ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,191物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2019年5月30日 16:12 |
![]() ![]() |
15 | 16 | 2019年5月27日 16:42 |
![]() |
41 | 11 | 2019年5月25日 21:52 |
![]() |
21 | 11 | 2019年5月23日 10:44 |
![]() |
36 | 7 | 2019年5月22日 12:57 |
![]() |
15 | 5 | 2019年5月21日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2015年式の中古ゴルフ7CLを購入しました。
ディスカバープロの地図データを更新可能な2017/11(2018)にアップデートしたいと思っているのですが、VWのサイトには最新地図のデータしかありません。過去バージョンの地図データを入手する方法はありますか?
5点

>げきりゅーさん
私も同じ2015年式GTIを購入し、初期ロットから更新されてなかったので更新データを色々漁ってみたのですが、結局見つからず仕舞いでした。
たぶん無償では手に入らず、最新データ(3万以上?)をディーラーで購入するしかないと思います。
書込番号:22682050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見つからないんですよねぇ。
1つ前の2018/05 (2018/2019)は、VWサイトの最新版のリンク先を201805に書き換えればダウンロードできたのですが、その前のバージョンの2017/11 (2018)はサイトの構成が変わる前だったのか、リンク先を書き換えてもダウンロードできません。
どなたかダウンロード済みのファイルをアップしてくれるとありがたいのですが。
(さすがに10Gオーバーは無理か。。。)
書込番号:22682098
3点

ディーラーや車メーカー(日本のお店は販売代理店なので微妙ですが)に問い合わせるのが
先ではないですかね?
そもそもアップロード云々は他所様のプログラムファイルである以上、メーカー側が
対応できないとするのであれば黒に近いグレーになるのは認識してないんでしょうか。
書込番号:22682188
6点

>どなたかダウンロード済みのファイルをアップしてくれるとありがたいのですが。
グレーに近い所か真っ黒だよ。
堂々と著作権侵害な書き込みするとか(笑)
書込番号:22682262
9点

>げきりゅーさん
はじめまして。
私も中古で購入後ナビの最新版がギリギリ終わってしまっていたため、ディーラーに相談したところ 無償アップデートの最終版まで上げてもらいました。
ディーラーによっては過去のデータを保管しているところがあるようです。
書込番号:22701857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
ハイラインを中古で購入した者です。
当方、方向音痴の為ナビ取付を検討しております。
ナビはオークションで純正のRNS510を購入予定です。
しかし本体のみの入手になりますので、付属品は何を揃える必要があるのか分かりません。
現状は純正のRCD310です。
お手数ですがどなたか教えて下さい。
書込番号:15558623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問内容については判りませんが
純正ナビだとおそらくカプラーで接続だと思いますが、純正オーディオ仕様ならそのカプラーが有るのかが気になります(最悪取付出来ない?)
社外のナビを付けるという選択肢はないのですか? そちらの方が簡単そうな気がします
純正ナビの性能がどんなものかは知らないのですが、中古の純正ナビよりも社外ナビで最新地図の物を取付した方が良いのでは?。
書込番号:15558842
1点

ナビはカプラーで接続なんですね!全然知識ないので有難うございます!
http://m.youtube.com/#/watch?v=jYB5rDXRg9M&desktop_uri=%2Fwatch%253Fv%3DjYB5rDXRg9M&gl=JP
を見る感じ付いてるみたいです^_^
取付け出来そうですか?
あと社外も考えてますが、連動性と価格面で出来れば純正が希望です。
お手数ですが確認して頂けると幸いです。
書込番号:15558945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>純正のRNS510を購入予定です。
分かる人から確実な情報が手に入ればいいけど
そうじゃない場合
今の状態のまま、上記純正ナビが付くかどうか
ディーラーで尋ねてみてはどうでしょうか。
そのほうが確実だと思います。
ディーラーから買わないので聞きにくいという気持ちはあるかもしれませんが・・・
書込番号:15559722
1点

ナビはカプラーで接続云々の前に、goo123gooさんの話の限りではとてもナビの取り付けが自力で出来る様には見えないけど、どうされるのでしょうか。
もし専門の所に頼むので有れば、そちらで相談されるのがよろしいかと。
書込番号:15559848
3点

ゴルフ6の場合は、純正ナビの装着車じゃないと、シヤークフィンのアンテナ(GPSアンテナ)が付いてないと思います。(ゴルフ5の場合も、純正ナビ装着車でないとダミー)
純正のシャークアンテナをつけるのは、難しいので、一般的なGPSアンテナにするにしても、その車内配線が一番難しいような気がします。
書込番号:15561612
1点

確かにディーラーに聞くのが良いですね!
少々聞きにくさはありますが有難うございました。
書込番号:15561733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりアンテナが付いてないんですね!
社外と純正の工賃の比較で考えてみます。
有難うございました。
書込番号:15561749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RNS510を搭載してる6CLのりです。
まず、初めに、スレ主さんは大きな勘違いをなさっています。
オーディオ機器とナビとの違いです。
RNS510はナビ機器であり、RCD510はオーディオ機器です。
これらは全く別ものとお考えください。
車の環境状態、つまりカプラーやアンテナ構成という事も含めてです。
スレ主さんが紹介されたリンク動画も純正オーディオから純正オーディオRCD510への交換であって、オーディオ機器からナビに交換してうまくいったという事例でもありません。
純正オーディオから純正ナビという機器交換は結構敷居が高いですよ。
私は後継機の機器にバーションアップを図ろうとしましたが、結果的にVWサポートよりこのような回答を得ています。
「基本的に純正品であっても、オプション品ではないので、たとえコネクタやカプラーが同じ、また電気的に動作可能であったとしても、システム的に取る付ける事はできない。」と・・・
つまり純正品というメーカでの仕込み機器なので、ディラーが勝手に純正品の他機種に取り変えたりできないという決まりとのことでした。
・・・ということで、交換するのなら、ディラー以外の業者にお願いするか、自力で何とかしないといけないと思いますね。
さらに、1701Fさんが言われた以外に、純正ナビRNS510の構成上大きな物として以下のものもあります
TVチューナ(運転席シート下に設置)
B-CASユニット(グローボックスに設置)
連動オープンバックカメラシステム
*GPSアンテナ(すでに既出)
これ以外にもグローボックスに収めるための特殊なケースとか色々あると思います。
これを全部かきあつめ、取り付けることは、かなり苦労と技術力を持たないと実現できないと思います。
一部パーツが無くとも動く場合もあるかもしれませんが、そこまでの情報は私は持っていません。
多分、社外品を選択されたほうが、機能的、金銭的にも、後々後悔されないのではと思いますが、如何でしょうか!
書込番号:15566421
2点

いろいろと書いているのを読んでみても
どういうものが必要なのか分かっている人からすれば
至極当然の書き込みなんだろうけど
分からない人が読んでも、結局何をどうすれば、ナビとして使えるようになるのか
全く分からないという・・・
まぁ、私が分かる必要はなく
スレ主さんが分かればそれでいいのですが・・・
私だったら、結局のところ
分かる人に全部やってもらうことをお願いするかな。
まぁ、それは置いといて
純正ナビって
GPSアンテナは同梱されていないの?
テレビチューナーは内臓じゃないの?
なんか、いろいろと制約がありそうですね。
書込番号:15566556
0点

