ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,202物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月24日 10:28 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月23日 19:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月21日 09:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月16日 18:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月12日 09:34 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月7日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


●ゴルフXGLIコースタルブルー!、6月納車を遥か前にして、そわそわ…。妻が「落ちつかへん人やね」とあきれています。お世話になったVの記念写真を撮らなきゃ、あっ、車庫証明はまだええんかいな〜…。憎妻「ええかげんにしっ!!」シュン…。
●「外車は壊れまっせ〜やめときなはれ」というスレもよくみかけますし、事実Vにはだいぶ泣かされましたが、それでもやはりゴルフにしてしまいました。うまく言えませんが、欲しいと素直に思える魅力があるんですよね。いくら壊れない国産車でも、魅力がなければ買う気になりません。
●はじめからゴルフと決めていましたので、あまりまじめに比較した車はなかったのですが、レガシィ、アクセラスポーツを試乗しました。
●レガシィはまぁまぁでしたが、重い、小回りがきかない、長い、今までの経験でワゴンは必要ないので消去。アクセラはデザインにムダが多く、趣味のギターが横向きに積めず、1500、2000、2300とでは余りに乗り味に差があるので、消えました。それにどちらのディーラーマンも車が好きで売っているような態度が見えなかったので、後々のフォローが期待できず幻滅。関係サイトを見ると、あれまぁ、意外と国産車も壊れているでないの…。
●DUOのディーラーマンはエンジニアから営業に転向した10年の付き合い。ゴルフの話を始めたらとまりません。子どもがいるので試乗に妻を誘えないというと、夜、試乗車で来てくれました。ギターも積めることを確認。子どもも大喜びで試乗し「この車かっこいい!」と評判。妻も「Vといっしょで運転しやすい。静か。パワーもある」と財布のひもを緩めてくれました。
●というわけで、実際ゴルフと競合するような国産車ってないもんだなぁと実感。晴れ晴れとした気分で契約。なじみのディーラーマンも「信じていましたから」と笑顔で握手しました。(大感激!)
●みなさんは何と比較しましたか?決め手はなんでしたか?
0点

私もとのちゃんさんとほぼ同じですね。
UからV、現在はXへのずっと乗換え組です!
もう体がゴルフに馴染んじゃってます(笑)
車選びの楽しみを知らず、悩まずゴルフを乗り
継いでいますが…
それだけゴルフに魅力があるってことですね。
書込番号:4185346
0点

●なるほどジーン☆さんは、ずっとゴルフなんですね。アルファやルノー、プジョーなどに浮気心もなかったわけですね。
●ところで、ゴルフのスタイルをなーんとなく遠目で見ていると、T・V・Xでデザインの共通性があるように感じるのですが、気のせいでしょうか?奇数で新しい提案をして、U、Wはそれをよりスマートな形にまとめるという感じです。
●その意味で、Vに長いこと乗っている私はWよりXに親近感を感じます。妻もはじめて見たとき「どこか変わってるの?」(あまりにも鈍感すぎるとも思うのですが…)と言っていました。
書込番号:4185478
0点



こんにちは。当方、ゴルフの購入を考えているものです。
国産車ならば、3月と9月が値引きの条件もよく買いどきとなりますが、輸入車(VW)の場合はどうなんでしょうか?6月末までは、2.9%となっていますが、金利や値引きのことも含めて、いつに購入するのが賢いのか教えていただければ幸いです。
今の車は9月末までは車検が残っているので、それまでの間で、ゴルフかA3SBの購入を考えております。
0点

●何日も書き込みがないのは、寂しいので…(笑)。
●買いたいと思ったときが「買い時」だと思います。例えば季節が暖かくなってくると「ちょっとドライブでもいくべか〜」「この季節の○○スカイラインは気持ちええやろな〜」とか「子ども3人目つくったろ〜」(そんなあほなっ!)と思うものです。自然の欲求、プラスのベクトルが働きます。
●残念ながらお金は、そういった欲求の阻害要因なので、悩みだすときりがありません。重量税の安い月?決算期?レガシィが5月にMCなので今ぶつければ安くなるかな…。う〜ムムムム…わからんっ。私にとってはお金の悩みは深いだけに、考えているとどんどんマイナスのベクトルになります。
●「06ゴルフはGLIも黒モールやめるらしいで…」ときくと「ほな、少し待っちゃろか」と考える人もいれば、逆に私のように「黒モールがボクシーさを引き出しているんやから、今のうちに買っちゃえ」と考える人もいます。こういう思考は楽しいものです。
●安い次期を見定める精神的不健康と数万円のリスクを犯しても「買いたい」と思った自分を大事にすることを計りにかけると、私だったら後者を選びます。単に意思が弱いだけですが…。
書込番号:4164524
0点

