フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26856件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 899件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HLのコーナーセンサー

2010/06/27 01:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 BHEDさん
クチコミ投稿数:2件

社外ナビを取り付けた場合HLのコーナーセンサーの状態は
表示されないのでしょうか?
まだ商談前ですが気になります。

純正にするか、社外ナビにするか迷っています。
お分かりの方がいらっしゃいましたら
お教えいただけないでしょうか?

書込番号:11549672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/27 01:30(1年以上前)

コーナーセンサーの動作状況、エアコン風量のイラスト、いずれも純正以外のナビをつけると、表示されなくなります。コーナーセンサーは警告音だけとなります。前後で音が違うのですが、よく似た警告音です。納車2ヶ月強でも、未だに前後を聞き分けられません。エアコンは、設定温度がダイヤルに出るだけとなります。
ただ、純正ナビは録音もできない代物であり、且つ純正ナビ自体がパナソニック製に切り替わる予定なので、いかがなものでしょうか。

書込番号:11549828

ナイスクチコミ!0


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/28 13:37(1年以上前)

純正ナビ装着ハイラインに乗っています。

センサーは音だけでも十分だと思いますよ。
「オプティカルパーキングシステム」だかたいそうなネーミングされていますが、あの表示画面を見ることってないんですよね。
どうせバック時はバックモニター画面を見るし、前進時もナビの画面見ながら運転なんかできませんからぁ〜。
あんな画面見ていたら危ないんですよ。
なので、不要な装備です。

エアコンを操作するたびに画面で温度だとかを表示する機能も、表示中は他の操作を受付けなくなるのでむしろ邪魔!!

そして、RNS510は地図データも古く、ハードのスペック的にも社外品に劣っています。
さらに、RNS510がパナソニック製に切り替わったら、「SANYO製RNS510の地図データ更新はできないかもしれない」とセールスさんが言っていましたから、買う前には確認が必要です。

純正RNS510は「高い・古い・使えない」と三拍子揃ってます・

唯一のメリットはバックカメラがエンブレムに収納されてとてもスマートなこと。
「じ〜こっ、ぱたむっ」と収納される姿もとてもかわいい。。。
私はこの一点だけで純正を選び、とても満足していますが、普通に考えれば迷うことなく「社外品!!」でしょう。

書込番号:11555812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフの満足度5

2010/06/30 02:32(1年以上前)

HL+社外ナビです

みなさんお答えになられていますように、状態表示はなく、警告音のみです
音だけでも障害物の接近は判断できますので、個人的には、普通に使えると感じます
したがってコーナーセンサーについては、たいした阻害要因にはならないと思います

私はナビ本体の機能を重視したため社外ナビとしました

ご参考まで

書込番号:11563135

ナイスクチコミ!0


スレ主 BHEDさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/07 18:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
レス遅れてすみませんでした。

結局、社外品のHW880(パナ)が割引率が良かったので
それでHL契約しました。
ありがとうございました。

書込番号:11596141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

ゴルフRの納車状況??

2010/06/08 02:15(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 maruchamaさん
クチコミ投稿数:4件

ゴルフRに乗りたくて、ディーラーに行ったのですが・・・
現在、発注してもいつ納車になるのかわからない??
フォルクスワーゲンジャパンどうなってるの???

書込番号:11467040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/08 09:49(1年以上前)

待つのも、楽しみだと思うのですがどうなんでしょうか。

昔、国産車ですけど、凡そ半年待ったことがあります。

大衆車だったのですが・・・

どうなってると当時は思いました。

こんなころでした。

書込番号:11467752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/08 11:21(1年以上前)

黒のゴルフR 6月5日に契約しました
納車は9月中旬とのこと
国内に在庫がないため実際に注文しなければ
分からないのかも知れませんね

書込番号:11468016

ナイスクチコミ!0


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2010/06/08 12:15(1年以上前)

輸入車ってそんなもんだと思うよ。
X3を買った時も在庫車なら二週間、本国注文なら三カ月以上、オプションによっては納期未定だと言われた。

書込番号:11468161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2010/06/08 12:35(1年以上前)

それだけ人気があるので仕方ないと言う所でしょう。

輸入車の場合、ディーラーがメーカーに直接発注するわけでは有りません。
世界中からの注文を1台1台受けていたのでは、仕事になりませんからね。

携帯としては2つの流れがあって、
一つは、通常仕様車(メーカーオプションなしの通常在庫車と同等の物)
これの場合はVWジャパンが定期的に見込み発注を行っていますので、この発注済の中にあればそれが引き当てられます。(船に乗っているのも含めて。)

もう一つは、メーカーオプションの追加や、通常仕様に無いマイナーオプションなどを装備した物です。
こちらだと、日本のVWジャパンで一定期間の注文を取りまとめて、本国に発注します。
半月とか1月単位で取りまとめてまとめて本国に発注します。
その後、本国の生産予定に組み込まれて始めて出荷予定がわかってきます。

そのため、予想以上の注文が入って、見込み発注分を超えたものや、メーカーオプションの装着者やマイナーオプションの装着車(見込み発注されていない物)は、納期が出るにも時間がかかります。

この辺は在庫や、見込み発注文の中に無い場合は、仕方ない部分になるでしょうね。

書込番号:11468222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/06/08 15:57(1年以上前)

車種がゴルフだとサッカーのワールドカップが終了しないと生産計画が立たないのでは?

書込番号:11468760

ナイスクチコミ!1


shiomi45さん
クチコミ投稿数:27件

2010/06/08 17:58(1年以上前)


なんかくだらない書き込みですね。

そんなことフォルクスワーゲンに直接不満言えばいいでしょ

書込番号:11469157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/08 21:53(1年以上前)

しょうがないんじゃないの?
ある程度ロットが集まらないと
本国に発注できないんじゃないの?

書込番号:11470227

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruchamaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/08 23:35(1年以上前)

>ひろ3035さん
6月5日に発注して9月中旬納車ですか・・・具体的に返事があっていいですね。

私の場合は5月中旬に発注してるのですが、未だに返事がないのです。
ホワイト、標準シートなんです。
Rの場合、オプションとしてはレカロシートのみなので特別なことないと
思うのですけどね・・・
ディーラー曰くたぶん2011年モデルになるとのこと、最近知ったのですが
ナビがパナソニックになるかもしれないかも

RNS510の噂を聞いてるだけに、できればパナソニックなればそれはいいこと!!

気長に待つしかないですね。

 

書込番号:11470984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/09 00:25(1年以上前)

maruchamaさん

そういえば 今乗っているパサートヴァリアントも
2006年9月納車で2007年モデルになっていました

CDからHDに録音できないとか 動作が不安定とか
ナビの不満は結構あるようなのでパナソニックに
なっていれば嬉しいですね
楽しみ! 楽しみ!!

書込番号:11471258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 00:29(1年以上前)

私の場合は4月中旬契約で青Rノーマルシートですが 実際のVWへのオーダーは4月末でしたよ。

日本からVWへのオーダーは日にちが決まっていて、その日に一斉にオーダーを入れます。

ですが 今現在も私には生産開始等の情報すら何も連絡はありません。

3月初旬契約の方ですら、生産開始になっていないで、多分今月生産のようですよ(^^;)

理由はVWが生産数を落としている(火山噴火による部品供給の遅れ?)、2011年モデルへの移行時期が重なる、DSGの生産が間に合ってない等が納車遅れの原因にもなっているようです。
Dの話では レカロシートの方が納期が早いらしいです(標準シートが人気)。

6月生産分からは2011年モデルはシフト廻りの変更のみで ナビのパナ化の話はVWJからDにないようです。
RNS510の在庫整理が終わるまではパナにならないのでは(^^;)

書込番号:11471285

ナイスクチコミ!1


desmo748さん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/09 01:07(1年以上前)

maruchamaさん、みなさん今晩は。

私は4月初めの契約で今月末に納車予定です。
6/11頃に船が到着するとのことです。

Rだと初期の予約でDが見込みで押さえた車がほとんどはけてしまったようで、それ以降は受注生産状態みたいです。
Dの話では発注のタイミングは月一みたいで、生産から船便到着までは最短3ヶ月だそうですけど、右ハンドル仕様の生産ラインは非常に限られているらしく、現状ではずいぶん先のロットまで埋まっているそうです。

まあ、ゴルフRのようなプレミアムバージョンは希少価値も魅力なわけですから、気長に待つしかないようです。
発注してから納車されるまでの間も、色々思い描いては調べたりしてワクワクするのも楽しいですよ。

書込番号:11471432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/09 10:35(1年以上前)

今は時期的によくないですよ。
9月から2011年モデルに変わるからです。だから、Rも在庫限りとなります。日本に在庫があればの話ですが・・・
私はGTIを購入予定なのですが、2010年モデルから2011年モデルの変更点を営業から聞いて
2011年モデルを待ってるところです。

Rは球数も少ないでしょうから、営業の人と話して早めに押さえた方が良いです。

書込番号:11472321

ナイスクチコミ!0


mspop5さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/09 22:02(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

Rの納車状況ですが、3月中旬に予約しましたが、
組み立て完が6月末、船便で+1ヶ月、日本に陸揚げ
してからの諸手続きで+数weekで8月中旬納車と
言われました。

現在では改善されて、もう少し納車までの時間が
短くなっていると良いですが。

書込番号:11474662

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruchamaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/09 22:45(1年以上前)

具体的に納車時期決まれば非常にありがたいです。
社用車として考えているので(爆)
納車の時期が税務上大切なんです。
たぶん、9月末までには無理そうなんで・・・
ナビのこともあるので、ゆっくり待つ体制で行きたいと思います。

皆さま、色々情報ありがとうございました。
 

書込番号:11474938

ナイスクチコミ!0


koro8さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/09 23:56(1年以上前)

こんばんは。kuro8と申します。私は5/16に契約して、5/Eに納車になりました。
色はブルーでレカロなしです。黒を選択した場合は、納車は8月になると言われました。
ディラーが確保していた車ではなく、隣接県のディラーが持っている車を回してもらったと
営業マンは言っていました。なお、私の住まいは関西です。

書込番号:11475353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/06/10 08:06(1年以上前)

ウィキペディアのドイツ車についての記述です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%BB%8A
ゴルフだと生産地は南アフリカだと思われます、ワールドカップの影響が少なければいいのですが。

書込番号:11476172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/10 10:32(1年以上前)

神戸みなとさんへ

ゴルフRはドイツ本国生産ですよ。

書込番号:11476553

ナイスクチコミ!0


Andy P.さん
クチコミ投稿数:33件

2010/06/10 23:52(1年以上前)

神戸みなとさんへ

もう少しまじめにかつ責任を持って書き込みしたほうがいいと思います。

書込番号:11479262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/05 12:12(1年以上前)

先日7/2、GOLF R ライジングブルーが納車されました。
契約は3月半ばで、工場出荷は5月半ば、日本への到着は6/18でした。
Dでの話によると、私より前に全く同じ仕様で1月に契約したお客さんが、私と同じ工場出荷日だったそうです。VGJである程度契約がまとまったら本国へ発注するか、本国で受注数がまとまってから生産するかしているのでしょう。
船便のずれ込みも考慮すると、今のところ最大で6ヶ月の待ちは可能性がありそうです。

書込番号:11586224

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruchamaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/05 22:11(1年以上前)

gacchan2号

納車おめでとう!!私の方は・・・
Dと交渉しましたが、7月になっても納車時期は返答できないとのこと。
ナビのこともあるので今回の購入は諦めました。ナビは今後パナソニックに変更の噂を聞いてますので・・・

2011年後期もしくは2012年モデルで検討します。

書込番号:11588594

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルナビの固定

2010/06/27 01:09(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 G3&G6さん
クチコミ投稿数:14件

ご経験のあるかた、ご教授下さい。

ゴルフ6CLの納車を待っているのですが、他車での兼用も考えて今回ナビは純正を取り付けず、ポータブルナビの購入を予定しています。

無難なところでサンヨーゴリラを選択してダッシュボード上に設置を考えているのですが、できれば”穴開け加工”や”両面テープ接着”等を行わずに取り付けたいと思っています。国内大手メーカーのポータブルタイプは、いずれも吸盤式のアタッチメントが付属しているようなので、これが使えればと期待しています。

ゴルフ6のダッシュボードはシボが入っているようなのですが、これら吸盤タイプをそのまま取り付けている(吸着プレートの貼り付けなしで)かたがいらっしゃいましたら、メーカー名や型式を教えていただけないでしょうか?

量販店で見たゴリラのものは吸盤の樹脂がちょっと堅そうなので、無理なような気がするのですが、実車がまだなく、店員さんも経験がないとのことで判断ができない状態です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11549711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 06:18(1年以上前)

はじめまして!
トゥーランを乗っている者ですが、最近gorilla用吸盤を購入し、付属のプレートを使用せず、取り付けました。

しかし、やり方が悪いのか?半日ぐらいで外してしまいました。

書込番号:11550262

ナイスクチコミ!0


htwvさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/27 14:11(1年以上前)

SONYの最新のポータブルナビの吸盤ならくっつきますよ 取れたことありません

書込番号:11551687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/28 06:28(1年以上前)

Golf6CL乗りです。
一昨日からGorillaの570乗っけてますが、今のところ吸盤のみでしっかりくっついてます。
吸着させる時に、上から押さえつけてから吸着させました。
ご参考まで。

書込番号:11554840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2010/07/02 23:10(1年以上前)

横からすいません。
ゴルフの購入を検討しています。
私もポータブルナビを取り付けようと考えていますが
電源をシガーライターから供給した場合にキーオフで
完全に通電はストップするのでしょうか?
昔の輸入車はだめだった様に聞いたものですから。

書込番号:11574513

ナイスクチコミ!0


スレ主 G3&G6さん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/04 19:48(1年以上前)

キツツキ♪様、htwv様、おにまる様、ご返信ありがとうございました。

これで安心して購入できます。納車日は今月中としか連絡がきていないのですが、それまでにサンヨーかソニー製のものを購入してくる予定です。

書込番号:11583246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:7件

当方ゴルフ6GTIを5月に購入し,2700キロほどを走行しましたが、助手席側Bピラー周りかミシミシ、カタカタ音がでておりゴルフといえど新型になってからとても静かな車になっており
残念で仕方ありません。Dにもみてもらったり、自分でウインドモールまわりや黒いBピラー化粧版の裏あたりに滑りをよくする為、シリコンスプレーを噴霧したりしてますが、少しは良くなるものの・・。どなたか有用な対処方やアドバイスなどいただければ幸いです。
音の問題は大変やっかいで、部品の集合体であるいじょう、ある程度は仕方ないとは思っているのですか。

書込番号:11553560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/06/27 22:25(1年以上前)

黒饅頭大好きGTIさん。こんばんは。
ぜんぜん、ご質問に対する回答ではないのですが、私の6GTIも同様に助手席側Bピラー付近
からミシミシ、カタカタ音がします。納車直後はかなり酷かったのですが、これまで2回
ディーラーで調整してもらいました。ドアを閉めた時のパーツの当たり具合が云々…
ということでドアを上下方向に微調整したようです。かなり低減されましたが、たまに、
ミシミシッと鳴ります。理由は分かりませんが、スレ主さんと同じ箇所で同じ症状がある
ことに反応してしまいました。車内が静かなので、気になりますよね。ちなみに運転席側は
問題ありません。偶然か思い過ごしか分かりませんが、助手席に人が乗っていない状態、
すなわち1人で乗っているときに音がすることが比較的多いような…?
私も対処法があるなら知りたいです。

書込番号:11553687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/27 22:56(1年以上前)

よしじんさん、早速のご教示ありがとうございました!。ドアの建付けにも要因があるとは思いもしませんでした!。僅かな建付けのズレ?でドアまわりとボディ側の当たりで、路面によるボディのねじれの影響でカタカタミシミシ音をたててしまうのですね!窓まわりのストリップ関係の潤滑のみに注目していましたので、なるほど!と思いました。今度、Dに行って進言してみます。

書込番号:11553906

ナイスクチコミ!0


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/06/27 23:12(1年以上前)

助手席シートを一番後ろに下げた場合はどうでしょう?
私のゴルフは気にならないのですが、もう一台のVW車が慢性的にBピラー辺りが鳴ってくれますね。
これも輸入車かと思って諦めていますが、最新のゴルフでも鳴るのはいただけません。

書込番号:11554014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/28 21:46(1年以上前)

L*2さんもアドバイスありがどうございました。早速、助手席をいっぱい下げて、
音に変化がでるかどうかやってみます!!。ありがとうございました。
運転席側ともにミシミシ,ぎしぎしと音がでている方もおみえになるようですが、
当方は助手席に限ってでております。フロアーに後付けの剛性アップの補強プレースを
取り付けた方でミシミシ音もなくなった!という方もいらっしゃると聞きました。
いったいどこに真因があるのでしょうか?
なんとか雑音が軽減できれば、感覚的ではありますが車自体の品質感も
もっとUPすると思うのですが・・
皆様、これからもアドバイス,よろしくお願い致します!

書込番号:11557505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/30 22:01(1年以上前)

黒饅頭大好きGTIさん。こんばんは。
僕は、運転席側でミシミシ音がするのが気になっていました。
窓を全閉すると、音がするのですが、ちょっとでも窓を下げると、
音がしなくなるので、窓ガラスの上部と上部パッキン(?)の
あたりの問題ではないかと、考えてはいます。

書込番号:11566085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/30 22:21(1年以上前)

かわうそーさん、アドバイスありがとうございます。かわうそーさんはどう対処されてますか?ご教授いただきたく!です。皆様からいろいろ情報とかアドバイスいただけて本当に心強いです!つい先ほど、BMWオーナーさんたちの悩みプログを見ていたのですが、BMWのオーナーの皆様もドアのきしみ音(もち病?)に悩んでいらっしゃる方が多いようです。そのDの対処商品として、BMW純正ケミカル用品でテフロンスプレーとかテフロンテープがあるようで、スプレーは窓ガラスサッシュの起毛部分に吹きつけ、またテープの方は窓ガラスサッシュが接触するボディー側の方に貼り付けどちらも潤滑をよくする商品があるようで、特にスプレーの方はかなり効果高いとの事です。(ドアサッシュとボディ側のあたりに起因するきしみ音)1本5000円(400ml)で商品番号83230154884という商品です。今度、BMWのDで購入し試そうと思っています。でも結局はボディとドアのあたりを改善するドアひんじの調整の方が早いのかな・・?

書込番号:11566204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/01 18:47(1年以上前)

私は、アウディのA3に乗ってます。

納車直後から、全てのドア辺りからカタカタ、ミシミシ音がしておりディーラーで二度程診てもらいましたが・・・解決には至らず諦めてます。

他の方々も同じような症状をもたれているようなので、ドイツ車全般の仕様なのかな?と思いますが・・・もう少し対策をしてほしいです。

一番の対策は、『気にしない』でしょうか?

書込番号:11569424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/01 21:22(1年以上前)

はしらいさんも納車時より悩まれたのですね。ありがとうございます。VWに限らずドイツ車は全般的に低級音はたくさんするようですね。もともと日本と本国では走行環境が全く違いますし、もともと低級音が聞こえるような低速速度モードはあまりないのでしょう。ドイツ車の本質は移動ツールとして、高い速度帯での巡航性能や基本的な走る・止まる・曲がる性能や何よりも人の命を守る安全性などが高いバランスで優れているところだと思います。低級音で人は死にませんからね。ガタピシの低級音が気になるのであれば、やっぱり日本の走行モードに最も適した国産車ですよね。一時的に音がおさまったとしても、ここは高温多湿な日本。ドイツ車はゴムや樹脂製品も弱いし、根本的に音の問題は難しいですからね。でも少しでも音の因果関係がつかめれば、対処→異音→対処もドイツ車を面倒見る楽しみの一つのような気がします。もう少しいろいろやってみようと思います。引き続きアドバイスをお願いします。

書込番号:11570038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動パワステ異常

2010/06/23 19:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 BSSH13さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの情報を参考に、VI CL(減税対象車)を購入しました。
10年は乗れる車と喜んでおりましたが、納車3日目、走行中に
パワステ警告等が点灯し、アシストが効かなくなってしまいました。

ディーラーからは、CPU(?)ユニットを交換したとの連絡がありましたが、
同一形式のもので、ソフトウェアも同一バージョンとのことだったので、
100km程度しか走行していない状況で、故障のため交換となると、ハード
ウェアまたはソフトウェアに潜在的な問題があるのではと思えてしまい、
引き取りを保留し、
(1) 不具合の原因はどこにあったのか?
(2) 交換により再発しないといえるのか?
という観点から報告を依頼しています。

(センサーの取り付けが悪く、誤作動したので交換した...等であれば
納得できるのですが...)

あまりトラブルの情報は見かけなかったので、安心していたのですが、
いきなりの不具合で凹んでいます。今後の対応について
アドバイスをいただければと思い、初投稿しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11535012

ナイスクチコミ!3


返信する
htwvさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/24 15:17(1年以上前)

ディーラーからパワステ関連のCPU交換のクルマの受け取りを保留したそうですが理由が粘着質ですね そんな性格じゃ輸入車であるゴルフとか乗れませんよ 素直に受け取り様子を見ましょうよ

書込番号:11538397

ナイスクチコミ!6


スレ主 BSSH13さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/24 20:38(1年以上前)

htwvさん、返信ありがとうございます。

ステアリング系の不具合で、不具合箇所がわからないまま、
CPUユニットを交換し、また再発しないかと心配しながら
乗ることに不安がありました。

本日ディーラーから連絡があり、不具合箇所は、CPUへの
電源供給部分で、交換した部品はその部分を含めて、再度
チェックを行ったものであるとの報告を受け、納得した旨
返答しました。(週末には引き取りにいきます)

ありがとうございました。




書込番号:11539530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/24 21:41(1年以上前)

スレ主さん

走行中だったとのことですが、大事に至らなかったのは何よりでした。警告灯の誤点灯くらいなら大目に見る気にもなれますが、ステアリング系の不具合は事故に繋がりかねないので困ります。今回は原因がハッキリしてよかったですね。

ゴルフXのオーナーさんのブログですが、パワステの異常を経験された方はあるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/144422/blog/11954192/

書込番号:11539856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 23:36(1年以上前)

こんばんは。


ディーラーってのは、基本的に故障診断テスターを持ってるだけです。


部品交換屋です。

腕の良い人は独立
その他‥‥。


保証の効くうちに、怪しい部品はアッセンブリーで変えてもらいましょう。

書込番号:11540500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BSSH13さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/25 00:22(1年以上前)

paddybird_kuroさん、返信ありがとうございます。

郊外のバイパスを走行中で、幸い交通量も少なく、道沿いの大きな
ホームセンターの駐車場に入れたので、冷静に止まれましたが、
30分位前は、道幅の狭い山道を走っていましたので、そこで故障
したらと思うと、いまさらながら怖くなります。
リンクしていただいたURLも拝見しました。
みなさん、いろいろ経験されているのですね。
ありがとうございました。

南部市場さん、返信ありがとうございます。

確かに、最初の連絡では、「テスターのデータを本社(?)に
転送し、パワステ制御ユニットの異常と判断されたので、
交換しました」とのことでした。
その後、本社(?)に確認をして上記の様な報告をもらいました。
ユニット交換をしたとのことでしたが、引き取り時にもう少し
聞いてみようと思います。
#認定資格取得数★★★★★(テクニカルマイスター)という
メカニックの方でした。
ありがとうございました。

書込番号:11540730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 20:56(1年以上前)

スレ主様が、1日も早く愛車に安心して乗ることが出来ると良いですね。

書込番号:11543674

ナイスクチコミ!0


スレ主 BSSH13さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/27 21:31(1年以上前)

車が戻ってきました。

ステアリングアシストECUで供給電圧の故障入力があり、
ECUへの電源供給部をチェック。異常個所なしとのことで、
ECUの交換ということになったようです。

仕切り直しで、またゴルフ生活を始めたいと思います。

コメントいただいたみなさま、ありがとうございました。
大変心強く、また励まされました。

また何かありましたら、その際はよろしくお願いいたします。

書込番号:11553360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GTIかハイラインか。。。

2010/06/22 17:18(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:338件 ゴルフの満足度5

ゴルフ板の皆様、いつも拝見させていただいております。

このたび嫁さんの説得に成功しまして晴れてゴルフハイラインの商談に入りました。
一回目の商談から結構な値引き提示がありましたので
買う気も固まり、今週末に契約をする約束をしてきたのですが
ハイラインにキセノン・レザーパッケージ付きの見積を眺めていたら
もう10万ほど上乗せで、素のGTIも手がとどくことに気付いてしまいました。。。

GTIを検討していなかったのは高価そうだなあ、という思い込みからで、
ハイラインを検討したのは試乗の際に1,4と思えない動力性能に満足したことと
経済性からです。見た目は上品と思いますが、すこし地味だなあ、とも思います

馬鹿な質問ですが、皆さんのご意見が聞きたいです。
GTIとHLどちらを選択されますか?

書込番号:11530037

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/06/22 17:45(1年以上前)

私なら迷わずGTIですね。
しかし素では買わないです。
自分のお金を投げ出しても欲しいOPは付けますね。
予算的に厳しい状況なら今買うのは我慢してお金貯めます。
妥協して車買うと、後が怖いので・・・。

書込番号:11530123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件 ゴルフの満足度5

2010/06/22 18:14(1年以上前)

テキーラローズさん
 レス頂戴しましてありがとうございます

やはりGTIですか。欲しい方を買うのが幸せですよね。。

いまさらですが私のスペックは36歳、平日は嫁が運転します
我が家の年間走行距離10,000キロ前後で
3ヶ月に一度の割合で帰省のため往復1,200キロ移動します
現車のいっこ前のノンターボレガシイではとても疲労します

乗り味が乗り心地を犠牲にしているほどでなければ、GTIが欲しいです

書込番号:11530208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 18:27(1年以上前)

おめでとう御座います?!

僕はY GTIですが、HLに純正エアロなどOPを付けていくと価格はほとんど変わりませんね!
確かに、GTIに心揺れてしまいますね〜
ひょっとすると、GTIとHLでは、値引き価格に差があるかも知れません。ご確認を!

アドバイスとしては、
乗り心地をしっかり体感してからが良いと思います。
特にGTIはリアの突き上げは激しいので体感しておいて下さい。

車高の低さもご注意下さい。
コンビニ等の車止めでは、フロントバンパーがすれすれです。
HITしてしまう可能性も有ります。

シートの座り心地もどちらも良いですが、方向性の違いが有ります。
生地などは間違いなくHLの方が良いと思います。
※レザーシートの知り合いがいますが、夏は結構厳しいとの事です。

逆にGTIのシートの赤いステッチ、専用のステアリングなどは車好きにはたまりませんね!

HLには、コーナーセンサーが付けられますが、GTIには設定すら有りません。
シート下の収納も有りません。


参考にGTIの燃費ですが、燃費走行を気にせず走って、10km/l以上は走ってます。

以上となります。

じっくり検討して見て下さい。

書込番号:11530241

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 18:39(1年以上前)

付け足しですが、
どちらも素晴らしい車ですよ!
最近、知り合いのHLの良さも痛感しています。

キセノンはハンドルと一緒に左右に動いてくれます。
最初は変な感じですが、峠などではとても役立ちます。

※※GTIですと知らない間にとんでもないスピードが出てしまいますよ!ご注意!!

GTIの事で気になる事が有りましたら、書き込みして下さい。
分かる範囲でお知らせいたします。


書込番号:11530279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件 ゴルフの満足度5

2010/06/22 19:30(1年以上前)

どんなかんじ?さん
 具体的なアドバイス助かります!とても解りやすいです

試乗車のトリュフレザー内装の豪華な雰囲気が決め手の一つだったので、
奥さんがスパルタンな黒内装を許してくれるかがカギです!
チェック柄のシート、すごくお洒落ですよね!昔のフィアットパンダみたい

燃費はカタログ数値通りは難しいのですね。
現車レガシィで都内6〜7キロですので10キロでも御の字なのですが。
排気量が違うので保険や税金などの年間維持費も気になるところです。

契約日まで数日ありますので、またアドバイスいただけることがありましたら
何卒よろしくお願いいたします!!

書込番号:11530479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 ゴルフの満足度5

2010/06/22 20:29(1年以上前)

返答くださったお二人が即決でGTIというご意見だったので
物欲がGTIに向いていくのが普通なんだ、ということが確認出来ただけでも
書き込んでよかったです。なんか変な日本語ですね。
理屈ではHLが欲しいけれどもアタマではやっぱりGTIが欲しい!!


今晩から、奥さんの説得がんばりまーす。。。。

書込番号:11530684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2010/06/22 22:20(1年以上前)

私も迷わずにGTIですね。
今の時期なら9月に出る予定の2011年モデルでしょうか?
購入が決まったら値引きの額をお願いします。

書込番号:11531279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件 ゴルフの満足度5

2010/06/22 22:36(1年以上前)

値引き額の件、了解です

ついでにひとつ質問させていただけますか。
おかしな質問ですが、、、
何故、みなさんはGTIで即決なのでしょうか?
速さですか?

ちなみに自分は、いわゆる高性能車は
所有したことがありません(と思っています)

書込番号:11531375

ナイスクチコミ!3


mac55さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/22 23:23(1年以上前)

YHL乗りの自分としては、皆さんの仰るとおり予算的に許す、さらに
GTIに少しでも気持ちが行っているのであれば、GTIを選択したほうが
きっと後悔しないと思いますよ。
もっともパサート2.8からHLに乗り継いだ自分的には、HLでもなんら
性能的には問題ありませんでした。
自分もこれで子供の車を含め3台VWを乗り継ぎましたが、
価格的にYAHOOで何かといわれますが、一度でも国産車には無い
あの乗り味にひかれてしまうと、きっとはまってしまうと思います。

レザーシートについては、確かにパサート時代、真夏の日向駐車では乗り込むときに
かなり勇気が要りましたね。ただ冬は、あのシートヒーターもう最高でしたよ。
さらに座り心地も、シートポジションの決め、疲れの無さもです。
これについては今回HL購入にあたり予算上展示車にならざるを得ませんでしたので
レザーを選択できなかったことを、カミサンと今更ながら悔やんでいます
(。--)ノ ハーイ
しかしGTIしてもHLにしても、購入されてきっと後悔しない車になると信じています。

書込番号:11531665

ナイスクチコミ!4


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/23 09:40(1年以上前)

私はハイラインが一番だと思っていますが、
GTIが気になるならば、やはりGTIを選択するべきだと思います。
値段の高いほう買っておけば納得しやすいし、逆に安いHLを選べば後悔しやすい。
「もっと安いのにしとけばよかった」という後悔をする車好きは見たことがありませんから(^^)
GTIはブランド力もあるのでウケもいいはずです。

でも、HL大好きな私としては、一応HLを持ち上げときます。
「インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー 2009」大賞を受賞した1.4LツインチャージエンジンこそVWらしい技術のカタマリといえます。
乗り比べてみればわかると思いますが、低速のトルクはHLのほうが力強く感じます。
このエンジン特性はGTIよりも扱いやすく、普段の街中走行でも楽です。
そして、私のように運転が上手ではない人間にとっては、この扱いやすい特性が「速さ」につながります。
地味な外観が気に入らないという方は結構いますが、「見るからに」というよりは、羊の皮をかぶった狼のほうがグっときますよ。

書込番号:11532958

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:338件 ゴルフの満足度5

2010/06/23 15:26(1年以上前)

mac55さん 
しかしGTIしてもHLにしても、購入されてきっと後悔しない車になると信じています。
力強いアドバイスをありがとうございます。
この様に言っていただけると、少し肩の力を抜いて
考えられるようになりました。感謝!

vyulalavさん 
そして、私のように運転が上手ではない人間にとっては、この扱いやすい特性が「速さ」につながります。
地味な外観が気に入らないという方は結構いますが、「見るからに」というよりは、羊の皮をかぶった狼のほうがグっときますよ。
おっしゃること、とてもよくわかります。
私も自分では決して人様より運転が上手とは思えないこともあり、
GTIでは私には手に余るのでは、という懸念があります。

嫁さんは半ば呆れて「好きな方買えばいいよ」と言ってくれて
おります。とてもありがたいと思っていますが、
本人はHLで満足の様ですので、
未だに思案してます。
試乗してみて、2人ともがハッピーになれる選択をしたいと思います。みなさんありがとう!!

書込番号:11533993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/27 00:40(1年以上前)

当方ゴルフ6GTIを5月に購入しました。最初からGTIオンリーでした。購入してからもうすでに2500Km走行しましたが、GTIかハイラインかお迷いとの事ですが、予算が許すのならGTIを買って後悔は絶対ないと思います。当方はゴルフ3CLI、5のGTIから6のGTIを購入しましたが、はっきりいってGTIでも普通に走る分には静粛性もかなりのレベルで、まるでゴルフにクラウンが入ってきたようです。ただし、ひとたび鞭を入れればGTIに期待した通りの走行性能とマフラーや、変速時の音の演出など非常に二面性をもったエンティナーに豹変します。特に6のGTIにはこの二面性にやられました。GTIはやはりドイツにとどまらず世界においても特別な記号性をもつグレードですので、この先のゴルフ自体のモデルチェンジを経験しても、きっとその特別なGTIというプレミアム性は、わかる方から見れば、いつも一目置く存在であると信じています。私観では全グレードのゴルフとしての完成型はGTIとも思っています。

書込番号:11549574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件 ゴルフの満足度5

2010/06/27 14:32(1年以上前)

主です。
皆さんの真摯なアドバイスに改めて御礼申し上げます!

結局、ハイラインのレザーパッケージで契約しました!
契約日は朝から契約用書類の申請に都内を飛び回り、
ディーラーに到着した頃には疲れてしまってました。
GTIを試乗させてもらって、外観のオーラ、意外なほど
街乗りも快適なこと、強烈な加速性能、DSGの完成度の高さ、
いい所をたくさん見つけられましたが、
その後念のためにとTLの試乗車に乗り換えて
やさしいサポートのシートと明るい室内、静粛性に嫁共々心底ホッとしてしまったのが決めてとなりました。

ちなみに値引きは車両から58万プラス端数カット、
下取り上乗せ5万です。都内の直営店です。
取り急ぎ報告させていただきました!
皆様、ありがとうございました

書込番号:11551746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,156物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,156物件)