フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴルフ「ラウンジ」売却について

2019/06/13 23:30(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:42件

ゴルフのラウンジ オリックスホワイトを所有していますが、下取りや買い取り店価格が納得のいかない所が多く外車は値段が思ったよりついてこなくて困っているんですが、皆さんは、何処か高くで売却できる方法や店ご存知ですか?

書込番号:22733477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/14 01:30(1年以上前)

メルカリ、ヤフオク

書込番号:22733630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/14 06:11(1年以上前)

外車は値落ちが凄くて売る時にガッカリするのが通例
余程特殊なグレード以外は諦めるしか無い

少しでも高くなら、同じメーカーの車に乗り換え下取りすると良いのかも(マツダ地獄に似てるね)。

書込番号:22733765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2019/06/14 06:52(1年以上前)

ヤフオクやらメルカリは、個人売買トラブルを考えるとさけたい所

書込番号:22733812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/14 07:15(1年以上前)

ちなみにどれ位の査定がでてるんです?

オークション相場は120万前後なので買取価格なら100万以下?

書込番号:22733844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/06/14 07:18(1年以上前)

たしかに買う時高くて売る時は、めっちゃ安いマツダ地獄といっしょですね!

書込番号:22733846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/14 07:21(1年以上前)

最近のマツダはそうでもないよ。

書込番号:22733850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2019/06/14 07:35(1年以上前)

今年の1月ぐらいで100位だったので、多分今は50万位?

書込番号:22733868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/14 11:46(1年以上前)

外国車は趣味とまでは言わないけど、メンテナンスにまず困る。
中古で買う層はそれほど、手間(お金)・暇(店)をかけない人が多いから売れる機会が少なめ。
そして売る側は在庫を抱えるにも倉庫(車庫)などの場所(代)が必要になる。

レアリティがある車でオクに出すと飛びついてくれるような車ならともかく、ツールとしての
車を求める中古層と外国車は相性がいいとは言えない=保管費用も考え、値段が落ちる。

北に住んでいますさんが言われるように外国車にリセールを期待するのは酷。

書込番号:22734231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/16 12:07(1年以上前)

>堅揚げポテトさん
中古車で同程度の車の値段を見ればおのずと差定額が出るはずです。まずは調べてみたらいかがですか。
ちなみに希望額はおいくらですか?

書込番号:22738826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 警告灯がつき、3000回転以上回りません。

2015/08/18 10:17(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 kuma_japanさん
クチコミ投稿数:6件

ゴルフVのGT-TSIを中古で買って乗っています。年間で4万キロ近く走るので、走行距離も12万キロ弱とかなり走ってます。

最近、エンジンの警告ランプが点灯しました。普通に乗れていたので気付かなかったのですが、アクセルを踏み込んでも3000回転で頭打ちし、回転が落ちてしまい急加速が出来ません。

ターボの加速は感じるのですが、SCの加給がイマイチ感じることが出来ません。また、最近は燃費も落ちてきたような…。

ネットでのトラブル報告を見ると、かなり修理費用がかかるようで、買い替えも検討しているのですが、思い入れもあるので、可能であれば修理をしようと考えています。

もし、同じようなトラブルをご経験された方がいらっしゃいましたら、原因、修理費用、アドバイスをいただけませんでしょうか?

宜しくお願いしますm(__)m


書込番号:19061759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2015/08/18 10:22(1年以上前)

状況からしてかなり深刻な問題が起きていますよ

できれば自走ではなく、キャリアカーでディーラーへ持ち込むレベルです

ここで聞いて解決するものではありません

愛車のためにもすぐディーラーへ

書込番号:19061767

ナイスクチコミ!5


スレ主 kuma_japanさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/18 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。

すぐ連絡を取り見てもらいたいとおもいます!

書込番号:19061781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/18 10:43(1年以上前)

文面からでは故障原因は特定できませんが、警告灯が点いたなら車を走らせるべきではないと思います。

故障が事故を招くこともありますし、小さな故障が大きな故障になることもあります。

なので早くディーラー等で点検することをお勧めします。

書込番号:19061813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2015/08/18 10:48(1年以上前)

チェックエンジンが点灯してしまってからでは遅いのですが。。。


ディーラーで恥ずかしい思いをされないために

冷却水とオイルの量だけはチェックされてみてください

焼けちゃったのかな、という気がしますので

書込番号:19061821

ナイスクチコミ!5


スレ主 kuma_japanさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/18 11:23(1年以上前)

とりあえずディーラーに連絡し、持って行く旨の予約をいれました!

ご心配おかけしましたm(__)m

書込番号:19061893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma_japanさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/18 11:26(1年以上前)

毎月の走行距離が多いので、2カ月程度でオイル交換はしているのですが…。やっぱりオイル交換もディーラーがいいのでしょうかT_T

書込番号:19061904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2015/08/18 11:31(1年以上前)

>kuma_japanさん

2か月ごとのオイル交換ですか?

通常の3倍くらい早いですね

交換を依頼されるのはどちらでもいいと思います

メーカー指定の粘土さえ守ればトラブルもないと思います

ただ交換をマメにしているということと、オイル消費のチェックとは別なので

減ったら足す、という行為は必要になってきます

書込番号:19061919

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/08/18 11:51(1年以上前)

エンジンチェック ピクト+EPCランプ点灯だと、重要なパーツ(ハード系)のトラブル、センサーの誤動作または死亡、ECUの値エラー(ソフト系トラブル)です。そこに至る原因は様々ですので、ここでは解明できません。

3,000rpm以上上がらないのはフェイルセーフが働いて、スロットルの動作を制限しているためだと考えられます。
推測ですがSCではなくTCのトラブル、またはO2センサー死亡による出力制限が掛かった状態に見えます(あくまで外野の推理です)

水温系があるので状態を確認出来ますが、念のためボンネットを開け、LCC量、オイルゲージ確認、エンジンルーム内の目視の確認(見慣れないオイル跡や、汚れ跡)を確認してください。
過去にEGRがぶっ壊れてヘッドが排ガスまみれになったことがあります(当然エンジンチェック+EPC点灯)

入庫先ディーラーに連絡後、自走可能であれば幹線道路を避けて入庫、自走不可であればローダーの手配という流れだと思います。
自走による二次的な損害は自己責任となりますので、ディーラーサービスの指示に従ってください。

オイルに関しては粘度が合えば一応利用可能です。が、今回の問題とは遠いと考えられます。
ただし、一般的な100%化学合成オイルだとしても、耐熱性や対せん断能力においては純正よりは劣ります。
2か月毎はちょっとスパンが短すぎです。

距離を乗る、高速の利用が多い場合は純正(VW504 00)の方が合っていると思いますよ。

書込番号:19061973

ナイスクチコミ!7


スレ主 kuma_japanさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/18 12:00(1年以上前)

汚れのチェックをマメにやってて、その際に量も見て極端な減りは無かったんですよね。

書込番号:19061995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma_japanさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/18 12:08(1年以上前)

EPCについては点灯してない状況です。

とりあえず、状況と普通に自走できる旨を話したところ、持って来て下さいとの事でしたので、今日は乗らずに明日見てもらってみます。

ありがとうございますm(__)m

書込番号:19062014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/18 14:53(1年以上前)

>kuma_japanさん

X時代のGTはツインチャージャーでしたね。
でも、結構走行されていますね・・年4万kmであれば月平均3,300km程度ですから2カ月でのOIL交換は良いと思いますよ。
ちなみに私は5,000kmごとに交換しています・・フィルターは10,000kmごとです。
エンジンを結構廻しますのでOILは純正504ではなくMOTUL300Vを使用しています。
でも、今回の症状とOILの問題はあまりなさそうですね。

Jailbirdさんも言われているようになんらかの原因で自己診断機能が働いてエンジンに制御が掛かり
それで3000回転以上は廻さない(廻らない)エマージェンシーのプログラムになっていると思われます。
どちらにしてもDでPC接続すればフォルトエラー表示されると思います・・。

LLC量、OIL量とも問題なければターボ関係の疑い濃厚かもしれません。
これの補機類でディバータバルブというのがあります・・V時代のGTの純正仕様はダイヤフラム式のはずです。
ドイツ本国でもこれが結構壊れたらしくて、2012年頃から純正品はピストン式に変更されています。

自分は経験ありませんが、これが壊れると機能上ブーストが掛からなくなり
エンジン回転が上がりずらくなりパワーダウン感じるとの事。
そういう事もあって自分のGolfRはForgeというメーカーの強化型に変更しています。
純正のカッットオフバルブと異なり、バルブの開閉をバキューム負圧でコントロールしています。

