ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,167物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 898件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月30日 21:54 |
![]() |
9 | 8 | 2009年11月18日 08:45 |
![]() |
5 | 8 | 2009年11月17日 14:26 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月12日 13:05 |
![]() |
1 | 18 | 2009年11月3日 15:05 |
![]() |
2 | 4 | 2009年10月30日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日二度目の車検を終えたばかりです。95000km走行です。最近、信号で停止した後に町中などでゆっくり走りだし、速度は20〜30km エンジンが1500回転 ミッションは2〜3速 という時にギクシャクした感じになります。
一気に制限速度まで加速出来るような時はスムーズに行きます。車検の時にエンジンオイルは交換しました。
ミッションでしょうか、プラグでしょうか?
詳しい方 どういう事なのかお教え頂けませんか。
お願いします。
0点

ケアまぁさん
当方、06年式GTIです。
今年9月に同様な症状が出てエンジン異常のランプも点灯したため、ディーラーへ連絡した所キャリアカーで引き取られ点検をを受けました。
原因の説明では、燃料を噴射する低圧ポンプと高圧ポンプがあり、低圧ポンプに異常があったようでしたが、3年以内の故障だったので、両方のポンプを交換してくれました。
早めにディーラーで点検を受けられてはどうでしょうか?
書込番号:10556587
0点

かめ像命さま
ありがとうございました。
なるほど、という感じがあります。
GTIかっこいいですよね。次はゴルフZのGTIを買いたいと思っています。少々気が早かったですかね。
それまでは大事に乗ります。
書込番号:10558717
0点



こん○○は!
小生、そろそろ初車検のゴルフV GTI DSG乗りです。
この車に関しては、ものすごく満足しているのですが一点、
エンジンオイル消費が激しい事が気になります(純正ロングライフオイル使用)。
購入前から知っていたし、メーカーの基準値も分かっているので
気にしないでおこうとは思っているのですが、
オイル継ぎ足す時に、やっぱり気になります(ロングライフオイル価格も高いですし)。
ターボは、NAより消費が多いとDUOサービス担当さんからは聞いております。
今までのクチコミでも具体的にはそんなに触れられてこなかったと思うので、
報告しあってみませんか?
私は、激しい走りはほとんどしないのですが、
4,000km毎に1L消費します。
これは多いのか少ないのか。。如何でしょうか!?
2点

「ゴルフのオイル消費」でグーグルにて検索を。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%B6%88%E8%B2%BB&lr=&aq=f&oq=
そんなもんかな、国産車の最近の常識では考えられないが車に対する考え方の違いでしょう。
書込番号:10443193
0点

早速の返信、ありがとうございます!
こんなもんなんですねぇ。
以前乗ってたalfa147では経験しなかったので
国産とヨーロッパ車の考えの違いってより、VWの考えと言う事ですかね。
安心して、心置きなく補充します!
書込番号:10443413
2点

こんばんは!
ターボ車なら、4、000kmくらいで、オイル交換しないと、
ターボ機能が早くおかしくなるみたいですよ!
自分も、ターボ車に乗ってますが、新車の時から、3000km〜4000kmくらいで
オイル交換してます! 11年目になりますが、ターボは普通にきいてます!
参考まで!
書込番号:10443715
1点

strong.a.goさん
こんばんは
私も06年ゴルフXGTI乗りです。
私の場合、約5,000km位で1リットル補充しております。(レベルゲージで確認して)
高速道路で、速度を上げて走行した場合はそれよりも短くなりますが・・・
先日、初の車検を受けました。
外車は高いと言われておりますが、諸経費・整備代金・オイル&オイルフイルター交換・エアコンフイルター交換で150,5000位でした。
オイル交換ですが、メーカーで指定している交換サイクル15,000km(1年または15,00km毎指定)で交換しています。オイル代は11,000円でした。
ディーラーで、オイル交換時期やオイルの事を再度確認したのですが、市販のカストロオイルと同じ表示でも成分が少し違っているとの事でした。
交換時期も、メーカーで指定しているサイクルでなんら不都合は無いとの事です。交換まで3リットル程補充しておりますが・・・
書込番号:10445724
0点

皆様、アドバイス・情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:10447064
0点

strong.a.goさん
先日の書き込みで間違いがありましたので・・・
約5,000kmで1Lのオイルを補給と書きましたが、0.5Lの間違いでした。
ゴルフ5はオイルレベルゲージの下限より減った場合、サービスインジケーターにオイルレベルゲージのランプが点灯すると思います。
その時点で約0.7Lオイルが入るのですが、点灯しませんでしたか?
点灯していないのであれば、サービスインジケーターに何らかの不都合があるのかもしれません。
補給量が1Lならば、レベルゲージの下限のラインよりだいぶ下がっおり、普通よりオイル消費が多いのではないでしょうか?
速めにディーラーで、点検をお受けになってはどうでしょうか?
レベルゲージ下限でオイルを補給した場合、0.5L缶1本が全部入りレベルゲージの中間点までオイル量が戻ると思います。
VWロングライフオイルについて少し書かせていただきます。
ロングライフオイルは、ロングライフサービス対応コンピューターが搭載された車種に対応しています。
オイル交換時期は、年間5,000Km未満の走行で、低速走行・短距離走行が多い場合、1年位でサービスインジケーターが点灯します。
一般的な走行の場合、15,000Kmか1年でサービスインジケーターが点灯します。
長距離走行が多くエンジンオイルに負担のかからない時は、最長の30,000Kmか2年でサービスインジケーターが点灯します。
本当にそれでいいいの?と不安になりますが、ロングライフサービス対応コンピューターの判断になるようです。
私は、インジケーターが点灯する前15,000Kmで交換していますが・・・
書込番号:10461634
1点

カメ像命さん
初めて知った内容多く、非常に勉強になりました。
早速、ディーラーに相談してみます。
安心して、楽しいGTI生活送りたいですしね!
ありがとうございます。
追伸
もうすぐ3年を迎えますが、ゴルフGTI、本当に楽しい車です。
これまで、3年毎に新しい車を買ってきましたが、
今でも不思議なくらい、毎週末ハンドル握るのが楽しみです!
CGTVで松任谷さんも言ってましたが(Yですが)、ゴルフGTIに乗ってしまうと
全部がまかなえて、他の車要らなくなってしまいますね(いい意味でも悪い意味でも)。
書込番号:10466631
0点

水をさすようですが、以前の投稿から結果私は2008年モデルを新車で購入し、
1.5年で売却しました。
愛読しているCG、二玄社の
「もう困らない!ちょっと旧い輸入車生活」にも
ゴルフV平均所有期間『9ヶ月』の記載に納得している自分が居ます。
世界一自動車の品質にうるさい日本で売るには、VWその歴史も霞みます。
知らない事ばかり、そしてまたひとつ勉強させて頂きました。
書込番号:10494331
3点



GTI(10年度)モデル競合にて、デーラーにて価格競合中ですが、車体色とオプションで
悩んでいます。白 黒 シルバーで考えていますが、残価格設定ローンを組むつもりでいるので、純正ナビと社外ナビ
との違いや、DCC レザーシート等 つけていた方が評価は高くなるのでしょうか!
因にノーマルにて、本体価格より20万引きにてご返事を戴いています。
GTIらしく乗るには、可変ダンパー本当に必要でしょうか!
1点

VWの残価設定は解りませんので一般的な話になります。
通常は事故等でマイナスが無ければ、設定残価以上(最低が設定残価で、通常3年後の査定で決まると思います)の車両引き上げとなるはずです。
また色々なオプションを付けたとしても、オプション購入価格は高くても、査定への反映価格は非常に小さいと思います(ごくごく一部のオプションは除きます)。
色についても同じだと思います(極端な不人気色でなければ、特にスレ主殿が検討している3色であれば問題ないと思います)。
3年間乗るとして、少しの違いのため3年間我慢して乗るか、気にせず好きな物に乗るかの選択だと思います。
自分だったら我慢できないので、少しの違いであれば気に入った色、オプションで乗りますよ。
ただ色によってメンテナンスの大変さが変わってきますので、特に黒などの濃色車に乗った場合は細かくキチンと出来る人でないと、細かい洗車キズ等が塗装表面に沢山出来て、減点の対象になることは有ると思います。
詳しくは自動車(本体)や、洗車板の過去ログを見ると、洗車キズ等については詳しく書かれています。
書込番号:10478671
1点

>残価格設定ローンを組むつもりでいるので..
3年で乗換えが決定してるならリースのほうが得だと思いますが。
書込番号:10478735
1点

Fastech さん
カメラ大好き人間MK-U さん
ご返事有り難うございます。
実は、1デーラーは期限付きの見積で今日中に返答しないと
今の値引きは出せないそうです。
車体色参考になりました。オプションも今一度検討します。
(DCC車が品薄状態で、即納車は無い状況だとの一点張りで!)
残価格設定ローン 年数も5年まで延長できそうなので
リースも含め検討します。
書込番号:10478917
0点

こんばんは!もう、遅いかもしれませんが・・・結論から言わせてもらえば、残価設定型ローンはお勧め出来ません。GTIの場合(仮の計算で)車両本体価格366万+諸費用37万+延長保証10万+ナビ30万-20万、合計423万円(頭金次第で変わりますが)5年払いなら、据え置き率は20%前後で、340万ぐらいのローンとなり、金利も4%ぐらいと高めの設定でしょう。何事もなく、総距離も普通なら、希望に近い形で乗り換えできると思いますが、余りオプションを付けられると、下取りより残価格が大きくなり、乗り換えに不利になります。再ローンでも残12回(基本6年)で、据え置き分を払う事になります。急がすに、ディーラーの方の話を聞いて買われた方が良いかと思います。値引き額も、金利次第でカバー出来ますよ!
書込番号:10483003
1点

はしらい さん
ご返信ありがとうございます。
もう一件(デーラー)さんより、同じ条件が頂きましたので、
いま値引額では、競合中です。どうしても値引き額の方に
頭が奔り 金利迄営業マンと話す余裕がありませんでした。
急がず 残価設定型ローン年数 リースも含めて考慮致します。
書込番号:10484310
0点

参考にならないかもしれませんが、下の方でも書き込みをしているのですが
前XのGTI、そして今YのGTIを残価設定ローンで購入したものです。
オプションについては恐らく最初の契約時の残価設定率に関しては違いは
ありません。ただ、数年後に手放す時の+になるか−になるかはわかりません。
前XのGTIの下取り(?)額はディーラーでは設定額満額でしたが、買取店の方が
高かったのでそちらで売りました。
今YのGTIはDCCを付けて他オプションとしてはマットとコーティングくらいですが
35万くらい値引きをしてもらいました。2台目なのでということでしたが・・・
また残価設定率はディーラーで違うような気がしています。高いディーラーさんで
購入した方が月々の支払いを含め、結果として支払額が少なくなって良いですよね。
色は好きな色が良いですよ。私は妻の好きな黒になってしまいましたが・・・・
書込番号:10484860
1点

ぽ_む_蔵 ご返事有り難うございます。
残価設定率はディーラーで、違うのですか
VW系 DUO系今一度確認してみます。
昨日試乗したGTIVI のタイヤはポテンザでした。
でも以前試乗した車は、ミシュランプライマシーHP
のようなきがしてのたのですが!
書込番号:10487550
0点

こんにちは!据え置き率はディーラーによって、多少の幅はあるかもしれませんが、無理をして据え置くより、5年後の下取り価格を考慮して設定された方が良いかと思います。仮に50%も残して、下取り価格が同じとは考えにくいので、次の買い替えの時に、グレードを下げるか、残金を上乗せて・・・成り兼ねません。そこは、自己判断が必要です。タイヤの件は、同じ車種、同じグレードでも製造周によって変わったりするようです。(最近、スポーツタイプはポテンザなんかをよく装着しているのを見かけます)
書込番号:10490487
0点



ゴルフXのGT−TSIに乗っているのですが、そろそろバッテリーが怪しくなってまいりました。ディーラーで交換すると結構に金額になると思われるので自分で交換したいと考えています。ですが色々調べているとGT−TSIの適合型番がことごとく「−」となっており、どれを選んで良いか分かりません。このメーカーのこの型番ならOKだよというのがあればどなたかご教授ねがいます。宜しくお願いします。
0点

こんばんは
ボクもBMWを2台目ですが、国産には互換が見あたらないのが現状です。
バッテリーは国産より、あちら製が長持ちするとも聞いてます。
純正どうでしょうか。
書込番号:10459882
0点

ヤフオクで「ゴリフX バッテリー」で検索すると安価なバッテリーも出品されています。
この中にGT-TSIに搭載出来るバッテリーは無いのかな?
書込番号:10460094
2点

黄金旅程〜最高さん
スーパーアルテッツァさんも書き込んでおられますが、ヤクオフで「ゴルフ5バッテリー」と検索すれば出てきます。
実際に見た訳ではありませんので何とも言えませんが、サイズは幅230mm×奥行175mm×高さ175mm 65Ah 向かって右側が+のバッテリーかと思われます。
ディーラーで交換の場合、バッテリー39,000円 工賃3,000円程になります。
BOSCH製ですとネット価格で2万円前半から3万円。
Panasonic欧州車用2万円から3万円。
ACDelco プレミアムシリーズだと、ネット価格15,000円ぐらいで、保証も2年又は30,000kmがついています。
財布の中身と相談の上購入されてはどうでしょうか?
バッテリー交換の鉄則は「マイナス(−)で始まり、マイナス(−)で終わる」です。安全に作業してください。
バッテリーを交換した時に、ゴルフ5の場合忘れてはいけない作業があります。
すべての窓を閉め、キーを鍵穴に挿しロックの位置まで回し1秒以上保持する作業です。
これは、パワーウインドーの機能設定するための作業です。
書込番号:10463563
0点

書き漏れました。
エアバックやEPSのランプも点灯しますが、しばらくすると消灯します。
これは、一時的に電圧が下がった(交換作業なので切れたとなるのですが・・・)ために起きる現象です。心配なく!
書込番号:10463619
0点



たまに新型GTIも目にするようになってきました。
実際商談された方の値引き情報をうかがいたいのですが、いらっしゃいますでしょうか?
ポロの1.2TSIがほしいのですが、おそらくあと一年は出なそうなので再度ゴルフで検討しようと思っています。買うならハイラインかGTIと思っています。
皆様の情報お待ちしております。
0点

08モデルGTI所有の西日本の地方都市在住です。
私のお世話になっている営業さんの話ですと、新型GTIで値引き18万が現在最高とのことです。
指名買いのお客様は殆ど一桁値引きで商談成立しているようです。
書込番号:10199865
0点

お返事ありがとうございます!
けっこう渋いですね。
不具合なんかはありませんか?
書込番号:10200449
0点

最近、GTIをDCC付きで契約しました。
ディーラーさんに悪いので、あまり詳しくは言えませんけど、かなり値引いてもらえましたよ。
ここに限らずネットでは、値引きが無いとか、あっても10数万程度って話ばかりですが、とても信じられません。
私の場合、最初の値段提示の段階からVW店もDUO店もその倍ぐらいの値引きでした。
「よっぽど売れてないんだな」と内心驚きましたが、さらに強気で値引きを迫って両店を競わせました。
最終的に、営業マンが社長に許可を得て、本体価格の15%を超える値引きになりました。
加えて価格以外にも納期・税金・諸費用等々で特別に便宜をはかってもらってます。
正直、さらにしつこく交渉を引き延ばせば、もっと値引けそうな感じもありました。
ただ、十分な値引き額だと思いましたし、営業マンも私も神経戦に疲れ果てていたので妥協しました。
このご時世ですから、いかにGTIと言えども買い手が強気ならもっと値引いてもらえると思います。
書込番号:10201224
0点

15%引きはすごいですね。DCC付きということでナビなど付けると総額450万近くいくでしょうからそれだけの値引きになるのでしょう。
コンフォートラインやハイラインで30万引きは軽く越えるようですから、オプション次第で50万引きが目標でしょうか。
今後不具合などありましたら引き続き教えて下さい!
書込番号:10202995
0点

GOLF5GTIからの乗り換えです。
DCCでオプションはマット、コーティングくらいですが、
15%引きなんてもちろん行かず、9.5%引きくらいでしょうか。
納車費用や車庫証明もカットしてます。
試乗したかったのですが生憎無かったので、前評判だけを
頼りに契約してみました。
納期は11月だそうです。
書込番号:10253186
0点

ぽ_む_蔵さん
新車楽しみですね!
ちなみにゴルフ5は故障や不具合ありましたか?
書込番号:10258581
0点

イリアーマーさん
GOLF5は小さなトラブルはいくつかありました。
エアバックの警告が点きっぱなしでコネクタの接触不良だったり
運転席側だけドアロックが解除できなくて、鍵穴にキーを差し込んで
開錠したり、これはドアロックのモーター交換だったか、細かい
トラブルはありましたが、燃費も良く至って順調でした。
今回3年のソリューションズが終わるので、思い切って更新すること
としました。見た目も内装も5とあまり変わっていないような気もしますが
走りが良い方向に行ってくれていることを期待します。
また、5では納期の関係で18インチを諦めたので、今回はマストアイテム
としてみました。DCCが付いたので、金額が倍のオプションとなりましたが。
今日になってやっと試乗車が用意できるということで、週末に一応試乗して
くる予定です。
あっ、契約の粗品としてビートル型のケトルをいただきました。
競合とかさせなかったのですが、3年間お世話になったディーラーで良くして
いただいているので、満足しています。
長文にて失礼しました。
P.S
新しいPOLOも良さそうですね。おっと、いらない事を口走りました・・・
書込番号:10260025
0点

早速のお返事ありがとうございます。
なるほどその程度の故障なら許容範囲ですかね。
日本では考えられないですが。
私はゴルフよりもポロがメインターゲットなのですが、長く乗るならGTIも良いかなと思っています。やはりDCCはマストアイテムでしょうね。
書込番号:10260054
0点

本日VW店でGTIの商談を行いました。
オプションはナビ、コーティング、フロアマットで、値引きは19.9万円でした。
DUO店は家からかなり遠いし、初めての輸入車購入なので相見積もりは取らず、
近くのVW店で契約したいのですが、相見積もりなしでの値引きはこれ以上可能
でしょうか?ディーラーさんはかなり強気なものですから・・・。
書込番号:10294371
0点

ちゅんちゅんこさん
その値引き額ではディーラーの思う壺って所でしょうね。ディーラー同士で競合させるのが値引きの基本ですから、かなり遠くても絶対にVW店に行き、「DUOさんでは〜円引いてくれるって言ってましたよ」と交渉すべきです。その結果を持ってDUOを再訪すれば、値引きが拡大するのは間違いないですよ。競争相手がいると分かっただけでディーラーの態度は豹変します。理想を言えば、VW以外の車も考慮している事にしたいところですね。AUDIやBMWも考えていることにすれば、ブランド力で勝てないことを自覚しているディーラーはさらに必死になります。逆に、競争相手もいない上に、GTIが本命だと知られていたら、ディーラーはいくらでも強気になれます。
ディーラーは、GTIは新型で人気ですから値引けません、みたいなことを言いますが、このご時世、輸入車が売れて売れて困っているなんてことはありません。しかも、今からだと納車はかなり遅れるはずです。だから、基本的に買い手有利の交渉なんです。「その値段じゃ買えません」と強気で突っ張ることをお勧めします。お金に余裕があって交渉・駆け引きが面倒なら、その限りではありませんが。
書込番号:10303023
0点

さんぷぅさんの発言に加えて年末商戦まで引き延ばすことをお薦めします。
このご時世でこの時期に買える客はお金に余裕があると相手も考えるでしょう。だから値引きを頑張ろうとは思ってないかもしれません。元々台数が出ない車種なら尚更です。
書込番号:10303145
0点

そうですか。やはり相見積もりは必須ですね。
皆様ご意見ありがとうございます。
書込番号:10310928
0点

ゴルフ6ハイライン(10年モデル)オプションでRNS510ニューサービスプラス付 下取りなし支払い総額350万でした。価格結構頑張ってくれたと思います。
書込番号:10373185
0点

ハイラインオプション無しで18万値引きって、相当値引きしてなかったんですね。
まだ、買ってませんが。
ハイラインで30万行けるんですか?
書込番号:10375204
0点

はじめまして。
YGTIを検討している(た?)者です。
関東南部ですが2件回って最終的に値引き36万までいけました。
オプションは18インチ+DCCのみ。革シートでも同条件の値引きが可能とのこと。
分割でも一括でも値引きは一緒みたいですよ。ローンなら3.5%の裏技も・・・。
あと、営業マンは新入社員みたいな若いのはダメですね。
関東の方が条件いいのでしょうか?
いまは訳あって他の車を買おうとしてるんですけどね・・・・。
書込番号:10412054
0点

YGTI、契約しましたよ。
オプションは、マット、フッソコーティング、スモーク、スタッドレスタイヤ4本のみ。
諸経費、消費税込で、350でした。
(ただし、今乗ってるWGTIの下取り価格込みで)
10月末契約、納車は早くて今月末です。
試乗後に、こちらの希望金額(込み込みで350)を伝えて2週間放置。
メールにて、見積もり貰いさらに1週間放置。
で、金額はこちらの希望額まできたのでそこから、フッソ、スモーク、タイヤゲットです。
なかなか渋いよーですが、3月の決算に合わせればまだまだいけるのでは?
ご健闘を祈ります。
書込番号:10415197
0点



今日ゴルフVIハイラインを契約しました。納車まで楽しみです
ナビゲーションレスで契約したので
後付で安価なナビでもつけようと思っています
ダッシュボードの上にモニターをつけるタイプで
お奨めの製品があったら教えていただけませんか?
0点

納車楽しみですね。
今までナビゲーションは各社使用して来ましたが、機能のどの部分を重要視するかで、
評価が分かれると思います。
一般的に、コストパフォーマンスに重きを置いてチョイスするなら、パイオニア楽ナビシリーズでしょう。
今現在自分はパナソニックを使用してますが、パイオニアのほうが一日の長がありますね。
この価格コムのナビの口コミをみて、研究してください。
書込番号:10355334
1点

ありがとうございます
今日近くのカー用品ショップに行って見て
GORILLA NV-SB531DTを店頭で触ってみたところ
私が今までつかっていたナビより
使い勝手や検索スピードなど優れていて、これに決めようかと思っています
ダッシュボードの上から、電源用の配線などを
運転席の周りにはわせることになるみたいですが
ごちゃごちゃと運転席周りがうるさい感じになるのか気になります。
このようなタイプを利用している方はどのような状態になっているのか
教えていただけませんか?
書込番号:10359275
0点

2010年モデルCLに乗っています。GPSタイプのレーダー(オービスを警告してくれる)を購入したのですがダッシュボード上ではGPSを測位してくれませんでした。サイドウインドウやリアウインドウでは測位しますのでフロントウインドウは電波を通しにくいタイプのようです。ただディーラーでつけてもらったナビとETCのアンテナはフロントウインドウ上部に貼り付けてあり機能していますのでその位置に外部アンテナを取り付ければ問題ないかとも思います。
配線が目立つのは我慢ですね。
書込番号:10377211
1点

情報ありがとうございました
いままで乗っていた車は
メーカーOPのナビ登載車だったので
後付でしかもコンパクトメモリタイプは見た目がどのようになるのか不安です
・フロントガラスアンテナからの配線
・ダッシュボード上の本体機器からの電源などの配線(電源はシガレットではなくダッシュボード内から取りたいと思ってます)
・パーキングブレーキへの配線
上記3つの配線が車内にされると思うのですが
すべて目に見えるような目立つ場所に出てきてしまうものなのでしょうか?
書込番号:10391273
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,167物件)
-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
24〜428万円
-
30〜489万円
-
17〜253万円
-
79〜253万円
-
112〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.0万円