ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,218物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月30日 01:14 |
![]() |
1 | 4 | 2004年5月27日 21:48 |
![]() |
1 | 8 | 2004年5月25日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月25日 16:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月20日 22:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月20日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゴルフ4のGLIとCLIはどう違うのでしょうか?
同じ2Lですが新車時の価格が約20万ほど違うので…
おそらく特定の装備が付いているか付いていないかの違いだと思うのですが
カタログもないのでどなたかわかる方がいれば詳しく教えてください。
よろしくお願いします!
0点


2004/05/29 20:24(1年以上前)
シート生地の違い。純正アルミホイールの有無。フォグランプの有無。テールランプのクリアーかスモークの違い。導入初期モデルだと、キーレスエントリーの有無。マルチファンクションインジケーター(走行データー)の有無。といったところです。
書込番号:2862727
0点



2004/05/30 01:14(1年以上前)
ごるふ1さん丁寧に教えていただきありがとうございました。
これで約20万ほどの価格差が納得できました。
書込番号:2863973
0点





97年車のGLIを中古で買ったものです。最近、ペーパーの私が車庫入れの
練習を何度も切り返して行っていたら、ハンドルの位置が左にきったままの状態になってしまいました。ハンドルは斜めですが、タイヤはまっすぐで、普通に走ります。でも、ハンドルがまっすぐでないのは気持ち悪い。直してもらうには、ファーレン以外にどういったところに行くのが良いのでしょうか?また、だいたいいくら位かかるのでしょうか?
0点


2004/05/26 22:32(1年以上前)
ハンドルの中のナットがゆるんでいる可能性がありますね。
センターパットをはずしてセンターを出してナットを締めればいいんですが。
近所の車好きの兄ちゃんでもいれば、してもらえそうですけど。
これは交換ですが、一応貼り付けしておきます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~MKHP/modifi/steering.html
ディーラーで見てもらうのが一番手っ取り早いと思いますが。
センターパットをはずすのにどの程度手間がかかるかわかりませんが、費用はそれほどかからないのでは。
書込番号:2853184
0点



2004/05/26 22:48(1年以上前)
こんなに早くお返事を下さり、ありがとうございました。
早速持って行ってみます!
書込番号:2853256
0点

ファーレン以外では、トヨタ系列のDUOも修理してくれます。
あと、確かトヨタのNetz系列もお店でもVWの看板を出しているところがあるので、
お近くにそのようなお店があれば、行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:2854214
1点



2004/05/27 21:48(1年以上前)
みなさん、本当にありがとうございました。
直りましたらまたご報告いたします。
書込番号:2856272
0点





2月にゴルフW GLi購入しました。その節はお世話になりました。オイル交換ですが、ディーラーではマルチグレードオイルなので1年後または15000キロ経過後の点検といわれましたが、そんなに長期間ももつのでしょうか。12年ぶりの新車なので、いまどきのオイルは優秀になったものと驚いています。変えたければ勝手に変えれば良いのですが、ディーラー以外の店舗で交換は可能ですか。ディーラーさんとの関係とか、心配が有ります。
0点

マルチグレード・・・●●W−△△(例10W−40)
シングルグレード・・・△△(例40)
このシングルグレードは常夏の国では現役ですが、日本では廃れてますけど・・・
ちなみにシビアコンデションなら半年、7500or1万kmだと思います。
シビアとは、過酷な使用条件(チョイノリも含む)の場合ですが、
それくらいでの交換が最適だと、拙者は考えます^^
書込番号:2696501
0点


2004/04/13 21:19(1年以上前)
はじめての外車さん初めまして。
まさしく私もここ数日同じ事で悩んでおります。
昨日ディラーさんにはかなり強気で
「大丈夫だから私を信用して乗ってくれ!」と何度も言われるし
信頼できる身内の整備士に聞くと
「新車だったら絶対に鉄粉は出ているし、いくら高級オイルでも関係ないよ、自分だったら壊れない事は知っているけど気分的にも、仮に大金を掛けたってオイル交換しなくちゃ気分が悪い」
と言います!
ディラーさんの今後の付き合いも上手にしたいので
全く“はじめての外車さん”と同じ状況です。
で、結論は出ていませんが近日オイル交換と
エレメントを交換する方向で考えております。
私もホント困っております。
詳しい方、是非ともアドバイスくださいませ。
失礼致します。
書込番号:2696807
0点


2004/04/14 10:11(1年以上前)
Gliを10年以上乗り続けています。
高いオイルで長い期間運転するより、安くても短期間で交換がいい、
という方も結構いらっしゃいますし、気分的にもそうですよね。
特殊なボルトの車種があって出来ないものが外車にはあるそうですが、
ゴルフ、オイルやエレメントもスタンドで交換できました。
ただ、逆に不安ではないですか?
年数も経った今、点検の意味もかねてディーラーオンリーですが、
必ず車にも目を通してもらえますので、お勧めしますよ。
そこが、交換だけのガソリンスタンドと違うところです。
ちょっとした修理など、これからかかると思いますので、
なおさらディーラーとの信頼関係、と気を使うのではなく、
車の為、永く乗る為にはやはりその車を扱う専門のところが一番。
私は、引越しでディーラーも数回変えていますが、
問題ありませんし、旅行中に立ち寄ったところも対応良かったです。
当たり前ですが、国産を扱うところより外車専門店がよいです。
整備士というよりメカニック集団という印象。
何度かそこに行けば、覚えていてくれるし対処も的確。
子供のかかりつけ医と同様な感じがします。
日本車の様に5年程度で乗換えを検討されているなら別ですが、、、
はじめての外車との事ですね。
乗り心地や運転性が非常に良く、今も新車と何ら変わらないのも、
きちんと整備をしていたおかげもある思います。
最初は、なんて「金」のかかる車だ!
今度修理があったら売っぱらってやる!
今度の車検で買いかえるぞー、と意気込むのですが、
その際に出される「代車」に乗るたびに鎮圧されてしまいます。
そしてゴルフを取りにいった帰りは笑いが止まらないんですよね、、
「これや、これ!ああ、悪かったゴメン」‐‐‐トロッコから戦車だね♪
って、もう11年目な訳です(笑)
よくよく考えると、10年に国産を2回乗るか、
ゴルフで10年乗るのとランニングコストは同じだった。
1年毎または15000キロで交換でいいと思います。
大事にしてあげてください。
書込番号:2698450
0点


2004/04/17 10:38(1年以上前)
「そろそろ11万キロです」さん、の力強いアドバイスとても参考になりました。有り難うございました。
書込番号:2707862
0点



2004/04/20 22:33(1年以上前)
アドバイス有難うございました。
参考にさせて頂きます!また、報告します。
書込番号:2720069
0点


2004/04/22 19:27(1年以上前)
そろそろ11万キロさん・・・・ 我が家もゴルフを10年目の12万キロです(ふふっ、あたしのほうが上手??) でもここ最近、マフラーがさび落ちたり、パワーウンドウがスイッチで動かなくなったり、ま、要するに変え買い時ってやつで・・・今度は国産車のファミリーカーにしようってことになってるんですが、いまひとつこれに乗りたい!ってやつがなくて、次の車検もがんばるか!って感じなんですよね。でも、やっぱり急にどうしようもないくらいの故障ってありますよね。10年近く乗ってると・・・ 次もVW社のどれかがいいんだけど、なかなか維持費と、何かあったときのメンテナンスを考えると、トヨタとか日産のファミリーカーになってしまうのが現実ですわ・・・とほほ・・
書込番号:2725792
1点


2004/04/24 10:29(1年以上前)
くすくす。
そうそう、パワーウインドー調子悪いところありますよ。
閉まらなくなると困るのでその一箇所は開閉禁止(笑)
私も日産かトヨタと思って展示会など行くのですよ、
しかし、ドアの開閉の時点でねえ、、、音が違うもの(苦笑)
車を運転する上で一番大事な安全確保が心配なのです。
以前駐車中に、隣の工事車両が事もあろうに操作ミスで積荷(ブロック塀!!!)
をボンネットにがが〜っと、、、、
フロントのライトカバーは破損しましたが、ボンネットが5mmから1p程度の点々の凹みのみで、
エンジンなどは全く大丈夫。下に事故にあった方の書き込みがありますが、
やっぱり何かあったときの信頼が違うんだなあと思います。
ただ、サイズがどんどん大きくなっているので今のゴルフは贅沢だし、
POLOかその辺のクラスを思案していますが、乗り心地が(^^)。
書込番号:2730935
0点


2004/05/25 16:45(1年以上前)
トヨタ車は壊れにくいですねー 日本車は部品が長持ちするね フォルクスワーゲンボディー剛性はいいんだけれど、細かい部品が壊れると値段がめちゃくちゃ高いから困る!エアーフローメーター壊れて6万ぐらいとられた!最悪 メーカーボッシュだった!エンジンとボディーはいいのに、その他の供給部品が(ボッシュなど下請け)がこわれやすいからフォルクスワーゲンのイメージが悪くなると思う!日本の部品をフォルクスワーゲンに取り付ければ車の信頼性がかなりあがると思う!そのへんどうよ
書込番号:2848246
0点





4月はじめにGTI-MTを購入した者ですが,アイドリング中に,気化した燃料を燃焼室に戻す装置(チャコールキャニスター?)の作動音が大きく耳障りで困っています.ディーラーに持ち込んだところ,異常ではないと言われたのですが,オーディオを消しているときなど,室内でカタカタというか,パタパタというような音に聞こえます.作動していないときのアイドリングが静かなだけにとても気になるのですが,皆さんのGOLFも音はするものなのでしょうか?
長文失礼しました.
0点


2004/04/20 00:19(1年以上前)
詳しい名前は覚えてないのでそれと一緒かどうか分りませんが私も購入した当時(3ヶ月前GOLF4)気になって仕方なくディーラーにもって行きました。故障ではないと言われて・・・でも気になるよといったら蓋?を変えてもらいました。そしたら全然よくなりました。今ではすっかりオーディオなしでも気にならなくなりました。買った当初は神経質になっていたのかもです。車によって音が大きい小さいはあるのだと思いました。
書込番号:2717477
0点



2004/04/20 00:59(1年以上前)
sublime9さんありがとうございます.やはり作動音の大小があるのですね.自分も異常ではないと言われてあきらめようかと思いましたが,どうしてもあの音は気になるし,改善の余地があるようなので,もう一度ディラーに持ち込もうと思います.とても参考になるアドバイスありがとうございました.
書込番号:2717662
0点


2004/05/25 16:38(1年以上前)
ぱたぱたぱたぱたぱた だんだん速くなってくる音がする 私のゴルフもしますよ!気にし過ぎですよ 日本人ってすごく神経質ですよね! だからいい製品を作れる人種なんだなぁと思う今日この頃!
書込番号:2848227
0点





昨年、ゴルフを新車にて購入して約1年が経つのですが、最近エンジンをかけた後に”service now"というメッセージが出ます。自分でこれをリセットする事はできないのでしょうか?やはりディーラーにて解除してもらわないといけないのでしょうか?
0点


2004/05/16 11:06(1年以上前)
僕の場合はディーラー(フォルクスワーゲン東○系)で
お願いしたら、簡単に解除してくれましたよ。2回くら
いお願いしました。
書込番号:2813455
0点


2004/05/19 23:06(1年以上前)
1.トリップメータのリセットレバーを押しながら
イグニッションキーをONにする (エンジンはかけない)
2.MFIに「SERVICE NOW」と表示される
3.時計の調整ノブを時計方向に回す
4.イグニッションキーをOFFにする
てな感じです。
書込番号:2827484
0点


2004/05/19 23:06(1年以上前)
1.トリップメータのリセットレバーを押しながら
イグニッションキーをONにする (エンジンはかけない)
2.MFIに「SERVICE NOW」と表示される
3.時計の調整ノブを時計方向に回す
4.イグニッションキーをOFFにする
書込番号:2827486
0点



2004/05/20 22:33(1年以上前)
ほらちゃん さん、shipanda さんアドバイスありがとうございました。明日、試してみます。
書込番号:2830692
0点





ゴルフ4最終型GTを購入しようと思い、今日ディラーに行きました。デュ系とファ系のディラーに行きましたが、最大で40万の現金値引きと若干のオプション割引(実際は雨よけ約2万)はしてくれそうな話でした。最近買われて乗られているオーナーの方を含めて値引きは、こんなもんでしょうか?契約するなら在庫も最終段階なので今週が勝負と言われました。完成度の高いこの車種の選択はどんなもんですか?値引きの妥当含め教えてください。
0点


2004/05/10 14:46(1年以上前)
マツダみたいな値引きですね。いいんじゃないですか?
でも新車かな?店に飾ってあったやつかも?
書込番号:2792771
0点


2004/05/11 00:01(1年以上前)
清洲橋さん有難う。営業マンも必死みたいです。なにかいい情報あればよろしくねっ。
書込番号:2794883
0点


2004/05/18 00:31(1年以上前)
最終型のゴルフW(GTI)でしたら、僕も最近、ディーラーでいろいろ交渉しましたよ。
フロアマットとコーティングを入れてもらって、2,980,000円にして
もらいました。車両本体価格まで値引いてもらいました・・・これ以上は粘りましたが、無理でした。(笑)
書込番号:2820863
0点


2004/05/18 22:00(1年以上前)
airpantさん有難う。当然、諸費用込みの価格ですヨネ?実質45万の値引きに5万のコーティング費の無料ということですね。ワゴンと迷っていますが、決断出来ません。今週末にあらためてディラー行く予定です。なんか、ゴルフにおいて、いい情報あれば教えて下さいね。ヨロシクネッ。
書込番号:2823596
0点


2004/05/20 17:32(1年以上前)
もえかさん、当然諸費用込みの価格ですよ。ディーラーじゃ無ければ、2,700,000円と言うところも有りました。ですので、僕の場合は4店舗を引き合いした結果です。僕もワゴンも考えましたが、結局思ったより後部座席が広くないのを理由に、ゴルフ4GTIにしました。ゴルフ5は、ちょっと微妙な感じでしたしね。(笑)今週末、2度目のオプションの相談にディーラーに行ってきます。前回、オプションについてもかなり粘りましたが、車体でかなり値引いてもらっているので、部品あたり5%OFFくらいが限界との事でした。後は、何をサービスしてもらえるかですかね。(笑)
書込番号:2829641
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,218物件)
-
- 支払総額
- 226.5万円
- 車両価格
- 220.6万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 200.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 223.4万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ゴルフ GTI HDDナビ ワンセグTV ETC 純正18インチアルミ キーレスエントリー スペアキー キセノンヘッドライト オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜239万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 226.5万円
- 車両価格
- 220.6万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 200.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 223.4万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ゴルフ GTI HDDナビ ワンセグTV ETC 純正18インチアルミ キーレスエントリー スペアキー キセノンヘッドライト オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円