フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ263

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7のバッテリー交換について

2021/09/05 04:40(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ディーラーでのバッテリー交換が高いので、オートバックスかイエローハットでバッテリー交換がしたいのですが、純正バッテリーでない場合の不具合はありますか?
また、オートバックスやイエローハットはどのくらいの価格でやってもらえるのでしょうか?

書込番号:24324814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/05 05:31(1年以上前)

オートバックスやイエローハットへ行って店員さんに聞きましょう。
または電話という手もありますよ。

書込番号:24324844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


CutKさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/05 06:35(1年以上前)

私は、純正外のバッテリーをネット購入して、ディーラーに持込交換をお願いしました。
・2014年11月納車のGOLF7 コンフォートライン
・2019年1月 正月3が日 朝 急にかからなくなり、何度かトライしてかかった。(自宅以外だったので焦りました)
 →VARTA Silver Dynamic AGM LN3 E39(570 901 076)欧州車用をネット購入。(2万円強)
 →自分で交換しようと思ったのですが、外した際に色々な設定等がリセットされるのが嫌だったのと、詳しくはわかりませんがコンピューター上の設定が必要のようなことをネットで見たので、断念し、ディーラーに持込交換を依頼しました。
工賃は、6、558円(初売りで、色々もらえて得した気分 笑)でした。※当時消費税8%です。
1回目車検時に交換を持ちかけられたのですが、高額に驚いたのと、まだ大丈夫だろうと思って、延ばしておりました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24324876

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2021/09/05 06:55(1年以上前)

>Almagest1054さん

たぶんLN3だと思いますが、車種が分からないので。
http://batteriesweb.jp/Adapt/?ConFlg=CarModel&ID_CarMaker=37&ID_CarName=449

yellowハットだとこんもの。取り付け料は無料から1000円程度。
https://www.yellowhat.jp/tokusyuu/battery.html

書込番号:24324889

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/09/05 08:58(1年以上前)

私も6月の初回車検(GOLF7.5 CL)の1ケ月後に、ネット購入しディーラーに持込交換をお願いしました。

CutKさんと同じで、VARTA (570 901 076)570-901-076 E39 AGM)に交換。

純正バッテリー(BANNER製)もしばらく継続利用できそうでしたが(ディーラー測定の結果)、念のため交換を依頼。

書込番号:24325010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2021/09/05 09:08(1年以上前)

>Almagest1054さん
たぶん外国車は断られるかな。

うちは先月ゴルフ6 のバッテリー交換を自分でしました。Amazonで15000円のバッテリーで作業時間は10分くらい。これだけで、約20,000円は浮きますからね。

ディーラーでバッテリー交換すると35000円くらいでしょうか。

安くするなら自分でしたいところです。

必要工具を買ったとしても2000円くらいです。

バッテリー交換は検索すればすぐわかるし、交換後のエラーの対処方法も記載あります。

DIYの初歩とも言えるような作業なので、ご自分で実施されるのも良い経験だと思いますね。

書込番号:24325024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/05 09:30(1年以上前)

こんにちは、
メモリーバックアップが2千円以下で手に入るので
安いバッテリーを買って自分ですれば安いです。

ただし、バッテリー端子をプラス・マイナスのどちらから外すのかわからないようでしたら
業者に任せる方がいいでしょう

オートバックス交換工賃は500円から
参照情報:
https://www.autobacs.com/static_html/srv/top.html#pitMaintenance-2

書込番号:24325064

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2021/09/05 12:29(1年以上前)

オートバックスもイエローハットも安くは無いですね。
ネットで買って自分で交換するだけで数万円節約になります。下記を気を付けるだけです。
・取り外しに適切な工具を用意する
・メモリバックアップを用意する
・端子と工具で短絡させないようにしっかり養生する
youtube でも交換の仕方があがっています

書込番号:24325353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 19:58(1年以上前)

こんばんは。
コメント失礼します。

ゴルフ7型ハイライン乗りの者です。当方も、ディーラーのバッテリー交換が余りにも高い(確か六万円位掛かるのでは)為、他の方法を色々と調べました。

その過程で、ゴルフ乗りには人気のあるブログ、「おかけんのゴルフ日記」で紹介されていたのを思いだし、おかけんさんの記事を参考にしました。

結論として、ゴルフの場合には、バッテリーアダプテーション(車両のECUに、交換したバッテリーの
スペック等を登録する)が必要である事が解りました。

従いまして、私的にはCutkさん、やまとは黒猫さん
のご紹介されている方法、即ちネットでBOSH社等の
同スペックの安価なバッテリーを20000円台で

購入、ディーラーに交換を依頼する方法が最も堅実だと判断致しました(私の行きつけのディーラーが
受け入れてくれるかは、確認出来て居ません。そこが一番問題なのですが、、、、、、、。)



以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24326198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件

2021/09/05 21:40(1年以上前)

>車猫次郎さん
>mokochinさん
>写画楽さん
>こーけもーさん
>やまとは黒猫さん
>funaさんさん
>CutKさん
>ちやんちやらぷつぷ2さん

皆様回答ありがとうございました!!
バッテリーは自分で買うとして、交換は自分でやるかディーラーに頼むか色々確認してから決めたいと思います!

書込番号:24326443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SnowTACさん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/06 09:07(1年以上前)

>Almagest1054さん
JAFに加入してたら、バッテリー交換は無料です。
http://support.jaf.or.jp/faq/show/2855?category_id=4&site_domain=default
その際は、新品バッテリーの他にメモリーキーパーが必要になります。
https://amzn.to/3tjwCIv

ただし、廃バッテリーは自分で処理しなければなりません。
AGMバッテリーでメモリーキーパーが必要な交換が出来るJAF要員は限られてると思いますので、JAFへその旨を伝え事前予約の連絡が必要です。

書込番号:24327055

ナイスクチコミ!8


kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2021/09/07 12:11(1年以上前)

こんにちは。既に解決済みなのですね。
’16にゴルフ7を購入した者です。’19の12月にバッテリーを自力で交換しました。
ヨドバシドットコムでバルタのバッテリーを購入し、メモリーバックアップをせずに(給電せずに)交換しました。
ちょっと不安でしたが、ラジオのメモリーやナビのメモリーも飛ばず、車両の設定もリセットされませんでした。ネット情報に従い、パワーウィンドウの上げ下げだけしましたが。
ご参考まで。
蛇足ですが、それ以来、アイドリングストップを使わないように努力しています。バッテリーを長持ちさせたいので。環境に優しくてもお財布に厳しいのは、「いや」なので。

書込番号:24328805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2021/09/09 07:19(1年以上前)

1年前にバッテリー交換しました。
ネットでBOSCHのバッテリーを22000円程で購入した、知り合いの整備工場で2000円で交換してもらいました。BOSCHなら安心して使えます。ディーラーのだと5万円超えます。安くても安心して使えるメーカーをオススメします。

書込番号:24332066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/09 20:07(1年以上前)

>Almagest1054さん

MY2017のヴァリアント7.5に乗っています。
4年目になりディーラーにもすすめられ(脅され?)て7月に交換しました。

純正がBannerのEFBタイプだったので、EFBで探し20900円でBOSCHを購入しました。
バッテリー充電器を端子に接続し、自宅で交換したところ、何もエラー等出ませんでした。

廃バッテリはネットで検索したところ、スクラップ買い取り業者が見つかり、1Kg当たり38円20Kgで税込み836円で売れました。
結構重いので、エンジンルームからの脱着には力が必要でしたが、DIYでもできますよ。

書込番号:24333084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/09/18 08:12(1年以上前)

以前量販店でバッテリー交換してもらい、ディーラーでコンピュータに入力してもらったと書き込んだレスです。
   ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=20420689/#22953348

私はオートアールズにて工賃500円で持ち込み交換してもらいました。
オートアールズはゴルフでも持ち込みオッケーでした。

書込番号:24348344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/09/26 08:35(1年以上前)

こんにちは。
ちょっとお題から外れますが、鉛バッテリーの本来の寿命は10年ほどらしいので、サルフェーション除去を行えば長持ちします。いろんな方法や装置がありますが、面倒でないのは常時接続型の延命装置ですかね。私は15年ほど前から「のびー太」くんをいろんなクルマ(BMW、MB、VW、ポルシェ、スズキ)に使っていますが、どれも手放すまで(最長7年)バッテリーは元気でした。ただ、延命装置によっては結構常時電力を食うので、使用頻度の高くないクルマの場合は、走行しているときのみ動作する奴がいいです(最新型はそうなっているものが多い)。あと、時々コンセント充電してあげるとバッテリーも喜びます。ご参考まで。

書込番号:24363177

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2022/05/09 10:34(1年以上前)

一旦終息したお話のようですが質問させてください。
当方もゴルフ7乗りでして、先日ディーラーでの点検時にそろそろバッテリ交換をと6万オーバーの見積をもらい、面食らっております。
こちらの掲示板の内容から交換自体は自身でできそうなんですが、やはりバッテリーアダプテーション(?)というのに専用のダイアグツールが必要なようですね。
そこで質問というのが、
@バッテリーアダプテーションができていなくても車は動くのか?
メータの警告灯のようなものがつくだけで、車両の動きに制限はかからない?
A次回のディーラー点検前に自前で交換することで、バッテリーアダプテーションエラー(?)をディーラーがが検知した場合は、人情的にはディーラーはアダプテーションしてくれる?
当然ディーラーによると思うので絶対的な解はないと思いますが。

ディーラーに高いので持ち込みOK?と聞けないおやじの悩みになります。
しかしこういった作業が必要となると正規ディーラー遠い方は大変ですね。
中古販売店等では専用ダイアグツール買って持っていてくれるんですかねぇ。
規模小さいお店は大変だなぁ。

書込番号:24737903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/09 12:49(1年以上前)

しかばねくんさん、こんにちは。
過日、ディーラーにて「ウクライナの件などの影響と考えているが、タイヤは確実に値上がりしている。バッ

テリーも上がる予定。」と聞かされ泣く泣くその約6万円を払いました(涙)。私が紹介したおかけん
ブログのおかけんさん等は、全て自分の作業で行っ

た為、確か20000円台?の経費。まさに「芸は身を助ける」ですね。因みに私も少しは抵抗しようと持ち込みを訪ねたところ、ノーとの答。

1年位前に行き付けではないディーラーでバッテリーアダプテーションの事を質問しましたが、「行わないとバッテリーが装着されていないと認識される

場合が有ります。」だと。半信半疑、いやどちらかと言えば信じていないのですが、色々ともう面倒臭くなり、ディーラーにお任せすることにしました。

先ずは勇気を出しディーラーさんに持ち込みの可否をお尋ねになられては如何でしょう?私の様に大金を失わなくて済むかも知れません。

書込番号:24738044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/05/11 09:12(1年以上前)

>車猫次郎さん

ご意見ありがとうございます。
やはりディーラーに尋ねる勇気ですね。

書込番号:24740678

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2022/05/11 12:31(1年以上前)

>しかばねくんさん
VCDS(ヤフオクでパチモンが5000円前後)使って自分でコーディングする方法もありますよ

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/969407/car/800211/1429406/note.aspx

書込番号:24740874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/05/13 00:32(1年以上前)

>mokochinさん

なんと、純正でないダイアグツールあるんですね。ヤフオクが流通のメインとは。
操作自体は大したことなさそうなんで少し検討してみようかなぁ。。。
情報ありがとうございます。

書込番号:24743267

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

スレ主 y01m09さん
クチコミ投稿数:79件

7.5ハイラインから8アクティブに乗り換えました。8に乗っている方に質問です。エアコン吹き出し口にドリンクホルダーを付けられていますでしょうか?送風口の縦幅がせまくなり、下にも突起等がなくなり、付けられるドリンクホルダーがみあたりません。ご利用されている方がいらっしゃれば、そのドリンクホルダーを教えて頂ければ、助かります。

書込番号:24839457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2022/07/18 23:01(1年以上前)

送風口ではありませんが、COXから出ているドアポケットに設置できるタイプのドリンクホルダーを使っています。目障りにならず、快適に使っています。おすすめです。

書込番号:24840305

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2022/07/19 07:34(1年以上前)

>くびの皮さん

私もくびの皮さんと同じCOXのドアポケットドリンクホルダーを歴代愛車で継続愛用しています

ドリンクを入れていないときはちょっとした小物も入れられて便利です

書込番号:24840547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/23 09:37(1年以上前)

付属品のブロックの穴に棒を突っ込んで支えています。

ドライバー目線、スライダーもそこまで支障しないと思います。

収納時

こんにちは!私も今月からゴルフ8オーナーになりました。
スレ主さんの質問の件、私も同感で色々検索しても皆さんが仰ってるCOXのドリンクホルダーしかヒットせず悩んでいたところです。
ダメもとでAmazonで1300円位で販売していたカーメイトの、DZ531Zを購入。本当は助手席側に取り付けたかったのですが上手くいかず断念、センター送風口の助手席側に取り付けてみました。
あとは耐久性が如何なものか。参考になればと思います。

