ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,213物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2006年3月24日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月21日 22:32 |
![]() |
1 | 2 | 2006年3月14日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月12日 07:30 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月11日 13:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月15日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正ナビ(950HDC)を装着しました。ディーラーの計らいで走行中のTVの視聴とDVDの再生を可能にしてくれたのですが、どういう具合かナビが車速を感知せず、自車位置の表示の遅れなどナビとしての機能が全くダメになってしまいました。
ディーラー曰く、VWJの安全に対する思想から純正についてはそのような使用に対して厳しい対応をしており、単純には解決できないかもしれないとのことでした。
リルートしないという他の不具合もありましたので、ディーラに入院して対応が検討されることとなりましたが、同一の純正品で、走行中も全く問題なく使用されている方がありましたら、その方法(工夫)等についてご教授ください。安全運転についての考え方はもっともであると十分承知してのお尋ね(同乗する家族対応)です。
4点

最近のカーナビ(特にDOP扱いのもの)は昔のものと違い
パーキングブレーキと同時に車速信号もセーフティ回路に
入力されるようになって来ています。
ですからいわゆる「別売りの解除キット」などを使わずに
走行中にTVやDVDの視聴を可能なように細工する場合
単純に車速信号をカーナビに入力されないようにされているはずです。
だとするとGPSのみのカーナビとなり言われているような精度不足
が発生すると推測されます。
でもディーラーだったらそれくらいのこと知ってるはずですけどね?
多くのみなさんがTVやDVD鑑賞などにこだわりますが
私は運転することの方がTVなどよりよっぽど楽しいので
見れるようにはしてありますが見ることは皆無です。
書込番号:4915057
0点

自分の車はゴルフではないですけど、
純正ナビを付けています。
サイドブレーキは操作、TVにまったく関係なく、
スピードが出るとTVは消え、ナビ操作等も出来なくなります。
早話がパルスで検出していると思われ、パルスを切ればTVやナビ操作等・・・
ナビが動かなくなりますから、やっていませんが。
参考まで。
こっそり下の方にスイッチ付けておきました・・とか言ってなかったですか?
書込番号:4915991
0点

私は550HDを専門店で付けました。
ナビ機能は950と同等と思われます。
私の場合ですが、テレビ画面は車速、パーキングブレーキとは無関係でいつでも見られます。
当然車速パルスも有効で、走り出すとナビ画面にスピード表示がでます。
ただバック走行は入力してないみたいですが、バックは不必要と思うので特別気にしてません。
取り付け時、こちらから何も希望は伝えて無いのですが、こうなっていました。
だから、「別売りの解除キット」は当然不必要だし、走行中にテレビを見られるようにすることは何も難しくないと思います。
きっとディーラーの方針として、「走行中はテレビが見られないようにする」という方針かも知れませんね。
取付前に確認して、念を押しとけば良かったかも。
書込番号:4939969
2点



こんにちわ。いつもお世話になっております。03式ゴルフワゴンGLiのフォグ付に乗っております。最近純正の黄色っぽいバルブを交換したいと思い勉強しようといろいろな書き込み等を拝見していますと「外車はバッテリーが弱いからやめたほうがいい・・」とか、「樹脂製のヘッドライトカバーが溶ける・・」などありました。自分はフォグバルブ(H3)とLowバルブ(H7)を交換したいのですが、バルブに『ECE基準(欧州統一品質基準)に適合・・』と書かれている商品であればゴルフも大丈夫なのでしょうか?すでに交換してお使いの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。また知識のある方のアドバイスよろしくお願い致します。
0点

03年式ゴルフワゴンGLiに乗ってます。
Lowバルブ(H7)を知り合いの整備工場で交換してもらいました。
色温度(ケルビン)だけ指定したところ、バルブはトヨタの純正品を使用していました。(トヨタのディーラーではありません、念のため)
まだ数ヶ月の使用で、この先を保障するものではありませんが、不具合はありません。
なおゴルフのライトの照射範囲は国産車に比べ、ややスポット的な気がします。
書込番号:4933219
0点



02年式W型GTI(MT)に乗っています。
X型GTIを試乗して、ほしくなりました。
でも、W型も気に入っているし、軍資金もないし…
RevoTechnikのECUチューンを考えています。
RevoTechnikユーザーの方がいましたら、教えてください。
1.ノーマル仕様で45000km走行していますが、ノーマル仕様のままで大丈夫ですか。(乗り方は丁寧な方です。)
2.ブーストメータは必要不可欠でしょうか。
3.おすすめのキットがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

Revo、トルクがアップしていい感じです。
offにするとアクセル踏んでもスカスカに感じます。
純正交換のエアクリーナーとマフラー変えてますが、
ノーマルでも問題ないとのことです。
SPSスイッチも購入するといろいろといじって楽しめると思います。
ブーストもそれほど上げなければメーターはいらないと思います。
書込番号:4900233
0点

フルーツオレさん、回答ありがとうございます。
2月下旬にrevoをインストールしました。
SPS3も同時に購入し、ちょっといじり始めたところです。
Lowブースト Mode7 1.2の設定で使用しています。
トライアル導入後、すぐ購入を決定。
revoすばらしい。
(いやぁ〜ど〜〜も)
アクセル踏むのが怖い。
エンジン壊れなければ、mode9試したい気分です。
今は様子見ですが、そのうちちょっと試してみたいと思います。
本当に一般道で前の車が遅すぎて、イライラ、ストレスが溜まりますね。
新型ゴルフ5GTIを試乗しましたとき、ショックでしたが
revoで4GTIが生き返った感じです。
また、設定を試してみたいと思います。
書込番号:4910475
1点



WのR32について教えてください
ゴルフX(GTI)を購入したいと思い ちょっと見積りでもとディーラーにいったときにジェッタの下取車としてWR32が置いてありました。
走行距離が2万kmでGTIの乗出しより80万くらい低い値段でした。
それを見てから、GTIとWR32のどちらにしていいものやら毎日悩んでHPで調べているのですが・・・
やはり、現行モデルのGTIの方がトラブルとか考えると良いのでしょうかね〜?
自分的にWR32の方が台数が少ないからと言う安易な考えとWのスタイルがXより好きなんですよねー
皆さんならどうしますか?
0点

私もWのスタイルの方が好きです。ただ、GTIのATモデルのDSGのパドルシフトが非常に気になる。ものすごく良いらしいですよ。
書込番号:4900978
0点

ポメチョコさんこんにちわ
ちなみにW型R32はおいくらなんですか?相場が下がってきている感じがするので、ひらきが100以内なら現行R32がいいんではないでしょうか。現行R32の方イカツクかっこいいきがします。
書込番号:4904297
0点



はじめまして今回 ゴルフVのEを購入しようと思っていますが、予算的にぎりぎりな為これから決算期に向けてディーラーに値引き交渉をしようと思っています。交渉するにあたり有効な切り札(競合車、競合ディーラー、)はありますか?また当方石川県ですがなにかお得情報はありますか?
0点

去年の今頃ですが、家内がゴルフVのEを購入した折り、プジョー307と比較検討・価格比較して決めました。それと、購入を夏まで待つか春に買ってしまうか、も価格交渉時の題材になりました。ご参考までに。ゴルフVのE、いいですよ(^O^)
書込番号:4819384
0点

早速の返信ありがとうございます。今ならいくらぐらい値引きしてもらえるのでしょうかね?明日VWに行ってみます。
書込番号:4819439
0点

はじめまして。
既にディーラーには行かれましたでしょうか。
私は2月上旬にDUOでゴルフEを契約しました。
(オプションはディーラーOPのナビのみ)
実質3回の商談で値引きは28万円程でした。
競合車や競合ディーラーの駆け引きは今回行わず
この価格でした。
担当営業マンも感じが良く、始めての輸入車選びでしたが
満足しております。
ご参考になればとおもい書き込みしました。
aylton.sennaさん頑張ってください!!
書込番号:4825139
0点

先週の日曜日にGolf E契約しました。
車両本体価格からの値引きは30万程度でした。
オプションで550のナビやペイントシーラントを付けたのでプラス
5万円程度値引きが有りました。
商談は・・・えっと何回したかわからないくらい。そう、
半年くらい通っていました。(笑)
aylton.sennaさーん、ファイト〜〜〜!
書込番号:4825640
0点

皆さんご声援ありがとうございます。土曜日に商談をして来ましたが、一声も二声も足りなくて15万円でした。そんな金額はさらさら満足もせず、諸費用込みで240万円なら購入すると伝えました。ということは30万円ほどでしょうか?考えておきます。との事なので次回に持ち越しとなりました。なかなか難しいですね。皆さんの金額を見るたびに・・・・
書込番号:4839974
0点

丁度、一年前にaylton.sennaさんの希望額でVを購入。頑張ってください。ディーラーにもそれぞれ事情があるらしいので、早い見切りも一策ですよ
書込番号:4865310
0点

コミコミ240万押し切れます。なんならちょっとしたオプションも入れてもらったら、結果もう少しいけます。私は以前投稿したように40万ちょい引きでした。がんばってください。
書込番号:4901584
0点



皆様 はじめまして。
最近ゴルフX GTが気になって仕方がないので教えてください。
これまで、トヨタトレノ(1800cc)→フェアレディZ(3000cc)→ゴルフW CLI(2000cc)→トヨタハリヤー(3000cc)と乗り換えてきましたが、最近ゴルフXがとても気になるようになり、ここ1週間は毎日HPやブログで情報収集をしています。
以前乗っていたゴルフW CLIは、日本発売直後にデザインが気に入って購入したのですが、当時高速道路を使って通勤していたこともあり、エンジンが時速100kmで3000回転超となり社内に響く音がうるさ過ぎるのに耐えられなくなって、現在のハリヤーに変えました。高速時の騒音以外に不満な点は特にありませんでした。
今のハリヤーにはそれなりに満足していますが、ゴルフXのデザインにとてもひかれてしまい、あと数ヶ月後に2度目の車検をむかえる前に買い替えを検討するようになりました。買い換えるならばGTレザーパッケージあたりになるかと思います。
高速走行時のエンジン音を含め、ゴルフWとゴルフXの違いをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

どなたも書き込みがないようなので・・・
現在、06年型ゴルフXのGTに乗っておりますが静粛性に関しては全く申し分ないと感じております。Wは所有したことはありませんがディーラーから代車としてGTIを1週間借りたことがあります。その時の高速道路を走った印象ではXのような静粛性はないものの心地良いエンジン音で、騒音とは感じませんでした。ただWのGTIはターボチャージャー付5速ティプトロだったと思いますのでCLiとは単純比較は出来ないんでしょうけどね。XのGT(もしくはGLi)は6速ティプトロですからCLiと比べてギヤ比はグッと低くなって、正確には確認していませんが時速100kmでは2000回転台の前半くらいでしょうか。その点でも静粛性はある程度担保されると思いますが、高回転までまわしても五月蝿いとは感じません。好みの問題もあるでしょうがXのGTI(またはGTX)の方が低回転時は明らかに音が大きいですし、低速走行時のロードノイズも気になります。
現在ハリアーにお乗りとのことですがトヨタ車って特に高級車は異常に静かですよね・・・、信号待ちのときエンジン止まってるんじゃないのかと勘違いするくらい。でもXも静かですよ。実際、信号待ちでエンジン止まったのかと勘違いすることもあります。
ただ「音」に関してはあくまで主観ですから試乗されるのが確実と思います。オレンジ?さんのお近くのディーラーで「高速走らせて」と頼んでみてはいかがですか?VWに限らずドイツ車は高速走行になればなるほど良さが出ることを彼らもわかってますからきっと大丈夫だと思います。私の購入したVWJのディーラーは営業マンの方から「高速乗ってもいいですよ。」と言ってきますよ。
書込番号:4754861
0点

Barcelona92様
返信どうもありがとうございました。とても参考になります。
Xのエンジンが時速100kmで2000回転台の前半くらいであれば、恐らくWよりもずっと静かになっているものと思います。近いうちにディーラーに行って試乗させてもらい、実際に確かめたいと思います。
折角の高い買い物ですから、GTだけでなく、GTIにも乗ってみてその違いを確かめたいと思います。音の問題が解決すれば、あとはデザインの好みと値段。デザインは実際に見て確かめることとし、値段は、複数のディーラーで見積もりを取り最も安いところに決めようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4755804
0点

オレンジ?さん、もう決められましたでしょうか。タイミングを外した気もしますが一言ご参考までに。
私は2004年の7月にゴルフV GTレザーパッケージ(ブルー車体にベージュ本革)を購入し、1年半が経過しました。IVは数度乗っただけですが(以前IIIは所有していました)、明らかに音に関しては静かになっていると思います。Barcelona92さんがすでに書き込みされたいますが、高速も含めて定速走行で3000回転以上をキープする状況になることはまずないと思いますので、私も同様に感じます。
あくまで主観的な話になってしまいますが、「うるさい」と感じるのは音だけでなく身体やハンドルに伝わる振動や、タイヤの接地感などいろいろな要素が組み合わさっているのではないだろうかということ。その点でVはいわゆる乗心地が格段にそれ以前のモデルと比べて高級になっており、静かなことに加えてしっとりと地面に吸い付くような感覚があります(もちろん加速時にはそれなりに音はしますが足先の遠くでうなっている感じでしょうか)。あまりクルマに詳しくない人なら6気筒といっても信じてしまうくらいその点に関しては進化していると思います。
私はちょうどクルマを買わなければいけない時期にGTIがまだ出ていなかったのでGTにしましたが、それほど飛ばさないのであれば十分流れをリードできますし、ここ一番の踏ん張りもききます。レザーパッケージの雰囲気も良いですよね。(正直GTIは気になりますがあまり考えないようにしてます・・・)
ところでGTIの場合はかなりバックオーダーをかかえているみたいですから、色など具体的に在庫をあたってみた方が良いかも知れないですよ。ディーラーによっては、ただ在庫確認するということはできないので、実際に注文出さないと引き当てがわからないと言われることがありますので車検のタイミングと大きくずれないように納車可能時期も購入条件としてディーラーと相談されることをお勧めします。
書込番号:4824002
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,213物件)
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 439.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 677.8万円
- 車両価格
- 650.0万円
- 諸費用
- 27.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
27〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜253万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 439.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 677.8万円
- 車両価格
- 650.0万円
- 諸費用
- 27.8万円