BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

IconicSounds Sportについて

2021/10/30 22:53(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 ネォ2003さん
クチコミ投稿数:2件

320i mスポーツ(g20 2021年)ですが、エンジン音が静か過ぎるので(これはこれで良いのですが)、IconicSounds Sportを入れてみました。
・走行モードに適合
・スポーツ
・バランス
・弱
の、4つの設定があり色々と試しているのですが、全然違いが分かりません、、、。

試された方、いらっしゃいますか??
2019年の初期型でないと違いが分かりにくいとかなのでしょうか?(2019年の初期型は、エンジンも、マフラーも今と違うとのことですが、、)

書込番号:24421682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/30 23:34(1年以上前)

加速時にしか音が出ないです(厳密には巡航時や減速時も出るけど聞こえないレベル)。
踏んでますか?

またこれ入れるとコーディングがリセットされるそうです。

書込番号:24421731

ナイスクチコミ!2


スレ主 ネォ2003さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/31 07:50(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

スポーツモードで4000から6000回転まで引っ張りながら、4パターン試しても違いがわからなかったので、停止状態でフルスロットして「弱」と「スポーティ」を比較(動画も撮って聴き比べもしました)してじっくりエンジン音+マフラーを聴き比べましたが、違いがわからない感じです。

>加速時にしか音が出ない
となると、停止状態では変わらなさそうですね、、。

また試してみます。

書込番号:24422013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルメーターの表示について

2021/09/21 07:29(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:13件

デジタルメーター

ACC起動時にデジタルメーター中央に画像の様な車の絵が出ず左上に小さく表示されます。表示する方法ご存知の方教えて下さい。

書込番号:24354106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/09/21 10:44(1年以上前)

こんにちは
ハンズオフのプログラムアップデート
されましたか?

書込番号:24354309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/21 15:30(1年以上前)

少し前にディーラーで定期点検しました。その時にマップの更新はしてもらいましたが、プログラムの事は何も言ってなかったです。何も言わなくても、最新にしてくれてると思ってました。

書込番号:24354618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/23 16:17(1年以上前)

確か設定のところに真ん中のところに何を表示させるかを選べる項目があったと思います。納車してすぐに設定し直しました。

書込番号:24358240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/24 09:23(1年以上前)

>プッチんふうまさん

メイン表示領域の設定方法はシリーズ共通で多分同じだと思います。
1ナビゲーション表示
2サービス時期表示
(3充電画面)
4 Assisted Driving View
から選べるようになっていませんか?

Assisted Driving View

持続的な表示:

1. 「車両情報」
2. 「設定」
3. 「ディスプレイ」
4. 「メーターパネル」
5. 「中央表示領域」
6. 「Assisted Driving View」

あるいは

一時的な表示:

1. 「車両情報」
2. 「設定」
3. 「ディスプレイ」
4. 「メーターパネル」
5. 「ドライバーアシスタンス有効時にAssisted Driving View を表示」

書込番号:24359523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/09/26 16:52(1年以上前)

ソフトウェアのバージョンが2019のままでした。リモートソフトウェアアップデートやろうとしたのですが、30分経っても検索中のままで諦めました。どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?

書込番号:24364183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/10/23 16:02(1年以上前)

リモートソフトウェアアップグレードは、一部のリコールを除きまだ日本ではonになっていないです。したがってディーラー入庫してアップグレードしてもらう必要がありますー。

書込番号:24409797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信17

お気に入りに追加

標準

ディーゼルの維持費とxdriveの燃費

2021/08/13 22:47(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:10件

聞きたいことが2つございます。
1.ディーゼルの維持費
ディーゼルエンジンの維持費についてですが、ガソリンと比較した場合にそこまで変わらないのではないかと感じております。
確かに燃料費としてはディーゼルの方が安いし燃費もいいと思いますが、新車の場合はそれだけ本体価格も高いですしエンジンオイルの交換頻度、ガソリンと比べてクリーン機構を維持するためのメンテナンスなどを考えればガソリン車の方が却って安いのではないか、と感じています。1年で3万キロ乗るなら話は別ですが‥
もしガソリン車とディーゼル両方使用した方がいれば
尚幸いです。

2.xdriveの燃費
現在320iのxdriveを所有しており、都内のストップアンドゴーが多い運転をしているのですが、燃費が大体街乗りだと6km/l になってしまいます。
やはり四駆の機構だと燃費が大分下がってしまうのでしょうか?
また、現行のg型でxdriveのディーゼルに乗っている方がいらっしゃれば、燃費や使用感などが知りたいです。

以上、お詳しい方がいればご教示頂けますと幸いです。

書込番号:24288067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/13 23:03(1年以上前)

燃費は運転の仕方にかなり左右されます。
市街地は基本ECO PROで、しっかり車間を開けてゆったり運転してるので
私の場合はコンスタントに14km/l〜15km/l位
高速では25〜26km/lです。

書込番号:24288099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/08/14 00:36(1年以上前)

市街地でも6km/lは悪すぎると思います。アクセルの踏み込みすぎではないでしょうか。

書込番号:24288205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/14 06:19(1年以上前)

>都内のストップアンドゴーが多い運転をしているのですが、燃費が大体街乗りだと6km/l になってしまいます。

燃費は、環境・使い方・踏み方、で全然変わります

「都内のストップアンドゴーが多い運転」を延々何時間もしてるのか、一度の走行距離が数キロのいわゆる「ちょい乗り」なのかで全然違う

街乗りの一言では表せないのですよ


ディーゼルの維持費比較については国産車でも話題にはなっていますが

やはり距離を走らないとディーゼルの優位性は出ないが、オイル交換等もガソリン車より頻繁に行う必要もあり燃料費で浮くかもしれないが維持費と考えると微妙な線(購入価格差は埋められないと思う)

ディーゼルの乗り味(トルクとか)が気に入ってとかでなければガソリンがトータル金額では優れると思われ。

書込番号:24288326

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/08/14 07:48(1年以上前)

ゴンゾウの耳はさん

先ず320i xDriveと320d xDriveのe燃費での平均燃費は下記の通りです。

・320i xDrive:平均燃費10.41km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11602

・320d xDrive:平均燃費16.07km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13811

この平均燃費から判断すると、320i xDriveから320d xDriveへ乗り換える事で燃費の良化が図れる可能性は高そうですね。

次にゴンゾウの耳はさんの320i xDriveの現状の燃費約6km/Lですが、e燃費の燃費 投稿ヒストグラムの中に同様の燃費の方が少数ですがいらっしゃいます。

つまり、乗り方次第で6km/L程度の燃費になるという事はあり得るという事です。

乗り方は都内でストップ&ゴーが多いとの事ですが、正にこれが燃費が悪化する要因になってしまうのです。

という事で一度ストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。

そうすれば今の倍以上の燃費を出す事も可能でしょう。

書込番号:24288372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2021/08/14 09:50(1年以上前)

私もガソリンがディーゼルで悩みました。
結局ガソリンにしましたが‥‥

単純に金額だけで考えるとディーゼルが割高です。
スレ主さんがおっしゃる通り購入費用など考えた場合、距離を乗らないと回収できません。
が、その差はそんなにないと思います。笑

維持費で考えるとオイルの交換サイクルやオイル自体の値段に差はほとんどありません。
DPFクリーニングはディーゼル特有の作業で、これだけにお金をだすのはなんだか勿体ない気持ちがしますね。5万くらいかな?

ディーゼルは低回転域だ非常にパワフルで運転が非常に楽です。
今の乗り方でもリッター9から10くらいにのびると思います。

ただ残念なのは、回すとやはりディーゼル感が漂います。
特に強めのエンブレ使用時な回転が上がった時は、ディーゼルそのものです。
いくらガソリン車に近づいたとはいえ、振動と音はまだまだ改善の余地ありといったところでしょうか。

書込番号:24288513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/08/14 14:01(1年以上前)

維持費、燃費についてのご質問にお答え
します

新車購入時にはディーゼルはかなり割高
な価格設定ですが、重量税(登録時、
1回目車検時)環境性能割免税、翌年自動車
税75%割引により価格差はほぼありません

燃費はどの様な条件でもガソリン車より
良く、そもそも軽油とハイオクは価格差
大きく燃料費は安いです

ガソリン車に比べてオイル交換頻度は
多くありません、ほぼ同じです
bmwのインジケーターに自動で表示され
る交換距離(時期)は車両ごとの走行パター
ンを計算し、渋滞、近距離走行多い場合に
は公称交換サイクルよりも早く訪れます
ガソリンも同様
(三年間は何度でも無料ですが)

アドブルーは三年の無料期間過ぎましたら
別途必要ですが、トラックが燃料補給して
いるガソリンスタンドでは1L200円程です
1Lで1000km近く持ちますので無視できる
コストかと思います

最後に車両のリセールは中古車価格調べる
とわかるかと思いますが現在のところ
明らかにディーゼルが高い相場です

bmw、メルセデスディーゼル車3台新車
購入経験からお伝えしました



書込番号:24288924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2021/08/14 14:34(1年以上前)

>hagekitaさん
返信ありがとうございます。
高速でそこまで伸びるのですね、確かにディーラーの試乗車乗った時もメーターが全然減らないので凄いとは思っていましたが‥

書込番号:24288992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/08/14 14:37(1年以上前)

>Hirame202さん
返信ありがとうございます。
基本的にACCで運転しているので、そこまでアクセルを踏むような運転はしていない筈なのですが、エアコン使ってるとは言え少ないですよね‥

書込番号:24288998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/08/14 14:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
燃費が悪い方もいるにはいらっしゃるんですね、私の使い方だと近くのガソリンスタンドへ洗車に行く程度のものですから、恐らく最低クラスの燃費なんだと思います‥。月一で高速には乗ってて、それを合わせると10kmいかないくらいにはなります。

書込番号:24289005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/08/14 14:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
むしろガソリンでもそこまで伸びるものなんですね、ディーゼルだとガソリン給油回数少なく様ので楽でいいとは思いますが、仮に壊れたらガソリンよりも高くつきそうで心配ではあります‥

書込番号:24289011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/08/14 14:46(1年以上前)

>こーけもーさん
返信ありがとうございます。
私もディーゼル音があまり好きではない質で、室内にいたら全く気になりませんけど外に出るとやっぱりディーゼルの音になってしまいますよね笑
一応高速にも乗ってるので、それも合わせると10km程は行くのですが、やっぱりディーゼルには遠く及ばないですね‥

書込番号:24289019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/08/14 15:11(1年以上前)

>みどりおじさんさん
返信ありがとうございます。

確かに税金面で優遇されているのは良いですよね。
アドブルーは新車購入の場合は3年間は無料なのですね、それは初耳でした。
車両価格に関しては、ディーゼルが2023年には減税対象外になってしまう事を考えると、ディーゼル車とガソリン車の市場価格は近似してくるのではないかと考えています。(勿論燃費は良いのでガソリンよりは高いままだと思いますが)

私は電気自動車が好きじゃなく、現行のg20を新車で買って乗り潰すかどうかを検討していたので、色々参考になりました。

実際に購入された方の意見は大変貴重です。。感謝申し上げます。

書込番号:24289076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/08/14 21:59(1年以上前)

>ゴンゾウの耳はさん
G21 320d xdrive M-spoに乗ってます。地方都市在住で片道8kmの通勤に使用してます。車載コンピュータの平均燃費は15km/L前後です。
他の方も言われているようにディーゼルだからと言ってオイル交換頻度が取り立てて多くなる訳ではなく、アドブルーも新車の保証期間内はディーラーで無償補給です。燃費は確実にガソリンエンジンより良いです。あと中古車の値落ちが激しいBMWでもディーゼルは幾分かマシです。
G型になってディーゼルは4WDだけになってしまったのが個人的には引っかりましたが、元々4WDに乗ってらっしゃるとのことなので問題なさそうです。
G型ディーゼルはF型LCIとエンジン型式こそ一緒ですが、ターボが異なり静粛性、出力特性全てが向上してます。これが最後の純内燃機関モデルになると言われているのでオススメだと思います。

書込番号:24289889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/08/16 09:48(1年以上前)

>巨漢おじさんさん
返信ありがとうございます。
後期モデルの発表までは待ちますが、お話を聞いてると新車でディーゼルという選択もそんなに悪くなさそうに思えてきます。
仰る通り、四駆とセットになったのは個人的にはありがたい事です笑 四駆は基本FRベースで配分しているらしいので、余程こだわりがないのであればオススメできます。

書込番号:24292451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/08/18 17:30(1年以上前)

>ゴンゾウの耳はさん
燃費とは関係ないですが、私のクルマはG21で、あちこちで聞かれる乗り心地の硬さはありません。純正ランフラットタイヤでこの状態なので、サスペンションこなれてタイヤを通常のサマータイヤに交換すれば気にならないレベルになるかと思います。前保有車のF31はそうでした。
ただ点検他で代車で借りたG20セダンのxdrive M-spoは違います。本当にツーリングとベースが同じなのかと言うくらいにガチガチです。LCIで改善されるのを待つのが良いかもしれませんね。

書込番号:24296346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/13 20:15(1年以上前)

>巨漢おじさんさん
2019年の7月生産分から、セダンの足回りをしなやかにする方向で手が入っていたと思います。
そのため、その前後でかなり違う可能性があります。

書込番号:24340476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/09/15 22:32(1年以上前)

>Give it a tryさん
情報ありがとうございます。
今年何度か代車でG20乗りましたが毎回カチカチでした。また今度代車を借りる機会があるので注意してインプレします。

書込番号:24344242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ385

返信59

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:48件

320dに乗ってますが、購入する前に代車もBMW
ですから安心して下さいと言われましたが、
ほとんどマツダアクセラです・・・どこがプレミアムブランド
なのか?と疑ってしまいます。
1シリーズなどの代車も貸してくれた事がありますが、
途中で持ってきてくれとマツダに交換されました。
例えばトヨタで新車購入して整備だしたらホンダの代車
と同じことですよね?正規ディーラーなのにあり得ないと
思いました。正規ディーラーで新車購入の皆さんの
代車は、BMWですか(・・?

書込番号:20042821

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/16 18:53(1年以上前)

そんなものだよ。
前はうちはHONDA多かったよ

書込番号:20042823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2016/07/16 19:31(1年以上前)

>bmw320dmsp2015さん

私の同僚は1尻の代車がM4だったりミニクーパーSだったりしてます。
Mの時は駐車場ギリギリ!って怒って良いやら喜んで良いやら。。。。喜びが勝ってましたけど。

ディーラーや担当者、タイミングで色々違うのでしょうね。

書込番号:20042910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/07/16 19:42(1年以上前)

都内でアウディ乗ってる友人の代車は常にアウディですね。
A1やA4の最新車種。
スレ主さんのことではないですが、輸入車御三家はやはり客を見ているのかなと感じることあります。

書込番号:20042929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件

2016/07/16 20:00(1年以上前)

>bmw320dmsp2015さんこんばんは。
私はアクティブハイブリット3に乗っており正規Dで点検や車検を受けました。
点検では担当からお願いされた通り早めに予約して訪問したにもかかわらず、代車は廃車寸前の故障車の318iでした。
その車で近くのショッピングモールに行った時は、恥ずかしくて目立たない場所に停めました。
その件をBMWジャパンから来たアンケートで書いたら、サービスの担当から謝罪されましたが車検の時はレンタカーのスズキのスイフトでした。
走行も少なく綺麗だったんですが、個人で借りたら今時必ず付いているナビが無かったりして、なんだかな〜ってがっかりしましたね。
私の場合は始めから代車がBMWとは言われていませんでしたが、過去の国産車Dの方が代車の対応は良かったので残念でした。
みんカラでも他地区の正規Dでは販促の意味も兼ねて試乗車なんかを代車にしている記事をよく見るので、いつも羨ましくなってしまいます。

書込番号:20042969

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2016/07/16 20:10(1年以上前)

bmw320dmsp2015 さん

新車で購入ですか?
私は今回は新車で購入なので、点検の際は5シリーズの新車、3シリーズの新車とあたり前のように
代車を出してくれます。

以前、認定中古車を購入した際は車検の時や点検後1週間後に不具合が発生した際はBMWの
代車を出してくれましたが、点検の際は点検では代車はだせませんと断られました。

私の考えでは、今後の営業も含め、希望がなければ自分の乗ってる車以上の代車だと思いますね。

なんとなく、客を見られてる感じがしますね。新車BMW購入で国産車の代車は私ならありえませんね。

書込番号:20042987

ナイスクチコミ!20


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/16 20:47(1年以上前)

契約元のリースメーカーのラインナップに左右されますよね(汗)
大体3日位で入れ替え求められたり、長期貸し出しだと国産車だったりそんなもんですよ。

書込番号:20043069

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2016/07/16 21:03(1年以上前)

俺なら 代車は軽トラでもいいぞ〜

書込番号:20043124

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:48件

2016/07/16 21:55(1年以上前)

記載通りの新車です。

書込番号:20043282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/16 22:51(1年以上前)

ディーラーさんも商売ですから、代車用新車をそう何台も持ってはいません。車検なら、約2ヶ月くらい前に予約しても、やっと希望の車種かマイカーと同等の現行車が借りれるくらいが現実ですよ。
皆様、代車に夢を持ちすぎです。
やはり、向こうも商売ですから、優先順位は存在します。
ベンツもBMWもAだの1だと、やたら大衆車を拡販して、客数を増やしてるのですよ。
点検だ故障だとサービス部門の出入りは激しさを増す一方です。
そんなわけで、全ての客に新車代車が行き渡るはずがありません。
ディーラーやメーカーに原因、責任があるクレームの客か、上位顧客に優先権があるのは間違いないです。

書込番号:20043486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/07/17 10:12(1年以上前)

私場合、代車は国産車でも何でもいいのですが、いつもBMWかミニです。シリーズはその時々です。そう言うことで、代車は長期間試乗させて、次の乗り換え促す販売戦略なんだろうなぁといつも感じていました。輸入車ディーラーは代車で違うシリーズやワンランク上の車を貸し出すことで、ユーザに訴求したいると思われ、そのマーケティング、販売に感心しています。

書込番号:20044455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2016/07/17 13:06(1年以上前)

>bmw320dmsp2015さん
私は代車は気兼ねなく使える、国産の方が安心です。

もう、十数年輸入車を乗り継いでいますが、まだ頭の片隅に輸入車を全面的に信用できない自分がいます。

出先でのふいの立往生も自分の車ならあきらめがつきますが、代車では勘弁です、また評価も定まっていない新機構が付いた新型を持ってこられても、試乗でなく足代わりの代車なら迷惑なだけです。

私なら、程度が良ければ、「フィット」でも「ヴィッツ」でも構いません。

でも、最初に営業さんが「代車もBMWです」と宣言したのは、大きい落ち度ですね。

書込番号:20044816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/17 15:11(1年以上前)

フォルクスワーゲンDIOの時は…最初はゴルフワゴン、途中からデミオでした。
BMWになってからは旧1シリーズです。

代車が国産車の場合自車が帰ってきた時にウインカー間違えるのが難点ですσ(^_^;)

書込番号:20045057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/07/17 16:33(1年以上前)

代車が常に新しいモデルではないとか国産車というのは百歩譲って許せるかもしれませんが、

>途中で持ってきてくれとマツダに交換されました。
この対応は舐めてますね、正直。
普通の感覚を持っていたら、例えスレ主さんの乗ってた代車が必要になったとしても、持ってこいだなんて言いませんよ。

スレ主さんには申し訳ないですが、サントリーニさん
もおっしゃるようにそのディーラーは結構選別してるかもしれません。もちろんスレ主さんが悪いのではありませんよ。

書込番号:20045227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/17 19:28(1年以上前)

>bmw320dmsp2015さん
320dというと新車価格で最低でも500万前半ですよね?。車体価格で。
最近のディーラーは台車を基本的に持たない所が多いようですが、
以前の私なら客差別も大概にせんかいと怒爆発ですよ。

まあ10ヵ月で40キロ痩せた(苦笑)今の私は怒る気力は無いです。





書込番号:20045675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2016/07/17 19:37(1年以上前)

民間整備会社に点検整備出したら軽自動車
の代車でも仕方ないと思いますが、
正規ディーラーが他メーカーの車を代車で
用意するのは、国産ディーラーでは
体験した記憶がありません。
レクサスで系列トヨタディーラーの代車は、
聞いた事あります。

書込番号:20045697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2016/07/17 22:14(1年以上前)

購入前に気になっていたのは、日産マーチ(たぶん営業車?)
と店頭にアクセラセダンが2台停めてあったので気になって
ました。アクセラセダンは、1代前の旧型でナビ以外の装備は
揃ってました。しかし・・・なんでマツダの車なのと思っていたら
この正規ディーラーの本社が広島なのでマツダ使っている
のでは無いかと推測します(^^;)
BMW購入して代車のアクセラで通勤すると会社の人にも
笑われるんですよ・・・BMW安くない車なのに代車が
古いマツダのそれもマイナー車種のセダンなので(((´∀`)

皆さんの情報頂いてから担当ディーラーの営業所の試乗車
リスト見たら5台位は合ったので空いていたら貸し出すので
しょうね。今回整備予約したら代車の空き確認していたので
たぶんアクセラでしょうね(^^;)
自分が言った事も「お客さん多数担当しているのでイチイチ
覚えてません」って言う営業ですから既に信用が無くなってます。

確かに皆さんの言う通り安い買い物では無いですが、
既に購入して8月で1年目です。どう考えても直ぐに買い替える
客ではないので試乗車を代車で貸してもメリットが無いと
考えられているのでは無いかと思います。
6シリーズや7シリーズをキャッシュで購入する人なんかに
アクセラセダン貸せないでしょう・・・私が担当だったら貸しません。
たぷん客によっては代車で激怒するって聞きました。

書込番号:20046137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/18 08:30(1年以上前)

皆さん、ディーラーが代車を出してくれてうらやましいですね。
神奈川県にあるディーラーでは車検の時に代車は出ませんでした。
近所にあるディーラーだったので車を預けてから歩いて帰宅しました。

そんなこともあってその後アウディやフォルクスワーゲンに車を買いましたが、アウディでの代車はA3やA6、
フォルクスワーゲンではポロやゴルフが代車で出ました。

現在また320iに乗っていて、今年の9月に車検なので代車が出るのか興味津々です。

書込番号:20047006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/18 16:31(1年以上前)

代車マツダで笑われる?なら見栄でBMW乗るなよ

書込番号:20048003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:48件

2016/07/18 19:02(1年以上前)

>アマル22さん
あなたみたいな低レベルの意見は
必要無いです。次同じような書き込み
されたら価格COMの規約でアクセス拒否
させて頂きます。

BMW新車で正規ディーラーで購入して
点検整備出したらマツダに乗って通勤
したからBMWって名前だけだねって
会社の人に笑われただけです。
日本の正規ディーラーで購入して 代車
が他社の車は、有り得ないです。
それに一括で支払いしてます。

書込番号:20048350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:31件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2016/07/18 19:46(1年以上前)

>bmw320dmsp2015さん
私も320dに乗っています。先日、ディーラーに点検に出しましたら、代車は525Mスポを代車で準備してくれました。他のメーカーの車も代車としてストックしてあるみたいでしたが、BMWが好きで購入してますので、代車もBMWが当たりまえと思います。他社の車を代車で乗る必要は無しと考えます。

書込番号:20048460

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2016/07/18 20:12(1年以上前)

>お洒落なジィジさん

BMW正規ディーラーで購入して代車が他社ってメーカーの立場
だったら・・・私なら絶対に無いと思います。
BMWジャパン直営のBMW大阪とBMW東京では、代車は全て
BMWです。旧型でも良いので代車はBMWにして欲しいです。
購入時も営業担当から代車は、「当然BMWの車ですから
安心して下さい」と説明受けて購入しているのでマツダ乗って
帰ると家の人にも「何でBMWに預けてマツダの車何?」って
笑われるのは当然だと思います。日本メーカーのディーラーでは、
まず他社の車を代車で用意すると事はありません。
民間中古車ディーラーで購入したなら代車が他車でも問題無い
ですが、正規ディーラーの看板出してたら恥ずかしいと思って欲しい。

書込番号:20048518

ナイスクチコミ!6


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/19 09:39(1年以上前)

私が購入したディーラー(首都圏)は、代車用にBMWも国産車も保有しております。
点検等の入庫予約をする時、合わせて代車も予約・確保する仕組みのようで、過去に点検を予約した時、「そのご希望日程ですと代車が無いので別日程はいかがでしょうか?」とか、「そのご希望日程ですと代車がトヨタになってしまいますがよろしいでしょうか?」などと言われたことがあります。

私の場合、他にも車は所有してますし、自宅までの往復にしか使わない代車にこだわりはありませんので、国産でもOKと伝えてます。むしろ、普段乗る機会の無い車に乗れるのも面白いと思ってます。
(前回はアクアでした。面白かったので自宅で運転初心者の息子に運転させたらびびってました。笑)

ディーラーがその気になれば代車を全部BMWにすることは可能でしょうけど、私としてはそんなところに金かけるんだったら、少しでも整備料金安くする努力をして欲しいと思いますね。ブレーキの電球を交換するだけで1万円以上とるんですから。

>今回整備予約したら代車の空き確認していたので
>たぶんアクセラでしょうね(^^;)

整備予約の時、職場で笑われるから代車はBMWにしてくれと要求したらいかがでしょうか?
セールス氏も忘れているのかもしれませんが、購入時に約束したことなので、BMWの代車が1台も無いというのは考えにくいと思いますが。


書込番号:20049661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/07/19 09:44(1年以上前)

家族のクルマも含めてメルセデス&レクサスを所有していますが、車検、点検、修理では自車と同レベルの代車を出してもらえます。
たいがい最新年式の試乗車が多いのですが、借りる際には念書と免許証、代車の保険条件等の確認、等はありますね、
これはBMW Japanであっても当然同じだと思われますので、単に担当セールスの力量不足に起因する要素が多少あるのではないでしょうか?

上の方の書き込みで

> やはり、向こうも商売ですから、優先順位は存在します。
> ベンツもBMWもAだの1だと、やたら大衆車を拡販して、客数を増やしてるのですよ。
> 点検だ故障だとサービス部門の出入りは激しさを増す一方です。
> そんなわけで、全ての客に新車代車が行き渡るはずがありません。
> ディーラーやメーカーに原因、責任があるクレームの客か、上位顧客に優先権があるのは間違いないです。

というものがありましたが、これも現実問題としては事実だと思います。
6シリーズや7シリーズを2〜3年で新車入れ替えしているユーザーにマツダ車を代車で出すことは絶対にありませんよね。
ただ1〜3シリーズの安い車種の顧客は適当にあしらっておけば良い、などという施策をBMW Japanがすることは絶対にないと思いますので、マツダ車の代車で不満があれば担当セールスの上司に直談判してみてはいかがでしょうか?

あとスレ主さんが

> BMW購入して代車のアクセラで通勤すると会社の人にも
> 笑われるんですよ・・・

と書かれていましたので、ちょっと気になりましたが、会社の方とスレ主さんの認識が現代日本の自動車市場におけるBMW車(それも拡販車種である3シリーズ)の立ち位置と随分離れているんじゃなかな?
3シリーズやメルセデスのCクラスなどの5〜600万円のクルマは、そんなにクルマ好きでなくても普通の生活レベルの一般の人達が気軽に買うクルマですよ。

書込番号:20049673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/19 11:37(1年以上前)

拒否して結構です。
代車借りて文句言うなら代車借りなくて外車レンタカーしたらええやん。サービスで借りてるんやから向こうにも優先順位あるしね。


見栄でBMW乗る方が笑われますよ。
代車で国産でもいつもと違う車で買った車で良かったとかやっぱ国産で良かったなと思うでしょうし
色々乗りたいなら試乗したら

文句言うなら直接担当に約束と違うと言ってなぜBMWじゃないか聞くのが一番です。

書込番号:20049816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/19 15:28(1年以上前)

BMW自体が、日本国内であまり儲かっていないのでしょう。

もう売れるモデルがないんです。走っているのは中古のBMWばかり。

虚飾に満ちたショールーム。魅力のないF系のカラカラエンジン。

販促グッズをもらって自慢げにブログに写真を載せている情けないユーザー達。

その販促グッズ、ショールームの経費は、あなたの車の値段に上乗せされているんですけどね。

書込番号:20050202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/07/19 15:51(1年以上前)

> BMW自体が、日本国内であまり儲かっていないのでしょう。

中国と韓国でウハウハでしょうからいいんじゃないでしょうか、


> もう売れるモデルがないんです。走っているのは中古のBMWばかり。

いくらなんでもそれはないでしょ、決算期になれば太っ腹みたいだし、


> 販促グッズをもらって自慢げにブログに写真を載せている情けないユーザー達。
> その販促グッズ、ショールームの経費は、あなたの車の値段に上乗せされているんですけどね。

これは同感、メルセデスやレクサスでもまったく同じ、新車発表会があればその日の夜にはヤフオクに記念品を出品するような連中の多いこと。
そういう連中を「記念品古事記」と言ったら言い過ぎかな?

書込番号:20050245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2016/07/19 16:43(1年以上前)

>super_loveさん

基本ディーラー行くのは嫌いです。
簡単なメンテは自分で実施します。
オイルなどの消耗品も馴染みの
ショップで実施してます。
しかし保証対象な部分は、
ディーラーで見て頂けないと
保証対象外になりますから
行くしかない!
行くと対応が悪い…行きたくない

しかしBMW売れてますよ。
日本車ディーラーでは聞いた事ない
値引きしてます。
それに聞いたら、ほとんどの購入者
が残価設定で購入されてました。
それにメンテナンスパックも一緒に
入っている人が多く、距離乗らない
人は、高い金額払わされて使えない
のが現状です。だから採算採れてます。

書込番号:20050323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/07/19 16:53(1年以上前)

>アマル22さん

勝手に判断しないでくださいね。
見栄で車購入した事は1度もないですよ。
国産ディーラーからメルセデス・アウディ
など色々試乗や提案含めて購入しました。
高いと思いました。それでも乗って一番
自分の走りに対応してました。
だから購入しました。見栄張るなら
M3やM4買ってますよ。

書込番号:20050341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/07/19 20:53(1年以上前)

未だにBMWやメルセデスに乗っていれば、見栄を張るだとか、見栄を張れるという前時代的な考えの方もいるんですね。それに乗っている人を見て、この人格好いいなぁとか、虚勢を張ってるなぁとか思ったことないですね。それらのメーカーも選択肢の一つでしかないと思いますよ。逆に国産車に魅力を感じれば、躊躇なくそちらを買います。
価格だけいうなら、ほぼオプションのいらない輸入車とナビからエクステリアからオプション満載にした国産車では、そんなに違わないですけどね。

書込番号:20050817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2016/07/19 21:02(1年以上前)

代車についてですが、私のお付き合いのあるディーラーさん(首都圏)は、点検時や代車が必要な状況下では
代車を選ばしてくれます(現在所有してるのはF30です)例えば、X系であったり、M235だったり(ディーラーで保有してる車種)
私自身が興味のある車種を、いくつか空き状況を調べて、選択させてくれるので、毎回、代車も楽しめます。※もちろん全てBMWです
私が思うに、このような対応は担当営業マンによるものと感じます。
会社としての組織的方針ならBMWジャパンカスタマーサービスにクレームを言って是正させてもらいましょう。
また、スレ主さんが現営業担当に不満をお持ちなら、ハッキリ担当営業マンを変えてくれと所長クラスに話すと良いと思います。
今の時代、なかなか車が売れない状況下で、顧客サービスを無視するような対応はBMWディーラーの恥と思います。
スレ主さんのように、ディーラーに行くことがストレスになると感じさせる担当営業マンの対応に問題が有ります。
代車の問題だけではなく、言葉使いや、サービス精神、サービス業の基本(顧客満足)を教えてやりましょう。
私も職業がら、1流のサービス(ホテルのようなサービスやキャビンアテンダントのような対応)を現場で常に求めております。
金額の大小に関わらず、一人の顧客に対しての対応がいかに大切か、サービス業とは何か?顧客満足とは何か?
スレ主さんの担当営業マンに、しっかりインストールしてあげましょう。
それが一番そのディーラーへの今後の財産になるはずですから。
決して卑屈になってはダメです、1円でもそのディーラーで買い物をしたら、お客様ですから、頑張って下さい。

書込番号:20050843

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2016/07/19 21:54(1年以上前)

>Hirame202さん

BMW3シリーズやメルセデスCクラス乗ってて見栄張って
乗るなよ〜って言われた事ないですよ(^^;)
それにBMW乗っているから見栄張ってると思われている
のがショックです・・・。逆に3シリーズ何て内装良くないし
良く買ったねとは言われます(><)

クラウンアスリートやアテンザセダンにBMW320dMSと
同じ装備付けると逆に高くなります。
逆にリアタイヤが必要以上に太すぎると言う欠点もありまする
ナビもオーディオもETC2.0も標準装備なのが良かったです。

試乗したりデザインだったりボディカラーだったり
先進機能だったら色々ありますが、やはり私が一番
決めてなのは、走っていてストレス感じない車と
言う事で購入しました。高いですよ〜でも後から購入
する物が無いです。燃費も良くて良く走って燃料費も
安いので購入して良かったと感じて毎日楽しく乗ってます♪

書込番号:20051020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/07/19 22:12(1年以上前)

>エッジ1972さん

私が言いたいのは、正規ディーラーが何で他社の車を平気で代車として
提供するのか?営業は、しつこい位に「BMWはプレミアムブランドですから
安心して下さい」と言う・・・。しかしお客様対応は、国産ディーラー並みかな?
それに営業に不具合言ってもサービスに正しく伝わっていない事が多いので
直接サービスフロントに連絡して対応最近して頂いてました。
営業通しても直接サービスフロント言っても対応変わらないんですね・・・。
確かに代車少ないと感じます。代車が必要なくらいトラブルが逆にBMW
多いのか心配になります(^^;)今回もブレーキが抜けて止まらない事が
続いたので相談した訳です。代車の空きは確認して頂きました。それでも
2週間後位しか空いてません。この間にブレーキトラブルで事故でもしたら
どうするんですか?と言いたいです。
購入して今年で1年目で2万キロ走りました。購入する前と購入後の対応が
雲泥の差です。一番気分が悪くなった一言は「お客さん沢山担当している
からイチイチ覚えてません」て゜した。これでプチっと切れました・・・!

同じ立場の人だったら分かると思いますが、ディーラーに車預けて他社の
車で帰ってきたら家族や近所の人って「どうしたの?」って思うのが普通
だと思います。知り合いの一言です「どうしたの?BMW買ったんじゃ無かったの?」
整備に出しています。「えっ〜BMWって整備だしたら他社の車が代車なんだ」
「BMWって高級車と思っていたけど町工場のような対応何だね」
何も言えませんでした。少しは分かって頂けますでしょうか?
周りから観た評価では、BMWの評判は落ちていると感じます。

書込番号:20051086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/19 23:09(1年以上前)

>Hirame202さん
代車がマツダで笑われたと言ってたらからですよ。
マツダでも三菱でもホンダでも代車なんだからどれでもええやんって話。

私もちなみに、現在もBMW所有してます。
どうでもいい感じですな。

書込番号:20051277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/07/19 23:42(1年以上前)

>スレ主さん

「代車はBMWであること」を購入前に確認されたんですよね??

書込番号:20051391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/07/25 12:59(1年以上前)

bmw320dmsp2015さん こんにちは

自分も3年間320i(F31)に乗っていました。点検のとき代車ありますか?と聞いたところ、一言「ありません」と言われ、徒歩で帰りました。
自分の経験上、他社のディーラーでは代車がたとえなくても、自宅、せめて近くの駅ぐらいまでは送迎してくれますよ。
BMWディーラーは、もちろんどこもそうだとは言いませんが、新車販売には懸命にがんばりますが、一部のお得意様以外の顧客にはいいかげんな対応ですね。
点検や車検の案内などきた事がありませんでした。そんなこんなで、乗換えを決意したのも事実です。
今乗っている車のディーラーでは、他社の代車なんてありえないと言われましたよ。
乗り換えにあたり、約3ヶ月車のない生活をしましたが、必要に応じて代車を借りました。
車種はそのディーラーで扱っている新車でした。
BMWのディーラーの一部と思いますが、顧客全てに満足してもらえるようにがんばっていただきたいです。
車はすばらしいのに、やはりそれだけでは、顧客は離れてしまいますよ。
ちょっとテーマから外れてしまい、申し訳ございません。長文すみませんでした。

書込番号:20065701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/30 22:11(1年以上前)

自分は関西のディーラーですが、前車3シリから現X1に至るまで車検や点検時は常に代車はBMWです。1シリ、3シリ、X1などですが、新車登録半年以内のものです。なのでいつも点検時を楽しみにしています。

書込番号:20078964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/31 21:01(1年以上前)

直営店か併売店の違いですね、直営店には試乗車がゴロゴロありますので、点検修理の代車は全て、BMWです。週末のキャンペーンにあわせて代車の入れ替えはありますが、マツダ系列のお店で買うとマツダの代車の方が、コスパが高いのでマツダなんでしょうね、購入販売店に問題ありと思い諦めるしかないですね、BMWJAPAN公式ホームページで直営店
検索し乗り換えるほうが希望に添えるかもわかりませんね、ちなみに、点検以外ほとんど修理はありません、半年、1年点検毎に、希望のモデルを代車で回してもらってます。代車の、チョイスは担当営業の裁量も強いので、担当営業もしっかり見たうえで、購入店を選んでください。ちなみに、私は大阪の直営の正規ディーラー購入です。

書込番号:20081361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/07/31 21:28(1年以上前)

>ひろ1972さん

そうなんですね・・・。
購入時最初は、BMW直営のBMWジャパン東京から
購入する予定でしたが、メンテナンスは現地正規販売店
になる為、今後の付き合いともあるので地元正規ディーラー
から購入しました。購入時も在庫車では無く輸入予定の
新車など手配して頂き良かったのですが、
納車は、整備工場の車庫内だったし・・・勝手に2年延長
保証付けてるしグレードアップキャンペーンも知らない内に
勝手に使用されていました。後から後から色々出てきます。
正規ディーラーには、マツダ車の販売系列は無く本社が
広島なのでマツダなのか?良く分かりません。

書込番号:20081460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/07/31 21:34(1年以上前)

>ま・しんさん

BMWジャパン直営は、東京と大阪にありますね。
私の知り合いも地元ディーラーの対応が悪くて
関西のBMW正規ディーラーで購入されました。
しかし・・・メンテナンスなどは地元ディーラーに
頼むしかないので泣き寝入りしてました。
BMWは顧客満足度が実際に悪いのに新車購入
時のアンケートの存在を知っている営業が
評価を良くしてくださいと言って回っているらしいです。
私は、直接ディーラーに意見は要りませんと評価は
不満で回答しています。
確かに関西BMWディーラーの方が値引き良いです。
でも私の所からは4時間位片道掛かるので予算的に
難しいです。はっきり言ってみようと思います。

書込番号:20081484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/07/31 21:37(1年以上前)

>PF4さん

購入前には営業担当からは、BMW購入後のメンテナンスなどの際には
代車もBMWなので安心して下さいと言われました。
言われましたが、書面などで記載が無いので言ってないと言われれば
何も言えないですね・・・。BMWの販売方針って売った物勝ちですね。

書込番号:20081492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/07/31 21:44(1年以上前)

>マイファニーさん

代車無しとは酷い対応ですね(><)
私も新車購入後のアンケートには、現地ディーラーには
意見不要で不満ですと回答しました。
他で聞いたのですが、新車購入後の満足度アンケート
の存在を知っている営業担当が根回しでお客さんに
評価良いでアンケートして下さいと言っているらしいです。
それを聞いて絶句しました。実際の満足度は低いのに
アンケート結果だけで評価良いの企業とされてます。
たぶんBMWジャパンから各正規ディーラーへの教育や
指導が行き届いて無いのでしょうね。

書込番号:20081510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/07/31 22:02(1年以上前)

少し時間が空いて済みませんでした。
やはり皆さんの意見聞くと代車は、BMW車が正常な意見があり
納得できました。私の知人もBMWに興味がありましたが、
私が整備に出すとマツダアクセラに乗って帰ってくるので高い車
なのに町の自動車整備工場みたいな代車は嫌だと言ってました。

その後に車のトラブルがありましたのでディーラーに伺いました。
当初言っていた地デジチューナーがパイオニア製では無く
データシステム製が装着されてました・・・これも当初の説明で
BMWはパイオニア製と言われていたのに矛盾があります。
ブレーキトラブルも合ったので2泊3日で預ける事になりました。
代車が空いていないので2週間後に預けました。
営業担当は、その後は挨拶も連絡もなくサービスフロントが全て
対応して頂きました。今回の代車はBMW118iでした。
今までナビなどのトラブルで3回預けましたが全てマツダアクセラ
でしたが、今回は初めてBMW車でした。
当初のサービスフロントの担当者の対応は悪かったですが、
その後の対応は良かったです。また初めて整備記録の用紙を
頂きました。今まで貰ったことがありませんでした。
しかし・・・整備完了の連絡が予定通り無く待っていたらディーラー
から電話連絡があって「本日の17時に引き取りと聞いてますが?」
私は営業担当から作業完了したら連絡しますと言われていた告げる
と「あっそうなんですか」だけでした。普通は、整備完了しましたので
取りに来てくださいって連絡してくるのが礼儀だと感じました。

営業担当通した方が良いと思ってましたが、BMWは営業と整備が
独立している模様で整備依頼などは、今後サービスフロント直接対応
して頂こうと思います。トラブルが無い限りはディーラー行かないので
トラブルが無い事を祈ってます。

書込番号:20081557

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/07/31 22:08(1年以上前)

スレ主さん

返信ありがとうございます。

約束してたんでしたら、まずは約束を守ってもらうようお話してみてはいかがでしょうか?

「代車はBMWというお話だったはずですが…。それが、こちらで購入した理由のひとつでもあるんですよ。今後の代車はBMWでお願いできますか?」みたいに…。

BMWの代車事情を調べるよりも、購入店にスレ主さんとの約束を守ってもらうことの方がスレ主さんの役に立つような気がしますが、いかがでしょうか?^^;

書込番号:20081583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/08/01 12:16(1年以上前)

bmw320dmsp2015 他皆様 こんにちは

自分の購入したディーラーは、東京23区内の直営店ですよ。
もちろん新車で購入、現金(ダイナースbmwカード一括払い)、値引き0です。

直営店で購入したのに、前回書いたとおり点検の案内無し、代車無し、これってどうですか?

文句ひとつ言ってませんよ。自分の仕事も営業なので、営業の辛さがわかる手前、ものわかりのいいお客になっちゃうんですね。
直営店でもそんな感じです。
もちろん満足度アンケートも普通にお答えしました。
もっと悪く答えたほうがよかったかなぁ。

書込番号:20082619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/01 13:02(1年以上前)

他の方も書かれてますが、まずはスレ主さんとした約束を履行していただく、それに尽きると思います。
https://m.facebook.com/BMW-Balcom%E7%A6%8F%E5%B2%A1BMW-Premium-Selection-Balcom-%E7%A6%8F%E5%B2%A1-662053987158575/
バルコム福岡の例ですが、この規模のディーラーでさえ漸く全車BMWの代車になりましたとアピールしています、参考まで。

書込番号:20082723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/08/01 23:49(1年以上前)

>チキンリトルさん

こちらもバルコムです。
福岡は代車全てBMWになったんですね。
同じバルコム系列なので代車が全てBMWに
なれば文句言う人もいなくなりますね。
これが本来の正規ディーラーの対応だと感じます。

書込番号:20084065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/08/01 23:52(1年以上前)

>PF4さん

営業担当が頼りないので・・・
一応言ってみますが、そんな事言ってませんよって
言う担当ですからね(^^;)
先週の整備は、何も言わないで真っ赤な118iを
代車として貸してくれました。

書込番号:20084071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/08/02 00:00(1年以上前)

>マイファニーさん

私も外回りの接客業しているので対応は良く分かります。
ただ・・・会社で購入した物の対応と個人の資産で購入
した物の価値って違いますよね。
だから余り言わないようにしてますが、自分命を預けて
いる車だと余計に心配になるのでディーラーに頼るしか
ありません。自分でも色々車の事を勉強してディーラー
に行くので担当より詳しい説明ができる場合があります(笑)
後は、担当してくれる営業の当たり外れでしょうね・・・。
正規ディーラーでも当たり外れあります。
私の購入した正規ディーラーは外れだと思います。
同じ系列でトラブルになった知り合いもいるので今は、
我慢するしかありません。しかし言う事は言います。
自分としては安い買い物と思ってませんからね。

書込番号:20084087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/11 22:36(1年以上前)

バルコムのある店は代車にBMW車を使うの止めましたって7〜8前にアナウンスがあって、僕はアクセラだったりしました。それまでは新型車とか乗れていましたが。
そのお店は本当に誠意はうわべだけで、故障の対応など、トラブルばかり。基準は金払いの良さのみ。貧乏人は相手にされません。田舎で複数ディラーがないので、殿様商売。本当に酷い対応です。今もそのディラーから酷い目にあっています。人権侵害されてます。
こんなディラーどうにかしてよ。総理!

書込番号:20107992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/12 01:43(1年以上前)

人権侵害の相談はお近くの法務局へ・・・総理になんとかしてと言っても、なかなかSorryと言ってはもらえないでしょう。

結語:代車は代車、愛車は愛車。
それにしても、マツダはそんなに格下呼ばわりされるようなメーカーではないと思う。

書込番号:20108366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2016/08/13 16:21(1年以上前)

>くまジャニ8さん

そうなんですか・・・。
ディーラーに対しての不満をディーラーに言っても対応
変わりません。BMWジャパンのお客様カスタマーセンター
に電話したら一度で対応変わりますよ。
我慢する事は無いと思います。そんなに安い買い物では
無いので車種やグレードで差別するのは問題外です。
後、BMWは営業と整備が別対応なので整備依頼などは、
営業通さなくて直接サービスへ連絡した方が対応よかったです。

書込番号:20111949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/08/13 16:32(1年以上前)

>駄洒落封印さん

済みません。マツダ車に対して不満言っている訳ではありません。
良く内容読んで軽弾みな書き込みは遠慮して下さい。
マツダ正規ディーラーで車購入して整備出してマツダ車の代車
なら特に問題ありませんよ。BMW正規ディーラーで新車購入
して代車がマツダ車って事に疑問があるので書き込みした経緯です。
日本車と違ってウィンカーやワイパーの位置が反対なので
日本車に戻ると今まで覚えていた操作が面倒です。

マツダ乗っていた経験から言うとデザインや技術力は一流かも
知れませんが品質などは、やはり二流メーカーですよ。
クリーンディーゼルの新車1年乗りましたが、トラブル続出で
BMWに変わりました。

書込番号:20111962

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/08/13 16:51(1年以上前)

そもそも代車ってディーラーのサービスの一環であって、代車を貸出す義務もない訳だが
BMWには購入特典やメンテナンスサービス加入で代車無料貸し出しを保障してるのでしょうか?
営業の口頭約束ではない書面での約束に。

BMW自動車保険加入者には事故の際のBMW車を優先して手配いたしますというのはあるけど

因みにマツダ車だけど、点検や車検時の代車は適当ですよ。
代車が空いてないとレンタカーだし。
でも無料で貸してくれるだけ助かるので文句など言いません。

俺マツダで良かったw

書込番号:20112005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/13 18:51(1年以上前)

必ず自社の高級高価な車をお客様に代車として貸し出すと言うお約束➡ひとえに企業努力や資金力の賜物でしょう。一営業社員のセールストークだけでの実現は無理だと思います。

きっと、一度に3台ぐらい買って下さり、よりたくさん利益をもたらしてくださるお客様にこそ、そう言う特典はmustとなってくるのでは。と、ふとおもいました。

何でマツダなの?!約束が違うでしょ。と、その場で抗議すれば、何か変化はあったかもしれませんが、ここは呑んであげるのが高級車オーナーの度量と言うものです。いきなり重ーい話になって失礼しました。(個人の感想です)

書込番号:20112269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/13 19:14(1年以上前)

320dMスポ新車価格557万円也をメーカーから仮に7掛けでディーラーが仕入れしたとして、389万9000円也。差額の167万1000円也がディーラーに入る粗利です。この中から光熱費、人件費、代車の維持費等々引き去られてさあいくら?と言うぐらい、儲けは少ないと思います。(無論、この1台からではなく、総売上から引き去りですけどね。)

太い顧客は、1台買う顧客より利益のもたらし加減が大きいから、もてなし加減も変わってくるわけで、同じにはならんだろうな。と言うのが、残念ながら現状かなと。

書込番号:20112318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/08/24 14:25(1年以上前)

ディーラーさんに点検、修理の代車で楽しみになるような車を手配していただいています。突然は難しいですが、かならず、乗っている車以上の演出が出来るディーラーさんは素晴らしいと思います。

書込番号:20139746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/30 17:22(1年以上前)

BMWとかベンツとか,ブランドで括ってしまうのはどうかと思います.

企業ごとに経営方針が違うのは当然でしょうから,販売しているブランドではなく企業そのものを評価するのが妥当なのでは?

自分の場合はA4,Q5とアウディを乗り継いでいますが,それぞれで購入した企業が違いますので,アフターサービスにはずいぶん差があります.A4を購入した企業では,代車はA4以下のアウディ車か型落ち車でした.Q5を購入した企業では,Q7とかA6とか,Q5よりも上のクラスの車を貸したがります(販促のため).

輸入車に限らず国産車にも同様のことが言えます.一般論として,同じ車を購入する場合でも,どの企業から購入するかはよく考えた方がよいと思います(輸入車の場合は選択肢が狭いかも知れませんが).

書込番号:20156574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/08/29 15:39(1年以上前)

マツダと一緒やってるディーラーだとあるかもですね。
うちのBMWのディーラーも敷地が同じで建物が別って感じなので
おそらく同じ会社がやってると思います。

書込番号:24313540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/08/29 23:37(1年以上前)

>bmw320dmsp2015さん
自分も地方都市の正規ディーラーで購入しました。数日の入庫だと代車は大体BMWでした。事故修理で2週間くらい入庫した時だけはレンタカーのプリウスでした。

担当営業の方からは入庫相談するたびに(BMWの)代車を用意出来るのはこの日とこの日、と言われその中で決めてます。

BMWの代車と言っても車はまちまちで、私も320dに乗ってるのですが、1から5まで色々なクラスに出会いました。

他の方も言われているように、全てのお客さんに新車の代車を用意するのは物理的に不可能なので、上記のような対応してると思ってます。7や8のお客さんは扱い別なんでしょうが。

書込番号:24314450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LCIによる現行車の値下がりについて

2021/08/10 15:32(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:10件

失礼します。

フルモデルチェンジでは中古価格が相当下がるのは当然だと思うのですが、LCIモデルの発売でも現行(G20)の中古価格は結構下がるものなのでしょうか?

もし、F30のマイナーチェンジの時の情勢を知ってる方がいれば教えていただけますと幸いです。

書込番号:24282267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/08/10 19:25(1年以上前)

>ゴンゾウの耳はさん

BMWは新車登録2年半(年間走行距離約10000キロ)で新車価格の35%以下の下取り価格になります。Mモデルはまだましですが(Mスポーツのことではないです)
LCIが出ればなおさらでしょう。

書込番号:24282621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/08/11 14:48(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

ご返信ありがとうございます。
リセールが悪いのはしょうがないですよね、それでも買ってしまいますが‥
現行モデルに買い替えるかどうか迷っていたのですが、後期モデルの機能や改善点を比較しながらって事になりそうです。今の現行モデルが3年落ちで300万切ってたらそっちを買いたいですが笑

書込番号:24284004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 MintMitaさん
クチコミ投稿数:2件

BMW ConnectedDriveのアプリから目的地を車へ送信できる機能が非常に便利で日常利用していたのですが、
2週間ほど前から車内でナビ→受信した目的地→「BMWコネクティッドアプリにログインして受信した目的地を確認しましょう。」と表示されるようになってしまいました。
本来であればここに送信した目的地が一覧で表示されるのです。サポートに問い合わせて情報の登録をし直したり、iPhoneを再起動させたり、プロファイルを作り直したりとすべてやっても「BMWコネクティッドアプリにログインして受信した目的地を確認しましょう。」と表示されてしまいます。

原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです。。。

ちなみに以前にもなったことがありその際にパーソナルアシスタントが自分の名前を呼ばないことに気づきました。
これが何かヒントになればいいのですが。

※車両の位置情報やガソリンの残、走行距離などは普通に表示されます。アプリからの目的地の受信のみできません。

書込番号:24021589

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/03/20 13:45(1年以上前)

>MintMitaさん
最近BMWのディーラーにはプロダクトジーニアスと呼ばれるスタッフがいます。主にこういったコネクティッド辺りのサポートをしてくれるスタッフで担当営業とは別にいます。担当営業を通じてそのスタッフに相談してみてください。自分はドラレコの遠隔操作が上手くいかなかったので相談して解決しました。コネクティッドでもGoogle map使えば衛星写真画像でナビゲーション出来ることを教えてくれたり色々知ってますよ。

書込番号:24031800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


45hiroさん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/18 08:12(1年以上前)

私も同じ症状でした。新しく出た「MY BMW」アプリをインストールし、そのアプリ経由で目的地設定したら解消しました。

書込番号:24087401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2021/06/11 11:59(1年以上前)

私も4月の納車で設定に四苦八苦してます。同様に送った目的地がナビに出ないので困ってましたが、車両側のプロファイルがゲストだった事が原因でした。プロファイルを追加して、connectedriveと同じプロファイルに切り替えたらナビに反映されました。iDrive7 です。
プロファイルは送信側と車両で一致してますか?

書込番号:24182826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,334物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,334物件)