ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,201物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年7月2日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月2日 10:14 |
![]() |
3 | 0 | 2006年6月25日 07:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月23日 08:15 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月22日 00:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月19日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。当方、ゴルフWに乗っておりますが、そろそろゴルフXへの買い換えを考えております。そこで質問させて頂きたいのですが、ゴルフXでは、突然のパワーウィンドウーの落下は、ないでしょうか?現在のゴルフWでは、3度パワーウィンドウーの落下を経験しています。いずれもDUO店で無料交換してもらいましたが、冬の寒い時期と雨の時期に落下してしまい、少しトラウマになっています。返信よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

知識が無くてスイマセン。意味が分りません。
『パワーウィンドウの落下』てどのような状況
なのでしょうか?
書込番号:5212756
0点

俗に言う「窓落ち」という現象のことではないですか?
書込番号:5212770
0点

説明が、不味かったみたいですみませんm(_ _)m俗に言う窓落ちのことです。ゴルフXでは、大丈夫でしょうか?
書込番号:5212786
0点

ゴルフXでの窓落下はまず無いと思います。06GTIに乗っていますが、窓落下についてかなり多いと聞いていたので、ディーラーに確認しました。ゴルフWでは、窓を下で支える物の材質が樹脂でできていて、重さに耐え切れなかった場合に「窓落ち」が起きていたそうです。そのディーラーでもその対応でてんやわんやの時があったそうです。
ゴルフXでは、その対応はばっちりしてあるとのことですから、まず発生しないと思います。ちなみに私のGTIもノートラブルですし、開け閉めの音を聞いているだけで、剛性感を感じられます。
ご心配はいらないかと思います。
書込番号:5212957
0点

ご意見ありがとうございます。ひとまず安心です。後気になる点が、あるんですか、ゴルフXは、ゴルフWに較べてインテリアの質感が、落ちていると思うんですが、どうでしょうか?走りに関しては、流石ゴルフって感じで満足しているんですけど。ATもかなり改善されているみたいですし。
書込番号:5213026
0点

『質感』わたしは、そんなに悪くないかと思います。
『質』は落ちているのかもしれませんが。
書込番号:5213040
0点

色々ご意見下さいありがとうございます。ゴルフWの質感が、あまりにもお気に入りだったものですから、気になっていました。後当方田舎なのでなかなか試乗車に乗れません。ATの変速は、かなりスムーズになったんでしょうか?ゴルフWの時は、70kmでようやく4速にシフトアップしていたので不満でした。6速ATになってきめ細かな変速が、出来るようになったんでしょうか?
書込番号:5213139
0点

V−E2006年型に乗っています。6ATはサクサクシフトアップします。Dモードだと気がつくと6速。市街地で流れに乗っているあいだは5−6速といえば伝わるでしょうか。Sモードだと一段少なめです。
書込番号:5219645
0点



GLiとEを候補に考えており、DUOとVOLKSWAGEN直営店にて交渉しています。車体価格の1割引及び下取査定額+3万円との話をもらっていますが、今月の交渉としては妥当な金額でしょうか。
また10月より次年度モデルとなるため値引き等の条件が厳しくなるとの説明があり、今月もしくは来月の成約を勧められていますが、実際のところはいかがでしょうか。
現在実際に交渉をされている方、もしくは情報をお持ちの方、お手数ですが教えてください。
0点



はじめて書き込みします。
このたび1年落ちのゴルフ5GLiをやっとやっと購入しました。
これからホイールを変えてみようと思っており、PCD112、5穴、オフセット+48で225/45/17のタイヤ・ホイールセットの商品をネット上でみつけたのですがタイヤがはみ出ないか心配です。販売店ではたぶん大丈夫とのことでしたが、実際につけてみないとわからないとの返答でした。
ホイール変更する際のオフセット許容値についてどなたか教えてください。よろしくお願いします。
3点



はじめて書きます。VWゴルフ歴6年です。ゴルフ2GTIから3GTI乗っており、MTの楽しいカーライフを満喫しております。で、ゴルフ2から同じ症状で悩んでおりますのでご相談いたします。
マニュアルの1速が入りにくいのです。前のゴルフ2の場合はセカンドへ入れてからローへ入れなおすという手順を踏んでおりました。現在のゴルフ3の場合はそれほどひどくはないのですがやはり20〜30回に1回は1速に入りませんので同様にするか、またはクラッチを踏みなおしてつなげております。その際「ゴリッ」という抵抗があるので余計心配です。(ゴルフ2のときサードにしか入らなくなったことがありましたので)修理屋さんも明確なことはわからないようです。
何か良い解決策が御座いましたらよろしくご伝授下さい。
0点

はじめまして、参考になるかわかりませんが・・。
私の6N2ポロGTI(2001年型)でも全く同じ症状が出ておりました。
いろいろ調べた結果、私の場合クラッチ板の消耗が主な原因でした。
クラッチ板が磨り減って薄くなることでミートポイントが徐々に手前になり、その結果クラッチを踏んでも切りきれていない状態となって、その状態で変速しようとしようとしてもシフトがうまく入らないということになっていたようです。
一度クラッチの調整で遊びを無くし、良くなっておりましたが、ものの1ヶ月で再び同じ現象が出始めましたので思い切ってクラッチ交換(板・カバー・レリーズベアリング等アッセンブリー交換)をしたらウソのようにスムーズにシフトが入るようになりました。
ちなみにその時の走行距離は53000km、クラッチ交換にはちょっと早いと思いましたが、これは自分の運転技術のせいもあるでしょうから(苦笑)MT車はその操作感がたまらなく楽しいですが、シフトがキレイに入らないとものすごくストレスを感じてしまいますよね。良くなるといいですね。
書込番号:5182706
0点

謎ぼーさん 貴重な情報、ありがとうございます。
「目からウロコ」っていう感じです。
私も気が付きませんでした。そういえば、前のゴルフUのときも
クラッチをそろそろ交換した方が良いと車検の時言われました。
見積もりが高価だったので、そのまま乗って、そのうち手放しましたが・・・目からウロコという感じです。
ではこれからクラッチ調整を一度試してみて、良くなるようでしたらこれが原因の可能性大。また入りにくくなるようでしたら、クラッチ交換して見ます。
誠に有難う御座いました。
書込番号:5189806
0点

2速に一度入れてからだと1速に入ったり、ゴリッという抵抗があったり、クラッチを踏みなおすと入ったりという症状も、回避方法も、私の場合と全く同じです。
1・2速以外は比較的スムーズに入るのでシンクロを疑ったり、何度も車屋さんに足を運んだりネットで調べたりで私もずいぶん悩みましたが、クラッチ交換でアッサリ直ったので安心しました。
ちなみにミッション交換の際、バラすついでだからと思ってエンジンマウントも交換してみました。エンジンから結構ハデな振動が来ていたのが、ずいぶんマシになりましたよ。
値段は・・それなりにかかりましたが(笑)
書込番号:5193186
0点



現在GOLF4に乗っています。GOLF4は冬になり(5度以下)雪のマークが点灯するとエアコン機能がストップされてしまいます。唯一にして最大の欠点だとおもっています。冬場でもガラスが曇りだすと窓を開けなきゃいけないのですがGOLF5はどうでしょうか?
以前乗っていた国産車はどんなに寒くても暖房+エアコンで快適でした。
オーナーのみなさんで冬を越された方是非教えてください。検討時の最大のポイントと思っています。よろしくお願いします
0点

冬にエアコン使ってたらガソリンがもったいないです。
内気循環でなく、外気を入れたらいいのではないでしょうか。
書込番号:5183866
0点


まずグウタロウさんの最初の質問ですが、GOLF5も同じです。
ただし点灯ではなく、マルチファンクションディスプレイへの表示です。
tare蔵さんの書かれていることはごもっともですし、gogogolf4さんのリンク先も目から鱗でした。
しかしながら日本の場合、特に冬場の寒冷地では、エアコンを冷房ではなく除湿として使うケースが少なからずあると思います。
雪(雨)が降る中、窓を開けることもできず、車内に持ち込んだ雪(雨)が原因で曇ってしまうケースは珍しいことではありません。
ですので、暖房+エアコンと言うニーズは多いと思うのですが。
ドイツの気候は存じませんが、仕向地の気候に合わせたチューニングをして欲しいものです。
ibrary誌に書かれている「東京ドライブ(実走テスト)」が本当なのかどうか、ついつい勘ぐってしまいます。
書込番号:5187539
0点

やはり曇りは取れませんか・・・雪が降ったときの真っ白に曇るのはかなりきついです。いろいろ考えて見ます。
書込番号:5189650
0点

エアコンを切ってしばらくは、エアコン内部に残った水で窓が曇りますが、外気が5℃以下であれば、雨だろうが雪だろうが露点は5度以下ですから、外気を導入してヒーターで暖めれば曇らないと思いますが、どうでしょう。試してみてください。
書込番号:5189891
0点



ゴルフ5 GTI(07年モデル)ATで 購入を考えていますが オプションでブラックレザーシートを選ぶか迷っています。
初代ゴルフGTIでもお馴染みのチェックのシートでも良いんですが、僕たち世代(80年代生まれ)では車好きしかあの良さが分からず、車に無知な家族や友人には残念ながらかなり不評です・・。
そして子供も2〜3年のうちには乗せる機会があると思うんですが、汚れの事、臭いの事を考えるとレザー選択になってしまいます。今本当に迷っています。買取の時には状態によってはレザーは20万円以上付くといわれますが・・・。
レザー、布シートのメリット、デメリットもちろん座り心地も含めて皆さんの意見お聞かせください!!
0点

書き込みが無い様なので軽く背中を押させて戴きます。
私もレザーシート+サンルーフで先週オーダー入れました。
我が家には室内犬が複数いますので、犬を車に乗せる機会が多いのです。室内犬と言えども娘達を乗せると抜け毛が車内をふわふわ。
そんな訳で掃除が楽なレザーシートは欠かせません。
更に、シートヒーター!これが腰痛持ちのじじいには有り難い。
ヒーターが利く前にお尻がホンワカです。
リセールスバリューは余り期待しない方が良いと思いますが、取り敢えずナビの分の予算をシートに回して。とお考えになったらば如何?
書込番号:5124503
0点

Cherryのお父さん様!!
貴重な意見ありがとうございます。そこまでは考えつきませんでした。まだ時間もあるので良く考えたいと思います。ちなみに何色をオーダーされましたか!?
書込番号:5129096
0点

style1518さん
GTIいいですね。僕もマニュアル(GSDはいまいち合わない)が
欲しいです。
ところで、僕の05Passatwagonはアンスラサイト(濃いグレー)
の本革シートですが、この時期からの屋外駐車はとっても熱く
なります。因みに冬はシートヒータがないと冷たいです。ベージュ
という選択肢もあったのですが、ジーンズの色移りや汚れが付き
やすいという評判を聞いて止めました。
逆に良い点は、尻の収まりがよくて、滑らないことでしょうか。
メンテは特に必要ないですが、時折固く絞った雑巾で拭く程度
で良いみたいです。
以上ご参考まで
書込番号:5132637
0点

私が発注した色はリフレックスシルバーメタリックです。
選んだ根拠は単純に“汚れが目立たない色”だからです。
但しこの色とレザーシート、サンルーフの組み合わせは受注生産になるそうで今現在の納入予定では10月だそうです。
06モデルの最終か07モデルになる!と言われて居ます。
まあ好きで選んだから仕方ないか、と自分に言い聞かせていますが…
07モデルとすると未だ検討時間がありますから大いに悩んで下さい。地デジ対応のナビも今月から発表されますし。
書込番号:5132677
0点

はじめまして、06モデルGTIでレザーシートに乗っています。
ウチはリアシートに幼稚園と小学校の子供を乗せますので、泥靴で乗ったときの泥汚れや、菓子の食べかすのような細かいチリ汚れが特に気になります。しかしその点レザーシートはさっと拭けばたいていの汚れは落ちますので、特に泥汚れには非常に助かります。子供は汚れた靴で運転席や助手席のシートバックを平気で蹴ったりしますし・・。また雨が降り込んでも染み込まないので、すぐ拭けばシミにもなりにくく良いと思います(チャイルドシートに乗せる時など結構あることです)。
デメリットとしてはやはり暑さでしょうか。Luxmenさんが書かれているように夏場は布よりは熱くなりますし、通気性に乏しい分暑苦しく感じます。あと座面のステッチ部分に細かいチリが集まりますので、シートが黒っぽい分少し目立ちます。
ただし冬場は逆にメリットと考えます。GTIのレザーシートは標準でシートヒーターが付いております。これがものの1〜2分もあればポカポカと暖かくなりますので、むしろ暖房もいらないくらいで非常に快適です。冬場は特にレザーにして良かったと喜んでいました。
座り心地に関しては、レザーの触感以外の点では布と大差ないかもしれません。革はしっかりとした硬めの革で、雰囲気よりも実用的な感じを受けます。耐久性に関しては未知数ですが・・。
あと気になるのは、ランバーサポート以外の調整が電動になっていない点。確かGTXは電動だったと思いますが(私の記憶です)、それなりの値段なのだからもう少し頑張ってくれればと個人的には思いました。
いろいろ挙げましたが、トータルで私は革にして良かったと思っています。細かいこと云々よりも、レザーシートのある雰囲気がとても気に入っていますので(笑)
書込番号:5183071
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,201物件)
-
- 支払総額
- 386.0万円
- 車両価格
- 367.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 700km
-
ゴルフGTI ベースグレード 認定中古車保証付き 禁煙車 Navi Etc バックカメラ アダプティブクルーズコントロール 障害物センサー ドライブレコーダー レーンキープアシスト
- 支払総額
- 394.5万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 440.9万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ゴルフ eTSI Rライン Ready 2 Discover(通信モジュール内蔵/ジェスチャーコントロール/App−Connect/USBオーディオ/ハンズフリーフォン/ラジオ)
- 支払総額
- 340.4万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 399.7万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
27〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜253万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 386.0万円
- 車両価格
- 367.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
ゴルフGTI ベースグレード 認定中古車保証付き 禁煙車 Navi Etc バックカメラ アダプティブクルーズコントロール 障害物センサー ドライブレコーダー レーンキープアシスト
- 支払総額
- 394.5万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 440.9万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
-
ゴルフ eTSI Rライン Ready 2 Discover(通信モジュール内蔵/ジェスチャーコントロール/App−Connect/USBオーディオ/ハンズフリーフォン/ラジオ)
- 支払総額
- 340.4万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 399.7万円
- 諸費用
- 20.2万円