ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 17〜847 万円 (1,083物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ゴルフ 2021年モデル | 902件 | |
| ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | |
| ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | |
| ゴルフ 2004年モデル | 118件 | |
| ゴルフ 1998年モデル | 7件 | |
| ゴルフ(モデル指定なし) | 13180件 |
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2005年3月22日 10:36 | |
| 0 | 10 | 2005年3月11日 15:56 | |
| 0 | 13 | 2005年3月10日 12:07 | |
| 0 | 2 | 2005年3月9日 08:30 | |
| 1 | 32 | 2005年3月8日 23:13 | |
| 3 | 3 | 2005年3月8日 16:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゴルフV ブラックマジックパールエフェクトを納車時にディーラーで
ガラス系コーティングを施してもらいました。
ディーラーでは水洗いのみでOKですと言うのですが・・・
ブラックのオーナーさん、皆さんはどのように洗車していますか?
黒は精悍で一目ぼれでしたが、初めて所有のボディカラーであり
雑ぱくな質問ですがアドバイスをお願い致します。
0点
2005/03/15 01:47(1年以上前)
ブラックゴルフさんはじめまして。
私も同感!同じ気持ちで黒GOLFを購入!
私の姉も 黒GOLFを購入しました。
新車時、私もガラスコーティングを施しましたが
正直予想以上に効果がなく1年弱でその事すら記憶が失せました。
で、洗車の件ですが、現在自宅周囲が杉山地帯で
洗車しても3日で花粉で真っ白になる昨今は諦めモードです。
塗装にはできるだけ気を使っております。
ワックス洗車にこだわるより洗車方法スポンジの
使い方等に気を配っております。
日頃の洗車に関して、私は洗車のたびに「ブリス」という
ワックスを使っています。
理由は、効果云々よりらくだし、油を塗りたくるような
ワックスを使用したく無いからです。
難点は若干高価ですね。
効果を高める為に使い方にコツがございます。
私もメーカーが推賞していない方法で効果を高める方法を
考えましたが内容は怒られそうなので、ひかえさせて頂きます。
洗車マニアの方には邪道とも言われそうですが
私は好んで使用しています。
それでは長くなりましたので失礼します。
書込番号:4073600
0点
2005/03/15 18:26(1年以上前)
シンプル見た目のGLIさん はじめまして!
ありがとうございます。
ガラスコーティングはやはり1年弱ですかぁ…
ディーラーからも1年おきに施工を進められております。
洗車の掲示板をのぞくのですが、「ブリス」や「ビューコート」など
難しい話ばかりで(汗)
でも1年間は水洗いorシャンプー程度で済ましたでしょうか?
とっても素敵な黒のゴルフ。お金はかかりますが…時間の無い私には、1年ごとのコーティングもあり?なのかな?って思いだしてます…
書込番号:4075772
0点
2005/03/17 02:19(1年以上前)
ブラックゴルフさんどうもです。
そうですねぇ〜
個人差がありますし、極端な事書き込むと
プロの方に怒られそうですが
正直そこまでの効果があるとはおもえませんでした。
因に私は片側式のカーポート管理です。
但し、略同時に購入したGOLFですが
加工をした私のGOLFと
お姉さんが所有している加工を施していない
黒ゴルフとではやはり洗車後の黒光り質感は
明らかに異なるとおもいます。(1年半年次点位)
ですけどこれがシャンプーだけですと
私的にはキツイとおもいますねぇ。
ですからあまり洗車に対して期待せずに
塗装を保護する役目として考えていた方のが
良いのではないかと思います。
長くなりますが、補足で以前乗っていたVWのPOLOも
加工をしておりましたが長いスパンで同世代の
自動車と比較しているとやはり塗装はとても綺麗でした。
そもそもVWの塗装はとても良いですがね!
それでは失礼致します!!
書込番号:4082617
0点
2005/03/17 18:46(1年以上前)
精悍によみがえるブラックカラーと気長に付き合っていこうと
思います。
シンプル見た目のGLIさん、助言ありがとうございました!
書込番号:4084756
0点
私も1月下旬タイプXが納車され
先日初めて洗車をしました。
そのとき知人からガラスコートの事を聞き施そうか
どうしようか迷っていました。
細かい傷などは付きにくいと聞いたのですが、
あまり効果が無いようならマメにワックスをかけようかとも
思っています。
書込番号:4106233
1点
2003年式 4-GLi 皮シートを購入しました♪
初めての外車で大事に乗ろうと思っています。
で質問なのですが、超方向音痴なのでカーナビを付けたいのですけれども、ゴチャゴチャしてるのはイヤなのでパネルの一番上があいているのであそこにすっぽり入るのがあったらいいな・・と思っています。
そんなのってありますでしょうか?また機械音痴でもありますのでそんなハイテクな?のはいりません。ただ電話番号で目的地まで行けたら言うことなしなのですが・・。色々と注文を付けさせて頂きましたが、どなたか教えて下さいませ。
0点
2005/03/08 07:43(1年以上前)
独立型(オーディオとのインターフェイス無し)の1DINタイプがよろしいと思います。とても安価です。最近のカーナビはお望みの入力検索方式はなんでもござれです。
書込番号:4038486
0点
2005/03/08 08:25(1年以上前)
ただしカップホルダーは使えなくなります。
書込番号:4038551
0点
2005/03/08 09:39(1年以上前)
W.小林様
本当に用語に疎くて「インターフェイス」&「1DIN」の意味を教えて頂けませんでしょうか?
また、どこのメーカーの何々というお勧め商品があれば教えて下さいませ。
書込番号:4038697
0点
私も特にはカーナビには詳しくはありませんが,取り合えずhttp://www.volkswagen.co.jp/index2.html を見てみたらいかがでしょうか?純正アクセサリーのナビの箇所をクリックすれば,取り付け画像や価格が載っていますよ。
勿論,純正ですからカー用品店等と比べますと高めですけど,同性能の物が市販もされていますよ!
書込番号:4038750
0点
2005/03/09 08:29(1年以上前)
今空いているスペース(穴)にすっぽり入るタイプで、かつ車のオーディオとはつながず(ナビの音声はカーナビ本体についている小さなスピーカーからのみ聞こえる)使用する、という意味です。したがって、自分の好きな音楽をカーナビに溜め込んだり、インターネット通信をすることは一切ありません。
書込番号:4043611
0点
2005/03/09 12:32(1年以上前)
W.小林様
有り難うございます。理解出来ました♪
あと、オートバックスとかのチェーン店とカーナビ専門店では違いがあるのでしょうか?↓↓↓
http://www.naviokun.com/text/sp_technique.text/blk_golf_01.html
書込番号:4044308
0点
2005/03/10 01:07(1年以上前)
はじめましてこんにちは。
私も同じ2003年gliです。
飾りは一切嫌いで革張りで多分同じ趣味の持ち主かもしれません。
考えた結果パイオニアカロッツェリアの
インダッシュ式のHDナビを取り付けています。
少々、お高いのですが、見栄えは勿論完璧だと思われます。
下のオーディオ取り除き、下段にHD部分。
上団にインダッシュナビ液晶部分ですね。
恐らく取り付け時、慣れていないところだと
GOLFは裏がとても狭いので少しだけ
けずったりとか加工が必要で言われると思いますが
取り付けは可能です。
しかし、メリット反面デメリットもあります。
インダッシュの液晶を出した時にドリンクFが使えません。
しかし、慣れですね、サイドに置く事もできますし
私は見た目のが重視なので不自由と感じた事はございません。
あと、おまけ情報を幾つか...。
ETCもダッシュボードの見ればわかる隙間に入れてあり
音声部分はバックミラーの部分に取り付けをしております。
カーナビのTVアンテナはエビのようなアンテナがとても嫌いですので
フロントガラスにシール式のアンテナを貼っております。
正直、純正のが全然感度が良好です。
しかし、見た目勝負の私にはこれで十分です。
それでは、頑張ってくださいませ。
書込番号:4047943
0点
2005/03/10 10:54(1年以上前)
シンプル見た目のGLI様
すごいですね〜!徹底ぶりにため息が出てしまいます。
私もそんな風にしたいのですが、大体ETCも込みでおいくらぐらい掛かりましたか教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:4049019
0点
2005/03/11 07:25(1年以上前)
こんんちは。金額ですか?
そもそも、街乗り重視の私はマニアでないので了解頂きたい事と
明細書を探して見たのですがどこかにいってしまったので大体の価格目安としてお考えくださいね。
●カーナビ&オーディオ&スピーカー=26万円位(値引きあり)
※ 社外品のスピーカーだとスピーカーを取り付けるジグ?が上手にハ
マりませんでした。純正スピーカーでもそこそこ良い音しますよ。
これは購入したVWショップで取り付けしてもらいました。
●ETC 20000円位
※取り付け料金含む。
●TVアンテナ=オークションで9000円位
※ネットで調べ一番感度と人気のあるやつを購入。
でもしょせん純正に勝てず全然駄目!
●革シート張り替え背面メッシュ仕様
※約16万円〜18万円だったけな?
ごめんなさい。
●ラジオショートアンテナ 7000円位
●アウディーのアクセルペダル 7000円位
※オートマです
●自動車
※革ハンドル・革サイドブレーキ・革シフト・値引き入れて
270〜280万円だったような?
以上です、参考になれば幸いでございます。
あまりお金を掛けず、ゴテゴテさすず、
シンプルにカッコ良くクールにまとめてください。
失礼申し上げます。安全運転んで!!
書込番号:4053291
0点
2005/03/11 15:56(1年以上前)
シンプル見た目のGLI様
有り難うございました。一つ一つ丁寧に答えて頂きまして感謝しております。大変参考になりました!
書込番号:4054749
0点
先代のパサートワゴン1.8Tからの乗り換えです。やはりゴルフが使い勝手がよさそうです。マルチステーションつけても予算内に収まりそうです。室内空間重視ですとゴルフでしょうか・・・
0点
2005/02/11 08:43(1年以上前)
アウディA3も候補に入れた方がいいですよ!ゴルフと同じ部品でできてても走りも質感も上ですよ。ただ118iのFRは魅力ですよね。
書込番号:3913743
0点
2005/02/12 00:03(1年以上前)
アウディいいですね〜 A3スポーツバックの5ドアとゴルフでは室内空間の差はいかがなのでしょうか?
書込番号:3917674
0点
2005/02/12 21:04(1年以上前)
ゴルフの方が広いんだろうと思いますが、気になるほど違いはないと思います。実際にディーラーで見てみるのがいいと思います。
書込番号:3922000
0点
2005/02/14 12:38(1年以上前)
VWディーラー行って来ました!Xの室内はかなりひろく満足しました。今週はAUDIにいってみたいと思います。
Xのグレードですが、GTXのエクステリアの写真は見たことあるかたいらっしゃいますか?新開発オートマがかなりできがよいようです。
書込番号:3930688
0点
2005/02/14 20:59(1年以上前)
Xのオートマ、正確には変速ミッションですが「DSG」というもので、AUDIで採用されているものらしいです。そうとうに賢い(速く、スムーズ)ものらしいです。
こうなってくるとXかスポーツバックか迷うところですが、ファミリーユースと価格を考えるとX/GTXに傾きつつあります・・・
書込番号:3932530
0点
2005/02/15 12:35(1年以上前)
アウディのディーラーにDSGの試乗車あると思うんで乗ってみたらいいですよ。ゴルフGTXはいくらくらいになるんでしょうか?
書込番号:3935829
0点
2005/02/16 01:14(1年以上前)
2.0L/FSIのターボ付、DSG、キセノン、MMS、17インチ、レザーシートなどかなりの充実で350万(税別)が予価とのこと。ただし、今年いっぱいはタマ数が相当にすくない・・・戦略のようです。
書込番号:3939362
0点
2005/02/16 12:38(1年以上前)
この装備で350万はかなりお得ですね。値段がこのままならGTXがいいですね。
書込番号:3940759
0点
2005/02/16 20:38(1年以上前)
3/初めにはプレス発表のようです。
書込番号:3942389
0点
2005/02/23 23:43(1年以上前)
GTX HPに載りましたね。
書込番号:3978420
0点
2005/02/24 12:35(1年以上前)
本当にこの価格なんでしょうか?お得ですね。ただ、台数が少ないのが問題ですね。
書込番号:3980149
0点
2005/03/04 23:14(1年以上前)
予定通りの価格でしたね。純正のMMS、ウッド仕様が気にかかります・・・ GTI待ちか318iツーリングMスポに傾いています。 GTIは6〜8月の販売予定なのでMスポを購入してしまいそうです。。。
書込番号:4021111
0点
2005/03/10 12:07(1年以上前)
純正のMMSはディーラーでも施策を考えているようです(AZZEST製)。相変わらずVWのディーラーは対応がよいですね。 当方はゴルフの購入を止めましたが、気になる方はディーラーに確認したほうがよいと思います。
書込番号:4049234
0点
ATをDレンジに入れたまブレーキを踏んでいる時、センターパネル全体?から内装のビビリ音がしますが、みなさまはいかがですか?
また、ディーラーに相談したら対応して頂けるものでしょうか?
0点
ブラックE さん
この振動とか言うのは中々,言葉で表現しにくいですよね?まだ新車ですからディーラーの対応は大丈夫だと思いますよ!
Xはどうかわかりませんが,Wでも似たような時にはコンピューターのバックアップを確認してみて,アイドリング状態でDレンジに入れた場合は,回転数をアップする?なんて命令をコンピュターがするみたいです?一度,リセットにしてもらい対応したら私の場合は治りましたよ!
ただし,本当に内装の一部が取り付けが緩んでいたり,取り付けの不具合の場合も考えられますので,お店に持ち込まれてはどうでしょうか?
書込番号:4038787
0点
2005/03/09 08:30(1年以上前)
>地味なG4 さんへ
アドバイスありがとうございました!
ディーラーに相談してみます。
書込番号:4043612
0点
中古で2002年式のゴルフGTRに乗っています。
購入して半年がたちます。
先日、バッテリーが上がったときのようにエンジンがかからず
思い切ってふかしたところ2,3回でかかりました。
てっきりバッテリーだと思いディーラーで見てもらったところ
バッテリーでもなく特に異常はみあたりませんでした。
ディーラーの人いわく寒さが原因のこともあるとかで・???
それから雪が降りそうな寒い日、エンジンはかかったものそれから
すぐにガタガタゆれ始めしばらくして落ち着きました。
そんなことが2回ほどありました。
ディーラーに持っていったときに異常は見当たらなかったのですが
子供も乗せるので心配といったところ台車がすぐには用意できないので
用意でき次第連絡しますと言われ、それから2週間何も連絡はありません。
フォルクスワーゲンのディーラーとはこんなものなのでしょうか?
またこのような不具合のでたかたいらっしゃいますか???
0点
2005/02/18 23:09(1年以上前)
GTRなんてグレードあるんですか?
初めて聞きました。
フォルクスワーゲンディーラーは代車が無いところが多いです。
あるだけマシと思います。
書込番号:3952780
0点
2005/02/19 20:22(1年以上前)
間違えました・・・GTXです。
書込番号:3957402
0点
2005/02/19 21:04(1年以上前)
誰からもレスが無いですね。
寒いときにエンジンがかかりにくいトラブルはおおよそ水温センサーの故障がほとんどです。
部品代にして2000円程の部品ですので交換してみてはどうですか?
壊れてる場合交換しかありませんので。
書込番号:3957611
0点
2005/02/19 22:56(1年以上前)
輸入車ってそんな物じゃないですか。
ある意味、日本車が異常なのかもしれませんね。
よく解らないのが、バッテリー上がりの症状で2、3回吹かすとエンジンがかかったって言う所ですが、バッテリー上がりだとセルモーターが回らない→クランキングしない以上いくらアクセルを吹かしてもエンジンはかからないと思いますが。
始動直後にブルッ、ブルッと数回震えるのは別におかしな症状ではありません。
特に寒い時などエンジンオイルが硬くなっている時などには良く起こります。気にするほどの物ではないと思いますが。
このような症状をトラブルだと言ってディーラーに持っていくと、変な対応をされるのも理解できます。
故障ではないのですから。
書込番号:3958311
0点
2005/02/20 00:27(1年以上前)
文を見る限りではバッテリー上がりとは書いてるけど、バッテリーが弱っている時みたいに。って事なんだなと想像は出来ますよね?
あと始動直後に振動があるってのは水温が低いのに暖気モードにならないからアイドルアップしないからと想像は出来ます。
という事で水温センサーが故障のケースに当てはまる気がするのでそうレスさせていただきましたが。
書込番号:3958940
0点
2005/02/20 10:32(1年以上前)
ありがとうございました。
車の表現ってむずかしくて十分に伝わらなかったかなと
思います。
でも半年乗って今までとはまったく違った現象って
おかしいですよね。
書込番号:3960384
0点
2005/02/20 15:05(1年以上前)
だから水温センサーが壊れたのでは?と言っているんですが?
比較的壊れやすい部品なんですよ。水温センサー。
書込番号:3961475
0点
2005/02/20 18:29(1年以上前)
あれ?半年って事は冬の車の挙動は初めて体験するわけですね?
なら不良じゃないかもしれませんねぇ。
それで正常かもしれませんよ。
書込番号:3962364
0点
2005/02/20 19:03(1年以上前)
水温センサーが壊れたから、かかりにくいってことはありません。
かかってからエンジンがなかなか温まらない(=水温計の針が上がらない)だけです。
ところで、冬は夏よりエンヂンかかりにくいのが当然ですね。
最近の車は性能が良いので、年中同じ方法(ただキーを廻すだけ)でエンヂンをかける(かかってしまう)方が多いようですが、昔は、
夏場はアクセルを少し踏んだまま、
冬はアクセルを1,2回ポンポンと踏んで離してから、
キーを廻してかけるのが一般的でした。
まあ、寒さにもよりますけど。(^ ^;
書込番号:3962531
1点
2005/02/20 20:48(1年以上前)
いいえ壊れ方にもよりますが、水温が低いのに高いとしか判断しないような壊れ方になると寒い日にはエンジンがかかりにくくなりますよ。
逆に水温が低いとしか判断しないような壊れ方をすると暖気モードがいつまでも終わらない状態になります。
前者の場合はかかりにくくなるので特にほっておけない状態だと思います。
こういうとこで知ったかはやめてね!
書込番号:3963039
0点
2005/02/20 20:52(1年以上前)
ちなみに水温がなかなか上がって来ないっていうトラブルはサーモスタットが開きっぱなしで固着した場合に起きます。
逆に閉じたまま固着すると水温が下がらないでオーバーヒートする症状になります。
書込番号:3963071
0点
2005/02/20 20:56(1年以上前)
ちなみに水温センサーとサーモスタットは違う部品ですよ。
もし勘違いしてるなら言っておきますけど。
書込番号:3963086
0点
2005/02/20 22:03(1年以上前)
ディーラーではバッテリーのほか、どこを点検したのですかね?
書込番号:3963578
0点
2005/02/20 22:58(1年以上前)
どうせろくに見てないんじゃない?
そんな感じする。
代車なんて必要無いでしょ。
ちょっと見ればわかるよ。
書込番号:3964043
0点
2005/02/20 23:08(1年以上前)
>水温がなかなか上がって来ないっていうトラブルはサーモスタットが開きっぱなし
あぅう、云われて気付きましたが、サーモスタットと勘違いしていました。
前レスの上2行は、お詫びして、取り消しいたします。 m(__)m
書込番号:3964128
0点
2005/02/21 07:40(1年以上前)
♪つきさんの意見を遥かに逸脱したヴァカが暴走してるけど・・・なんも参考になってないし!
書込番号:3965518
0点
2005/02/21 08:48(1年以上前)
ディーラーではバッテリーのほかどこをみたのか
教えてくれませんでした。
このちょっと前にに走っているとエンストしそうにガタガタ、ガタガタと
走れないような状態になりました。
その時にもディーラーにとびこんだのですがあ〜あれね・・・といわれ
部品交換され無事に治ったのですがそのときもどこがおかしかったのか
教えてくれませんでした。まあ、聞かなかった私も悪いのですが・・・
書込番号:3965642
0点
2005/02/21 20:39(1年以上前)
修理の明細を見ればわかるのでは?
書込番号:3967927
0点
2005/02/21 21:57(1年以上前)
明細書はくれませんでした。
書込番号:3968431
0点
2005/02/21 22:30(1年以上前)
どこのディーラーか公表しても良いのでは?!
少なくとも善良なお店ではありませんし、明細がないとなると法的義務も逸脱している可能性が・・・。
怠慢そのもの。
点検整備を任せるショップを変更したほうが良さそうです。
書込番号:3968711
0点
97年車ゴルフ3に乗っていて、11万キロ走っています。今回エアコンとウォーターポンプが壊れ交換で、エアコンが6万位でウォーターポンプが7万位との事。これって妥当な値段ですか?教えて下さい。
1点
エアコン交換とはコンプレッサー?コンデンサー?
このエンジンを見た事無いですが、ウォーターポンプは外側かタイミングベルト(チェーン)カバー内か?
工賃入れればそんなものかなぁ。
ちょちょまる
書込番号:4013455
0点
エアコン修理はピンキリですので、なんとも言えませんが、そう高くも無いような…。
単なるガス漏れでも、場所を確定するのにインパネ引っ剥がして探したりすることもあるそうですよ。
また、コンプレッサあたりだと、とてもそんな料金ではできんでしょう。
ウオーターポンプもそんなもんじゃないですか。
欧州車は、ウオーターポンプも消耗品かも?
11万キロ無交換だったのなら、しかたないと思います。
いいクルマなので、ぜひ直して乗り続けましょう。
書込番号:4013471
1点
回答有難うございました!!妥当な値段ではとの事だったので直しました。エアコンはコンプレッサー交換で(中古です。)6万、ウォーターポンプ交換は6万4千でした。またどこか壊れたらと不安はありますが、まだまだ頑張って乗りたいと思います。
書込番号:4039926
1点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,083物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 175.5万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 462.6万円
- 車両価格
- 457.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 229.2万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 175.5万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 462.6万円
- 車両価格
- 457.1万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 229.2万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 14.2万円


















