BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イカリングについて

2007/02/06 23:16(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

社外品のイカリングを装着されている方は
いらっしゃらないでしょうか?

SFWの保証を受けるために、
何処まで車に手を加えて良いのか、
分かりません。

どなたかアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:5970966

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/02/08 09:08(1年以上前)

zensukeさんおはようございます。

早速イカリングですか。
私は付けてないので、イカリングについてはお答え出来ませんが、最近Studieでバックミラーの下に付いているLED(セキュリティランプ)が点くように配線しました。

>SFWの保証を受けるために、
>何処まで車に手を加えて良いのか、
>分かりません。

 その配線とSFWについてStudieの方に聞いたところ、ディーラーによって車に手を加えた場合の対応が異なるとのこと。よって、ディーラーのサービスに聞くのが一番良いとのこと。
 SFWの承継を行ったBMW東京の支店に聞いたところ、不適切な配線によりバックミラーの機能が損なわれたときには、バックミラーの修理に関してはSFWの適応を受けられないとのことでした。
 私は、LED点火配線によりバックミラーの機能が失われるとは思わなかったので、配線をしてもらいました。

 イカリングをDIYでつけるのか、どこかのショップで付けるのか分かりませんが、ショップとディーラー両方に聞いた上で自分で判断するのが一番良いと思います。

 ほぼ同じ時期にSFW付きの318iを買ったもの同士、何かあったら今後も情報交換しましょう。

書込番号:5975713

ナイスクチコミ!0


スレ主 zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/08 09:37(1年以上前)

Dr.Nさん
早速のレスありがとうございます。
ヤフオクや下記URLのBMWユーザーフォーラムで
結構イカリングつけている方いるようだったので、
大丈夫かなぁなんて思いつつも不安があって、
こちらにも書き込みしてみました。

http://stylebox.jpn.org/xps/


つける前にディーラーに聞いてみることにします。

ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5975761

ナイスクチコミ!0


スレ主 zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/11 22:16(1年以上前)

イカリング装着しました。

かなり良いです。

付ける前に、ディーラーの営業マンに確認。
SFW等保証については、
特に問題ないとのことでした。

書込番号:5989412

ナイスクチコミ!0


Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/02/13 00:12(1年以上前)

zensukeさんイカリング装薬おめでとうございます。
実は私の買った318iはSpecialEditonで
http://www.bmw-tokyo.co.jp/events/041106b/index.html
ほとんどの魅力的なディーラーオプションが付いているんです。
が、イカリングだけが未装着です。
いつかつけるかもです。
DIYでつけたのですか?
それとも、業者で?

ところで2004年関東限定250台のSE車。
乗っている方いますでしょうか?

書込番号:5995198

ナイスクチコミ!0


スレ主 zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/13 09:17(1年以上前)

Dr.Nさん
こんにちは。

SEかっこいいですね。
自分もホワイトインジケーターが良かったです(;_;)

イカリングは、ヤフオク出品者の方につけていただきました。
イカリング+工賃=25000円

自分がつけたイカリングは4個セットになっているので、
Dr.Nさんの場合、キセノンがついているから
リングは2個で良い?

その場合、1個のインバーターに2個リングが
付いている訳ですが、リングを1個取り外す事ができる
のでしょうか?

それとも、リング1個だけのタイプもあるのでしょうか…

自分は車いじりを自分で全くやった事がないので、
DIYには非常に不安がありました。
それと、エンジン始動時(不灯時でも)にライトが微妙に
上下作動するということも考慮して配線テンションを
調整したりしてましたので、しっかりしたマニュアルが
ある場合や、車を熟知していないと、のちのちトラブルが
でてしまうのかなぁ…なんて思いました。
(作業しているのをずっと横で見せてもらいました)

あくまで素人見解です。

書込番号:5996058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

318iツーリングをご使用の方で、ラゲッジスペースに敷く(置く?)トレイまたはシートを利用されている方はいらっしゃいませんか?

