フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

gti故障の割合

2021/09/24 23:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

昨年来、GTI8の発売を心待ちにしており、今年の初秋にも発売かとの情報もあり、期待していたのですが、ここ最近の情報では、
来年ですら発売の見込みがないことが判明し、待ちきれずに先日認定中古車GOLF GTIダイナミック 2018年を購入し、現在納車待ちの
状態なのですが、先日ディラーから連絡があり、冷却水漏れが発見されたので、ウオーターポンプ交換しますとの連絡がありました。
まだ3年しか経ってないのに、水漏れとは、先が心配になりました。欧州車は20年くらい前に乗ってまして、故障の多さに嫌気がさし
手放したのですが、欧州車のよさが忘れられず、さすがに20年も経てば、改良され良くなってるのではと思い購入しますたが
いきなりこれではすごく先が不安です。一応2年保証はつけましたが、今でも故障は頻繁におこるのでしょうか?

書込番号:24360927

ナイスクチコミ!9


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2021/09/25 00:24(1年以上前)

7GTIに6年半10.7万キロ乗ったけど故障は水温計の異常だけ。保証期間だったのでセンサーを無料交換。

2年保証あるなら初期の不具合はほぼ出し切ると思います。20年前は知らないけど自分が乗ってた2013製は不具合の感覚としては国産と同じ。何の心配もない個体でした。

国産に乗り替えて一年経ちましたが後悔しかない。刺激的で疲れない車でした。今でもあのワクワクする感覚が忘れられない。

書込番号:24360977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:43件

2021/09/25 18:21(1年以上前)

3年前に7.5GTIを新車で購入しました。先月車検でした。
自分は初の輸入車で、やはりトラブルは心配です。
ゴルフ7のトラブルでよく聞くウォーターポンプからの水漏れ、これは定番みたいですね、自分のも車検で、発覚。交換しました。
あと、ボンネットインシュレータ、毎年垂れます。2回も既に交換しました。
あと、給油口のモーター故障、スタンドで蓋あかず、交換。これら、全て定番のトラブルです。
車は国産車にはない、楽しさが満載の車です。とにかく楽しい。しかし、この先、保証があと2年で切れたあと、故障の維持費やら心配です。 
ま、自分は輸入車一度経験したから、次は100%国産車に戻ります。
もちろん、ゴルフは、気に入ってますが。

書込番号:24362197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/09/25 22:28(1年以上前)

>まあさあさん
>正卍さん
ご返信ありがとうございます
個体によって、不具合発生するものとしないものがあるんですね。ハズレを引いてしまったら、故障に悩まされることになるんでしょうかね。
定番のトラブルってそんな有り難くないものがあるんですね。やはり今でも国産車のようにはいかないのですね。
不具合が起きないことを祈るのみです。
でもほとんどのオーナーさん楽しく刺激的っておっしゃられていますね。
やはり国産車とは違う楽しさがあるんでしょうね。
納車がとても楽しみです

書込番号:24362724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2021/09/26 10:29(1年以上前)

せっかくの欧州車、お互い楽しみましょう。
走り味とか、高速の安定性とか初の輸入車で、驚きもかなりありました。 燃費なんか、高速で18も行きます。このスペックでこの走りで!?とびっくりしました。
この先、トラブルがないよう祈りながら楽しんでいきます。

書込番号:24363394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2021/09/26 18:06(1年以上前)

>みいちゃんてっちゃんさん

7.5パフォーマンスですが、納車2年も経たないうちにウォーターボンプ周辺からのクーラントの滲み痕がみつかり、保証で交換をしてもらいました。

Rもそうですが、EA888エンジンはここがウィークポイントです。

ただDSGを含めそれ以外に致命的な弱点は見当たらず、末永く乗れると思いますよ。

納車が楽しみですねぇー

書込番号:24364325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/09/28 07:52(1年以上前)

>@starさん
ウオーターポンプからの水漏れは、かなりの高確率で起きるのですね
しかも、7.5になっても対策されてないとは

その他は、高額修理になるようなトラブルは
ないと考えていいんですね。

いつまで乗れるかわかりませんが、
末永く大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:24367244

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ75

返信7

お気に入りに追加

標準

新型ゴルフ納期

2021/09/02 20:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ナッツ3さん
クチコミ投稿数:2件

新型ゴルフの納期なんですがハッチバックもヴァリアントも変わらないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24320587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2021/09/02 20:43(1年以上前)

ディーラーに聞いてください。

書込番号:24320611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/02 20:59(1年以上前)

営業マンは教えてくれないんですか?
そんなところはやめておきましょう!

