミ!3


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/17 13:05(1年以上前)

>日曜日のパパさん
 
 私も、そう思いますよ。 これが付いてから、遠出するのが随分と楽になりましたから。

 ただ、運転支援システム、これが完璧に動作するようにならない限り自動運転なんて

 「夢のまた夢」 なんでしよう。

書込番号:23289550

ナイスクチコミ!1


aki0523さん
クチコミ投稿数:51件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2020/07/18 10:44(1年以上前)

>BF1さん
三眼カメラの他に前ナンバー下に、レーダーがらついてます。これで前車の1つ前の車両の動作を感知してます。前前車両が急ブレーキした形跡はなかったのでしょうか?
停まった状態から、前車が動き始める前にアイドリングストップからエンジンが始動し始めるのも、このレーダーで前前車両の動いたのを感知する為です。
私もそれに近いような状態で、前前車両の動きに反応して、急減速した経験があったので、参考になればと。

書込番号:23541675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/07/19 11:47(1年以上前)

>aki0523さん
返信遅れました

前々車の挙動についても、特に問題となる状況は無かったと記憶してます。

私の車は、その後レーダーを交換し、取り付け位置の入念な調整を半日かけて行い現在のところ

異常動作は収まっています。 本当の原因については判明していませんが、その後約1200K位

乗っています。 今後も油断せずに乗るしか無いでしょうね。 情報をありがとうございます。

書込番号:23544124

ナイスクチコミ!1


aki0523さん
クチコミ投稿数:51件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2020/07/20 18:36(1年以上前)

>BF1さん
とりあえず収まってよかったですね!
私も頼り切ることなく、それでも渋滞時にはアテにしながら、付き合って行こうと思いますの

書込番号:23546670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2020/06/15 18:52(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:41件

こんにちは、
330i Mスポーツに乗っているのですが、アイドリングストップしなくなり
100km走れば充電されるから問題ないだろうと。。。と思い 100km以上走りましたが
アイドリングストップしません。
ディーラーで バッテリー充電をしてコンピューターをリセットして アイドリングストップするようになりましたが
また 2日ぐらいでアイドリングストップしなくなりました。
サービスに聞くと バッテリーなど色々な所を見ていて 一度条件が合わなくなると いくら充電できていても
アイドリングストップしなくなるとの事 アイドリングストップするようにするためには、一度コンピューターをリセットしなければならんとの事 なんと邪魔くさい。。。
また OK BMWも反応しなくなりました。 マイクのボタンをして喋れば動きます。
原因は、サービス聞いても分からないとの事。。。 またドッグ入りします。
全国のサービスのデーターを見てもアイドリングストップについては何も載っていないとの事。
パーソナルアシストにつてはトラブル報告が ある程度上がっているとの事です。
トラブル多すぎですね。
G20 3シリーズ乗ってられる方 同じようなトラブルおきていませんか?
よろしければ教えてください。

書込番号:23471229

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/06/16 07:53(1年以上前)

g20 ではありませんが
メルセデスw205で同じ経験しました
新車購入1年足らずでアイドリング
ストップしなくなりバッテリー充電する
と復活しますがすぐに元どおり
バッテリーが不良だと指摘しましたが
テスターで電圧正常とされとりあってもらえ
ませんでしたが、電圧だけで判断するのは
おかしいと強く抗議
交換しないなら修理するまで車預けると
抗議しましたところ、保証で新品交換に
すると見事に解決しました
ご参考までに

書込番号:23472287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/06/16 18:16(1年以上前)

みどりおじさん様

こんにちは、

バッテリー不良の件は、何度も話しましたが交換するにあたり データーを提出したりとややこしいそうです。

一応 試乗車があり アイドリングストップが正常に動作しているみたいなので そのバッテリーと交換して

動作を確認して 正常に動作が確認できれば交換となるようです。

ややこしいですね。

外車は、今回初めてなのですが、購入した時から結構トラブル多いですね。

いい加減しんどくなってきました。

しかし 燃費もいいし 加速もいいし とりあえず3年は乗って 次を考えようと思います。

パーソナルアシストについても基本使用しないのですが、動かないとわかって放置するのは

嫌なのでサービスに治して。。。って言っています。

また 対応してもらった後 報告します。


書込番号:23473185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/17 13:33(1年以上前)