ディーラーに聞いたところ正規品のオプションにはないとのこと。
オークションで探しても、Xシリーズのみしか見つけられません。

何か良いモノないでしょうか?

書込番号:5947923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/07 09:14(1年以上前)

318iツーリングなので、E46ですよね?
私は純正オプションのラゲッジトレイ使ってますよ。
ちゃんとオプションカタログに載っていました。

今、型番とかわからないので確認して追記します。

では!

書込番号:5972066

ナイスクチコミ!0


スレ主 zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

2007/02/07 09:37(1年以上前)

いしころりんさん
 レスありがとうございます。
 早速CSに電話してみたところ、
 アクセサリーカタログなるものが存在するとのこと・・・
 ディーラーの営業マンめ、手抜きしおったようです。

 最寄のディーラーでカタログ取り寄せてもらうこととしました。

 ありがとうございます。

書込番号:5972117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/07 17:33(1年以上前)

zensukeさん

よかったですね。
一応、ラゲッジルームをカバーするものは3種類ありまして
(1)ラゲージカバー
 合皮製でラゲージルーム全体をカバーするもの。
 【型番】5147 0028 871
 【定価】35,490円

(2)ラゲージルームボックス
 タイヤハウスと後部背もたれの半分くらいから下をカバーするボックス状のもの。
 【型番】5147 0004 085
 【定価】38,850円

(3)ラゲージルームマット
 ラゲッジの下の部分をカバーするトレイ状のもの。
 【型番】5147 0004 084
 【定価】11,550円

(2)はCDチェンジャー等がついていると取り付けできない場合もあるようです。
また、型番と価格は2004年4月1日現在のものですので改定になっている可能性もあります。
参考程度にしてください。

それでは!

書込番号:5973255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

中古車について。

2007/01/25 22:07(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:7件

現在車検を前に車の乗換えを考えているものです。
次の車に憧れのBMW3シリーズに乗れたらと思って中古車物件を探しているのですが、新車の価格が非常に高いのにもかかわらず、結構100〜200万円くらいで、2000年以降の3.4万キロ程度の車(修復暦無し)があるのですが、なぜでしょうか。
つまりそれって、中古車だと経年劣化により維持費がかかってしまうので、価格を抑えないと売れないからなのでしょうか。
以前、私の友達が新車で3シリーズを購入し、5年ほど乗っていましたが、下取りが思ったように付かないといっていました。
中古車を購入された方や、もう5年以上乗られている方など、ご意見をお願いいたします。


書込番号:5922381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/25 22:11(1年以上前)

新車価格が高いだけだと思います。
買っちゃいな、買っちゃいな、買っちゃいなったら買っちゃいな

書込番号:5922397

ナイスクチコミ!0


Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/01/26 12:06(1年以上前)

一番大きな理由は2005年にモデルチェンジしたことではないでしょうか? また、時期的に12月が最も新車割引が良いので、現在はそのときに下取りに出した中古車が多く、需要と供給の関係で安くなっているのだと思います。
私も、この一月に3シリーズの中古車を買いましたが、良い買い物が出来ました。

書込番号:5924166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/26 16:59(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。

現在ワーゲンを乗ってる身としては、買っちゃいたいけど、やっぱり外車は私の経済力だと今後のことも考えて下調べしないと買えないです。すいません。

Drさんに質問ですが、3シリーズを買うときに注意すべきことってありますか?年式とか、距離とか、型式とか、ショップとか。
BMWの初心者なんですいません。

書込番号:5924928

ナイスクチコミ!0


Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/01/26 22:52(1年以上前)

ご指名のようで...

