フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:10件

07モデル GT TSIの黒に乗ってます。
夏タイヤは225/45R17です。
当然初めてのウインターシーズンです。
来週から10月となり、スタッドレスタイヤの選択を「ああでもない、こうでもない」とを楽しんでいます。

205/55R16でアルミホイールとのセット購入を前提で、更に予算が10万円です。アルミはOZ「ファイブスター」が希望です。タイヤは「REVO2」希望。フジコーポレーションのHPで調べると当然予算オーバーです。

そこで質問です。GOLF E、GLiのタイヤサイズでもある195/65R15でも
良いのでしょうか?15インチだと予算とかなりニアです。

気になる点は@最低地上高がGT TSIは120mmですがE、GLiは140mm。
A2インチ落とすとかっこ悪い???のかなあ〜

詳しい方、教えて下さい。

余談ですが、アルミの選択理由は「洗い易さ」です。純正のホイールはBBS風(ひょっとしてOEM?)で気に入っていますが、洗うのが大変です。特に後輪のブレーキダストが気になり、週末にごしごし洗うのですが洗い残しがどうしても出てしまいます。だからせめてスタッドレス用アルミは洗い易いアルミを選びます!

書込番号:6813247

ナイスクチコミ!0


返信する
PAINTmanさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/29 22:30(1年以上前)

2インチ落とすぐらいなら………



ホイールの選択を考え直します。私なら…
安くて洗い心地もよくてデザインも程よいホイールを探してみてはいかがでしょうか。
195よりも215のほうが接地面積も広いですしね

書込番号:6813573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/30 00:37(1年以上前)

標準で大径ホイールを履いている車を、インチダウンする際に問題となるのは、ブレーキです。


GTはスポーツモデルなのでGLIと比べて大容量ブレーキになってませんか?だとすれば、ブレーキディスク&キャリバーが大きくなり、15インチホイールが履けない可能性があります。ディーラーで要確認ですね。

書込番号:6814167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度4

2007/09/30 20:28(1年以上前)

08モデル納車待ちのものです。15インチは、ブレーキキャリパー(EやGLIに比べて大きい)に当たります。これはEやGLIグレードしか入らないそうです。私も同じ悩みで、先日ディーラーで自分の目と耳で確認しました。はっきり言って見た感じでも無理だと分かるくらいです。あと10万円予算も無理だと思いますし。

書込番号:6817110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2007/09/30 21:37(1年以上前)

確かに15インチは、ブレーキディスクに干渉するので×。
となると、205/55R16になりますが・・・

10万円の予算で、まず「REVO2」を選択するのは正直厳しいですね。
型落ちの「REVO1」とて殆ど値落ちしていません。確実に15万円は超えてしまいます。

他銘柄でも安くても12万円以上はかかります。
BSに近いものといえばヨコハマ・アイスガードIG20がいいかと思います。ガーデックスIG721までは、ヨコハマのスタッドレスは×でしたが、IG20はかなりアイスバーンでも効くようです。これだと2〜3万円オーバーで済みます。

フジコーポレーションで選択できませんが、ファルケンも値段の割には性能はいいです。もともとスタッドレスは定評のある会社、なのに今年の新製品も安い。

ご参考まで。

書込番号:6817410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度4

2007/09/30 23:26(1年以上前)

私は矢東タイヤ(ネットショップ)でアイスガードIG20(126,000円)にしました。費用帯効果ならこれでしょうね。ファルケンはEP-01で散々滑ったので選択外でした。新しいのは分かりませんが。

書込番号:6817997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

リアバンパー

2007/08/19 22:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:166件

はじめまして2006年モデルの赤のEに乗っていますがリアバンパーが赤と黒がセパレートで別れているのですが塗装屋で赤にすることは出来ますか?その場合料金はいくらぐらいかかりますか?もしくはお得な色つきの社外のバンパーはありますか。

書込番号:6657974

ナイスクチコミ!0


返信する
謎ぼーさん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/20 08:11(1年以上前)

こんにちは。

私の黒のGTIもボディーカラーと同色で塗装しました。塗装は可能です。ただしバンパーの表面は多少ザラザラした処理になっていると思うので、塗装前にやすってツルツルにしてもらわないと、色は同じでも質感の違いがハッキリ出てしまうと思います。

価格は塗装屋さんに見積もってもらった方が良いかと思います。

社外品に関しては具体的には覚えておりませんが雑誌やネット上でもたくさん見つかります。おそらく標準品の塗装の方が安く上がるかと思いますが、どうせ出費をするならちょっと見た目を変えてみるのも大いに魅力ある方法だと思いますよ。私も今後チャンスがあったら変えてみたいと思っています。

書込番号:6659061

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2007/08/20 13:15(1年以上前)

赤色は退色や変色のしやすい色ですから格安な所は避けましょう。
脱着にも依りますが4万位見込んでいる方が後々の変色にも有利かと思います。
色つきはお勧め致しませんね、外車は結構製造時期で微妙に色合いが変化しています。
現車あわせが確実です。

書込番号:6659634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/08/20 17:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。謎ぼーさんがおっしゃるように質感が違う部分に塗る場合はツルツルにしたほうがよいですか。どちらにしても料金はかかりますね?考えてみます。

書込番号:6660213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/08/25 12:15(1年以上前)

前モデルのGT2.0乗りですが、僕の場合TSIのバンパーを移植して塗装は上下2段に分けました。(R32風に仕上がりました)
やはりバンパーの表面を研磨してから塗装すると言っていました。
料金は、バンパー購入費4万(工賃込み)、塗装3万円だったと記憶しています。

書込番号:6677718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2007/09/24 00:08(1年以上前)

04年の赤Eに乗ってます。私はバンパーをオークションでゲットし、カーショップで売っている缶スプレー(マツダの赤がかなり近い色合いでした)で塗装しました。バンパーの下地処理は耐水研磨紙で行ないました。リアスタイルがのっぺりとしすぎるので、若干の凹凸間を残した仕上としました。塗装から一年ほど経過しましたが、今のところハゲや退色なくすごしています。塗装はバンパープライマー1本、サーフェーサー2本、赤ペイント3−4本、クリア2本 くらいを塗り重ねてます。下地処理が大変ですが、自分としては結構いい感じに仕上がっていると満足しています。

書込番号:6791023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

サスペンションの異音

2007/09/19 22:08(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

職場の若い人がTSIを買ったのですが、サスペンションから「シュッ、シュッ」という音がする、と言って不安になっています。私の聞いた話(多分TV番組「新車情報2003か4か5か6です)だと外車は、結構そういう音がするとのことでした。ただ、音のことをディラーに言ったら、「私が納車し時は、そんな音していなかったですよ」と感じ悪く言われたそうです。ディラーの対応も対応ですが、もし、同じような経験(異音)もしくは情報を御存知の方がいらっしゃいましたら、何か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6775081

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/19 22:17(1年以上前)

こんにちは

ショックアブソーバーの音でしょうか?

書込番号:6775123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/19 22:26(1年以上前)

済みません、ショックアブソーバーとサスペンションの区別がつきませんでした。段差等、車体が揺れると明らかに前輪付近からするそうです。御面倒かもしれませんが、返信の方よろしくお願いします。

書込番号:6775187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/19 23:12(1年以上前)

サスペンションは衝撃緩衝装置の総称、ショックアブソーバーは
そのうちのパーツの一つと覚えておけばいいかと…
ピストンみたいに伸び縮みするやつの事です^^(これは知ってますよね?^^;)

>>「私が納車し時は、そんな音していなかったですよ」と感じ悪く
>>言われたそうです
納車してから、どれだけ走行してるか解りませんが、状況は刻々と
変わります。
最初は音がしなくても、その後に音が発生しないなんて事を、絶対に
断言なんて出来ませんから…
必ず同乗してもらい、確認をとってもらいましょう。
どんな時に異音が発生するかを自分でも確認とってて、再現性の
あるものなら、ディーラーの人間でも認めざるを得ませんでしょうし…

書込番号:6775471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/19 23:32(1年以上前)

 どうも、御返信ありがとうございます。私も色々検索しまして、自分の無知を反省しています。例の件なのですが、担当の人が不在で別のディーラーの人と同乗した際に「確かに音がしますね」という話になって、いざ、担当が出てきたら「そんな音しなかったですよ〜」となったそうです。私も、そうだったのですが、契約するまでは「御客様」扱いですが、契約すると手の平返すような行動とる人がいるので担当者って当たり外れってあるよなと思います(私の場合は、必要な書類があるって言われて、役所に取り入った後に、「それ要りませんでした〜」ってお前なめてるんかっ!!ってことがありました。無論キャンセル後、上司が来て、再契約しました。)。今回の場合、品質上問題があって、パーツ交換等の対象になるのでしょうか?個人的には、音がする→無駄な力がかかっているか空気が漏れているのではと思うのですが・・・。保障期間過ぎて車がへたってから、「何よ!これっ!」と言うより、保障期間前に交換できるのであれば、交換したほうがいいと思いますので、御教示よろしくお願いします。

書込番号:6775605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/19 23:39(1年以上前)

国産車ですが同様の経験があります。シュコシュコというかその手の音で、道路両脇が塀などで囲まれていて低速で窓を開けているときに限り聴こえる程度の音量でしたが…。

私はダンパーの作動音だと思ったのですが、確認のためディーラーのメカニックに同乗してもらい音の確認をお願いしました。結局ダンパーの作動音に間違いない、ということで問題無いとの事でした。

結局ダンパーは2〜3ヵ月後に交換したので、そのままにしておいて問題が有ったのか無かったのかは分からないですが…。

書込番号:6775650

ナイスクチコミ!2


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2007/09/20 08:53(1年以上前)

私も、ショックの音だと思うので良くある現象ですが、他の同車と比べ明らかに大きいのであれば何か問題がないかディーラーメカニックに相談します。
営業マンに聞いても駄目なので私はいつもメカニックを直接呼んでもらいます。

書込番号:6776668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/20 22:09(1年以上前)

色々とアドバイスしてくださりありがとございました。皆様の情報を参考に、とりあえず、店長と同乗して音を確認してもらい、異状か異状でないかを判断してもらい、異状となれば部品交換、異状でないとなれば品質保障として、通常ショックがへたれるであろう距離もしくは年数に至る前にへたったら無償で交換してもらう旨の念書をもらえばいいでしょうか?さすがに300万超の買い物で、少なくとも何年かは乗るものですから・・・

書込番号:6778771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/20 22:20(1年以上前)

ショックがへたって来るのは、5万キロ以上から8万キロ
くらいでしょうから、出来れば距離は3万キロまで。
期間は出来れば3年以上取れればいいと思いますが…
詳しい人…、いますか?^^;

書込番号:6778834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/20 23:15(1年以上前)

済みません、個人的には距離10万キロ、年数7年のいずれかと思うのですが・・・。私の車(ホンダ)も5年3万キロですが全く問題ありません。イスラエルではいまだに、バブル時に発売されたカローラが現役でタクシーとして走っています。通常買い替えに達する時までにリコール以外でい部品の交換なんでありえないと思う私はおかしいでしょうか?

書込番号:6779184

ナイスクチコミ!1


三國屋さん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/20 23:32(1年以上前)

ヨシムラコムラベントウさんはご自分がゴルフの購入を検討されているのですか?それとも職場の若い人が不安がっているので親切にもここで代わりに聞かれているのでしょうか?話の流れがいまいち分かりませんが。別にどちらでもいいんですけどね。

質問への返答ですが、
シュシュという音はショックアブソーバの伸縮時にする音で、不良品ではないそうです。ディーラーに確認済み。
ちなみに私のGT(2L)でも音がします。静かな住宅街に入ると聞こえますよ。
その音を消したい場合はディラーで対応してくれるはずです。
グリスを塗るとかだったか・・・忘れましたが。
不具合ではないので私は気にしてません。
TSIはシュシュ音の発生が多いようですね。

書込番号:6779290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/20 23:39(1年以上前)

表現方法は悪いですけど「おかしい」です。

国産車はメンテナンスフリーを推し進め10万kmレベルまでオイル交換やバッテリー、タイヤやブレーキ関係以外は出来るだけ触らなくても済む様な造りになっています。クーラントやATFなんかそうですよね。それは日本のユーザーがそう望んだからであって、白物家電がその象徴です。
対して外国車、特に欧州車はメンテナンスフリーが進んだとはいえまだまだ人手の掛かる部分が多いです。特に樹脂・ゴム関係とブレーキ回りはそうです。代わりにボディそのものがキッチリ出来ているのでパーツ交換すれば元に戻るという利点があります。

リーガルの靴のように底を張り替えれば履き続けられる、バーバリーのコートのようにオイルプルーフをしてもらえば三代続けて使用できる、基本的に欧州車はそういう考え方だと思います。

モノに対する発想点の違いだと思うのですが…。


あと同乗して点検してもらうなら店長ではダメです。整備部門の責任者にしましょう。また保証してもらう期間は、同型車で標準的にヘタる距離&年数でよいと思います。

書込番号:6779336

ナイスクチコミ!2


三國屋さん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/21 00:17(1年以上前)

>通常買い替えに達する時までにリコール以外でい部品の交換なんで>ありえないと思う私はおかしいでしょうか?

上記の思想の方は外車には手を出さないほうが無難です。
意地悪で言っている訳ではないですよ。
日本の思想と海外の思想は全く違います。
それでも所有している人が居るのはなぜでしょう。
試乗すれば分かるかもしれません。

ホンダ車は海外でも高評価ですから浮気はせずに。

書込番号:6779585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GOLF GLIについて

2007/09/18 14:58(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:20件

どなたか、教えて下さい。
GOLF GLIの購入を検討中ですが、
良い点、悪い点を教えて下さい。
実話、BMW 116iも候補に揚がっているのですが。
勿論、両車はコンセプトが違いますが。

出来れば、両者の比較もお願いします。

書込番号:6769836

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/18 22:02(1年以上前)

試乗して下さい。

書込番号:6771306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/19 01:04(1年以上前)

AKちゃんさん

質問が不親切。漠然としすぎです。対抗車の性格が違いすぎては尚更。


あなたの、車購入に関するコンセプトが分からなければ、どうにもこうにも教えようがありません。

GLIの良い悪いならユーザーレビューを見れば分かります。

書込番号:6772391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アフターアイドリングについて

2007/09/09 21:57(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 nori9907さん
クチコミ投稿数:127件

真剣に1.4TSIかGTIを検討中なのですが、今までに過給気付エンジンに乗ったことがありません。昔はタービンの焼きつき防止にターボタイマーなるものをよく見かけましたが最近はあまり聞きません。最近の車は不要になったのかな?

書込番号:6736179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/09 22:18(1年以上前)

いりません。
自分も2000ccの4WDターボに14年乗ってますが
ターボタイマー使わずに絶好調です。
確かに回して走り回った後は気を付けないとダメですが
そんな時はエンジンを停止する場所から1〜2km手前から
エンジンをあまり回さずトップギアで流すようにして
走って、走行風をエンジンにも当てながら走って冷却
するのが一番車にも優しいと思います。

書込番号:6736292

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/10 06:30(1年以上前)

取説に書かれていなければ不要です。

書込番号:6737372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/10 21:21(1年以上前)

高速のパーキングやサービスエリアでは少し気を使いますが、通常は全く気にしません。

書込番号:6739603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/12 13:00(1年以上前)

皆が書いてるみたいにタイマーは必要無い
停車中にタイマーでアフターアイドルするとエンジンルームに熱が隠って ベルト、ホース、タンクなどの劣化が激しくなる
それにアフターアイドル程度の回転ではターボタービンの軸受けにオイルがちゃんと流れるか微妙だな
かえって焼き付き易くなるかも

書込番号:6746100

ナイスクチコミ!0


bakutoさん
クチコミ投稿数:195件

2007/09/14 20:35(1年以上前)

私も必要無いと思います。

停車寸前まで高回転でエンジンを回していたのなら別ですが、通常の走行やチョットターボを効かした程度の走行ならば問題ないです。

通常走行時より水温が上がる様な走行をした場合は停車する前にクールダウン運転をすればOKです。

書込番号:6754525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン

2007/09/09 03:28(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 1551さん
クチコミ投稿数:469件

現行のゴルフでエアコンのスイッチの真中にDUALのスイッチがあるのとないのと何が違うんですか?
前期後期とかですか?
オプションなんですか?
中古で購入考え中なんで、乗られてる方教えて下さいー!

書込番号:6733374

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄と杏さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/09 07:08(1年以上前)

 07GTIに乗っています。DUALスイッチは運転席と助手席の温度設定が別々に出来るものです。ご参考までに。

書込番号:6733563

ナイスクチコミ!0


スレ主 1551さん
クチコミ投稿数:469件

2007/09/09 08:13(1年以上前)

返信ありがとうございますー。
GTで、真ん中のスイッチにDUAL表示があるのとないのがあって、左右の温度表示の液晶はどちらもあるのでどうなのかなーと思いました。
DUALと書かれてなかったら、機能は付いていないんですかね…。

書込番号:6733690

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/09 09:23(1年以上前)

ディーラーに聞いたほうがはやいですよ。

書込番号:6733878

ナイスクチコミ!0


tare蔵さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/09 15:48(1年以上前)

DUALボタンの無い古い型でも、全く同じ機能があります。
どこを押すんだっけ。忘れましたが。

書込番号:6734904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/09 20:08(1年以上前)

DUALボタンが付いていない頃は、温度調整がデフォルトで左右別々でした。
AUTOボタンを長押しすれば、左右が同時に調整できるようになります。
(DUALの消灯と同じ)
ちなみに、DUALボタンは、06年モデルから付くようになりました。

書込番号:6735703

ナイスクチコミ!0


スレ主 1551さん
クチコミ投稿数:469件

2007/09/09 20:58(1年以上前)

ありがとうございます奠

書込番号:6735900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,189物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,189物件)