BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動防眩?

2014/06/24 00:32(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

春から320iに乗っていますが、自動で防しないミラーに気付き、ディーラーに伝えました。ルームミラー背面のセンサー部に遮光性の物を貼ると改善されると、web情報と同じ事を言われ、呆れてしまいました。
判ってるなら、何故対策しない?
キーが検出されず、エンジン始動不能となる事は10回以上経験しました。
電気系は弱点なんでしょうか?

書込番号:17659958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/06/24 02:09(1年以上前)

>電気系は弱点なんでしょうか?

欧州車は弱いとよく言われますね‥。
BMWは特に弱いと感じます。E90は特に酷い。

でもそんなBMWですが、私は大好きで10年乗っていますよ^ ^

書込番号:17660142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/24 08:12(1年以上前)

日本車と比べると、
どのメーカーも弱い。

そんな弱いなら、
電子デバイス使うなよと思うが、
アホみたいに使う。

多分故障頻度は、
気にしてないのかと、、、

書込番号:17660489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/06/24 12:35(1年以上前)

BMWの自動防眩について、私もX1にのっていた時にメーカーに診てもらいました。そうしたら背部の遮光も教えられずに、BMは元々弱いんですよ!と言われました。現在の320も自動防眩にならず、BMWはそんなものかと思っていました。早速遮光してみます。助かります、ありがとうございます。

書込番号:17661120

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/24 13:20(1年以上前)

ドライバーの瞳孔の開き方を考慮して防眩するため、前後の明暗差を測定する仕様です。

リヤにフィルムを貼ったり、夜でも街灯で明るかったりすればロービーム程度では動作しないのが正常ですから、センサーを塞いで強制的に動作させるのは本末転倒ですね。

まあ、視界良好でもフォグを点灯させるのに近い感覚でしょうか・・・

書込番号:17661236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/06/24 22:16(1年以上前)

皆さん、情報有難うございます。
やはり弱点なんですね。自動防眩は、右後ろにハイビームのバカが居る時だけ反応します。ミラー前後の明暗差が閾値を超えるのだと思います。真後ろにも反応するよう、ミラーのセンサーに何か貼って様子を見ます。
なお、エンジンが掛からない件は、ディーラーの要請で二つ目のキーでも発生するかチェック中です。

書込番号:17662598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/06/26 22:59(1年以上前)

追加情報です。
二つ目のキーを使ってきましたが、これも検出されず、エンジンが掛からない事態が発生しました。
クルマ側の問題なんでしょうね。ディーラーで交換部品を準備してくれるそうです。直れば良いのですが。

書込番号:17669787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/08/16 23:16(1年以上前)

その後の報告を。
自動防眩は、ルームミラー背面左寄りのセンサー部に白いビニールテープを貼りました。後続車のライトに反応し、すぐ緑色に変わるようになりました。
エンジン始動時にキーが認識されない件は、クルマ側の受信機を取り替える事で解消した模様です。
走りは良いので、この様な所が改善されればなお良くなると思えます。国産車と対極にあるとの印象も持ちました。

書込番号:17842078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

320iの走りの満足度

2014/06/12 16:19(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:789件

初めて320iの試乗をしました。

今までは、レガシィが最高に楽しい車だったんですが、試乗して以来以前の楽しさを感じなくなりました。

足回りは今乗っているレガシィBLのビルシュタインよりは柔らかかったものの、安定感やしっかり度は感じる事が出来ました。また、ハンドリングやアクセルのレスポンスの良さも気持ちが良かったです。

とは言え、動力性能はあまり大したことないように思いました。320iのトルク27.5k、184馬力は今乗っている3リッター6気筒よりも劣っているため、やや遅いな、という印象を受けました。

ただ、運転の楽しさは動力性能だけではないんだなということも、再発見しました。

それで、以前の車の方がトルクや馬力があったものの、320iを購入され、実際に乗っておられる方の意見をお聞かせできればと思います。
動力性能が劣っても、物足りなさはないのか、あったとしてもそれを上回る楽しさや満足度があるのかどうかを教えてください。

書込番号:17619017

ナイスクチコミ!6


返信する
kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/12 17:11(1年以上前)

320iツーリングに乗ってます。車全体としての出来には概ね満足してますが動力性能に関しては普通の車です。

Horizontal-6さんのように動力性能に不満を感じる方は320dを購入するようです。最近の売れ筋もdの方のようですし。アクティブハイブリッド3も良いかもしれません。

書込番号:17619134

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2014/06/12 21:01(1年以上前)

私もレガシィからの乗り換えです。BGですが、。日本車で乗り換える候補がなく、15年くらい乗りました。比較については、言葉では難しいですが、4駆であることと馬力以外の全てにおいて、差を感じました。Mスポーツを試乗されたら、その足回りの硬さはレガシィ以上と感じられるのではないでしょうか?しかし、ビルシュタインと比べて乗り心地が悪い事はなく、上質に感じます。試乗の後、同じ道をレガシィで走った時、正直ショックでした。剛性感、ブレーキ性能、ハンドリングの上質さなどなど、根本的な車の違いを感じます。それは、日本のメーカーと欧州のメーカーの違いかもしれません。内装は、レガシィは質素と言われますが、一つ一つの作り込みに満足していました。質感という意味では、例えば、トヨタ車の比ではないと思ってました。bmwも同様に無骨ですが、その質感はレガシィの比ではありませんでした。動力性能は劣るものの、レガシィは、大人4人乗車時、アクセル、特にブレーキは、1人の時と明らかに違いを感じましたが、bmwではほとんど違和感を感じません。レガシィ、日本車の中では最高の車と思ってましたが、bmwなのか欧州車なのか、その違いは認めざるをえませんでした。乱文ですが、ご参考まで。

書込番号:17619875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2014/06/12 21:49(1年以上前)

レガシィに反応しました。

BMWの前にはレガシィを3台乗り継ぎました(BG⇒BE⇒BP)
全て2Lターボで動力性能は大満足でした。
また、動力性能以外も他の国産車と比較すると優れていると思っていました。

でも、BMWに一度乗ってしまうと、動力性能以外のあらゆる面で違いを感じてしまいました。
そのため、先代のE90で320iに乗り換えました。
馬力で約半分の車でしたが、とっても満足して乗っていました。

雪国に単身赴任していたため、セカンドカーにインプSTIを購入しましたが、サマーシーズンは入れ替えて320iに乗っていました。
やはりトータルで車としての満足度は320iが上でしたので。

今は年末にF30の320dに乗り換えました。
正直、動力性能はかなりアップしました。
かなりトルクがあるので、運転が楽です。
燃費もとんでもなく良いです。
でも、音とか気になる人はダメだと思います。

また、次は少しパワーのあるガソリンエンジン車に乗り換えるかも。
でも、結局はBMWを選ぶだろうと思います。

書込番号:17620107

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:789件

2014/06/12 23:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

動力性能が劣っていても、物足りなさはなさそうですね。
動力性能以外の部分での満足度がかなり高いために、総合的には3シリーズの方が優れているということなんですね。

320dも試乗したんですが、トルクがある分、発信時の加速感は凄いものを感じました。ただ、ある程度の速度域ではガソリン車の方が伸びがあるというのと、値段を考えるとガソリン車かなと思いました。

車検やメンテナンスにかかる費用はどのようなものなんでしょうか?やはり外車は国産車と比べると維持費はかなりのものなんでしょうか?
それと、故障の頻度なども教えて頂ければと思います。

書込番号:17620554

ナイスクチコミ!3


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/12 23:54(1年以上前)

約1年乗ってますが今のところノートラブルです。いずれにしてもメンテも含めサービスインクルーシブに入っていれば問題ないでしょう。Dとの交渉やD通いの煩わしさは別としてギャランティ期間内の3年で手放す分には維持費は国産と同じ、気にしなくて良いと思います。

ただし車検を通す時(見積もり見ると驚くかも)や5年以上所有する時(この辺りから消耗含め故障が出てくる)はちょっと覚悟は必要かもしれません。経験則上、独車は3年毎に買い替えるのが精神的に良いです。

書込番号:17620660

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/13 13:59(1年以上前)

出遅れてしまいましたが…

LEXUS IS350S(318ps?)
 ↓
AUDI A4 2.0TQ S-LINE(210ps)
(こちらはECU書き換えでシャシダイで300ps弱、トルク45程度まで弄っていました)

との流れからの乗り換えですので、私も当初はパワーの心配はして、サブコンは付けようかと思っていましたが、日常利用、そして普通の高速道路の走りでも必要十分なパワーがありますので、ノーマルで乗っています。

駆け抜ける喜びが、F30は薄まった気もしますが、トータルとしてのバランスですごくいい車だと思います。

300だの400だのってパワーって、非日常的。ずばり言うといけない走り(あるいは、サーキット)でしか使えないパワーですからあまり意識しなくても良い気がします。

それから上の方が書かれていますように、3年は保障があるので維持費は特にかからないと思います。私の場合は保障は5年まで延長しています。

車検ですが、AUDIの時しか経験ありませんが、保証期間内ですとそんなに高いって事はないと思います。不具合はメーカー保障で無償ですので、高いなと思ったのはバッテリーくらい。 これも自分で交換したり持ち込みすれば安くすみます。

不具合ですが、AUDIもでしたが、現在のF30も特に大きなもんだいはおきてません。 同時期に買ったFIT3の方がずっと入退院を繰り返していますが(笑)

書込番号:17622089

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2014/06/15 14:28(1年以上前)

トルクや馬力が劣っても、3シリーズはトータル的には優れているんですね。

外車といっても、車検もありえないほど高いわけではないということも分かり、安心しました。

故障もそれほど起こらないということなので、新車で買う場合はそんなに心配しなくてもよいということも分かりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:17629395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信14

お気に入りに追加

標準

BMWエマージェンシー・サービスの酷さ

2014/04/17 14:21(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:13件

新車購入時に『「BMWエマージェンシー・サービス」があるから、故障時も安心して乗れます。』と言われました。
実際、故障してディーラーに問い合わせると、「BMWエマージェンシー・サービス」と名乗る方から電話がありました。
しかし、その対応は上から目線でかつユーザーを気遣うことなど一切なし。
それどころか、「BMWが独自の判断で定める規定ですので、それにしたがって頂けなければサービスの提供は一切いたしません。」と言われました。それなら、「その規定を教えて欲しい」というと「口頭で伝えるので、質問して下さい」というので、質問すると、それは「BMWエマージェンシー・サービス」が個々に判断することなので、一律示すことは出来ないと言われました。結局、「BMWエマージェンシー・サービス」が手配する条件に文句を言わないと言うことに無理矢理了承させられ、やっと対応してもらいました。
そのあとびっくりですが、レンタカーは3日しか貸せないから延長使用は自己負担だけれどそれでよければ延長貸し出しをする。と言われました。車両はまだ修理から戻ってきていないのに。
3日間については事前に説明もなく、困るというと、『「BMWエマージェンシー・サービス」の規定を了承した上で貸し出ししているのだから、規定に従ってもらいます』と言われ泣く泣く従いました。
どこの世界に、書面による規定提示がないのに、後出しじゃんけんのようになし崩し的に優越的に言われなきゃいかないのか悲しいです。
購入時の「何かあっても「BMWエマージェンシー・サービス」があるから安心」というのはどこに行ったのか、ダマされた感覚です。(HPにも同様の記載があります。)
最初から、「これだけのことに対応できます」と範囲をはっきりと提示して頂ければ、納得している状態なので、落胆も何もしないのですが・・・。
ダマされた感ありありです。

書込番号:17422689

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2014/04/17 14:28(1年以上前)

BMWの 上記の やり方は 商法に 反するのでは?

書込番号:17422704

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/17 16:26(1年以上前)

騙され感覚ではなく、騙されたのでしょう。

書込番号:17422924

ナイスクチコミ!15


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/17 16:38(1年以上前)

>購入時の「何かあっても「BMWエマージェンシー・サービス」があるから安心」というのはどこに行ったのか、ダマされた感覚です。(HPにも同様の記載があります。)

Webには以下の通り明記されているようですね。

「様々なトラブルの応急処置のアドバイス、出張修理やレッカーなどの手配、さらにはお客様の交通手段やホテルの確保、そして場合によっては、その費用までをも負担するという画期的なサービスです。」

「費用の負担は当社の規定範囲内とし、BMWジャパンが輸入し、BMW正規ディーラーにて販売された新車で、登録後3年以内のお車に限ります。但し、事故等一部費用負担ができない場合があります。
詳しくは正規ディーラーにお尋ねください。」

書込番号:17422945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/17 16:58(1年以上前)

事故等って故障も入るって解釈ですかね?それなら最初から説明義務があると感じますが。

次回検討してたメーカーなので残念な対応です。

書込番号:17422982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/17 17:25(1年以上前)

新車一般保証に付随する無償サービスなので、故障は対象ですが事故は対象外ですね。

なお、貴兄がお乗りのVWのEmergency Assistanceサービスにおいても、当然ながら費用負担には上限が設定されています。

書込番号:17423028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/04/17 17:29(1年以上前)

この手のは契約時に約款読み飛ばして、思い通りに行かないことに腹を立ててるだけにしか見えないけどな。
レンタカーの件も3日も貸してくれるんだって感じだけど、任意保険のロードサービスだと1日以下、それ以降は個人で契約が普通。
損保ジャパンみたいに別オプション契約すると最大30日ってのもあるが。


>どこの世界に、書面による規定提示がないのに、後出しじゃんけんのようになし崩し的に優越的に言われなきゃいかないのか悲しいです。

本当に書面がないの?
契約時に貰ったけど捨てたとか忘れたって落ちは?

お仲間のブログ
http://blog.goo.ne.jp/kurino30/e/7dfd8ee71a8759c064a6861f3256d7a7

書込番号:17423036

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/17 18:58(1年以上前)

ブログ見ました。だめだめじゃないですか!
しかし、国産車でも、もし、同じようなサービスがあったら、
対応は似たり寄ったりかもしれません。

国産車並みに、輸入車が故障しなかったら、良いだけです。

書込番号:17423233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/04/17 22:34(1年以上前)

消費増税前に駆け込みBMW初ユーザーですが、心配になって、カスタマーセンターに電話しました。すると、『書面で配布できるものはない。詳細は、購入ディーラーに問い合わせして下さい。』と言われました。
購入ディーラーの営業マンに確認すると、『BMWJapanにも確認したが、お客様に配布できる「BMWエマージェンシー・サービス」の諸条件を明記した書類はないです。』と言われました。いわゆるたらい回し的対応でスレ主さんと同じで「ダマされた感ありあり」の上、煙に巻かれた感じです。
営業マンからは、口頭で簡単な説明がありましたが、レンタカーが3日と言うことも認識されていないですし、結局、詳細なサービス内容は、いざという時にBMWJapanの都合の良いように提示するサービスのようです。
最初から期待していなければ、そんなもんかで終わると思いますが、真に受けていると乖離によるショック大ですね。
良い勉強になりました。
でも、この「BMWエマージェンシー・サービス」の費用は、車両代金に入っているわけで、そう考えると、対価を支払っているにもかかわらず、その内容を開示しないというのは「販売に関する法律」や「誇大広告」、「釣り広告」の類いに引っかからないのでしょうか?
ロードサービスを保険のサービスに付けている保険会社は、はっきりとサービス内容を開示していることを考えれば、なぜ「BMWエマージェンシー・サービス」は隠すのか不思議ですね。

書込番号:17424029

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件

2014/04/17 22:42(1年以上前)

他の事例をネットで調べているとこんなのを見つけました。

http://www.bohp.net/html2/mentu31.htm

-----------ここから---------------
JAFを使ってもその先のM5の処置をどうすれば良いのか決め兼ねていたので、藁をも 掴む思いで生まれて初めてBMWエマージェンシーコールを使ってみることにした。 なにかいい方法を教えてくれないかしら?

もちろん携帯電話から「エマージェンシーだよぉ〜」のコール。呼び出し音が続く ・・・・あれっ居ないのか?と半分怒りながら切ろうとした時にようやく出てくれた。   で、期待した答えは、現在位置から一番近いサービス工場を教えてくれただけ。 さらにふざけた事に月曜日までは誰も居ないので、勝手にJAFで持っていって玄関先 に置き去りにしろというもの。おいおい、今日は金曜日だぞ、まる2日間以上置き去り かよ!

ナニがカギはポストへ入れておいてだぁ・・・
傷つけられても保証はできませんとは・・・。
それにサービス工場からの帰りはどうするんだぁ、その頃は夜中だぞ! おいらの 家は東京、ココは大井松田・・・・。小田原に泊まれと言うのか?

あまりに事務的で意外と頼りにならないBMWエマージェンシーコールでした。(>_<)

書込番号:17424066

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/17 23:49(1年以上前)

この手のロードサービスは出先でのトラブルのフォローをするものであって、
ご自身のディーラーへと入庫した後は購入先のディーラーから代車なりのフォローを受けるのが本来の流れですよ。
どのメーカーもですがインポーターが修理時の代車まで保証するものではないです。

書込番号:17424315

ナイスクチコミ!12


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/18 03:48(1年以上前)

新車保証でディーラーが車が直るまでレンタカーとか貸し出してくれないんでしょうか?
ディーラーとエマージェンシーサービスはグルなんですかね。
BMWは新車で買っちゃダメみたいね。

書込番号:17424637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/21 15:29(1年以上前)

「エマージェンシー・サービス」は、
その名の通り緊急時の脱出対応のためのサービスですから
今回のちびたんぽさんへのサービスの質としてはまったく問題がなく、
期待通りのサービスを受けられ良かったのではないか、と思われます。

さて緊急時を脱出した後の対応ですが、
これは販売ディ−ラーと、ちびたんぽさんとの力関係だと思われます。

ほとんどのBMWディ−ラーは、法人客最優先の商売をしているようですので、
その販売店にとっての有力な法人ならば、何も言わなくてもスムーズに代車が出ます。

書込番号:17435905

ナイスクチコミ!7


大翁さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/27 20:03(1年以上前)

BMWJAPANは、販売台数を伸ばすことを第一にして、実質的なアフターサービスには興味がなく、いい加減な対応をしているのは事実です。パーツに関しても、国内ストックは最小限で、すぐに本国発注となり、1ヵ月待ちなんてざらです。
エマージェンシーサービスも同様で、売りやすくするための施策は、実態を隠して、誇張宣伝する体質の現れです。
実態を隠す隠蔽体質は、近いうちにしっぺ返しに合うでしょうね。
2番手の悲しい性ですね。

書込番号:17455526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/27 22:25(1年以上前)

この書き込みから8年半の間に、色々とあったのでしょうね・・・


>大翁さんクチコミ投稿数:2件

>いろいろ、不明な点は、この掲示板で聞くといいですよ。大半の人は優しいですから。

>2005/10/12 14:26 [4498409]

書込番号:17456109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオのアップグレード

2014/03/11 21:38(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:182件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

F30、320dのオーディオのアップグレードを考えています。
現在はノーマルでツィーターもついていないです。
特に耳が肥えているわけではないのですが、劇的に音がよくなるものなら替えてみたいと思っています。

いろいろ調べていてSonicPLUSというシステムに興味を持ちました。このシステムを導入された方がいらっしゃれば伺いたいのですが、標準のオーディオと全然違うものでしょうか?SonicPLUSにも3グレードがあり一番安いスタンダードを考えています。

SonicPLUSならスタンダードよりも絶対上級グレードがいいとか、他のお勧めのシステムがあれば、工賃込の費用を含めて教えてください。J-POPから洋楽、何でも聞きます。

書込番号:17292571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/13 19:01(1年以上前)

BMW専門店のアクセス目黒では
レイヤードサウンドがおすすめみたいです。
私は実際に体験していないのですが、
かなり推しています。
東京近郊在住なら訪ねてみる価値あります。
まずはブログチェックしてみて下さい。

書込番号:17299208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2014/03/17 09:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。
関東はいろいろなショップがあっていいですね。
レイヤードサウンド見ました。私にとっては猫に小判の様な気が・・・

視聴できるショップを探し、再検討したいと思います。

書込番号:17312592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

サービスインクルーシブの延長について

2014/03/09 21:11(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件

購入時に3年のサービスインクルーシブに入りました。年間の走行距離は、10000km以下で、3年間でオイルの注ぎ足し、交換、ワイパー交換など実施頂きました。しかし、コンディションに応じてのプラグ交換などは実施することなく終わりそうです。そのような状況で、今度、2年の延長パッケージに入りべきかどうか悩んでいます。皆さんは、どうされていますでしょうか?入る方が安心ですが、個別にメンテナンスする方が安価で済みそうですので迷っています。

書込番号:17285003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/09 21:38(1年以上前)

保険の様な物ですから、個別の負担の方が良いと思えば・・・止めても良いのでは?

3年コースで、交換した物、整備など受けていると思いますが、全部自己負担で有れば、どの程度の費用が発生したのか?把握済みでしょうか?

書込番号:17285146

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件

2014/03/10 20:04(1年以上前)

カメカメポッポさん
アドバイスありがとうございます。厳密にこの3年での利用を考えると、走行距離も多くないので、個別で都度支払いの方が安かったように思います。メーカーの延長保証ではないので、安心料という捉え方もいきすぎの感じですね。サービス内容の個別の工賃なども調べて判断したいと思います。

書込番号:17288348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

F30のフロントセンサーについて

2014/01/08 12:42(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

F30のリアセンサーがすごく便利なので、フロントセンサーの後付けを検討中です。

フロントセンサーを後付けされた方がおられましたら

お勧めのメーカー、使用した感想などを教えて下さい。

書込番号:17048478

ナイスクチコミ!0


返信する
botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 11:33(1年以上前)

参考にならないとは思いますが、googleで検索したところ、低年式の5シリーズに、トヨタの純正センサーを取り付けた方がいます。

私もフロントセンサーもあったらいいのにと思い、
複数のディーラーに、フロントセンサー付の新車がないか聞いたことがありますが、「需要がないのでありません。需要が多くなってきているのは、コネクテッドドライブプレミアです」と言われました。

書込番号:17096186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 11:17(1年以上前)

私のF30は購入時にフロントセンサーをオプションで付けました
しかし、今までトヨタ車ばかり乗っていたもので常にセンサーが作動してると
思っていました。しかしBMはバックギアに入れるかスイッチをONにしなければ
作動しません。純正品はすごく高いのでトヨタの後付けコーナーセンサーをお勧めします
フロントセンサーが作動してると思い込みバンパーを擦ってしまった私からの提案です

書込番号:17243177

ナイスクチコミ!0


botherさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/27 21:38(1年以上前)

F25乗りですが、標準装備のコーナーセンサーは、常に作動します。

書込番号:17245203

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,327物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,327物件)