フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26856件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 899件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:15件

はじめまして、皆さんのためになるレポートを参考に楽しいカーライフを過ごしております。有難うございます。愛車は06R32(走行距離1万7千キロ未満)です。景気が悪く新車はエコカーにしなければと思っていたのですが、やはりGOLFの良さが忘れられなくRは手が届かないのでYのGTIを買う決心をしました。尾XXのファーレンで本体値引き40万円下取り車の価格が195万円のところ220万円で5月納車可とのことでした。DUO世XX店で相談してみると本体値引き\46万3312−・諸費用カットで¥5万6950−・下取り車は\242万6000−で付属品はチェックのフロアマットとBピラーカバーとフットレスト(¥6万8800−)もサービスで、ガラスコーティング(ホイールも)とナビの移設(サウンドシャキットと地デジチューナー、リアのカメラも)合わせて15万円で、5月に来る06R32の自動車税\5万8000−も支払って下さとのことで、家内に相談する時間も頂けなく「この条件は今すぐでなければだめです。」と猛烈にアタックしてきたので、即サインをしてしまいました。あまりの迫力で考える暇がありませんでした。GTIはブラックで18インチ、チェックのシートです。納車は5月中旬だそうです。契約後、ルンルンで家に帰ると「相談もしないで、なんで契約したのよ!!!」と家内が大爆発、ひどく怒られました。「トホホ・・・。」契約したのはうれしいのですが、マイナーチェンジの話も気になります。今さらではありますが、本当にお買い得だったのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:11296437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/04/29 18:23(1年以上前)

>「この条件は今すぐでなければだめです。」

流石に、これは営業トークでしょう。


>「相談もしないで、なんで契約したのよ!!!」と家内が大爆発、ひどく怒られました。

相談もせずに勝手に決めれば私の家内でも激怒すると思います。
安い買い物ではありませんので・・。

ご質問の答えになってなくて申し訳ありません。m(__)m

書込番号:11296518

ナイスクチコミ!1


shiomi45さん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/29 18:36(1年以上前)


即決できるのはすばらしいことです!

時間はお金では買えません!

ゴルフは素晴らしい車です。そんなに後悔することでもないですよ!

書込番号:11296568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/29 18:51(1年以上前)

>本当にお買い得だったのでしょうか?

お買い得だから買われたのでは?買ってから皆さんに聞いても...。
人生後戻りは出来ませんよ。

書込番号:11296629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/29 19:28(1年以上前)

自動車税が安くなる以外メリットが感じられません。
お買い得なのは、程度極上のR32を下取った営業マンだったりして・・。

書込番号:11296774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/29 21:10(1年以上前)

改行してください・・・。

書込番号:11297239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 21:21(1年以上前)

>本当にお買い得だったのでしょうか?教えて下さい。


全くもって愚問です。

3ダン腹さんが満足して契約してるんですから。素直に契約を喜び、納車をまちましょう。

そして、

"本当にお買い得だった"

と、担当セールスに負けない位の気迫で奥様を納得させましょう♪

書込番号:11297316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/29 23:37(1年以上前)

こんばんは!
先ずは、おめでとうございます!(単独で決められるとは羨ましいです)
5月納車のカーボン調ピラーにDCCということは未登録の展示車ですかね?
下取り車も程度が宜しいようなので145万の手だしでGTI・・・後は、スレ主さまが満足していれば良い買い物ではないでしょか!
R32は、今後(方針が変わらない限り)出てこない希少価値の車ではありますがBUBは旧世代!
6GTIは、先代からプラットフォーム、DSGは変わりませんが、CCZは新世代!
見た目デザインもすっきりして品が良いと思いますし、静粛性も上がっているようなので十分納得して貰えると思いますよ!

書込番号:11298143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/04/30 10:21(1年以上前)

ご指導・ご指摘有難うございます。

家内にはペコペコ土下座して許してもらいました。

今はGTIが納車になるのを心待ちにしています。

今回、買い替えを検討するきっかけは別にあります。

本当はR32はすごく好きで、何時もピカピカにしています。しかし

もう一台所有する13年間乗り続けた国産車(車検切れ半年間駐車場に止めてある)を

廃車にするにあたり25万円の補助金(9月まで)が

気になって(ケチ臭いと言わないで下さい。)

セールスの方に愛車(R32)の現状の下取り価格を

参考までに聞いたのがはじまりでした。

燃費の違いと税金の違い

それ以上のGTIとの素敵なカーライフを期待して

納車の日を待つております。

車の楽しみは購入時の商談の時間にもあると自分は思います。

交渉から2時間は少し短かったかな・・・







 


書込番号:11299355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/01 16:42(1年以上前)

皆さん厳しいですね。

3ダン腹さん随分良い条件で契約出来たのではないでしょうか。
黒のDCC付きの在庫車をいいタイミングで契約され羨ましいです。
私も6GTIのDCC付きに乗っていますが、コンフォートにしますと全然ゴツゴツ感はなくきっと奥様も満足されると思いますよ。

これからのGTIライフ楽しみですね。

書込番号:11304564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/01 19:00(1年以上前)

のっほほんさん、温かいお言葉を頂きありがとう御座います。

先日、ファーレン尾xx店のセールスの方と連絡がつき、

セールスの方が2日間お休みなさっている間にDUOのお店との契約に至ったこと、

連絡が取れなく相談が出来なかったことをお伝えし、お詫びをしました。

すごく丁寧で感じの良いセールスの方だったので大変申し訳なく思いました。

セールスの方に契約内容お伝えしたところ、こちらのお店では対抗出来なかったと伺いました。

たぶん、DUOの会社はトヨタから離れて独立したので経費の削減のため、在庫の処分をおこ
なっているからだと伺いました。

この事が真実かどうか私には判断できませんが、本当ならば在庫のあるうちがお買い得時期ではないでしょうか?

私のお願いしているGTIはまだ豊橋にあるとのことです。



書込番号:11305035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/01 19:20(1年以上前)

GTIご購入おめでとうございます。
他の方が書かれていますが、交渉中ならともかく契約後(購入後)にお得かどうか良かったときくのは意味がありません。もし、「いや、もっと値引きが引き出せたはず」なんて意見があったところで既にどうすることもできません。むしろせっかくのうれしい気分に水をさされるだけです。

それと今度は改行しすぎです(笑) 
また、尾XXのような伏字も禁止されています。きちんとした実名を出さないと情報として役に立ちません。

指摘事項ばかりで申しわけありません。早く納車されるといいですね。

書込番号:11305110

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフRとGTIで迷っています

2010/04/12 12:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:18件

8年乗ったポロGTI(先々代モデルの最終バージョン)がいろんな意味で経年劣化が目立つようになってきたためゴルフへの乗り換えを検討中です。いわゆる飛ばし屋ではありませんが、やはり“いざとなったら速いクルマ”、“運転にメリハリのあるクルマ”が欲しいと思っています。アウディA3・S3あたりも候補ではあるのですが、基本モデルが古いことを考えるとゴルフが最有力で、そうなるとGTIかRが候補になります。。
思い立って先日地元のVWディーラーに行って話を聞いてきた(GTIとRは展示車も試乗車もなかった)のですが、営業マンの話だけでは良く分かりませんね。
ここのクチコミ掲示板ではGTIもRもそれぞれ購入した方々は満足度が高いようですが、お互いのグレードで選択を迷うようなことはなかったのでしょうか? ベース価格では離れていますが、GTIにRでは標準装備の本革シートと18"ホイール+DCCを加えると結構な額になりますし、ナビも付けたいものです。もっともディーラーの担当によると「VWの純正ナビは評判が悪いので、ディーラーオプションのクラリオン製のナビを勧めています。ステアリング上のスイッチで操作できますし、TVもフルセグで見れます。値段も純正よりずっと安いですよ」とのこと。ま、どっちにしてもGTIとRの価格差はそれほど大きくないと言うことですよね。
そうなるとクルマの特性などで選ぶと言うことになりますが、Web上でのレビューなど見ますとGTIの方がキビキビ感が強く、Rはむしろ重厚感のある速さでツーリングカーに近いとも書いてあります。たぶん自分の運転スキルだと両者の限界を感じることは無理でしょうから、その本質のほんの一部しか味わえないのでしょうが…
GTIとR乗り比べられた方や、購入する際に迷われた方などの御意見を聞かせてもらえるとうれしいです。

書込番号:11222543

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/12 13:46(1年以上前)

九州モンさん、はじめまして。

GTIは近々マイナーチェンジがあるらしくて、エンジン出力が若干向上するみたいですよ。
おそらく2011年モデル(例年ですと翌イヤーモデルは9月頃から導入)からと予想されます。

購入時期に余裕が持てるなら、2011年モデルを見極めてからでも遅くはないと思います。
逆に考えるなら、秋頃に2010年モデルの在庫車を狙えば大幅値引きが
期待出来るのではないでしょうか?

Rの試乗車は当面用意する予定がないみたいです。
先代のR32の時は全国行脚している試乗車があって、乗った事がありますが最高でした。
ハイパワーを4モーションで駆動する安定感は素晴らしいです。

別スレでも書きましたが、Rのフロントグリルまわりに一工夫欲しいですね。
もっとスポーティ感と高級感を主張しても良いと思います。

書込番号:11222715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 15:09(1年以上前)

はじめまして

R納入待ちですが、RとGTIは性格で比較検討しました。
現在は05GTIに乗っていますが、試乗した06GTIとはわざわざ買い換えるほどの大きな違いは見いだせませんでした。(もちろん、改良されている点は多々ありました)
私にとってRの大きな魅力は最新の4MOTIONだということです。以前フルタイムの乗用車4駆に乗っていたことがありますが、その安定性は抜群でした。ただ、その重さ故、軽快感に欠けるきらいがありました。
R32を検討したこともあったのですが、4MOTIONはどちらかというとパッシブな4駆で、購入に踏み切れませんでした。今回のRはそこが改良されていると云うことなので購入しました。

試乗車の件ですが、ディーラーによってはRの買い手が付かず、試乗車にしたところもあるそうです。私のディーラーでは来月展示車両が納入されるそうで、試乗も出来るかもしれませんね。

ご参考まで。

書込番号:11222957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/04/12 19:02(1年以上前)

E430AVさん、ありがとうございます。
パワーアップの話は初めて聞きました(情報早いですね!) もし新しいエンジンと言うことであれば次期アウディA3にも使われる2000cc級の基幹エンジンかも知れませんね。
ただこれ以上パワーを上げた時にFFでじゃじゃ馬的にならなければいいのですが… あえてそこを狙っているのでしょうか?
それに私も今のGTIは装備品も含めてハイラインとRの間で中途半端な感じがしなくもないので、販売店からの突き上げで何かブラッシュアップするような気はしていました。
2010年モデルをベースにナビやDCC、本革シートを装備した“特別仕様車”が買い得価格で出て来ると、それはそれで魅力的です。

gacchan2号さん、ありがとうございます。
私も以前レガシィのツーリングワゴンのユーザーでしたので、4駆の安定性は良く分かっているつもりです。FFがいくら性能が上がっても雨の高速などでは比較になりませんからね。
気になるのはチューニングエンジン特有の“高回転はいいが、低・中速域でトルクが細く、街中で扱いづらいことがある”特性がどうかというところです。自動車評論家は「許容範囲」とよく書きますが、半分はヨイショ記事ですからね。あとはエンジンブレーキがどうかもちょっと気にしています。
通勤でも使うクルマなので、ある程度は実用性もどうなのかなと思っているところです。

書込番号:11223701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/12 20:09(1年以上前)

5のGLi乗りで今の所たGTIにもRを購入する予定が微塵も無いのですが…(^_^;

シロッコは選択肢に入らないのでしょうか?

ベースが同じでも味付けがかなり違うよ〜なイメージを持ってます。試乗もしてないので無責任発言ですが、"走りの楽しさ"を味わうなら、FFクーペのシロッコもいいかも〜と思う元アルファスタです(^-^)

書込番号:11223987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 22:14(1年以上前)

九州モンさん 

RのターボエンジンはGTIと比較して大きめのタービンを搭載しているようですね。
そうなると一般的には低速域でトルクの出る範囲が高めになりますよね。
カタログを見ても最大トルクが出る回転数はGTIよりも高めになっています。
ただ、VW車の常として低速トルクを犠牲にするとは思えないので、気にしないことにしました。
また、今現在乗っている05GTIはエンジンチューニングをしていて約250ps/35kgmで、Rと遜色ないですが、乗りにくいことは全くありません。
Rを試乗していないので確実ではないですが、実用性を軽視することはないと思って(信じて)います。
エンジンブレーキに関してはDSGの特性として、普通のMT車と同等の効きだと思います。現行GTIでもエンブレで不満に思うことは全くありません。

書込番号:11224726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/12 23:17(1年以上前)

マイチェンで出力向上されるとすれば、X型GTIでモデル末期に限定発売された
ピレリみたいに30馬力ほどアップするのかも知れませんね。
このGTIピレリも投入時期が遅すぎて、在庫を捌くのに販売店も苦戦したみたいですので、
Y型でも投入予定があるなら早く発売して欲しいと思います。
仰る通り、DCCとレザーが標準でお買い得な価格設定がなされれば魅力的ですね。
勝手な妄想を申せば、Rにオプション選択出来るレカロのシート、
私は左ハンドル信仰車なので、出来ればその選択も出来ればと・・・・。

Rに関してですが、ホイールデザインが現在上陸している最初期モデルと比べて
変更になるかオプションで選択出来るようになるとも聞きました。
もっとアグレッシブなデザインになって欲しいです。
先代のR32も前期型と後期型では若干デザインが違いますし。

書込番号:11225123

ナイスクチコミ!1


INTER1908さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/13 00:04(1年以上前)

>E430AVさん
>GTIは近々マイナーチェンジがあるらしくて、エンジン出力が若干向上するみたいですよ。
>おそらく2011年モデル(例年ですと翌イヤーモデルは9月頃から導入)からと予想されます。

これは驚きの情報です!
自分は今秋メドにGTIの購入を予定していたのですが、これから情報収集に努めたいと思います。
もし日本で2011モデルから切り替わるとしたら、そろそろ本国の情報があってもよさそうなのですが、自分が探したところ見つかりません。
よろしかったら、(おそらくディーラーの営業の方からの情報かと思いますが)もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
もしかしたら、日本独自のマイナーチェンジなのでしょうか?
それにしても、GTIが210psから20〜30psアップするとしたら、ますますRが売りにくくなりそうですね。
VWとしては、そのあたりの住み分けはどうするつもりなのでしょう? いろいろ気になります。

書込番号:11225412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/04/13 11:14(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
こんなにレスがあるとは思っていなかったので、うれしさ半分・びっくり半分です。
よそのクルマの掲示板では「ゴルフ=つまんない車」としてユーザーが叩かれたりもしていますが、ここでは貴重な情報が得られるので有り難いです。

gacchan2号さんの実用情報感謝です。
低速域が犠牲になっていないようであれば、いいと思う反面また迷いますね。これでRがピーキーなエンジン特性ならGTIを選ぶ理由になるのですが、どちらも実用性は犠牲にしていないようで…
エンジンブレーキに関する質問をしたのは、先日発売になった1.2トレンドラインの試乗をした際にエンブレの効きが悪かったためです。おそらく燃費対策もあってギア比が高めなのだと思いますが、ハイラインの時にはそう感じなかったので、同じゴルフといっても(当たり前の話ですが)DSGの設定から違うのだと思った次第です。国産車の場合は見かけ上の燃費を上げるために、4駆の車はハイギアートだったりするのでちょっと気になったところでした。

デザイン的にはGTIのあのチェック柄の標準シートは40代のオジサンにはこっ恥ずかしく、本革シートは必須です。また18"ホイールも個人的にはNGです。自分は今のRはホイールのデザインも含めアグレッシブさが前面に出ていないところが、むしろ好感が持てます。実際には「GTIとRのデザインコンセプトが逆なんじゃないの」と言う声も上がっていると聞きましたので、2011年モデルでは変えてくるんでしょうかね。

デザインもエンジンも変更の噂が出て来ると、9月まで“待ち”でしょうか。車種選びと並んで、買い時まで迷いそうです。

書込番号:11226661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/13 13:52(1年以上前)

INTER1908さん、はじめまして。

マイチェン諸々の情報は、私の担当の営業さんからの情報ですが100%確かな話かどうかは
保証致しかねますので、その旨はご了承下さいね。
購入を待てる状況にあるなら、2011年モデルの概要が分かるまで様子見でもいいかも知れませんね。
追って情報が分かりしだい、カキコミします。

九州モンさん

私も同様の理由で、シートはレザーが好きで愛車の08GTIもレザー仕様です。
ゴルフにレザーの設定がある事を知らない方が多くて、知人等を乗せると驚かれることも多いです。
ただ、パワーシートでないのが残念です。

書込番号:11227154

ナイスクチコミ!0


INTER1908さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/13 15:19(1年以上前)

E430AVさん

ご丁寧にありがとうございます。
担当の営業の方が詳しい方でいいですねー。
またなにかわかったら教えてください。
今月注文して、8月くらいまで納車がかかって、9月にマイチェンとかだったら悔しいですからね。
とはいっても、50万以上の大幅値引き、もしくは100万くらい安く中古でいいタマがあったら、待たずにいっちゃうかもしれませんが。 

書込番号:11227387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/13 17:48(1年以上前)

九州モンさん 

1.2トレンドラインを試乗されたんですね。ハイラインと比較してエンブレの効きが悪いと感じたとのことですが、どちらの車両もDSGは同じ物ですよね。推測ですが、ギア比ではなくエンブレ状態になったときのシフトダウンタイミングのプログラムなどが車種によって変わっているのかもしれませんね。
ご存じのようにGTI/RのDSGはこれらの車種とは全くの別物です。GTIとRでギア比は違いますが、フィーリング的には同じ仲間と思って間違いないと思います。私のGTIはエンブレもよく効きますよ。たぶんRも同様だと推測しています。

書込番号:11227823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/13 18:02(1年以上前)

九州もんさんこんにちは! 私は、昨年の9月に5GTI.6GTI.A3 1,8TFSIの中からA3を選びました。(前車があまりにも使い勝手が悪くなりすぎた為、いくつかの制約のもと)9月の第2周でmy10仕様でしたのでマイナー情報は遅くても7月ぐらいにはあるかと思います。

書込番号:11227855

ナイスクチコミ!0


FU72さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/14 12:31(1年以上前)

九州モンさん
こんにちは。今週末、YGTI納車予定のものです。
私もGTIかRか少し迷いました。で、GTIに。
RはGTIかRかで迷う人が買うべき車では無いと思いました。
同じゴルフのボディーですが、別格と思います。
私にはRを手なづけられると到底思いませんでしたので・・・。

またRですが、納期が半年近く掛かるとディラー(DUO店)で言われました。
正規店ではもう少し早いのかも知れませんが・・・。

書込番号:11231254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/14 13:33(1年以上前)

FU72さん、コメントありがとうございます。
私自身、ドライビングスキルに自信があるとか、そういったものとは無縁です。峠を攻めたこともサーキットで走らせたこともありませんが、スポーツカーを運転してもちょっと腕のあるドライバーの軽自動車に負けてしまうと思いますよ。
それでも、やっぱりこの歳になっても実用一辺倒のクルマは選びたくないし、と言ってイタ車のような信頼性に不安がある選択肢もちょっと遠慮したいところです。

話がそれましたが、個人的にはRが4WDであることで、むしろGTIよりは運転に関する許容性が広いかも、と素人考えで思ったりもします。先に書きましたが、レガシィに乗っていた時に感じた安心感はやはりFFとは違います。まぁ、おそらくGTIも自分の運転レベルからすれば十分安心・安全なクルマなのでしょうが…

オプションの装備品のほとんどをGTIに付けちゃうと、Rとの価格差がそれほど大きいものに感じないため、それ以外の“違い”って何だろうとスレを立てた次第です。
皆さんそれぞれ選んだモデルの情報を下さって、ますます迷うところです。

ちょうどカーグラフィックのサイトにもGTI情報が出たところですし、是非試乗をと思っています。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022731.html

書込番号:11231444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 14:42(1年以上前)

現在YのGTIに乗ってます。
私がGTIを買ったときはRは本国発表された直後だったので、選択肢に無かったのですが
もしRが選べたら迷ったと思います。価格も一通り装備を揃えたGTIと比較すると
実質60万弱の追加で4MOTION+ハイパワーエンジンですから、十分に迷える範疇です。
先日、納車前のRをディーラーに見に行って、オーナーさんの好意で座ってエンジンを
掛けてちょいと吹かしてみましたが、エンジンがXのGTIをベースにしているという
差を思いのほか感じました。ハンドルに9レア^^W3`わってくる振動の大きさが違います。
音もGTIより刺激的。正直相当魅力的でした。

気になる点は、装備面でRNS510標準ということ、LEDデイライトがポジションランプ扱い
になっていて、通常のポジションランプ部分は死んでいるってことくらいでしょうか。
GTIもXDSのおかげで高速コーナーも安定していますし、パワーに対する不満もないけど
Rに乗ってしまうと、欲しくなっちゃうんじゃないかなぁ〜とも思います。笑

個人的には、内外装に関しては、GTIのほうが好みですので、見た目で選ぶならGTI。
中身をとるならRって感じでしょうか。(GTIの走りにも不満は無いけど)

2011年モデルの話題が出ていたので、私からもチョットだけ。笑
次のモデルでヘッドライトにLEDが入るって話ですよ。先日営業さんから聞きました。
LEDになると結構見た目変わるかもですね。パーツ流用とかも楽しいかもしれません。

書込番号:11235945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/15 18:08(1年以上前)

本日、ディーラーに行く用事がありましたのでGTIの展示車を改めて見て、Rのカタログを貰って帰ろうと思ったら・・・現車があると言う事なので見せてもらいました!まだ、届いたばかりなので埃だらけで、契約車との事で外から眺めるだけでしたが・・・私なりの感想です。リアからみると一目でRとわかる感じですが、フロントからは??て感じでした。(見た感じはGTIのほうがすっきりした印象です)ホグランプの代わりにLEDがついてますが、単独では点灯出来ないのがちょっと寂しいかな?予想ですが・・・ エンジンに関していえば、アウディが先行してVWに流れてますので、この夏のマイナーの動向は気になるところです(横置き用のバルブリフト機構などが期待する所です)

書込番号:11236519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/15 20:14(1年以上前)

U+M+Iさん、はしらいさん、貴重な情報ありがとうございます。

U+M+Iさんの気持ちって自分に似ているなぁと思います。この2グレードで悩んでいる人は皆そうでしょうけど、微妙な価格差なんですよね。
エンジンやエキゾーストノートについては「せっかく静粛性の高くなったVIのボディなのに、室内がうるさくなるのでどうだろう?」というコメントをされている人もいますけど、好きな人はラジオなんかより魅力的かも知れませんね。自分の乗っている古いポロも静粛性はからっきしですから、あまり苦になるとは思えません。

ところで、U+M+IさんはRに標準装備のRNS510を気にされているようですが、やはり性能が今一つなのでしょうか? 他のフォルクスワーゲン関連の書き込みでも「標準のナビはお馬鹿!」なんてよく出てますけど…
ディーラーでも「GTIに純正以外のナビを載せた方がいいですよ」とは勧められるので、そうなのかと思ってしまいます。GTIだと本革シートとDCCだけオプション選択して、ナビはディーラーオプションのものを付けるという選択枝が出来ますね。Rのものを換装するのはあまり勧められるものではないようで、これについてはGTIがむしろ優位?

はしらいさんの情報もなるほどです。
GTIはフォグランプ(コーナリングランプ)がいい感じですよね。ただ、ゴルフVIそのものが、キセノンランプの照射範囲が狭いというレビューも見たので、それも気になるところではあります。マイナーチェンジでヘッドランプあたりはかなり変えてくるかも知れませんね。
そうなるとやはり9月頃までは“待ち”でしょうか。

書込番号:11236925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/16 16:33(1年以上前)

皆さんこんにちは。
私は、GOLFYGTI(本革シート+18インチDCC)からR(標準仕様)へ乗り換えました。
ナビは楽ナビからRNS510になり操作性等はあまりよくありませんが、ステアリングのボタンで操作できるのと、バックカメラがついてくるので、まあいいかなって感じです。(標準ですから)
エンジンやエキゾーストノートについては、RのX改のエンジンは、バランサーが追加されたGTIと比較するとかなりスパルタンです。
アイドリングは、GTIはかなり静かなのに比べ、Rは低音が響き迫力はあります。
YGTIは洗練されたエンジンに仕上がっています。(モーターのように静かです)GOLFXGTIも乗ってましたが、YGTIはとても静かになりました。
新エンジンに加え、Yの防音性能によるものだと思います。
洗礼された静かで早いGTIに対し、スパルタンかつ安定感のRでしょうか。
法定速度で走行しても、GTIとRはFFと4MOTIONの違いがはっきりわかります。
GTIの軽快感に対しRは安定感が前面に出てくるようです。
ただ意外だったのは、Rが4MOTIONであるにもかかわらず思ったよりハンドルもフットワークも軽いということです。
ただし燃費は1割以上低下したのも事実ですが。
GTIは試乗して決めましたが、Rはカタログだけ・・・購入したディーラーで1台目だったので納車日には営業の人を横に乗せて走りました。
GTIとRは、それぞれ個性があります。
スタイルも性格も異なりますし、よく考えてご購入されることをお勧めします。

書込番号:11240204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/04/16 19:22(1年以上前)

ホワイトRさんは筋金入りの“ゴルフ乗り”ですね。いろんなクルマを乗り継いでゴルフRに至ったのでしょうが、同じVIモデルのGTIからRへの乗り換えとは驚きです。
「洗礼された静かで早いGTI」から「スパルタンかつ安定感のR」へ買い換えられた直接の理由は何でしょうか? あまりにスムーズすぎて物足りなかったのでしょうか?

Rへ移行して、ナビと燃費以外に「ここはGTIの方が良かった」という点はありますか?
ポジショニングランプや“押し出し感”などエクステリアに関しては好みがあるでしょうが、機能的にGTIの方が使い勝手がいいところなど気付かれていたら教えて下さい。
また、やはり音の侵入はRの方が顕著のようですが、乗り心地も含めて同乗者から「Rはあまり快適じゃないね」とか指摘されたことはありませんか?

実際に購入されている方の意見は是非伺いたいところです。

書込番号:11240734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 20:46(1年以上前)

今日Rをチョットだけ試乗してきました。
現在乗っている05GTI(ECUなどチューニング済み)に比べれば当たり前とも云えますが、第一印象は静か!でした。
以前試乗した06GTIよりは少しロードノイズが耳に障りました。これはコンチを履いているせいかも・・・。
静かな印象とはいえ、排気音はイイ感じにチューニングされてましたよ。
殆どアクセルを踏み込む機会はなかったのですが、一度だけパーシャルから踏み込んでみました。感想としては「現車の方が楽しい・・」でした。実際にどちらが速いかは別にして、総合的な音やステアリングから感じる情報が、Rのほうが大人なんですね。
ちょっとヤンチャに乗るのなら現車の方が楽しいかも・・なんて思ってしまいました。

全体としてはスパルタンと言うよりはシッカリ感を強く感じました。
これが数ヶ月後には愛車になる・・・ちょっと複雑です。慣れの問題でしょうけれど、やはりGTIとは別の性格を持ったクルマなんだと思いました

書込番号:11241054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スペアータイヤ部分水漏れ 水溜まり

2010/04/27 17:37(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 kazu beaさん
クチコミ投稿数:9件

ゴルフ2010年モデル 新車で購入
リアーのハッチのトランク床の靴底に3週間前に水滴が付いているのを発覚
手で床一面触った感じでは判りませんでしたが、昨日スペアータイヤを外して観て
仰天 3cm程水が溜まっていました。 かなり失望しています。
このケースでは、保証はどうなるんでしょうか。室内の臭いも気掛かりですし
はっきりいって、今の車にはもう乗りたくないですが。



書込番号:11287753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/27 18:50(1年以上前)

瑕疵なのでディーラーに即持ち込みましょう。

>今の車にはもう乗りたくないですが
心情は分かりますが車の交換は登録済みなだけに難しいと思います。

原因の排除と臭い抜き・OPを付けて貰い手を打つのが宜しいかと・・・・


書込番号:11287989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/27 18:55(1年以上前)

そのままの状態で早く、ディーラーに持って行ってください。今年買われたので保証があります。無償で治してくれると思います。

書込番号:11288007

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu beaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/28 10:38(1年以上前)

ご連絡有り難う御座いました。
やっと営業との連絡が入り週末には入庫します。

早く原因が掴めれば有り難いのですが。。
 

書込番号:11290747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

飛び石がフロントガラスを直撃!

2010/04/08 23:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ・・55さん
クチコミ投稿数:10件

ゴルフYCL納車後約1ヶ月、今日はじめての高速ドライブで
湾岸線横浜方面を走行中、追い越し車線で大型トラックが前に
割り込んできた瞬間、2センチほどの石を跳ね上げ
運悪く飛び石がフロントガラスを直撃、1ミリほどの割れ痕が・・
しかも運転席側2時方向の視野に入る所。中途半端な欠けたような割れ方のため
フロントガラスリペアでは修復剤が剥れてしまうため修復不可だそうです。(泣)
納車時に地元神社で御祓いも受け、確かにけが等の難は免れたのですが
納車早々の事態に少々凹んでおります
免責負担し車両保険でフロントガラスを交換するか検討中です、ゴルフYの
フロントガラスはXとは違うガラス板を使っているそうですが飛び石等で
ゴルフYでフロントガラスを交換された方は居られますでしょうか。

書込番号:11207100

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/09 00:58(1年以上前)

保険会社によっては適用されないケースがあるかもしれませんが、私は損保ジャパンで飛び石によるガラス破損で3年半に2度ヒビが入って全交換しましたが、車両保険入ってれば保険使っても翌年等級下がらずに負担金なしで交換してもらえるし、何の気兼ねもなく交換しましたが。。

一度ご自分の入っている保険内容をよく確認してみられてはどでしょ?

書込番号:11207581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/09 12:38(1年以上前)

・・55さん

納車1ヶ月でフロントガラスの破損、お気の毒様です。
ゴルフXと違いゴルフYの場合、車内の静粛性を上げるため、フロントガラスに遮音材を挟み込んでいる造りになっています。
サイドのガラスも遮音性を上げるため、ゴルフXより2ミリほど厚くなっているはずです。

ガラスの値段もそうですが、作業工賃も結構掛かりますので、DRY PHANTOMさんも書いておられますが、保険会社により入っている車両保険の内容で、翌年の等級が下がらずに負担金なしで交換出来ることがあります。
今一度保険内容を見直してみるか、損保会社へ問合わせてみてはいかがでしょうか。
その後に、自費で修理するか保険を使用するか判断しても良いのではないでしょうか?





書込番号:11208768

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/09 19:24(1年以上前)

私も今週月曜に走行中に小石がフロントガラスを直撃しました(納車2ヶ月のCLです)。表面に細かい白い傷が付いただけです。完全に貫通していないとリペアはできないのですね。
私は研磨で傷が消えないか挑戦してみます。

書込番号:11209886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2010/04/09 21:25(1年以上前)

トピックスから来ました

なにはともあれシールドが、蜘蛛の巣状に真っ白になって、前が見えなくなる・・・という恐怖を味わわなくて
よかったじゃないですか!
知人は、安物の営業車ですが、石をもらって真っ白になり、路肩に寄せてガラスを取り除き、シールド無しで走ったそうです。

私もVW車ではないですが、高速を走っていて、ダンプが跳ねた石が当たりひびが・・・
5mmくらいの傷でしたが、交換しました。
トヨタIPSUM(初期型)で、8万円くらいでした。で、保険等級が下がって、ちょうと切り替えの時だったので
余分に後から払いました。

保険等級によっては保険で直しても、保険料金はかわらないこともあります。
ぜひ確認を。
(気を付けないと、車検、通りませんよ)

書込番号:11210334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/09 22:47(1年以上前)

ガラスに飛び石のキズかぁ、、、成長するヒビは危険だから即交換だな。
成長せずに視界にも入らないようなら放っておけばどうですか?
高速をよく利用する人のクルマと飛び石は切っても切れない間柄です。

書込番号:11210812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/04/09 23:00(1年以上前)

ひびでは無く、くぼんだ傷でしょうか?

ガラスリペアで検索してください。 近所の補修工場あると思いますよ。

窪み度合いが浅いと・・・補修しても剥離してきちゃう可能性は高いです。ですが、車検が通るのか?と言う問題もあるのでお店に確認した方が良いですよ。

ひびなら、ガラス中央部でしたら、真空引き?して溶剤を浸透させての補修も可能ですが、周囲枠から10sm前後でしたら補修はできません。無理やり補修させても、ひびを悪化させるか、補修できても、走行中のボディのねじれ等でひびが発生します。
・・・補修と言っても、ひびの中に溶剤を浸透させて見えなくしているような誤魔化しです。

車両保険に入っていれば・・・相談してください。

書込番号:11210918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/09 23:21(1年以上前)

・・55さん、ご愁傷さまです。
 
 僕は、原因はわからないのですが、
走行中、フロントガラスが割れた経験があります。
ダンプの後ろを走っていたから、小石が当たったのか、
どうもはっきりしないのですが・・・。
 一般道路の右側の車線を走っていて、突然パーンと
音がしたので、あっ、誰かパンクしたのかなと、思って
いたら、突然フロントガラスが真っ白になり、え〜っ、
何だこりゃー、あわてて左に寄せて停車させました。
パンクじゃなくて、自分の車のフロントガラスが割れた
のでした。車から降りて、ドアを閉めると、バラバラと
フロントガラスが落ち始めました。
 結局フロントガラスを交換しましたが、割れたガラスが
車のすき間に入り、まったくの事故車みたいな感じでした。
初めて買った車だったので、何年か乗って手離しました。
 
 前に乗っていた車の時に、ダンプとすれ違う際に、ダン
プが落とした石がフロントに当たり、ウインカーのランプ
が割れました。
ダンプには近寄らない方がよさそうですね。
今頃、気がついても遅いのですが・・・。

書込番号:11211034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/10 00:45(1年以上前)

私は、デカイ車の後ろには付かないことにしてます。
(若い頃は、風の抵抗が少ないから燃費がいい?と付いてましたが^^)

妻の車で飛び石に遭遇しました。
新車購入特典が有って、1年間?だったか
飛び石被害は免責3000円程度で交換されましたので助かりました。
≪成長するような被害では無かったものの、3000円で交換出来るなら!と。≫

私の車でも飛び石被害は有りましたね
もの凄く遠くに走ってた車だったのに・・あの距離で?とビックリしました。
よほど、石が跳ねてたのか?
≪前方を走ってたのはノアのような車でした。≫
これは、そのまま放置してました。
≪ワイパーの下部→ふき取れない箇所の扇部で成長せず、そのままでしたし
車検もパスでしたので、≫

書込番号:11211476

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ・・55さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/10 01:31(1年以上前)

レス頂いた皆様の労いのお言葉、アドバイスありがとうございます。
トピックスにもアップされたため、引き続き返信頂くかもしれませんが
ひとまず保険で修理する方向となりましたので
ご報告まで。

書込番号:11211654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/10 15:02(1年以上前)

 石に限らず 障害物を落とした人に責任はないのかしらん

 もっとも 特定は難しいです。

 以前 かなり昔 トラックのダブルタイヤに挟まったコブシ二つ分くらいの
 石が走行中にはずれ 後続の車の運転席に飛び込み うんてんしゅが死亡
 したという事故 事件?がありました。

 

 

書込番号:11213495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2010/04/10 15:24(1年以上前)

車は違いますが(RX-8)
私の知り合いが2台フロントガラスのひびで交換しましたが
保険の適用で交換できましたよ
既出のように、先ず保険屋さんに相談してみるのがイイと思います

書込番号:11213569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2010/04/10 16:43(1年以上前)

うちは雪国なので飛び石はしょっちゅう。
ボンネットも飛び石ではげはげです。
おまけに鉄粉もあり下回りは錆び錆び。

飛び石、
前走のダンプが砂利を撒き散らしている等でなければ
責任は取らせづらい。

加害者不詳で警察に事故届けを出すと
等級が下がらずに車両保険を使うことが可能。

書込番号:11213862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/10 17:07(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 
>石に限らず 障害物を落とした人に責任はないのかしらん

昨秋、高速道路で故障で車を降りていた人に、路上に落ちていたタイヤを大型トラックが跳ねて降りていた人にタイヤが直撃して死亡するという痛ましい事故がありましたね。
その後タイヤを跳ねた13tトラックの運転手が自動車運転過失致死容疑で、タイヤを落とした大型トラックの運転手は道路交通法違反(整備不良)容疑でそれぞれ書類送検されたようです。罪が軽いと思うのは私だけでしょうか?

http://ameblo.jp/kotsu-jiko/entry-10438483033.html

書込番号:11213942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/10 17:37(1年以上前)

佐竹54万石さん
ご紹介ありがとうございます
 この場合 因果関係がはっきりしていたからでしょうね
 整備不良で落下させそれが直接当たったようなときは
 自動車運転過失致死容疑になりそうですね。

 ルーフキャリアにカヌーを載せて高速を走ったことがありますが
 今思うとぞっとします。
 高速に乗る前など またSAに寄ったときなどその都度点検しました。
 

書込番号:11214051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 23:30(1年以上前)

飛び石は、石をはねた車の責任です
私は、高速で2センチ程度の石を飛ばした大型トラックを警察に通報し高速道路上で捕まえてもらいました
トラックの会社は、被害届けは出さ無い条件で渋々ですが交換代金を払ってもらいました。

書込番号:11215764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/10 23:59(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 
>高速に乗る前など またSAに寄ったときなどその都度点検しました。

安全に対しての意識が高いことは素晴らしいですね。ただ、油断は大敵ですから各自気をひきしめたいものですね。


BUBUzさん
>飛び石は、石をはねた車の責任です
 私は、高速で2センチ程度の石を飛ばした大型トラックを警察に通報し高速道路上で捕まえてもらいました

BUBUzさんの場合は良かったと思いますが、一般道ならともかく高速道路で2センチ程度の石を避けるのは状況によっては困難な場合もあるうるし、もっと小さな石の場合でも責任を問われてしまうのでしょうか?小さな石の場合、後続車の車間距離が不足していることも要因の一つかもしれませんので、判断が難しいですね。

書込番号:11215946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/11 09:00(1年以上前)

>飛び石は、石をはねた車の責任です
私は、高速で2センチ程度の石を飛ばした大型トラックを警察に通報し高速道路上で捕まえてもらいました

そんな事あるんですか?そのトラックには(警察に知れてはいけない)何か疚しい事でもあったのでは?

書込番号:11217029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/11 11:23(1年以上前)

>>石を飛ばした大型トラックを警察に通報し高速道路上で捕まえてもらいました

>そんな事あるんですか?

 当たった石がトラックから飛んだものの証拠があること。積荷に同じような石がある?
  そして当たった石が存在していること。その石にガラスなどの破片がついていること。

 跳ね飛ばしたならタイヤの成分がこびりついている?
 ガラスに穴が開いて 車内に石があればほぼ間違いないですね
 時間が合っていること。

 いわゆるその証明がないと 相手に認めさせるには無理がありそうです。

 CSIの観すぎですね。
 

書込番号:11217537

ナイスクチコミ!3


9F83さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/11 18:30(1年以上前)

私も過去に高速道路で前車(ダンプカー)の飛び石でフロントガラスにヒビが入って
ダンプカーが料金所で止まった時、運転手に言って保険で交換してもらった経験があります。

書込番号:11219219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/04/12 07:07(1年以上前)

スレ主様
ややスレタイから反れますがお許しください。

> 飛び石は、石をはねた車の責任です。

ちょっと考えました・・・自分が石をはねた運転手なら・・・と
自分の運転する車輌の荷台から落下したものであれば
これは当然、責任を負わなければならないと承服できますが

果たして、道路上にある、例えば小石をはね上げた結果に
ついて責任を問われることには違和感といいますか恐怖を覚えます。
※法律上のことは判りません。・・・

これが普通の小型乗用車を運転中にはね上げた結果、後続車に
被害が及んでしまった場合で考えると尚更そう感じます。

法律上、賠償責任等が発生するとすれば、いつでも、どこでも
加害者としての責任を問われ、ある意味地雷原を走るような
ものですね。

私には小石をはね上げない様、避けながら高速走行することは不可能です。

なので、加害者になるのが怖いなと思い書き込みしました。
どなたかに異論を唱えて争う気持ちからではございません。m(__)m

書込番号:11221686

ナイスクチコミ!7


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトのスイッチ

2010/04/16 22:05(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:63件

久しぶりに投稿させていただきます。
6CL(減税対象)が納車されて明日で1週間になります。毎日緊張しつつもすごく気に入って嬉しく乗ってます。
納車時、担当の方から丁寧な説明をしていただいたにも関わらず、まだまだ操作のすべてが把握できていない私ですが(苦笑)、実際乗ってひとつ気になることができました。
夜、3回ほど運転したときに気づいたのですが、ライトのスイッチですが、AUTOのところにひねるとオレンジ色に点灯して、その次の尾灯にひねると黄緑色になりますよね。で、そのもうひとつ右の普通のライト(稚拙な表現ですみません。。)にあわせると、そこは黄緑色になりません。ライトは普通につきます。黄緑色になっていなくてもこれでいいんでしょうか??
フォグランプも試してみましたが、フロントのほうは黄緑色になりますがリヤのほうはやはり黄緑色になりません。ライトはちゃんとつきます。
ディーラーに聞けば早いのはわかっていますが、恥ずかしいので先にこちらでお聞きしてからにしようと思って・・(苦笑)。
どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11241400

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/16 22:31(1年以上前)

ディーラーに聞くよりも、また掲示板で質問するよりも車両付属の取り説を熟読することが大事かと思います。

書込番号:11241530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/04/17 21:44(1年以上前)

取説に色の変化までは記してなかったような・・・まあそれはいいとして

ゴルフ女さんの言う状態が正常なのかわかりません。自分のゴルフも正直正常なのかわかりません。
自分のゴルフ6(減税前モデル)の状態は、

・0ポジションから1つ右でオート(オレンジ)です。このときスモールは黄緑、メインは赤。
・オートポジションから1つ右でスモール(変化なく黄緑)です。このときオートは赤に変化、メインは変化なく赤。
・スモールポジションから1つ右でメイン(変化なく赤)です。このときオートは変化なく赤、スモールは変化なく黄緑。

同じですよね!?
あと、フォグは0ポジション、オートポジションともスイッチを引くことは出来ません。なんらかのライトを点灯して基本的に赤。

スモールポジション、メインポジション共に
一回スイッチを引くとフロントフォグライト点灯(上のフォグのみ赤から黄緑に変化、下のフォグは赤のまま)
さらにスイッチを引くとリアフォグライトも点灯(上のフォグは黄緑のまま、下のフォグは赤のまま)
わかり辛いかもしれませんが察して下さい(汗)

ゴルフ女さんの疑問への回答になりますが、
>AUTOのところにひねるとオレンジ色に点灯して、その次の尾灯にひねると黄緑色になりますよね。
→オートのところにひねるとオレンジ色に点灯しますが、その時点でスモールは黄緑色です。

>そのもうひとつ右の普通のライトにあわせると、そこは黄緑色になりません。
→赤のままで黄緑色になりませんが、これでたぶん正常だと思います。

自分の考えでは
夜間照明の基本は赤。これは固定、だからメインは赤に固定。
スモールはわかりやすいように常に黄緑。
オートは選択した時のみわかりやすいようにオレンジに変化。
この3つは自分としては何ら問題なくOKです。

フォグのフロント点灯では赤から黄緑に変化。これもOKです。
リア点灯では黄緑にならず赤のまま・・ここだけは引っかかりますね。黄緑に変化するべきとも思えます。が気にしてませんでした。
納車時に「後ろにクルマや人がいる時はリアフォグは使わないで下さい、日本車のリアフォグよりも強力でかなり眩しいので」と説明されされたので使ってないですしね。

書込番号:11246098

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2010/04/18 21:35(1年以上前)

チャップおいさん、こんばんは。どうもありがとうございます。
最初にお伝えするのを忘れてましたが説明書を見ても色のことまで書いてなかったし、どうしたものかと思いましたが私の車とチャップおいさんのはまったく同じ状態みたいです。
だからきっと、これで正常なんだろうなあって思いました(笑)。これで様子をみてみようと思います。

あと、またまた追加でご質問で申し訳ないのですが、このゴルフって紫外線を反射?させる効果があるガラスですよね?納車のときにもちょっと聞いてはみたのですが、それでも女性の方は普通に日よけの手袋とか使って運転される人もけっこういますよ、ってちょろっと言われましたが、実際国産の車とワーゲン車ではUVカット力とかって違ったりするんでしょうか?
こんなご質問ばかりですみません(笑)!!

書込番号:11250786

ナイスクチコミ!1


55-66さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 00:09(1年以上前)

こんにちは、6CLオーナーです。
UVカットについてですが、一般的にサイドガラスは90%程度のカット、フロントガラスは合わせガラスが多いのでほぼ100%UVをカットされると思われます。
GOLFのUV遮断の数値までは確かめてませんが、ほぼその程度だと思います。
100%でないということは、日差しが強く、長時間運転すれば右腕だけは焼けますし、女性としては、片腕だけ焼けるのは嫌なのではと思います。

それから、ライトスイッチについてですが、昼間に付けてみると分かりますが、AUTOとスモールは昼間も使用する事もあるので、点灯してるかどうか分かりやすくするために、黄緑点灯させているのだろうと考えられます・・・・推測ですが。

書込番号:11256189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/04/20 22:00(1年以上前)

55-66さん、どうもありがとうございます。
そうですか、そんなにカットしてもらえるんですね。もうちょっと低いのかと思っていました。教えていただいて感謝します。みなさんご親切にありがとうございます。

今日は雨の中、買いものに行ったのですが(納車されてからはじめての雨降りのお買いものでした)
車に戻った時、ドアを開けたら雨がばしゃー!っと室内に入ってしまって、ショックでした。
以前に違うサイトでワーゲン車は雨が入る、って読んだことがありましたがここまで入るとは思ってなかったので、びっくりでした。でも、やはり国産とは違うんだってこれも慣れるしかないのでしょうか(苦笑)?シートの高さなど調整する端っこのところが濡れても、故障はしませんよね?(今日はとりあえずタオルで拭きましたが 笑)
乗ってから気づくことばかりで、こちらのみなさんの情報がとても頼りになります。ワイパーの動きもなんだかまだ慣れなくて、(なぜか赤信号で停車してるとき今日2回くらい普通に動きました。そして走り出してからなぜかしばらく動いてくれなくて、なんだかこれじゃ意味がないじゃない!って思ったり・・)この挙動不審なワイパーも、そのうち愛着が出るのでしょうか(苦笑)?

こんな質問ばかりですみませんm(__;)m

書込番号:11259709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/21 08:01(1年以上前)

>車に戻った時、ドアを開けたら雨がばしゃー!っと室内に入ってしまって、ショックでした。

私もCLを雨の日に試乗した際(真剣に購入を検討しているので、晴天・雨天の両方で試乗をしました)、降車時に雨がザバーっと落ちてきて、ジーンズの太ももの部分がびしょぬれになりました。私が降りた後も雨は落ち続け、シートの隅っこの方もぬれていました。

ドイツはあまり雨が降らないんでしょうか?ベンツは乗員が濡れないよう、雨水を後ろまで流すための溝が切ってあるとききましたが・・・。今まで乗ってきたミドルクラスの国産車では、とくに対策が取られているようにも思えませんが、こういうことはなかった(気になるほど雨が落ちてきたことはなかった)です。

書込番号:11261332

ナイスクチコミ!0


smile74jpさん
クチコミ投稿数:51件

2010/04/21 08:28(1年以上前)

雨水の室内流入に関しては、ディーラーの担当者と話しました。

結論は、ボディ剛性や静粛性を上げるために溶接方法を変えたそうです。

だから以前のゴルフと違い、Xからはルーフの切れ込みがなく、雨水流入を招いてしまうようですよ。

書込番号:11261401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/21 08:51(1年以上前)

smile74jpさん

そうなんですか。納得です(私が尋ねたディーラーでは明確な回答がなかったです)。
大雨の日だったこともあり、表現が大げさかもしれませんが、雨水が「滝のように」流れ落ちてきた感じで、一瞬何が起きたかのかとびっくりしました。

私にとっては、購入を思い留まるほどのマイナス要素ではありませんでしたが、「こういうこともある」と知った上で決断した方が良さそうですね。

書込番号:11261471

ナイスクチコミ!1


smile74jpさん
クチコミ投稿数:51件

2010/04/21 12:32(1年以上前)

私もゴルフXの時は雨水流入を経験しましたよ
(^O^)

だからゴルフYではサイドバイザーを付けました。

いまは問題ないですよ。

書込番号:11262076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/21 18:29(1年以上前)

smile74jpさん

>だからゴルフYではサイドバイザーを付けました。
>いまは問題ないですよ。

私が経験した「ずぶ濡れ騒動」はドアを開けた後、ルーフに溜まった水が落ちてきて、自分にかかり、車内にも流入したように思います。サイドバイザーは窓枠(=ドア側)に付けると思うのですが、バイザーの上部が溝の役割をして、ルーフに溜まった水が後ろに流れるんでしょうか? 私は今まで見た目の好みで、バイザーは付けない派だったのですが、もし雨水流入の解決策になるのなら、付ける方向で検討したいと思います。お手数ですが、詳しくお教えいただけると嬉しいです。

ゴルフ女さん

ゴルフ女さんはサイドバイザーは未装着ですか? 「ここまで入るとは思ってなかったので、びっくりでした」にはまったく同感です。私も近いうちに「ゴルフ女2」になりたいと思っていますが、外車はそれなりに癖があることをあらかじめ覚悟した方がよいのかもしれませんね。

書込番号:11263032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/21 19:46(1年以上前)

>結論は、ボディ剛性や静粛性を上げるために溶接方法を変えたそうです。
だから以前のゴルフと違い、Xからはルーフの切れ込みがなく、雨水流入を招いてしまうようですよ。

ゴルフユーザーではないですが、ルーフの溶接方法の変更は関係ないように思えます。
以前のルーフ合わせ目と同じ位置に、段差があります。
これで雨の流れ込みは、軽減されていると思います。
それよりも、ドアの縁ゴムに雨が溜まってしまうのではないでしょうか。
以前の型では、車体側の方にフェルトを使用して、しみ込ませる様になっていました。
新型では、フェルトは廃止されているようなので、この辺の差が問題のような気がします。

書込番号:11263268

ナイスクチコミ!0


smile74jpさん
クチコミ投稿数:51件

2010/04/21 20:42(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/

エレメカさんが推論をしているようですが。

私はゴルフX、Yのオーナーです。

べつに根拠のないことを言っているわけではありませんよ。

ルーフから側面がスムーズなカーブになれば雨の流れは顕著になると思いますよ。

またフェルトが廃止されたことによる室内流入量の変化を仮定するなら、フェルトが多量の水分を吸収できますか?

フェルトに吸収された水分は、どのように気化させるのですか?

フェルトに水分が含んでいれば、室内の湿度上昇やカビの原因になると思いますよ。

私の知り合いのゴルフからの上記の指摘はないですよ。

書込番号:11263483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/04/21 21:47(1年以上前)

paddybird_kuroさん

私も、見た目のためにサイドバイザーつけなかったんです。でも、smile74jpさんのように、あれで改善されるのなら絶対つけてましたよ(笑)。まだ今からでもつけれるんでしょうけど聞いてみようかな。故障さえなければ15年くらいは乗りたいって思ってるので・・。
まさにあの雨水の入り方は「滝」ですよね、ほんと!シートの横が濡れても大丈夫なんでしょうか・・。雨降り、あれが毎回ってなると梅雨時とかなんて本当にカビとか大丈夫かなあって思ったりします。今日も母が「今日は天気がいいから、昨日の雨ドア開けて乾かしたら?」って言うくらいでした。通勤で使うので、雨降りだけ乗らないわけにもいかず。。
買ってから気づいた初めてのショックです。まだしばらくはドキドキしそうなことがありそう(苦笑)。

書込番号:11263836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/21 22:11(1年以上前)

smile74jp様
>ルーフから側面がスムーズなカーブになれば雨の流れは顕著になると思いますよ。

ルーフ側面7〜8cm幅の雨が室内に入ってくる位で、そんなに室内が濡れてしまうものでしょうか?


>またフェルトが廃止されたことによる室内流入量の変化を仮定するなら、フェルトが多量の水分を吸収できますか?

フェルトだけで吸収しているわけではありません。
車体側の縁ゴムにフェルトが張られていましたので、密着させた上で雨を吸収する構造となっていました。


>フェルトに吸収された水分は、どのように気化させるのですか?

なかなか気化されません。
しかし、密着させた上で張られていましたので、染み込む量は僅かです。
V、VI型でもウィンドウのウェザーストリップにはフェルトが張られています。


スレ主様
遮音に影響があるかもしれませんが、上部に薄いフェルトを張ってみるのもいいのかもしれません。

書込番号:11263974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/21 22:51(1年以上前)

ゴルフ女さん

あと1ヶ月半もしたら梅雨を迎えますから、あの濡れ方はシートに黴でもはえるんじゃないかと気になりますよね。バイザーは後付も出来るはずですよ(工賃別で2万円弱くらい?)。

私は、smile74jpさん、エレメカさん、からいただいた、それぞれのアドバイスをディーラーに伝えて、ベストな解決法を模索してもらおうと思います。私はタバコは吸わないし、あまり窓を開けないので、出来ればサイドバイザーなしで済ませたい(高速での風切り音が耳障りとの噂も聞きますし)のですが、あの雨水落下には少々びびりました(笑)

書込番号:11264208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/04/23 22:12(1年以上前)

smile74jpさん、エレメカさん、paddybird_kuroさん、みなさんありがとうございます。
思い切って担当の方に電話して聞いてみましたがサイドバイザーをつけても関係ないです、とのことでした。やはり天井のデザインがあのような情況を招くみたいです。ポロとゴルフはよくこのようなクレームが入るそうです。
でも、もしかしたら上のところのゴムが浮いてる、というか緩んでる?みたいな状態で雨水が大量に入ってしまう、ってこともあるらしいので一ヶ月点検のときに確認させてくださいって言われました。確認してみても、いいのか悪いのか見た目的にはよくわからない私ですけど(笑)、様子を見てみます。

ちなみに、ベンツに乗ってみえる方に聞いてみたら、ベンツも雨降りは全く同じ状態らしいです。かなり雨が入るとおっしゃってました。どうやら天井の形体は同じみたいです。

あと、ライトのスイッチも聞いてみましたら、自分の車の状態が正常だそうです。
チャップおいさん、55−66さん、お騒がせしましたm(_ _)m

納車されて2週間になりましたが、たいした距離はまだ走っていませんがなんとなく、乗り心地がなめらかになってきた感じがします。これから購入を検討されてるpaddybird_kuroさん、いいですよーこの車!雨降りはちょっとドキドキしますけど(笑)、それ以上にいいものを感じます、こんな車の知識のない素人の私でも。お勧めです(⌒▽⌒)

みなさんいつもありがとうございます。


書込番号:11272307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/25 20:05(1年以上前)

ゴルフ女さん

私も今日1.2TLの試乗と再度の商談のため、ディーラーに足を運んだついでに、雨の流れ込みについて営業さんではなくメカニックの方に聞いてみました。「バイザーは効果なし」「スポンジなどを張るのも遮音性などに影響がでたり余分な隙間をつくることで他の弊害が出るかもしれないので勧めない」とのことでした。展示車を見るとルーフに一応雨水を後ろに流すための段差がありましたが、あまり効果がなく、お店の方がいわれるには「先日自分も雨降りに乗ってみましたが、確かに流れ込みはありました」とのこと。これは「仕様」?と思って割り切るしかなさそうです。

私はCLで商談がまとまりそうです。TLと最後まで迷っていましたが、走りの違いは私程度の感性では「体感」まで出来ず、どちらにも不足はありませんでした(高速に乗っていないので、よくわからないのかもしれません)。結局オートエアコン、アルミなどの装備充実で価格差21万円のCLが街乗り主体、週末たまに高速で遠出、の私にはバランスがとれたモデルのように思われ、後はOPや色などを決めて、もう一押し価格を頑張ってもらえたら(笑)成約に至りそうです。スレ主さん、その他有益なアドバイスをいただいたみなさまに、この場をお借りして御礼申し上げます。

書込番号:11280408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/04/25 21:20(1年以上前)

paddybird_kuroさん

またお返事いただいてどうもありがとうございます。
いろいろ検討されて、納得のいくお買い物ができるといいですね!
また何かありましたら情報交換してくださいね。よろしくお願いします。

書込番号:11280712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ6CLの異音について

2010/04/02 01:03(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ・・55さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして
先月3月中旬'06メルセデスC230ステーションワゴンから
ゴルフYコンフォートラインから乗換えました
(以下少々前書きが長くなりますがご容赦下さい)
なんでゴルフに?と聞かれますが、昨年メルセデスW204のV6-2.5Lエンジンが
ディスコン、4気筒エコターボに変わり魅力が失せ、たまたまパサートV6を試乗した
後に乗ったゴルフ6あのクラスレスな静粛性と乗りごごちの良さに惹かれ
何度かゴルフヴァリアント、A4等とも比較し、購入を決めました
まだ走行500km程度ですが、非の打ち所のない静粛性をはじめ
しなやかな乗り味、CP、低燃費に毎度関心してます。
そんな静粛性ゆえか、1点だけアクセルON/OFF時に「カチッ」という
ミッション周りからする小さな音が気になっております。
特にDレンジ2速目の低速走行でアクセルをON/OFFした時に
この異音が聞こえてきます、同オーナーの方で同じ症状の方は
居られませんでしょうか。

試乗車では感じなかったように思えますし
DSG7速の性格上このような音や若干低速走行時のギクシャク感を感じるのは
しょうがないのでしょうか・・他が良いだけに気になります
しばらく乗って気になるようなら定期点検時に初期不良かディーラーに
チェックをお願いする予定です。

書込番号:11175238

ナイスクチコミ!0


返信する
smile74jpさん
クチコミ投稿数:51件

2010/04/02 08:41(1年以上前)

おはようございます。

私は先月の28日に納車となり、400`を越えましたが気になったことはありませんでした。

ディーラーでの話し合いの回答を教えてください。

書込番号:11175941

ナイスクチコミ!0


金犬さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/04 16:07(1年以上前)

こんにちは。同じようにBMWからコンフォートラインに乗り換えて6000km経過しています。
変速時の音は私の車も納車時にはっきり聞こえてしいましたが今は耳を澄ますとかすかに聞こえる程度です。
低速でのギクシャク感ですが3000kmを超えるまでは毎日クラッチの繋がり方が違う感じでしたがいまは安定してそれとともなくなって来ました。ただ、ゆるい下り坂での変速はあまり巧くないようです。
乗り手の慣れ(アクセルワーク)も大きいとは思いますが。
DSGは人車ともに馴らしが必要に思っています。

書込番号:11186889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ・・55さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/08 23:00(1年以上前)

smile74jp様、金犬様レスありがとうございます。

確かにDSGにはしばらく慣らしが必要なのかと感じてます・・
ちょうど昨日1ヶ月点検の案内がディーラーから来ましたので
来週入庫、点検をお願いする予定です。

それより、今日湾岸線横浜方面を走行中、追い越し車線で
大型トラックが前に割り込んできた瞬間、2センチほどの石を跳ね上げ
運悪く飛び石がフロントガラスを直撃、1ミリほどの割れ痕が・・
しかも運転席2時方向の視野に入る所で中途半端な欠けたような割れ方で
フロントガラスリペアでは修復が出来ないようです。(泣)
こちらも車両保険でフロントガラスを交換するか検討中です、ゴルフYの
フロントガラスはXとは違うガラスを使っているそうですが飛び石等で
交換された方は居られるか、ここでつぶやきたいと思ってマス。

書込番号:11206992

ナイスクチコミ!0


smile74jpさん
クチコミ投稿数:51件

2010/04/09 08:24(1年以上前)

おはようございます。

泣きたくなるようなアクシデントですね(泣)

私もXの時に飛び石でフロントガラスを交換しました。

YはXと異なり、フィルムを挟んだ特殊ガラスですね。

交換を奨めますよ。

フロントガラスの交換は、自己負担なしで等級も変わりませんよ。

書込番号:11208166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・・55さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/25 15:51(1年以上前)

皆様の書き込み参考になりました。ありがとうございます。
昨日他の手直しも含め整備が完了との連絡ありましたが異音については
DSGからの作動音で他のCLでも同症状が観られたという理由で
故障のレベルではないという?判断でした…今後経過をみて作動音が大きくなるなどの
症状が起きたら改めて対応との事、まあゴルフなら「こんなものか」
という感想です。正直あまりユーザ本位ではない対応でした。
ちなみにディーラーは他のクチコミで店長の対応に激怒されていたDUO店近くの同列店です。
納車からの感想としては7/10点と甘めの評価でトラブルは起きる
>修理…が前提の外車オーナにはそつなく良く出来たモデルと思います。
最近品質が良くなってきてるようですがただ国産から乗り換えの方には
ある程度のリスク覚悟は必要でしょう。
あと今回一ヶ月点検時にランプ点滅やオートロックのコーディング設定を
してもらい使い勝手は向上しました。
静粛性が仇となりさまざまな音への対応が必要かと思います、
メルセデスのようないわゆる「音止め」の対応を善処して頂けるようディーラーにはお願いしました。
以上です。

書込番号:11279450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,158物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,158物件)