フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

神奈川県の者ですが、近日GLI購入予定です。値引き金額相場、購入時期、安く購入するコツがありましたら是非教えてください。因にVWは素人です。何でもアドバイスお願い致します。

書込番号:1551527

ナイスクチコミ!0


返信する
うそ臭い天然ぼけさん

2003/05/05 15:16(1年以上前)

こちらの方を参考にされれば?
[1499676]ゴルフWCLIの値引き

書込番号:1551568

ナイスクチコミ!0


boxboxboxさん

2003/05/05 15:46(1年以上前)

うそ臭い天然ぼけさんアドバイス有難うございます。私の近所の正規ディーラではこんなに値引きしてくれないんですよね!押しは強い方だと思うのですが・・・。
皆さんの値引額を教えて頂き、ショップと、直談判できればと考えています。
あと、特別仕様車なんて、近日発売する予定もないのですかね?
ショップの人は教えて頂けないですものね!
御存じでしたらお願い申し上げます。

書込番号:1551628

ナイスクチコミ!0


有機無農薬米さん

2003/05/05 17:22(1年以上前)

私は3月にゴルフGLIを買いました。
ベロフのHID、CDチェンジャー、サイドバイザーをオプションでつけ、8年半乗った傷だらけのマツダの車(実質0円に近いと思いますが)の下取り込みという条件ですが、44万円引いてもらいました。

私のは、カーテンエアバッグつきでしたが、もし、カーテンエアバッグ無しの在庫品があれば安く買える可能性がありますよ。

書込番号:1551850

ナイスクチコミ!0


スレ主 boxboxさん

2003/05/08 06:08(1年以上前)

「有機無農薬米さん」はじめましてこんにちは、カーテンエアバッグ無しはもう無いようでした。今日、これから購入に行きます。楽しみです。結局、かなり程度の良い赤PORO走行距離22500K下取りで革ハンドルの3点セットオーディオ乗せ変えで、全部で256万が限界のようです。これって高いのか?安いのか?分かりませんが、決断しました。
本当はボディーコーティングもしたいのですが予算オーバーなので、自分で最近流行りのブリスでも購入してちまちまやる事にします。
皆さんいろいろ有難うございました。
また良きアドバイスございましたら、お願い申し上げます。
ではでは!

書込番号:1558766

ナイスクチコミ!0


idakenさん

2003/05/11 06:11(1年以上前)

私は3月にGLIを購入したものです。納車時には、塗装のムラが発覚。乗っていると、ウインカーの戻りのときに両方が点灯することがわかりました。気になったことはこれくらいで、国産車にはないがっちりとした乗り心地など満足しています。でも、内装は汚れが目立ちやすいですね。

書込番号:1566941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

直進性能

2003/04/03 12:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 Curve Wagenさん

欧州車は直進性能がよく、一般的に日本車は直進性能に問題があるとよく言われます。実際、試乗して見ますとこの事は正しいようです。しかし、分からないのは、直進性能が良くないと言う事です。車などというMass の大きいものが、相当のSpeed で走れば、Momentum の保存則を考えてみても、むしろ曲がる事が出来る方が不思議な位です。どうして、日本製の車は直進性能を、わざわざ悪くしているのか、どなたかご存知の方教えてくださいませんか?

書込番号:1454367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/03 13:02(1年以上前)

日本製がわざわざ直進性を悪くしてるのではなく
使用機会にあわせた、サスセッテングをしてるだけ
直進性よりも、もっと大事なものを限られた予算の中で優先してるだけです。

書込番号:1454476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/03 13:34(1年以上前)

欧州車に対する古くから有る盲信のひとつ。(正しい時期もあったと思いますが)
アシのセッティングのひとつで国産・輸入車問わず挙動激変するヨ、良くも悪くも。

書込番号:1454536

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/03 15:08(1年以上前)

どうせ日本にはドイツのアウトバーンみたいな直線高速道路はないしね。
日本のJH管轄のいわゆる「高速道路」はすべて曲線で設計されてます。
直線に見える部分も、実はやたらと半径の大きい曲線なのだ。