みなみだよさん、私の文章でそうお感じになったのだと思い、コメントします。
>いろいろと書いているのを読んでみても・・・結局何をどうすれば、ナビとして使えるようになるのか全く分からない・・
ナビを装着するには、こうすれば良いとは一言も書いていませんので、分からなくて当たりまえです。
闇雲にRNS510を付けるのを止めたほうが良いと言っても、根拠がなければ納得できないと思い、超えなければならないハードルを幾つか説明しました。
これで、スレ主さんが大変そうだなと感じ、それでもやりたいと言うか、諦めるかは、スレ主さん次第だと思います。
絶対に出来きないとは言えませんから!!
純正ナビって
>GPSアンテナは同梱されていないの?
ここにスレ主さんが書かれていますが。
↓
>しかし本体のみの入手
一度配線されたGPSアンテナを外す人は少なく、オークション等で入手は困難でしょう、それで本体のみの入手だと判断しました。
けして同梱されていないわけではありません。
>テレビチューナーは内臓じゃないの?
確かに内蔵されていない機種ですが、セットで無いわけではありません。
私も最近まで運転席の下に別ユニットで設置されてるとは思いませんでいたが!
私の意図をご理解していただけでしょうか?
書込番号:15567272
3点

確かに制約が沢山あって純正にするメリットよりデメリットの方が多いようですね。
純正は諦める方向で考えます。
有難うございました。
書込番号:15567814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熊GoRoさん、いろんな情報頂き、とても勉強になりました。
一つ一つネットで私なりに調べて、取付けが難しい事を理解出来ました。
また事例を見つける事が出来たのですが、アンテナはどうにか別メーカーの物を改造で取付け出来るみたいですが、TV迄はやはり無理みたいでした。
結論としてはアドバイス通り他メーカーで検討します。
本当に有難うございました。
書込番号:15567865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熊GoRoさん
丁寧にありがとうございました。
書込番号:15569087
0点

スレ主さん
もう締切ってしまいましたか?
みんカラで有名なショップですがアユミ電機さんなら
多数のフォルクスワーゲン車の電機関連を手がけているようなので
相談しては如何でしょうか?
書込番号:15569329
1点

=selecterさん
ほぼ他メーカーで行こうと思っていましたが、先ほど問い合わせのメールをアユミデンキさんしてみました。
ご連絡有難うございました!
書込番号:15572245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は2010年式VW JETTAに乗っていて、スレ主さんと同様のことを考えておりました。
純正のカーナビに移植すれば、見た目もきれいで違和感がないだろうという気持ちでしたが
お詳しいみなさんの書き込みをみるたび、「純正でなくとも2DINのカーナビユニットのほうが
手軽っぽいなぁ」と考えさせられました。
費用面も、純正のカーナビだとオークションで3万円前後で見かけます。しかし、地デジアンテナや
TVユニットなどないわけで、その辺を買うとなるとプラスアルファ結構しそう。
これなら最新版でない一つ前の市販機種などと2DINの枠、地デジアンテナなど買うと、どうも
トントンレベルっぽいことに気づきました。
みなさんの書き込みでとても参考となりました。
スレ主ではありませんが、感謝です。
書込番号:22695167
0点



本社が正式に発表しましたね。エンジンも大きく改良され、外観もかなりカッコよくなるみたいですね!サイズも大きくなる見通しです。
現行ゴルフを大幅値引きで買うか、より進化した新型を待つか、皆さんならどちらを選びますか?
書込番号:22670025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新しいゴルフを大幅値引きで買いたい(^^)/
書込番号:22670551 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

・・・
昔の事ですけど
ゴルフですけど親戚の方が総額360程で購入したのですけど
しばらくすると同じグレードですけど290程までに下がったそうです
それから一番下のグレード?車単体220程?で購入出来るように
なったと思いました・・・(゚ω゚)・・・
輸入の関係?
ゴルフは良い車ですね
座りやすい椅子だけ僕は欲しいです・・・
・・・
書込番号:22670885
4点

出始めの車は買いません。初期不良等が出ることも多いですし、価格も高いですから。
書込番号:22687973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本に来るのはたぶん来年初夏以降。
書込番号:22688010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型GOLFの話でなくてすみません。
新聞のチラシに正規ディーラーで「現行ゴルフ TSI Comfortline Tech Editionと
TSI Highline Tech Editionが50万円分購入サポート」というのがあったので先ほど
ディーラーに行ってきました。
TSI Highline Tech Editionの見積書を作成してもらったところ
・値引き55万円
・下取り65万円(2013年式BMW 320iで約7.2万km走行で、BMWの正規ディーラでは70万円でした)
という内容になったのですが、これってお得でしょうか?それとも普通でしょうか?
書込番号:22688134
2点

>ボビー・サップさん
それプラス購入サポートですか?それなら激安。
違うなら普通ですね。
書込番号:22688533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らくちゃんだよさん
>それプラス購入サポートですか?それなら激安。
>違うなら普通ですね。
いいえ、購入サポートを使って55万円引きです(購入サポートを使わなかったら5万円引き?)。
明日までに返事をしないといけません。
書込番号:22689558
2点

>ボビー・サップさん
だとするとクーポンの意味が無いですね。
クーポンなくてもそのくらいが値引きの目安だと思いますよ。親会社が違うディーラーがあるなら相見積もり取ってみたらいかがですか。
私は近所のディーラーの対応が嫌だったので少し離れた店で買いましたが、初見でそれなりの値引きを出してくれたのと手続きの費用なども近所の店より安かったので結果的にかなり安く買えましたよ。
書込番号:22690736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らくちゃんだよさん
営業担当者から「通常GOLFは30万円引きだけど、50万円分購入サポートを使うと計55万円引きに
なります。30万円+50万円=80万円引きにはなりません」と言われました。
書込番号:22690902
2点

>ボビー・サップさん
私はヴァリアントHLテックエディションですが最初の店で45万値引き
実際に購入した店では45万とコーティング無料、ウォルフィー付きにしてくれました。
クーポンという撒き餌で集客して実際は通常値引きという内容に納得出来るなら購入してもいいのではないでしょうか。
書込番号:22691064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らくちゃんだよさん
自分は最初80万円引き(さすがにこれはないか)ぐらいにはなるのではと商談に向かったのですが、
50万円分購入サポートは明日までの契約で有効なので、明日中に検討してみます。
見事撒き餌に引っかかったようですが(笑)。
書込番号:22691187
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
9月で5年目を迎えるHLですが2年ほど前からヘッドライト内に無数の水滴が付いてきました。Dに行くとヘッドライト交換しか無いとの事でそのまま乗ってましたが 先日高速の渋滞中たまたま隣り合わせになった7のヘッドライト内も水滴だらけでした💧 同じ症状の方が他にもおられるでしょうか?
交換以外の方法があれば是非教えていただけないでしょうか?
書込番号:22672017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気温の高い乾燥した日にボンネットあけてヘッドライト裏のフタを外して換気してみては?
対処療法ですがマシになりますよ。
親切なディーラーならいきなり交換なんて言わずに、コンプレッサーの脱水済みエアーを吹いてくれるんですけどね。
書込番号:22672114
3点

>ヒロポン718さん
外してドライヤーなどで乾燥させる位でしょうか?
水が入るところを確認して対策しないとまた同じ症状になりますけど。
対策できない、対策が難しい から交換になるんだろうと思いますが。
この車ではありませんが、水滴がレンズについていたのは知ってましたが、夜走行中、水滴が球に付いたのか、爆発したことがあります。
球のガラスの破片が熱かったのか、ヘッドライトのプラスチックの所に溶けて引っ付いていました。
参考まで
書込番号:22672221
5点

>ヒロポン718さん
ある種ゴルフの持病とも言えますね・・・
ヘッドライトハウジングの圧着箇所に隙間ができて、そこから湿度の高い空気が入り
気温の影響で結露してレンズ内側で水滴となるのだと思われます
ダメもとでハウジングを外してレンズ部分と本体部分の圧着箇所に
シリコンシールを塗ってみると改善するかもしれません
ひと昔前までのVWに装備されていたフェンダーマーカーでやはり雨の日の後に水滴ができたことがあったのですが、
レンズを外して再接着処理をすることで解消できました
書込番号:22672259
3点

欧州車のヘッドライト水滴ってスレよく目にする気がるんで思うんですが、
欧州車って日本車以上に「昼間点灯を前提に」設計されてる事。
夏の真昼の渋滞の中でヘッドライトONは普通だとしてる感じ。
だから放熱や冷却優先で、気密性が低いのかも?
それから普段から「昼間点灯して結露を除去する設計」なのかもしれない?
だから「昼間点灯しましょう」と言いたいけど。。。今の日本じゃハードル高いか。
(自分は昼間点灯してます。)
書込番号:22672458
2点

>ヒロポン718さん
2ヶ月前までC-HR-HVに乗ってました。発売直後の初期タイプでしたが、納車後1年辺りからオーナー間でヘッドライト内に水滴が着くと話題になり始め、一部のオーナーでヘッドライトの無償交換をしてもらってることが分かりました。私の愛車も例外ではなく、水滴が流れたあとがあり、無償交換してもらいました。いわゆる、初期不良品だったわけです。トヨタは、サービスキャンペーンもとらず、申し出たオーナーにのみ対応していました。メーカーも不良品と認知していても周知していませんでした。ただ、無償交換による対応はしてくれてました。
書込番号:22672942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロポン718さん
MY2016 GTIですが、新車時から外気温との差がある時にはウインカー部分が曇ります。
特に冬場と梅雨時が多いです。
良い悪いは別にして、敢えて換気ができる構造となっていて、実際暫くすると曇りは消えます。
VWの他車種でも発生しますので酷くなければ仕様と解釈しています。
ただ水滴が垂れるまでの症状だとディーラーも交換対象にするとのことです。
ウォルフィでも保証対象となるらしいので、一度相談してみはいかがでしょう。
こう書くと、またVWの品質云々と言い出す輩がいるんだろうな〜。
書込番号:22673132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロポン718さん
書き忘れました。
対処法は、多少気密性の高い新品に交換する以外にないと思います。
ただ前述のように構造上の仕様ですから、交換しても程度の差はあれ同じ症状が起きる可能性はあります。
書込番号:22673244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます
取り敢えずライトの蓋を外してドライヤーで乾かしてみようと思います。ただ 単なる水滴じゃなくて何かこびり付いている感じなのでどうなることやら、、。
Dで無料交換してくれれば良いのですが ついでにLEDに換装出来れば最高なのですが 、、、。
書込番号:22674162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雨シミのように見えるのは、水滴では無いと思います。
ディーラーで無償交換になったゴルフ7乗りが2人います。
初期モデルの不具合だったようです。
交換の友人は保証期間内だったようです。
私の2013年モデルは中古でしたので、業者の磨きに出しましたが
レンズ内のシミとの事で、殆ど改善されませんでした。
カラワリ清掃か交換しか無いようです。
書込番号:22678334
0点

>ヒロポン718さん
>ただ 単なる水滴じゃなくて何かこびり付いている感じなのでどうなることやら、、。
水滴でないなら、「内側の曇り」と並んで良く症例を聞く「コート剤のひび」ではないでしょうか?
https://headlight-kibami.com/crack/3071/
この場合、曇りと違い交換対象のケースが多いようです。ただ5年経過しているのでディーラーが交換に応じるか微妙ですが....。
ヒロポン718さんの場合両方の症状が発生しているのではないでしょうか?
書込番号:22678519
0点

竹しおりさん ご指摘ありがとうございます まさに写真のような状態です 早速この施工業者さんにTELしてみます
外側から修復できるのであれば 嬉しいですが 大阪在住ですので 近辺で施工できる業者さん探そうと思ってます。。
書込番号:22685768
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

ございません。
書込番号:22665111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

直噴ターボだから日本の街中では感じないです。高速なら80kmからの加速は足りない思うけど、そんな場面は限られるからね。
試乗すれば体感出来るので人それぞれの価値観です。ダウンサイジングが多い欧州車は小排気量でも技術は進化してるので排気量で計れない部分はあります。
書込番号:22665214 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

全く問題ありません。シフト下げれば良いです
書込番号:22665316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ1.2L/CJZエンジン(前世代)に乗っています。
3Lクラスの大排気量エンジンとは比較にもなりませんが、小さなエンジンで1,400-4,000rpmの間に最大トルクを発生させますので、中間加速は割と得意な方です。
数値を鵜呑みにはできませんが、およそ1.8L/NAエンジンに近いといったところ。それをアイドリングに近い回転から出せると考えてください。
ダウンサイズ過給エンジンは基本的に上を捨てる発想です。回してなんぼではありません。
加えてDCTの1速のみ、発進用で下に離しているので、0km/h - 発進加速は得意ではありません。ギクシャクする事もあります。
書込番号:22665367 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

結局は現在御乗りの車と比較してだと思います!
今は何にお乗りでしょうか?
powerは慣れで感覚が麻痺しますからね。
私は7Rに乗っていますが、必要十二分なpowerでも慣れでモットここでリニアな加速感が得られればって思う事が有りますからね!
書込番号:22668729
1点

>Almagest1054さん
ハイラインにのっていますが、別に不満は無いですね
国産のNAエンジン、CVTの組み合わせだと加速足りないと思う事は
しばしばあっても、DSG+ターボーは、法定速度内では不満無いですね
書込番号:22672380
4点

物足りなければPPTを入れてみればよろしいかと思います。
書込番号:22683889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
7.5GTIテクノロジーパッケージのディスカバープロからの警告音?について、ダウンスプリングでひどい段差を乗り越えた際にバンプタッチするのですが、衝撃が強い時にディスカバープロの内部から「ピロ〜ン」と音がします。
スピーカーやウインカーとは別の音源で、ディスカバープロ本体から発せられている音です。
どのような現象かわかる方おられるでしょうか?
5点

>クーホさん
私の7・5ゴルフも、ちょっとスピードを出して段差を乗り越えた時の着地時に「ピロ〜ン」というか
「ピ〜♪」音がしますがバンパーにある衝突防止のセンサーが着地時の角度が深くなって
一時的に路面に反応して音が鳴ると思って気にしてません。
書込番号:22657697
3点

>白髪犬さん
最初はそう思いましたがドラレコのイベント録画の音とは別の種類の様なんです・・・
>くろやぎ散歩さん
おっしゃるようにセンサーが反応しているのかもしれませんね。
ご指摘ありがとうございます。
VWRのスプリング交換だけで車高を落としているせいか2年経って馴染んでくると段差を拾いまくりです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:22658126
1点

私のコンフォートライン2014年式でも段差でその音がしました。ディーラーでその事を言うと「ドラレコの取り付けが弛んでいると思います」で調整して貰ったらその音は解消しました。
書込番号:22683000
1点

>順々さん
ドラレコの線も再度確認してみます。
当方も取り付けが緩んでいるかもしれませんので、再度しっかりと固定します。
アドバイス有難うございました。
書込番号:22683064
1点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,191物件)
-
ゴルフGTI ベースグレード ワンオーナー ACC ドラレコ前後 スマートキー パークソナー ナビ TV DVD BT 記録簿 禁煙 スペアキー
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 458.0万円
- 車両価格
- 439.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
27〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜253万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフGTI ベースグレード ワンオーナー ACC ドラレコ前後 スマートキー パークソナー ナビ TV DVD BT 記録簿 禁煙 スペアキー
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 458.0万円
- 車両価格
- 439.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 12.0万円