フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 902件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13181件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1028

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7のオイル交換

2017/04/24 23:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

先日ディーラーでオイル交換しましたが\15000ほどかかりました 取説には指定外のオイルでエンジントラブルが起きても保証しませんとあったのでディーラーで交換しましたが 指定オイルと同等品で交換して特に支障が無かった方 いらっしゃいましたら 教えて下さい

書込番号:20843541

ナイスクチコミ!72


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/24 23:58(1年以上前)

オイル交換15000円
正直、高すぎますね!

書込番号:20843557

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2017/04/25 00:22(1年以上前)

BMW3シリーズでは、ディラーでオイル交換25,000円です。(オイル、フィルター込)

ゴルフも外車だからそんなもんですよ!

オートバックスとかで半額で実施して、コンピューターリセットもできないのでは話になりまっせんよ!

書込番号:20843623

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/25 01:00(1年以上前)

ちなみに指定オイルって純正では無くても存在します

例えばモービル 1 ESP フォーミュラ 5W-30等はVolkswagen 504に適合します

またVolkswagen 504は超ロングライフオイルですので1年1万km程度で交換するならばぶっちゃけどんなオイルでも大丈夫だと思います

書込番号:20843681

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/25 05:54(1年以上前)

ではVWをやめましょう。あなたには国産が合っているんです。

書込番号:20843809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!93


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2017/04/25 07:21(1年以上前)

確かにVWのエンジンはとてもプワの様です。
オイルの交換時の銘柄迄は聞いていませんが、知人等で二台足を出したと聞いています。
ディーデルエンジンの件も有りますから信用ならざるを得ない企業かと…

まーこの辺りの注意記載は各メーカーもしていますがね。

書込番号:20843908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/25 07:35(1年以上前)

>>1年1万km程度で交換するならばぶっちゃけどんなオイルでも大丈夫だと思います

そこら辺のカー用品店で売っているのは3000キロしか持たないオイルですので止めましょう。
どこのカー用品店でも3000キロ交換を謳っています。


>>確かにVWのエンジンはとてもプワの様です
いえいえ、国産の方がプワです。ほとんどのディーラー、カー用品店で3000キロで交換しないと駄目になると言ってきます。
ドイツ車はメーカーで多少違いがあるんでしょうけど、3年とか1万5千キロとか指定インターバルきっちり使わないと交換してくれません。頑丈です。

書込番号:20843927

ナイスクチコミ!61


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2017/04/25 07:44(1年以上前)

だが、足を出すVWですねー

書込番号:20843939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/25 08:10(1年以上前)

我が家の場合車検時の交換のみです。
年間8000km程走行。
足りなくなったら補充。

2年で15000円、高くは無いと思いますよ。
前の車は3000〜5000で変えてましたが、1回6000円程はかかっていたので同じくらいかと。

どちらも異常は出てませんよ。

書込番号:20843992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/25 08:57(1年以上前)

1回に出て行くお金だけで判断するってケチ臭くて視野が狭いね。
2年のロングライフオイルだから安い方。
国産車なら半年でオイル交換で1回約5000円でも2年で2万かかるよ。
それでも1回15000円が高いと感じるなら国産車に乗れば?
心や懐に余裕がない人が外国車に乗るべきでないよ。分不相応。

書込番号:20844076

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/25 10:03(1年以上前)

指定オイル以外でも、規格が同じなら大丈夫です。メンテナンスパックや保証かきれたら、ディーラー以外で交換は普通にたくさんいます。15000円ならまだ良いと思います。
メンテナンスパック入らなかった?
はじめから、する気なしなのでしたら、ディーラー外でいいのでは?

書込番号:20844178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22件

2017/04/25 11:03(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます ただ残念なのはそれならゴルフに乗るなとかの否定的な意見はどうかと思います。それ以外の方のアドバイスは本当に感謝です

書込番号:20844271

ナイスクチコミ!145


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/04/25 12:20(1年以上前)

tsukushi丘さん

私もロングドレインオイルは交換スパンを考えればそれほど高いものではないと思います。
ディーラー交換なので押し上げたのは工賃でしょうね。純正VW504 00は¥2,500/L程度だと思います。

4L+ フィルタ、ドレンプラグ(この辺は安い)と工賃(0.5-1h程度ですかね)で¥15,000は妥当ではないですか?

代用オイルは100%化学合成の5w-30(ただしスパンは短く)が使えることは使えますが、社内規定には性能が満たないらしいです。
長い距離高速を頻繁に使うとか、負荷の多い場所が多いとかだと、保証の面で避けた方がベターです。

この辺りの情報は以前自分が書いた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286836/SortID=14139582/#14139819
(残念ですが参考になるWikiは閉鎖させられたみたいです、再開しているのかは不明)

Mobil 1の5w-30を使いたいユーザー、後半1701Fさんが理由を詳しく説明をしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286836/SortID=16148358/

強制はできませんのでご自身の判断で

書込番号:20844388

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/25 12:26(1年以上前)

餃子定食さんのレスの通りロングライフなので、むしろ安上がりです。

あと、巷で流通しているオイルで、街乗り3,000kmで寿命迎えるものなんて見たことないです。

量販店やガソスタでは、

汚れてますよ!
とか、
サラサラになって粘度落ちてますよ!
とか、
もっともらしいことをよぉ〜く言われますが…

商売文句以外の何者でもないです。
根拠ゼロ。

そりゃ洗浄効果が働きゃ汚れるに決まってます。
むしろ正常。
希釈されて粘度落ちたとしても、それが損耗に繋がるレベルなのか判断できているワケでもなく…

エンジンオイルの適正な交換時期なんぞ、基油や添加剤の種類、晒されている温度とその時間、季節、用途、その他諸々、様々な情報を整理していないとわかりませんからね。

一部の欧州車はセンサで監視していたりするので、非常に合理的な交換サイクルでメンテナンスできます。

保証捨ててもいいなら、バルボリンとかの安いオイルを1万キロ交換DIYでも余裕です。
不安ならロングライフタイプのものもありますし。

それで壊れるなら、オイルが原因ではない別の不調に気がつかなかったということになります。

書込番号:20844405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/25 14:00(1年以上前)

>取説には指定外のオイルでエンジントラブルが起きても保証しませんとあったのでディーラーで交換しましたが

オイル代込みならその程度です。強者なら自分でオイルだけ買って交換できますが廃油処理は困りますよね?そう考えるとディーラーが無難ではないでしょうか?

書込番号:20844595

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/26 06:19(1年以上前)

>tsukushi丘さん

スレ主様はゴルフ7なので、モデルが違いますが。

先日、ゴルフ6 コンフォートラインDBA-1KCAXに乗り換えたばかりです。
オイル交換は、自分も悩みました。
純正VW504規格はロングライフで最長2年、3万キロまで交換不要とあります。

自分は通勤で年間6,000-7000kmくらい走りますが、2年無交換よりは、
他のオイルを半年〜1年の間で交換していく方が自分にはいいと考えます。
メーカー保証も切れているので、その辺りは動きやすいです。

大手カー用品量販店で、
フィルターは在庫が無かったのでネットでBOSCHのオイルエレメント持ち込み、
モービル1の適合に載っていたのでそれにしました。
フィルター+エンジンオイル+工賃+フィルター持ち込み代で、ざっくり7,500円位です。

量販店だと、6,000〜7000円程度と考えていたので、許容範囲でお願いしました。
最安値を狙うのであれば、amazon辺りで4Lオイルを購入し、自分で交換。
フィルター代を考えると、それでも5,000円超えるくらいと思います。

純正VW504規格を2年おきに交換するのであれば、
値段的にはさほど変わらないだろうし、保証もあります。
ディーラーで交換作業を行う方が、
確実に作業は安心だと思います。


寿命に関しては、素人の見解しか言えませんが、
この車、エンジンよりミッションの寿命の方が気になります。
ジャダーは出まくっておりますが、走っているからいいとしてます(^^;

書込番号:20846300

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/04/26 06:50(1年以上前)

>いえいえ、国産の方がプワです。ほとんどのディーラー、カー用品店で3000キロで交換しないと駄目になると言ってきます。

それはその販売員の問題であって、国産エンジンが耐久性に乏しいとかいう問題とは別ですよ。それに国産のでも耐久性に優れてるのはあります。

書込番号:20846337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 12:25(1年以上前)

ゴルフ(7・GTI)とフィットハイブリット(2010年型)を所有しています。
どちらも購入店(正規ディーラー)でエンジンオイルを交換しています。
ゴルフはディーラー推奨が1年経過か15,000km以内ということで、1年に1回の頻度です。
フィットはディーラー推奨が6ヶ月経過か5,000km以内ということで、1年に3回の頻度(年間15,000km走行のため)です。
ゴルフはオイルフィルターとオイル交換で20,000円程の費用がかかっています。
フィットは以前と比べるとオイルの値引きが無くなって、最近はオイルフィルターとオイル交換すると9,000円程かかります。
オイル交換だけでも6,000円程度かかります。
結果的には、ゴルフでもフィットでもオイル交換に関しては、それ程大きな差はないと感じています。
なお、若い頃は、初めて新車購入した86レビンをはじめR32・33スカイライン等、メーカーの保証延長等のシステムがなかったため、気軽にオートバックスで交換していましたが、今は正規ディーラーでの車検や1年点検を受けないとメーカー保証を受けられない場合があるとのことで、オイル交換もディーラーで行うようにしています。

書込番号:20853973

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 23:27(1年以上前)

>tsukushi丘さん
・新車保証が掛っているならDがお勧めですが保障キレならどこでも良いんですよ ただバッ〇スやイ○ローハット系は止められた方が良いと思います。あくまで欧州車に手馴れた町工場ならっての話

・他の方が言っているようにVWのオイル交換はBMWやベンツに比べるとお安いです。ブランド力の違いかな

・オイルの銘柄は特メーカー指定でなくても全然問題ないです。但しオイル粘度は確認しておく必要があります。

・VWのエンジンは特にプワではありません

・交換サイクル 直噴エンジンだと思われますので私なら7000Kから5000K以下で交換が良いと思います。
3か月に一度はメーカー添加剤とエンジンシャンプーをオイル交換時に行うことをお勧めします。
直噴エンジンでのロングライフってのは思わない方が良いです。

書込番号:20862840

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22件

2017/05/06 18:40(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます これからもゴルフを大切に乗りたいと思います。

書込番号:20872095

ナイスクチコミ!23


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/16 09:30(1年以上前)

知り合いの整備士が
VW504はエンジン洗浄系がほぼ入ってない
からロングライフなのだと言ってました

汚れは取りこむが洗浄はあまりしない
=洗浄によって剥がれる汚れが少ない、交換サイクルも長くなる
のでオイルは継ぎ足しで良い、といった感じです

ワコーズ 4cts 5w-30は1万km使ったVW504と比較して、
振動減少、エンジン吹け上がりが静かになりました
(5000km、半年交換推奨で10000円)

トヨタキャッスル純正5w-30は5000km使った4cts 5w-30と比較して、
振動増大、エンジンに雑味が入るようになりました
(3000km、半年交換推奨で3000円)

VW504で特に問題ないと感じているなら
コスパはVW504のほうが良いかと思います

書込番号:20895914

ナイスクチコミ!17


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7.5 1.5evoモデル日本導入は?

2017/06/11 01:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:13件

ゴルフ7.5の真打ち、1.5evoエンジンを
積んだモデルが日本で販売されるのは
いつ頃でしょう?
ディーラーで聞かれた方みえませんか?
または雑誌などで
予測記事など見かけた方はいませんか?

書込番号:20957798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 14:46(1年以上前)

新型1.5エンジンは次期ゴルフ8からかと思います。

書込番号:20959121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/06/12 01:37(1年以上前)

>カリフラワンさん

コメントありがとうございます。

私はいくつかの車雑誌に
「1.5evoモデルは遅れて日本に入ってくる」と
記事に書かれているのを読みました。
ただ、それが具体的にいつなのか?を
知りたいんです。
本国では最初に1.4、2ヶ月後に1.5evoモデルが
追加されました。
日本も同様に7月末頃なのかと
夢想しているのですが
どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:20960756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/12 10:04(1年以上前)

ディーゼルが出る出ると言われても登場する事なく違うモデルが突然発売になるメーカーですから、わかりません。

書込番号:20961243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/14 00:01(1年以上前)

1.5L Evoに関しては情報が色々あって真相はわかりませんが、
あと2年程度でFMCするのならば、まだ本国で導入間もないエンジンを
本国以外で実戦配備するのは、時期尚早かなと思います。
やはり、もう少し検証を行ってからということで、次期モデル(ゴルフ8)に
なった段階での導入というのが濃厚な線でしょうか。
いずれにしても、パワーがあって、しかも燃費がよいという魅力的なエンジン
なのは確かなので、早く体験してみたいですね。

書込番号:20965935

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/14 19:40(1年以上前)

本国では1.4Lのエンジンも、2年程前から(ティグアンと同じ)150psのエンジンに変わっているのですが、7.5のエンジンは依然として前期と同じエンジンですからいつごろになるんですかね。

但し、本国でもバリアブルジオメトリーのターボを使ったEA211 evoは125ps版のみで、150ps版は普通のターボユニットです。そしてこのエンジンの出荷は本国でも夏以降とアナウンスされてますので日本に入ってくるのはだいぶ先ではないでしょうか?

書込番号:20967631

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/15 14:10(1年以上前)

実は、日本国内では現行の6Cポロでも1.4L版ブルーGTはゴルフとは
異なり、すでに150ps仕様になっています(CZE)。確かMY2014年
以降だったと思います。トルクはポロGTIと同じ250Nmです。ego
が出るときには多分ポロもこれを搭載するのでしょうが、今度は
この1.4L版をどうするのかポジショニングがびみょうになりますね。

書込番号:20969409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/15 18:42(1年以上前)

連投すみません。6CポロのMY2014は誤りで、MY2015が正しいと思います。
お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:20969895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/14 02:48(1年以上前)

>E46-330iMさん
VWジャパンの公式サイトを拝見したところ、確かに150psのエンジンがラインナップされておりますが、これは排気量1.4L つまりここで話題になっている新世代1.5LエンジンEA211evoとは違うもののようです。
新世代 EA211evoでは排気量100cc上げることで気筒内のタンブル渦をしっかり作ってあげる狙いがあるようです。加えて圧縮比UP、ミラーサイクル採用、RDE対応の為の全域lambda=1燃焼などのコンセプトが織り込まれており、楽しみな作りですね。

書込番号:21430337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

ステアリングの違和感

2016/01/10 18:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014年10月よりゴルフ7GTIに乗っています。
クルマで出掛けるのが大好きなこともあって、すでに25,000キロ乗っております。

最近、真っ直ぐ走っている状態からほんの少しだけ蛇を当てる際に、ハンドルが「カクン」と動くようになりました。動き始めだけなのですが、結構激しく蛇が当たってしまうので高速道路などではとても運転に気を遣います。危険というほどではないのですが、長距離乗ると疲れてしまいます。
もちろん、LKAはオフです。

タイヤが残りわずかなことが原因かと思い、4本とも交換したのですが改善しません。

現在、ディーラーさんに修理をお願いしていますが、同じような症状は経験がないらしく、しばらく預けることになりました。代車のゴルフ5Eを、自宅へ高速道路を走った際に、さらに自分のクルマの運転のしにくさを痛感したので、何らかの不具合であることは間違いないのでしょうが、、、

同じような症状が出てる方おられますかね。。。

書込番号:19478476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/10 19:32(1年以上前)

タイヤ交換時に、接地側が内側になって

いるのかもしれませんね。

最近の車は、安全性の向上の為、車両重量

が重くなって、少しの狂いでもタイヤの偏磨耗

や、ハンドルを取られたりがあります。

一度、タイヤのバランスをディーラーで

とって貰うとマシになるかと思います。

12か月点検ではローテーションと共に

行って貰えます。

書込番号:19478686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/11 11:27(1年以上前)

>NB@Kさん

中々ハイペースで走っておられますね。

お尋ねの症状ですがあまり聞かないですね。
カクンというのはステアリングを左右どちらに切っても同じですか?
これまでの走行で足回り等何かヒットされた事等ありますか?
しかし、そんな状況で運転していると疲れますよね。

ステアリングの構造そのものは単純ですので問題あるとすれば足回りかステアリングの機構そのものだと思います。
でも、足回り系のトラブルでステアリングを切った時だけカクンというのはあまり考えられないような気がします。
ステアリングの機構はラック&ピニオン式ですが、ゴルフ5からパワステが従来の油圧から電動モーター制御に変更されています。
ここの部分の問題が一番考えられるところです・・また、キックバックを減衰するようゴム質のものを封入しているとも聞いた事があります。

ハンドルが左右どちらかに取られるというのはありますよ。
自分のゴルフ6Rでも左に取られる事があってお世話になっている専門ショップで4輪アライメント調整を何回かしてもらっています。
この時電動ステアリングアングルセンサーの基本調整もして頂いています・・やっぱり調整後はとても気持ちいいですね。

ステアリングアングルセンサーは距離を重ねていくに従い少しずつズレていくようです。
このアングルセンサーがズレた状態のままアライメント調整しても意味がないそうです。
アングルセンサーの基本調整は意外と知られていなくらしく、仮に正規Dでアライメント調整をしてもここはいじらない店舗が多いとも聞きました。
Dでもここまでの調整をしているところは多くないと思いますが、DにあるPC接続で調整は可能です。

まずはパワステ制御の機構を交換して様子見・・それでも直らない場合は次の箇所と順番に対処するしかないとないと思いますね。
とにかく保証のある間にご自身が納得されるまでされては如何でしょうか?
走りが好きな方ほど違和感覚えますし、私ならまずサービスマン同乗させて症状を確認、指摘して気持ちよく走れるようにして欲しいと言いますね。

いずれにしても車をよく知る事が気持ちよく車を走らせる事が出来る方法の1つだと思っています。

書込番号:19480843

ナイスクチコミ!7


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/11 19:56(1年以上前)

>えくすかりぱさん
ご返信ありがとうございます。
バランスは取れているはずなのですが、、、アライメント調整がいるのかもしれませんね。。。

>EA113さん
ご返信ありがとうございます。
ゴルフを3GL→5GTI→5GTI→7GTIと途中で横道にそれながらも乗り継いでおりますが、実は新車の時から7のハンドリングには少し違和感を覚えておりました。何となく好きになれなかったんです。最近の「電子制御てんこ盛り」のクルマはこんな感じなのかなと自分を誤魔化していました。
電動パワステの調整の件は大変勉強になります。アライメント調整とともにやっていただけるかを確認してみたいと思います。

書込番号:19482398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/01/13 02:55(1年以上前)

当方2014年式HL DCC付に乗っております。
まさに自分の車にもスレ主さんと同じ(と思われる)症状が発生しております。
症状としては直進走行中にセンターを維持する制御が過度に強くなりすぎ、進路を微修正するためにステアリングを微妙に動かそうとするとパワステの制御が上手くいかないのかどうしても「ガクッ」動いてしまいます。真っ直ぐで平坦な道ほどこの現象を感じ易いので新東名を走ると疲れてしまいます。
不思議なことにこの現象が発生するときとしない時があるあるのです。調子がいいときは実に素晴らしい高速域でのハンドリングを見せてくれるのですが。
もちろんレーンキーピングはオフにしてありますし、新車で購入して以来足回りに強い衝撃を与えたことはありません。
自分もこれからディーラーに相談しようと思いますので、なにか進展がありましたらお教えいたたければと思います。

書込番号:19486821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


鹿番長さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 08:55(1年以上前)

2014年式HL DCC無に乗っています。
走行距離約12000キロ。
私も同様の症状を数日前に体験しました。

高速道路の緩いカーブに沿うようにわずかにステアリングを修正しようとしても、センター付近で固まってしまっているような感じで動かず、さらに手の力を加えると今度はガクッと動いて切れ過ぎてしまいます。
試しにレーンキープアシストをON/OFFしてみましたが症状は変わりませんでした。

高速道路は滅多に走らないのでいつからこの状態だったのかは不明ですが、このような症状は今回が初めてです。
他にも気筒休止モードの振動も気になっているところでしたので、折をみてディーラーに診てもらおうと思っています。

書込番号:19487206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 18:11(1年以上前)

私のゴルフ7ヴァリアント(コンフォートライン)も同様の症状が出ています。

現在7.7万キロですが、6万キロを超えたくらいから気づくようになりました。
現在はスタッドレスタイヤ(65扁平)をはいている関係か、あまり気にはなりません。(タイヤがフニャフニャなため)
対面通行の自動車専用道路は少し気を遣いますが(汗)

電動パワステの動きが渋くなってきたのかな・・・?と思って乗ってましたが、どうなんでしょうね〜。

書込番号:19488330

ナイスクチコミ!5


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/22 06:01(1年以上前)

ディーラーに持ち込み一応の修理が終わりましたのでご報告します。

サイドスリップの調整をされたそうです。(レシート上の設定値3→0)
結論から言うと全く改善しませんでした
サービスの方と高速道路を同乗して症状を確認してもらいましたが、症状を確認できないとのこと。。。復路に私が運転した際には症状が出ていたので、過敏になっているだけと判断されているようです。途中で何だか恥ずかしくなってしまい、そそくさとクルマを受け取って帰ってきてしまいましたwww