書込番号:1454693

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/03 22:15(1年以上前)

それを考慮してセッティングしてるんでしょうね。

書込番号:1455768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/04/03 23:12(1年以上前)

性能とセッティングは違う・・・と思う。

書込番号:1456049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/04/04 03:08(1年以上前)

直進性能は車の基本性能が良く出ると思います。ただ真直ぐ走ってても、路面のギャップによりサスはストロークしますから、タイヤの接地性悪化、トレッド変化を起こさないようなサスジオメトリー、バネ上、バネ下の剛性、ショックをスムーズに吸収するサス、ダンパーが求められます。ゴルフに関しては、これらにおいて今まで自分が乗ってきた国産車より優れていると感じました。もちろん直進性だけでなく、良く曲がり良く止る車ですから、緊急回避にも安心感があります。

書込番号:1456808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Curve Wagenさん

2003/04/04 12:34(1年以上前)

私はドイツのAuto bahn にも数十万Km走行の経験がありますが、日本の高速道路とドイツのAuto bahn を比較してみて、日本の道路がそれほどCurve が多い様にも思えません。決定的な違いは、日本の高速道路は一車線の幅が狭いことと、舗装の質が貧弱で、ミニトラックやミニバスばかりが走っているのにも拘らず、たちまち舗装表面が凸凹になってしまう事です。この様な道路では、必然的に走行中に横方向のMomentum(直進方向に垂直なMomentum)が発生して、直進性が失われる事になると思います。したがって、日本の高速道路の特質を考えるならば、直進性能をわざわざ犠牲にしてまで、他の性能(???)を上げる必要は無いのではないでしょうか? あらゆる機械について大切な事は、予測出来ない力が加わった場合、その力の影響を完全に受けない様に設計しておく事が大切であると思いますが違いますか?

書込番号:1457465

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/04 21:49(1年以上前)

FF車ならフロント足回りに問題なければまっすぐ走るでしょ。
ホイールベース狂ってもまっすぐ走る。
欧州車だから直進性能がいいとは限らない。

書込番号:1458762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/04/05 00:52(1年以上前)

皇帝さん はじめまして
確かにFFフロント周りは要ですが、過重配分の低いリヤサスの追従性が悪くても落ち着きの無い挙動を示します。
Curve Wagenさんの言われているのは、
路面のうねりによるホイールベースの狂いだけではなく、
トー、キャンバー、キャスター、トレッド変化が、
欧州車と日本車とで違いが有り、
(もちろんボディ剛性など全ての要因も起因する)
これが安定性の差になって現れるということだと思います。
にしても、闇雲に欧州車と日本車を切り分けるのは危険であり、
試乗した車がたまたまそうであっただけかもしれません。

書込番号:1459522

ナイスクチコミ!0


Curve Wagenさん

2003/04/27 13:02(1年以上前)

確かに”もずのはやにえ”さんがおっしゃる様に、日本車と欧州車というように切り分けるのは危険であり、日本車の中にも直進性能の良い物があります。 試乗させて貰った所、それも必ずしもお値段には拠ってはおりません。更に驚く事に軽自動車の中にさえも直進性能の良い物がある事です。
 軽自動車といえば、Volks Wagen 社の, Rupo という小さな車に試乗させてもらいましたが、これも直進性は決して悪くは有りませんでした。 Volks Wagen 社の車は Passart から Rupo に至るまで、同じ様な運転感覚を味わう事が出来ますが、これは後輪が、何れも rigid axle 方式である事に関係しているのでしょうか? どなたか、ご存知の方お教え頂けると有り難いと思います。

書込番号:1526857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

実際は??

2003/02/16 20:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

ゴルフっていい車だと思って購入を考えていますが(GTIもしくはGLI)実際は込み込みでいくらぐらいで手に入るのでしょうか?国産でもいい車はあるし、周りはあえて外車じゃなくてもって言うんですが・・・
でもかっこいいですよねGOLF!!

書込番号:1314263

ナイスクチコミ!1


返信する
白鳥 麗子さん

2003/02/16 22:34(1年以上前)

かっこいいかなぁ、ゴルフ?
スタイルは個人の嗜好なんで、そう思う人もいるかもしれないけど、私はスタイルがいいだけで、何百万も出す気にはなれませんわ。
内装もビニール素材みたいで安っぽいですしね。

正確な値段はわかりませんが、たしか350万円ぐらいは必要ですわ。

書込番号:1314691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/16 23:34(1年以上前)

せいぜいカローラ程度の大衆車が、値段が吊り上がったせいでそれなりのクルマと錯覚する人が出る。無知な人の虚勢心を満たすだけでなく、車格も上がった様に見せかける。関税って面白いですねぇ。

書込番号:1314907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/16 23:36(1年以上前)

せいぜいカローラ程度の大衆車が、値段が吊り上がったせいでそれなりのクルマと錯覚する人が出る。無知な人の虚勢心を満たすだけでなく、車格も上がった様に見せかける。関税って面白いですねぇ。

書込番号:1314910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/17 04:21(1年以上前)

それなりに良さがあったかな
トヨタVISTAと大差ないかも。。。乗り心地

まぁ、350のカチはデザインと言うことなら◎

書込番号:1315572

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/17 20:13(1年以上前)

欧州車マニアは必要以上に過大評価してしまうんだよね、それを鵜呑みにしてダマサレタ〜って話をよく聞くよ。

書込番号:1317085

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2003/02/20 12:40(1年以上前)

格好は、306の方が魅力的だと思いますが・・・
GLIは、確か300万円ジャストくらいだったような・・・
まっ実際は、そこから値引きが20万円くらいは出来ると思うけど。
 今のゴルフのコンセプトは、ミドルアッパーのはず。ただの大衆車は、POLO、Lupoクラスだと聞いていますが・・・
 特にトヨタ系のディーラーマンに多いですが、ゴルフを知らないんじゃないですかね〜 一番肝心なのは、走る・止まるの性能だと思いますが。
 発展途上国じゃあるまいし、関税はそんなに高くないですよ〜
国産車を保護する理由がないじゃん。
 価格差は、VW、VWJ、ディーラーの儲けでしょう。

書込番号:1324569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/20 14:00(1年以上前)

大衆車でしょ、「ミドルアッパー」なんてコトバに喜ぶ精神構造の持ち主にゃお似合いの。総中流意識、ちょっと人よりミエを張りたいって人には最適かもですね。このクラスでわざわざ関税払ってこれを選ぶ理由が、見栄以外に思い当たりません。

「関税はそんなに高くない」→高い、低いは個人の価値観。そこに言及するならせめて「○○%」って絶対値も記するべきでしょう。曖昧にしか解らないなら、キチンと知識を得てからにしましょう。発展途上国でなくとも国産を保護する政治的名理由は勉強しましょうね。あと、「知らないんじゃないですかね〜」なんて言う以上、「走る・止まるの性能」を自分が「どう知ってるか」も明記しましょうね。

書込番号:1324720

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2003/02/22 10:37(1年以上前)

確かにその様ですね、のぢのぢくんの意見にも納得しました。
他人の意見に惑わされた自分も大人げなかったのですが、
関税率について調べてみましたので、いろいろ勉強になりました。
どうやら、現在は関税はかかっていないようですね(嫌みに聞こえたらごめんなさい) http://www.kobe-customs.go.jp/30tetuduki/01qa.htm
 「政治的名理由」って日米貿易摩擦のことですかね〜

書込番号:1330209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/22 17:15(1年以上前)

中国的な「関税」という意味では無いのですけどね。

書込番号:1331102

ナイスクチコミ!0


306さん

2003/02/25 03:17(1年以上前)

なんか細かいなー。
クルマなんかぱっと見て気に入れば買えばいいでしょ。
あとは金だけ。

書込番号:1339252

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/26 17:05(1年以上前)

むこうの車は日本車とは違うコストダウンするからね
日本車、とくに、トヨタがうまいけど
見えないとこには金はつかわん
って姿勢とはちがうんだよ。

書込番号:1343405

ナイスクチコミ!0


marukunさん

2003/03/03 11:46(1年以上前)

ゴルフは3からかなり変わってます。インテリア等はたしかにカローラクラスですがドアの閉まり方、ブレーキ性能(パッとの減りは早い)高速安定性、超高速(内緒!!)での車体の剛性感はマーク2(現行型)より上だと思います(あくもで私が試乗した感じです。)

書込番号:1357778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/04 02:50(1年以上前)

marukunさんこんにちは
肯定的な意見なのですが少し私とは印象が違います。

>インテリア等はたしかにカローラクラスですが

写真からその程度に見えるかもしれませんが、
実際触れてみると全然質感違う様に思います。
日本車の木目部分は安っぽい印刷 ゴルフは木の切削品
日本車のインパネは適当なデザインで安っぽく、無駄に電装品が多く使い難いだけ
ゴルフは機能性重視で無駄にお金をかけていない→パッと見安っぽく見える
ハンドルを握っただけでも剛性感が伝わる質感はカローラとは全然違います。

>ドアの閉まり方、ブレーキ性能(パッとの減りは早い)高速安定性、超高速(内緒!!)での車体の剛性感はマーク2(現行型)より上だと思います

静穏性以外は全てセルシオより上だと思います。(GTiの場合)
ドアの締り方が良いのは、
ドアの剛性、ヒンジ部の機構、インナートリムが良くできているからですよね?

限界領域での懐の深さは今まで自分の乗った車の中ではBMWの次でしたよ。

書込番号:1360537

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/03/04 16:26(1年以上前)

初代ゴルフはアメリカでピザ屋の配達車の定番だったらしい。 今は何使ってるんだろう。 相変わらずゴルフだったりして。(笑

冗談はさておき今のゴルフは意外と車格高いかもしれない。 プリメーラといい勝負かも。 あの貧弱な初代のイメージからカローラクラスって安易に考えるのは確かに間違いかもしれないですね。

書込番号:1361477

ナイスクチコミ!0


ゴルフGTIさん

2003/03/15 14:39(1年以上前)

ゴルフGTIを新車で購入して2年10ヶ月3万キロ走行して感じた事を
書いてみます。
なぜゴルフを購入したかですが、国産車に乗りたい車が無くなった(基本的にボディの大きい車は好きでない)
 良い点は、走る、曲がる、止まるの基本性能が良く、特に曲がる事に関しては不安がないため運転していて疲れない。低回転時のトルクが太く街中でも運転がしやすい。とにかく運転していて楽だし楽しい車です。
悪い点は、屋根に、水切りが無く、雨天時ドアを空けた時雨が室内に入ってくる。
不満はそれくらいです。乗って損は無いと思います。
 最後に、皇帝さん、のじのじくんさんは、どんな車に乗っているのですか?




 


 







書込番号:1394921

ナイスクチコミ!1


3VR6さん

2003/03/23 13:33(1年以上前)

私はGOLF3のVR6を長いこと乗ってますが(15万キロ突破・・・)
確かにGOLF3までは
カローラ並みどころか内装は最近のカローラにすら及ばない・・。
でも、現行Golfは内装・機能ともにトヨタ車だったら高級車に入りますね。
>内装もビニール素材みたいで安っぽいですしね。
ってのはGOLF2とかの時代の話では?

ドイツ車と国産車との絶対的な違いは10万キロ過ぎてからってよく聞きますが、実際長く乗るとここはかなり違うと思います。

そりゃもちろんあちこちへたってきますが、
安全性・剛性など新車時点で差がありますから、
長く乗る気なら逆に安く上がると思いますよ。

書込番号:1420525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,226物件)