ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,221物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月4日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月4日 16:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月19日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月17日 19:08 |
![]() |
1 | 3 | 2004年9月15日 14:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月14日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゴルフX乗りのみなさん、?オートエアコンの取扱説明書には「故障時などのほかスイッチをオフにしないでください」と書いてありますが始終オンのままですか?ディーラーに聞くと、説明書に書いてあるならそうして下さいと言うだけで理由はワカラないとのことです。エコモードだとすぐガラスが曇るし。燃費はいざ知らず、エアコンかけっぱなしで故障でもしないんでしょうか?
0点


2004/10/03 10:56(1年以上前)
すいません。その質問って、ディーラーの人がわからないのに一般の人がわかるはずも無いと思いますが。
ゴルフ設計した人にしかわからなのでは?
とにかく説明書通りに使えば問題は無いと思いますけど?
エアコン切るなと書いてあるなら切らないで使うしかないのでは?
切りたかったら切れば良いけど自己責任じゃない?
書込番号:3343597
0点

ちょっと冷たいお答えですねぇ・・・。
ディーラーの人間と一口に言っても、知識や誠実さは様々だと思います。この掲示板を見られているかたで同様の疑問を持ち、すでに情報をお持ちの方が見えるかもしれません。そういう場ではないでしょうか。
エアコンONで燃費に悪影響があるのは絶対的です。一般的にエアコンを切ってはいけないという車は聞いたことがありませんし、無駄意外の何者でもありません。
今の時代、リサイクルや燃費などメーカーは真剣に取り組まなくてはならないはずで、ユーザーの目も厳しくなっていると思います。
何の説明も無く、読むかどうかも分からない取説に書いておくだけなんてメーカーとして問題ではないでしょうか。私も理由がぜひ知りたいです。
書込番号:3345578
0点



2004/10/03 22:47(1年以上前)
いおいそっぴさん、ありがとうございました。そしてこれから涼しい季節に窓を開けるときもエアコンをつけておかなければいけないかと思うとやっぱり不経済のような気がして、かといって機械に詳しくない私としては電源をオフにすると壊れてしまうのではないかと不安です。ディーラーの方にもこれ以上聞きにくくって。またなにかお分かりになれば教えてください。
書込番号:3346027
0点


2004/10/04 10:02(1年以上前)
フロントウインドウの曇りを防止するために、常時ONを推奨
しているのではないでしょうか。
私は、必要に応じてOFFにしています。
書込番号:3347178
0点



2004/10/04 22:51(1年以上前)
「それは、多分」さん、ありがとございました。じゃあオフにしても壊れたりするわけではないのですね。車のことがよくわからないものでつけっぱなしにしておくと何かすごこわれちゃうような気がしちゃって。ほんとに感謝です。私も窓を開けるときはオフにしてみます。
書込番号:3349286
0点





今年の6月からゴルフWワゴンE(中古)に乗っております。 質問が2つあります。@色はジャズブルーパールエフェクトですが、この色ってあまり街で見かけませんが、不人気色なんでしょうか?個人的には気に入ってるんですが・・・ Aゴルフ5、トゥーランと新たなモデルが出ましたが、もしかしてワゴンも出る予定とかあったんでしょうか?
0点





免許をとって初めて車を買おうと思います。そこでゴルフの中古車(100万円以内のやつ)を買いたいなーと思ってるんですがそこで疑問に思ったんですが、認定中古車とディーラー車って違うんですか?認定中古車だとなんか故障とか大丈夫そうなのでおんなじならいいなーとは思っているのですが。また、違う場合ゴルフはどうですか?故障しやすいですか?
0点

ディーラー車なんて言葉は、品質を何ら保証するモノではありません。
書込番号:3268854
0点


2004/09/19 00:09(1年以上前)
故障が気になる時点で認定中古車であってもゴルフはやめるべきです。
国産車を買ってください。
書込番号:3282632
0点




2004/09/11 12:00(1年以上前)
ゴルフ命さん
付ける事は可能ですよ。自分は兄弟車のTOURANに取付けました。
但しバルブを固定するための工作が必要です。また、GOLFXはエンジンルームが狭いのでパーツの設置場所に頭を悩ましそうですね。
それと自分が取付けた方法ではバルブ切れ警告灯が点きっ放しになります(実害はありませんが)現在対策を思考中です。
しかし、純正オプションより10万円以上お安く取付けられるのは魅力ですよね!
頑張って取付けてみて下さい。
<以前、GOLFXと兄弟車であるTOURANに書き込みをしましたので詳細は其方を参考にして下さい。>
※グレアはバルブ固定位置を調整したら収まりました。
書込番号:3250408
0点



2004/09/17 19:08(1年以上前)
773号U世さんレス有難うございます。ちなみに車検は通りますかね〜〜?
書込番号:3276693
0点





NEWビートルを購入しました。
「TURBOタイマー」「盗難防止装置」を購入しようとカーショップへ行った所、国産車用しかないと言われてしまいました。
誰か、購入先を教えてください.........?
1点


2004/09/13 23:24(1年以上前)
ここゴルフの板だよ
ターボタイマーなんてただの飾りです。レーシングカーなら別だけど・・・
盗難防止装置がついてないNEWビートルは見てみたい!運転席のドアで赤く光ってるものは何かな?
書込番号:3261538
0点


2004/09/15 12:53(1年以上前)
ドアで赤く光っているのは、ただの飾りです。ランプでしかありませんが。全く何の機能もありません。知らない人にとってはセキュリティグッズに見えますが。
書込番号:3267432
0点


2004/09/15 14:35(1年以上前)
USERUSERさんへ
ドアの所で赤く光っているのは盗難防止装置の一種ですよ。
市販している警報装置と違って施錠中に車に触れると警報音が鳴ったりはしませんが(汗)
「センターロッキングシステムの安全機構」
「センターロッキングシステムには、車内への侵入を困難にするための
安全機構が装備されています。これは窓を割られ、車内のロッキングノブ
を上げて解錠されるのを防ぐためです。このため車外から施錠すると、車内からは解錠できません。
安全機構が作動すると、運転席ドアのロッキングノブ前のインジケーター
(赤色)が点滅します。
取説より抜粋
つまり、泥棒さんが窓を割ってドアノブを上げて車内に侵入するのをしにくくする機能です。
完全に車内に入れないようにする装置ではないのでご注意を。
書込番号:3267684
0点







2004/09/14 11:36(1年以上前)
国産車に乗ってますがバックギアに入れた際にピーピーなんてなりません。
> 外国車は全車種出ないのでしょうか?
外国車ったってピンキリだかね、全車種ってこたー無いでしょう。
> 警戒音を出す方法はないのでしょうか?
そんなかんじの商品だったらオートバックスで見たことあります。
近くのカー用品店で探すか聞いてください。
書込番号:3263227
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,221物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜599万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜239万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 12.8万円