買い替える気もなく、ある中古販売店を覗いて10日間で衝動買いしましたので答える資格があるか分かりませんが、短期間で、私なりに調べて感じたことです。
間違っていたらどなたか訂正して下さい。

BMW中古車の物流ですが、主なものは

1)正規ディーラー下取り>正規ディーラーの中古車部門(ACC)
特徴:白、黒、MSpoなどの人気車がメインで保障付でやや高め

2)正規ディーラー下取り>特定中古車販売 そこで販売
次に人気がある車
特徴:ACCほど人気車はないが、carsensorなどで程度がよく、価格がそれほど高くない。

3)正規ディーラー下取り>特定中古車販売(そこで内装およびボディーの清掃>中古車オークション>一般(または輸入車専門)中古車販売 
一般的な中古車の値段。
オークションに出す前の車なら、ネットのも乗らず、掘り出し物があるかも???その場合はタイミングが大事。

4)その他のルート

などがあるようです。

2)または3)でオークションに行く前にタイミング良く買えると一番安いのではないかと思います。

次に保障ですが、E46の2004年、2005年でSFWがついているのがあれば、中古車ディーラーの保証がなくても、消耗品以外(詳しくはSFWの保障を読んでください)はBMWJAPANの保障があるので、3年目の車検までは保障されています。それでACCとか中古車販売の保障は不要と考えました。

私の場合は、自分にピッタリの車が3)のオークション前、SFW付でありましたので、良い車との出会いがあったと思います。

相場については
http://www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS110900&T=1&FMCC=BM_S011_F002
参考にしてください。

書込番号:5926262

ナイスクチコミ!0


Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/01/26 23:33(1年以上前)

続き...

一般的な
試乗する。
整備記録を見る。(車体番号と整備工場(SFW付でしたら正規ディーラーで1年点検を受けているでしょうから、そこへ確認の電話も出来ます))
2ch等(当てになるかどうかわかりませんが...)の中古車販売会社への口コミ情報
などが参考になるかも知れません。

あとは...

E46の方が日本の交通事情に合ってるという確信(惚れ込み)でしょうか?
立体駐車場に幅1800以下なので入りやすい、回転半径が5m以下等。

地域、車に対する各人の考え方によりいろいろ判断基準が変わると思います。
ご参考程度に読んでください。

書込番号:5926517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/26 23:48(1年以上前)

昨年末に、
318・2003年、走行18,000Km、車検2年付を総額 1,750千円で
購入しました。
数年前から、E46が欲しくて毎日のようにネットで価格の推移
をみていたところ、幸か不幸か、探し求めていた一台を見つけ
たと勝手に思い込み、家内を説得して購入しました。
一般中古車販売店での購入でしたので、今でも故障についての
不安があります。
ただし、不安よりも休日のドライブが待ち遠しくて仕方ありま
せん。

中古車の価格相場についてですが、真偽は定かではありません
が、中古車販売店の方が言っていたことをそのまま紹介します
と、「BMWは新車台数が多いため、中古相場は他の輸入車に比
べ低い」そうです。

私もDr.Nさんと同じく、いい買い物をしたと感じております。



書込番号:5926607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/27 19:36(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。

私は予算の関係上、初年度登録が3年以内の物件はちょっとむりなので、BMWの補償を受けることができない中古車選びとなってしまいます。確かに皆さんの仰るとおり、3年以内の程度のいい物件を購入するのが理想系なのかもしれません。実際乗ってからトラブル続きで嫌になっちゃったら、せっかくの楽しいカーライフが台無しですし。

みなさんの仰ることを活かし、
予算をもう一度見直し、オークション出品前の良質な物件を探しつつ、年式の新しい保障つきの車を狙ってみます。
&後々のことを考えて、BMWの専門店を中心に物件を探して見ます。

書込番号:5929561

ナイスクチコミ!0


zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/27 23:40(1年以上前)

今日、318iツーリング(ノーマル)を
購入契約してきました。
2005年式(旧モデル)・走行18000km
装備:DVDナビ・ETC・サイドバイザー・
 アームレスト・2年延長保障
 SFW(次期車検まで)がついて、
諸費用込みで300万。

整備に不安があり、正規ディーラーの認定中古車を
購入しました。

認識不足もあると思いますが・・・

地元のディーラーでは、正規ディーラー以外で購入した
車両整備は後回しにしているという実態があり、
会社同僚がかなり痛い目に遭いました。

ネットオークションで価格を調べ、
実際に車を見に行ったりもしました。
Mスポが希望でしたが、予算300万では、
なかなか上記の条件を満たすものがなく、
それでは…ということで、ノーマルの
認定中古車にしました。

調べ始めてからは、かなり時間をかけましたが、
実際に車両を試乗して決めるまでは、ほぼ即決でした。

今までは地元自動車整備会社に整備依頼していましたが、
コンピューター関係など技術・設備的に正規ディーラーに
依頼しないと修理できない部分が多いと聞いたので、
「地元正規ディーラーの対応」を考慮して、
正規ディーラーにて購入するという選択肢しか
見つけられませんでした。

都内など正規ディーラーも多く、
選択肢が多い地域では、
私のように考える必要はないかもしれませんが。

書込番号:5930793

ナイスクチコミ!0


Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/01/29 04:40(1年以上前)

zensuke様

>実際に車両を試乗して決めるまでは、ほぼ即決でした。

試乗して良い車だったのでしょね。中古車を買うときはそのような直感が一番大事だと思います。その次が整備記録と今後の保障でしょうね。
また、ツーリングとセダンでは人気とそれに伴う相場が違います。

2005年のE46最終車の低km購入おめでとうございます。

SFWつきでもACCの安心感も違います。装備の面でも申分ないですよね。
ところで、同僚さまですけど、地元のディーラーで差別されたみたいですね。BMWの相談デスクに電話相談しませんでしたか?
BMWJAPANは結構ディーラーへの指導が強いようですよ...

私は首都圏ですので、いろいろな正規ディーラを選べます。
それで...

私からも相談です。

まだ時間はありますけど、SFWを行使できる最後のチャンス。最初の3年目車検用法定2年定期点検です。点検費用は自費ですけど、SFW対象の不具合は無償交換と理解しています。
首都圏で、ACCでない車両にたいして、最も親身になって整備してくれる正規ディーラは???
もちろん支店、サービスフロント担当によっても優劣はあると思いますが...

BMWJAPAN子会社 BMW東京 杉並支店
Murauchi BMW 府中支店
Yanase BMW
Tomei-Yokohama BMW
Nicole BMW
その他...

体験談など教えてください。
ネットで調べたところ、口コミ情報は、ここしか調べられませんでした。

http://www.bmwfdl.com/dealerenq.htm

それによるとムラウチがトップですが、書き込み件数少ないですね。

情報お願いします。

書込番号:5936016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/29 14:12(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
zensukeさんへ

2年延長保障とは何ですか?新車から登録3年を越えいても補償を受けられるのでしょうか?

私が今検討しているショップはドイツ車、特にBMWに特化した店で、自社で独自の中古車チェック体制を敷いているようで、点検項目が80項目で、正規ディーラーよりも点件項目何多く、安心で&部品を正規品とディーラー指定のメーカー品から選べるため、今後の維持費も安く抑えられると言うことでした。また定期点検や1年点検では、正規ディーラーにチェックを依頼するルートを持っているため、正規ディーラーで整備するのと同等以上だと仰ってました。

肝心の車ですが、2000年前後からの取り扱いで、基本は5年5万キロ以下の良質な無事故車しか扱っていないと言うことでした。
個人的には、家からも比較的近く、価格が100万円程度からあり気になっているショップです。ただいかんせん3年以上の車だと保障が…。そのショップでは半年6千キロまで保障を独自に付けられるそうですが、ほぼその補償を受けることなく快適なカーライフを皆さん送っているとのことでした。ほんとにトラブルってそんなに少ないのかな?

まだ車検までは若干時間があり、車も絞りきれていないので、まだいろいろ探してみます。

ところでE46ってなんですか?メリットデメリットを教えてください。
ツーリングとセダン、クーペだ中古市場の価格、維持費はどのようか感じですか?

みなさんよろしくお願いします&書き込みありがとうございます。

書込番号:5937000

ナイスクチコミ!0


zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/29 15:24(1年以上前)

ザ・ビートルさんへ

2年目の延長保証ですが、
BMWのHPに記載があります。

対象車は、認定中古車で新車登録から6年以内、
かつ走行距離90000km以内のもの、とあります。

ということは、2002、2003年新車登録まで
ということになりますね。

基本的に整備は、非ディーラー系列で
考えています。
コンピューター関係は、ディーラーに
修理依頼しなくはなりませんが、
その判断は微妙だそうです。(私が車整備を依頼している業者談)

直接ディーラーに修理依頼するのと、
外部業者経由でディーラーに修理に出すのと
どちらが安いんでしょうかねぇ?

1シリーズの新古車(2006年10月登録)がお薦めです。
1シリーズのページにちょっと書き込みしてみたので
参考にしてみてください。


Dr.Nさんへ

埼玉では、セントラルが一番だと思います。
(あくまで主観です。)

書込番号:5937161

ナイスクチコミ!0


Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/02/02 22:42(1年以上前)

>ツーリングとセダン、クーペだ中古市場の価格、維持費はどのようか感じですか?

318i(2000cc4気筒)系統なら

クーペ(ほとんどMSpoです)>ツーリング>セダン
だと思います。

現在、圧倒的に中古車市場で安いのはコンパクトのハッチバック318tiです。316tiはもっと安いです。
中古古車オークション相場で調べました。SWF適応可能性がある2004年で調べますと(評価点4−5)で平均120万円です。
http://www.jpctrade.jp/auction/auctiondata.php?sort=date&make=0&num=0
から調べられると思います。
Mspoを含めても平均140万円ぐらいでしょうか?

オークション代行に頼めば+20万円ぐらいで買えると思います。
実物を見ることも試乗も出来ないのが欠点でしょうか。

一般中古車販売ではオークション販売価格+30−40万円でしょうか?

コンパクト(ハッチバック)はドアが大きめですので、狭いところでは乗り降りに苦労します。
後席も狭いですが、子供が小さい家族では後部ドアがないので安全です。
メリット、デメッリットを十分ご検討して購入してください。

維持費については良く分かりません。
確実にいえることは、車両保険のクラスは一般的な国産車よりも不利になります。保険会社の代理店の人に聞いたところ、BMWに乗る人は国産車に乗る人よりも、コスリ傷等を保険で修理する傾向があるようです。逆に搭乗者保険は若干有利になります。推定ですが車体の安全性が高いと判断されているのでしょう。

書込番号:5954242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BMW318i ツーリングについて

2007/01/29 00:23(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:3件

現在、BMWへの買い替えを考えているのですが、目に留まっているのが、BMW318iツーリング H15年式 2万km 色紺 で総額230万円 の価格出ているのですが、相場として買い物件なのでしょうか?

また、保障として1年保障を7万円で付けられ、ディラーに持ち込んでも【消耗品は除く】保障内で処理すると言われておりますが、保障はやはり付けたほうが良いのでしょうか?
詳しい方お教えください。
宜しくお願いします。

書込番号:5935543

ナイスクチコミ!0


返信する
zensukeさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/29 12:37(1年以上前)

私も最近318iツーリングを購入しました。

質問ですが、
@正規ディーラーからの購入ではないですね?
Aオプションは何がついていますか?

ご存知かもしれませんが、
@正規ディーラーからの購入であれば、
 1年走行距離無制限保証がついていて、
 +36,450円で1年間の延長保証もつけられます。
 (延長保証は項目がかなり限定されますが)
 なにより、最初に80項目近い検査を実施するので、
 安心感は得られますね。

Aオプションがついていない、ノーマルであれば、
 230万は、一般中古車販売店ならば、そこそこ
 妥当な価格と思います。
 (当然程度問題はありますが)


BMW認定中古車のWEB登録車でも、
お探しの車に近いものはあるかと思います。
正規ディーラーさんでも、WEB売り出しの
車両本体価格で、乗り出し価格まで値引き相談に
乗ってくれるところもあります。
(私の場合、WEB売り出しの状態に
 若干オプションをつけて、総支払額は
 売出車両本体価格と同じになりました。)

お住まいの地域以外のBMWディーラーに
良い車両があり、試乗等して気に入れば、
最寄のディーラーさんが
取り寄せもしてくれるそうです。
(陸送費を取るディーラーと
 サービスしてくれるディーラーがあります。
 またこの場合、値引き交渉は出来なくなります。)


勉強不足なので、間違っている部分があれば、
どなたか修正して下さい。

書込番号:5936733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/29 12:55(1年以上前)

zensukeさんお返事ありがとうございます。
私の場合は一般販売店での購入なので状態は良さそうですが、オプションは特に付いていません、驚くような価格でもないわけですね。
輸入車は初めてですし、やはり保障がないと、とはいえディラー車は割高なイメージがありましたが、長い目で見ればその方がいいのかもしれませんね。

書込番号:5936793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レボ・ウィンについて

2006/12/26 14:06(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:5件

何かの雑誌で見たのですが、レボ・ウィンというのを試された方はいらっしゃいますでしょうか。いらっしゃれば、効果の程は(主観的でも)いかがでしたでしょうか。

書込番号:5805610

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2006/12/28 16:09(1年以上前)

かいちんさん こんにちは、初めまして、レボ・ウインについてのお尋ねですが、非分解オーバーホールシステムのことでしょうか?

その業者さんではBMWユーザーへ呼びかけをしているようですが、
専用の洗浄オイルを使用するようですね、と言う事はエンジン内の
カーボンやすす等を洗い落としてくれるものではないでしょうか?

BMWは新車からオイル交換は25,000Km毎とうたっておりますし、指定オイルも義務付けています。
はたしてどの位カーボンなど付着するか分かりませんが、付着するのであればもっと早い交換時期にするとか指定されるのではないでしょうか?
感じとしては10万キロ位までは、その必要がないのではないかと思います。
それに、非分解ですからバルブ、タペットなどのずれは修正出来ませんよね。
しかも最近の車種はバルブなどは吸、排気ともPC制御されていますので、BMWの専門デーラー以外、測定装置がありませんから、その辺をお考えの上、ご検討ください。

書込番号:5813686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/28 17:35(1年以上前)

里いもさん、どうもありがとうございました。

確かにおっしゃる通り、最近の自動車は電子制御の固まりですしね。
あんまりいじらない方が良いように思えてきました。

ただ、25,000kmオイル交換不要というのはホンマかいなと。
この間、1年点検で「異常なし」で車が帰ってきた翌々日にオイル残量の警告が出ましたから。結局再度Dラー送りで、1リットル追加となりました。

書込番号:5813905

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2006/12/29 16:30(1年以上前)

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
そうですか?おっしゃる通り、最近のBMWにはオイルゲージがありませんので、デーラーでも測定できないようです。
オイル残量警告表示だけがたよりですね。
たしか買った時に「交換は25,000Km毎でいいですが、走行10,000Km毎に1L補充してください」と言われました。
それを思い出していました。
それも絶対鉱物オイルは使わない事ですね、100%化学合成オイル使用が指定されていますね。

書込番号:5817718

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/16 13:07(1年以上前)

M3/E46@3500KMに施工しました。

効果が有るとの複数の口コミがキッカケでしたが、私の車両には違いが出ませんでした・・・
サーキットでブン回す車両には必要なさそうです。
お店の方のお話だと、街乗り30000qを超えると効果が感じられるそうですが定かではないです。

