ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,152物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 899件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年6月26日 01:24 |
![]() |
4 | 6 | 2010年6月26日 00:50 |
![]() |
16 | 10 | 2010年6月20日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月17日 23:14 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2010年6月17日 13:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月13日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
今TSI コンフォートライン(別途社外ナビ(25万)+HID(12万)+フロアマット)335万にて
購入を検討中です。
値引き価格が現状分からなく、現在商談されている方が居れば
教えて頂けますでしょうか?
何とか端数カット(300万)までいけそうな雰囲気なのですが・・。
あと他につけたほうが良いオプション製品等あれば教えてください。
0点

約1ヶ月前にCLが納車になった者です。価格やOPについては、過去に書き込んでおり、重複するので、ここでは述べません(コミコミで300万円は私と同じ予算です)。以下、スレの主旨とはほとんど関係ない話ですが、どうかご容赦ください。
CL納車1ヶ月後の感想ですが、「正直HLでもよかったかな」と思っています。理由は、パドルシフトとクルーズコントロールが、今、欲しくてしかたないからです。購入を検討していたときは、「減税対象車をOP+ウォルフィ+諸費用で300万円以内におさめること」が大前提だったので、HLは全く頭にありませんでしたが、納車されたCLがとても気に入り、休日ドライバーにも関わらず、走行距離が瞬く間に3,000q程度を超えました。
そうなってみると、「パドルとクルコンがあれば楽だったな〜」としみじみ思うんですね。山道を走るのも楽しいんですが、ティプトロでガチャガチャギアチェンジするの、ちょっと面倒なんです(結局、山道はほぼSモード固定です)。遠出したときの帰り道にクルコンがあったら・・・とも思います。こんなふうに考えるとは、想定外でした。それだけCLが気に入ったってことなんですけどね(笑)
書込番号:11495854
1点

早速のご返事、投稿ありがとうございます!!
確かに格好いいですよね。
山道とか、高速に乗るときは、オプションでも付けたいと!!って思いますよね。
購入前はどうしても、、お金を気にしてしまうのですが。。
ちなみに、色は何色を購入しましたか?
自分は今ホワイトを狙ってます!!
■クルーズコントロールですが、今の車(日本車)についてますが
先行車両との距離を測ってアクセルコントロールするタイプの場合は
いいのですが、付いていないと、、結構先行車両と距離が詰まってしまい
使いずらさがありました。。
書込番号:11497517
0点

色は黒です。私はマメに洗車しないので、白だと水垢が目立つため選択肢に入れませんでした(私が買ったDでは白が一番人気とのこと。白も清潔感があって素敵だと思います)。黒も汚れが目立ちますが、ガラスコートのおかげか、ちょっとした水洗いで、今のところ何とかなってます。洗車をサボれそうな、シャークブルーとちょっと迷ったのですが、家族の意見もあって、結局黒になりました。冠婚葬祭(主に法要とか)の時、いい感じでおさまってます。
書込番号:11504590
0点

ino*ino*inoさん、こんばんわ。
私も先日契約(今週)したばかりなので、参考になればと報告させて頂きます。
ゴルフCL。
オプション
フロアマット・ラゲージマット・ノンスモーカートレイ・ガラスコート・スカッフプレート・サイドバイザー・HID・ナビ乗せ替え+バックカメラ・スモーク・サービスプラス・ウォルフィー2年。
値引き額は不明ですが、下取り車両は入れないで290万くらいでした。更に下取り車両に+5万円くらいプラスしてもらいました。
いくら値引きかは不明ですが、納得出来る買い物でした。
納車が楽しみです。
書込番号:11505253
0点

ゴルフ/アルファード
先程の金額、訂正させて頂きます。
誤:290万円 正:298万円の間違いでした。
書込番号:11505310
0点

paddybird_kuroさん
ゴルフ/アルファードさん
ご返信ありがとうございます。
確かに色については、一生物?なので、すごい迷いますね。
今のところ、白をディーラーからは提案されてます。
あと値引きについては、やはり300万弱ですね。
かなり頑張った数字が出るようなので、ちょっと頑張ってみようと思います。
とても参考になりました!
今週末、再度頑張ってみたいと思います。
またご相談させてください
よろしくお願い致します。
書込番号:11506037
0点



ゴルフ6CL納車2ヶ月です。
納車時から気になっていたのですが、エンジン始動時(朝1番と仕事帰りの夕方)に回転数が1500〜1700くらいでブルルン、ブルルンとアクセルを踏んだり離したりするような状態になります。約30秒で800回転くらいの正常なアイドリングに戻ります。
長時間エンジンを切っていなければ、始動時も最初から安定しています。
常にこういう状態が正常なのでは?と思っているのですがどうなのでしょう?
1ヶ月点検の際、ディーラーに相談したのですが、これは正常です、と言われました。
それでも他の方はどうなのか気になります。
皆様アドバイスをよろしくお願いします。
1点

こんにちは。
私も同様の症状が出て、入庫しました。
結論から言うと問題ないみたいです。
様子をみてみようと思います。
書込番号:11530095
0点

ご返信ありがとうございます。
その後どうでしたか??
書き込みが少ないところを見ると、この症状は僕たちだけなのでしょうか・・・
気にしなければ問題ないことなのですかね・・・
書込番号:11540389
0点

朝1番や仕事帰りの夕方のエンジン始動時に
回転数が1500〜1700なるのは
エンジンオイルを循環しています。
エンジンとしては準備運動をしています。
ですので、
エンジン始動時に回転数が1500〜1700で
しばらくして800回転ぐらいになるのは正常です。
回転数はエンジンによって違いますが
殆んどの車が同じような状態ですよ。
車好きな人の中では「暖気」をします。
水温系が真ん中になるまで待ってから出発する人もいます。
自分は、水温系が真ん中になるまで待てないので
回転数が下がってから発進しています。
時々、回転数が下がる前に発進しますが
水温が上がるまでは
車の動きがスムーズでないように感じる時があります。
予断でしたが
正常なので安心して乗ってください。
書込番号:11541018
1点

まみ2525さん
ご返信ありがとうございます。
そういう事なのですね〜
エンジンに詳しくないので助かりました。
異常ではない、との言葉を頂き安心しました!
ありがとうございます〜
書込番号:11544209
0点

まみまみ2525さん
折角書き込んで頂いたのに申し訳ありませんが、内容が間違っているので訂正させて頂きます。
エンジン冷始動後、回転数を上昇させているのは触媒を短時間で活性させ、排ガス(エミッション)を低減させるためです。
VW(日本仕様車)がどのような設定になっているのかは知りませんが、一般的だと欧州仕様を流用するため触媒暖機時間は25〜30秒だと思われます。
因みにUS仕様だと15秒前後だと思われます。
従って、始動後にエンジン回転数が高くするのは、環境のためだと思って下さい。
※『暖気』ではなく『暖機』です。お間違えなく。
書込番号:11544371
2点



はじめまして。1年程まえからゴルフ購入を計画し、現在、GTIかハイラインかで迷っています。
こんな質問している時点で「GTIである必要はないのでは」っといったご意見をいただきそうですが、
あえてGTI購入に踏み切りたいので、色々とご教示いただけると助かります。
なお現在の車はトヨタ カルディナ、東京都区内在住です。(余談ですが初外車デビュー)
1.最低地上高について
GTIの場合、11.5cmとなっていますが、
日常走行で問題になることはありますでしょうか?(他の口コミで機械式駐車場は概ね大丈夫と理解しています)
よくシャコタン?した車が、歩道や踏切等を横切るときに斜めに走ったりしていますが、
こういう動きをしないと底を擦ることが多いのであれば、GTIを止めてハイライン(13.5cm)にしようと考えています。
(現在の車が16cmもあるので、気にしすぎなのかもしれませんが)
2.サスペンションの硬さ(乗り心地)について
人の感じ方によるので難しいかもしれませんが、例えばハイラインと比べ乗り心地に響くほど硬いですか?
またオプションのアダプティブシャーシコントロールを付けられた方が居られましたら、感想をお聞きしたいです。
3.荷室の広さについて
ゴルフに良くいくので、3人乗車時に後部座席の半分を倒した状態で、
ゴルフバックが縦に重ねて3つ入るか否か知りたいのですが、いかがでしょうか?
(寸法的には入りそうなのですが、念の為)
4.購入時期について(値引き)
昨年、ハイラインに試乗し見積頂いた際に、日本のボーナスとVW社の決算時期の為、7月と12月の値引き率が高いと聞きました。
過去の口コミだと時期についてあまり言及されてないのですが、何か値引き情報があれば教えてください。
今の車の車検が今年の10月に切れるので、それまで待つか7月に購入するか検討したいと思います。
(もしくは最近のユーロ安で値引き率が高くなるとか...都合の良い質問でスミマセン)
よろしくお願いします。
1点

6GTI乗りのものです。当方、都下在住、前車はSUVです。
私もGTIかハイラインか迷ったものとして以下回答させて頂きます。
1.最低地上高について
多少低いですが、日常使用では全く問題ありません。
ただ駐車場で前向きの場合、車止めの形によっては当たる恐れがありますので注意するようにしています。
>よくシャコタン?した車が、歩道や踏切等を横切るときに斜めに走ったりしていますが・・・
あれは、爆音マフラーが擦るのではないでしょうか?
2.サスペンションの硬さ(乗り心地)について
わたしはDCCをつけました。コンフォート(一番柔らかい)ですと、かなりマイルドにはなりますが、ハイラインよりは固い気がします。
ノーマル、スポーツは固いです。この状態で乗っていると嫁に痛いと怒られます。
DCC無しは試乗しか経験がありませんがやはりノーマルに近いイメージでした。
3.荷室の広さについて
3人乗車、後部座席倒しで3バック可です。かなり頑張れば、6:4の4の方を倒しても3バック載ります。
荷室はドライバーを抜けば1バック入ります。(9インチのバック)
4.購入時期について(値引き)
値引きはよくわかりません。当方は10年3月に購入しました。
やはり欲しいと思ったときが、買い時です。
ゴルフに乗っているワクワク感は時間では、買えません。
あとは、10年モデルと11年モデルで差があるようですので、その辺を考慮してお決めになられては如何でしょうか?
(口コミ内にありましたが、ステアリングリモコンが無くなる?ナビが変わる?等)
私は購入してから、GTIのすごさに驚き、ハイラインでも十分であったかな?と不安に思った口です。
購入前にはGTIしか試乗しませんでした。
ハイラインを乗った感想は、1.4ツインはすごくよくできており、通常使用では十分では?と感じましたが、当然ですがGTIと比べるとトルク不足、エンジンの頑張っている感は感じました。
燃費で1.4は18km/Lくらい走ると聞いており、GTIは街中だと10を切るときもあるので、燃費的にハイラインがとも迷いましたが、ハイラインを試乗したところ街中走行はGTIと同レベルでした。逆にGTIも高速走行すると15くらいは行きます。街中で燃費が悪いのはDSGの宿命のようです。
以上長々と書きましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:11476900
6点

>FU72さん
早速ありがとうございます。とても参考になります。
特に乗り心地と燃費については嫁に色々言われているので、とても助かります。
燃費が購入理由ではないですが、やはり直財布に響くので。
頂いた回答に対する質問で申し訳ないですが、
他の口コミにもある「2011年モデル」について、
いつ頃から納車が始まるのか、また2010年モデルと比べて何が変わっているのか,
教えて頂けないでしょうか?
ほしい時期は今すぐにでもですが、
単にディーラーで7月と12月が値引き率が良いと聞いて、
去年から今年の7月頃購入と漠然と考えてただけなんです。
もし新しいモデルのほうが良い点が多ければ待つことも考えたいと思います。
なおナビは非純正にするつもりです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11480792
0点

日本食大好き さん こんにちは。
私は ハイラインオーナーです。
GITとハイラインでお悩みとのことですが、もうGTIで決まりですね(^^)
「ゴルフを買うなら普通GTIかな。」とも思いますし、妥協でハイライン
選んでも次の乗り換えまでGTIが気になりっぱなしだと思います。
あっ、でもハインラインもとてもいい車で、私には妥協ではなく最上の選択でした。
ツインチャージャーは低速トルクが厚くGTIよりも扱い易いエンジンで、
タイトなコースならばGTIより速いと思います。
前置きが長くなりましたが
ディーラーに聞いたGTI2011年モデル情報です。
ステアリングリモコンとトノカバー裏にあるネットが無くなるということでした。
ステアリングリモコンについてはコンフォートラインで既にオプション設定が
廃止されていて、今後はハイラインとRの専用装備となりそうです。
セールスさんは
「GTIは走り重視の車なので、過剰な快適装備は逆にイメージ悪くなるからかなぁ」
「ハイライン=快適、GTI=走りと住み分けをはっきりさせる目的かも」
とあいまいな個人的意見を語ってました。
さらに
「ユーロは安くなってますが、2011モデルの価格はむしろ上がるかも知れません」
とのこと。
ユーロ安の恩恵を受けられるかどうかは微妙な情勢です。。。
ステアリングリモコンは結構便利な装備なので、コレを廃されて価格上昇
ならばあまりいいことありませんね。
ひょっとしたら、出力UPやポロGTIのようなLED採用などサプライズがある
のかも知れませんが、欲しい時が買い時だってどなたかが言ってましたよ(^^)
書込番号:11484699
3点

vyulalavさん
>GITとハイラインでお悩みとのことですが、もうGTIで決まりですね(^^)
とどめのお言葉、ありがとうございます。
正直申しますと、悩みの種はGTIかハイラインかではなく、嫁の意見かもしれません(苦笑)
2010年モデルか2011年モデルかは、厳密には出てからでないと比べようがないのでしょうが、悩みどころです。
ご指摘いただいているとおり「欲しいときが買い時」ですよね。
悩み続けるのもよくないので、来週末にでもディーラーにいってみます
書込番号:11484777
1点

日本食大好きさん
2011年モデルについてご質問を頂きましたが、すでにvyulalavさんにて御回答頂いちゃいました。
vyulalavさん ありがとうございます。
1点、私がGTIで改善してほしいと思っているのは排気音です。口コミ内にも数回出てきており、私もスレを立ち上げましたが、低速、低回転数でのこもり音がどうも気になりました。当方がGTIのような車に乗り慣れていない性もあり、またそもそもGTI自体が静かに乗る車ではないのかも知れませんが・・・。
その点、ハイラインは音的には低速では、かなり静かで、踏むと高回転で音がするいい感じに仕上がっていました。
その意味からもvyulalavさんのおっしゃる「ハイライン=快適、GTI=走り」なのかも知れません。
さらに迷わせてしまったらごめんなさい。
1つ確実なのは、ハイライン、GTIのどちらをお選びになってもきっと楽しいゴルフライフが待っていると思います。
私はゴルフに行くのに高速に乗るのが愉しみの1つになりました。
書込番号:11485416
0点

私もGTI乗りです。
音に関して、私はこのテのスポーティなモデルにしては非常に静かな部類に入ると思います。
逆に静かすぎてちょっと物足りないと感じる人も多いと思いますよ。私もその一人です。
エンジンかけると結構威勢のいい音がしますが、走り出したら踏み込まないない限りは本当に静か。
人それぞれ感じ方は違いますので皆が皆静かとは感じないかもしれませんが。
私的にはこれ以上静かになったら困ります(笑)
スレ主さんの質問に一つだけ…。
車高に関してですが、今まで下を擦った事はありません。
駐車場の出口で結構急な坂の終わりの部分、これ大丈夫かなぁと思っても実際全然擦らないです。
日常この車高で問題発生した事は一度もないですね。 案外大丈夫です。
私もハイラインなども考えましたが、ハイラインにするとGTIが気になってしょうがないだろうと思いハイライン試乗もせずGTIに決めました。
ダラダラとまとまりのない長文失礼しました。
書込番号:11486027
1点

こんばんは。6GTI乗りです。18インチ+DCCついています。
日本食大好きさんはGTIに乗りたいんですよね?
だったら、絶対GTIにすべきです!笑
乗り心地はハイラインのほうがおそらくマイルドなんだと思いますが、GTIでもDCCのコンフォートであれば結構マイルドだと思います。比較すれば、違いがわかるかもしれませんが、どちらかしか買いませんよね?
買ってしまって乗っていれば、人は慣れるんです!笑。購入当初は家族を乗せるときはコンフォートにしていたのですが、最近はノーマルのままで、特に乗りごこちが悪いとは言われません。
それよりも妻と子供は排気音がうるさいといいますね。ただ、私的には非常にいい音で、運転が楽しくて仕方ないです。文句を言われても、もう買ってしまったのでどうしようもないです!笑
車高に関しては、特に不便を感じたことはありません。車止めに前から突っ込むときと、立体駐車場などの急坂の開始と終わりのところ少し気をつけています。
それよりもタイヤが薄いので、縁石に薄く入ってホイールを傷つけないように気をつけています。
購入時期はよくわかりませんが、ディーラーさんが値引き条件で、何月登録に間に合えば…って言われたことないですか?あれば、それがひとつの目安かも知れません。私は2回交渉して、最初は12月登録ならば…、次は3月登録ならば…と条件を出してきました。次は6月、9月登録でしょうか?
また、ローンを組むのであれば、金利も気にしたほうがいいです。金利が1%違うと、下手な値引きよりも大きいです。今は6月末までの金利キャンペーンやっているみたいなので、いいかもしれませんね。
後は、10月の車検までに自分の好きな色とオプション装着車が在庫としてあるかという問題があると思います。特に私は白の18インチが欲しかったので、値引きはある程度で妥協しました。
奥さんが乗り心地にうるさいようであれば、DCCはつけたほうが良いと思いますので、在庫のあるタイミングである程度の妥協が必要かなと思います。って、完全にGTIを買わせる気でした…笑
書込番号:11488528
1点

のっほほんさん、FU72さん、イルカのプーさん
ご回答、ありがとうございます。
ここまでみなさんに励まし頂いて、GTIを選ばないと、
妻よりみなさんに怒られてしまいそうです(笑)
自分的には最低地上高と荷室がクリアになったのでGTIにほぼ決まりですが、
あと妻のいう「乗り心地」と、「車検まで待てば」というやっかみ対策を練れば完璧です!!
乗り心地については、イルカのプーさんのご指摘通り、「慣れ」ますよね!
また縁石でのホイール傷、自分も気をつけます。
質問がゴルフというより、だんだん妻対策になってきたような気がします(笑)
書込番号:11488820
0点

はじめまして。私は4月にGTIを購入した者です。
乗り心地は、確かに前車(エスティマ)とは比較できませんが硬いとおもいます。(DCCはついていません)これは、買う前からわかっていましたので別に気にもしていません。
みなさん、ご指摘されている駐車場、縁石等は気にはかけていますが、それ以外は普通に乗っています。
排気音ですが、私にとっては、この音が最終的に購入に踏み切った一因でもあります。確かに女性には煩わしいと思われるかわかりません。エンジンブレーキ、加速していく時の音がたまりません。これは個人差ですから人それぞれと思います。
たまに、妻も乗りますがウインカーでなれないところもありますが、全体的には乗りやすいといっています。そして、ブレーキの効き具合がいいと妻共々、感心しています。
どうか、ご自分なりに検討していただきまして悔いの残らないようになさってください。
失礼します。
書込番号:11489940
1点

はじめまして 私は2月にGTIにレガシィから乗り換えたものです
車高の低さですが、なにか悪いもののように感じられていますが、駐車場で下をこすることもなければ、段差で苦労することもありませんでした。むしろ。。。 駐車場に収まってるときのGTIのかっこ良いこと、この原因が車高の低さであるとわかった時は感激でした。
たしかに、足回りは固いですし 燃費もやや悪いでしょうが満足に比べれば無視レベルです。
GTIのすばらしい加速と剛性を楽しんだほうがいいですね!
さらに上を目指すならAUDIかな。値引き次第ではGTIのやや高いくらいにまで追い込めるみたいですよ。
GTIに関しては2011モデルがでてもし、LEDバックライトが選択できるなら悔しいですね
どういうオプションがつくのかユーザとしても楽しみです
僕はやりませんでしたが、アドバイス。マットを市販のもの(専門ショップにあります)に変更されるほうが楽しいですね。はっきりいってディーラの標準タイプは高級感が低いです。値段はかわらないのに。
以上です。 大いに悩んで、楽しんでください
書込番号:11518771
2点



2006年GTIに乗っています。
2007年より、GTIでもレカロシート(R32と同じ?)がオプションで
付けれるようなことが書いてあるのを見ました。
(何処に書いてあったかは忘れてしまいました・・・)
2006年GTIにオプションのレカロシート付けている人
いらっしゃいますでしょうか?
オプションのレカロシート付けれる場合
金額はどのくらいになるのでしょう?
(運転席だけを考えています。)
冬はシートヒーターを使いたいので
オプションのレカロシートを付けたいです。
知っている方がいらっしゃいました教えてください。
お願いします。
0点

たつや(^^)さん、はじめまして。
08のGTI乗りです。
私もR32のレカロシートをGTIに装着したいと思い、過去にディーラーに相談した事がありましたが、
結論としては難しいとの事でした。
シートをパーツで取り寄せる事は可能だが(かなり高価)シートレールの形状が違うので装着には加工が必要で、
ディーラーでは作業が出来ない(保安上問題があり責任が持てない)との事でした。
技術的には不可能ではないので、お客様の自己責任で装着してもらえるショップで持ち込みでやって下さいとの事でした。
レカロショップに相談したところ、R32にオプション設定のシートが市販品でラインナップされており、それを勧められました。
一脚25万ほどでしたが、シートヒーターは付かないようです。
オプションのレカロシートをパーツで購入した場合、R32でオプション価格(確か16万?)より、
かなり高かった(購入意欲を減退させるくらい)とおもいます。
書込番号:11502760
0点

E430AVさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
E430AVさんもR32のレカロシート装着したいと思ったんですねぇ〜
『結論としては難しいとの事でした。』
とのことですと
日本ではGTIでレカロシートのオプションは無いのかも?
今度ディーラーに行ったら聞いてみたいと思います。
シートレールの形状が違うんですねぇ・・・
もし「R32」のオプションのレカロシートが
RECAROの市販品と同じ位置でしたらこれが使えるかも?
http://www.recaro.jp/bfmatch/matching.php?lan=ja&id=1664&cm=VW+%2F+%A5%EF%A1%BC%A5%B2%A5%F3&cn=%A5%B4%A5%EB%A5%D55&cc=1K&cys=2004-06-01+00%3A00%3A00%2B09&cye=infinity
RECAROのホームページにGTIのオプションのレカロシートの写真がありましたが
詳細情報がわかりません・・・
http://www.recaro.com/index.php?id=2715&L=3
書込番号:11509835
0点



4月にGOLFY GTIを購入して納車されました。
色はキャンディホワイトです。
RNS 510を装備していないので、ルーフアンテナが付いていません。
ルーフが寂しいのでアクセントとしてGOLFYに付いているアンテナをダミーで
付けたいと考えてます。
DUO店にルーフダミーアンテナを注文して実物を見ましたが、GOLFXとGOLFYのアンテナは
少し形状が異なりますし、固定用のネジが付いているためルーフに穴が開いてないと
装着できないようです。
そこでGOLFYに付いているルーフアンテナを両面テープで貼り付けられる商品が入手できないかと
思います。
どなたかよい情報をご存知でしたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
0点

dehachan さん こんにちは!
わたしもGOLFY GTI購入時にルーフアンテナを付けたくて探しました。
GOLFXでは、純正ナビの有無にかかわらずルーフアンテナがついていました。
でもGOLFYでは純正品RNS510についてのみルーフアンテナがあり、さらに配線があります。
いろいろ調べましたが、GOLFYでは純正部品を取り寄せて配線を取るオーダーをかけないと無理のようです。
私はジーファンクションにGOLF5 ダミーシャークアンテナがありましたので取り付けました。
GOLFYのアンテナに比べて小さいですが、私なりに満足しました。
なお、ジーファンクションではGOLFYのアンテナも改造してくれるということなので、相談されたらいかがでしょう。
ただしワンオフなので少々高いとは思いますが、
ジーファンクションのサイトをお知らせします。
http://www.g-funktion.com/vw_exterior/exterior_top/vwe010.html
書込番号:11469185
1点

ホワイトRさん、こんばんわ!
返信ありがとうございます。
ジーファンクションのGOLF5 ダミーシャークアンテナを見ました。
自分と同じ考えをお持ちの方が居られて嬉しいです。
いろいろ調べて、レクサス純正のダミールーフアンテナも発見して
どうしようか考えてます。
でもVW純正のアンテナのほうが違和感ないですよね!
ひとつ教えていただきたいのですが、両面テープの接着力は強力でしょうか?
また、取り付けたルーフアンテナを後に取り外す場合、塗装を傷つけずに外すことは
可能でしょうか?
その場合、ステッカー剥離液を使ったり、ドライヤーで暖めたりして外すのでしょうか?
書込番号:11471344
0点

dehachanさん こんにちは!
ダミーアンテナですが、シンプルさをこだわるならやはり純正に勝るものはないと思います。
装着すると自然にとけこみますからね・・・
もちろん好みがあるでしょうから、よく考えてから装着しましょう。
装着されていた両面テープの接着力はそれほど強力ではないようです。
私は寒い日に付けたので一度はがれてしまいました。
原因としては接着面(ボディー)を暖めなかったことだと思います。
それでオートバックスに行って強力両面テープなるものを購入し取り付けました。
きっちりと装着することができ、それ以降はがれませんでした。
取り付けにあたっての注意は、
@接着するボディ面の脱脂をよく行うこと
A接着するボディ面をよく暖めておくこと
が必要でしょう。
接着したら2〜3日ビニールテープで固定しておきました。
走行中飛んでいったら悲しいので(笑)
取り付けたルーフアンテナを後に取り外す場合、塗装を傷つけずに外すことは
可能かどうかですが、はずすことを前提につけてないのでわかりません。
簡単にはずれないようにつけているので・・・
ステッカー剥離液等ではずすことは可能と思いますが、ただルーフ部分は結構やわらかいのではずすのは、プロに頼むのがいいのではないでしょうか。
以上ご参考まで
書込番号:11472190
3点

ホワイトRさん、こんばんわ!
自分もジーファンクションのGOLF5 ダミーシャークアンテナを装着しようと思います。
そこでもう一つ教えていただけますか!
オートバックスで購入された強力両面テープの厚さはわかりますでしょうか。
また購入されたシャークアンテナは黒の艶ありの分でしたか?
底の部分についているパッキンのようなゴムを付けたまま装着できましたか?
申し訳ありませんが教えていただけませんか。よろしくお願いします!
書込番号:11478865
0点

dehachanさん こんにちは!
ジーファンクションのGOLF5 ダミーシャークアンテナを装着されるんですね。
オートバックスで購入された強力両面テープの厚さですが、確か1mm位だったと思います。
シャークアンテナは黒の艶ありで、底の部分にはパッキンのようなゴムがついています。
底のアンテナ周囲だけゴムがついていて、底の接着面はジーファンクションで改造されてアクリルがビス止めで装着されています。
そのアクリル部分に両面テープが貼ってあります。
たしかに、両面テープが厚すぎるとすきまができるし、薄いと外れてしまうのでビミョーです。
わたしもオートバックスでいろいろ悩んだあげく、適当(笑)なテープを選びました。
テープをちょっと探してみますので、またご連絡します。
書込番号:11493965
1点

ホワイトRさん、こんばんわ!
貴重な情報ありがとうございます。
RNS 510を装備しているGOLFYの純正ルーフアンテナはDUO店に行った時
測ってみましたが、ルーフ後端から92mmの所にアンテナの後端がありました。
GOLFXは測ってません。
アンテナの取り付け位置はどのようにして決められましたか?
もう一つ皆さんの意見をお聞きしたいことがあります。
GOLFY GTIのフロントグリルに関してです。
GTIのフロントグリルには上下に2本赤いラインが入っています。
何か少し子供っぽく感じるのでGOLFY Rのフロントグリルへの交換を
考えてます。
でも2本赤いラインはGTIの象徴だから変えないほうがよいとも言われました。
皆さんはどのように思われますか?
書込番号:11496406
0点

dehachanさん こんにちは。
まず、両面テープの種類ですが、
エーモンITEM No.811超強力両面テープ(ロングライフ)幅25mm 長さ2m 厚さ1.14mmです。
ケースには、車外用・エーモン最強のエアロパーツ用・車専用などいろいろ明記しています。
既存のテープをはがして、新たに貼りました。
次にダミーシャークアンテナの位置決めですが、私はルーフ後端から100mmの位置に設定しました。
私もYを計ったのですが、dehachanさんとちょっと違いますね・・
まぁ、あまり気にするほどではないかと思いますが(笑)
位置決めですが左右のルーフ中心にカラーテープを貼ります。
その際にルーフ後端からの位置も確認しカラーテープを貼ります
そこにダミーシャークアンテナを仮置きして、マスキングテープで装着位置を前後左右取り囲むように貼ります。
ボディ面の脱脂は、オートバックスで脱脂用のキット(200円位)が販売されていますので、装着面をよく拭きあげて下さい。
とくにボディコーティングは、確実に除去して下さい。
あとは、その部分に装着するだけです。(まっすぐ着くように注意して貼って下さい)
あとは、外れないと思いますが、ダミーシャークアンテナをビニールテープで2〜3日クロスになるよう貼っておけば、落ちる心配はないでしょう!
GOLFY GTIのフロントグリルですが・・・
実は、現在私は、Rを所有しています
で、みんなからなんでGTIから普通のゴルフに変りえたかと聞かれます(苦笑)
赤いラインは、ささやかなサインですが、GTIのシンボルマークです。
ズバリ!変えないほうがいいと思います!
書込番号:11503657
1点

ホワイトRさん、こんばんわ!
返信ありがとうございます。
ルーフアンテナについて、両面テープの種類や取り付け方法まで丁寧に
教えていただきありがとうございました!
とても参考になりました。
ホワイトRさんはGOLFY GTIからY Rに買い替えられたのですね!
多分ホワイトRさんのGOLFY GTIだと思いますがVWのディーラーHPのUSED CARの画像で
見たことがあると思います。
自分の納車前によく見てました。
その画像にはルーフアンテナが付いていたので、自分のGTIにも付いているのだと思ってました。
GOLFY GTIのフロントグリルですが、ホワイトRさんのGTI(旧愛車)とRが並んで撮影されていた
納車画像がきっかけでRのグリルに交換しようかと思い始めました!
でもホワイトRさんのアドバイス通りに、2本の赤いラインはGTIのシンボルマークなので
交換せずにいこうと思います。
ホワイトさんはF県にお住まいなんですね。
自分もF県のスペースワールドがある市に住んでいます。
これからも、いろいろ教えて下さい!
書込番号:11505570
1点

dehachanさん こんにちは。
ささやかながらお役にたてたら幸いです。
私のGOLFY GTIがVWのディーラーHPのUSED CARの画像にUPされてたんですね。見たかったですねー
わたしもGTI納車後ルーフアンテナがないので、なにか物足りなくて・・・
で、フロントグリルですが、私のGTI(旧愛車)とRが並んで撮影した
納車画像がきっかけでRのグリルに交換しようかと思ったんですか・・・
やはりGOLFは基本系を大切に保つことがいいと思います。
思いとどまられてよかったです・・・(苦笑)
dehachanさんもF県にお住いなんですね。
これからも情報交換しましょう。
そうそうRのクチコミ掲示板にものせていますが、PIVOTのスロコンいいですよ。
最近GTIに対応しました。そんなに高くないですし。
Y GTI大切にしてくださいね。
ではまた・・・
書込番号:11507629
1点



4月の終わりに、ゴルフCLのオーナーの仲間入りしました!
純正のアルミを冬用にし、乗り心地や経済性を考え16インチのアルミを検討しております。
また、アイバッハのサスで少しだけ車高も下げるようかと思っております。
皆さまのおすすめホイール、3cm位車高を下げたときに良い感じに見えるオフセットをご教授いただけたら有りがたいです。
よろしくお願いします!
0点

私もまだ純正を履いているのでお奨めではないのですが・・・。
欲しいなーと思っているのがenkeiのRS05です。
http://www.enkei.co.jp/jp/products/wheels/rs05/outline/index.html
あとはOZですかね。
http://www.oz-japan.com/products/racing/alleggerita-hlt/
書込番号:11444106
0点

私もenkeiとozを検討していましたが、16インチで探すと、なかなかこれがいいていうのがなくて…。
インチアップしたほうがいいかと考え中です。
書込番号:11448389
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,152物件)
-
ゴルフ eTSIアクティブ トラベルアシスト デジタルメーター ナビ バックカメラ フロントアシスト レーンアシスト スマートキー LEDヘッドライト 認定中古車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 443.8万円
- 車両価格
- 431.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ゴルフGTI ベースグレード Democar 禁煙車 ACC App−connect トラベルアシストデジタルメーター バックカメラ 前後障害物センサー
- 支払総額
- 536.8万円
- 車両価格
- 513.0万円
- 諸費用
- 23.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜623万円
-
35〜567万円
-
22〜428万円
-
30〜489万円
-
15〜259万円
-
79〜253万円
-
118〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフ eTSIアクティブ トラベルアシスト デジタルメーター ナビ バックカメラ フロントアシスト レーンアシスト スマートキー LEDヘッドライト 認定中古車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 443.8万円
- 車両価格
- 431.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ゴルフGTI ベースグレード Democar 禁煙車 ACC App−connect トラベルアシストデジタルメーター バックカメラ 前後障害物センサー
- 支払総額
- 536.8万円
- 車両価格
- 513.0万円
- 諸費用
- 23.8万円