10月下旬頃に金利キャンペーンを行って1.9%とされていたこともありましたが、その際にゴルフXは対象外でした。その後、1月頃だったか金利1.9%+ServicePLUSなどのキャンペーンもありました。
なお、私は車の買換が急に必要だったのでキャンペーン時期ではありませんでしたが購入しました。
得はしなかったが、損をしたとは思っていません。得したいと考えているのであればキャンペーン時期を選ぶのも良いかと思います。
書込番号:4167042
0点

お返事どうもありがとうございます。グレードはGli希望なんで、黒モールがなくなるのならば、かなり悩みますね。僕個人としては、黒モールじゃないほうが好みなんですよ。
あと、今の金利はけっこうお徳なんですね。それで、通常の金利はどれくらいなんでしょうか?ゴルフが候補にあがったのは最近で、それまではレガシィにしようかなと考えていたので、まったく輸入車には詳しくないんです。よろしくお願いします。
書込番号:4168065
0点

便乗で申し訳ありません。06年ゴルフはGLiも黒モールやめるっていうのは本当なんでしょうか?この価格のクルマに何で今時ボディー同色のモールが付いてないんだろう?と思っていたので。もちろんそれが好きな方もいらっしゃるんでしょうがやはり評判悪かったんですかね。
あと個人的には後バンパーの下の黒い部分(正確な名前がわかりません)がやたらデカいのも安っぽく見えると思います。ゴルフW程度の広さなら気になりませんが・・・。そこを嫌ってボディー同色に塗装された方のHPを見かけましたし、同じように思っている方も多いのではないでしょうか。本国のVWのHPを除くとその部分がボディ同色のパーツになっているクルマが掲載されていました。ドイツ語わかりませんので確証はありませんが、ちゃんとラインアップにあるようです。見たところオプションのリアスカートを装着してるわけではありませんでしたし・・・。
06ゴルフでは黒モールだけでなくその部分も改善してほしいですね。せっかく中身のいいクルマなのに見た目の格好よさや高級感でBMWの1シリーズやオペルアストラに完敗していると思うのは私だけでしょうか。
現時点でXを購入された方あるいはこれからしようとされている方で私と同じように感じている方は、どのように対処されているのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:4170558
0点

●黒モールの情報はどこいったかな〜…。ゴルフフリークの方のHPを読みあさっていたら「ドイツ本国の生情報です」と書いてあったんです。「へ〜。Vと同じ展開やな。でもVの時はモールが同色になったとたん、ぼってりとなってしまったな」とか考えていたんです。すいません、私はそれで気が済んでしまってページを閉じてしまいました。履歴で探しても膨大で見つからん。アドレス、ちゃんと記録しておけばよかった。
●高級さが欲しい人はA3をどうぞ、ということでしょうか。価格帯からすると確かに日本では「高級車」なのかもしれませんが、やはりカジュアルな面も持ち合わせ、ホワイトカラーからブルーカラーの階層まで網羅するのがゴルフだと思います。はじめから全部いっしょだったらGTが売れないのかもしれませんね。ここまでいっしょだと、あとは3本スポークのハンドルをかえれば「GLIでいいや」ということになります。
●それでも初期のVのCLIはモールどころかバンパー全体が黒かったんですから、時代は変わったな〜と思います。Xの黒モールは放っておくとやっぱり白くくすんでしまうんですかね。購入されたみなさん、どうなっていますか?
書込番号:4174854
0点

そうですね。確かにゴルフは本国ではラインナップも幅広いし、高級ゾーンにはアウディがあるし、もっとカジュアルに考えるべきかもしれませんね。
しかし・・・BMW1シリーズはかなり戦略的な価格設定だし、ましてや(クルマは見た目だけではないという議論はさておき)アストラはSPORTでもGLiより安いとくれば、私には黒モールはセコくコストダウンをしているようにしか見えませんでした。むしろPOLOの方が品よく高級に見える。XのサイドモールはVのようにバンパーとのデザイン的な一体感がなく後付け感が否めないので、ボディ同色でないと余計に安っぽくみえてしまうんです。そしてあの黒バンパー・・・、Xの全グレード共通ではありますが何とかしてほしい。
GTですが、運転席と助手席で温度設定が変えられるフルオートエアコン(個人的に必要性高し)、性能や乗り心地の良し悪しは別として「見た目」がかなり変わるホイールインチアップ、スポーツサスと、例えモールを同じにしてもこの辺で十分にGLiと差別化できそうな気がしています。今のラインアップは強引に高グレードへ誘導しているように見えてしまいます。価格的には革巻きのステアリングとシフトノブはGLiでも標準にしてもよいのではないかと思います。
最初の質問とはかなり違う方へ行ってしまいましたね。すいません。
書込番号:4177493
0点

国産にした方がいいですよぉー 必ず故障しますから!経験者ですから、そして友人達も被害者ですから。一度は乗ってみたいと思い購入しましたが、散々な目に遭いましたから
書込番号:4178463
0点

私は今年の1月に購入しました。
丁度下取りキャンペーンがありましたので
タイプV(エンジンかからず)を10万で取ってもらいました。
壊れた時期が去年の暮れ。
購入しようと思った時がたまたま1月のキャンペーン期間中だったため
得したのかしら・・・。
書込番号:4178817
0点

みなさん色々な考えがありますね〜
チョッと情報として、06は同色モールが付く可能性大ですよ。
他にも変更点あるかも・・GLIならば06も良いかなと思います。
みなさんの欲求不満な箇所が、色々変更になると思いますよ〜
その分、今年後半は05がお買い得になる可能性大ですね。
価格優先なら後半に05検討、質重視なら06で価格そこそこ。
かな?
書込番号:4186298
0点



GOLFのGTとMBのAクラス170エレガンスで悩んでおります・・・
10年ぐらいは乗りたいと考えているのですが、どちらのほうが
耐久性、スタイリングの優劣、ランニングコスト、子供が大きくなった時居住性 etcが勝るでしょうか?
あなたならどっちに10年乗りたいと思いますか?
0点

こんにちわ。
今はドイツ車といえども耐久性がずば抜けて高いというわけではありませんし、10年経過するとどちらも陳腐化しているでしょう。
yamasunsさんがどちらをお気に入りかは存じませんが、私はどちらも10年乗り続けたいとは思いません。
書込番号:4178967
0点

●よろしいんではないでしょうか170A。先代から飛躍的に質感が向上しました。背が高いですからゴルフより広く感じるでしょうし、乗り降りもしやすいと思います。耐久性やコストパフォーマンスは変わりないでしょう。ビルシュタインと共同開発のショックアブソーバー、滑らかなCVT、正確な電動パワステ、文句ありません。なんたってスリーポインテッドスターがつきますから。
●ただし、私は上記の理由が逆説的にベンツらしくないと感じていますし、スタイリングも含めてミニバン的なものを自分が求めていると感じませんでしたので、はじめから候補車からはずれており、ゴルフXにしました。
●とにもかくにも実際に試乗してみましょう。そして自分が乗っている姿を想像してみることが一番です。すると生活の中でどちらの車がしっくりくるか何となく感じがわかるものです。
書込番号:4178989
0点

子供の成長を考えれば、どちらも不向きだと思います。
わが家も、10年サイクルを考えると、まずは、
wagon系にした方が、いいと思います。
わが家は、経済的に、子供の成長、メインで運転する
嫁の運転技術を考え、golfwagonにしました。
書込番号:4179567
0点

ゴルフXの方が現行ゴルフワゴンより荷室は別にして、居住スペースは断然広いと思いますが・・・。子供の成長を考えてというのは??
書込番号:4180257
0点

皆様ご意見有難うございます。ちょっと前までBMWの318tiを10年近く乗っていて、相当ガタがきて車を買う貯金も無かった為、泣く泣く車検で廃車にしてしまいました・・子供も作る予定なので、あえて子供の成長という記述を付けました。国産の車だと3〜4年でがらっとスタイリングが変わるので、外国車の方が長く乗れると思い、両者で悩んでいます。
実際、外国車(ドイツ車)は故障も多いと分かっているのですが、車に対しての愛着度が国産と外国車全く違います。皆さんのご意見を参考にさせていただき、考えたいと思います。
書込番号:4180807
0点





今乗っている車が10年目で18万キロになり、先日GTXを見てきました。
ちょっとイメージが違い(ウッドの使い方など)気乗りしません。
ディーラーでは3ヶ月後にGT-iが出るとの事でしたが、できればR32
と思うのですが、、、
いつ頃出ると思われますか?
出るかでないか分からない車種の話ですみません。
もし、噂や予想の範囲でコメントいただけると幸いです。
0点

R32という車名で出るのかは判りませんが後継車は出るというのは聞きました。どういう物なのかかなり気になりますね。
書込番号:4106925
0点

R32ですか・・・中古でも人気ですよね?今度のR32は多分?アウディA3の4ドアを見ていれば大体の内容は想像できますが、発売時期についてはどうでしょうかね?今年はGT-Iが一つの目玉でしょうから来年になるのではないでしょうか?GT-Iとはグリルデザインが違うみたいですよ!
価格はやはり、400万はオーバーでしょうね??
書込番号:4110491
0点

うるとらうるふさん、地味なG4さんありがとうございます。
来年の5月まで車検があるので、ひたすら待ってみます。ただ、それまで今乗っている318iが保てば良いのですが、、
前回、R32の事を知っていれば購入していたのですが、当時は知りませんでした。
魅力的な車で発売されることを楽しみにしています。
書込番号:4118182
0点

ディ−ラ−の営業さんからお聞きしたんですが・・
GTIは6月頃に発売されるようです。
それからVR6とかR32みたいな仕様の車も出ますよ
時期は教えてくれなかったんですがそんなに遠くないと思いますが・・
ただGTXよりも高いと言ってましたので買えない 涙、、
書込番号:4169605
0点



新車購入時、ワーゲンのサービスプラスに加入していた
方が後々都合いいのでしょうか?
年間走行距離は15000キロは越えます。
2月にタイプX納車され、契約時にサービスプラスの
加入はしませんでした。
が、先日届いたDMを何気なく読んでいたら
やっぱり入った方がいいのかな・・・と思いました。
いいアドバイスなどありましたら
よろしくお願いいたします。
0点

どきどきワクワクさん、はじめまして
3月にX納車しました!
私はサービスプラスには加入しませんでした。
ゴルフU〜Xへ乗り継いでますが…
ゴルフは3年後5年後からちょこちょこ壊れますよね(笑)
安心プログラムの延長サポートは車検までに加入しようと思ってます。
サービスプラスは、15,000キロ以上の走行があるならお得と言いますが
微妙ですよね?
個体差もありますが、経験から、最初の車検まではオイル交換だけしてれば点検なんかしなくてもトラブルは無いと思いますし。
3年間のメンテナンスにここまでいるのかな?って感じですね。
アドバイスではありませんが、私はこんな感じです。
加入した方の話も聞きたいなぁ。
書込番号:4152657
0点

私もタイプVからXに乗り換え組です。
今振り返ってみれば、ちょくちょく手がかかりましたが
3年間で85000円もメンテナンスにかかってなかったように思います。
納車半年まで加入できると聞きましたので
他の方のご意見も参考にしようと思いました。
書込番号:4157351
0点

どきどきワクワクさん、はじめまして。
僕の勝手な意見ですが、1万5000キロ走るのであれば
加入をお勧めしま〜す。(ちなみにサービスプラスは故障など
の保証とは、関係ありませんよ)
それだけ乗れば、ブレーキパッドも必ず交換出ますし、
ワイパーもエアロタイプの専用品で1年しか持ちません。
その他にも意外と点検時に交換したほうがよい消耗部品
もあります。点検・整備料も含まれてますし、
点検持っていくだけで、こちらから何も言わなくても
車がかなりリフレッシュされます。
だってメーカーに費用請求しますから。お客さんのお財布
事情関係なくバンバン整備・交換します。
お客さんも楽チン!大満足の状態です。(特に女性にはおすすめ)
あと点検をまともに受けずに乗るのは、やめたほうが良いですよ〜
あとサービスプラスは登録から60日以内のお申し込みです。
延長保証は、車検前に加入でもOKですよ。
書込番号:4158467
0点

営業マン・ポロ吉さん、大変参考になります。
サービスプラスに加入せず、車検前に延長保証を付けようかな
なんても思ったりしていましたが、
甘い考えのような気がしてきました。
普通に会社と家との往復で年間13000キロを越えますので
ちょっとドライブ・ちょっと寄り道なんて事になると
平気で15000キロを越えてきます。
ジーン☆さんの言われるように個体差は若干あるにせよ
止まってしまう事は困りますので(車の事は詳しくありません)
加入して良かったと感じられている方のご意見もお伺いしたいです。
書込番号:4159809
0点





今回、ゴルフ購入を考えていますが。
ゴルフのホームページにのっている、GTXがかっこいいと思うのですが、
値段が高いため、GLiをベースにボディー塗装とホイールを同じにしたいと考えていますが、可能でしょうか?
又、値段はどのくらいかかるか教えてください。
ゴルフは初めて購入のため、アドバイス宜しくお願いします。
0点


2005/03/16 00:38(1年以上前)
他のゴルフについての掲示板にも同様の書き込みがあり、返信させていただきましたが、私も当初GLIで購入計画していました。モールやドアハンドルの塗装・部品代(モールについては、モール部品を取り寄せ塗装するとのことで最初から付いているものに塗装しないとのこと)で10万ぐらいとディーラーさんで言われ、結局GTで契約しました。ホイールもとなると(当然タイヤもですね。)VW純正のホイールは高いですからね。
ディーラーOPのホイール価格表を見るとGTXのホイール・Zandvootは1本¥61425×4ですので定価¥245700となります。(タイヤ代は別ですね。)総額では、モール塗装にホイール代で40万近くになるのではないでしょうか?GTXモディファイは可能ですが、かなり高いですよね。考えると買える人にとっては、GTXは相当お得なモデルということかな。(ディーラーの営業さんも言ってました。)ターボエンジン・17インチの足回り・ガスディスチャージライトにヘッドランプウォッシャー・DSGのシフト・レザーシート・ナビ・ダークティンテッドガラス・ウッドパネル・ウッドハンドルとGTレザーグレードにプラス約40万ですよ。ナビだけでも20万と考えると...GTがもうすぐ納車ですが少々後悔しています。
書込番号:4077862
0点



2005/03/16 00:52(1年以上前)
ごるふる?ゴルフ さん 丁寧な返信有難うございます。
そんなにですか。。
GTXは予算オーバーですが、後悔しないよう検討します。
値引き交渉も期待薄ですか?
私の下取り車も期待薄ですし。。
ころころ買えるものでもないので、貯蓄がんばります。
GTX購入した方、感想お聞かせ下さい。
書込番号:4077942
0点


2005/03/16 12:42(1年以上前)
76ersさん
初めまして。GTX契約してきました。値引きについては最初は無かったのですが、買う意志をみせたところ¥50,000との回答でした。もう少しねばって¥100,000でOKしました。これだったら値引きは無理にしろ付属品か何かをつけさせればよかったかなと少し後悔してます。 車についてはお得さは非常にあると思います。月末に納車ですので来たら乗り心地等報告します。(Dラーにはまだ試乗車がありませんから…残念!)
書込番号:4079289
0点


2005/03/16 13:55(1年以上前)
>買う意志をみせたところ¥50,000との回答でした。
>もう少しねばって¥100,000でOKしました。
今、GTXがいいなあと思っているのですが、やはり値引き額が渋いですね。
近所にVWの正規ディーラーは2店あるのですが、もう少し時間がたてば
値引き額が大きくなるかな?
書込番号:4079496
0点


2005/03/16 21:01(1年以上前)
ゴルフX 1.6E 契約しました。総額現金22万引き、ETC,フロアマット、コーティング、サービスでした。Eの購入にしてはまずまずだったような気がします。来週には納車になるようです。
書込番号:4080943
0点

ワイキキボーイさん
ご購入おめでとうございます。
色は何を選びましたか?悩みませんでした?
書込番号:4081328
0点



2005/03/16 22:58(1年以上前)
みなさん 返信有難うございます。
やはり、GTXはちょっと無理っぽいです。
GLi等他のグレード購入された方の意見もお聞かせ下さい。
参考にして、購入に役立てたく。。
宜しくお願いします。
書込番号:4081642
0点

GTXお勧めです。値引きによっては即日契約するとハンコも見せたところ-30万でした。GTXなら内装外装ともに文句なくオプションはフロアマットとナンバープレートフレームくらいのもので税込み370で契約できました。1件目のディーラーでは-10万だったのでビックリでした。
書込番号:4148836
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,202物件)
-
- 支払総額
- 217.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 251.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 225.3万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
ゴルフ TSIトレンドラインブルーモーションテクノロジー ナビ地デジフルセグTVアイドルストップアルミホイルキーレスディーラー下取り禁煙車
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜599万円
-
35〜567万円
-
27〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜239万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 217.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 251.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 225.3万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ゴルフ TSIトレンドラインブルーモーションテクノロジー ナビ地デジフルセグTVアイドルストップアルミホイルキーレスディーラー下取り禁煙車
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 18.2万円