書込番号:24320642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/02 22:09(1年以上前)

>ナッツ3さん

ここはこういう雰囲気の掲示板です。
あまりに個人の事情的なことは聞いてもこんな感じです。
聞かれても答える方も困ってしまいますよね。

書込番号:24320758

ナイスクチコミ!7


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/02 23:56(1年以上前)

>FSKパドラーさん
でもこの問いに関してはDに聞け!営業マンに聞け!が正しいと思います。
例えメーカーやディーラーの人が見てたとしても、営業所などで納期違うかもしれないし?
買った所で聞くのが1番では?

書込番号:24320937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/04 10:09(1年以上前)

こんにちは。
VW直営ディーラーであるVW江戸川チャンネル(YOUTUBE)の中で、担当者の方が「他社さんも含め、納期は本当に遅れてます。」という様な事を切実に話されていました。
従って早くとも年末位の感覚でいらした方が良いと思います。
VWゴルフに関しては、半導体以外の理由でも出荷が遅れている(ディスカバープロの設定に係る出荷停止?スミマセン、こちらはソース失念)とも。
参考にされて下さい。

書込番号:24323116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/04 11:43(1年以上前)

>ナッツ3さん
豊橋のVGJのモータープールにある車から選べないんですか?

船で来る車なら相当待ちますよね。

書込番号:24323319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/09/24 05:44(1年以上前)

9月上旬にeTSIアクティブを成約したのですが,たまたま希望装備・色の製造・輸送の予定にマッチするものがあって,10月末の登録予定ということです。皆様のご参考になれば幸いです。こういう情勢なので,妥協次第で納車時期が大きく左右されるということでしょうね。

書込番号:24359276

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

燃料フィルターのコネクタ破損

2021/09/18 06:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

クチコミ投稿数:6件

燃料フィルターをDIY交換したのですが、クイックコネクタの押す場所のツメが折れてしまい破損してしまいました。
ホースを押し込めば外れてこないのですが、先日外れてきてしまい、ガソリン漏れが発覚し怖い思いをしました。

この場合、クイックコネクタを社外のものに付け替えして、ホースバンドで止めれば治ると思うのですがどうでしょうか?

書込番号:24348239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2021/09/18 06:52(1年以上前)

>治ると思うのですがどうでしょうか?

治ることはないけど、直りはするんじゃね。

ガソリンの燃料系統に使っても問題ないコネクタと、
ホースの材質、経に合わせた適切な締め具を選び、
きちんと使用すれば、99%問題なく使えるでしょう。

ただ、素直に修理に出したらVWはいくら請求してくるのか
知らんけど、私なら僅かな金を惜しんで、周囲を巻き込んだ
大惨事を起こしかねないリスクは冒さない。

書込番号:24348265

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/18 06:57(1年以上前)

大げさに言えばちゃんと接続でき、外れる事がなければいいんです。

DIYで直したいなら方法は自由です。

今後不具合が起きたとしても自己責任ですしね。

書込番号:24348270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/09/18 07:12(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

大惨事になる案件ですよね。
今日すぐに、近くの外車の修理も扱っている町工場の車屋さんに相談してみて判断したいと思います。

純正で交換してもらうか、それとも社外品で交換してもらうか・・・
まあ、形状があうクイックコネクタ在庫あればいいのですが

書込番号:24348286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/18 11:08(1年以上前)

素直にディーラーに持って修理してもらってください
他の車両を火災で巻き込む前に

書込番号:24348620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2021/09/18 14:15(1年以上前)

>ながれまるさん

燃料系とブレーキ系は自信が無ければ触ってはダメです

書込番号:24348965

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/18 15:54(1年以上前)