書込番号:5888213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/17 12:19(1年以上前)

レスが遅くなりましてすみません。

体験談、どうもありがとうございました。
自分の車の使い方からすると、必要ないのかな〜と思いました。
高速3〜4、街乗6〜7位の使い方だし、家族も乗せるので、エンジンぶん回すこともありませんし。

書込番号:5891982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2007/01/04 12:13(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現行E90の320i、323i、325iの何れかを購入しよう
と思っているのですが、実際に乗られたエンジンの馬力の感じは
如何でしょうか。
現在は、レガシーワゴンのGTを乗っています。スペックだけ
見ると、320は150馬力ですが、外車は数字だけでははかれ
ないようなお話も聞きましたもので・・。
ご主観で結構ですので、教えていただけましたらありがたいです。

書込番号:5838662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/06 11:34(1年以上前)

はじめまして。私BMWが好きで現在X5の3.0と650カブリオレを所有しております。

さてBMWのフィーリングについてですが、3シリーズもすべて試乗しておりますので分かる範囲でお知らせします。

まずBMWのすばらしいところはコーナリングのダイレクト感です。これまで15台の車を乗り継いでおりますが、かつて大枚をはたいて弄繰り回していたFC3SのRX7と比べてもBMWのコーナリングはすばらしいものです。オンザレールの旋回性能は世界一と思います。SAVのX5でさえもスポーツパッッケージを装備することにより、好意側のジャンクションでイストを追い回すくらいの走りは余裕でできます。メルセデスは静寂製がよく、レクサスは内装の高級感がよく、BMはまさに駆け抜ける喜びといったところです。

これは3シリーズでも同じで、3に乗ったときに驚いたのは、全く同じ乗り味で、(まあ6にはアクティブステアリングが標準ですので少し違いますが・・・)日本車にありがちな安いグレードはカッコだけ、といったことは全くありません。内装もほとんど同じなので、グレードの違いは、ただ排気量の違いと考えてもらえばいいと思います。

さて排気量の違いですが、320i、323i、325iいずれも日常域の使用感には大差ありません。3000回転くらいまでの使用では全く問題ありませんが、当然排気量を上げていくとトルク感がましますので、発信のときにアクセルの踏み込み量が違うかな??という感じです。感じ的には320だと5センチ、323で3センチ、325で1センチって感じですかね??

ただ高回転まで回して加速を楽しむのであれば迷わず325です。余裕があるのなら335をお勧めします。というのは今乗られているのがレガシイGTということなので、おそらく結構踏まれる方??とお見受けします。BMWは高回転まで回したときの突き抜けるエンジンがまた最高なので、ぜひ体感してほしいです。私も以前B4に乗っていましたのでスバルのエンジンはよく分かっております。320では踏んだときにがっかりするかもしれません。妥協しても323ですが、やはり2.5リッターのシルキー6は捨てがたいと思います。

長くなりましたがご参考まで・・

書込番号:5846878

ナイスクチコミ!0


俊作さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/06 19:56(1年以上前)

はじめましてE46・320(2.2L)に乗っている者です。

私がわかる(感じる)範囲でお応えしますが…
ほとんど前述のBMWマニアさんのおっしゃっられているとおりですよ!
私の場合、前モデルですが、6気筒の170馬力です。
でも欧州車らしく低回転からトルクが効いてスムーズに運転できますし、街中も高速もワインディングも楽しいです。

購入して5年が過ぎ78,000kmを超えましたが、エンジンについてはなんのヘタリもありません。(もちろんメンテや必要部品の交換はしてますよ!)

コーナーは思ったとおりに入っていきますし、高速ではETCのゲートが開いた瞬間の高回転への踏み込みにも充分応えてくれます。

ちょっと会社的な話をしますとBMWは3シリーズが会社経営の根幹です。だからどれを購入されても「駆け抜ける歓び」は裏切りませんよ。
でも、もしお金に若干でも余裕があるならシルキーシックスを味わって欲しいですね!
シルキーシックスはBMWにはなくてはならない歴史ですから。。。

またエンジンだけでなくボディもブレーキも足回りも魅力的です。
運転しているときは全てがトータル的に体に感じてきますので、いつになっても運転するのが楽しいんです。ぜひ早く味わって欲しいですね。

では、オーナーになる連絡をお待ちしております♪”
(ほんとに主観でごちゃごちゃ書いてごめんなさい。)

書込番号:5848696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2007/01/06 20:07(1年以上前)

始めまして私もフラワーアートさんと同じで
レガシーワゴンGT−VDCに乗っていて先月12月に
BMW325iMスポーツに乗り換えました、乗り換えた時の印象は
レガシーの時もそうでしたが車の銅製感がしっかりしているとかんじましたがそのレガシーから乗り換えてBMWはそれ以上に銅製感がしっかりしミシリともしません、こんな車に乗ればもう日本の車にはもう乗れないかも・・・エンジンの方はまだまだナラシ中なのでよくわかりませんが馬力てきには十分です、それにサウンドが最高です早くナラシを終わらし駆け抜ける喜びを味わいたいです。325は乗って後悔のない車だと思います。日本車みたいの内装は派手でもないしゴージャズでもありません、どちらかと言うと地味ですがまたそれが飽きないしいいとおもいます。少しは購入の参考になればと書きました。

書込番号:5848742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/06 21:01(1年以上前)

皆様、早速ありがとうございます。
詳細に書いていただき、嬉しい限りです。
BMへの想いが伝わってきます。

先ほど、近くの中古車ディーラーへ行き、在庫のあった
320を試乗させてもらってきました。
(ダイナミックPK付でスポーツサスとのことでした)

正直、150馬力?っていうほど、低速はよく走りますね!
仰る通り、街乗りでは320でも全くパワー不足は感じま
せんね。高速道路を試したかったですが、試乗では適わず
で。。

サスの感じも程よくて、これにしてもいいかなと思いまし
たが、やはり「シルキーシックス」も味わってみてから、
決めたいと思います。

書込番号:5848988

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/07 22:21(1年以上前)

フラワーアート さん こんばんは、はじめまして。
ボクは今の直前の323を5年乗っていました、排気量2500CCですが、その当時は323の名前でした。
慣らしを終えた15,000kあたりからの力は素晴らしく、今でもそのフィーリングを思い出します。
燃費は9Km/Lぐらいで悪くなかったと思います。

ところで現行のボデーは1.5Tを越しましたね、100Kg近く重くなって
走りがちょっと心配です。
メタボリックシンドローム症候群にならなければいいのですが。
出来れば、前のタイプの中古がいいのでは。

現在は130MiマニュアルTMに乗っています、ボデーは前の323と同じ重量で、3Lエンジンですので、軽快です。
やはりBMWのよさは直列6気筒にあるわけですから、是非その中から
お選びいただきたいと思います。

書込番号:5854187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/14 01:04(1年以上前)

こんばんは。

色々見て悩みましたが、費用的には少し頑張って、結局現行の
325iを購入することにしました。
3シリーズに加えて、里いもさんお乗りの130Mもいいな〜と
惹かれましたが、家族持ちでは積載量など現実使用面も無視できず
で。。

しかしながら、やはり6気筒の方がエンジン音も気持ちよく、
トルクも全然太そうですね(当たり前ですが、、)。
す〜〜と回転数が上がっていく感じは、シルキーと言われている
所以を垣間見たようが気がします。

ドアの剛性感やシートのガッシリ感もちょっと日本車とは違いが
ありすぎますね。

1月末に納車らしいので、今からとても楽しみです。
色々アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:5878904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)