しかし、ここ最近は一般道でも症状を感じるようになり、気になって仕方ありません。

担当営業の方は「サービスが症状を確認できないなら私に確認させてもらえないでしょうか?」と心強いお言葉をいただきましたので、淡い期待を寄せております。。。


>月日が経つのは早いねぇさん
>ごるう゛ぁりさん
>鹿番長さん

お三方も全く同じ症状のようですね。
ディーラーでの作業について、今後とも情報交換をよろしくお願いします。

ところで、同時に受けた1年点検で代車のバッテリーがあがって買い物先で往生したことや、戻ってきた愛車のリアワイパーはなんと別規格の長い物が装着されており、リアスポイラーをバンバン叩いてメトロノームのようになっていたりしたことも重なって、妻や中学生の娘も「ボロクソワーゲンwww」と罵ります。。。とほほ。。。

悪いことにこのタイミングで妻のクルマの買い換えも重なり、「UPがかわいい」と言っていたのですが、この一連のやりとりで我が家でのワーゲン株が暴落し、様々なCセグメントを乗り比べた結果「フォード フィエスタ エコブースト」の注文書にサインをしましたとさ。。。残念ワーゲン。。。

書込番号:19513130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/22 06:05(1年以上前)

乗り比べたのはBセグメントですね。間違えましたw

書込番号:19513132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/22 19:29(1年以上前)

ハンドリングの感覚は中々、ディラーに伝わりませんですね。
私の過去の投稿も、結局解決ぜずです。
良い車なのに(^^;;

書込番号:19514544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/25 20:23(1年以上前)

フォードが日本撤退だそうですが。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000056-reut-bus_all

書込番号:19524436

ナイスクチコミ!4


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/27 23:01(1年以上前)

経年での劣化なら諦めがつきますが、前の5GTIが13万キロを難なく走ったので20,000キロやそこらでは諦めがつきません。。。

お互い安心して乗れるようになればいいですね

書込番号:19530801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/27 23:02(1年以上前)

盛り上がってまいりました!!www

書込番号:19530809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/19 06:29(1年以上前)

すでに解決されているかもしれませんが…

ステアリング関係のECUプログラムアップデートがあるというとこで、やってもらいました。
細かい変更内容の詳細は分からなかったのですが、
それ以降、ステアリングの違和感は現在まで感じておりません。

まだ解決されてなければ、ディーラーにご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:19968209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/12/12 14:43(1年以上前)

随分と時間の立ってからの書き込みご容赦ください。
当方は2016年CLですが、月日が経つのは早いねぇさんと全く同じ症状です。夏タイヤではいいのですがスタッドレスタイヤで高速を50キロほど走ると症状が発生します。スタッドレスの軽いハンドリングと高速走行時のステアリング維持力?とがバランスしてないようで、ちょっと修正舵を当てたくても切り過ぎてしまい戻す操作になります。夏タイヤだとスタッドレスほど軽くないので切りすぎる感じはありません。
皆さんはその後どうされたのでしょうか?

書込番号:21426223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GTI クラブスポーツのおすすめマフラー

2017/11/10 00:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っておりますが、
最近マフラーを変えたくて悩んでいます。

車検が通り、ディーラーでちゃんと見てもらうことが出来る範囲で大き目な音が出るやつが欲しいです。
どなたか知っている方教えてください。

書込番号:21345605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/10 04:15(1年以上前)

それくらい自分で調べるためにパソコンがあるんじゃないの?
あなたは調べて書き込めと言いたいのかな?

書込番号:21345777

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/11/10 05:55(1年以上前)

みんから誘導はあまり好きではないが、ホイールマッチングの事例を探すとか、
パーツレビューを探すなら、みんからで事例を探したほうが早いです。
「ゴルフ」「マフラー」で絞り込んだら1000件以上引っ掛かりました。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_hatchback/partsreview/detail.aspx?cid=7485519&bi=11&ci=124&srt=5&pn=1&ucm=2

書込番号:21345824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/11/10 06:58(1年以上前)

霧島しんちゃんさん

下記はゴルフZ GTIのマフラーに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_hatchback/partsreview/review.aspx?mg=3.7524_6.7645&bi=11&ci=124&srt=1&trm=0

書込番号:21345873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/11/10 07:09(1年以上前)

↑に環境依存文字を使用していましたが、環境依存文字を修正してゴルフ7 GTIのマフラーに関するパーツレビューです。

書込番号:21345889

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2017/11/10 09:25(1年以上前)

加速走行騒音対応マフラーを選んで下さい。
海外メーカー製だと対応してない物もあるかもしれません。
あと対応品マフラーの音はあまり大きくないですよ。

書込番号:21346086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/10 21:14(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん

色々と教えていただきありがとうございます。
確かに車検対応でいい音するやつは難しいと思いますが、レビューあさってみます〜(*'ω'*)

書込番号:21347524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/11 09:32(1年以上前)

出遅れましたが、
わたし的にはマニアックスさんのHPに紹介されているマフラーが気になりました。
特にアクラポビッチ(カナ表示はこれでいいのかな?)は、Rのパフォーマンスにも採用されていますしね。

http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gd14363

http://maniacs.livedoor.biz/archives/52015487.html

書込番号:21348691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/11 22:00(1年以上前)

>懲りないソニー好きさん

お〜これはとても参考になるHPをご紹介いただきありがとうございます!
検対マフラーですとレムスかアクラボビッチの2択になりそうですね。
20万と30万も悩みますwこちらのショップは比較的家から近そうなので相談して注文しようかなと思います。
感謝です(*'ω'*)

書込番号:21350604

ナイスクチコミ!0


Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/12 14:15(1年以上前)

>霧島しんちゃんさん
ちょっと値は張りますがVolkswagen Racinglineのマフラーはどうでしょうか。
Catbackタイプのもので径も排気効率の高い3inchになっています。Akrapovicのようにフルチタン製ではありませんが出口の部分がチタンになっています。
少し焼けてくるといい色になりますね!
排気音は乾いた4発のいい音がします。アイドリングの音だけでも”おっ”と思わせる重低音が響きます。
eマークつきの物を選べば車検にも対応できますよ!

http://racingline.tokyo/golf_mk7.php

書込番号:21352238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液だれ

2017/10/15 07:53(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

皆さんのは大丈夫ですか?一度ディーラーで交換してもらい、しっかり拭き取りしてもらいましたがまたこのありさま(-_-)

書込番号:21279289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2017/10/15 08:10(1年以上前)

ウォッシャー液の垂れたあとですか?
どんなクルマでも同じだと思いますよ。
避けるにはリヤウィンドウォッシャー液を使わないのが良いのではないかと思います。

私はリアガラスの油膜は気にしませんが、気になるようなら油膜とりを使えば簡単に綺麗になりますよ。(^^)
http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/0002.htm

書込番号:21279314

ナイスクチコミ!6


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2017/10/15 08:49(1年以上前)

ありがとうございます。でもこんな風になるもんですかね?

書込番号:21279391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/15 09:19(1年以上前)

リアのウインドウウオッシャー液が操作もしていないのに勝手にたれるという事で良いでしょうか?

私はポロですがディーラーで「逆流防止弁?」の交換をしてもらいましたが現象は変わりませんでした。
ストップランプアセンブリを外して(ストップランプとウォッシャーのノズルが一体)作業したので
しばらくしてから走行中に脱落するというおまけが付きました。

これ以降リアウインドウのウオッシャーを使うのを止めました。
ディーラーに聞いたら「防止弁を二段にしたら直った」とか
「防止弁なんか付いてないよ」とか…訳分からん。

以前乗っていた日産車(サニー・プリメーラ)では問題なかったので
ポロは完成度が低いと思っていました。

書込番号:21279450

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/15 09:47(1年以上前)

ウォッシャー液を使った後に垂れるのでしたら仕方ないと思います・・・。
交換してもなる状態ですと止める機構自体が悪い(仕様)のかも。

ワイパーがもう少し動いてくれれば・・・こんな綺麗に(笑)液だれ
のあとが残らないのですけどね。

使ってないのにいつも間にか垂れてきているのなら問題です。

書込番号:21279512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/15 10:12(1年以上前)

ウォッシャー液噴射後にワイパー1回作動って話なら、拭き取れなかった液だれは考えられるけど(うちのもそうだし)。

書込番号:21279563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/10/15 10:33(1年以上前)

ody雄さん

下記の整備手帳のように、液だれの対策品への交換事例は結構あるようですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/261373/car/1594781/3269649/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/625417/car/1572367/3435617/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/261373/car/1594781/3097936/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/2077696/car/1750269/2904827/note.aspx

対策品へ交換したのに、それでも液だれするのなら更なる対策が必要かもしれません。

前記の整備手帳では新たな液だれの対策品もあるようですから、再度ディーラーに相談してみては如何でしょうか。

書込番号:21279613

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2017/10/15 11:31(1年以上前)

チェックバルブのチェックをして下さい。

面倒なら手軽な所には増設すれば良いですよ。

書込番号:21279737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/15 13:37(1年以上前)

ゴルフ6からよくあるやつですね
仕様かもしれないです

書込番号:21280038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/15 17:43(1年以上前)

これは仕様です。
対策品も漏れるものは漏れます。
私は4・5回交換を繰り返しましたが無理だったので、Dの判断でT社製の弁を取り付けてもらいました。

書込番号:21280620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2017/10/15 21:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました❗

書込番号:21281257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/17 11:13(1年以上前)

うちの車もスレ主様と全く同じように液だれ跡が付いています。

こんなもんだろうと諦めています。(´-` )

書込番号:21284907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/10/17 11:23(1年以上前)

今乗ってるのは安車のup!ですが液垂れはしないですね。ゴルフにはそんな症状が出やすいとは徹底的にディーラーさんにやってもらいましょう。

書込番号:21284920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/12 08:44(1年以上前)

今月DSG交換となったので、ついでにお漏らしを直せないか聴いてみたところ、有料(7千数百円)との事でした。保証も切れているからと。

数年前から現象は出ていたんですが、初回車検前に言っておけば良かったかな。

今まで「輸入車だし こんなもんだろう」と乗ってきたので、まあ仕方がないかとそのままにしておくことにしました。(´-` )

書込番号:21351488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 来年夏、フルモデルチェンジ?

2017/11/06 23:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1914件

来年夏に、ゴルフがフルモデルチェンジするとの噂を見かけたのですが、本当だと思いますか?
予想でもいいので、宜しくお願いします。

書込番号:21337927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/07 02:08(1年以上前)

来年の夏前にわかるよ

書込番号:21338228

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/11/07 02:34(1年以上前)

その噂のソースは?

書込番号:21338252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 02:42(1年以上前)

「仮に」来年夏にゴルフ8にフルモデルチェンジなら日本市場投入は再来年春以降。

書込番号:21338264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/07 07:59(1年以上前)

ディーラー情報では2019年夏から秋頃の予定。日本では2020年春から夏頃の販売開始ではと聞きました。
もし来年の夏だったら、ゴルフ7.5のオーナーさん、怒りますよ(笑)

書込番号:21338470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/07 10:16(1年以上前)

嘘を平気でつくメーカーですから、ディーゼルでも、出る、出ると言って、何年もでないので、あてにしない方が良いです。ぜんぜんノーマークのモデルが登場するのが落ちですから、登場してから、考えましょう!

書込番号:21338709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 12:23(1年以上前)

>嘘を平気でつくメーカーですから、ディーゼルでも、出る、出ると言って、何年もでないので、あてにしない方が良いです。

ディーゼルゲート問題が発覚したから日本市場投入は出来なくなったはず。

メーカーを見限っているならイチイチ絡んでこなければ良いのに。

書込番号:21338923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/11/07 12:33(1年以上前)

当方だいぶ内情知ってますが
ゴルフ8は来年絶対出ないので安心して下さい。

書込番号:21338948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 12:57(1年以上前)

MQBプラットフォーム持ち越しは規定事項。

燃費対策で更なる軽量化、ナビや自動ブレーキ等電子デバイスの進化、パサートとの絡みが有るのでサイズアップは極小。

これ位は皆さん予想していると思うけど、どう変化するのかな。

書込番号:21339008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/07 15:15(1年以上前)

モーターショーに出てないんだから察しろよ。

書込番号:21339206

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 15:29(1年以上前)

ゴルフ7登場が2013年。

2019年にFMCならモデルライフは6年だから量販車としては標準的だと思います。

書込番号:21339226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/07 19:13(1年以上前)

逆に、これだけ、出ない、出ないと、言われる人が多いので、発売されるかもしれませんね。
楽しみです。

書込番号:21339625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件

2017/11/07 22:20(1年以上前)

皆さま、沢山のコメントありがとうございます。

知人から聞いた話しなので、こちらで、詳しい方々にお聞きしようとして投稿させていただきましたが、まだ先なようですね。

予想としては、2019〜2020年あたりでしょうか?

書込番号:21340152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:28〜847万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,103物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,103物件)