ガソリン漏れは危険です。直ぐにディーラーに行きましょう。

書込番号:24349152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/09/18 17:12(1年以上前)

>Hirame202さん
>@starさん
>hiropon3236さん
>じゅりえ〜ったさん
>JamesP.Sullivanさん
お騒がせしました。
腕の良い町工場に相談してみたところ、すぐに、応急的に対応していただけました。
応急とは言えど、ずっとこのままでも大丈夫だとのことでした。
ですが、純正部品を取り寄せてもらい、休みの後にでも対応して貰う予定です。

書込番号:24349331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信25

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップの不具合について

2018/01/07 21:31(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

こんばんは。

当方2013年式ゴルフCLに乗っていますが、信号などで停車してアイドリングストップ、その後エンジンが始動しないということが半年ほど前から続いています。最近特に起きる頻度がひどいので質問させていただきます。

2ヶ月ほど前にこちらで書かれた、アイドリングストップ後始動しないという書き込みを拝見させていただきましたが、これといった原因がつかめていないというのが現状です。

以前ディーラーにWOLFYの定期点検ついでにそのことについて点検してほしいとの旨を伝えましたが、再現出来ないとの事で様子見。
また先日半年点検がありましたので、もう一度伺ってみるとやはり再現できず。

原因と思っていたバッテリーやプラグの不具合も無いようで、エラーログにもそれらに関して記録が無く、原因がわからないので点検のしようが無いということでした。

しかしながら、国土交通省などの不具合情報やミンカラなどにも同様の書き込みなどは見あたり、しかもどうやら2013、2014年モデルに多い気がします。

購入した時から思っていたのですが、アイドリングストップから再始動するときの「ガシャン」と言う音とショックは正常なのでしょうか?

余談ですが他にF30 320i 2015年にも乗っていますがこちらもアイドリングストップ機能は付いていますが、このようなことはありません。

OBD2コネクタから取り付けられるキャンセラーを導入して様子を見ようと思いますが、正直怖くて運転したくありません。

現状リコールなどは確認出来ませんが、何か情報をお持ちの方はおられますか?

駄文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

書込番号:21491654

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/07 21:36(1年以上前)

>taiki0213さん  こんにちは

一番疑われるのがファームウエアかも、書き直してもらってはどうでしう。

書込番号:21491671

ナイスクチコミ!3


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/07 21:41(1年以上前)

>里いもさん
ファームウェアですが、DSGのミッション等のサービスプログラムで、対策してある?物に確か書き換えていたと記憶しています。 (記載せずすみません・・・)

書込番号:21491693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/01/08 10:18(1年以上前)

そもそもアイドリングストップ(以下アイストと呼ぶ)は必要でしょうか?
確かに多少の燃費向上や環境負荷低減効果はあるかもしれません。
しかし、バッテリーの放電やセルモーターの起動頻度が増えることによって、故障リスクが高まるのは言うまでもありません。
いくら耐久性のある部品を使っても限界があるので、メカにとってアイストを使わないに越したことはないと思います。

私の愛車はMY 2015ですが、故障リスク回避のため、納車半年後からキャンセラーでアイストは強制オフにしています。
従って、使い続けていたら故障していたかどうかは、実際のところわかりません。

もし、アイストが機能として必要なら、直してもらった方がいいし、不要ならキャセルしたままでいい思いますが、通常のエンジン始動時でも起動しにくいのであれば、アイストというより、セルモーターや点火系のトラブルを疑った方がいいでしょうね。

書込番号:21492951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/08 16:30(1年以上前)

スレ主さんの書き込みは、アイストが必要か不要かではなく、本来の仕様通りに作動しないことに対することではないでしょうか?

taiki0213さん DSC不具合があったのは結構前でしたよね、その後ファームアップされてる可能性高いと思います。
是非お試しを。
Dに対しては、最初からファームアップの依頼ではなく、不具合状態をよく説明し、若しかしてファームアップで対応できないでしょうか?
などの依頼がよろしいかと思います。

書込番号:21493934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/01/08 20:24(1年以上前)

スレ主さんがお困りなのは、アイスト自体が動作しないのではなく、動作はするがエンジン始動しないことですよね。
原因がソフトのバグなのかメカ系の不具合なのかハッキリしないとやはり何とも言えないので、とにかく解決するまではリスク回避のためにアイストを使用しないことでしょうね。
MYが古くて不具合があるのならリコールがあってもおかしくないと思いますが、個体差によるものと片付けられたらなかなか公表されないので、粘り強くDに伝えて原因究明〜修理まで対応してもらうしかありませんね。

余談ですが、スレ主さんはCLについて、アイストの不具合以外にリヤがトーションビームであることやシートがチープであること、エンジンが1.2Lで非力なことなど、マイナスのことをレビューをされていますが、私個人としてはそう感じません。
購入時点でその辺りは納得した上で選んだグレードで身の丈に合った車ですから。
もし今乗っている中古のCLの不具合が解消せずストレスが溜まるのであれば、HL以上に箱替えすることも視野に入れてみてはどうでっしょうか?

書込番号:21494622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/08 23:22(1年以上前)

>どやっしーさん
コメントありがとうございます。

当方もアイドリングストップはセルモーターなどに負担をかけるから使用しないのが最良と言うのは承知しています。

近々ショップの方でコーディングしてキャンセルする予定ではありますが、元々メーカー純正で付いていて適切な使用方法で利用しているのに路上でエンストなんて絶対あってはならないと思うのです。

10年前の車とか過走行と言うわけではありませんし、私だけ起こっている不具合ではありませんし・・・

駄目元でディーラーの方にもう一度伝えては見ますが、以前どうしても気になるならセル単体で25万で交換と言われたのでちょっとねぇ・・・(11月に点検でしたが、セル、点火プラグ、バッテリー、イグニッションコイルすべて正常と言われました。)

マイナーチェンジ前とチェンジ後だとセル起動時の騒音や振動が全然異なり、後のほうが断然良くなっていている気がしますのでやっぱりプログラム関係な気がします。

国交省の不具合情報にも多数同様の書き込みがあるので、メーカーの方にはなんとか原因を究明していただきたいのですが・・・


レビュー呼んでいただきありがとうございます。自分のは実はヴァリアントの方なので本当はそちらに書くべきなんでしょうけど、情報がこちらのほうが集まるのと、誤ってこちらにレビューの方を記載してしまったので後で追記しておきます。

リアですが、やはり通常モデルよりヴァリアントのほうがケツが70キロ重たいのが影響しているのでしょうか、極端に揺れるんです。

あとは座席のチープさですが、値段なりなんでしょうね、申し訳ないのですが個人的にはやっぱり布の質感とかチープに感じます。トランクが広いのでベンチシートっぽくなっているのもまぁしょうがないかなと。

非力と感じるのも前車が320iで、現在も3Lクラスのアウディと新型の320iも所持しているのでそれも影響しているのかも知れませんが・・・ごめんなさい、高速や田舎の幹線道路では加速する際にやはり非力に感じます・・・(個人的な意見なので気になさらないでください。)

そんなこと購入する時にはわかっていたことなんですが、所詮買い物と趣味の釣り、あとは往復60キロの通勤や仕事に嫌味無く使用できることが目的だったのでこれで十分なので買い替え等は全く検討はしていませんし、まぁもし買い換えるなら・・・次VWは買わないと思います笑

もちろん国産の同等クラスよりかは全然良く出来ていますし、1.2ターボにしてはパワーはあるし(国産が悪いわけではない、というかレヴォーグかアテンザ位しか選択肢が無い)パッケージとしてよくまとまっていると思うので良いのですが、最近メガーヌエステートとかボルボV60とか308SWとか本当によく出来ていて、なんだか変わり映えの無いゴルフに飽きてしまっているのかも知れません。

余談ですが、当時車が急に必要で、急いで車を色々見に行って本当はシートの質感や色などが気に入っていたプジョーの4駆の中古を購入する予定だったのですが、タッチの差で先客に買われてしまい在庫としてあったゴルフを購入した経緯があったので、心残りがあるのかも知れないです笑



書込番号:21495241

ナイスクチコミ!4


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/08 23:43(1年以上前)

>里いもさん
おっしゃっているようにアイストの有無は割りとどうでもいいことで、純正で付いていてまだ四年目で走行距離も4万キロちょっとなのにこれはいかに?と感じたのです。

DSGの不具合でしょうか?
一応でて間もない頃のDSGの対策プログラムを導入しているはず?なので大丈夫だとは思いますが、ゴルフ6でもDSGプログラムが4回ほど更新されているという経歴があるらしいので、新しいのに更新できる可能性はありますね。
(11月の点検では特にそのようなものは聞いてないとディーラーの方がおっしゃっていたので無いとは思いますが・・・)

このことについて二度ほど詳しく伝えて、動画を撮影したり、メカニック同乗の元確認してもらったのですがなぜか私のは点検前になると不具合が消えて点検が終わるとまた発生してしまうのです。

また、以前にもヘッドライトがひび割れで交換してもらったことがあり、これ以上言ったらなんだかクレーマーのようにもなってしまうなぁ・・・と感じてしまうのです・・・

駄目元でもう一度伝えてみようかと思いますが、もしこれが直ってもまだアクセルを踏んだ時のDSGのガラガラとした異音やオイルの異常な減り(3000キロでオイルレベルが底を尽きるほど)があるのではずれ個体なんでしょうね。

書込番号:21495295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/01/09 22:03(1年以上前)

>taiki0213さん
はやりこれまでの車歴によってゴルフをどう感じるのか変わるのでしょうね。
でもいくらいい車でも故障が多いと評価は最低になります。
輸入車はどうも当たりハズレがあるようで、特に中古車だと距離が少なくて低経年だから大丈夫ということは当て嵌まらないのかもしれません。
幸い私の愛車はこれといった故障もないまま3年を経過していますが、これから故障が多発するのを覚悟しておく必要があるのでしょうね。
まあ最終的には車との相性もあるので、シックリ来なければ、箱替えすることをオススメします。

書込番号:21497557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/09 22:29(1年以上前)

>taiki0213さん
バッテリーはいつ換えたものですか?
一度も変えていないのであれば新品に換えたらどうでしょうか。
アイドリングストップ対応バッテリーの特性か知りませんが、突然ダメになってしまう事例が多いです。

書込番号:21497657

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/09 23:31(1年以上前)

>どやっしーさん
そうですね、車自体はそこまで悪くありませんがやはりこのような事があると印象がどうやっても悪くなってしまいます。

故障も輸入車の楽しみ・・・というのも違うとは思いますが、やはり覚悟はあったほうが良いとは思います。幸いVWはディーラーネットワークが発達しているので、イタフラ車のようにしばらくどうにもならないというのはないのでそこがまだ救いであると感じています。

どうしても我慢できない時がきたら・・・おっしゃる通り箱替えする予定です。

書込番号:21497869

ナイスクチコミ!5


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/09 23:37(1年以上前)

>Calcancatさん

バッテリーの方はディーラーにて最近交換済みで、電圧の方も11月に測定していただきましたが12.39V 、容量751A(680A)となっているので問題ないと考えています。

というよりむしろバッテリーが古かった時のほうがまだ調子が良かったような気がしなくもない・・・です。

書込番号:21497893

ナイスクチコミ!1


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/10 12:05(1年以上前)

燃料ポンプ辺りはどうですかね?素人考えですが。。あと、確か13年モデルの一部が燃料ポンプのリコールが出てましたよ。該当してなくてもエラーが出てないか確認してもらったらどうでしょうか。

書込番号:21498765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 15:34(1年以上前)

ブレーキペダルから足を離してアクセルペダルを踏みこむことで再始動する

この動作の基本を感知してるセンサーがあって、それがファームウエアへ行くわけですが、
ファームが悪くないとすれば、センサーかも。

書込番号:21499226

ナイスクチコミ!2


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/10 17:02(1年以上前)

>Calcancatさん
燃料ポンプの内部がはがれて走行中エンジンが動かなくなる不具合でしたよね。

それでしたら多分燃料ポンプではないと思います。なんていうかエンジンはオイルの異常燃焼?以外絶好調なので本当にアイドリングストップ時からの始動のみの不具合なんです。

リコール対象外でも今一度リコール内容を見直すと、ギアが固定される不具合なんかは私の個体でも実際起きましたし、やはり今一度確認してみるほうがよさそうですね。

書込番号:21499359

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/10 17:06(1年以上前)

>里いもさん
センサーだとするとアイストが作動しないはずなのでこれまた違うような気もします・・・

アイストから復帰時、普通にセルが回るのですが、ガションというような音がしてサイドブレーキがかかりエンジンがかからないことがあるのでやはりファームウェアな気がしてきました。



書込番号:21499365

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 17:13(1年以上前)

ファームが怪しいですので、とりあえず書き換えてもらいましょう。

何回やってもらってもいいと思います。

書込番号:21499380

ナイスクチコミ!0


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/10 20:52(1年以上前)

>taiki0213さん
アドバイスをして「それは違うと思います」「それも違うと思います」ってどうなんでしょうか・・・。
誰もコメントしなくなりますよ。

書込番号:21499909

ナイスクチコミ!3


洋墨さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/10 21:33(1年以上前)

ガシャンという音がしてサイドブレーキが掛かるのですね?ショックは体感できますか?もしかしたらエンジンは始動しているが、サイドブレーキ異常動作でエンストしている?あるいはDSGがいきなりクラッチ繋げてエンストしているとか?
不具合箇所の絞込みに役立ちますので、ディーラーには発生状況の詳細を伝えた方が良いですね。

書込番号:21500079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/10 22:12(1年以上前)

>里いもさん
ファームウェアをとりあえず書き換えしてもらってみます。

それでもダメなら不本意ですが、もう諦めてコーディングでアイストをキャンセルしようかと思います。
(渋滞時とかには燃費が結構違ってくるので残念です。)

書込番号:21500260

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2018/01/10 22:39(1年以上前)

>Calcancatさん

だって燃料ポンプのめっきがはがれてドレーンに詰まるなら普通走行中に突然エンジンが停止するはずです。
リコールの説明にもそう書いてありますしそのリコールについては既存でした。

大体バッテリーに対してのコメントだって「異常なし」と最初の文章に書いてありますよ。

しかもその後calcancatさんの質問に対してバッテリー交換したてと私が回答して「バッテリーが異常かもしれませんね、そうですね」なんていわないと思いますが。

それとも適当に「あーそうかもしれませんねぇ」と言えば良かったんですか?絶対違うのに?それでも腹が立つでしょう。

こちらは特に煽った言い方とか波風立てた風には認識していないのですが、何か気に触るような言い方でしたら申し訳なかったです。

でもアドバイスって笑 

自動車整備士やVWの人などでしたらわかりますが自分で素人と言っておいてそれはないんじゃないですか?

私はこちらで不具合についての情報を収集しているのです。それなのにまさか説教されるとは思いませんでした笑

今後コメントなさらないでください。

書込番号:21500348

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

パワーウィンドウスイッチ、運転席側のみクリック間隔が変だったのですが、ついにウィンドウを下げられなくなり、閉まったままに。
スイッチを買い、いざ、内装剥がしで取ろうとしたのですが、どうも上手くいきません。
スイッチだけを取る方法ないでしょうか?
サイド4箇所と、前側に突起があるようなのですが、薄いカード等入れても浮きませんし、取れそうな気配がないです。。 前モデルなどは出てくるのですが、完全なゴルフ7でのスイッチ交換のブログなどもなく行き詰まっています。

書込番号:24296806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/19 05:27(1年以上前)

内装は何回も外しましたが、コツさえ掴めば簡単です。みんカラにスピーカー交換ブログがありますので、参考にされたら?

内装外さないとカプラーが外せないような気がしますが?

ドアにトルクスが2本、ドアの下の方に角度を変えるネジ、後は内装のフックとカプラー3個。内装を持ち上げるように外すって感じですかね。

書込番号:24297103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/08/19 07:57(1年以上前)

>ぼんれす32さん

以前のモデルはスイッチパネルだけを引き出せましたが、

ゴルフ7は無理かもしれないですね

私もドアパネルを外されて作業をされる方が確実だと思います

書込番号:24297183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/19 08:54(1年以上前)

>ぼんれす32さん
ブログ見つけました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/141781/car/2369418/4300849/note.aspx

書込番号:24297248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/08/19 12:12(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
>流し流されさん
>@starさん

皆様ありがとうございます。
やはりパワーウィンドウのスイッチだけは外せず、ドア内張を剥がしてという事、よく分かりました。
頑張ってやってみます!



書込番号:24297460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ラジオにノイズが入ります

2021/07/29 10:25(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:45件

ゴルフ7.5コンフォートマイスターを2年落ちで購入しました。
パネル操作主体の8に比べ、アナログスイッチも残りとても気に入っていますが、一つ残念なのはラジオにノイズが入ります。
特にFM放送で、頻繁にザッという短い雑音が混じります。
頻度は2、3分に1回のときもあれば、多いときはザザザと連続で入ることもあります。
ゴルフ6の時は同じ道を同じ放送を聞きながら走ってもこんな症状はなかったので、送信側の問題ではないと思います。

ディーラーで診てもらいましたが、アンテナ接続やコンピュータ診断でも問題なしということでした。

品質重視で認定中古車を買ったのに、これではノイズが気になりドライブが楽しめません。
どなたか原因や対処がお分かりになれば教えてください。

書込番号:24263431

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/07/29 10:30(1年以上前)

>operaさんさん

ドライブレコーダーを装着されていませんか?

後付けされた電装品を一つずつオフにして切り分けされてみてください。

書込番号:24263442

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/29 11:10(1年以上前)

ラジオノイズの原因は十中八九、電装品の取り付けによるものです。ETCやドラレコの配線がアンテナケーブルに近接または接触していないでしょうか? ノイズフィルターなるものを取り付けると改善されるかもしれません。

書込番号:24263478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/07/29 11:34(1年以上前)

>@starさん
ありがとうございます。

ドラレコとレーダーが付いているので切り分けしてみます。

書込番号:24263509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/07/29 11:36(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。

色々試してみてダメならノイズフィルター考えてみます。

書込番号:24263512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/07/29 12:08(1年以上前)

>特にFM放送で、頻繁にザッという短い雑音が混じります。
>頻度は2、3分に1回のときもあれば、多いときはザザザと連続で入ることもあります。

電波強度が十分で停止中でもなるなら機器の故障。
後はアンテナを強化できるなら変えてみる。
例えばブースターをつけてみる。
https://www.monotaro.com/p/7516/3995/?utm_id=g_pla&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=118200484700&utm_term=_496718128754__pla-1200563622924&gclid=EAIaIQobChMI9caSoqaH8gIV1zUrCh2UNg-NEAQYAiABEgJi4vD_BwE


FM放送はノイズに強いですよ。「ザザザ」は電波強度が不足していると思いますが。


https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-seibi.html

書込番号:24263553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/07/29 15:17(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
丁寧なご回答ありがとうございます。

いざとなったらブースターも検討してみます。

書込番号:24263759

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2021/07/29 20:31(1年以上前)

今時はアンプ付きアンテナだと思う。
配線図確認してみて。
そのアンプの給電が接触不良かも?

書込番号:24264116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/08/08 15:54(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。

今度ディーラーに入庫する予定がありますので、そのとき確認してもらいます。

書込番号:24278554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/12 22:54(1年以上前)

私の場合は、ゴルフ7のdiscover proなので参考になるか分かりませんが、同じ症状がありました。
ディーラーでその旨を伝えたところ、証拠が無いとメーカーにも報告出来ない、との事で、何とかメカニックがスマホで動画を撮ってメーカーに送りました。
後日、ナビ交換しました。保証期間内だった為、無償でした。それ以来ノイズは無くなりました。
取り敢えず、買った所へ取り合ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:24286391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,219物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング