フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26856件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 899件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ568

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

VWのゴルフ8の購入を検討中です。

ただ、評判を聞いていると、オプションで装着する純正ナビの性能があまり良くないようです。

たとえば
「高速道路で走行中、次のSAやPAまでの距離などを表示する機能が、そもそも付いていない」

「検索機能がお粗末で、基本的な駅名検索などでヒットしない、施設名での検索もヒットしない」

などです。



これらは、年次改良などで将来的には改善・改良されるかもしれません。


質問なのですが、ナビは、新車購入後にアップデートによって地図が新しいものに更新されることがありますが、地図の更新以外に、機能の改良や機能の追加などシステムの改良が実施される場合もあるのでしょうか?

スマホのアプリはアップデートで機能追加がありますが、そのようなことはこれまでVWに限らず他の自動車メーカーでも行われているのでしょうか。

書込番号:24612408

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/22 12:38(1年以上前)

Robertstanyaさん

golf7 R (2014)に乗っています。VW車歴はかれこれ20年くらいです。

VWのナビのひどさにはもう慣れました。なんとも思っていません。とういかそこまでナビに頼っていないので。

golf7 R に乗っていて、ナビというかdiscover pro のプログラムのアップデートは過去ありましたよ。

ひとつは道路標識(速度制限)の表示機能の追加、もうひとつはオーディオの音質改善でした。どちらも無償でしたが、ディーラーから連絡があったわけではなく、こちらから情報をキャッチしてディーラーに依頼しました。積極的ではありませんでした。

新しいナビの酷さは承知の上で、glof8 GTI を注文しました。

車選びでナビを重視される方は、当面VWは選択肢から外されるのがよろしいかと。

書込番号:24613988

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2022/02/24 19:57(1年以上前)

>categoryzeroさん
>@starさん
>kiyomariさん
>EA113さん
>いい歳のおじさんさん

重ねてのアドバイスありがとうございます。

純正ナビの更新は期待しないでおこうと思います。

純正ナビが良くない場合、今クルマに乗っている人々はスマホを介してモニター画面にAppleマップやGoogleマップ、Yahoo!カーナビなどを映して使用されている方が多いのでしょうか。

私はケータイはiPhoneです。Apple CarPlayのアプリを使って上記3つのマップのアプリをゴルフのDiscoverProのモニターで使うことができると知りました。今までマップアプリは私は歩くときだけの使用で、一度もクルマで使ったことがないのですが、これらのアプリは、今現在VWに限らず各メーカーの各車に搭載されているカーナビと比べて使い勝手やレスポンス、機能はどうなのでしょうか? 音声ガイドはどうなのでしょうか。

もし、スマホ経由で使うアプリのカーナビが便利なら、純正ナビの不出来には目をつぶろうと考えております。

書込番号:24618433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2022/02/25 09:41(1年以上前)

7.5GTIに乗ってますが、ナビは前もって目的地を登録するという使い方しかしていません。
Apple CarPlayの機能はまだ試していませんが、iPhoneでYahoo!カーナビも時々使ってますが、ルート案内等十分使えますよ。
3つのナビアプリの中ではYahoo!カーナビがお薦めです。Googlemapは本来カーナビではないので、かなり細い道を案内されたりすることがあります。
次もVWに乗ると思いますが、おそらくナビなしにすると思います。

書込番号:24619268

ナイスクチコミ!6


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/02/27 16:16(1年以上前)

ポータブルナビのゴリラ5インチを買ってみました。アマゾンで2万円ちょっとでした。ゴルフには期待できない交差点の名前、道路標識などがしっかり読み取れます。ナビもまあ充分、音声案内も普通の日本語(ゴルフのは日本語ではない)です。置き場に困りません。

書込番号:24624099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件

2022/03/03 19:30(1年以上前)

>Power Mac G5さん
>kiyomariさん

アドバイスありがとうございます。

Apple CarPlayでYahooカーナビを使うことを前提にゴルフの購入を検討してみようと思います。

音声が日本語ではないんですね。搭載のナビに期待をしないでおきます。

いろいろなご助言、体験のお話をありがとうございました。

書込番号:24630612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2022/03/03 22:06(1年以上前)

>音声が日本語ではないんですね。

アクセントや発音がやや不自然という意味だと思います。7.5のナビはそういう感じです。

書込番号:24630925

ナイスクチコミ!2


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/03/04 16:40(1年以上前)

適切な日本語ではないということです。失礼しました。

書込番号:24631962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2022/04/02 22:39(1年以上前)

3~4回アップデートがありましたが、情報がなく、何がどうアップデートしたかわかりません。
ディーラーにもわからないそうです。
VGJにも確認しましたがここでもわからないという回答を頂きました。日本車ではあり得ないいい加減さです。
相変わらず運転手を困惑させ続けるナビです。
以下、購入後から半年以上困っていること
ETCカードが入っていないという。
踏切を通過した後に「まもなく踏切です」と言う。しかも3~4回同じことを繰り返し言います。
ナビ検索で数文字入れると候補が出ますので、候補をタップし選択したが、対象がないという。意味がわかりません。
乗車するたびにメインユーザー登録がされていないようなことをいまだに言ってきます。登録済みですが。
音声認識が全然使えない。認識しても挙動が毎回違う。ベルリンへルート案内と言ったら認識できると言っているが、試しに言ってみても認識しない。安全装置の誤作動が多い。
あーもうキリがない。ナビの分だけでも金返せ。

書込番号:24681643

ナイスクチコミ!15


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/04/20 16:12(1年以上前)

今日(4月20日)新型ポロ 案内のメールが届きました。VWのサイトで新型ポロのカタログを見るとデジタルメータークラスターには、 見慣れた日本的なナビ画面(三田付近)が表示されているのですが
今後 ゴルフにも同じナビが搭載されるのでしょうか?

書込番号:24709161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2022/04/20 16:19(1年以上前)

>kiyomariさん

新型と言ってもビッグマイナーチェンジです

搭載されているシステムはMIB2のままですね

ですのでゴルフ8に搭載されているMIB3とは根本的に開発会社が異なります

書込番号:24709170

ナイスクチコミ!2


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/04/20 18:47(1年以上前)

そうなんですね。
ポロのオーナーはナビに不満はないのでしようか?
また それぞれの違いは簡単にご教示ください。
当方ゴルフのナビに慣れようとしていますが。

書込番号:24709338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2022/04/20 21:01(1年以上前)

>kiyomariさん

MIB2のナビソフトは日本のアイシンが開発

MIB3は米国ハーマン社によるものです

前者もけっして評価されるものではありませんでしたが

それをさらにありえないほど劣化されたのがハーマンの製品です

ゴルフ7.5の後期モデルに搭載されたMIB2.5と呼ばれるナビは悪くないです

ただし地図データの有料更新が\60,000というユーザーを馬鹿にした金額がかかるのが駄目ですね

書込番号:24709543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/04/21 04:57(1年以上前)

@star さん
ありがとうございます。

書込番号:24709936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigy88さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/29 16:12(1年以上前)

golf7.5とT-rocと乗り継いでますが純正ナビはサブとして運転席のパネルで地図だけの表示にしておき、ナビはgoogle mapをapple car playで繋いで使ってます。純正ナビもたまにアップデートが走ってますがナビとして使ってないので良くわかりません。car playはWIFIで自動的に繋がるのでポケットにiPhoneさえ入っていれば勝手に繋がってくれます。google mapなんで音声検索もおてのものです。渋滞情報も常に最新の情報なのでVW純正ナビなんて全く使う必要ありません。音声ガイドもgoogle mapのもので十分やってくれますしカーナビメーカーのものより優れてると思います。googleが嫌ならAppleのmapもなかなか良いです。yahooもナビアプリあるので好きなもの使えば良いと思います。もう純正ナビは要らない時代ではないかと思います。

書込番号:24723047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


masa2701さん
クチコミ投稿数:37件

2022/05/07 16:38(1年以上前)

ゴルフ7、8のナビは、全くあてになりません
高いオプションですが
地図の絵が動いている程度のものです
目的地への案内も、どのような道を経由して案内するか、安心できものではありません
グーグルマップやYAHOOカーナビ(iphoneのみ)をアンドロイドオートやカープレイで表示させて、利用するのが最善です
個人的には、YAHOOカーナビが日本人の感覚に合っていると思います
共に通信データ量は、非常に軽いのでデータを気にするほどではありません
以前、スマホが通信制限に掛かりましたが、その制限速度内でも共に動作していました

個人的には、以前にゴルフ5の時にパナソニックのゴリラを使用していましたが
これが一番、使い易かったです。10年ほど前のことです
現行、ゴルフ8のナビは、日本人の感覚的にそれにも劣るということです
ディーラー関係者も同じことを言っていました

書込番号:24735313

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/01 09:03(1年以上前)

8にしてから1か月になりますが、このナビは皆さんが具体的に書かれているように、本当にひどい。 使えないというか、ない方がましです。
VWは何を考えているのでしょうか、だれがこのナビでいいと判断したのでしょうか? 
リコール級の問題です、無償で普通のものにで交換してほしい。
とりあえず私はApple carplayでYAHOOナビを使っています、今のところこれしかない。

書込番号:24772440

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:5件

2023/01/16 21:59(1年以上前)

ナビだけでなく、タッチパネルでの操作も視線がずれますから運転中は危険ですね。
一言で言って酷いものだと思います。

書込番号:25100453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5件

2023/01/16 22:05(1年以上前)

ナビは、we connectと言う通信アプリでアップデートされるそうですが、最新の電気自動車ID4のカタログからは削除されましたから、どうなるのでしょうかね。
タッチパネル操作に抵抗がないのなら良いと思いますが、私は1ヶ月で耐えられずに買い替えることにしました。
暫くは、様子見とするのが良いと思います。

書込番号:25100470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/27 21:16(1年以上前)

週1回からいの間隔で、勝手にアップデートらしい動きをしているけど、相変わらずのお馬鹿ナビです。アップデート以前はもっとお馬鹿だったのかと思うと、悲しくなります。だれかディスカバープロに関してVWに対して訴訟を起こしてくれないかな。乗るけど。

書込番号:25161773

ナイスクチコミ!26


masa2701さん
クチコミ投稿数:37件

2023/09/16 08:44(1年以上前)

ゴルフ8のディスカバープロ
大きなセンター液晶パネルに
エンターテイメントを期待して購入すると、大やけどを負います
私も、その一人、
ゴルフ7の頃は、まだ、ネットとの融合が無かったので、その難点を感じつつも、大きく露見することはありませんでした
@ナビが使いにくい  というのは、そのナビソフトを制作したソフト会社のノウハウが低いというレベルで、ある意味、仕様で仕方ない
 ただ、ユーザーとしては、ゴルフ7より改悪は理解できないし、メーカーはの姿勢が疑われます
Aネットとの融合で、ユーザー識別ができるようになり、ユーザー毎の設定が保持されるさずが、メインユーザーしか、登録していないのに、 知らない間にゲストユーザーになり、設定でデフォルトになり、ネット接続もできないようになっている
Bスマホとの連携は、今やどこのメーカーの車でも一般的に可能ですが、私は、もうディスカバープロを信用していないので、USB接続で
当方、アンドロイドスマホを常時接続していますが、ちょくちょく、その接続もできないことがある
CUSBメモリ経由で、音楽再生をしますが、エンジン起動時にこの音楽を聴くことが出来ないことも、多々あり

ゴルフ8を購入し、ナビも使わない、お気に入りの音楽も聴かない、Weコネクトも使用しない、テレビやラジオの音だけという方は、
支障なしですが、
センター液晶パネルをエンタメの大きな要素と考えている人については、フォルクスワーゲン、やめときない
後悔しますと
ユーザーから、強く言いたいです
ディスカバープロは、製品として出荷できるレベルの商品ではありません、試作品レベルの商品です

フォルクスワーゲンとしては、新モデル以降で対処するかも?ですが
現所有ユーザーに対しては、購入してほぼ2年ですが未放置状態(ディラーに何度、入庫したことか)

会社としての姿勢を問いたい
ゴルフ8になり、走る・曲がる・止まる のところについては、7に比べて2段ほど、向上して大変、満足しておりますが
ディスカバープロが、3段も4段も、スポイルしてしまいました
それが私の感想です

書込番号:25424498

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ247

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミテープチューンの効果

2022/02/08 12:16(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 under100さん
クチコミ投稿数:14件

2014年購入のゴルフ7のハイラインです。アルミテープを車の樹脂部分に貼ると静電気を除いて走行が改善するという書き込みを読み、3Mのアルミテープをアマゾンで購入しました。8cmくらいに切り、2枚をステアリングコラムカバー下部のステアリングの調節レバーの横に並列に貼ってみました。もともと直進安定性はよかったですが、さらに安定したように感じました。また100km/hr以上の高速走行は腰高感が気になって不安でしたが、安定し重心が少し低くなったように感じました。アイドリングストップからの発進時のギクシャクした感じがなくなってスムーズに発進するようになったなど効果を感じています。ただ本当にアルミテープの効果なのかどうか自信がありません。皆様のご経験などご意見があればお聞かせください。

書込番号:24587348

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/09 19:40(1年以上前)

>柊 朱音さん
残念ながら効果のメカニズムを正確かつ定量的に説明できないものには
投資費用と効果の確認ができないので着手は出来ないのです。
自動車の大部分は機能ですが、一部は意匠性、言い換えればファッションのようなものを含みます。
外観で言うとシルエットはほとんど同じで細部の色や形が違うといったものなど。
トヨタがどう説明しているのかは興味が無いので詳しく知りません。
でも巷で言われていることを聞くに、説明は困難だなと直感しています。
現時点での私の理解では、トヨタはファッションとして販売しているのかなと。
気持ちの問題だとしても話題を提供し販売促進になるのであればOKだと、そんな感じかなと思っています。
もちろん個人的な感想であり、真実は分かりませんが。どうなんでしょうね?

書込番号:24589858

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/09 19:54(1年以上前)

トヨタは保守部品として販売してるのではなくて?
アルミテープなんか売っても儲からないし、トヨタ自身がアルミテープは市販のものでもOKと言ってたし。

書込番号:24589892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 under100さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/09 20:05(1年以上前)

>audiomania1さん
トヨタはファッションで販売している訳ではなく本気なことは昨年11月22日の河口まなぶさんのYoutube LOVECARS! TV!を見ればわかります。
トヨタの技術者が詳細に解説しています。

書込番号:24589913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/09 20:09(1年以上前)

本気で儲けようとしてるだけでは??

信者の方々はこういうの買ってそう
http://www.sev.info/trd/

書込番号:24589918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/09 20:36(1年以上前)

アルミやセブ、少し前ならアーシングやホットイナヅマ、リッツヒューズとかオカルトパーツと言われる品々でも多かれ少なかれ効果はあると思ってる派です。いくつかの商品も使用したこともありますが‥
あまり大袈裟な事を書かれると胡散臭く感じてしまいますね。
まぁ誰にも迷惑を掛けてるわけではないですし、本人が楽しんでるのが一番ですから否定派が騒ぐことも無いと思いますけど。

書込番号:24589983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 under100さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/09 21:29(1年以上前)

>XJSさん アルミテープごときの重さで重心は下がらないのでこれはプラシーボ確定です。

河口まなぶさんのyoutubeを改めて見直すとステアリング付近にアルミを貼ると静電気で乱れた車体への空気の流れを改善する効果があるようです。ゴルフ7にもリア上部に小さなスポイラーのようなものが付いています。高速でスポイラーの効果が上がって、接地感が増して重心が低くなったように感じたのかもしれません。ゴルフ7では燃費の改善までは経験していませんが、他車で2km/L改善したと書き込まれた方がいらっしゃいましたが、車によっては空気抵抗が減って高速燃費も改善するのかもしれません。無理に説明しようとすればそんな感じでしょうか。。
まあ確かに目に見える訳ではないので自分で書いていて宗教がかっているといわれても仕方ないなあと感じています。

書込番号:24590098

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/09 22:05(1年以上前)

ステアリング付近に貼るとボディー全体の空気の流れが改善する?
ならボディーに貼るのは意味なし?

書込番号:24590172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/09 22:16(1年以上前)

>XJSさん
ステアリングコラムについてはトヨタ様が説明してくれていますよ。
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2016049880

書込番号:24590190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/09 22:20(1年以上前)

燃費の実測の体験談はその結果自体は真実で間違いないと思います。
結果が真実なだけであって、因果関係は別です。
何もいじっていなくとも一般走行による同一条件での測定は事実上困難です。
計測時間(タイミング)が違えばあらゆる条件が変化しますからね。
同じ道を走っていると言っても温湿度は刻一刻と変化しています。
何にもしていない私でも満タンにする都度2q/Lくらいのブレは普通にあります。
普段の通勤ルート走行以外に全く使用していなくてもです。

書込番号:24590202

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/09 22:39(1年以上前)

>らくちゃんだよさん
URL貼り付けありがとうございます。
車内で発生する静電気で操舵機構に不具合が出るようなシステムを積んでいるトヨタ車がビックリですが
それは置いておいて潤滑油が静電気でって・・・
作用する静電気の大きさと潤滑油の変質の大きさの関係が乖離しているとしか思えません。
スパークプラグの発するノイズでラジオがバチバチ音がするのは大きさの影響として理解できるが
スパークプラグの火花で車両火災でも起きそうな勢いです。
静電気を抑えるのなら革シートにでもしたらと真面目に思います。
それから最近のタイヤはカーボンブラックに加えてシリカパウダーも添加されていますが
導電性が下がって問題になるという話は聞いたことがありません。
もしそうなら昔懐かしい静電気逃がしの鎖や黒いゴムベルトの出番かと。

書込番号:24590245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2022/02/10 08:40(1年以上前)

>audiomania1さん
うーん、あなたの言い方はちょっとイライラしますね。
こう言ってはなんですがあなたは何を知っていてここまでのもう講話するのかなと逆に思ってしまいます。
オカルトと言ってしまえばそれまでだった話を本当にそうなのかと科学的に検証した結果がこの話題になっている。
ついでに言えばこの内容はまだまだ研究の余地があり、電気自動車が普及していく場合に空力特性を向上させる可能性すらある。
反論するのであればもう少し勉強されてはいかがでしょうか。

書込番号:24590658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2022/02/10 09:57(1年以上前)

洗車に行く時と帰る時でクルマの動きが違うと感じることはないでしょうか

同じアクセルの踏み方をしているのにスッと前に出るような

ボディーに帯電した静電気が除去されて空力性能が向上したのかも?
とも考えたりしますが、いかんせん静電気や空気の流れは目に見えないので
我々一般人には検証もできず、確かなことは言えないのであります

書込番号:24590748

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2022/02/10 10:04(1年以上前)

ちょっとでも物事を考える脳ミソがあるなら、
難しい話じゃないんだけどね。

車ってのは走行していれば空気との摩擦で、
樹脂パーツ等々へ静電気が帯電していく。

帯電した静電気は走行気流を乱すから、
アルミテープに放電させ乱れを正常に近づける。

つうもの。

しっかり理屈は通る確かなもので、効果も
否定できない。

ただし、よく人が言う燃費が1割改善しただの、
はっきりハンドリングが良くなった、なんてのは、
単なるプラシーボ効果にすぎない。

ナゼか。

それはアルミテープの有無なんかより、
気象条件、走行状態なんかの方が、
よっぽど帯電状態に影響があるから。

スタートしてから30分も走り続けると、
静電気がたまってハンドリングが悪くなるな。

とか、

今日は湿度が高いから直進安定性が良いな。

なんて、アルミテープを貼る前から常々感じてた人なら、
体感できたって言っても良いだろうけどね。

書込番号:24590759

Goodアンサーナイスクチコミ!18


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/10 11:49(1年以上前)

まぁいいんじゃないですか、アルミテープなんて安いもんだし。
実は自分もバンパー交換の際に見えない部分に貼りましたね。自分はアルミテープはタダで入手できるので。
効果はわかりませんでした。そもそもバンパー自体が変わったしね。

全身FRPのコルベットとか相当帯電するんだろうか?

書込番号:24590897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/10 14:10(1年以上前)

効いたか効いてないかわからないものはチューンとは言いません。
公道を走る車で、装着(または取り外し)したことにより確実に変化が実感できないのであれば、それは意味がないということです。

書込番号:24591177

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/10 15:40(1年以上前)

ステッカーチューンというのがあります。

プラシーボ効果でもなく気の持ちようですな。

研究開発職は、特許とか論文発表のノルマがあるそうで、つい盗用とかやっちゃうのでしょうねぇ。

某重工でSEとして派遣されていた時、研究職の人が論文の体裁だけ見る上司二人の連名になり手柄持っていかれてましたねぇ。

書込番号:24591323

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2022/02/12 10:26(1年以上前)

マイナスイオンが出るシールとか、衝撃を99.9%吸収するグローブとか、通すだけで水がキレイになるリングとか、条件や量を無視した製品が昔からあるのですが、技術の分からない人が超前向きに解釈して企画しているんだと思うのですよね。

流行りだすと大手も参入したり…。

でも中には理解が難しくて受け入れられないものもあるでしょうし、ビジネスが成り立って、満足する人がいればアリなんだろうなぁ…。

書込番号:24594665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/12 16:25(1年以上前)

マイナスイオンで思い出したのですが、プラズマクラスターは消臭に効きますよ。

もう10年前の話になりますが、焼き肉した部屋での翌日朝など効果がはっきりわかります。

書込番号:24595318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/12 18:20(1年以上前)

アルミテープより銅テープの方が導電性は高いですよ。

なぜアルミテープ?

書込番号:24595521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/02/12 19:44(1年以上前)

比重

書込番号:24595672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:75件

ご教授お願い致します。
全量交換した方にお尋ねいたします。

ヒーターコアが詰まってしまいました。
洗浄してもダメだったので交換することにしました。
そこで、ついでなのでラジエータを洗浄剤を入れて3日間300qくらい走行しました。
現在、一度に2Lくらい、6-7回 水道水を使い交換を行いました。
まだ色が付いているんですよね。

@無色透明になるまで作業を続けるのがよいですか?
Aパイプの抜き差しが大変です。グリスや潤滑剤を塗布しても良いですか?
B交換時の暖機運転は、(ファンが動いて)ポンプが稼働するこは必須ですよね。
C全量が8Lと教えてもらいました。2倍希釈用を入れても6:2となり規定までは届きませんが良しとするか?※
※ウチの地域では過去-10℃になったことがあるそうです。-5℃くらいまでになります。最近の原液使用のクーラント液は-40℃を謳っていますね。
D水道水は純水でないので目が詰まりやすくなるとありますが、全量純水を一度にいれることは無理と考えています。

質問が多いですがご意見アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:24574031

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2022/02/01 08:22(1年以上前)

昔は サーモを外して 水道水循環してましたが 現在は廃液処理を考えるとそれはお勧めできません。

8l 中の6割交換を 2回くらいでいいのではないでしょうか

で全量8l なら 50%にしたければ 抜けるだけ抜いて 原液4lと
キャップ口まで真水

その後のエア抜きと リザーバー補充は どっちにするか意見が分かれるところですが
あまり差はないと思ってます

書込番号:24574125

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2022/02/01 08:32(1年以上前)

ヒーターコアを詰まらせた原因は排除済みなのでしょうか?

書込番号:24574141

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2022/02/01 09:07(1年以上前)

ヒーターコアの詰まり…
完全に?
完全には詰まらないと思います、多分ヒーターコアに行くバルブの故障だと思う、動いていますか?その部分で詰まっていないですか?走行距離は?

1 一気にやらないと透明に成らないです、水道そのものだとラジエター等の材質に悪いです、洗浄剤には防錆剤が入っていますね。

2 薄っすらなら良いかも…でも短期間でするなら必要ないかな。

3 ファンの運転まで待つ必要ないです、それ以前にサーモーは開き始めます。

4 地域かな?それを考慮して決めて下さい。

5 水道水は純水ではないです、基本は河川や池の水から懸濁物質を取り除き殺菌しているだけですね、所により地下水が有ります。

冷却水を抜く
水を入れる
10分ぐらい走る
エンジン止めて五分後に冷却水を抜く、熱いから気をつける
再度水を入れる
再度10分走る
エンジン止めて五分後に冷却水を抜く熱いから気をつける

この状態で冷却水が2割残る車なら元の汚れた冷却水は
0.8パーセント?気にならないと思いますよ。
3割残る車なら約3パーセント?それでも良いでしょう。
結果三回の希釈に至るからこうなると思う…

計算上の必要なクーラントを先に入れて足らずの分の水を入れる。
これで三回の交換です。

そんな感じで昔はやっていました。
後は時々水量点検ですね。

水道の水ではなく井戸水を使っていました。

書込番号:24574193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2023/12/23 18:01(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>@starさん
>麻呂犬さん

返信ありがとうございました。そしてお礼が大変遅くなったことをお詫びいたします。
結果ですが、何度も洗浄しました。赤味がかった小さな固形物(結晶)が出てくるのですが、
その固形物がかなり少なくなって組み立ててみるのですがダメでした。
回復せず、DIYで交換しました。
リトアニアだったかに発注し届きました。
シフトレバー前のパネル奥にそれはあります。
順番に分解、組み立てを行うと直りました。

その車も2023年12月全損 満10年(うちに来て7年)結構メンテナンスがんばりました。
ゴルフも大きな故障もなくよく動いてくれました。

皆様にコメントをいただきありがとうございました。


書込番号:25557450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

トラベルアシストについて

2022/01/23 08:18(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

トラベルアシストはハンドルを持ってないと機能が有効にならないとのことですが、ハンドルを片手で保持しておいても大丈夫ですか?両手で握ってないとダメですか?

書込番号:24558015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/01/23 08:51(1年以上前)

ここで質問する前にディーラーに確認しましたか?

書込番号:24558061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/23 09:03(1年以上前)

片手でいけるだろ。

ハンドルに手で握ってるような回転負荷がかかってるか見てるだけで、何本の手で握ってるかを見るセンサーは現実的ではない。

負荷を与えないような触れてる程度だと握ってないと判断されると思う。

書込番号:24558089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/23 11:01(1年以上前)

>saatoooshiiiiyさん
片手で大丈夫です。時々、トルクをかけてあげればオッケー。

書込番号:24558337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/01/23 14:36(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24558755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/23 15:16(1年以上前)

>saatoooshiiiiyさん
>ハンドルを片手で保持しておいても大丈夫ですか?両手で握ってないとダメですか?

両手でしょう。多分握る場所も指定があると想像します。

最近のステアリング保持確認装置は従来のトルク検出式から静電容量式に移行しつつあり、新型ゴルフは静電容量式で「両手」と記載されています。

https://sp.volkswagen.co.jp/allinsafety/stage1/

同一車線内全車速運転支援システム “Travel Assist”
ステアリングホイールには静電容量式センサーを採用することで

渋滞時追従支援システム “Traffic Assist”
ドライバーの両手がステアリングを握っていてハンドル操作に関与していること

それぞれ別々に記載されていますが、同じ仕掛けなので共通と理解します。

静電式センサー搭載車に乗ったことはまだありませんが、構造的にはステアリングホイールの所定の場所二ヶ所を保持していないと機能しない実装は簡単です。

書込番号:24558812

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2022/01/27 20:07(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。

書込番号:24565935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/04 12:15(1年以上前)

こんにちは。
昨年試乗した際の営業さんとの会話の記憶なので、詳細はご自身でディーラーへご確認ください。

R-Lineがセンサータイプでハンドル3時と9時のパンチング部がセンサーになっており片手OKですが、指一本ではちょっと厳しい様です。また、その他のグレードはトルク反力式でこちらも片手OKですが、時々お試しされるハンドルの動きに軽く抵抗出来る程度にはハンドルを握っている必要があります。

R-Lineのハンドルスイッチはタッチ操作にも対応しているのでその他の装備も含めるとお買得設定ですが、新しく加わったディーゼルは情報を持ち合わせておりませんので、購入を検討されている様ならディーラーに事前に試乗の申し込みなどをされては如何しょうか?、ただ現在はご存知の様に半導体不足などで、ゴルフやティグアンなどの新型は納期がかなり長い状態らしいです。

書込番号:24579760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフ8のナビについて

2022/01/19 22:04(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

半年待ってやっとGOLF8が納車されました。
でも…ナビを使おうと思ったら、初期設定??で美容室ばかりが表示されます。
みなさんのお車はどうでしょうか?

書込番号:24553033

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/01/23 23:52(1年以上前)

スレ主です。ボクの車だけだったかもしれません。失礼いたしました。

書込番号:24559751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ6 GTIのヘッドカバーガスケット交換

2022/01/19 17:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

クチコミ投稿数:473件 ゴルフ 2009年モデルのオーナーゴルフ 2009年モデルの満足度5

質問お願いします。

ゴルフ6 GTIで走行距離が9万キロ近くになってきました。
ヘッドガスケットからオイル滲みが出始めたのでガスケット交換しようと思っています。

通常1万から2万円程度だと思うのですが、見積もり概算を聞いたところ10万近くかかると回答がありました。
理由を聞くと、GTI(1kccz )通常のエンジンとは構造が違うので重整備になるとのこと。

これ本当なのでしょうか?
わかる方回答お願い致します。

書込番号:24552614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2022/01/19 17:33(1年以上前)

>こーけもーさん

1万から2万でガスケット交換をしてくれる整備工場なりを教えてください

書込番号:24552626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件 ゴルフ 2009年モデルのオーナーゴルフ 2009年モデルの満足度5

2022/01/19 17:43(1年以上前)

>@starさん
どこにでもあると思いますが‥
ちなみに、正規ディーラーじゃないですよ。

書込番号:24552644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2022/01/19 17:47(1年以上前)

>こーけもーさん

どこにでもあるのでしたらそちらで作業を頼まれてはどうですか?

わざわざ高いところで検討をされる必要はないかと

書込番号:24552648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:281件

2022/01/19 17:50(1年以上前)

>こーけもーさん
>ヘッドガスケットからオイル滲みが出始めた

シリンダーヘッドですか?カムカバーではありませんか?

カムカバーからならばオイルの滲みもあると思いますが…。
そして、カムカバーのガスケットならば、国産車はディーラー整備でも、1から2万円程度で交換してくれます。

ですが、
VWの正規ディーラーでの整備なら10万円近くの見積もりが出ることもあると思います。
しかもGTIなら、なおさらかも。

(カミさんのポロのシフトカバーの部品代の見積もりが5万円、子どもの車の中古のルポGTIの車検見積もりが65万円だった事があります…。)

VWだけではなく輸入車ディーラーならそんなもんです。
ずっと昔でも、ヤナセで法定の一年点検すると10万円くらいになりました。

書込番号:24552650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2022/01/19 17:58(1年以上前)

VWならヘッドガスケットもアリだけど、タペットカバーのシールの公算が高いと思う。
10万も出すなら自分でやりたいですね。

書込番号:24552661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/19 19:36(1年以上前)

見積書出してもらえば一目瞭然。

納得の10万円だと思いますよ。

20年くらいVWと付き合ってますが
当たり前の金額です。

ディーラーや街の修理屋さんも
技術レベルは同じですかね。

エンジンいじるとコンピューターリセットなど
出来る修理屋さんでないとダメですよ。

末長くVWを愛してくださいな。

書込番号:24552806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/19 19:40(1年以上前)

修理代は部品代+作業費用で、作業費用はだいたい時間に応じて決まっているから、交換する部品が同じなら店が違っても金額はあまり変わらないと思うけどねぇ。

書込番号:24552814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/20 00:59(1年以上前)

カムカバーならばDIYでシール交換したことありますよ。

プラグはそのままで、点火コードをすべて外してカバーを外し、剥した液体パッキンが(カバーとシリンダー側)内部に入らないように。

液体パッキンよりガスケットの方が手間がかかります(適合品を購入しないといけない)、髪だけでなく銅製もあります。

ガスケット紙を購入して合うようにカットすることもできます。

戻す時、点火コードの順番を絶対に間違えないように。

書込番号:24553258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件 ゴルフ 2009年モデルのオーナーゴルフ 2009年モデルの満足度5

2022/01/20 14:36(1年以上前)

>tarokond2001さん
VWのディーラーは割高だと思います。
BMWのディーラーは1年点検受けても4万位内ですみましたから。

ちなみに、ガスケット交換の場所は、ヘッドカバーガスケットです。
車によっては、カムカバーやタペットカバーとかいろんな呼び方がありますね。
正規ディーラーが高いのはわかりますが、せいぜい国産の2倍程度だと思い、10万円も作業代がするのがなぜなのか知りたかったんですけどね。

書込番号:24553894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/20 18:54(1年以上前)

見積書出してもらえば一目瞭然。
納得の価格ですかね。

書込番号:24554220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,157物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,157物件)