BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

新型3シリーズ:シフトレバー廃止だってさ

2022/09/23 18:56(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

なんでも、パドルシフトだけになるそうで。
残念だね。

書込番号:24936478

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:238件

2022/09/23 18:59(1年以上前)

タコメーターなんて、今時はなんちゃってタコなんだね。
液晶が割れたら運転出来なくなるんだね。
昔のクラウンは3年もしないうちにセンターにある7インチタッチパネル液晶が逝っちゃいましたが、
今時の液晶部品の品質は格段に向上しているんだろうな。きっと。

書込番号:24936488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2022/09/23 20:30(1年以上前)

だいたい普段の週末に行くところは決まっているから、
カーナビなんて別に必要ないんだよなぁー
M3とかは、フロント周りを簡略化(前世代化)してくんないかなぁー

書込番号:24936597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/23 20:35(1年以上前)

>なんでも、パドルシフトだけになるそうで。

MBに遅れること約10年か。

書込番号:24936600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/23 22:53(1年以上前)

>カーナビなんて別に必要ないんだよなぁー

脈絡なくカーナビが出てきたけど・・・

書込番号:24936811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2022/09/24 09:41(1年以上前)

シフトレバーがあった場所に何らやシフト機構らしき物が。
シフトレバーの棒はないけど、押しボタン式とか、スライドスイッチ式とかになったのかな?

書込番号:24937232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/09/24 12:51(1年以上前)

突然のMBw
どんぐりの背比べでしかないw

書込番号:24937547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/25 16:55(1年以上前)

ベンツはコラムシフトでしょ。BMはコンソールスイッチになっただけだから。

書込番号:24939329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2022/09/26 16:02(1年以上前)

これ、どう操作するんでしょう?

書込番号:24940631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件

2022/09/27 13:05(1年以上前)

こっちは古い方

書込番号:24941843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/27 14:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/27 18:06(1年以上前)

BMWはいったい何を考えているのか?
何かを変えなければ評価が得られぬサラリーマン設計者の暴走か!
それの見極めが出来ぬ上司が裁可を出したのだろうか?
よくある改悪の最も足るモノである!
パドルシフトは一瞬迷う時があるので、
これと言う時ただ左に倒すだけで素早くキックダウンできる非常に便利な変速レーバーであったのに
BMWもBENZの後追いをするなどいよいよ落ちぶれたものだ!!
数年後に出る次期新型もこれを強襲するのならG20前期型を大事に乗るしかない!

書込番号:24942125

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:238件

2022/10/01 17:42(1年以上前)

Top Gearで酷評されそう。
あれ、放送もうやってない?

書込番号:24947179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


peace oneさん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/05 20:48(1年以上前)

3シリーズのiD8 オートマチック車でもAlpinaのB3/D3ならシフトノブは残っているのでお好きならどうぞ。
M2、M3、M4ならマニュアルシフトも選べるよ。
LCIモデルのシフトスイッチも手前に一度押すとキックダウン。再度押すと通常のドライブレンジに戻ります。
まあ、パドルシフトでキックダウンした方が楽ですね。
廃止されたのは他に、エアコンの物理スイッチ、ハンドル右下のコインケース、ドアポケット内のアンビエントライト、
フロントフォグライトってところですね。無くなるのも理解できるところです。

書込番号:24952842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2022/10/11 14:21(1年以上前)

i4 M50は、ディスプレー部分が最新だけど、シフトレバーが残っている。
4シリーズには残るのかな?

書込番号:24960514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2022/10/13 18:24(1年以上前)

>peace oneさん
エアコンの物理スイッチが無くなったと言うことは、液晶画面で操作が必要と言うこと?
画面を見ないで操作できるのが物理ボタンのいいところなんだけどなぁ。。。
ハンドルに温度、風量などの調整スイッチはありますか?

書込番号:24963420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレーキ考

2022/07/25 01:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:214件

G20/330i装着のMスポーツブレーキは効きはよいのだが、もともと踏力に対し制動の立ち上がり方が少し急だと思っていたが、
先日車検の代車に最新のM4が来ました!5日間堪能させてもらいましたが加速はやはり480psそのもので、M2ボタンを押し電子アシストを解除するとドライ路面で加速中に両輪ホイルスピンをするのはもう一台所有のM240と同じで公道でここまでいるのかと思います。
ブレーキがさらに圧巻であの重量級の車体をまことにいい感じで急減速させてくれコーナーへの飛込も多少のオーバースピードでも怖くありませんでした。同じMスポーツブレーキでも青と赤ではこうも違うのだと思ったのですが、本題はここからで購入先の品川の老舗BMWディーラーでブレンボのフェアを開催していて、そこでレーシング用6ポットのブレンボ装着の320i を試乗させてもらいました。
港湾地区の他車のいない広々とした道路で高速域からの急制動を数回試しましたがM4装着の赤のMスポブレーキよりもさら上質!
まさに真綿で首を締めるが如くと言う感触でフルブレーキに近い状態でも微妙に制動コントロールが効くのです。
制動距離の短さには驚愕しました。ペダルストロークが深く踏力コントロールが非常にやりやすいのです。
BMWのMスポブレーキもブレンボ製でありますがこの6ポットの見るからに剛性の高いキャリパーはさらに別物でありました。
赤のMスポブレーキが4輪で工賃込みで50万のところ、この6ポットブレーキは前輪だけで60万と言われ少しうなってしまいました。
何事にも上には上があると言うことを、さらに標準品では味わえないスペシャルパーツの魔力を垣間見た思いです。

書込番号:24848460

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/07/25 10:20(1年以上前)

普段なら公道でそのような真似はするなという所ですが…。
ポット数の増加によりより均一にブレーキパッドが押さえられるようになるのも制御のしやすさに貢献するのかなと思うようなレポートですね。
日本の公道にはハイパワー車は不要。
煽り運転するような輩の乗る車などすべて潰してしまえと思っております。
しかしながらどうしても乗るなら日本の公道でもより乗りやすいチューニングは必須とも思っております。
今回試乗されたブレンボブレーキシステムは日本の公道にこそ必要なシステムのように感じたのは私だけでしょうか。

書込番号:24848751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2022/07/25 11:38(1年以上前)

>柊 朱音さん

M4のフロントキャリパーも6ポットですがこの格好の良いキャリパーはロードゴーイング前提の高性能車向けです。
まさに武骨なゴロッとしているピーマンか瓜のような外見のレーシングキャリパーは完全に別物!
チャンスがあればぜひお試しください。

書込番号:24848826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/07/25 12:34(1年以上前)

いけません、いけません。
そんなこと言われたらほんとに試してみたくなってしまう。
でも、試すならサーキットで限界突破したいものです。

書込番号:24848866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/25 12:37(1年以上前)

>ブーたんパパさん

ブレーキの効きのバランス感ははタイヤ(路面)
のグリップとのバランスによっても印象は大きく変わると思います


書込番号:24848877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2022/07/25 16:49(1年以上前)

>gda_hisashiさん
それは当然です。
東品川の港湾地区の路面はそれはちょうどいい感じで、適度に表面が荒れていてμの高さが感じられバイクでは転びたくない路面です。
自分の車ではタイヤが可哀そうで試したくはありませんが・・・。

書込番号:24849103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/26 12:58(1年以上前)

本物のMのブレーキでなくても、Mperformance Breakeならリーズナブルではないですか?
Mスポーツより大径ローターのはずです。

書込番号:24850136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2022/07/26 18:29(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん いやいや乗ってみれば違いはハッキリ判りますよ!
ブレーキはディスクの径だけではなく、キャリパーのポット数、片側ピストンか対向ピストンか、キャリパー自体の剛性等で感触や性能は複雑に絡んできます。本当に結構な違いがあります。
お台場のトウキョウベイでも Mモデルの試乗は可能です。
さすがにブレンボの試乗車はチャンスがないと、なかなか乗れないと思いますが、ブレンボ販売店通しなら可能でしょう…。

書込番号:24850555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

アクティブ・ベンチレーション・シート

2022/03/02 23:13(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

アクティブ・ベンチレーション・シートの利点、欠点をどなたかお願いします。

書込番号:24629555

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/03 06:03(1年以上前)

ベンチレーションシートがどういう機能なのかわかってるならこういう質問は出てこないよな?

メリットは尻や背中が蒸れない
デメリットはコストが上がる

だ。

書込番号:24629715

ナイスクチコミ!8


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/03 08:40(1年以上前)

本革シートの良いところは清潔感と手入れがラクなことです。
少しぐらい飲み物などこぼしても水拭きでよいですし
傷の修復も革専門店で簡単にできます。

しかしベンチレーション付きだと、そういうわけにいかないので
そのあたりがデメリットになると思います。

家にガレージがあれば、夏場シートが熱くて困るってこともあまりないので
ベンチなしのほうが革シートの良さが生きると思います。

書込番号:24629826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件

2022/03/03 16:07(1年以上前)

夏場に感じるメリットの方が大きいと言うことですね。
参考になりました。

書込番号:24630328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2022/03/04 15:34(1年以上前)

夏場に野外駐車場に停めておくと、シートがあっちっちになるからねぇ。この機能は欲しい。
でも冷風は流れないのかな。
ファンしか付いていないから送風だけかな?

書込番号:24631858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2022/03/04 15:40(1年以上前)

それとも、アクティブと頭に付いているから、冷風になるのかな?

書込番号:24631869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

19インチホイールって歪みやすいですか?
駐車場の前にコンクリートのL字排水ブロックがあって、5cmほど段差があるんですが、
やはりホイールが逝っちゃいますかね?

書込番号:24624941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/28 00:16(1年以上前)

スピード次第ですけど

書込番号:24625012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/28 06:13(1年以上前)

>日産、三菱、ルノーさん


ホイール自体が曲がりやすいと言う事は無いと思います

曲がるのはホイールを大きくしてタイヤが薄くなり障害への干渉利欲が弱くなるからです

ですから曲がりが気になればL字排水ブロック等の通過時は衝撃を抑える為ゆっくり通過すれば良いかと思います



書込番号:24625120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/02/28 06:46(1年以上前)

>日産、三菱、ルノーさん

話題つくりごくろうさまです。

書込番号:24625135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件

2022/02/28 18:17(1年以上前)

なるほど。ゆっくりと越えればダメージはないと言うことですね。
参考になりました。

書込番号:24625925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビのデジャブー

2021/09/21 00:49(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:214件

先日東京よりコロナもあって3年ぶりに栃木の那須国際カントリーへ、仕事の打ち合わせを兼ね客とゴルフへ行きました。
那須出口をでたら本来右折なのにG20のカーナビは左折しろとの命令。
新しい道でもできたのかと思いそのまま左折し進むと行先指示は反対方向に変わり、ナビの奴間違いやがってと思いながら数キロ行ってアンダーパスでUターンして無事目的地到着しました。
しばらくして記憶の中に同じ体験がよみがえり、よくよく思い返すと7年前にBENZのW205を買ってすぐに那須国際に行った時も同じ出来事だったのを思い出しました。
BMWもBENZもカーナビはなぜに同じ間違いをするのか?
不思議な出来事ですが、ナビの中身は輸入車は、きっと皆同じではないかと思ってしまいます。



書込番号:24353938

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/09/21 08:49(1年以上前)

>ブーたんパパさん
ドイツではカーナビは作っていません。
ましては日本地図も。
日本のメーカーや地図会社が提供しないと無理です。
VWナビは2017年あたりまではパナソニックでしたが、今はクラリオンだと思います。
https://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/import/vw/index.html

書込番号:24354176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2021/09/21 10:26(1年以上前)

>funaさんさん
当然BMWやBENZのカーナビはボッシュやテレフケン、ゼンハウザー製でなく日本メーカーの物と言うのは判っております。
BMWは昔からアルパイン製だと思いますが、せめてカロッテェリアかストラーダを使ってほしい。(昔衝動買いしたBBのオープンデッキに付けてたカロッテェリアやE39で付け替えたストラーダは良かった)。
BENZ、BMWと自動車メーカー別仕様になっていても、結局は基本動作アプリや地図データベースは同じものを使っているのだなあと感じております。
本当にBMWのカーナビはE39・528iで初めて付けたVICS搭載のカーナビより半世紀以上たっていますが未だに使い勝手が悪く、未だにゴルフで田舎に行くと誤動作で道を間違えることがあります。
ただし、BENZ搭載のカーナビの方がいくらか表示が分かりやすいと思います。
M240iに乗る息子宣わく、メーカーはどこに金を賭けているかだ。
BENZは内装やオーディオに(W205のオーディオは結構酷かったが)BMWはエンジンやシャシに金を賭けていると・・・。

書込番号:24354288

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/21 12:49(1年以上前)

カーナビは自車位置の確認、道路情報の表示ぐらいで参考程度。

新道が開通しているのに、狭い旧道をルートに選ぶ(JRを超える陸橋が開通してから、2年経って地図が更新されました、県道なので年一回更新で開通しました)

複雑なジャンクション(関西ですが吹田JCT,垂水JCT、神戸JCT)では有難がったです。

山陽道上りから、舞鶴若狭道に行く場合、中国道下りに分岐し吉川JCTで舞鶴若狭道に分岐(新名神開通でややこしくなった)

垂水JCTはもっと複雑です、一般道も絡んでるし、ダメルートがややこしくしている。


書込番号:24354437

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2021/09/21 17:19(1年以上前)

>ブーたんパパさん

X1(F48)ですが、急カーブの事前警告で「右カーブです。」と音声案内がある場所、実際は左の急カーブってところがあります。
初めてのときは、かなり面食らいました。

地図更新、何度かやりましたが直りませんでした。
所詮機械なんだと諦めています。

書込番号:24354755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2021/09/22 13:43(1年以上前)

>z_vell_zさん
所詮、輸入車ディーラーやメーカー現地法人は安物を付け法外な利益を取ると言う、昔からのやり方から脱していないのでしょう。
25年前に当時オプションであったE39のアルパイン製の安物カーナビは画面無しで40万以上した記憶があります。
それも、VICS入力情報は3要素の内ラジオ電波だけと言うガラクタカーナビでした。
20万も出せば画面付きフル装備の最高級カロッテェリアが付いた時代です。
その後買ったセカンドカーのbbオープンデッキに付けたカロッテェリアの抜群の信頼性とは月とスッポンでした。
冗談抜きにカープレーを使いジュリアみたいにアイホンのカーナビを使ってみようかと思っています。
はかない夢なのですが、カーナビなしのコンソール2DINスペース付仕様を出して貰えないものでしょうか。

書込番号:24356087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/26 11:33(1年以上前)

>funaさん スレ主さんは VWのカーナビの事ではなくて BMWのナビの事を言っていますが勘違いしていませんか??
ゴルフに行った事を書いており ゴルフで行ったことを書いていません。

書込番号:24363533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/26 12:00(1年以上前)

>ブーたんパパさん
>所詮、輸入車ディーラーやメーカー現地法人は安物を付け法外な利益を取ると言う、昔からのやり方から脱していないのでしょう。

認識がかなりずれている印象です。

BMW3レベルのモデルや類似ブランドの場合、昨今はナビ単体ではなくインフォテイメントシステムの一環として”ナビ機能”もハード・ソフト統合して作られています。

例えばウチの場合、インフォテイメントシステムのハードウエアは日本製、ナビソフトは某国製、地図は日本製です。
ナビソフトも前世代まではハードウエアと同じ日本企業が作っていましたが、現世代から車両制御システムとの統合がより進み、結果その日本企業は供給をギブアップしたと聞いています(要求コストのせいか技術力のせいかは存じません)。ちなみに現ナビソフトの性能は前世代(も良くはなかったが)より極度に悪くなっています。機能的には大幅に増強されましたがルート検索精度は信じられない低水準で、正直言って使い物になりません。日本の道路を走ったことが無い人達が開発しているせいなのかな。とは言え昔の欧州製PNDのルート検索能力は結構正確でした。

「昔からのやり方」の観点では、今から30年位の大昔の話です。
欧州生産車の日本市場向け車両でライン装着ナビの場合、全ブランド全モデルとは言いませんが、日本の大手エレクトロニクス企業の日本工場で作ったナビハードウエア(とソフトウエア)をわざわざ日本から輸入しライン装着していたこともありました。そのため調達リードタイムが大変長く受給調整は大変苦労があったようです。反対にライン装着ナビはモデルサイクルが長いので部材リスクはかなり低目でした。

ご理解なさっておいでのようないい加減なことは昔も今もしていないと思いますよ。

書込番号:24363605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2021/09/26 14:59(1年以上前)

>categoryzeroさんも「ちなみに現ナビソフトの性能は前世代(も良くはなかったが)より極度に悪くなっています。機能的には大幅に増強されましたがルート検索精度は信じられない低水準で、正直言って使い物になりません。日本の道路を走ったことが無い人達が開発しているせいなのかな。」と言っている通り輸入車のカーナビはガラクタであることはお認めになっているでしょう。
>categoryzeroさんの言うシステムとしての統合はあくまでインターフェイス上で統合されているだけと理解しています。
BMWの場合はカーナビ本体は交換できるものとなっており、実際テレビチューナ不具合でユニット交換をディーラーで作業した後のシステムアップ時にカーナビがフリーズしナビ本体を交換しております(地図が1年新しくなりました)。
使い勝手の悪いカーナビをわざわざ付けないジュリアのやり方もありと思いますが人によっては500万以上出してカーナビもつかぬのかとお怒りの方も結構いると言う話です。だからこその好きなカーナビを付けるための2DINコンソールが欲しいのです(1DINなら20年くらい前にアメリカでE39用が出回っていた記憶があります)。

書込番号:24363944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

リアライト常時on仕様に

2020/12/27 19:21(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:84件

先日一年点検の歳にソフトウェアを最新のものにしていただきました。
それによってリモート機能が使用できなかったconnected機能の不具合も解消したのですが、デイライトのみだけでなく、リアライトも常時点灯する仕様となりました。
特に不満はないのですが、情報としてお伝えします。

書込番号:23873178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:84件

2020/12/27 19:42(1年以上前)

×歳に
○際に

書込番号:23873213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 20:05(1年以上前)

リアライトはoffに出来る仕様だったと思います。どこで設定するかは忘れましたけど・・・。
センターディスプレイでいろいろいじっていたら出てきた経験があります。

書込番号:23873252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/12/27 21:01(1年以上前)

>昔はオーディオ大好き少年さん
確かにチェックボックスありました。
大変失礼しました。
このリアデイライト機能って以前からありましたっけ?

書込番号:23873358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/28 13:40(1年以上前)

>Give it a tryさん

最新のソフトウェアからの対応だと思います。
私は8月の12ヶ月点検でアップデートしていますが、エクステリアライト関係にリアデイライトの項目は追加されていません。

リアデイライトはコーディングにてONにしていますが、チェックボックスは存在しません。

書込番号:23874573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/12/28 19:06(1年以上前)

>rsaku2008さん
やはりそうですよね。
回答下さいましてありがとうございました。

書込番号:23875123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/31 13:27(1年以上前)

ライト関連話ついでに、愛車330iにここ数週間異変が!
最初は右下の灯火周りのスイッチなぞいじっても居ないのだがAutoスイッチが切れていて気が付けば無灯火だった。
次はターンインジケーターレバーなど触れもしないのに走り出したらハイビームであった。
齢60越えの自分自身のボケの始まりか灯火周りの異常か?
どちらにしても拙いのだが・・・。
PS
>昔はオーディオ大好き少年さん
メモリーは食いますがPCでフリーソフトのアップデートコンバーター8.xxを使いCD音源を一曲250M位の高音質にすると車載オーディオでもそこそこ音質は上がります。ソフトのパラメーターはNo3が良いでしょう。
是非お試しあれ。

書込番号:23938154

ナイスクチコミ!2


AMLCBLさん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/03 14:24(1年以上前)

>ブーたんパパさん
320d Msportですが、私も1月の一年点検の際にソフトウェアを最新化してもらったところ、同じ症状が出ています。
普段はライトはautoに設定しているのですが、アップデート以降、夜間知らないうちにauto設定が外れてハイビームになっています。
ウインカーレバーの操作の際に誤ってハイビームにしてしまったのかなと思っていたのですが、もしそうであるならアップデート前にも同じ現象が起こっていたはずなのですが、明らかにアップデート以降に頻発している状況です。
ディーラーにも確認しましたが、いまだに原因不明です。

書込番号:23944080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/05 14:51(1年以上前)

>AMLCBLさん
本当にボケの始まりかと危惧していましたところ、お知らせありがとうございます。
この一件以降必ず運転始初めAutoスイッチが緑色に点灯しているかの確認だけはするようになりました。

書込番号:23947850

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング