ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,167物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 899件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月26日 18:30 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年12月13日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月8日 08:22 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月7日 09:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月5日 22:59 |
![]() |
7 | 10 | 2009年12月3日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして!
当方ゴルフオーナーに憧れる者です。
現在値引き難航中です。
GTIにDCC+レザー+バイザーで21万引き。
皆さんのような値引きが出ません。
出来れば東京で、もしくは近県(千葉、埼玉程度)で良いお店教えて下さい。
待ちに待ったGTIに早く乗りたい!
0点

こんばんは! もう少し具体的な内容があれば・・・(ただでさえ、スルーされる外車ネタ!みなさん見てると思いますが、あの人さえスルーです。)例えば、車両本体3660,000+MOP483,000+MOP15,750 どこからの値引きか?等です。私的に思う事は、ここでのスレは、地域や状況も違いがあるので、あくまで参考にしかならないと思いますよ。GTIは人気あり、メーカーからの補助金もなさそうですし、インセンティブも厳しいと思われますし、国産車に比べたら輸入車はカタログどうり買うのは難しいです。タイミングが重要かなと思います。
書込番号:10666370
0点

一声で21万なら40万くらいまではいけそうですが、
ねばって21万ならなかなか厳しいですね。
せっかく複数のVGJ、DUOを回れる東京に住んでるのだから、
とりあえずディーラーを回ってみてはいかがでしょうか?
VGJとDUOを競合させるって話はよく聞きますが、
同じVGJ系列でも店によって違ってきますよ。
「GTIが欲しい!」って気持ちが前に出すぎてて、足元を見られてるのかもしれませんね。
自分も年明けにGTI購入を予定してるので気になります。
次のご報告待ってます。
書込番号:10688757
0点





ゴルフ6のハイラインに乗っています。
ステアリングを45度程度切り込んだ時に、ステアリングに「トトトトト・・・」と振動があります。速度にすると50〜80km/hぐらいが一番良く分ります。
タイヤを前後入れ替えたり、Dラーで下回り点検しましたが異常が無いそうです。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?折角の新車なのにブルーになってます。
皆様お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
0点

音や振動はドライブシャフトが原因だと思いますが、ゴルフでは昔からそれが普通です。FFのドライブシャフトは海外生産品でしょう。ちなみにブラジル生産のエンジン部品は、かなり昔から本国生産品に採用しています。最近はスペインや中国とかから供給される部品も多くなってきています。海外からの部品供給はVWに限った事ではありません。今では中華エンジンの国産車もあります。日本を含め、世界的に品質は低下しています。
書込番号:10596798
0点

>>ゴルフでは普通です?!?!
自分はゴルフ5(09モデル)ですが
そのような振動が気になったことはないですよ。
鈍感なのかな・・・
次、運転するときに気にしてみます。
書込番号:10597380
0点



皆様お教え下さい。
慣らし運転 1000KMは必要ですか!そのときの回転数は
3000未満なら大丈夫でしょうか!
ドライブで 始めに遠方まで出かけたほうが ええんかな!
また ブレーキバットの焼き等も必要でしょうか!
よきアドバイス宜しくお願いします。
0点

新車ですから初めは意識しなくても丁寧に乗られると思いますよ。
それが慣らし運転に繋がると思います。
慣らし運転は必要か?の質問は僕は必要だと思います。
エンジンだけの慣らし運転でなく、サスやタイヤ、ブレーキの慣らしを全体的に準備運動をさせてください。
人間もいきなりダッシュをすれば怪我をしますからね。
あと、ブレーキの焼きは必要ないです。
それが必要ならば事故だらけです。
パッドとディスクのなじみの為にもでも急激にしても変磨耗の可能性があります。
焼いても表面だけですし鳴き防止の為にするのならば一時的にしか治まりません。
国産車の徹底的に鳴かないようなパッド設計より超高速域でのブレーキングも視野に入れている為、鳴くのはどうしようもないです。コスト関係もあると思いますが。
常識的な運転がクルマも馴染むし自分も車に慣れる一番の慣らし運転ではないでしょうか。
書込番号:10591169
1点

ご返事有り難う御座います。
全ての部品 配慮しながら慣らし運転します。
強引なブレーキパッとの焼きは、おこないません。
書込番号:10592370
0点



Y GTIをオーダーして今月半ばの納車を心待ちにしている者です。
DCCなし17インチ仕様です。
ご質問です。
只今、ホイールのインチアップを考えておりシロッコ2.0TSI用の18インチが希望です。
ゴルフと比較して幅が1サイズアップになりますがオフセットはわかりません。
ディーラーに確認するもマッチングはわからないみたいで・・・
どちらかご教授頂けませんか。
宜しくお願いします。
0点

おそらくリヤタイヤの後ろがはみ出ると思います。
シロッコにはリヤフェンダーに小さい羽根が付いていて、何とか道交法に適合させています。
この羽根の後付けは許可されていないと思います。
この点をディーラーで確認して下さい。
意外とリヤバンパーの絞りがあるのでツライチにするとはみ出ますから注意が必要です。
書込番号:10583904
0点

マユアキさん
ご返事ありがとうございます。
シロッコのホイールは難しいですね…
上手く純正っぽい感じでイジリたかったんですが。
とりあえずノーマルのまま物色してみます。
マユアキさんもYにお乗りですか?
書込番号:10584491
0点

申し訳ございません。
現在はVWに乗っていません。
以前ゴルフ4GTIに乗っていましたが、運転するのがとても楽しい車でした。
ただ保証期間が過ぎて故障したらどうしよう?とか考えたらやはり所有するのを諦めてしまいました。
また、余裕ができたら購入したいと思います。
書込番号:10584713
0点



当方、ゴルフ6GTIに乗っております。
納車以来いくらふき取っても垂れてくるリアのウオッシャー液に悩まされております。
いくらふき取ってもきりがないので、ディーラーへ何とかならないものかと相談したのですが、構造上仕方のないことで私のゴルフだけに起きている症状ではないと言われました。
そこでゴルフ6乗りの方にお伺いしたいのですが、リアウォッシャーの噴出口からウオッシャー液が定期的に垂れてきている方はおられますでしょうか?
また、どなたか対処法を御存知でしたら教えてください。
(ゴルフ5まではワイパーの根元から吹き上げるタイプで6から上から噴出するタイプへ変更になったとディーラで言われたもので、6乗りの方へ質問させていただいております。)
よろしくお願いいたします。
2点

こんにちは、私のYGTIも出てきます。
どうやら、リアのウォッシャーを使った後、垂れ流しです。
しばらくすると、止まります。
ですので、リアのウォッシャーはなるべく使わずにいます。
私も、今度、Dに相談してみます。
書込番号:10567244
0点

どんなかんじ?さん
やはり同じ症状ですか・・・
私はリアウォッシャーを全く使っていないのですが、定期的に垂れてきます。
気づくたびにふき取っているのですがきりがないのであきらめました。
もしどんなかんじさん?もディーラーへ相談に行かれるようでしたら、結果を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10567378
0点

tayuneさん
私もそう思ったのですが、ディーラー曰くウォッシャータンクは前後独立していないのでそれは出来ないそうです。
リアのウォッシャーだけ止める方法も聞いてみたのですが、無理と言われました。
書込番号:10567559
0点

自分であればリアウオッシャーの配管追っかけて外れる場所で止めちゃいますが…
書込番号:10567647
2点

CE28さん
これは酷いディーラですね
使ってもいないのに、液が漏れるという明らかな不具合であるにもかかわらず
修理も交換もできない
使わないからと言っても、止めることすらできない
ちょっと信じられない対応です
もっと強く言って、液漏れが止まるまで部品交換をしてもらいましょう
応じなければ、車体返品とか、消費者相談センターという強攻策を持ち出す手もありますよ
書込番号:10569967
0点

こんにちは。
私はドイツでゴルフY 2.0TDIを一年乗っていますが
リアのウォッシャー液が垂れてくるようなことは一度も起きてません。
使用後もピタリとすぐに止まります。
GTIとウォッシャー液まわりの構造が違うかどうか分かりませんが
ディーラーの人にもっと強く言っても良いと思います。
書込番号:10570389
0点

初めまして。自分もGOLF GTIを最近乗り始めました。リアウォッシャー液の液だれは、自分の車でもあります。ディーラーに相談したら構造上どうしようもないといわれました。また、同じ構造の新型のPOLOも同じような液漏れがあるそうです。しばらく、対応策が出るまで待つしかないのかと思っています。
書込番号:10573994
0点

トゥーランの初期モデルにもありました。乾いてボディーにフケみたく白くなってみっともなかったです。
逆流防止弁を付けてもらうのが解決策なのですが、
試しにウォッシャータンクの中にホースを突っ込んで入っていた液を全部出して、どこにでも売っている青色のウォッシャー液を入れてみてください。
これで僕のは直りました。
書込番号:10574240
2点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,167物件)
-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
24〜428万円
-
30〜489万円
-
17〜253万円
-
79〜253万円
-
112〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.0万円