書込番号:24845825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y01m09さん
クチコミ投稿数:79件

2022/07/25 18:24(1年以上前)

>くびの皮さん
>@starさん
>E231系950番台さん

ありがとうございます。
結局、教えて頂いたCOXからでているドアポケットも購入してしまいました。
また、Amazonで見つけたNAPOLEXのFizz-859をはめてみたら、うまく付けられました。
とりあえず、安心です。
また、収納が殆どなくなってしまったので、サンバイザーにつける収納も検討中です。

書込番号:24849206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/03 22:05(1年以上前)

>y01m09さん

http://maniacs.livedoor.biz/archives/52084203.html
近日中に、販売されるみたいですよ

書込番号:24862233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアロック

2012/05/28 06:58(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ピー君さん
クチコミ投稿数:71件

連続質問すいません


@車外からドアロックすると車内にとりのこされた人は出られないって本当ですか?

Aキーのアクセサリー位置でナビやシガーソケットなどが使用出来ないんですか?

B急な坂道発進ならブレーキアシストで下がらない
でも緩やかな坂道発進だとブレーキ離すと下がっていくって認識で あっていますか?


検討中の気になったところの質問です
宜しくお願い致します

書込番号:14613911

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/05/28 08:03(1年以上前)

>@車外からドアロックすると車内にとりのこされた人は出られないって本当ですか?

それはありません。ただしリモコンロックしたクルマの中からロックを解除してドアを
開けたら、リモコンドアロックで解除するまでクラクションが鳴りやまず、恥ずかしい
思いをする警報装置を搭載した高級車はあります。(ゴルフが該当するかは未確認)

書込番号:14614032

ナイスクチコミ!2


moconatsさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/28 08:20(1年以上前)

@これは 半分 本当です。
ロックをかけたとき運転席のドアの前方に 赤いランプがつく丸い装置があります。
それが点滅してると開かないです。
タイミング的には 一回ロックをかけるとそうなるのかな?
二回続けてロックをかけると、中からも開けれるようになるみたいです。
私も子どもがいるので、納車の時 ディーラーさんから注意してくださいと言われました。

まあ運転席から開ければ、いつでも出れるんですけどね。


Aこれはちょっと状況が分かりません。ごめんなさい。

B坂道は結構 下がりますね〜。まあ慣れかと(笑)


書込番号:14614054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/05/28 09:38(1年以上前)

>B急な坂道発進ならブレーキアシストで下がらない

私のポロでも地下駐車場の急な上り坂で止めなければならないとき、ブレーキペダルから
瞬時にアクセルペダルに踏み替えたり、パーキングブレーキを引いてからアクセルペダル
を踏み、パーキングブレーキを解除する発進をします。マニュアル車のみで免許を取った
コツがオートマ車でも活かされる場面ですね。

書込番号:14614183

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/28 13:22(1年以上前)

>@車外からドアロックすると車内にとりのこされた人は出られないって本当ですか?

チャイルドロックがセットされていたとかでは?
その場合はロックしなくても内側から開けられませんが。
知人で車内からドアが開けられなくなったと騒いでいたら、実はチャイルドロックが入っていた
だけだったって事がありました。
ゴルフにはチャイルドロックは無いのでしょうか?

>B急な坂道発進ならブレーキアシストで下がらない
でも緩やかな坂道発進だとブレーキ離すと下がっていくって認識で あっていますか?

パーキングブレーキを使った坂道発進をすれば(キチンと出来れば)、どんな坂でもズリ下がる事は
無いでしょう(ズリ下がる心配も不要)。

書込番号:14614737

ナイスクチコミ!0


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/28 14:03(1年以上前)

ゴルフに詳しくない人の書き込みもあり、わかりづらくなってますが、moconatsさんの回答が正解ですよ(^_^;)

書込番号:14614817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ピー君さん
クチコミ投稿数:71件

2012/05/28 21:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます

2回リモコンロックすると中からも開くってことは
それがチャイルドロック解除とかの操作なんでしょうかね〜?

でも運転席からなら必ず出られるなら安心しました
坂道で下がらない機能はブレーキアシストでなくてヒルアシスト?でしたよね
間違えました カタログに載ってました

書込番号:14616168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/05/29 00:44(1年以上前)

ロックの件ですが、「車内でリモコンにてロックするとドア−はリモコンでしか開けられない。」って言うのも あったと思います。

理由は、「暴漢が外側から 窓を打ち砕き襲って来てもドアロックは開けられない状態にするため。」だったと記憶しています。

書込番号:14617168

ナイスクチコミ!2


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/29 14:00(1年以上前)

今、私のハイライン(MY2010)で試したところ、
@リモコンキーのロックボタンを一回押して運転席窓の赤いの点滅状態では、運転席のドアも内側から開かないみたいです。二回押すと内側から開けられるようになります。
チャイルドロックはこの機能とは別に後席ドアにスイッチがありまして、ONにすると後席ドアを内側から開けられなくなります。
Aアクセサリー位置でナビとシガーライター使えました。ナビはディーラーOPの720SDCWです。
ちなみに、ゴルフ5の中期モデルまではシガーソケットはキーを抜いても常に通電状態だったそうです。

書込番号:14618546

ナイスクチコミ!5


スレ主 ピー君さん
クチコミ投稿数:71件

2012/05/29 15:23(1年以上前)

実際リモコン一回押した状態だと 運転席からも中からドアが開けられないって
かなり危険な場面が想定されないですか?

万が一炎天下で 中にとりのこされた人がいて
そのまま車を離れてしまったら
真夏は10分後に車内50℃超えますよね?

書込番号:14618718

ナイスクチコミ!5


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/29 21:37(1年以上前)

はい。
真夏でも真冬でも死にます。
閉じ込められれば。。。。。
子供やペットの置き忘れには注意が必要です。

VWの意図としては、車上荒らしや車窃盗に対しガラス割られても、ドアが開けられなけれ車内に乗り込むことも物に手を伸ばすことも手間なので狙われにくくなるという抑止力的な機能ということみたいです。
泥棒というのは、とにかく時間勝負らしく、ぱっと短時間で盗めないなら盗まないが身上みたいですから。

私は問題と思ったことはなかったんですが、今日内側から開かないことを試した時は確かに軽い恐怖を感じましたね。
キー握ってても閉じ込められるのって焦ります(;゜0゜)

書込番号:14619917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/05/29 23:03(1年以上前)

こんにちは。
> @車外からドアロックすると車内にとりのこされた人は出られないって本当ですか?
ヨーロッパ車では標準的な機能です。
日本向けにはこの機能を外しているメーカーもあります。
日本メーカーも輸出車にはこの機能が付いています。
目的はセキュリティーレベルを高めるためです。
海外ではロックノブによるドアロックを基本的に信じていません。
理由は、ガラスの隙間を利用して簡単にロックノブを解除できるから。
このロック機能を使うとロックノブが空振りするため、鍵を無くしてJAFにカギ開けを依頼してもロックを解除できず、ガラスを割るしか手段が無くなります。
こういった機能が無くても車の盗難が少ない日本は安全な国ですね。

書込番号:14620414

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピー君さん
クチコミ投稿数:71件

2012/05/30 07:48(1年以上前)

確かにガラスを割っての車上荒らしは日本でもよくありますね
ハイエースなんかは窃盗団でかなり被害ありましたし
ゴルフも狙われやすいんですかねー

ちゃんとロックのシステムを家族皆が認識しておくのが大事ですね

書込番号:14621355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2012/05/30 12:31(1年以上前)

こんにちは(^^)

私も国産車からの乗り換えで気になりました。

今回のレスであらためて家族同乗で実験して再認識しました。

私の場合は万が一に備えてボックスに小型トンカチを入れております。
女性や子供が内側から窓を破れるかは疑問ですが..保険として
ちょっと車を離れるときに国産車感覚で無意識にドアロックする可能性も
あるのと、昔テレビで新潟方面?の土砂崩れで車の前半分が土砂に埋もれて
電源系がストップするが手動の窓開閉式だったので窓から脱出のインタビューを
目にしたこともあってのことです。

書込番号:14622103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/05/30 12:49(1年以上前)

こんにちは。
レモンのパパさんの投稿を読んで思い出しました。

以前所有していた97式の VWポロは、「電機系統が故障した際に車内に閉じ込められない様に」と確か空気圧を利用し、ロックする方法を用いてました。

四本のピン(ロック用の棒)が各々バラバラに上がったり下がったりする様が面白かったです。

案の定、五年目辺りで壊れましたが(笑)。

書込番号:14622195

ナイスクチコミ!3


スレ主 ピー君さん
クチコミ投稿数:71件

2012/05/31 06:05(1年以上前)

レモンのパパさん
ハンマーでガラスを割るには大人の男性でも気合いが必要ですね
f(^_^)
でも 車内に用意しておく安心感はありますね

確か専用のハンマーみたいのも売ってますよね


平成の寅さん

空気圧ですか いろんな方式あるんですね

書込番号:14624877

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/04 11:36(1年以上前)

タイムリーなことに、昨日ウチの夫を閉じ込めてしまいました。
私の運転で2歳の子供と一緒に出張帰りのダンナ様迎えに行ったとき。
自宅駐車場で後部座席の子供抱えて、ドアをばたんと閉めて、いつものクセでガシュ!!っとリモコンロック。
そそくさと家に入り、「ダンナ様は何グズグズしてるのかしら?」っと思っていたら、携帯に一緒に帰ってきたはずのダンナ様から着信。
「ドア開かねぇ〜ぞ!!」とご立腹・・・(('゚;Д,゚、.))ガクガク
めちゃくちゃ怒られましたぁ〜(-"-;)

生命の危機を感じたそうです。

うちではクルマの防犯よりも生命の安全を優先してダッシュボードにスペアキーを常備することに決定しました。

ゴルフオーナーに私並のおバカさんもそういないとは思いますが、お気をつけ下さい。

書込番号:14640044

ナイスクチコミ!4


スレ主 ピー君さん
クチコミ投稿数:71件

2012/06/04 18:08(1年以上前)

vyulalav様

いやいや 普通にあり得る話ですよ!

先日 ディーラーで試してみたら やはり閉じ込められる恐怖を実感しました
スペアキー車内に必要ですね

ただ追加で買うと高いんですよね
(・.・;)

書込番号:14640863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2012/06/04 20:10(1年以上前)

vyulalavさん 大変でしたね(^〇^)

トンカチ+スペアキーが良いですね。 私もそうします。f^^;)

ピー君さん
キーは2つ納車時に渡されました。

書込番号:14641252

ナイスクチコミ!2


はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2022/07/31 14:52(1年以上前)

この頃のVW乗りは1度は失敗するので、懲りて合鍵を車内にしまうようになります。

書込番号:24857286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

純正TVチューナーの中古品適合について

2022/07/27 17:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 oigokuuさん
クチコミ投稿数:13件

2014年式ゴルフ7CL乗りです。はじめての投稿になります、よろしくお願いいたします
この度、純正のTVチューナーが死んでしまい(ディーラー曰く)、中古を探していたところあるにはあったのですが、私の壊れた型番は8V0 919 129 H09で、見つかった中古は8V0 919 129 B H11と末尾の方に違いがあります。ディーラーに尋ねても頼りない返事しか返ってこないのです。仮にこの中古の物件が感動品だとしたら適合してTVが映るでしょうか?どなたかお分かりでしたらご意見いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24851848

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 oigokuuさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/27 17:51(1年以上前)

追記:中古の8V0 919 129 B H11は2017年ゴルフ7CLに装備されてたものです

書込番号:24851874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/28 05:19(1年以上前)

>oigokuuさん
感動する位、綺麗な中古品なら例え映らなくても良いじゃないですか!

書込番号:24852540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2022/07/28 07:55(1年以上前)

>oigokuuさん

ディーラーで適合確認ができないものをここでたずねられても回答は得られないでしょう

2017年というと7.5かもしれませんのでダメな可能性は少なからずあります

書込番号:24852617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/28 09:28(1年以上前)

>oigokuuさん
マジレスすると、VWのカスタマーセンターに電話すると、とても丁寧な対応で力になってくれますよ。

私は何度も電話して、お世話になりっぱなしです。

書込番号:24852697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 oigokuuさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/28 16:14(1年以上前)

EV_life.comさん
初めまして、ご指摘ありがとうございます 感動→完動の間違いでした、訂正します

書込番号:24853115

ナイスクチコミ!0


スレ主 oigokuuさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/28 16:37(1年以上前)

@starさん
初めまして、ご意見ありがとうございます 参考にいたします
もしかしたら似たような経験者の方がいればと思い投稿しました

書込番号:24853140

ナイスクチコミ!0


スレ主 oigokuuさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/28 16:39(1年以上前)

EV_life.comさん
ありがとうございます、カスタマーセンターがあることすら知りませんでした
早速問い合わせてみます

書込番号:24853141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンでの曇り

2022/07/06 12:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

エアコンで、autoにするとフロントガラスにも風が当たります。
この時期その風が当たる部分が曇ってしまいます
曇るのはフロントガラスの外側なので、ワイパー動かせば直るのですが、すぐまた曇るので、一定間隔でワイパーを動かさないといけない状態です。
吹き出し口を固定(前からのみ)にすれば、フロントガラスに風が当たらないので曇らないです。

ゴルフにお乗りの皆さんこんな感じですか?

またautoだとフロントガラスへも風が当たるのはその方が冷房効果が高いから?でしょうか?

書込番号:24824006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/07/06 13:15(1年以上前)

>Signo123さん こんにちは

ガラスが冷やされることでの結露は、外気の湿度が高いからと推測できます、これから真夏になって湿度が下がれが無くなるでしょう。

書込番号:24824031

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/07/06 13:43(1年以上前)

こんにちは、
雨の日などで、濡れた服や傘などが車内に入りガラスの内側が曇ることがあります。
対策としてエアコンが有効です。
そのような用途では そういった設定が役立つものと思われます。

上記と異なる状況で、本題のようにエアコンの風が窓に当たりますと、
ガラスが冷やされて外側が結露します。

必要に応じて送風モードを替えるといいでしょう。

書込番号:24824058

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2022/07/06 15:43(1年以上前)

この時期の外気温で室内温度設定もそこそこ低いと思います。
その条件でフロントガラスにも吹き出すとは…
生まれた本国の気候に合わせているんでしょうかね?

日本では漏れる程度はあるけど…
風向出口を手動で切り替えるのがいいかな。

書込番号:24824175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2022/07/06 16:04(1年以上前)

失礼します。
写画楽さんの説明が、適切と思います。
フロントガラスの曇る頻度としては、
私の経験では、圧倒的に車内のほうが多いと思います。
オートの時の、吹出口に出る風の位置は
メーカー、車種によって違うでしょうが(知りませんが)、
フロントガラスの内側のくもりを取る設定、私はいいと思います。
私の経験では、外側がくもるのは、年に数回あるかないかです。ワイパーですぐふけます。
この季節は多いかもしれませんが、
断然、内側が曇る方が困ります。
失礼しました。

書込番号:24824201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2022/07/06 17:38(1年以上前)

  横から恐縮です。 
外車を所有したことが無いので(汗)、「autoにするとフロントガラスにも風が当たり、外側が曇る」とは、ある面驚きです!
私の車などは、autoではボード前面の吹き出し口からしか冷風は出て来ません。
上でも出ていますが、向こうは湿度が低いので曇りなどの影響が無くて、そうなっているのでしょう。

スレ主さんの場合、安全運転にも影響がありますし、また頻繁な曇りが煩わしいのなら、「固定で」行くしかないでしょうね。
いずれにしても、外車の一端を知るうえで、大変参考になる板でした。

書込番号:24824278

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2022/07/06 18:01(1年以上前)

失礼します。
オートエアコン何台か使ってきましたが、
風量とか、吹出口とかですが、
完全に満足することはなかったかと思います。
結局ある程度マニュアルで変えてたと思います。
自宅のエアコンでも、必ずしも満足することはなく、マニュアル操作する方です。
高級車のエアコンは知りませんが、
全ての人が満足するとは思えません。
万人向けで、設計者が良しとして考えられてるのでしょうから
少しの不満は、工夫されて、解消されるのがよろしいかと思います。
失礼しました。

書込番号:24824298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/07/06 18:10(1年以上前)

ハラダの倅です
>Signo123さん  こんにちは
>エアコンで、autoにするとフロントガラスにも風が当たります。
>この時期その風が当たる部分が曇ってしまいます

外気が暖かい時に冷たい冷風をフロントガラスに送風すればゴルフに限らず この時期どんな車でもあるあるですよね(特に停止中とかは)。 しかし、ゴルフの場合はエアコンをAutoにするとマニュアルで設定した送風モードがリセットされフロントガラスにも送風されてしまうということでしょうか?   
・・・とすればフロントガラスの送風口にハンカチでも置くなどして対応されては如何でしょうか。

私の車も同じドイツ車ですがエアコンをAutoにしても送風モードはマニュアル設定が優先され リセットされるということはありません。 
これはメーカーによる設計思想の違いで どちらが便利かはユーザー次第ですね。
ゴルフの場合はアエコンをAutoにしてる限りフロントガラスが曇らない代わりにスレ主様がご指摘のような不都合もあるのだと思います。


>autoだとフロントガラスへも風が当たるのはその方が冷房効果が高いから?でしょうか?

フロントガラスへの送風は本来は曇り止めが目的であって冷房時は不要と思いますが・・・
確かに冷気は重いから上に吹き上げた方が冷房効果は高いのかもしれませんね(笑

書込番号:24824306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2022/07/06 19:21(1年以上前)

>autoだとフロントガラスへも風が当たるのはその方が冷房効果が高いから?でしょうか?

直接運転者や助手席に冷風を直接当てる方が、ずっと冷房効果が高いのでは?
まあ、間接的で穏やかではありましょうが、冷房効果の面ではやはり・・・。
と言うか、直射日光等が当たるときなどは、却ってなま暖かな風が来たりする?
これからは、益々温暖化が進むとなれば尚更ですかね?

なお、自分の些かな体験ながら、向こうは湿度も相当に低く、かつ気温も日本よりずっと涼しい印象ですね。
いずれにしても、私などはフロントガラスに風を当てるのは、主に曇りを取り除く時だけですね。

書込番号:24824389

ナイスクチコミ!1


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2022/07/06 20:28(1年以上前)

やはり湿度の高い今の時期はフロントガラスに風が当たると曇ってしまうのですね
適宜マニュアル操作も上手く使っていこうと思います

回答して下さった皆様、ありがとうございました!

書込番号:24824464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/06 22:25(1年以上前)

>これから真夏になって湿度が下がれが無くなるでしょう。

夏になるほど湿度上がるんだけど、どこのお国なんですか?
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a7

書込番号:24824646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 県北Rさん
クチコミ投稿数:3件

2015年式ゴルフRに乗っているものです。毎日通勤で使用しています(片道35km)
通常、モードセレクトカスタムでエコモードで走行しているのですが、先程買い物に走行した際、いつもよりシフトアップまで引っ張り気味になっており、広めのバイパス道路等の走行でもかなりの速度出さないと5速にすら入らない状態でした。低速時は、レースモードの挙動に近い感覚がありましだが、インジケータで"E"となっているのを確認しています。パドルシフトでのシフトアップは出来ました。
いつもと違う事と言えば、40度の猛暑日であるということくらいでした、、お詳しい方がいらっしゃいましたらこの現象について分かることを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24809896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/25 19:34(1年以上前)

違う可能性が高いですが・・・。

私が乗っていた07年式 GOLF5 GT-TSIのABSスピードセンサー故障の際にシフトアップが不自然になりました。
回転上がるも何速か忘れましたが、ある段数までしか上がらず、手動で上げてもすぐシフトダウンしてしまいました。
数年後にも同様症状が出ました。その時もまたスピードセンサーかと思いましたが、スピードセンサーが感知する側?のハブの問題でした。

大事に至らないことをお祈りいたします。

書込番号:24810172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/25 21:16(1年以上前)

>県北Rさん

見つけた情報の共有だけですが、失礼します。

外気温が高いと変速が遅れ、下がれば元通り、という内容です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22010866/

自車はホンダのDCT搭載車、ストップアンドゴーの多い日本の道路環境では、状態の維持には気を使いますね。

書込番号:24810334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 県北Rさん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/01 15:29(1年以上前)

>懲りないソニー好きさん
返信遅くなりましてすみません><回答ありがとうございます。
スピードセンサーの故障、、手動シフトは機能したということから考えてやはりセンサー系の異常、という線が濃厚でしょうか、、やはり輸入車のセンサー類は注意が必要ですね。今年の長い夏はとくに心配ですね。。

書込番号:24817597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 県北Rさん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/01 15:47(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
返信遅くなりましてすみません><
共有ありがとうございますm(_ _)m
なるほど、同じ症状の方も居るようですね。。
一定温度以上の制御側による仕様かと疑いましたが「仕様ではない」となると、、。
バッテリーの発電不足から、外気温が高温の場合に充電を促す制御が介入し回転数を高めて居るのかと思いバッテリー交換を行いましたが、先程も39度あたりから同様(以前ほど引っ張らなくはなった)の症状がありました。。 長引くようであればディーラー訪問時にも話をしてみようと思っております。
車の維持、暑い夏場の渋滞などの道路環境下では特に気をつけたいですね。。

書込番号:24817612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,213物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,213物件)