特にツインチャージャーはSCとターボをECU協調制御しているのでややこしいかもです。
ROMをいじっている場合等ではダイヤフラム式なら尚更壊れる可能性は大ですね。

どちらにしても早いうちに点検して貰う事にこした事はありません。
仮に今回の原因が他にあったとしてもこの個所も点検して貰った方がいいと思います。


書込番号:19062312

ナイスクチコミ!7


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2015/08/19 03:50(1年以上前)

高圧の方の燃料噴射ポンプの故障に1票

書込番号:19063902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/19 12:53(1年以上前)

私もGT-TSIに12万キロ乗ってます。
もうスレ主さんも入庫されたと思いますが・・・。
私のも同じ警告灯が点灯しました。
回転も上がるし特に異常も感じませんでしたが、ディーラーで診断機に繋いだところ、私の場合はタイミングチェーン周りの異常でした。
修理後はエンジンが気持ちよく回り、徐々に悪くなっていたので気付かなかったのかもと思いました。

GOLF5、タイミングチェーンで検索すると事例がヒットします。

書込番号:19064584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/23 14:11(1年以上前)

>kuma_japanさん
まだ見てるかな。
11万キロ走った私のゴルフVも全く同じ症状で、今年春ころから頻繁に出るようになりました。
参考になるか分かりませんが。
うちの場合はある規則性があって、給油時にガソリンを満タンにせず半分程度で留めるようにしてからは
パッタリと出なくなりました。Dでは関連性は無いのではと言われましたが。
2006年式のEです。

書込番号:19076347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/26 08:50(1年以上前)

スレ主さん、皆さん、はじめまして お早うございます。

私はゴルフMk-5 R32 (GH-1KBUBF:2007年モデル、4ドアボディ)に乗る、日欧製の
大衆車&実用車愛好家オヂサンなんですが、全く同じ事例がありました。

----------------------------------------------------------------------------
公式ブログ日付:2014年05月17日
店舗:イシカワエンジニアリングさん
モデル:ゴルフMk-5 GTTSI(ABA-1KBLG) 
http://blog.ishikawa-engineering.com/archives/50856130.html

交換部品拡大画像
インテークレギュレーターフラップ&ガスケット2枚
http://livedoor.blogimg.jp/ie_staff_blog/imgs/7/7/7749166f.jpg
----------------------------------------------------------------------------

3,000rpm未満までしか廻らないGTTSI(ABA-1KBLG)でも、セレクターレバーを左側へ倒し
手動変段モードにすれば75km/hぐらいまでは余裕で出せるかと思いますので、販社へ
持ち込む時には手動変段での運行を推奨します。

書込番号:19084172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/26 09:16(1年以上前)

インテークレギュレーターフラップ

追記
イシカワエンジニアリングさんの事例で交換したのは、おそらく黄色枠で囲んだ部分です。

書込番号:19084215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/14 12:53(1年以上前)

2018年の初冬から走行中に(停止中は7000回転オーケー)3200回転以上が燃料が止まる症状が出ました。ゴルフV E1600(FSI)。
このスレッドも拝見しながらも、プラグ交換やエンジンクリーンでも治らず。高圧燃料ポンプを怪しみましたけど、8万以上は掛かりそうで断念。

春になり暖かくなりましたら、今度は低速とエンジン始動が不調に。なぜか3200回転以上はオーケーです。

多々ネット検索し、燃料フィルターをディーラーで交換しました。約13000円。
全て快適になりました。ご参考に。

書込番号:22734347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GTI Performance(AUDLB) の車両保険について

2019/06/05 14:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

皆様こんにちは。
念願のGTI Performanceの契約を終え納車を待っている状態です。

そこで自動車保険の見直しを行っているところなのですが、
現在加入しているおとなの自動車保険では型式「AUDLB」では車両保険を付帯できないとありました。
年式、料率、価格というNGな条件はクリアしています。
ベースモデルのGTI「AUCHH」では付帯で試算ができました。

さすがに車両保険無しでは怖くて乗れませんので保険会社を変えることも考えていますが、
GTI Perfomanceの自動車保険で同じような経験をされた方がみえましたらアドバイス等をいただけましたらと思います。
よろしくお願いします。


書込番号:22714897

ナイスクチコミ!0


返信する
kinbuさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/06 06:11(1年以上前)

こんにちは。
私は、7と7.5のGTI パフォーマンスを乗り継ぎましたがそのような経験は無かったです。

7の時は、一般的な昔からある保険会社です。
7.5は、保険会社営業の方に不満があったためにVW ディーラーの保険会社に乗り換えました。(正式な保険会社名は忘れてしまいました。)
VWディーラーの保険には、3つの特典としてタイヤパンク、飛び石によるフロントガラスの破損などの保証が付いています。

私の運転が悪いかもしれませんが、2台でタイヤパンクを4回経験しいます。釘が刺さったり 35の薄いタイヤなのでホイルとタイヤの隙間からの空気漏れでした。(18インチに落としたい)
7の時は、実費です。
7.5では1年に一度しか特典を使えませんが、タイヤを2本交換しています。無料だったと思います。
フロントガラスの場合は全額出ないで補助だったと思います。
確か総額20万円以上するみたいです(レインセンサーなどがあるため。BMWの1シリーズも同じぐらいみたいです)。

ネット保険よりは、高いと思いますが保証などで満足しています。
車両保険に入っていますが、それの特典なので車両保険を使用するわけでは無いです。

よければ、参考にしてください。


書込番号:22716297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2019/06/06 07:59(1年以上前)

ディーラー扱いの保険では駄目ですか?
VWの車ならフロントガラスの破損とサイドミラーの破損は年1回保証(フロントガラスはいくらか手出しかあったはず)してくれます。
等級には変化ありません。
通販系のと比べても新車であればほとんど金額に差はないと思います。

書込番号:22716424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/06/06 08:41(1年以上前)

>kinbuさん
>天龍八部さん

早速のご回答をいただきありがとうございます。
じつはディーラーで保険加入も薦められていまして明日、打ち合わせに行く予定です。

おとなの自動車保険のサポートに直接電話で問い合わせしたのですが、
昨日の時点でAUDLBの情報をデータセンターが持っていないという回答でした。
車検証の写しを送ってもらえれば検討してもらえるそうなのですが、
それって納車後じゃん・・・ と。

kinbuさんも天龍八部さんが書かれているディーラーの車両保険でしょうか?
タイヤ交換やフロントガラスの交換をしても等級が下がらないということで魅力に感じています。
金額を比較してそれほど開きがなければディーラーで加入すると思います。

書込番号:22716483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/06 13:44(1年以上前)

いわゆる通販型や格安型の弱点ですね。
私はゴルフ7が出たての頃に通販型にかえようとして「形式が無い」で断られました。
輸入車やハイパフォーマンス車では時々あることなので、心配ならディーラー系の保険に入るのが無難ですね。

書込番号:22716957

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/06 15:57(1年以上前)

最初の数年、ディーラー保険
そのあとネット保険などにも扱いが増えてきたら移行。

書込番号:22717167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/07 00:00(1年以上前)

ずいぶん前の話で申し訳ないですが自分の経験です
クロスポロからゴルフ7ヴァリアントに乗り換えの時なので2013年末でした
ゴルフヴァリアントは正式には2014年1月発売ですが、私はディーラーさんのおかげで2013年12月登録でした
納車は2014年1月正月休み明けです
そこで通販型のアクサダイレクトのサイトで車入れ替えのサイトで手続きをしようとしたところ、やはり型式が特定できずダメでした
あらためて電話で相談すると、車検証の写しを送付もしくは指定のアドレスにメールしてくれれば対応できますとのことで郵送
先方より型式登録予定ですが認識できたので問題ありませんとの連絡あり、無事に継続できました
納車のまえに陸事に登録するはずなので、車検証の写しを即入手すればイケるかもしれませんよ
参考まで

書込番号:22718224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4343件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/06/12 20:45(1年以上前)

大人の自動車保険に注文書の写しをメールで送って見積もりがもらえました。
実際の車両入れ替え手続きには車検証の写しがあれば電話一本でいいそうです。

結果、ディーラー保険の半額ほどの掛け金で継続可能と分かりましたので、そのまま大人の自動車保険で手続きを進めるつもりです。

2、3万円以内の差額ならこれからお世話になるディーラーにお金を落とそうと考えていたのですが、
お付き合いの度を超えた差額にやめることにしました。
 
回答をいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:22730903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴルフ 7のスモールライトについて

2019/06/08 16:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ゴルフ 7 tsi コンフォートラインに乗ってます。
ライトOFFでもスモールライトが常時ONなのですが、仕様ですか?

