ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,192物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 5 | 2019年2月7日 16:13 |
![]() |
9 | 5 | 2019年1月31日 08:54 |
![]() |
3 | 4 | 2019年1月28日 09:00 |
![]() |
4 | 4 | 2019年1月15日 09:04 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2019年1月14日 21:15 |
![]() |
5 | 4 | 2019年1月12日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新型Aクラスかゴルフ7.5GTIの最終型、どちらかを購入しようと検討しています
購入時期は夏頃を予定しています
GTIのカタログを取り寄せたところ、DCCとレザーシートのオプションが廃止になったとメモ書きが入っていました
レザーシートはシートヒーターが魅力的ですが、それ以上にチェックのシートが好きなので特に構いません
ただDCCパッケージの手裏剣ホイールが好きなのでちょっと残念に思っています
DCCパッケージはもう新車では手に入らないということでしょうか?
もしくは手裏剣ホイールだけのオプション購入は可能なのでしょうか?
ゴルフ8の日本発売は来年でしょうし、GTIは再来年とも噂されています
こんなに早い時期から導入モデルを絞り込んできているのでしょうか
このあたりの何か情報をお持ちでしたら教えていただけたらと思います
最悪は絶対に新車というこだわりは無いので認定中古車で登録車も視野に入れます
1点

DCCは人気オプションだったから標準化になったのでは?廃止なら18インチも無くなるので考え難い。
書込番号:22426128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@starさん
熟成のGTIか、新進気鋭のAクラスか、迷うところですね(^-^)
GTIは、今はdynamicという特別仕様車(限定ではない)を出していて、DCCと液晶メーターは標準になってますよ。
書込番号:22426649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2月に台数限定での発売予定GTI performanceはいかがですか?
手裏剣ホイールとチェック柄シートは付いていませんけど
245馬力 7速DSG DCC 4輪ベンチレーティッドディスク
電子制御油圧多板クラッチ式フロントディファレンシャルロックが装備されます。
書込番号:22430902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>正卍さん
標準化されたというわけではないようです
ただオンラインカタログではまだオプションとして表示はされていますが
選択できないようになっていました
>コテツ君さん
Aクラスに試乗してみたんですけど、ちょっと違いました
Dynamicはお値打ちですね(ネーミングはちょっと恥ずかしいですけど)
ただあの不気味なホイールが・・・ やっぱり手裏剣がいいです(笑
Dynamicのホイールを入れ替える、という手もアリだと思っています
>GTI35さん
Perfomanceがまた出るんですか?
来月だとちょっと早すぎるんですが前Performanceのホイールは手裏剣なみに好きです
洗うのも楽そう・・・
皆さんありがとうございます
この週末にディーラーへ行ってきます
ちょっと時期が早いのですが、いざ欲しいとなったは終了・・・
ってのはとても残念ですので
ディーラーでなにか情報が聞けたらこちらで報告させていただきます
書込番号:22430965
5点

先日ディーラーで詳しい話を聞けたので報告します
結論としてやはり現行GTIのカタログモデルではDCCオプションは選択できなくなっていました
その代わりとしてGTIのみ近々Performanceが再発売となるそうです
結果としてDCCなど人気オプションを追加装備するよりもお値打ち価格に設定されているので
そのセールストークで販売終了まで売り切る計画なのかもしれませんね
個人的にはデザインは好きなものの19インチは不要ですのでちょっと悩んでいます
ただパワーアップバージョンなのに燃費が改善しているという、
新7速DSGのできがとても良いようなのでホイールのみインチダウンも視野に検討中してみたいと思います
書込番号:22449300
9点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
3枚組のCDを購入しました。とりあえず、Mac 10.13.6のiTunesで読み込みました。USBメモリに読み込んで、車のUSB端子に刺し読み込みディスカバープロに読み込ませましたが、曲順がバラバラに入ってしまいます。ライブ・アルバムなので、TOKIMEKIからアンコールのASAYAKEまで曲順通りに再生したいのですが、何か読み込ませ方にコツがあるのでしょうか?ちなみに、ソースをUSBにすると、綺麗に1曲めから、アンコールの曲まで、CD通りに流れます。何か「コツ」があったら教えてください。
2点

>kurikurixさん
CASIOPEAの 3rd & INSPIRITS :『4010』Both Anniversary Gig CD ですか?
Discover Proのことは良くわかりませんが、アルバムタイトルが長過ぎて[Disc 1][Disc 2][Disc 3]まで認識出来ていないのだと思います。
楽曲のプロパティでアルバムタイトルを短くすることで対応可能になるはずです。
詳しい内容は下記のブログが参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/684529/car/2190847/4463529/note.aspx
書込番号:22312877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Demio Sportさん
ありがとうございます。フォルダ一つの中に全27曲が収まっている状況です。フォルダ内には、1-1から3-9までの曲番号が振られています。
CDは、仰せの通りです。
書込番号:22314194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kurikurixさん
Discover Proにもフォルダの階層があると思いますので、フォルダの階層を @ アーティスト名 → A アルバムタイトル名 → B 楽曲 にすることは可能ですか?
「CASIOPEA」のフォルダを作成して、その中に 「3rd & INSPIRITS @」「3rd & INSPIRITS A」「3rd & INSPIRITS B」 のフォルダを作成し、それぞれの楽曲を3フォルダに振り分ける感じです。
書込番号:22314627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォルダをDisc1からDisc3に分けてやってみましたが。結果、ダメでした。1だけ読み込ませると曲順どおりですが、2、3と続けて読み込ませると、ディスカバープロ 内で一つのアルバムに吸収されてしまい、結局、曲順がバラバラになります。また、色々試してみます。アドバイスをいただいた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:22354934
1点

自己解決しました。i-tunesで、曲ごとのプロパティを表示し、アルバム名が同一になっているところ、[Disc1]から[Disc3]を曲ごとに、アルバム名の末尾に追記すると、3枚のアルバムとして認識され、局番通りに読み込ませることができました。こめんといただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:22432390
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2015年式 昨年中古購入ゴルフハイラインに乗ってます 走行距離75000kでかなりの距離です 数日前に警告灯点灯 排気ガス浄化システム故障 となってます ネットで見るとチャコールキャニスター交換の可能性が大のようです ディーラー、専門修理屋等 交換経験のある方がいらしたら代金など教えてください
0点

>maidoちゃんさん
乗っていませんが、みんカラにいました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1489852/blog/38665565/
書込番号:22423088
1点

>maidoちゃんさん
「フォルクスワーゲンゴルフのチャコールキャニスター、パージバルブ交換」
↑で検索してください。詳しく書いてるブログがヒットします。
ここにはディーラーで10万と書いてありますね。部品だけでも4〜5万はするようです。
そんなに難易度の高い作業でもなさそうですね。
書込番号:22423100
1点

>ROCK YOUさん
>funaさんさん
ありがとうございます 大変参考になりました
ミンカラで見せていただいた見積書ですが 工賃は良心的ですね
自分の近くのDラーに明日行ってきますが どうなるやら
書込番号:22423966
1点

>maidoちゃんさん
解決済みのようですが、いったんエラーを消去して様子を見られたらいいと思います
またすぐに再点灯するようであれば交換ですね
75,000kmだと交換にはまだ早いように思います
書込番号:22425376
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
質問お願いします。
ゴルフ7、ハイライン、2014年式に乗っているのですが
デイライトとテレビキャンセラーをしたいと思い、通販で差し込みタイプの品物を買いました!
施工するとテレビ関係は走行中も映るようになったのですが、デイライトだけつかないというか
設定ーライトの項目でデイライトの項目自体がないのですが、これはもともと設定出来ないタイプの車種だったのでしょうか?
または施工することでデイライトという項目がでできて設定可能になるということでしょうか?
現在は車設定の項目にデイライトの項目がありません。
確か車を購入した頃にはデイライトの項目があったような気がしたんですが。。。。。
分かる方いましたら是非とも教えて下さい。
書込番号:22305478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

施行すれば、ディスカバープロにデイライトのメニューが出るはずです(^^)/
書込番号:22306127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
そうなんですね!
項目が出ないということは失敗ということなんですかね?(>_<)
テレビキャンセラー機能は問題ないと思うのですが。
使用した製品はもう一度差し込むと施工前に戻ると言う物なんですが、同じ車なら何回も繰り返し施工、施工戻しと使えるか分かりますか?
もう一度やり直したらデイライトも機能するようになるのかなと思いまして(>_<)
書込番号:22306145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀河鉄道のペンギンさん
不良品の可能性を視野に、販売元に聞くのがよろしいかと思います。
書込番号:22306536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車は新車購入でしょうか?中古車購入でしょうか?
もし中古で車を購入した時はあったということは元々前オーナーがコーディング済みでデイライト機能が設定でオフになっていてそれを新たに消してしまった可能性もあるのでは?
確か差し込みタイプは同じ車体ならコーディングしたり消したりできた様な気がします。
私は電装屋さんでコーディングしてもらったので、差し込みタイプでは経験なく確信はありませんが。
書込番号:22395090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
現在ゴルフ7のハイライン オプションのACC付きに乗って3年です。
急遽タイヤ交換が必要になり銘柄を何にするかで迷っています。
購入時の純正タイヤはダンロップ社製のSPORT MAXX RTでした。
上記のタイヤは硬さやロードノイズの大きさにやや不満があり次に交換するタイヤは他のものにしようと思っています。
車の使用は街乗りが8割で高速が2割程度という使い方をしています。
今考えているタイヤは
@ブリヂストン TURANZA T001
Aブリヂストン TURANZA ER300
Bピレリ Cinturato P7
Cミシュランパイロットsport3
あたりを考えています。
そこそこ乗り心地が良くそこそこ静粛性の高いタイヤにしたいのですが上記の4つのタイヤで皆様のおすすめはありますでしょうか?
また上記以外の銘柄でも構いませんのでおすすめタイヤを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

>コロタツさん
こんばんは。
あまりタイヤのラベリングとかは詳しくないんですが、その辺りは詳しい方が解説されるかと思いますので、少し主観的なところだけでコメントします。
別車種で、現在ミシュランのPS3(※C)を使っています。
乗り心地はハイグリップタイヤにしてはそこそこ良いと感じてますが、静粛性はやっぱりプレミアムコンフォートには及ばないなぁという印象です。
車の乗換も伴ったので正当な評価ではないのですが、その前はBSのレグノだったからというのもあると思います。
で、次はミシュランのPS4にしようとボンヤリと思っているのですが、最近はPrimacy 4を選ぶのもアリかもと迷い始めています。
私は比較的峠道に出向きますが、基本はノンビリとしたロングツーリングがメインなのと、助手席の妻からもう少し快適性が上がらないかなという呟きが偶に聞こえてくるので・・・
ゴルフハイラインで、Primacy 3(※4ではないですが)とSPORT MAXX RTの比較レビューも上がっているようです。
http://review.kakaku.com/review/K0000620491/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000504564/ReviewCD=833443/#tab
私情が沢山入り混じっていますが、Primacyも候補にしてみてはどうですか、ぐらいです。
長々失礼しました^^;
書込番号:22379209
3点

コロタツさん
静粛性や乗り心地と言った快適性能を改善したいなら、欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 4が良さそうに思えます。
Primacy 4なら下記の欧州ラベリングのように高いウエット性能と静粛性のタイヤだからです。
・Primacy 4 205/55R16 91W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB
という事で私のお勧めはミシュランのPrimacy 4です。
書込番号:22379338
8点

>でそでそさん
やはりそこそこの乗り心地とそこそこの静粛性を求めるならプレミアムコンフォートタイヤがよさそうですね。
リンクも貼っていただき有難うございます。大変参考になりました。
レグノは評判がいいですよね。でもお値段のほうが…
Primacy 4は評判も良さそうなので候補に入れたいと思います(というかむしろPrimacyにしてしまいそうです。)
有難うございます。
>スーパーアルテッツァさん
快適性能を求めるならプレミアムコンフォートタイヤがよさそうですね。
欧州ラベリングありがとうございました。大変参考になりました。
静粛性68dBにはとても興味を惹かれました。
Primacy 4は評判も良さそうなので候補に入れたいと思います(というかむしろPrimacyにしてしまいそうです。)
有難うございます。
書込番号:22380023
2点

>コロタツさん
乗り心地と静粛性を考えるとコンチネンタルかなぁと思います。
もちろんミシュランもピレリもいいですが。
コンチネンタルはロードノイズをよく吸収している気がしますね。
書込番号:22380404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はDUNLOPのビューロ推しです。
安くて静かで、普通に走る分にはグリップも不満無いです。
書込番号:22382837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンブレム2017さん
ありがとうございます。
コンチネンタルは候補に入っていたのですが価格がやや高めなので迷いどころでした。
「コンチネンタルはロードノイズをよく吸収している気がする」とのこと大変気になります。
予算内で探せればコンチネンタルも考えたいです。
>コテツ君さん
ありがとうございます。
ビューロはあまり知らなかったです。安くて静かはかなり気になります。
早速候補に入れさせて頂きます。
書込番号:22383414
3点

コンチネンタルに一票。
ミシュランより高速走行でのロードノイズが少なく静寂性が高い。
乗り心地はやや堅めで剛性感がある分,ハンドリングに軽快感もある。
ただしエコタイヤでの比較(エナジーセイバー vs エココンタクト5)です。
書込番号:22386531
3点

7のHighlineでちょうど2月で車検となり、今回車検一緒にタイヤを交換する予定です。ミシュランのパイロットスポーツ4です。
前はブリジストンT001で新車の時に既に半年ぐらい経っていました。まあ輸入車なので製造してから日本へ入ってくるのに時間がかかるためそれくらいは仕方が無いのですが、3年経つとタイやパタンにひび割れが入ってきて、また予想以上にパタンが堅くなってきてぐりっぴもあまりしなそうです。
まあ、5年の長期保障終了する次の車検には車の入れ替えを検討するタイミングまでにいずれタイヤ交換しなくてはいけなくなるので、時期を何時にするかを検討して今回車検と同時に交換することにしました。 ディーラーで車検時だとミシュランのタイヤがかなり安く提示されましたよ。
どうせ車検時には ホイール外すますし、ディーラーももうけはそこそこで今回、コストコより安い価格でした。意外とワーゲンのディーラで車検時だとミシュランのタイヤが安伊です。プレマシー4もパイロットスポーツ4よりちょっと安い価格でしたが、まあグリップタイヤを今回チョイスしてみました。さてどうなるか楽しみです。
町中だとミシュランならコストコが結構安いと思います。タイヤ館でレグノの価格を聞いてみましたが、ディーラーが提示したプレマシー4より5万近く違いましたね。
書込番号:22394253
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
6GTIに乗っていましたが、先日相手の過失が相当大きいであろう事故にあい、GTI Dynamicへ入れ替え予定です。
6GTIはDCC付でなかったので、夏用ノーマルタイヤは225/45R17で標準ホイール、冬用スタッドレスタイヤは205/55R16でエッティンガー RE2ホイールを使用していました。
GTI Dynamicへ入れ替えにともない、標準のタイヤは225/40R18となり18インチホイールとなります。その際、冬用のスタッドレスタイヤ用のホイールどうするか悩んでいます。
案としては、@6GTIの17インチ標準ホイールを流用、A6GTIで冬用スタッドレスタイヤを履いていた16インチホイールを流用、の2パターンから選ぼうと思っています。
購入ディーラに相談したら、Aはあわせて見ないと分からない、@はたぶん大丈夫との回答でした。
適合の情報をお持ちであったり、GTI Dynamicでスタッドレスタイヤに履き替えている皆様のお勧めや性能面や見栄え等のアドバイスがあれば教えて頂きたく、お願いいたします。
2点

dynamic乗りです。
@A共に問題ないです。
私は、運動性能を考慮して@のサイズのスタッドレスにしました(^-^)
スタッドレスタイヤがまだ使えるのであれば、Aが安く済みそうですね。
書込番号:22382823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コテツ君さん
早速返信頂きありがとうございます。
A6GTIで冬用スタッドレスタイヤは15年冬に購入して、この冬で4シーズン目のダンロップのスタッドレスタイヤで、山はまだ十分にある状態です。
6GTIの時に16インチにしたのは、タイヤが高かったこともありますが、スタッドレスはなるべく細いタイヤにして、設置面積あたりにかかる重さが重くなるほうがよいよとアドバイスもあったからです(真偽は分かりませんが信じました)。
しかし、16インチにするとタイヤが中に入り込んだ感じで、見栄えは悪い印象でした。
@もAもOKであると悩みますね。
@のホイールの方が見栄えはよいと思います。ただし、4本ともガリ傷が多少あります。
Aのホイールの方は見栄えは犠牲で価格重視。でもホールは使用により細かい傷はあるがガリ傷はなし。
悩みます。引き続き考えて見ます。この考えるのも楽しい時間であるので。ありがとうございました。
書込番号:22382945
2点

>スタッドレスはなるべく細いタイヤにして、設置面積あたりにかかる重さが重くなるほうがよいよとアドバイス
これは雪路の理論ですね。アイスバーンでは太い方が有利です。まぁ気にするレベルでは無いと思いますが(^-^)
4シーズン目なら、買い替えの時期でもありますね。悩んでください(^o^)
書込番号:22384930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテツ君さん
色々教えて頂きありがとうございます。
結論として「@6GTIの17インチ標準ホイールを流用」にしました。
よく見ないと分からないガリ傷より、遠目でもわかる見栄えを優先しました。
太さのメリット・デメリットに関しては所詮素人の運転なので、太さより運転の仕方やタイヤ性能の方が影響が大きいと思うので考慮しないことにしました。
タイヤは「MICHELIN X-ICE 3+」の予定でしたが購入店舗では今年度は完売で入荷予定なしとのことで、今履いているスタッドレスタイヤの後継「DUNLOP WINTER MAXX WM02」にしました。
2/1納車に決まり、スタッドレスには2/2に履き替える予定です。
色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22387117
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,192物件)
-
- 支払総額
- 337.5万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 346.6万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 642.0万円
- 車両価格
- 631.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ゴルフR 20イヤーズ Akrapovicチタンエキゾースト・専用リアスポイラー・ピュアホワイト・専用Rエンブレム ロゴ
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
27〜428万円
-
30〜489万円
-
17〜253万円
-
79〜253万円
-
112〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 337.5万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 346.6万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 642.0万円
- 車両価格
- 631.0万円
- 諸費用
- 11.0万円