>加藤三郎さん
アイドリングストップは都内など煩雑に停止する状況で使っていると著しくバッテリー寿命が短くなります。またセルの寿命にも影響が出ます。
純正バッテリーはディーラーで交換しますと蹴飛ばしても4万くらいはするでしょう。
ちなみに最初に買ったE30の頃は純正のボルタ製(科学のボルタの電池を思い出す。)で8万円以上しました。今はずいぶん安くなりました。
G20・330iのアイドリング音が非常に静かなのと、アイドリング中に消費するのガソリン代と比べて金額的に割に合わないので都内在住の私は使っていません。
コーディングでアイドリングストップを常時キャンセルしようかと思っています。

書込番号:23474693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2020/06/17 14:43(1年以上前)

>ブーたんパパさん
こんにちは
アイドリングストップですが、私もあまり好きではありません。
だから 別についていなくてもいいと思っています。
初めから アイドリングストップがないのであれば、何も思いません。
しかし せっかくお金を払って購入しているのに動かないのは、問題ですね。
ちなみに走行距離は、まだ3000km強です。
また 他に国産軽自動車を2台所有していますが、アイドリングストップしない時は
ある程度走行するとアイドリングストップするようになります。
軽自動車も1度バッテリーを変えています。
使用期間は、5年ですが新車の時から2年弱でアイドリングストップしなくなりました
いくら走行しようが、アイドリングストップしないので
バッテリーの寿命を計るうえで参考になります。
しかし 330iは走行3000km強でなると不安もありますよね。
BMWのサービスに確認しても なぜそのようになるのか初めは答えられないし
なせ その様になるのか?BMWに確認してくださいと言って初めて原因がわかった次第です。
根本的な原因はわかりません。システムの原因です。
パーソナルアシストについても 基本使用しません。
別になくても不自由しません。
ちなみに 330iドッグ入りすることになりました。
バッテリーは試乗車のアイドリングストップするものと一旦交換して様子見になります。
また 報告します。

書込番号:23474783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/05 18:36(1年以上前)

>加藤三郎さん
初めまして。
私のG20は去年の納車時期9月〜12月くらいまではアイドリングストップしてましたが本格的な冬場1月くらいからアイドリングストップしなくなりました。もうアイドリングストップの機能があることも忘れた頃の最近に機能を思い出したかの様にまたアイドリングストップし始めました。アイドリングストップしないことに慣れるとアイドリングストップ後のエンジンスタートの間に違和感を感じる今日この頃です。バッテリーの個体差もあるとは思いますが、ドライブレコーダーが駐車監視モードがバッテリー消費に影響を与えてる可能性はあると思います。ディラーではドライブレコーダーの駐車監視モードの使用はお勧めしませんとはっきり言われたのでバッテリー寿命の短命に前例があるのでしょうね。

書込番号:23514316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2020/07/05 18:59(1年以上前)

>tin pan alley
こんにちは、
アイドリングストップの件ですが、ドライブレコーダーが駐車監視モードは使用しておりません。
当方のドラレコは、衝撃検知機能つきで衝撃を検知してから 数秒間録画します。
ドラレコにバッテリー内蔵 シガー電源接続なのでバッテリーを消費することはありません。
また 最近 気が付いたことですが、OK BMWを変更しようとして パーソナルアシストから
名前を変えようとしても項目がなくなっており 音声認識で名前の変更と言っても「そのコマンドは使用きません。。。」
です。 サービスに聞いても分からず 調べますと。。。と言って20日放置されました。
原因も不明ままです。BMW本社にも確認はまだのようです。
近いうちに 段取りを決めて電話連絡があるようですが、サービスの対応と言い スキルのなさと言い
話になりませんね。
確認が終われば、また報告します。
別にアイドリングストップがしなくて パーソナルアシストがなくても不便しませんが
その対価を払って購入しているので、問題があるのであれば 納得する説明をして頂ければ
いいのですが、長い間放置されたり 原因分からぬままだと不安が残りますね。

書込番号:23514369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2020/07/13 12:43(1年以上前)

昨日 330iが点検から帰ってきました。
結局 新品バッテリー交換となりました。
アイドリングストップは、今後様子見となります。
もし 問題なくアイドリングストップすれば、原因は、バッテリーと言う事になります。
また パーソナルアシストに関しては、原因不明です。
プログラムのバグでしょう。。。
また ハンズオフのプログラムに変更してから OK BMWの名前は変更できなくなったようです。
日本BMWから変更不可の連絡は来ていないそうです。
また この件について気にしない人が多いのでしょう。
ディーラーにも問題提起したのは私が初めてだそうです。
パーソナルアシストは使用しないので気にしていませんが
何というか 仕様の変更とかディーラーと共有できてないのですね。
日本 BMWは、、、、初めての外車ですが、残念な気分です。

書込番号:23531111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/13 16:34(1年以上前)

>加藤三郎さん
残念がらないでください。これでも昔に比べれば非常に良くなったのです。
六本木カローラと言われる(物品税がなくなり100万円値下がりして爆発的に売れるようになってから)前に買ったE30では納車時にガソリンを入れに行ったらタンクからガソリンがこぼれ、タコメーターは半年でクルクル回るようになり、おまけにその後3速固定になったまま3速発進しかできぬようになり修理しても繰り返しすぐに壊れる始末。ミュンヘンから原因回答が来たのが半年後。いきなりキーを回しセルを回すからで一旦アクセサリー位置で一呼吸置けとの指示。それから出なくなりました。
BMWジャパンなどまだなく横浜のバルコムが総代理で、まだ東京では正規デーラーは麻布の阿部モータースしかない時代でした。
環8当たりの怪しげな並行輸入業者が幅を利かせていて、新しめの中古車も新車と言って売っている時代でした。
そのころに比べれば今はまるで平和な輸入車道楽のできる時代です。
ちなみに国産車と比べてはいけません。壊れないように安全側に振って出せる性能を落としているのが国産車の傾向で、ヨーロッパ車はある程度性能を高めている分華奢なところもあります。
ずん胴出腹の丈夫で長持ちの古女房が良いか、キュッとくびれたイケイケの女が良いかは各人の好みですが・・・・。

書込番号:23531478

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/13 20:10(1年以上前)

>加藤三郎さん

初めまして。置くだけ充電(Qi)使用してませんか??
っていうのも今日ゴルフ行くのに出発時点でQiにセットし発車、40分位走行してもアイストせず。今年4月納車で今までこんなこと無かったのでもしかして!?と思いQiから外した途端にアイスト開始しました。
私はQiよりも有線の方が充電時間も早いのでいつもは有線充電ですが今日は遠出だったので久しぶりに使ってみたらこんな状況だったので投稿させてもらいました。
もちろんアイストが開始したタイミングは偶然かもしれませんが。

書込番号:23531984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/15 20:11(1年以上前)

>加藤三郎さん
こんばんは。
OK BMWのコマンド変更の件ですが、最近やってみたところ、キーボードから文字入力で出来ました。以前はどんなやり方で変更したかよく覚えてないのが本当なんですが(^_^)a

書込番号:23536420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/07/16 17:11(1年以上前)

>ブーたんパパ さん
こんにちは、
バッテリーを新品交換してからアイドリングストップを頻繁にするようになりました。
やっぱりバッテリーに問題があったのですね。
BMWに問題提起して7か月長かったです。
時には忘れられていたりしましたが、一つ問題解決です。
BMWは結構故障が多いようですね。
最近もリコールのはがき来ていましたし、半年前はスピーカーから音が割れるので
対策品と交換しました。
故障しないなどを考えるとトヨタなどが一番なのですが、個人的に免許を取って35年
以上たちますが、トヨタ車はまだ購入した事ないですね。
足回り エンジンフィーリングなどは、気に入っているので3年は乗りたいと思います。

>E231系950番台 さん
こんにちは、
置くだけ充電(Qi)は使用しておりません。
サービスに聞くと 色々なセンサーで状況を判断しているようなので
日本車の様に積極的にアイドリングストップはしないようです。
私の場合は、全くしないので問題でしたが、、、、

tin pan alleyさん
OK BMWの件ですが、文字入力できるのですか?
書き忘れていましたが、ハンズオフのプログラムに変更してから
パーソナルアシストの名前の変更の欄が消えています。
サービスによると変更できるそうですが
何か忘れましたが、登録が必要だそうです。
名前の変更はできなくても 問題ないのでこのまま放置ですね。
なぜできないか?原因が知りたかっただけなので、、、

皆様色々な助言ありがとうございます。
これにて終了とさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:23538039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/16 18:25(1年以上前)

>加藤三郎さん
問題解決おめでとうございます。
私の330は別項で書き込んだ異音問題で定期点検のついでにドック入りです。
路面凹凸の振動を拾いますとカシャカシャと主にトランクからかなり気になる音量での異音に悩まされ続けました。
原因はトラックリッドのガタツキでのトランクリッドのシーリングゴムの鳴きという事まで当方で突き止め、クレームにて修理をさせています。
ボンネットからも少し同種の異音が出ていますのでそれもクレームに上げています。
1000K点検時に指摘したときは、一応テフロンテープ張りと鳴き止めグリスでの簡易的な対処で戻ってきました。
しかし1か月もすれば元のカシャカシャ音のしまくる状態になり、抜本的な対処を要求している次第です。
この車で4台目、一昨年のM240に続き昨年の330iと2年続けて買っていますのでちゃんと対策はやってくれるとは思いますが、担当営業は異音対策は結構難しいと漏らしていました。
しかしディーラーのサービスで手間暇掛け、トランクリッド、ボンネットのキャッチ調整等の建て付け調整まで行えば治るはずですのでまたご報告します。

書込番号:23538169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/07/17 22:50(1年以上前)

>ブーたんパパさん
こんにちは、
異音ですか? 私の場合は異音は出ていませんね。
気になりだすと本当に気になりますからね。
また G20はリアサスが固いし ランフラットのなので
はねて、余計に音がしやすいのかもしれません。
私は気になりませんが、後ろに客人を乗せると
お尻が跳ねると言われます。笑
対策が完了しましたら また教えてください。
それでは。。。

書込番号:23540931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/20 09:51(1年以上前)

>加藤三郎さん
おかげさまで1週間の入院で我が愛車330iがもどってきました。
結局、トランクリッド周りのシールゴム交換だけではディーラーサービスのテストでは完全に異音が消えず、担当整備士の意見でリアガラス脱着修理になり、ガラスを外した時に少し破損したようで新品のリアガラスになって戻ってきました。
3〜4日掛った大修理になったみたいです。
品川で車を受け取った帰り、1時間くらいの走行では異音は全く発生せず、車内の音の感じも今までとはまるで違い、車内の空気感が一クラス上の車になったみたいです。
感じていたカシャカシャと言う音以外にも、耳では感じなかったノイズの発生、侵入があったのではなかったのかと思います。
はっきり言ってよくもここまで修理したなと言う思いです。
BMWは安い買い物ではありません、結局ユーザーはディーラーを介してでしかクレームや修理はできません。
誠実で力のあるディーラーに巡り合えた自分は運がよかったのだと思います。
ちなみに同時に整備に出した息子のM240iは、本当にかすかなエンジンの振動が収まらず,エンジンのカムシャフト交換になる見込みだそうです。
Mモデルのエンジン部品は緻密で高性能が故、エンジン自体が神経質なので整備が大変なのですと整備士がこぼしていました。

書込番号:23545925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ163

返信26

お気に入りに追加

標準

Mスポーツブレーキだけ欲しい

2020/06/25 22:08(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:84件

320d Mスポーツ納車待ちです。
ほぼフルオプションにしましたが、最後まで悩みに悩んでファストトラックパッケージはつけませんでした。
というのも、見た目的にMスポーツブレーキは付けたかったんですが、個人的にアダプティブサスは不要と申しますか、付けたくなかったためです。
ホイールは19インチが断然好みでしたので、ホイールのみオプションで付けた形です。
Mスポブレーキの魅力とアダプティブサスの不要さを天秤にかけて、結局付けなかったわけですが、ノーマルサスで制動力は十分なものの、ビジュアル的に物足りないので、担当営業にMスポブレーキのみの装着可否を尋ねたところ、後付け単品装着はできないと言われました。
(Mパフォーマンスは赤キャリパーが好みではありません。)

Mスポーツブレーキは本当にディーラーで後付けできないのでしょうか?

私の様にアダプティブサスを付けたくないけど、Mスポブレーキだけ欲しいという人もいると思うのですが、欧州でも新車オプションではパッケージのみのとりあつかいとなっている様です。

書込番号:23492887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/25 23:04(1年以上前)

俺はM3のエンジン積んで欲しいけど、ディーラーに出来ないって断られた

ディーラーでは本当に出来ないの? と言ってる事と大して変わらないよ


要は欲しいパーツがあるなら、そのグレードを選ばんとダメって事

どうしてもってことなら、部品入手(それだけでも大変)してDIYとかしたら?(保証が無くなる可能性大だけど)。

書込番号:23493022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2020/06/25 23:35(1年以上前)

北に住んでますさん

他のエンジン乗せかえと言ってることが変わらない?
本気で言ってるんです?
それに、前モデルではMスポブレーキ単体のオプションがありましたから。
保証を継続したいから、こういう書き込みをしてるわけで、それくらい読み取って頂きたいのですが。
営業単位、ディーラー単位で対応や回答が違うことは有り得ることで、ファストトラックPを装着しなかった方の中で装着した人がいるのか知りたい。そういう主旨です。
的外れで頓珍漢なことをわざわざ回答頂かなくて結構ですよ。

書込番号:23493086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/06/26 00:20(1年以上前)

ディーラー以外の専門ショップに相談してみては如何でしょうか?例えば、事故や自損でぶつけて修理の際、純正部品で修理してもらますが、ブレーキをパーツとして取り寄せて貰い交換できないかということです。ブレーキではありませんが、他の部品であれば、専門ショップで後付してもらったことあります。

書込番号:23493158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2020/06/26 05:34(1年以上前)

ディーラーで購入交換できますよ
純正部品ですから、ただし軽く40万以上
します
現在ヤフオクで前後セット20万ほどで2セット
出品されています
実は私も同じ考えでヤフオクで購入し、ショップ
で交換しました
工賃はショップでまちまちですが5万前後です
持ち込みでも関東の有名ショップでは断られ
ません
交換して眺めるとにやけてしまいます
ご参考まで

書込番号:23493352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/06/26 05:57(1年以上前)

Mスポブレーキとサスペンションとのセットオプションが28万円なのに
単体で40万円とはすごい金額設定ですね。

ビジュアルの問題なら、ブレーキキャリパーを青に塗装するほうが早いんじゃないですか?
お手軽に数万円(たぶん5万円以下)だと思います。

書込番号:23493364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/26 07:34(1年以上前)

見た目なら、ぜんだま〜んさんのおっしゃる通り、
キャリパー塗装が一番現実的でお得だと思います。
後付けでお金をかけてしまうと、
標準装備の330iよりも、ずいぶん高くなってしまいます。

せっかくの新車ですから、
私ならあまりお金をかけずに乗って、
3年後の次の新車に費用を貯めておくのが
良いかと。

書込番号:23493450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/26 07:51(1年以上前)

>Mスポーツブレーキは本当にディーラーで後付けできないのでしょうか?

私も仕事柄ミッション乗せ換えとかやった事がありましたけど、物理的には出来ますがユーザーが峠などで無理して事故ったらディーラーとしては信用台無しになりますからね。
テレビやウェブサイトニュースで「BMW正規ディーラー、改造でユーザー事故」みたいな一見誤解を招くような見出しを平気で書きますよ。
お店としては客がやれって言ってやってみてお店の信用がなくなり、最悪ディーラーの権利はく奪になってしまったらたまりませんよ。

私もぜんだま〜んさんが仰るようにキャリパー塗装が無難じゃないかなと思いますよ。

書込番号:23493460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/06/26 08:46(1年以上前)

>Hirame202さん
ご回答ありがとうございます。
確かにそれも一案なんですが、保証の継続を考えると微妙な選択と思います。
他の方々が仰るように、コストなど加味した妥協案としては、見た目だけならキャリパー塗装で十分のように思えてきました。

書込番号:23493532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/06/26 08:49(1年以上前)

>みどりおじさんさん
40万越えですか。なかなかですね。
パッケージオプションで選択する場合はノーマルサス、ノーマルブレーキとの差額の上乗せということで安価なんだと思いますが、比較してしまうと費用対効果的に厳しいですね、、、

書込番号:23493536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/06/26 08:51(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
確かに仰る通りですね。
後で付ける人もいないだろう。くらいの価格に思えるので、ブレーキ交換は諦めようかなと思います。

書込番号:23493538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/06/26 08:55(1年以上前)

>super_loveさん
冷静に考えれば、本当にその通りだと思います。
330iと340i以外でMスポーツブレーキを装着している人は極少数派でしょうし、私の実用上は必要なものではないので、見送ろうと思います。
それに、よくよく調べたら一脚分で5kg、4脚で20kgも重くなるんですね。
見た目向上のトレードオフとして失うものも多そうなので、今回は控えようと思います。

書込番号:23493545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/06/26 08:58(1年以上前)

>JTB48さん
私の場合オプションで19インチにしてますし、Mスポブレーキでバネ下が更に重くなることを考えると、マイナス要素が多いことに気付きましたので今回は止めようと思います。

書込番号:23493549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2020/06/26 11:31(1年以上前)

そんなに重くなります?ローター外径がかなり違うとか?

書込番号:23493794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2020/06/26 11:37(1年以上前)

もう解決済みですが
こういうのって走る、止まる、曲がるの車の根幹部分ですが
何か合った場合の責任がメーカーからディーラーになってしまいますね。
それだけでなく、メーカーからペナルティーやブランド毀損の損害賠償請求もされるでしょう。

正規販売店なら絶対にやらない。が答えでしょう。
保証が無くなるけど専門ショップしかないでしょうね。

書込番号:23493808

ナイスクチコミ!6


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/26 13:39(1年以上前)

biotやグローバルに問い合わせてみればどうかな?
コミコミで20万円前後でパーツは揃うと思う。

グローバルは他車流用で安いよ。
HPには一部しか出てないしアナログな会社なんで基本TEL問い合わせやね。

ディスクローターはハブφやオフセットが問題となるんで、biotなら自社製造の2ピースローターの組み合わせで解決してくれると思う。

履いているホイルにも依るけど、デカいローターも用意してくれるよ。

スリットの形状やドリルドローター、ベルのアルマイト色なんかもOPでやってくれる。

キャリパーはレクサスLSなんかのモノブロック流用なんかが安くて高信頼だね。
さすがはトヨタの量産効果。スミトモ製で新品で買っても安い。
オクなんかで来歴不明の中古パーツ付けるより余程いいぜ。

キャリパーサポートはBMWなら各車種採寸データ持ってんじゃないかね。
グローバルもbiotも新品キャリパーも取り寄せてくれるしな。

リアはちょい考えもの。
電動Pブレーキでキャリパー変えられんわね。純正キャリパーを使ったオフセットキットなんかもあるぜ。

フロント径大きくしたらどうしてもノーズダイブになるのね。リアもφ大きくしたらバランスが取れるしな。

関東に住んでいるのなら直接工場に行って相談するといいよ。

書込番号:23494012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/26 16:39(1年以上前)

せっかくの新車なのに、
ショップに持ち込んでイジるなんて、
車がかわいそう、と個人的には思いますけどね。

書込番号:23494300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/27 00:12(1年以上前)

>本気で言ってるんです?

そのまま貴方自身に跳ね返ってますけど?
単独で付けられないからセットオプションなんだろうに。

書込番号:23495118

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2020/06/27 00:37(1年以上前)

キャリパーやローターを変えることはごく普通のチューニング、ドレスアップです。

できるかできないかで言ったら普通に出きるはず。
ディーラーはこれについては融通を利かせるわけにはいかない内容なんでしょう。

書込番号:23495158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/27 05:55(1年以上前)

>本気で言ってるんです?

前モデルはオプション有ったのか知らんけど、今はカタログオプションに無いんでしょ

じゃあディーラーにしてみればメーカーで設定していないから出来ないんだから、言ってる事は大して変わらんと思うが(当然エンジン換装はジョークだけどさ)

沢山オプションを設けるとコストが掛かるからセットオプションなんでしょうに

そこまで深く読み取って欲しかったんですがね。

書込番号:23495332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/27 09:35(1年以上前)

北に住んでいますさん

エンジンの載せ換えと、
ブレーキキャリパーの交換が、
同じレベルなの?笑

例えの出し方がおかしいから。

書込番号:23495633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/06/27 14:02(1年以上前)

エンジン載せ換えも、純正やオプション以外のブレーキローターの交換は、ディーラーにとっては結果、正式には出来ない作業なので、同じレベルと言う意味では同じ意味やと思いますよ

結局、オプション設定が無い物をむりやり付けてくれとディーラーに言っても、やってくれない厳格なディーラーでは無理って事です

中には付く物なら取り寄せて付けてくれるディーラーがあるかもしれませんが、私のディーラーではやってくれません

書込番号:23496294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/28 07:48(1年以上前)

ライラックサトルさん

Mスポーツブレーキ、純正でしょ?
なんであなたのディーラーは取り付け拒否するの?
話しがおかしいよ

書込番号:23497986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/06/28 09:21(1年以上前)

セットオプション(しかもメーカーオプション)の片方だけをディーラーが対応したら
メーカーが怒るでしょう。

純正だから作業したら普通に装着はできるだろうけど、BMWのルールがそうなっているのかと。
国産車メーカーだって、ほぼ同じです。一般的なルールです。

対応してくれるディーラーがあったとしたら、メーカーに内緒でルール違反をしたか、
何らかの裏技を使って臨機応変に対応してくれたのでしょう。

ライラックサトルさんだけでなく、Give it a tryさん(スレ主さん)だってディーラーで
断られているのだから、話がおかしいんじゃなくて、それが現実なんです。

書込番号:23498133

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/29 11:28(1年以上前)

>Give it a tryさん320Dをご注文でなぜに Mスポブレーキだがよくわかりません?
フルオプションなら100万近くいきますので当然楽勝でMスポの330Mが購入できます。
最新ならそれほどサスは固くありません。
実際Мスポブレーキの古い表現ですが[真綿で首を絞めるがごとき」の高速度からの急減速時の言いようもない減速感は至高の感覚です。ただしディスクだけは芸がありません見た目だけでよいのでスロットくらい入れてほしかった!
やはり BMWは中高速域のパワーです!ワインディングロードでのエンジンの吹け上がり感です。
こればかりはベンゼンエンジン使用でなければ叶いません。
街中をトロトロ走る時のディーゼルエンジンの下からカラカラ言いながら湧き上がるトルク感もなかなかですが・・・。

書込番号:23500727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/05 15:19(1年以上前)

心中お察し致します。
私のオプション選択には相当悩みましたから。
話は変わりますが、回答してる方は殆どの方が良い方なのですが、中には?って方が居られます。そんな方は投稿件数が異常に多いことに納得がいきます。だぶん、どんな質問にも回答しているご意見番気取りの人が居るようですd(^_^o)

書込番号:23513896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/10 15:42(1年以上前)

Rの下にあるCのようなマークがブレンボのマーク

>Give it a tryさん
前記のようにMスポーツブレーキは本当に良いと思い裏の製造メーカーを見てみたら、なんとブレンボ製!
さすがに感じが良いわけだ。

書込番号:23524075

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

離れると施錠の感度

2020/07/04 13:34(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:84件

G20には鍵を持っているだけで「近づくと解錠」「離れると施錠」の機能が付いていますが、前者は良いのですが後者について質問がございます。

停車後ドアを閉めて車からそのまま遠ざかるように離れると自動施錠するのですが、車の後ろ方向へ回り込んでから遠ざかると施錠が機能しません。

皆様の車両はいかがでしょうか?

書込番号:23511286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/07/04 23:28(1年以上前)

これは、ハンドルコラムにレシーバーが付いている関係で車両後方は感知しにくいエリアになっているようです。

私の車でも、車に近い位置から後方へ回ると感知出来ない場合がたまに発生しますが、正常動作の範囲と言うことで

Dでは特別な対応はありません。

ただし、ソフトウェアのアップデートを何回か行っているので、最近は気にならない動作状態ですからこれが効果を

発揮しているかもしれません。

書込番号:23512525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/07/05 00:39(1年以上前)

>BF1さん
ご回答、誠にありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:23512664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,363物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,363物件)