ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,220物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、国産車に乗っているのですが、年式・走行距離もかなりいっているため
そろそろ買い換えようかと思っていたところ、義父が乗っている車を買い換えるとのこと。
外車は維持費がかかるとはいえ、出費がなくて済むのならという事で譲ってもらう事にしました。
そこで気になったのが、よく外車にある認定中古車という言葉。
名義変更などは自分たちでしようと思っていたのですが、ディーラーなどを通さず名義変更して中古車となってしまう場合、何か不都合でもあるのでしょうか?
たとえば、何か故障した時に、保障がきかないとか、車検や修理が高くつくとか。。。
あとそれと、修理や車検などは、普通に正規ディーラーに持ち込んでも、他の車と同じように整備していただけるのでしょうか?
義父は長崎のトヨタで購入しました。私たちが住んでいるのは広島で、義父が購入した所でお願いするというわけにはいかないのです。
ちなみにH8年式です。
認定中古車という言葉じたいがよくわかっていないので、質問自体が見当違いなことをいっていたら申し訳ありません。
0点

BMWの説明でよければどうぞ。
http://www.bmw.co.jp/Acar/
VWは説明が不親切かな。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/GUC/whatis.html
書込番号:2494052
0点


2004/03/09 09:17(1年以上前)
認定中古車とは、保証付ということもあり相場より価格が高めです。
私も先月、個人売買のゴルフ4を自分で名義変更しました。
何度も同じ窓口を往復さされたりと、わかりにくてくめんどくさいかったです。(苦笑)やはりお役所仕事で自分たちの事しか考えてないですね。
検査事務所も昔に比べたら親切になりましたからわからないことがあれば
じゃんじゃん質問してみればいいと思います。
また、先日近くのフォルクスワーゲンディーラーに故障を直してもらいましたが、驚いたことに分け隔てなく親切な対応でした。
ただいままで国産車ということですが、ゴルフは結構壊れますよ・・。
うちの奥さん用に買ったのですがクレームの嵐です。
故障するものという意識を持った方がいいと思います。
ユーザーレポートですが参考までに。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=468
書込番号:2563861
0点





ゴルフGLIの購入を考えています。
オプションでエアダム、エアロフラップ(フロント、リア、サイド)、フロアマットを付けました。
クーポンを利用して値引き額49,8000までいきました。
値引き額としてはどうなのでしょうか?
0点


2004/02/24 16:38(1年以上前)
半年前にゴルフワゴンを購入しました。値引き額は45万円+納車費用カットでした。しかし、その後の修理代で、すぐに回収されてしまうようです。そこで、私は上記値引きに加えて、購入から5年間のパワーウインドおよびワイパー修理を無料にする約束を取り付けました。まだ、保障期間内ですが、パワーウインドは半年で4回壊れています。
書込番号:2510194
0点





以前からゴルフがほしくてほしくてたまりませんでした。
今回新しいモデルが出るという事で在庫が安くなるので購入を決心しました。Lプラスが希望です。でも、値引きが20万円しかありません。
もう少し安くなると思ったのですが・・・相場を教えてください。お願いします。
0点


2004/02/21 23:24(1年以上前)
今日Lを見積ってもらいました。ポロの革シート+ヒーター仕様にも引かれ
ましたが、僅差だったので車格が上のゴルフに..
初回交渉はマット+コーティング付の本体価格からの▲10万と、国産車
下取奨励金▲10万の計▲20万円でした。(税・手数料込:263万円)
本体からは端数(3万.. 税含みだから・・)を削る位だと考えています。
(本体価格が下がるほうが、税も下がるので都合が良いのですが..)
後はオプションをどれだけ乗せてくれるか交渉することになるのでしょう。
私が考えているのは..
MDホルダ・カップホルダ・マッドフラップ(フロント・リア)・サイド
バイザ・ラゲッジマット・革巻ステアリング
約10万円分ですね。トータル▲33万円なら十分かな?と思っているの
ですが、他スレで▲50万円とか書いてる人はさらにナビ付?だったら脱
帽ものです。
明日はゴルフLPlusとポロに試乗してきます。
書込番号:2498273
0点





2004/02/05 22:03(1年以上前)
そんなことは知ってまんがな。参考のために聞いてみたんですが
書込番号:2431800
0点


2004/02/06 07:24(1年以上前)
ここで聞くよりフォルクスワーゲンのHPで見積もりできるのでは?
書込番号:2433153
0点


2004/02/12 00:53(1年以上前)
このサイトに限らず、必ず皮肉な人が多いですね。
本当に情報が欲しくて見てるのに、なんか不愉快な思いをしてしまいます。(特にこのサイトは同じ人物がいつも登場して、???って思います。車に興味があるのか、ストレスのはけ口なのか・・・)
冷静に考えて、何のためにこれが存在するのかわからないなら、頭かち割ったほうがいいよ。ホント。
書込番号:2457909
0点


2004/02/17 21:07(1年以上前)
私もゴルフGTI乗っていて、時々、この掲示板をのぞいています。
私もゴルフGOLFさんに同感です。
約二名の方がいろんな時出てきますね。
書込番号:2482036
0点





はじめまして。ただいま新車でゴルフの購入を考えているものです。
よく外車は車検が高いと聞きますが、そのあたり国産車と比べてどうなんでしょうか?どなたか教えて下さい。また国産車に比べて覚悟しておいたほうがいい出費などがありましたらお教えいただけれ幸いです。
0点


2004/01/17 21:48(1年以上前)
私もまだ車検を受けた事がないので確証はないのですが、VWに関してはまだ国産車に近い金額だと聞いています。
個体差もあるし走行距離によって変わってくるとも思われますが、もともと車検費用なんてのは、半分以上が税金や自賠責、継続審査費用であって、交換部品が少なければそんなに変わるはずもなく、少々高めなんだと気構えておけばいいというレベルだと思います。
12ヶ月点検も私の地域のVW系ディーラーだと19,800円と少し高めではありますが、オイル+エレメント交換がサービスだったりするのでその差はギュッと縮まるのではないかと…。
覚悟しておいたほうが良いのは出費よりマイナートラブル。どれもこれも国産に乗っていればあり得ないような事が多いのですが、私の場合ラジエターの警告灯がシビアな変化で点滅してうっとうしいのと、あとリバースランプのリレー不具合があったくらいでしょうか…。
ちなみに3年間保証が付いているので、普通に乗ってるぶんには心配する事はないと思います。
後はオイル交換。メーカー推奨のグレードの良いものを使ったほうが良いと思われます。
VW車で出費を心配するようではラテン系等は比較対象にはなりません。ホントに欲しいのなら、少々の出費は覚悟して向かえば気が楽だと思います。
書込番号:2356926
0点


2004/01/17 22:37(1年以上前)
外車=車検高い、ではないぞ!?
「整備代がたかい」→「必要な整備だけ行うようお願いする」でかなり抑えれる。
書込番号:2357169
0点



2004/01/18 22:44(1年以上前)
02E-HB乗りさん、えむ3さん、
アドバイス有難うございました。
初めての外車の購入なので、色々なことが心配だったもので、、
でも、外車購入に踏み切れそうです!
書込番号:2361460
0点


2004/02/15 16:06(1年以上前)
昔は、ヤナセがディーラーの頃は、「次の車検まで、もつように」だから、ブレーキパッドなども、あと一年は持ちそうだなと思っても、交換。この辺が「今回不都合のところだけ整備する。」国産ディーラーとの考え方の差でした。また、作業工賃の計算の仕方などが違っていたので、「割高」でしたが、今はDUO=TOYOTAなので、だいぶ是正されています。ただ、工具などが専用のものが必要な場合もあるようなので、国産のようにはいかない場合もあります。
書込番号:2472837
0点







2004/02/10 21:32(1年以上前)
5は初めのうちはいろいろとマイナートラブルが出てくると思うので、もしも買うなら2〜3年経ってからの方が安心。4のLプラスは南アフリカ製だけど、既に不具合対策が出尽くしているモデルなので、特に5に拘らなければお買い得。ちなみにまだGLiとかCLiは在庫があるそうで、色とか好みは絞られるかも知れないけど、こちらだともっとプライスダウンが期待できる。
書込番号:2452060
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,220物件)
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜263万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.2万円