フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 902件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13181件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ211

返信11

お気に入りに追加

標準

7.5の自動ブレーキ

2017/08/31 18:35(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ragenさん
クチコミ投稿数:23件

時速30KMまでしかとまれないのでしょうか?
VOLVOと随分差がある気がします

自動ブレーキ性能重視ならV40にすべきなのでしょうか?

書込番号:21159306

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/31 19:00(1年以上前)

運転免許証を返上して運転もやめて下さい。

書込番号:21159369

ナイスクチコミ!29


agt-50さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/31 19:24(1年以上前)

ひでー言い方する奴やなー

書込番号:21159434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/31 19:41(1年以上前)

わろたw

自動ブレーキ重視ならアイサイトの付いているスバル車にしておきなさい。

書込番号:21159469

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/01 03:01(1年以上前)

自動ブレーキの差だけでゴルフやめてV40にしようか悩むんだw

ホント最近、車ってなんだろうって思うわw

書込番号:21160334

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/01 04:06(1年以上前)

>JTB48さん
>待ジャパンさん
転ばぬ先の杖でしょうから、スレ主さんのような考えは十分ありうるでしょう。

私個人も、付いてないよりは付いてた方がいいと思う口ですし、どうせ付いてるならより高機能なものの方が良いと思っています。

この辺は個人の考え方次第ですので免許を返上する必要はないかと思います。

書込番号:21160353

ナイスクチコミ!36


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/01 07:52(1年以上前)

自動ブレーキ性能だけで決めるならJNCAPの結果から
セレナ、アクセラ>スバルアイサイト>トヨタセーフティセンスP>VOLVO>>ホンダセンシング、ゴルフとなってしまいます。。
スレ主的にはアクセラ辺りが一番いいのでは?

書込番号:21160532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/01 12:35(1年以上前)

30km/h以上だと「ダメ」と、ある評論家さんが書いてましたね。

信じるかどうかはご自由に。

その評論家さんのアンチさんならあえて無視してゴルフ買いましょう。

衝突軽減ブレーキを最優先するなら、私の選択肢からはゴルフ外れます。

書込番号:21161006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/01 16:05(1年以上前)

JNCAPの評価は初期のゴルフです。日本のJNCAPもヨーロッパのEuroNCAPもゴルフ7.5のテストはしていませんので分かりませんが、ゴルフ7.5の自動ブレーキシステムはティグアンと同等の物が装備されていますので、性能は上がっていますよ。
また歩行者認識も追加されていますので、現在の標準的な性能は持っていると思いますよ。

ティグアンのEuroNCAPの結果は下記の動画にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=YaQQ_d3901Y

書込番号:21161348

ナイスクチコミ!9


スレ主 ragenさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/01 20:13(1年以上前)

AthronXPさん、ありがとうございます

https://www.euroncap.com/en/results/vw/arteon/27324

最新のVWアルテオンだと
停止車両に対して50kmでも自動停止していますね。

「ある評論家」さんの記述はなんなんでしょう・・・・
プロの評論家さんが全くの誤りを記述するとも思えませんし。。。

でもeuroncapの試験は正しいはずですし・・・


書込番号:21161869

ナイスクチコミ!2


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/01 22:09(1年以上前)

VOLVO V40 にしとけばいいんじゃない?
別にわざとらしい質問する必要ないと思うけどね

書込番号:21162210

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/18 19:18(1年以上前)

過去スレをお借りします。
先日、ディーラーに行ってゴルフの説明を聞きました。
その際に30キロ未満はブレーキがかかるが、それ以上は警告のみで減速無し。高速度でブレーキがかかると挙動を乱してしまうからだと言われました。
カタログには減速するような事は書かれているのですが、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:21834252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信60

お気に入りに追加

標準

直進性がなんとも^^;

2015/06/30 07:54(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:89件

走行距離700km

最近走行していて気になるのですが、
真っ直ぐ走行する際に、少し車が
左に流される。
ステアの修正でちょっと疲れる。
路面の影響?
なんか、走り出して時間が経つと
この感じが大きくなるように思います。

同じ様な経験された方いませんで
しょうか?

ちなみに、点検の際Dさんに話したところ、、タイヤのバランス取り直ししてもらいましたが、やはり変化なしです。




書込番号:18922327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/30 08:11(1年以上前)

日本の道路は左側に向かって微妙に傾いています。
そのためではないかと。

書込番号:18922361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1701Fさん
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/30 08:21(1年以上前)

ハンドル舵角センサだかトルクセンサだかをリセットしてもらう必要があるんじゃないかと思います。
ところで、
昔、ポロにも、左流れ現象っていうのがありました。
・日本の道路は左が下がっているから。だの
・欧州のタイヤは、右下がりの道に対応するため、左に流れるように作ってあるから。
などの意見が出ました。結局、何が原因だったかまでは知りませんが、
おそらく同じことが原因だったのではないかと思います、

書込番号:18922381

ナイスクチコミ!8


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2015/06/30 08:38(1年以上前)

まずはステアリングアングルセンサーがズレていないかの確認ですね。
ゴルフは5からパワステが油圧式から電動式に変更されています。

日本の道路は左に傾いていると言われていますが、そんなに大きな問題ではありません。
新車のようですが、念のためアライメントも測定、調整されたら如何でしょうか。

書込番号:18922417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 12:58(1年以上前)

日本ちーちゃん さん

コメントありがとございます。
それは、そうなんですが、
以前の車では、そこまで気になる
ことなかったのです。

書込番号:18923006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/30 13:49(1年以上前)

タイヤの扁平率は以前と同様ですか?

薄く広くなっている場合は、轍の影響も考えれれますね。

書込番号:18923127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/06/30 13:51(1年以上前)

今のゴルフは乗ったことがありませんのであくまで一般論ですが,道路の傾き等で左にやや流れる傾向があるとしても,ステアリング修正で疲れを感じるようなレベルなのはさすがにどうかと思います。

皆さんのおっしゃるように,もう少し細かいところまで点検してもらった方がよいのではないでしょうか。

書込番号:18923136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/30 13:54(1年以上前)

センサーも有るしディーラーで点検されているなら大丈夫だと思いますが空気圧は?。

書込番号:18923143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/06/30 14:28(1年以上前)

日本の道路が傾いているから左に流れるって、大昔か都市伝説としか思えません。
色々な車に乗りましたが、ハンドル修正しなければと思ったこと記憶にありません。
この10年、高速でもハンドルから手を離してもどちらか片側に流れる傾向記憶有りません。
もちろん、ハンドルはすぐ握れるようにしてのテストですが。
Demio、イース、ミニカ、ムーブ、など低価格の車でも。

点検をしっかりして貰ってください。

書込番号:18923208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/30 15:26(1年以上前)

もう手放してしまった自分の独り言です。
6Rポロもゴルフ7も微妙に左に引っ張られてました。
そんなはずはないと思いながらも無意識に微妙に修正舵を当ててました。
>ステアの修正でちょっと疲れる。
自分もそうでした。
今回、国産車に戻りましたが、この点でなんか疲れてる感じは
なくなりました。
手放すときになんとなくVWディーラーの人に話したら。
「そりゃ流れますよ輸入車ですから」って言ってましたよ。
個人的意見且つ、自分の所有した車に限った話かもしれません。
不愉快に感じる方が居られたらすみません。m(__)m

書込番号:18923310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/30 16:20(1年以上前)

自分んの7バリアント(プレミアム)はそんな感じないです。
道路走行条件での右走行、左走行の設定は
間違いないでしょうか?

設定で違いが出ちゃうのかは知りませんが
なんか気になりましたので。

あともう一つタイヤのアライメントでハンドリングが快適なった
経験がありますが書き込みの具合ではかなり重症のようなので
Dの方ともう一度一緒の乗って、もしくは運転してもらって
確認したほうが良いのではないかな。

安全の為早く改善されると良いですね。

書込番号:18923412

ナイスクチコミ!5


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/30 16:51(1年以上前)

国産車はハンドルの遊びが大きいのであまりハンドルを取られることがないです。特にファミリーカーは。
シビアにセッティングすれば国産車もハンドルを取られます。

書込番号:18923457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/30 16:54(1年以上前)

7ハイラインに乗って1年半ほどです。
オーナーさんなので違うとは思いますが、レーンキープアシストはご存知ですよね?

速度が65km前後で作動し白線に合わせようとしますが、一般道路だと結構フラついたりします。
試乗コメントでこの機能を知らずに、直進性が悪いとの評価を結構見かけます(ウインカーレバーのボタンでカット出来ます)。

自分は国産を7台乗り継ぎましたが、過去のどの車よりも直進性は良くゴルフの最大の美点だと思います。

見当違いだったらゴメンなさい。

書込番号:18923469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 18:59(1年以上前)

1701Fさん

ありがとございます。
ポロでもあったんですね。
ステアセンサとリセットってのもあるんですね。
次回は、Dにも話してみます。

書込番号:18923769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 19:02(1年以上前)

EA133さん
ありがとございます。
Dの話では、アライメントが狂っていたら、
そんなもんじゃないですよ、、、と言われました。
これは、納得はしてませんが、もう少し様子
みてから、見てもらおう方思います。

書込番号:18923781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 19:06(1年以上前)

eofficeさん
ありがとございます。
以前のくるまは、ファミリーカーなので、
幅も扁平率も違いますが、轍で取られる
感じとは違うと思います。

書込番号:18923796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 19:11(1年以上前)

をーゐゑーさん
ありがとございます。

次は詳細まで点検をDにお願いします

書込番号:18923807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 19:14(1年以上前)

DUKEのりさん
ありがとございます。
空気圧は、全て230kpaです。
週末に200にして確認しようと思ってます。

書込番号:18923817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 19:18(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん
ありがとうございます。
やはり都市伝説なんですね^^;

書込番号:18923833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 19:21(1年以上前)

三菱純吉さん

独り言、参考にさせていただきます。
私と同じ感覚です。
なんか、肩こるんです^^;

書込番号:18923842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/30 19:28(1年以上前)

天麩羅エコカーさん、
ありがとうございます。
右、左走行の設定は、左になっていました。

Dが、タイヤアライメント調整してだめなら、次はタイヤ左右入れ替えてみます的な
こと言ってましたが、どうなんでしょう?

書込番号:18923862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:13件

皆さんに質問させてください。こんな事起こってないですか?
出掛けようと思って、ゴルフ7のエンジンのスタートキーを押すと、「キーが車内にあります 取扱説明書参照」と出てキンコンとアラーム音が鳴りセルが回りません。何度繰り返しても同じです。取扱説明書なんてその場にあるはずもなく、とっさにに車外に出てスマートキーでドアの施錠と解除を行いました。その後、乗り込んでスタートキーを押すとセルは回りエンジンをかけることは出来ましたが上記ののメッセージは再び表示され、しばらくして消えました。家に戻ってマニュアル?をめくってみましたがそのような記載も無く、何が悪かったのか分からずじまいです。次起きた時も同じ操作で動いてくれるのか?そもそもメッセージの意味がわかりませんよね。スマートキーなのだから車内にキーはあって当然です。どなたか解決された方おられますでしょうか?キーの電池は替えたばかりです。

書込番号:21819212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/12 19:58(1年以上前)

予備?スペア?の鍵は車の中にはないですよね?

書込番号:21819223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/12 20:01(1年以上前)

家だと、車の近くに予備の鍵を置いていてその鍵と干渉したとかないですか?

書込番号:21819227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/05/12 20:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。予備キーは家の中で、車には置いてないんです。不思議ですねw

書込番号:21819236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/05/12 22:14(1年以上前)

このような書き込みを見るとよく不思議に思うのですが、車の取説は必ず車内なりに入れておくべきものです。緊急時、故障したときにどうすればいいのかスレ主様とかも含めてよく対処法がわかるなと思います。

書込番号:21819625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2018/05/12 23:31(1年以上前)

ここよりも。VWカスタマーセンターに電話をして下さい。

書込番号:21819838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/13 02:21(1年以上前)

>ここややさん

原因はキーなのか、車体側なのか、切り分けをしてみて下さい。

ご自身でできることとして、まずはスペアキーでも同様に起きるかの確認をしてみて下さい。
同様の症状が発生しなければ、使用中のキーの電池を交換してみて下さい。
意外と電池の消耗が早いので何となくこれが原因な気がします。

それでもダメならディーラーに相談ですね。

書込番号:21820130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/13 05:26(1年以上前)

柊 朱音さんと同じく、取説を車内に置いてない人がいることにびっくりしました。
ましてや取説が車内に無いことを普通だと思っている方がいることにも衝撃を受けましたが…。

書込番号:21820264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/13 08:24(1年以上前)

車検証とかと一緒に置けるようになってる(カバーつき)と思うんだけど、車検証とかだけ
車の中に置いてあるのかな?それもすごいね。

>ここややさん
『キーが車内にあります』で検索すると他社ですがどこかのドアが半ドアになっていると
でることがあるそうです。しっかり確認しても何度も出るようならセンサー部分の不良も
考えられますね。

あと、「家に車庫が隣接している場合」は、津田美智子が好きですさんが言われるような
スペアキーとの干渉も考えられますので、スペアキーの電池を外すなども検討して
みてはいかがでしょうか?

書込番号:21820488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/05/13 08:49(1年以上前)

VWオーナーじゃないとわからんだろうが、何故かVW車のグローブボックスは浅く車検証と取説両方入らない車が多いです。
なので車内においてないんじゃないかと推測。
シート下の収納BOXにも入らないし、ゴルフは中途半端な収納場所ばかり。
私の場合取説はトランクに収納してます。

キー関連のエラー後出る場合、一番可能性があるのが近くにスマホがある場合。
同じポケットに入れてると良く出ます。
次はやはり電池ですね。
新しいから大丈夫と思っても、極端に寿命の短いときもありますし。
これは電池を入れる際に間違った事をしてる事が多いのですが。

書込番号:21820534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2018/05/13 16:48(1年以上前)

>天龍八部さん
ご回答ありがとうございます。

>キー関連のエラー後出る場合、一番可能性があるのが近くにスマホがある場合。
>同じポケットに入れてると良く出ます。
⇒このコメントを拝見して、「あっ」と思い、スマホとキーを同じポケットに入れたままで
再現テストをやってみました。すると、現象は違うのですが助手席に誰も座っていない
のに「助手席のシートベルト」の警告が出ました。なるほどですね。
ありがとうございます。助かります。VWゴルフ7は取説に載っていない謎動作
が良くあるので、この口コミで皆さんのお力を拝借することにしたんです。

>皆さん
お騒がせしました。取説を社内に置いてない件は天龍八部さんのおっしゃるとおり
ゴルフのグローブボックスに車検証と取説の両方が入らなかったからです。
しかし取説を車内に置いていないことを突っ込まれるとは思いもしませんでしたね。
VWカスタマーセンターに電話をして下さい旨の回答をいただいた方、そのとおりです
ね。でも私は、同じ悩みや不安を持っている人達と、この不具合事象を共有し、解決
事例を拡散したいとの思いもあり、この口コミを利用させていただきました。

皆さんのおかげで、一歩前に進みました。ありがとうございました。


書込番号:21821603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/05/14 16:28(1年以上前)

一応私がなぜ書き込んだかというと最近の車は故障したときに正しい手順で停止などの操作を行わなければ大事故、死亡事故に発展することがあるからなのです。便利になった反面、車が危険物であるという認識が薄くなってきていると思ったため今回はこのような書き込みをしてしまいました。

書込番号:21824010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2018/05/15 20:49(1年以上前)

>白髪犬さん

私もゴルフ7に乗っています。

天龍八部さんの言われるように、VW車は車検証+点検記録簿のケースと取扱説明書のケースと2個あり、国産車のように一緒にはグローブボックスには収まりきれません。
そのため取扱説明書のケースは違う場所に置いておくしかなく、私も取扱説明書は不安定なドアポケットに入れています。
かつては私も自宅に置いておりました。

そういうオーナーでないとわからない事情もあるので「必ずしもご自身の価値観が正ではない」と、天龍八部さんは仰りたいのだと思いますよ。

書込番号:21827091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7パフォーマンスのDCC異常?

2018/05/03 19:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:29件

2014のGOLF7 PERFORMANCEです。
先日山道をDCCスポーツモードで嫁が同乗していたら怒られるスピードで走っていました。
山越え直後に道脇の寄せてシフト左脇のDCCのプッシュボタンを押してノーマルに戻そうとしましたが、オレンジ表示(ノーマルで無いことの表示の色)が一瞬消え又オレンジに戻ってモードが変更できませんでした。
Discover Pro画面の表示もナシ。シフトノブを後ろに倒すとインパネの表示はS⇒Dに変わります。
エンジンを一度切って再度エンジンを掛けても症状は変わらず。
2分?ほど色々やっていましたが、いつの間にかプッシュボタンの使えるようになり事なきを得ました。
その後DCCモードを変えられるので実情特に問題はないのですが、ちょと不安なのでお聞きしたく。
この症状、何かご存じの方はいらっしゃいますか?

書込番号:21797386

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2018/05/04 07:38(1年以上前)

警察に怒られないようにね。

書込番号:21798500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/05/04 20:52(1年以上前)

モード変更の故障はありませんが、自分も原因不明の使用不可はあります。新車時に月一程度の頻度で忘れた頃に使用出来ませんと表示されます。

解決方法は数分間は運転しながら放置して、再度セットすれば直ってます。しかし半年程度経つと全く故障は無くなったので原因は不明。

とりあえずブレーキ踏むとACCは解除されるので頻発する様ならディーラーで診断してもらいましょう。

書込番号:21800002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 goldbedさん
クチコミ投稿数:28件

2014モデルのゴルフ GTIです。走行距離は32000キロ位。
夜間走行中右のヘッドライトがついたり消えたりを繰り返しディラーに持ち込んだら検査の結果交換を進められました。工賃込みで65000円ほどです。
原因は不明ですが同様な経験あるかたいませんか?

書込番号:21792759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/02 02:31(1年以上前)

なんで原因も修理代金もわかっているのに
お仲間をさがすのでしょうか?

早く修理してください。

書込番号:21793179

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/02 06:41(1年以上前)

原因…
ヘッドライトまでの配線は問題なしの為、右ヘッドライト本体の故障と判断。

修理方法…
右ヘッドライトASSY 交換。

書込番号:21793315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/02 07:31(1年以上前)

>スレ主さん
原因不明だから取り敢えずassy毎替えとこうと云ったトコでしょうか。
3年程度・3万キロ程度で交換とは、まさにゲルマン品質ですね。

書込番号:21793356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/05/02 07:35(1年以上前)

中古パーツを購入してDIYで交換すれば半額以下でいけそうです

書込番号:21793363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/02 10:33(1年以上前)

>Zエアロツアラーさん

どこでも基本的にAssy交換しかしませんぜ?
どこそこの回路内のコンデンサが死んだのが分かったとて、コンデンサだけ交換とかしないし。
日本車でも外車でも変わらねーよ。

書込番号:21793709

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/05/02 15:35(1年以上前)

>goldbedさん
意外と安いもんなんですね...

書込番号:21794268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/03 00:46(1年以上前)

3万キロで交換はないですね。
KUREエレクトロニッククリーナーを接点に噴射してみてはどうでしょうか。
もしかすると直るかもしれません。

書込番号:21795516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 goldbedさん
クチコミ投稿数:28件

2018/05/03 07:09(1年以上前)

ありがとうございます
右と左のライトを入れ換えて見ましたがやはり当該ライトが点滅をします
ガスディスチャージ自体が不良品だったのかもしれませんが症状はコンピューター履歴が残っておりません 警告を発して来ません 完全に切れれば警告するのかも?

以前から,走行後エンジンを切ってボンネットを開けると暫く当該ライト付近からジリジリとかチッチッとかの音がしていましたが関連あるかは不明です
この音はライト点灯走行に関わらずですが。

個人的に電流が不安定供給なのかとも考えましたが

書込番号:21795809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/03 20:04(1年以上前)

>goldbedさん
バーナーを交換しても同じ側だったんですよね?
だとしたら、右側のバラストの故障でしょう。
延長保証もないんですよね?
品番、形状は不明ですが、例えば、こういうのを買えば良いと思いますけど。
(URL貼り付けたら叱られたんで、オークションサイトなどで
ゴルフ7 純正 バラスト で検索)
DIYに自信がないなら、ディーラーの指示通りで。

書込番号:21797494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:51件

当方7ヴァリアント乗りですが、ハッチバックの方で質問させていただきます。

この車、サイドミラーの面積が小さく、もう少しワイドに見えるミラーがいいなと思っておりました。(もちろんミラーだけに頼った運転はしていませんが、ワイドに見えるに越したことはないですよね。)

加えて、以前は全高の高いミニバンに乗っていたため、後方車両のヘッドライトで眩しく感じることはありませんでしたが、今では後方車のヘッドライト位置が高いミニバンやSUVの場合にミラーが眩しく感じることが多々あります。

そこでワイド&防眩ミラーへの交換を考えているのですが、ゴルフの場合だとメジャーなのはやはりガルーダミラーでしょうか。

ガルーダミラーは鏡面にLEDでウインカー表示されるみたいですが、ガルーダに限らず社外のミラーを取り付けておられる方、実際の使用感など教えていただけたら幸いです。

書込番号:21707283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/12 08:56(1年以上前)

>えりしうむさん
画像のミラーに交換しましたが良い感じですよ。

書込番号:21745397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/04/14 00:56(1年以上前)

アウトバーンのワイドミラーを付けています。
ゴルフに乗り換える前のBMWに付けていたので継続しました。
BMWE90前期型はドアミラーが小さくてアウトバーンが重宝しましたがゴルフにつけたら少しワイドすぎる感じです。
後続車がかなり小さく見えるのでガルーダのほうが無難だったかなと思っています。
その代わり視野はかなり広くなり、防眩効果も高いので重宝はしています。
貼り付け式なので後戻りができないのが難点です。

書込番号:21749584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/04/22 20:08(1年以上前)

これはメーカーはどこのものになるんでしょう?

夜間の視認性などどうですか?

書込番号:21771158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/04/22 20:10(1年以上前)

バイカウントさん

貼り付け式だと元には戻せないのですね。
貼り付けのものはミラーヒーターは使えますか?

書込番号:21771163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/23 11:46(1年以上前)

>えりしうむさん
こんにちは。
BOON BASEというメーカーですね。

視認性ですが私的に純正より見やすいです。
薄いブルーなので。

書込番号:21772528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daytonaygさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/23 12:51(1年以上前)

>えりしうむさん

以下のホームページ検索してみたら
http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/JM/gd16247

純正品で、左ハンドル仕様の部品。

書込番号:21772635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/04/23 20:36(1年以上前)

>駆動音 静さん
ミラーの色が変わるので夜間が心配でしたが、問題なさそうですね!

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:21773422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/04/23 21:29(1年以上前)

>daytonaygさん
こんなサイトがあるのですね!
色々探してみます。

書込番号:21773569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/04/26 23:59(1年以上前)

貼り付け式はミラーヒーター効かないと販売元のHPに書いてありました。
私の家はそんなに寒冷地では無いのであまり考えませんでした。

書込番号:21780784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:17〜847万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,106物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,106物件)