ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,163物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2009年5月16日 16:33 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月13日 13:37 |
![]() |
2 | 22 | 2009年5月12日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月4日 17:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月22日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月19日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2001年のゴルフに乗っています。現在14000kmくらいです。購入時に窓落ちが心配で確認したら、部品を以前のプラスチックから金属に変えたのでもう落ちません、といわれ買ったのですが、それから半年後くらいに右側の運転席の窓がまず落ちました。このときは保障期間で修理できたのですが、今度は左側の窓が落ちました。修理に二万円以上請求されています。購入した店に聞くと、金属に変えてもときどき窓が落ちる車が出るそうです。ワーゲンの何割かは窓が確実に落ちているはずですが、これってリコールの対象にならないのでしょうか。故障の可能性がわかっていても、3年くらい過ぎたらすべて故障は自己負担なのでしょうか。状況を知りたいとカスタマーセンターに連絡したら、役所より形式的な対応でがっかりしました。他に窓が落ちた方たちの対応状況を教えて下さい。
2点

もう落ちないと言い切った担当者に請求します、私なら。
うちのパサート10年経ちますが、落ちたことはありません。
コスト削減の影響でしょうかね、内装の質感、材質など、明らかに低下していますから。
書込番号:9356329
0点

ゴルフ5MY08GTです。落ちませんでしたが、運転席、右後ろと立て続けに異音が
出て、部品交換です。保証期間で無料したが、もう全部交換して欲しい位です。
書込番号:9362229
0点

こんばんは。2度の落下大変でしたね。
>これってリコールの対象にならないのでしょうか。
リコールは安全性に関わる不具合が対象だったと思います。窓が落ちたら安全ではないという解釈が成り立つかどうか微妙なところですね。
>故障の可能性がわかっていても、3年くらい過ぎたらすべて故障は自己負担なのでしょうか
メーカー保障やディーラー保障によって変わってくると思います。
書込番号:9362639
1点

こんにちは
1999-GOLF4-GLiに乗ってます。
二年前の大晦日に、右側後部座席に窓落ち食らいました。
Duoに修理を出した所、ある人は四枚バラバラに食らってました。(笑)
いい車ですが、年式が古くなり車検に300千円かかり出したため(汗)
国産を検討し始めました。
アセンブリ交換するDuoは修理高いですよね(ToT)
書込番号:9450395
1点

>アセンブリ交換するDuoは修理高いですよね
アッセンブリ交換する過程を教えてくれないんですよね・・・
(点検もしないし)
今回、ニュービートルの車検で、ラジエター・エアコンコンデンサー
電動ファンの低速回転しないと言うことで、Assy交換を薦められていますが、
高速回転するのなら、色々調べる所はあると思うのですが、
交換ありきな話し方なんです、「色々調べて、最悪の場合は、Assy交換です」
と言えないのかな・・・?
書込番号:9452399
1点

ゴルフの窓落ちについていろいろな情報ありがとうござました。結果的に、購入したときの担当者が転勤していて、また、この問題に対するワーゲンの正式な回答は、消耗品扱い、ということで、やはり修理費は払わざるを得なくなりました。確か口頭でも契約内容になるはずなのですが、少なくとも日本VWは窓落ちに関して保障する意思はまったくないようです。車の性能はそれなりに良いもので感心することもあるのですが、日本での販売価格や販売戦略も含め、がっかりすることもままある会社です(海外と比べて高すぎ。アメリカではゴルフはラビットとか呼ばれ、確か2万ドルしなかったと思います)。他のサイトを調べたら「窓落ち」に関してかなりの数の投稿がありました。調べてはいたのですが、営業マンに乗せられた結果、授業料の追加料金を払わされたと言い聞かせています。
書込番号:9552277
1点



ゴルフ購入を検討していますが、オプションナビ(RNS510)の機能、取扱い勝手が試乗では良く分かりません。ご使用中の方、インプレッションをお願いいたします。ナビは国産のOEMなのでしょうか?
0点

こんばんは、syaiさん。
>インプレッションをお願いいたします。
正直、特にナビは人によって感覚が違うと思います。
出来れば、再度試乗をして確かめてみてはいかがでしょうか?
高いお買い物ですから・・・
ここでの書き込みは参考程度にして、
最後はご本人の判断にお任せするしかありません。
>ナビは国産のOEMなのでしょうか?
メーカーオプションですよね?
精密機械大国製品ではないでしょうか?
書込番号:9187482
0点

defeatさん、ありがとうございました。アドバイスのとおり何度か試乗してみたいとおもいます。
書込番号:9189620
0点



現在、GT−TSIに興味を持っております。
先日もザックリとした見積もりをディラーから提示頂いたのですが
値引き欄が空白でした。(1回目の交渉だからでしょうね。)
ところで、日本車メーカの場合、決算月(=毎年3月)が大幅な値引き
を提示して頂けるようですが、ゴルフの場合はいつが狙い目の「月」と
なりますでしょうか?
やはり、3月でしょうか?
ウワサでは、12月とも聞きました。
すでに、ご購入された方々はどうだったのでしょうか?
(ちなみに、現在のおおよその値引き額をご教授頂ければ幸いです。)
0点

結局いつ買っても同じ。
客が勝手に、決算決算と盛り上がってるだけ。
ベストな月は、生活に余裕がある月だな。
書込番号:8561729
1点

決算月も狙い目ですが、イヤーモデルの入れ替え時期も狙い目ですよね。
09モデルが出始めたら08モデルの在庫に絞り値引き増を依頼するのです。
その時期もそろそろだとは思うのでそれが12月頃なのかもしれませんね。
そこはご自分でも調べてみて下さい。
そして購入時期が決まったらワーゲン店とDUOを競合させる。それが良いかと思われます。
書込番号:8563299
0点

>もっこり太郎さんへ
おっしゃるとおり、家電製品と同じで自分のお財布との
兼ね合いですね。
>バックナムさんへ
確かに旧グレードの大幅値引きを期待してみるのも「手」ですね。
ちなみに、先日は「DUO店」に行ったのですが、やっぱりトヨタ車
との共有店舗でしたので強めの『買ってください』オーラ(?)は出
ていませんでした。(逆に、拍子抜けでした。)
でも、アドバイス通り『ワーゲン店とDUOを競合』で頑張ってみたいと
思います。
色々有難うございました。
書込番号:8565853
0点

最近神奈川県内でGTIを注文した者ですが、DUO店では、本国で6の生産のため5については生産を縮小しており間もなく日本への新車の入荷が減少し一時的にですがゴルフの新車販売ができなくなる「おそれ」があると聞きました。但し現時点ではGT-TSIとGTIについては大丈夫と言っていました。
購入を検討される場合には、早めにディーラーに行かれて情報収集をお勧めします。なお、私は09モデルGTIを納車1カ月待ちです。色とグレードによると思いますので、なお08モデルは少しだけでしたが神奈川には在庫ありでした。以上です
書込番号:8571321
0点

2月に08モデルGTIを購入した者です。
先日ディーラーの営業さんと話していたところ、輸入車ディーラーはどこも販売が不調で
08モデルのGTIなら45万引きは頑張れるとのことです。
R32ならそれ以上も?って感じです。
09モデルと変更点はなく、拘らなければ良い条件で購入出来るチャンスだと思います。
GTを狙っておられるとのことですが、可能なら上位モデルも検討されてはどうでしょうか?
08モデルならGTI、R32とも乗り出し金額でほぼ車両本体価格で購入出来るのではないでしょうか?
ちなみに私の場合は28万引きでした。
都市部にお住まいなら09モデルでも車両本体価格の10%は狙えるのではないでしょうか?
良い買い物をされますように。
書込番号:8573917
0点

>pop1202さん
貴重な情報、有難うございます。
確かに、あれから本屋さんに立ち寄ったところ
日本国内にてGTの「6」の目撃情報もあり
スタイル的に悩むところですね。
>E430AVさん
確かに、輸入車ディーラに限らず国内ディーラも同様に
「閑古鳥」のようです。
先日も今乗っているメーカのディーラへ行ってきましたが
サービスに入庫されているクルマは多いのですが、商談し
ているお客様は見受けられませんでしたね。(たまたまかも。。)
ただ、営業マンも大変で少しでもノルマ達成に必死で
「査定させてもらえませんか?」を言ってくる状況です。
でも、08モデルのGTIorR32が車両本体価格で乗り出し
出来るならばすごく助かります。
浮いたお金で、NAVIも1ランク上げれますし、、、。
今週末、時間が有ればワーゲン店に行って見たいと思います。
情報有難うございました。
書込番号:8574309
0点

現在、ちょうどゴルフXが末期に近づいていますので、値引が多いと思いますよ。
あまり車が売れなくなってきていることもありますし・・・・
ただVWは毎年イヤーモデルがある事と、エンジンやミッションをモデル途中でも
逐次変更してきますので、必ずしも・・・・
私はゴルフヴァリアントのTLを8月に契約しましたが、新型TSI+新型7速DSGと
言う事もありボチボチの値引でした。
先月コンフォートラインも7速DSGを積んできましたが、前のモデルまでは50万円近く
値引きがありましたが、新しくなったDSGモデルでは20万円ちょいではないかと思います。
あと上にもありますが、DUOとVW店では事情が違うせいか、値引きが全然違う場合
があります。
書込番号:8581890
0点

>ron005さん
HOTな情報有難うございました。
土曜日、早速VW店に行って来ました。
トレンドラインとTSIを乗り比べましたが、自分的には
「TSI」が一番合う感じででした。
【トレンドラインが悪いと言う訳ではないので誤解のないように。。】
さて、肝心の値引きは見積書には全く記載されず、
口頭でも教えてくれませんでした。
【総支払い価格 約360万円】
ただ、当方の車の査定価格は一般の相場価格に比べて
−15〜−20万円でかなり渋かったです。
また、今年中に契約しないとここの情報通り約5万円の値上げ
になるそうです。
ちょっと、予想外に高く手が出ないので今年の年式の中古車へ
ターゲットを変更しようと思います。
皆様のアドバイス、大変役立ちました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:8588430
0点

支払い総額360万円はGT−TSIですよね。
値引き額が記載なし、口頭でも教えてくれずとは営業さんのやる気を疑いますね。
不景気で買い手有利な市況ですから、もっと突っ込んだ話をされてみてはどうでしょうか?
例えば支払い総額300万なら買うとか少々吹っ掛けた条件をこちらから提示するとか。
お店側もある程度歩み寄った条件を出してくると思います。
都市部なら車両本体からの値引きは31万(10%)はイケルと思うのですが・・・・。
あと下取り車もVW系のディーラーは渋い印象があります。
私の場合は11年落ちのドイツ車で5万と査定されましたが、大手買取店で41万で処分しました。
とにかく輸入車ディーラーは販売不調でユーザーにとっては好条件で購入出来る機会です。
ディーラーの反応が鈍いようなら、お店を変えてみるとか。
強気に攻めましょう!
書込番号:8590152
0点

>E430AVさん
ご丁寧かつ参考になるご返答、いつも有難うございます。
確かに、見積書にも口頭でも現在の値引き価格(TSIとして)を提示して
頂けませんでした。
思うに、それを言ってしまうとこのような箇所に書き込まれる心配をしている
のでは無いかと思い防衛線(?)を張っているとも思われます。
また、買取価格に関しても本当に渋く「この価格でも欲しかったら売ってやら〜」
みたいで、あまりいい気分ではなかったです。
ただ、帰り際には「お土産(=ブランケット)」を頂けました。
(ちなみに、DUO店は何もくれませんでした。)
もう、新車は有る程度諦めモードになってしまったので、現在は今年の年式に
こだわって探す事にしました。
>強気に攻めましょう!
↑
このアドバイス頂き色々と調べましたが、VWのゴルフに関してはどうやら難しい
ようです。
国内メーカなら通じる「技」ですが、昨今景気が悪く購入意欲が低下している割には
VWのゴルフに関しては結構売れているとの事で、このウラワザは効き目が無いようです。
また、週末に色々物色したいと思います。
本当に色々な情報を頂き感謝感謝です。
書込番号:8597720
0点

私の担当の営業さんに話したら、そのお客さん是非紹介して下さい!ってスゴイ勢いでしたよ。
当然ネット上の話ですからと諭しましたが(笑)
ディーラーがあまり熱心でないなら、仕方ないですね。
Uカーで出物があると良いですね。
書込番号:8604511
0点

>E430AVさん
ご連絡が遅くなりスイマセンでした。
>『そのお客さん是非紹介して下さい!』
↑
スゴイやる気満々の営業の方ですね〜。
ちなみに、最近のお店からの連絡状況ですが、
新車(DUO店)・・・個人情報を書いた用紙を渡したにも関わらず
全く電話、メール、郵便でのアプローチ全くなし。
⇒よって、射程距離内のお金が有っても絶対に
このお店でこの営業マンからは買わない。
【そういえば、名刺すら渡されなかったなぁ〜】
新車(VW店)・・・コンスタントに電話、郵便でのアプローチあり。
こちらの近況(正規VW店系中古車、非正規中古車、
現在所有の日本車メーカ)も先方へ連絡済
正規VW店系中古車・・・試乗後、1回だけ電話連絡。
当方の検討度合い(今月中に契約してもらえるか
の探り)確認。
当方の事情(賞与支給後一括支払い希望)を伝えた
ところ、営業側のトーンダウンが手に取るように
わかるぐらい諦めモード突入
非正規中古車・・・電話、メールでの連絡あり。
遠方の為、試乗できず写真のみの判断。
実質の値引きは無いが、陸送費、諸費用などのカットを提案
但し、3年目以降の延長保証がVW店にて加入する事が出来ない
等の弊害を確認。
【正規VW店系中古車であれば、1年間の延長保証(有償)加入可】
現在所有の日本車メーカ・・・12ヶ月点検持込時に買換え提案。
但し、新車以外に「新古車(登録しただけの数キロ走行車)」
も提案。
オプション、カラー等全く選択できないが、諸費用負担が
軽く、追い金が少なくて済む。
現在、このような状況です。
取り急ぎ、明日新車(VW店)から来店して頂けないかとの連絡がありましたので
訪問予定です。
いい条件が提示されれば良いのですが、、、。
結果報告出来る様であれば書き込みさせていただきます。
書込番号:8614656
0点

先週に、GT-TSIを契約し、再来週の納車を待っている者です。(^^
断片的になりますが、情報をいくつか。
近くには DUO 店しかない、田舎です。
受注生産のグレード、オプション、車色などは値引きが渋いですが、
国内在庫のあるグレードは値引きが緩いようです。
こちらの希望グレードや車色、オプションを広めにディーラーへ伝えて、
国内在庫(または次の船便で来るロット)を検索してもらうと、
車両本体からの値引きは、2回目の商談でそこそこ出ました。
本体価格の1割までは届きませんでしたが、、、。
ディーラー・オプション品(カーナビなど)の値引きは
けっこうやってもらえるので、そのあたりでお得感を感じるのもよいかも。
このへんは系列元締めの国内 T社なみかと感じました。
まあ、仕入れ原価は5割くらいだそうなので、そんなものですか。
今の時期限定でしょうが、DUO店で現有車(国産車)の査定をしたところ、
大手中古車買い取り業者よりも、良い条件が出ました。
T-UP 社(こちらも DUO 店とおなじく、国内T自動車メーカー系列ですね(^_^;))
に査定をさせているとのことでした。
今現在では買い取り専門業者よりも、買い取り価格が高かったです。
買い取り専門業者は、今の不景気感に敏感らしいです。
アウディ A3 系列と競合させると、効果的かもしれません。
私はそうしたところ、営業さんの顔が真剣になり、
店長さんも商談に入ってきました。
車のステータスは別にして、中身はほとんど同じですけどね、、、。(^_^;)
あとは一般的な話ですが。
営業さんとの対面商談は3回までにしたほうがよいです。
それ以上やると営業さんのやる気がなくなります。
買った後の車の整備に行くときは別として、
商談のときはこざっぱりした服、靴、時計を付けていきましょう。
営業さんに冷やかしだと思われますから。
納車されたら、モデル末期ですが、インプレしたいと思います。
ではでは。(^^)
書込番号:8615344
0点

書き忘れましたが、欧州の車は5〜7年目以降に、
部品交換にかかるランニングコストが国産車より高いです。
そのへんは納得して購入されたほうが、良いかと思います。(^_^;)
書込番号:8615550
0点

TSIトレンドライン検討中です。
近くのDUO店で商談中ですが値引きも渋く
下取も他の輸入車ディーラーに比べると
ショボイです。
モデル末期でもVWは強気ですねぇ・・・
書込番号:8619897
0点

>Hiiragiさん
まったく、同じ境遇の方が居られたので大変参考になりました。
当方、VW店からのお呼びに先週日曜日ノコノコと出かけました。
まずは結果から、
車両の値引き:
前回:0円 今回:車両本体価格のたった▲−6.4%
現有車下取り価格:
前回:50万円 今回:65万円
でした。
最低でも、10%の値引きを期待していましたが、ショックでしたし
下取り価格も、正規中古車店と比べても−10万円でここでもショックでした。
当然、全くの予算オーバーでナビの頭金すらも確保できない状況です。
なので、これ以上粘ったところで射程距離内になるわけでもなく、
早々と退散してきました。
少し、話は脱線しますが本屋さんで「GOLF FAN」と言う雑誌を見かけました。
「GOLF Y」の写真入りコメントが掲載されていました。
【なかなかデザイン的に魅力があり、GT−TSIは7速DSGになるようです】
なので、モデル末期でも値引き幅が少ないので、いっその事次期モデルに
照準を合わせたいと思います。
>営業さんとの対面商談は3回までにしたほうがよいです。
↑
こちらのアドバイスも有難うございます。
とりあえず、あと1〜2回の猶予ですね。
あまり派手な格好をせずに、残り交渉を有意義にしたいと思います。
書込番号:8628674
0点

ゴルフY、私も見ましたがデザインについての個人的な感想はフロントはXの方が好み。ちょっとトゥアレグっぽいリアはXより好み。あとメーターやインパネはかなりいい感じですね。
ただXよりコストダウンされたことがどう出るかですし、初期モデルに早々飛びつくのも勇気が入りますよね。
初期モデルはトラブル発現率が高いですから。
書込番号:8630138
0点

> あらいーにょさん
モデルチェンジを待つのもアリですね。
写真で見る限り、内装がかなりグレードアップするみたいですし。(^^)
円高が半年以上続けば、実売価格も下がるかもしれません・・・ホントカナ?。
書込番号:8635961
0点

>バックナムさん
お返事が大変遅くなり申し訳ないです。
>初期モデルはトラブル発現率が高いですから。
↑
確かに、熟成された(=不具合が解消された)「X」を選ぶか、
新型で発売後の不具合を覚悟で「Y」を選ぶか悩むところですね。
>Hiiragiさん
お返事が大変遅くなり申し訳ないです。
先日、アドバイスを頂いた3回目(ラスト)の商談に出向きました。
【結論】
この時期での「X」の購入は見送りました。
【最終段階での値引き】(本日での契約条件にて)
車両の値引き:
前々回:0円
↓
前回:車両本体価格の▲−6.4%
↓
最終提示:車両本体価格の▲−9.6%
現有車下取り価格:
前々回:50万円
↓
前回:65万円
↓
最終提示:75万円
でした。
※営業マンのあせり具合は尋常ではありませんでしたよ。
お店にはそこそこお客様が来店していましたが、やはり
このご時世(=不景気)で買う気満々の人は少ないよう
でした。
やはり、雑誌(モーターマガジン誌)を見た所、どうしても「Y」の
良い点ばかり気にしてしまい、現段階で「X」を購入し、「Y」を触れて
しまった場合の後悔が大きいと判断し、パスしました。
長期間にわたり、アドバイス等頂き有難うございました。
また、宜しくお願いいたします。
書込番号:8686024
1点

その後、ゴルフは購入されましたでしょうか?
先月末に担当の営業さんから連絡があり、限定モデルのXのGTIピレリの在庫が相当残っており、
在庫処分でかなりの好条件で購入出来るそうですよ。
お客さんがいたら、是非紹介して下さいと言われました。
具体的には乗り出しで350万近くまで頑張れるそうです。
以上、情報までに。
書込番号:9518361
0点



GOLF W GTI に乗っていますが、昨日、クーラントレベル低下のメッセージが出たので
何も気にせず補充しましたが、今日もまた減っていました。
どこからか漏れているのか? と色々と見ていたら、写真の黒いホース2本が接続されている
パーツのボディーからポタポタと漏れているのを見つけました。
(ボンネットを開けたら、すぐ手前に取り付けられている)これなんでしょうか?
ディーラーに電話したら休みでした...。
パーツ名と金額を、どなたか教えていただけませんか?
また、ここの箇所からのクーラント漏れって、良くあるのでしょうか?
0点



06式GTIで車載アンプ用のバッテリー電源の配線をバッテリーから車内に引き込みたいのですけど、どこから引き込んだらよいでしょうか?
経験者の方などおられたら教えて下さい。
0点

まゆよたさん
ゴルフユーザーではありませんが、私も登録している「みんカラ」で検索or質問された方がより具体的に教えて貰えると思いますよ。
http://minkara.carview.co.jp/car/468/
書込番号:9432238
0点



06GTIに乗っています。いよいよゴルフYが日本でも販売されますね。価格は妥当でしょうか?
外装・内装ともに好みが分かれると思いますが、みなさんはどう感じましたか?私はやはり、Xのデザインが好きです。インパネ照明もホワイト調に変更されているようで、残念でなりません。
0点

価格の妥当性は微妙といった感じがしますね。特に、TSIコンフォートラインはゴルフXのトレンドラインの基本スペックを継承してますが、約30万円高というのはどうかなぁと思います。(アルミホイールやフルオートエアコンなど内外装を充実させてはいますけど…)
TSIハイラインは、ゴルフXのGT-TSIと同等レベルの価格設定です。コーナリングライト、オートライトシステム、レインセンサー、ステアリングコントロールスイッチやパーキングセンサーなど細かく新装備となったものもありますが、ヘッドライトウォッシャーやバイキセノンヘッドライト等がなくなりました。この中にはどうでも良い装備もありますが、個人的にはバイキセノンヘッドライトがなくなったことは痛いと思います(オプションにもありません)。
また、わかり辛い点ですが、ゴルフYはエアコンの温度表示やパーキングセンサーの表示がオーディオのメインパネルに表示されますが、市販のカーナビ(2DIN)に変更したら、そういった情報が表示されなくなるようです。これはいかがなモノかと思いました。また、気づいた点があれば、情報入れますね。
書込番号:9389307
0点

ゴルフがどうしても好きな人にはいいですが、確かに価格が高いですよね。ベースグレードで270万は・・・。
この価格帯だと国産車なら結構上級車種も選べますよね。一例をあげれば、この5月に発売されるレガシーB4など、最上級モデルのGTの標準タイプは2,5リッターターボ、もちろん4駆で、この経済情勢をにらみ、トヨタの指導も入って270万だそうですから。比較するカテゴリーではないでしょうが、いかにゴルフが高いかわかります。
書込番号:9416673
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,163物件)
-
- 支払総額
- 157.5万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
-
ゴルフR 20イヤーズ AKRAPOVICマフラー/オールインセーフティ/LEDマトリクスヘッドランプ
- 支払総額
- 760.2万円
- 車両価格
- 748.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
ゴルフ TDI Rライン プラチナムエディション アダプティブクルーズコントロール ブラインドスポットディテクション リヤトラフィックアラート レーンキープアシストシステム
- 支払総額
- 322.9万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
24〜428万円
-
30〜489万円
-
17〜253万円
-
79〜253万円
-
112〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 157.5万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
ゴルフ TDI Rライン プラチナムエディション アダプティブクルーズコントロール ブラインドスポットディテクション リヤトラフィックアラート レーンキープアシストシステム
- 支払総額
- 322.9万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 5.8万円