書込番号:22721557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/06/08 17:02(1年以上前)

>Almagest1054さん
こんにちは。

中古車で手に入れたのでしょうか?
たぶん、コーディングされてるんじゃないですかね。

参考情報としてブログですけど貼っておきます。
https://yah55.exblog.jp/21689049/
https://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2015-03-30

書込番号:22721571

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/06/08 18:02(1年以上前)

2016年秋以降、道路交通運行車両法の細則改変でDRL(デイタイム・ランニング・ライト、日本ではデイライト= 昼間とか太陽光とかの意が通ると思います)の規則が決まり、合法的な存在になりました。

型式認証は色々あるみたいで、ボンネット開けてライトハウジングの記号で判別出来るみたいです。
https://8speed.net/vw/17222240

Pポジションに入れて後ろに周り、テールランプ連動でなければDRLという事です。

最近の車両だと標準化されているようですし、ライトスイッチをAUTOまたはONの位置でイグニッションOFFとすれば、しれっとライトが消える、再びONで点灯という仕組みだと思います。

多くのデリバリー地域ではこれが普通の使い方で、この機能が残ります。DRLもファッションや流行りアイテムではなく、これの延長線上に位置する機能です。

書込番号:22721678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:30件

2019/06/09 21:56(1年以上前)

>Almagest1054さん

乗られているモデルイヤーは何年ですか?

書込番号:22724640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/06/10 19:24(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます!

書込番号:22726443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/06/10 19:25(1年以上前)

>竹しおりさん
2013年オンダッシュナビの初期型です。

書込番号:22726447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


火盗改さん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/10 22:33(1年以上前)

一般的なコーディングによるデイライトはライトポジションAUTOでしか点灯しません

ライトのスイッチがOFFでもUが点灯しているとすると常に電気を消費する設定ですね

書込番号:22726862

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2019/06/11 08:23(1年以上前)

>火盗改さん

「一般的なコーディングによる・・・」との言い回しは、DRLコーディングに対する誤解を生むので避けた方が良いと思います。なぜならDRL点灯のさせ方は、利用者の好みに合わせて、コーディングで自由に変えられる話なのですから。

すなわちDRLの非点灯/点灯を、ライトポジションスイッチのOFF/AUTOに連動するようにコーディングすることはできますし、今私の手元のGolf7.5でもそうした設定にしています。しかし以前乗っていたGolf7では、同スイッチがOFFでもDRLが点灯するようにコーディングしていました。

また、同スイッチがOFFでDRLが点灯するコーディングであっても、DRLが常時点灯して「常に電気を消費する設定」になるわけではありません。その場合でも、Golfの液晶画面を操作して、DRLの非点灯/点灯を随時切り替えられますので。

書込番号:22727432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

AU系 と 5G系 の違いがよくわかりません

2019/06/06 15:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

アフターパーツを購入しようと思いましたが、
AU系と5G系の違いが判らず、購入を躊躇しています。

VWJに電話で「違いを教えてくれー」と質問してみたものの、
「AUについては現行のゴルフ7です」
「5GについてはVWJの正式な呼称ではなく、ユーザーによる呼称なのでわからない」
ということです。

うちの車の型式はDBA-AUCJZ なので AU系なのかなとなんとなく思いますが、
5Gとなると、???でございます。
わかる方がいましたら、教えてください。

書込番号:22717074

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/06 15:32(1年以上前)

>うちの車の型式はDBA-AUCJZ なので AU系なのかなとなんとなく思いますが

ポルシェ911でいうところの997とか991、992というような車名ではないけど歴代モデルの認識用の呼称ではないでしょうか?

書込番号:22717127

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2019/06/06 21:54(1年以上前)

フォルクスワーゲン・ゴルフ(7代目)5G型

書込番号:22717902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフ 7 のシフトチェンジについて

2019/06/06 06:37(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

シフトをDに入れたままでも、パドルシフトでシフトアップダウンできますよね?
その後に自動でシフトアップダウンしたいときはシフトレバーをSに入れてDに入れれば良いのですか?

書込番号:22716327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/06 07:09(1年以上前)

>Almagest1054さん

パドルSWの+側を手前に長引きして下さい。
約1秒程度でマニュアルからオートに復帰しますよ。

書込番号:22716362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,191物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング