フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 902件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13181件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ルームランプについて

2019/04/22 22:26(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

ゴルフ7.5に乗っているのですが、ルームランプをドアを閉めたらすぐ消すような設定ってできますか?
今だと、ドアを閉めてからしばらくは付いたままで、エンジンを付けると消えます。

書込番号:22619637

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/04/23 01:52(1年以上前)

>Signo123さん
こんばんは。

ゴルフオーナーではありませんが、以前に古いA3に乗っていたので思いつきで幾つかコメントを。

標準の設定メニューで変更できないようなら、コーディングを行う事で対応できる可能性はあります。
VW/Audi車でしたら、VCDSで自分でコーディング設定して色々と好みの設定にして使っている人はいます。
http://second-wind.jp/rosstech.html

VW/Audi車のコーディング施工を行っている業者を見つけて、相談・依頼するのもありかもしれません。
http://hanaeopt.com/sekou/golf7-5r-coding-detail/

コーディングに伴うリスクまでは把握していませんが、みんカラ等で情報を探してみると、海外サイトまで情報を探しに行って自分でコーディングしている人なんかもいらっしゃったりします。

ただ、ドア開閉とルームランプの連動設定が可能かどうかは、その観点で色々と調べてみないと何とも言えないかもしれません。
加えて、その動作を気にする人が少なければ、公開情報自体が少なくて判断つかないかもしれません。

ということで、どうしても何とかしたいと思ったらこんな辺りかなぁといった、緩い提言程度です。

書込番号:22619917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/23 07:30(1年以上前)

>Signo123さん
最近の車(と言っても、10年以上は前?)は
ドア閉めると、減灯しながら消灯する訳ですが、
これに何か問題ありますか?

すみません。何故直ぐ消灯が良いのか、良かったら
お教え下さい。

書込番号:22620097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2019/04/23 08:45(1年以上前)

コーディングメニューにルームライトの消灯設定は無いように思いますよ

私はすぐに消えないから便利だと思うんですけど、いろいろな要望があるもんですねぇ

書込番号:22620191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/23 09:20(1年以上前)

>Signo123さん
以前のゴルフだとドアにカーテシーランプが点灯していたので、ルームランプと同時にすぐ消すのはかなりハードな気がします。
今はないので、チャレンジできると思いますよ!

書込番号:22620228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2019/04/23 12:18(1年以上前)

やっぱり出来なさそうなんですね。
前の車は設定で変えれたんで、どうかなと思いまして。

車に戻った後、すぐにエンジン掛けずにスマホいじったりするので...
その間ずっとランプ付いたままだと恥ずかしい気がして笑

書込番号:22620445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/23 12:34(1年以上前)

私は古い人間なのか、ドアが確実に閉まったかの確認で、一瞬で消えるルームランプが好みです。

車も古いので、リアゲートが半ドアになりやすく、特にこのリアゲートが閉まったかどうかの確認をルームランプで行ってます。

書込番号:22620478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/03 05:39(1年以上前)

確か、ドアの開閉後に、ルームランプが消えるまではおよそ30秒位ですよね!
長いと感じるか、短いと感じるかは難しいですね!!

車に乗り込み、エンジンをかけない状況なら車内で何か作業をしてるのだろうとの親切設計で30秒程度の猶予を作ってるのでしょうから、乗り込みスマホなどをいじる想定なら、確かにランプは直ぐに消えたほうが良いのかもですね。
そんな用途もあるかと思いますね、変更できるようにするのがより親切設計なのかもと認識改めました。(笑)

求めている方法とは違うと思いますが、手段として、乗り込んですぐブレーキを踏まずにスイッチオンをするとアクセサリー電源状態になり、ルームランプは消えますがどうでしょうか?
アクセサリー状態もそのまま何もしなければ時間が経てば、自動でOFFになるような記憶がありますが、これははっきりとは覚えてません。

書込番号:22641774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ288

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 Golf7 GTI 車検と整備費用(超高額)

2019/01/21 21:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

冷却水漏れ修理費用

追加になるかも知れないハーネス交換費用

追加になるかも知れないオイルリーク修理費用

Golf 7 GTI (AUCHH)ですが、先日車検見積もりしにディーラーに行きました。
出てきた車検整備費用がトータルで41万円でした。

エンジンで冷却水漏れがあるとのことで、その修理費用として部品代込みで整備費用が18万でした。
この漏れは修理しないと車検は通らないし既に漏れているので修理するしかありません。
ここまでは想定の範囲内として、次からが悩みどころなんです。


冷却水漏れの影響でクーラントカットオフバルブに回路の故障信号が入力されているらしく、冷却水が入り込んでショートしている可能性があるとのこと。ディーラーは清掃で何とかして様子を見ましょうとのことですが、それでも直らない場合はハーネスの交換が必要で追加費用として21万円。

さらにオイルリークも少しあるらしく、リークストッパーで対策を試みるけど、ダメだった場合は修理が必要でさらに追加費用として25万円だそうです。

車検整備費用41万+21万(未確定)+25万(未確定)で合計87万かかるかもしれません。
41万で済めば良いですが、さらに45万追加って言われても・・・未確定要素が多すぎて・・・。

正直、車検通すべきか悩んでます。
故障や不具合が多いです。
やっぱり外車の維持費用ってこんな感じですか??

書込番号:22410228

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/21 21:59(1年以上前)

故障はスレ主の運が悪いだけです。
ただ、金額はそれなり。

ちなみに保証期間(延長保証含む)などで対応はできないんですかね?

車両の当たりハズレもあると思いますが、まあ私なら次回車検も残念そうですから、そんなボロ車買い替えますね。

書込番号:22410328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/21 22:07(1年以上前)

>やっぱり外車の維持費用ってこんな感じですか??

ディーラーだとその位します。

とにかくパーツの価格が円安の今でも現地価格の倍くらいしますのでディーラーで修理しないで知り合いの車屋さんでOEMパーツや海外から直輸入してパーツを取り寄せると部品代は半額以下になります。

例えば最も高いサーモスタットハウジングの価格ですがディーラー価格だと87,480円ですが海外だと安いです。

https://www.ecstuning.com/b-genuine-volkswagen-audi-parts/thermostat/06l121111k/

書込番号:22410355

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/21 22:13(1年以上前)

過剰整備の可能性もあるし、他のお店でセカンドオピニオンを受けてみては。

それでも妥当なら私なら乗り換えますね。

書込番号:22410375

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/21 22:33(1年以上前)

私の場合ベンツに乗っていますが修理するときはほとんど安いOEM品を使っています。

最近交換したエアフロメータなんてヤナセでベンツの箱で購入すると6万円程度ですが同じ部品をBOSHEの箱で購入すると2万円程度でそれこそ中国製のOEMパーツだと5千円もしません。

ベンツやワーゲンみたいな世界戦略車の場合安い部品が探せばみつかります。

知識とネットワークと仲良しの車ショップさえあれば国産車レベルで整備可能だともいえます。

書込番号:22410432

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/21 22:43(1年以上前)

SR.Mさん

こんばんは。大変ですね。心中お察し致します。
ちなみに何年式のお車ですか?

おそらく、保証期間は経過していると思われるので、87万円出すなら私なら乗換ですね。

ドイツ車の場合(私はBMWですが)、経験からも5年目経過後から、今でも故障部分が多く
なると思います。

私は、5年目の認定中古車を購入し、4年乗りましたが、 SR.Mさんのような大きな故障は
なかったのの、4年間で車検費用は別に修理代80万程度かかりました。
(センサー故障(2回)、オイル漏れ、冷却水漏れ、エアコン故障、窓落ち3枚などなど)

もし、41万で修理可能な場合でも、センサーなどの故障も今後あると思うので、修理せず、
ディラーで交渉し、現在ならモデル末期でもあるので、大幅値引き、下取査定アップで
交渉してはどうでしょうか?

今なら、3月の決算前で好条件で契約できるのではないでしょうか?

書込番号:22410468

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/21 23:54(1年以上前)

ウォルフィサポートの2年延長保証に加入していたら2回目の車検までの消耗品を除く部品補修は無料になったはず。

新車購入時に2年延長加入だと84000円。

書込番号:22410671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


正卍さん
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:132件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/22 01:09(1年以上前)

自分も7GTIの5年目車検を正規ディーラーで見積もったらサービスプラス未加入でトータル29万円でした。

8万キロだから3年目で交換していない部分も追加されていたのでこんなもんかなと。因みに3年目は20万円弱。

新型が出る頃に乗り替える予定なので節約も出来たけど、快適に乗りたいのでディーラーには何も言わずに見積もりしてもらった結果です。

書込番号:22410789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/22 08:13(1年以上前)

>SR.Mさん
外車の維持費用ですが、私の場合、2014年1月登録の7GTIでしたが、2017年の車検は走行2万キロ程度で、13万でした。
ディーラーはトヨタがやっているワーゲン店です。

ぽんた 45さんも書いてますが、ドイツ車は5年目ぐらいからあちこち壊れだすので、購入4年目にどこも悪くない状態で売却しました。

書込番号:22411083

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/22 08:47(1年以上前)

>SR.Mさん

常識的に考えてさすがに85万が妥当な金額とは言えないですよね・・・

暗に乗り換えを促されているのでしょう

今さらですが、この状態になってしまう前にもっと小まめな点検をしたかったですね

その金額だと私も諦めて乗り換えを選択します




書込番号:22411141

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/22 12:08(1年以上前)

懐具合にもよりますが、乗り換えも考えた方が良いかと。
上でも出ていますが保証が切れる辺りで乗り換えるというのはひとつの目安です。
保証切れた後の修理がかなりの負担になるからというのは聞いててなるほどと思いました。

整備費に関しては外車・国産車とか無く、ディーラーだとそんなものになると思いますよ。
故障が多いか?になってくると当たりハズレとメーカーの信頼性にもよるかと。

書込番号:22411425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6865件Goodアンサー獲得:120件

2019/01/22 12:42(1年以上前)

>SR.Mさん
こんにちは

2000年式ゴルフWに18年、24万5千キロ乗っています

3年目の車検は購入したディーラーで受けましたが、高いので5年目以降は街の整備屋さんで全てメンテ受けています
冷却水漏れ二回とオイル漏れも経験済みですが、それぞれ約一〜三万で直してもらっています
過去他にも小さな故障は有りましたが、一万前後で直ってます
タイミングベルトやウォーターポンプ、タイロッドなどルーティン整備もディーラーに比べれば全然安いです
スレ主さんとは部位や重症度が違うかもですが、街の整備屋さんで面倒みてもらうのも有りかと思います

書込番号:22411508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2019/01/22 15:12(1年以上前)

漏れ等が事実だとして交換部品と作業工賃が…
黙って乗り換えるが吉ですね。
その車大事にする要素はこれっぽっちも無いです。

書込番号:22411735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/22 17:52(1年以上前)

>SR.Mさん
やはりVWは当たり外れが大きいですね。
一度ディーラー以外の業者に見積りを出してもらってからどうするか考えた方がいいと思います。
エンジンルームの対策としては数カ月おきにKUREラバープロテスタントをあらゆるゴム部分に噴射しておくと結構調子がいいと思いますね。
吹き出すとやめられなくなり、エンジンルームを磨くのが結構楽しくなります。
メカニックの人もエンジンルームの綺麗さでちょっと印象が変わるようにも思います。

書込番号:22411962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/22 18:18(1年以上前)

>SR.Mさん
保証が切れればいわゆるディーラー縛りは有りません。

複数の方がおっしゃっているようにまずはVWを扱うショップに見積もりを見せて
ディーラーの不具合判断は正しいのか?措置内容として適切なのか?同様な措置をするといくらなのか?
この辺りを確認された方が良いと思います。

ディーラーは基本チェンジマンですので疑わしいところの交換がメインです(部品、工賃も正規料金)。
プロショップにはノウハウがあります。工夫や流用といった事も対応してくれます。
但し中には悪質な業者もいますので注意して下さい。

2つを比べた上で、その金額を払ってでも乗り続けたいという気持ちや愛着があれば車検を通すべきだと思います。

書込番号:22412013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/22 21:26(1年以上前)

私の場合は昨年、6年乗った6GTIの冷却水漏れで正規ディーラーに見積もりを取ったところ
ウォーターポンプ交換整備で約8万円の答えがありましたが結局車を乗り換えたので正確な金額は
わかりません。

他の故障の恐れがあるとはいえ高額の見積もりにはお困りのことだとお察しします。
他の方々のご意見にもあるように信頼の置ける(友人知人のコネがあるような)
整備工場があれば当たってみられては?

書込番号:22412480

ナイスクチコミ!7


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/22 23:22(1年以上前)

普通、5年程度でこんなに修理代が掛かったらお客さんは逃げちゃいますね。
何となくですが、このお客なら買い換えてくれると読みがあるのかもしれませんよ。
特に値引も要求せず言い値で即決して買ったとか。。。
輸入車ディーラーというか車屋って、結構購入者の懐事情をみてるので、買い替えに持って行きたいのかもしれません。

買う気が無くても試しに乗換えを検討とか言ってみては?
喜んで見積もりを作ってきたり、丁度お買い得のタマがありますとか勧めてきたり、
GTIも高値で下取りしますよとか言ってきたら、そっちの線を狙っていた事はほぼ確定かと思われます。

書込番号:22412768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2019/01/23 08:15(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
保証はもう切れてます。
やっぱ当たりはずれあるんですかね((+_+))
過去けっこういろいろな部品を交換しています。
冷却水関係はたしか今回で2回目ですよ。
前とは違う場所かもしれないんですが。

書込番号:22413247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/01/24 00:13(1年以上前)

>餃子定食さん

やっぱりDだとそうなんですね。
同じものでも確かに安いですね。

D以外の修理可能なところなどいろいろと調べてみます。

書込番号:22415154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/26 17:30(1年以上前)

>SR.Mさん

ディーラーは車を売るところです。整備するところではありません。
残念ながら修理費などをふっかけて新車を買わせようとするディーラーもあるようです。
整備するよりも新車を売ったほうがはるかに割が良いですからね。

今のお車を下取りにすれば、、、値引きもガンバリマス!、、、今ならちょうどこのお車が、、、と営業から言われませんでしたか?

書込番号:22421222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/01/27 10:17(1年以上前)

保証が切れているならディーラーで直したり車検を受けるメリットはあまり無いと思いますね
無論コスパ的な話ですが

書込番号:22422784

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

異音と振動について

2019/04/25 17:09(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

クチコミ投稿数:61件

ゴルフ6のHLに乗ってます。
距離は12万キロになりますが、最近70キロくらいから、異音がなります。それに合わせて振動も。
タイヤの回転に合ってる感じなので、ハブかと思ったのですがディーラーでは違うと言われました。
タイヤも新しいのに替えてもダメです。
ハンドルはぶれないですけど、スピードをあげると音が大きくなるので、気になって仕方ありません!
ハブでもタイヤでもなければ、あとは何がありますか?
車屋でもわからずでした。
おそらくフロントからだと思うのですが。

書込番号:22624996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2019/04/25 17:15(1年以上前)

>かっつ☆さん

どのような異音でしょう?ゴォーツ!という音でしょうか?

ハブベアリングでないという判断であればあとはデフでしょうか

DSGの内部も疑わしいですね

書込番号:22625005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2019/04/25 17:37(1年以上前)

早速ありがとうございます。
音はウォンウォンウォンって感じです。

書込番号:22625036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/25 17:50(1年以上前)

ドライブシャフトのベアリングのガタだと思いますよ。

書込番号:22625059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/04/25 18:07(1年以上前)

ウォンウォンってのはデフの音っぽいですけどね
デフだと一定速度でアクセルがパーシャル(加速もエンブレもないデフに負荷のない状態)で音が出やすいです
https://www.monotaro.com/review/product/00245534/

書込番号:22625079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2019/04/25 18:48(1年以上前)

FFにデフってありましたっけ?
ドライブシャフトは確認方法はありますか?
とくに、左カーブで音が顕著になります。

書込番号:22625129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2019/04/25 18:54(1年以上前)

間違えました。
FFにデフありますね。
アクセルはパーシャルじゃなくても関係なく鳴ります。

書込番号:22625139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/04/25 19:22(1年以上前)

あとはサスのアライメントが狂っているとか(ホイールは純正ですか?)サスのアッパーブラケットなどは交換してますか(距離走ったら交換する人もいます)ドイツ車はゴム部品のダンパーなどがトヨタよりは耐久性が無いです
ディーラーでも専用の機械を入れてないところではチェックできません
そこそこの規模のタイヤショップだと機械がありますが測定料金はとられるでしょう
測定と、もし狂ってて調整で直るなら合計で高くて2万円くらい?

ミッションのギア鳴りは?トップまで入れずに下のギアで走ってみたらどうなりますか

ウォンウォンはギアの音っぽいんですけどね
ワコーズ(ケミカル用品)を扱っている走り屋御用達のショップならは判別がつくかも

書込番号:22625193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/04/25 20:23(1年以上前)

ホイール、サスともに純正です。
アッパーブラケットは変えてないです。
何年前にアライメント測定したときは問題なしでしたが、狂うものですか?
どこもぶつけたり、タイヤにヒットしたりしてないですが。
色々試してみようと思います。

書込番号:22625330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/26 00:59(1年以上前)

タイヤをジャッキアップして、タイヤを両手で持ってぐらぐらする、手で回してスムーズに回転するか、確かめましょう。

GWに入ると、連休になると来てました、部品も入荷しません。


書込番号:22625948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/04/26 07:50(1年以上前)

車関係(自分の買ったショップは)
月曜日から七連休です
週末にはいろいろ回ってみてください

書込番号:22626146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件 ゴルフ 2009年モデルの満足度5

2019/04/26 20:31(1年以上前)

以前touranにも乗っていました。
私も20万km目前で同じような症状が発生して、速度に比例して唸るような音が大きくなりました。
当方の場合はハブからの異音でした。
個人的には文面拝見している限りハブくさいと思いますね。

ディーラーもハブじゃないと断定出来るなら ほな何やねん って話ですけど分からんって言うんですか?
何とも頼りないディーラーですね。

お住まいどちらの地域か分かりませんが、VWなどを得意としている専門ショップに持込むのが一番早いですよ。
関西にも関東にも腕のいいショップさんはありますから。

書込番号:22627125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2019/04/26 23:44(1年以上前)

そうですね。
ジャッキアップして確認してみます。
それでもわからないならディーラーじゃなくて輸入車に特化したショップに出してみようと思います。
自分もハブが怪しいと思ってるので。

書込番号:22627478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスカバープロ 無音 不具合

2019/04/21 16:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 yummy.x6さん
クチコミ投稿数:2件

2014年式 ゴルフR 現在56000キロです
昨日 ディスカバープロにてオーディオ及びナビアナウンス 操作音 ディスカバープロに纏わる全てから音が出なくなました
調べてみると同事象が散見されます
ユニットの交換でしか改善されないみたいですが 同事象に陥ったかた 交換に要する金額 や 他の改善策などありましたら ぜひご教授下さい
保証は切れておりまして 大変困っております

書込番号:22617018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/21 17:37(1年以上前)

ディーラーには聞かないんですか?

一度みないことにはとなるとは思いますが その後見積もりを出してくれますよ。

書込番号:22617098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


52テレさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/21 19:27(1年以上前)

>yummy.x6さん
2015年ゴルフヴァリです
新車購入時から、ごくたまに無音状態になりましてユニット交換2度しておりますが
全く改善せず笑
無音になった時は1度ラジオやオーディオに切り替えたりで改善するのでディスカバープロの仕様と思っています笑
アイシンからのアップデートがあるとDのサービスから言われてますが…実際はどうだか
ま、それ以上に車の出来が良いので無音状態は今となっては気にしてません笑

書込番号:22617325

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:132件

2019/04/21 20:49(1年以上前)

ユニット交換なんて高額請求確定だろうから自分ならスマホに切り替えると思う。

書込番号:22617537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2019/04/22 06:39(1年以上前)

>yummy.x6さん
2014年ハイラインです。
同じ症状が去年でて、ディーラーにてディスカバープロの製造メーカーに症状を報告してもらいました。
ディーラーでの対処はリセットしか方法がなく製造メーカーからの連絡待ちという状態でした。
数日後製造メーカーから「無償で交換する」との回答がディーラーに届き、無事交換に至りました。

書込番号:22618293

ナイスクチコミ!9


スレ主 yummy.x6さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/22 07:04(1年以上前)

おはようございます

>おやじライダー2号さん
返信ありがとうございます
大変参考になりまし
「無償交換」とありますが保障期間内での対応ですか?

書込番号:22618322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/04/22 07:13(1年以上前)

>yummy.x6さん
保証期間は過ぎていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/371753/car/1631866/4700624/note.aspx
これを読んでいてまったく同じ症状でしたので、ディスカバープロの問題だとは思っていましたが、素直にメーカーが交換してくれるかは心配してました。

書込番号:22618330

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

DSGについて

2019/04/02 11:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

かつてDSGの故障が多いと何度も耳にしましたが最近のモデルではもう耐久性は問題無くなったのでしょうか?詳しい方ご教授お願いします。

書込番号:22574758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/02 15:58(1年以上前)

ヴァリアントの方ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607605/?lid=shop_history_15_bbs#22038728
という方もいらっしゃいます。

私のはゴルフじゃなくてパサートヴァリアントMY2016で、
加速時はグッと踏み込む方ですが、10万km超えたいま現在、ゴルフと同じ7速乾式DSGで不調は出ていません。
また、今後問題が出る気配は微塵も感じていません。
一方、代車で借りた前モデル(2012〜14年式か?)のパサートはジャダーが出ていましたので、
この頃のDSGが潜在的に問題を抱えているらしいという点は、ネット上の情報と符合するように思います。

↑の方や私のケースはすべてに当てはまるわけじゃないでしょうし、運が良かっただけかも知れませんが、
これまでにネットなどで見聞きする情報に、自分の実体験を加味した印象としては、
2015年モデル以降のものはずいぶんと改善されていているように思います。
個人的な見解ですが、参考になれば。

書込番号:22575119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2019/04/02 18:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます、私のゴルフも2015年以降のモデルですのでそれを聞いて安心しました。ゴルフ8にも採用されそうなんで不具合は出なくなってると信じたいですね😊

書込番号:22575390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2019/04/19 00:08(1年以上前)

ディーラーの人にDSGのクラッチ板の耐久性について聞いてみました。クラッチ板が消耗して交換になったことはないとのことでした。本当なのかな?と思ってしまいました。消耗する前に故障したということでなければいいのですが。

書込番号:22611250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DSG変速時の滑り?について

2019/04/05 16:57(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

以前に代車で借りたゴルフ7.5ハイラインが素晴らしく、乗り換えを検討しています。
普段は6速湿式のDSGに乗っていますが、こちらの7速乾式DSGについて質問致します。
シフトアップの際に、クラッチが滑ると言いますか、ダイレクト感に乏しいと感じました。
上手く言えませんが、例えば3000rpm でシフトアップの際に、駆動が外れシフトチェンジって時に回転が少し上がると言いますか…3200〜3300rpm位、空転してから少しクラッチが滑って繋いでる感じがしました。
マニュアルモードでは特にその傾向でした。
当方の6速湿式ではダイレクトそのものなんですが、こちらは洗礼されてると言いますか、トルコンATの様な滑らかさ、ダイレクト感に欠けると言いますか。
7速乾式ではこんなものなのでしょうか?
それとも個体差なんでしょうか?
以前にDSGのサービスキャンペーンでプログラムを書き換えたらダイレクト感が薄れトルコンATの様になってしまったと言うお話を読みました。
ちなみに代車は2018年式、距離は約3000キロでした。
普段使用されている方からの感想が聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22581594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
otakodesuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/05 18:42(1年以上前)

>腰痛マーロンさん

コースティング機能があるせいかもしれませんね

http://hyouge.doorblog.jp/archives/32156744.html

私は、いやなので切っていますが・・・

書込番号:22581808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/04/05 19:03(1年以上前)

2014-5年辺りからそういったプログラムに変わったと感じます。

というのもその数年前のサービスキャンペーン(ECU書き換えとメカトロオイル交換リコール含む)で問題となったのが「想定外の渋滞と高温多湿」でした。

日本というより最多販売地域である中国の事象だったのですが、日本でもまったく同じでした。

空冷ですので6速湿式ではあり得ない、渋滞による冷却不足と過熱、都市部で路面温度の異常な上昇が原因だったと思います。

その時のプログラムは、1速がスタート専用なのは変わらないのですが、2速以上は素早く変速して上を使うというもの。

日本のような低速で渋滞多発だと2-4速帯でギクシャクした感じになります。加えて渋滞により過熱→ 不調発生がジャダーとして現れるというもの。

クラッチ材質変更も複数回行われ、それ以降は2-3速が引っ張り気味、ただしEGR量(だと思うのですが)で意図的に過度なトルク発生を抑えているように思います。

手放した2011年のDSGのリコール適用前は正にじゃじゃ馬、低速のコントロールがすごく難しかったです。
その代わり踏めばホイルスピンを起こすほど、エコカーにあるまじき加速が出来ました。

クラッチ保護とトラブル回避のため、今のしつけになったと思っています。

書込番号:22581851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2019/04/05 19:47(1年以上前)

3000rpmまで回すことは余りないので、変速時の滑りの感触は感じたことは有りません。
ただ、傾斜の有る自宅の駐車場でバックする時に前へ進んでいく恐怖はトラウマになっています。
以前乗っていたGOLF V FSIは、6速トルコンで有ったため、そんな恐怖は無かった。

書込番号:22581927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/04/05 20:12(1年以上前)

>otakodesuさん
コースティング機能、初めてその様な機能がある事を知りました。
最近は燃費向上の為に色々な機能が付いているんですね。

>Jailbirdさん
詳しい解説、ありがとうございます。
確かにダイレクト感と引き換えに機器への負担は大きいと思います。
ミッションの保護目的やスムーズさを得る為に段々と洗礼されていっているのですね。
個人的にはダイレクト感があった方が好みですけど、車に求めるものは人それぞれだと思いますし…塩梅が難しいですね。

>キハ65さん
やはり昔から慣れ親しんでいるトルコンATの方がオールマイティと言う事でしょうか。
クセのあるDSGも味があって良いなと感じてしまいますが。

書込番号:22581965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2019/04/18 23:58(1年以上前)

ゴルフ7.5のトレンドラインで、回転数をややあげたときに同じ挙動がありました。自動変速なのにシフトアップ時に回転数がひょこっとあがるのには驚きました。

書込番号:22611230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:17〜847万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,101物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング