フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

ステアリングの違和感

2016/01/10 18:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014年10月よりゴルフ7GTIに乗っています。
クルマで出掛けるのが大好きなこともあって、すでに25,000キロ乗っております。

最近、真っ直ぐ走っている状態からほんの少しだけ蛇を当てる際に、ハンドルが「カクン」と動くようになりました。動き始めだけなのですが、結構激しく蛇が当たってしまうので高速道路などではとても運転に気を遣います。危険というほどではないのですが、長距離乗ると疲れてしまいます。
もちろん、LKAはオフです。

タイヤが残りわずかなことが原因かと思い、4本とも交換したのですが改善しません。

現在、ディーラーさんに修理をお願いしていますが、同じような症状は経験がないらしく、しばらく預けることになりました。代車のゴルフ5Eを、自宅へ高速道路を走った際に、さらに自分のクルマの運転のしにくさを痛感したので、何らかの不具合であることは間違いないのでしょうが、、、

同じような症状が出てる方おられますかね。。。

書込番号:19478476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/10 19:32(1年以上前)

タイヤ交換時に、接地側が内側になって

いるのかもしれませんね。

最近の車は、安全性の向上の為、車両重量

が重くなって、少しの狂いでもタイヤの偏磨耗

や、ハンドルを取られたりがあります。

一度、タイヤのバランスをディーラーで

とって貰うとマシになるかと思います。

12か月点検ではローテーションと共に

行って貰えます。

書込番号:19478686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/11 11:27(1年以上前)

>NB@Kさん

中々ハイペースで走っておられますね。

お尋ねの症状ですがあまり聞かないですね。
カクンというのはステアリングを左右どちらに切っても同じですか?
これまでの走行で足回り等何かヒットされた事等ありますか?
しかし、そんな状況で運転していると疲れますよね。

ステアリングの構造そのものは単純ですので問題あるとすれば足回りかステアリングの機構そのものだと思います。
でも、足回り系のトラブルでステアリングを切った時だけカクンというのはあまり考えられないような気がします。
ステアリングの機構はラック&ピニオン式ですが、ゴルフ5からパワステが従来の油圧から電動モーター制御に変更されています。
ここの部分の問題が一番考えられるところです・・また、キックバックを減衰するようゴム質のものを封入しているとも聞いた事があります。

ハンドルが左右どちらかに取られるというのはありますよ。
自分のゴルフ6Rでも左に取られる事があってお世話になっている専門ショップで4輪アライメント調整を何回かしてもらっています。
この時電動ステアリングアングルセンサーの基本調整もして頂いています・・やっぱり調整後はとても気持ちいいですね。

ステアリングアングルセンサーは距離を重ねていくに従い少しずつズレていくようです。
このアングルセンサーがズレた状態のままアライメント調整しても意味がないそうです。
アングルセンサーの基本調整は意外と知られていなくらしく、仮に正規Dでアライメント調整をしてもここはいじらない店舗が多いとも聞きました。
Dでもここまでの調整をしているところは多くないと思いますが、DにあるPC接続で調整は可能です。

まずはパワステ制御の機構を交換して様子見・・それでも直らない場合は次の箇所と順番に対処するしかないとないと思いますね。
とにかく保証のある間にご自身が納得されるまでされては如何でしょうか?
走りが好きな方ほど違和感覚えますし、私ならまずサービスマン同乗させて症状を確認、指摘して気持ちよく走れるようにして欲しいと言いますね。

いずれにしても車をよく知る事が気持ちよく車を走らせる事が出来る方法の1つだと思っています。

書込番号:19480843

ナイスクチコミ!7


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/11 19:56(1年以上前)

>えくすかりぱさん
ご返信ありがとうございます。
バランスは取れているはずなのですが、、、アライメント調整がいるのかもしれませんね。。。

>EA113さん
ご返信ありがとうございます。
ゴルフを3GL→5GTI→5GTI→7GTIと途中で横道にそれながらも乗り継いでおりますが、実は新車の時から7のハンドリングには少し違和感を覚えておりました。何となく好きになれなかったんです。最近の「電子制御てんこ盛り」のクルマはこんな感じなのかなと自分を誤魔化していました。
電動パワステの調整の件は大変勉強になります。アライメント調整とともにやっていただけるかを確認してみたいと思います。

書込番号:19482398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/01/13 02:55(1年以上前)

当方2014年式HL DCC付に乗っております。
まさに自分の車にもスレ主さんと同じ(と思われる)症状が発生しております。
症状としては直進走行中にセンターを維持する制御が過度に強くなりすぎ、進路を微修正するためにステアリングを微妙に動かそうとするとパワステの制御が上手くいかないのかどうしても「ガクッ」動いてしまいます。真っ直ぐで平坦な道ほどこの現象を感じ易いので新東名を走ると疲れてしまいます。
不思議なことにこの現象が発生するときとしない時があるあるのです。調子がいいときは実に素晴らしい高速域でのハンドリングを見せてくれるのですが。
もちろんレーンキーピングはオフにしてありますし、新車で購入して以来足回りに強い衝撃を与えたことはありません。
自分もこれからディーラーに相談しようと思いますので、なにか進展がありましたらお教えいたたければと思います。

書込番号:19486821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


鹿番長さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 08:55(1年以上前)

2014年式HL DCC無に乗っています。
走行距離約12000キロ。
私も同様の症状を数日前に体験しました。

高速道路の緩いカーブに沿うようにわずかにステアリングを修正しようとしても、センター付近で固まってしまっているような感じで動かず、さらに手の力を加えると今度はガクッと動いて切れ過ぎてしまいます。
試しにレーンキープアシストをON/OFFしてみましたが症状は変わりませんでした。

高速道路は滅多に走らないのでいつからこの状態だったのかは不明ですが、このような症状は今回が初めてです。
他にも気筒休止モードの振動も気になっているところでしたので、折をみてディーラーに診てもらおうと思っています。

書込番号:19487206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 18:11(1年以上前)

私のゴルフ7ヴァリアント(コンフォートライン)も同様の症状が出ています。

現在7.7万キロですが、6万キロを超えたくらいから気づくようになりました。
現在はスタッドレスタイヤ(65扁平)をはいている関係か、あまり気にはなりません。(タイヤがフニャフニャなため)
対面通行の自動車専用道路は少し気を遣いますが(汗)

電動パワステの動きが渋くなってきたのかな・・・?と思って乗ってましたが、どうなんでしょうね〜。

書込番号:19488330

ナイスクチコミ!5


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/22 06:01(1年以上前)

ディーラーに持ち込み一応の修理が終わりましたのでご報告します。

サイドスリップの調整をされたそうです。(レシート上の設定値3→0)
結論から言うと全く改善しませんでした
サービスの方と高速道路を同乗して症状を確認してもらいましたが、症状を確認できないとのこと。。。復路に私が運転した際には症状が出ていたので、過敏になっているだけと判断されているようです。途中で何だか恥ずかしくなってしまい、そそくさとクルマを受け取って帰ってきてしまいましたwww

しかし、ここ最近は一般道でも症状を感じるようになり、気になって仕方ありません。

担当営業の方は「サービスが症状を確認できないなら私に確認させてもらえないでしょうか?」と心強いお言葉をいただきましたので、淡い期待を寄せております。。。


>月日が経つのは早いねぇさん
>ごるう゛ぁりさん
>鹿番長さん

お三方も全く同じ症状のようですね。
ディーラーでの作業について、今後とも情報交換をよろしくお願いします。

ところで、同時に受けた1年点検で代車のバッテリーがあがって買い物先で往生したことや、戻ってきた愛車のリアワイパーはなんと別規格の長い物が装着されており、リアスポイラーをバンバン叩いてメトロノームのようになっていたりしたことも重なって、妻や中学生の娘も「ボロクソワーゲンwww」と罵ります。。。とほほ。。。

悪いことにこのタイミングで妻のクルマの買い換えも重なり、「UPがかわいい」と言っていたのですが、この一連のやりとりで我が家でのワーゲン株が暴落し、様々なCセグメントを乗り比べた結果「フォード フィエスタ エコブースト」の注文書にサインをしましたとさ。。。残念ワーゲン。。。

書込番号:19513130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/22 06:05(1年以上前)

乗り比べたのはBセグメントですね。間違えましたw

書込番号:19513132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/22 19:29(1年以上前)

ハンドリングの感覚は中々、ディラーに伝わりませんですね。
私の過去の投稿も、結局解決ぜずです。
良い車なのに(^^;;

書込番号:19514544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/25 20:23(1年以上前)

フォードが日本撤退だそうですが。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000056-reut-bus_all

書込番号:19524436

ナイスクチコミ!4


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/27 23:01(1年以上前)

経年での劣化なら諦めがつきますが、前の5GTIが13万キロを難なく走ったので20,000キロやそこらでは諦めがつきません。。。

お互い安心して乗れるようになればいいですね

書込番号:19530801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/27 23:02(1年以上前)

盛り上がってまいりました!!www

書込番号:19530809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/19 06:29(1年以上前)

すでに解決されているかもしれませんが…

ステアリング関係のECUプログラムアップデートがあるというとこで、やってもらいました。
細かい変更内容の詳細は分からなかったのですが、
それ以降、ステアリングの違和感は現在まで感じておりません。

まだ解決されてなければ、ディーラーにご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:19968209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/12/12 14:43(1年以上前)

随分と時間の立ってからの書き込みご容赦ください。
当方は2016年CLですが、月日が経つのは早いねぇさんと全く同じ症状です。夏タイヤではいいのですがスタッドレスタイヤで高速を50キロほど走ると症状が発生します。スタッドレスの軽いハンドリングと高速走行時のステアリング維持力?とがバランスしてないようで、ちょっと修正舵を当てたくても切り過ぎてしまい戻す操作になります。夏タイヤだとスタッドレスほど軽くないので切りすぎる感じはありません。
皆さんはその後どうされたのでしょうか?

書込番号:21426223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GTI クラブスポーツのおすすめマフラー

2017/11/10 00:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

GTIクラブスポーツストリートエディションに乗っておりますが、
最近マフラーを変えたくて悩んでいます。

車検が通り、ディーラーでちゃんと見てもらうことが出来る範囲で大き目な音が出るやつが欲しいです。
どなたか知っている方教えてください。

書込番号:21345605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/10 04:15(1年以上前)

それくらい自分で調べるためにパソコンがあるんじゃないの?
あなたは調べて書き込めと言いたいのかな?

書込番号:21345777

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/11/10 05:55(1年以上前)

みんから誘導はあまり好きではないが、ホイールマッチングの事例を探すとか、
パーツレビューを探すなら、みんからで事例を探したほうが早いです。
「ゴルフ」「マフラー」で絞り込んだら1000件以上引っ掛かりました。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_hatchback/partsreview/detail.aspx?cid=7485519&bi=11&ci=124&srt=5&pn=1&ucm=2

書込番号:21345824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/11/10 06:58(1年以上前)

霧島しんちゃんさん

下記はゴルフZ GTIのマフラーに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_hatchback/partsreview/review.aspx?mg=3.7524_6.7645&bi=11&ci=124&srt=1&trm=0

書込番号:21345873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/11/10 07:09(1年以上前)

↑に環境依存文字を使用していましたが、環境依存文字を修正してゴルフ7 GTIのマフラーに関するパーツレビューです。

書込番号:21345889

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2017/11/10 09:25(1年以上前)

加速走行騒音対応マフラーを選んで下さい。
海外メーカー製だと対応してない物もあるかもしれません。
あと対応品マフラーの音はあまり大きくないですよ。

書込番号:21346086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/10 21:14(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん

色々と教えていただきありがとうございます。
確かに車検対応でいい音するやつは難しいと思いますが、レビューあさってみます〜(*'ω'*)

書込番号:21347524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/11 09:32(1年以上前)

出遅れましたが、
わたし的にはマニアックスさんのHPに紹介されているマフラーが気になりました。
特にアクラポビッチ(カナ表示はこれでいいのかな?)は、Rのパフォーマンスにも採用されていますしね。

http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gd14363

http://maniacs.livedoor.biz/archives/52015487.html

書込番号:21348691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/11 22:00(1年以上前)

>懲りないソニー好きさん

お〜これはとても参考になるHPをご紹介いただきありがとうございます!
検対マフラーですとレムスかアクラボビッチの2択になりそうですね。
20万と30万も悩みますwこちらのショップは比較的家から近そうなので相談して注文しようかなと思います。
感謝です(*'ω'*)

書込番号:21350604

ナイスクチコミ!0


Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/12 14:15(1年以上前)

>霧島しんちゃんさん
ちょっと値は張りますがVolkswagen Racinglineのマフラーはどうでしょうか。
Catbackタイプのもので径も排気効率の高い3inchになっています。Akrapovicのようにフルチタン製ではありませんが出口の部分がチタンになっています。
少し焼けてくるといい色になりますね!
排気音は乾いた4発のいい音がします。アイドリングの音だけでも”おっ”と思わせる重低音が響きます。
eマークつきの物を選べば車検にも対応できますよ!

http://racingline.tokyo/golf_mk7.php

書込番号:21352238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液だれ

2017/10/15 07:53(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

皆さんのは大丈夫ですか?一度ディーラーで交換してもらい、しっかり拭き取りしてもらいましたがまたこのありさま(-_-)

書込番号:21279289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2017/10/15 08:10(1年以上前)

ウォッシャー液の垂れたあとですか?
どんなクルマでも同じだと思いますよ。
避けるにはリヤウィンドウォッシャー液を使わないのが良いのではないかと思います。

私はリアガラスの油膜は気にしませんが、気になるようなら油膜とりを使えば簡単に綺麗になりますよ。(^^)
http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/0002.htm

書込番号:21279314

ナイスクチコミ!6


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2017/10/15 08:49(1年以上前)

ありがとうございます。でもこんな風になるもんですかね?

書込番号:21279391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/15 09:19(1年以上前)

リアのウインドウウオッシャー液が操作もしていないのに勝手にたれるという事で良いでしょうか?

私はポロですがディーラーで「逆流防止弁?」の交換をしてもらいましたが現象は変わりませんでした。
ストップランプアセンブリを外して(ストップランプとウォッシャーのノズルが一体)作業したので
しばらくしてから走行中に脱落するというおまけが付きました。

これ以降リアウインドウのウオッシャーを使うのを止めました。
ディーラーに聞いたら「防止弁を二段にしたら直った」とか
「防止弁なんか付いてないよ」とか…訳分からん。

以前乗っていた日産車(サニー・プリメーラ)では問題なかったので
ポロは完成度が低いと思っていました。

書込番号:21279450

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/15 09:47(1年以上前)

ウォッシャー液を使った後に垂れるのでしたら仕方ないと思います・・・。
交換してもなる状態ですと止める機構自体が悪い(仕様)のかも。

ワイパーがもう少し動いてくれれば・・・こんな綺麗に(笑)液だれ
のあとが残らないのですけどね。

使ってないのにいつも間にか垂れてきているのなら問題です。

書込番号:21279512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/15 10:12(1年以上前)

ウォッシャー液噴射後にワイパー1回作動って話なら、拭き取れなかった液だれは考えられるけど(うちのもそうだし)。

書込番号:21279563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/10/15 10:33(1年以上前)

ody雄さん

下記の整備手帳のように、液だれの対策品への交換事例は結構あるようですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/261373/car/1594781/3269649/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/625417/car/1572367/3435617/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/261373/car/1594781/3097936/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/2077696/car/1750269/2904827/note.aspx

対策品へ交換したのに、それでも液だれするのなら更なる対策が必要かもしれません。

前記の整備手帳では新たな液だれの対策品もあるようですから、再度ディーラーに相談してみては如何でしょうか。

書込番号:21279613

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2017/10/15 11:31(1年以上前)

チェックバルブのチェックをして下さい。

面倒なら手軽な所には増設すれば良いですよ。

書込番号:21279737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/15 13:37(1年以上前)

ゴルフ6からよくあるやつですね
仕様かもしれないです

書込番号:21280038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/15 17:43(1年以上前)

これは仕様です。
対策品も漏れるものは漏れます。
私は4・5回交換を繰り返しましたが無理だったので、Dの判断でT社製の弁を取り付けてもらいました。

書込番号:21280620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2017/10/15 21:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました❗

書込番号:21281257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/17 11:13(1年以上前)

うちの車もスレ主様と全く同じように液だれ跡が付いています。

こんなもんだろうと諦めています。(´-` )

書込番号:21284907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/10/17 11:23(1年以上前)

今乗ってるのは安車のup!ですが液垂れはしないですね。ゴルフにはそんな症状が出やすいとは徹底的にディーラーさんにやってもらいましょう。

書込番号:21284920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/12 08:44(1年以上前)

今月DSG交換となったので、ついでにお漏らしを直せないか聴いてみたところ、有料(7千数百円)との事でした。保証も切れているからと。

数年前から現象は出ていたんですが、初回車検前に言っておけば良かったかな。

今まで「輸入車だし こんなもんだろう」と乗ってきたので、まあ仕方がないかとそのままにしておくことにしました。(´-` )

書込番号:21351488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 来年夏、フルモデルチェンジ?

2017/11/06 23:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1914件

来年夏に、ゴルフがフルモデルチェンジするとの噂を見かけたのですが、本当だと思いますか?
予想でもいいので、宜しくお願いします。

書込番号:21337927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/07 02:08(1年以上前)

来年の夏前にわかるよ

書込番号:21338228

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/11/07 02:34(1年以上前)

その噂のソースは?

書込番号:21338252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 02:42(1年以上前)

「仮に」来年夏にゴルフ8にフルモデルチェンジなら日本市場投入は再来年春以降。

書込番号:21338264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/07 07:59(1年以上前)

ディーラー情報では2019年夏から秋頃の予定。日本では2020年春から夏頃の販売開始ではと聞きました。
もし来年の夏だったら、ゴルフ7.5のオーナーさん、怒りますよ(笑)

書込番号:21338470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/07 10:16(1年以上前)

嘘を平気でつくメーカーですから、ディーゼルでも、出る、出ると言って、何年もでないので、あてにしない方が良いです。ぜんぜんノーマークのモデルが登場するのが落ちですから、登場してから、考えましょう!

書込番号:21338709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 12:23(1年以上前)

>嘘を平気でつくメーカーですから、ディーゼルでも、出る、出ると言って、何年もでないので、あてにしない方が良いです。

ディーゼルゲート問題が発覚したから日本市場投入は出来なくなったはず。

メーカーを見限っているならイチイチ絡んでこなければ良いのに。

書込番号:21338923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/11/07 12:33(1年以上前)

当方だいぶ内情知ってますが
ゴルフ8は来年絶対出ないので安心して下さい。

書込番号:21338948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 12:57(1年以上前)

MQBプラットフォーム持ち越しは規定事項。

燃費対策で更なる軽量化、ナビや自動ブレーキ等電子デバイスの進化、パサートとの絡みが有るのでサイズアップは極小。

これ位は皆さん予想していると思うけど、どう変化するのかな。

書込番号:21339008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/07 15:15(1年以上前)

モーターショーに出てないんだから察しろよ。

書込番号:21339206

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 15:29(1年以上前)

ゴルフ7登場が2013年。

2019年にFMCならモデルライフは6年だから量販車としては標準的だと思います。

書込番号:21339226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/07 19:13(1年以上前)

逆に、これだけ、出ない、出ないと、言われる人が多いので、発売されるかもしれませんね。
楽しみです。

書込番号:21339625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件

2017/11/07 22:20(1年以上前)

皆さま、沢山のコメントありがとうございます。

知人から聞いた話しなので、こちらで、詳しい方々にお聞きしようとして投稿させていただきましたが、まだ先なようですね。

予想としては、2019〜2020年あたりでしょうか?

書込番号:21340152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

VW純正 ドライブレコーダー DR-S1-VW

2017/10/21 21:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

VW純正 ドライブレコーダー DR-S1-VWが発売されました。
視野角、解像度など情報をお持ちの方がいましたら共有をお願いします。

KENWOOD DRV-830 でほぼ気持ちが固まっていたところに、まさかの純正品発売。

DRV-830は、視野角:水平132°、解像度:2560×1440 と理想的なスペック。 
ただ駐車監視は動体検知がなく衝撃検知のみなので、
駐車中の衝突前の状況は撮影できないタイプ。(ここはVWが優位)

DR-S1-VW はどこかのOEMモデルなのでしょうかね?
ネットでそれらしきモデルを探してみたのですが、これというのが見つかりませんでした。

書込番号:21296656

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/21 21:50(1年以上前)

これじゃない?
http://www.thinkware.com/Buzz/newsView?idx=51

書込番号:21296675

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/10/21 22:04(1年以上前)

シャンスさん

確かに↓のTHINKWARE DASH CAM F100のようですね。

http://www.thinkware.com/Products/Dashcam/F100

書込番号:21296708

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

2017/10/21 22:08(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさんに、先に特定されていましたね。

画像をよく見たらTHINKWAREの文字が写っていたので
それをヒントに見つけたのですが。
韓国のメーカーの用ですね。
視野角については記載がないようです…。

http://www.thinkware.com/Products/Dashcam/F100

書込番号:21296722

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/21 22:10(1年以上前)

本体の画像だけ切り出して、Googleの画像検索で一発でした。

書込番号:21296732

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/22 01:22(1年以上前)

僕なら本体で画像が再生できないだけで迷うことなく却下ですけどね。
韓国メーカーだし・・・。

書込番号:21297233

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

2017/10/22 12:02(1年以上前)

>たぬしさん
>+x~)8hapTZ/fさん
>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございました。
韓国はともかく(笑)、3万円でモニタがなくて解像度も並、視野角不明となると
積極的に選ぶ理由がなくなりますね。
Volkswagen の刻印は魅力ですが。

ありがとうございました。

書込番号:21298206

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/22 17:10(1年以上前)

韓国製は別にいいんですけどね

韓国デザインだと、日本人向けでないので
微妙に使いにくいんですよ。たぶん(笑)
外車はウインカーとワイパーが逆なのと一緒です。
撤退したサムスンのテレビリモコンでこりました。

日本のLED信号に対応しているかどうかも記載ないですし。

取付時間が1.3hとなっているのでそれだけで12000円ぐらい?
ないわーと思いました。

一度交差点の当て逃げを録画していたことがあって
その場で呆然としていた被害者を助けてあげたことがありましたが
鮮明ではないとは言え、その場で確認できたのはよかったですよ。
結局、画面の解像度が低かったので家のパソコンでなんとかナンバーを確認できました。

その場でスマホとかで再生できればいいんでしょうけどね。

書込番号:21299026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 19:23(1年以上前)

>シャンスさん
同じ会社のドライブレコーダを5年くらい前に買いました。外見もほぼ同じでした。使ってみたら本体が非常に過熱していたため必ずエアコンの風が当たるように使用していましたが真冬にエアコンなしで使用したところ1カ月で壊れました。
このメーカーは二度と買わないつもりです

書込番号:21306749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/26 07:50(1年以上前)

>シャンスさん
おはようございます。
私は付けようかなと思ってます。
配線も綺麗に纏めてくれそうですし、アダプターさえあれば電圧確認して他メーカーに付け替え出来るかもしれませんので。

書込番号:21308002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/26 11:17(1年以上前)

>シャンスさん
カタログよると画角は約133.5度(対角)のようです。
それにしても折角の純正なのですから、ディスカバープロで画像のモニターとか設定ができればかなり売れると思うのですがね〜。

書込番号:21308342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/05 14:20(1年以上前)

助手席側に付けてみました。
結構コンパクトで配線の取り回しも良い感じです。

書込番号:21334321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hiwada3さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/05 16:03(1年以上前)

解決済みですが、私も取り付けてみました。

カードリーダーがあればiPhoneですぐに確認できますし、不便では無いと判断しました。

本体の加熱等は、まだ未確認です。

書込番号:21334537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/11/07 02:50(1年以上前)

当方、2016年式Golf Touran R-line乗りです。
カタログ上のスペックもある程度良く、Volkswagenのロゴが入り、純正だから収まりもいいだろう
という事で多少高くてもしょうがないか…と思い、先週末取り付けに行きましたが。。
まさか韓国製で市販品のロゴを変えただけのものとは。
もう少し早くこのページにたどり着けば購入しませんでした…
また先程録画した動画を確認しましたが、画質の悪さに唖然です。
4、5万もするレベルではないくらい。

◆全体的な印象(昼間)
画質は本当にこれフルHDなの?と思うくらい解像感がありません。
480Pの画像を引き延ばしたような感じです。
全体的に圧縮率がやたら高いためか、のっぺりした画像でノイズが多く
物体が動いた時に、残像があります。またコントラストも低く色に深みがありません。
更に逆光の際は暗くはなりませんが、白とびします。
WDRとカタログにはなってますが、本当に機能してるのか?という印象です。


◆夜間
感度が悪く携帯のカメラで撮ってるように薄暗くノイズが多いです。
昼間よりいっそう解像感のない映像になります。
対向車や前方の車のナンバーはほとんどライトで白とびして認識ができません。


◆総評
なんで純正採用されたのか私の中では???です。
説明書や、設定ツールを見る限り、画質に関する調整は輝度調整
くらいしかないので、画質の改善は見込めなさそう。
とりあえず結構な値段したし、ないよりはマシなので使い続けますが、次は純正品は絶対買わないですね。
ユピテル等の市販品にしたほうが、安くてよっぽど良い画質だと思います。

近々時間がある時に昼間と夜間の動画もアップしたいと思います。





書込番号:21338271

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/07 11:55(1年以上前)

>ぶーまるさん
詳細なレビューに感謝します。
それにしても、そこまでヒドいと初期不良の可能性はありませんか?
ディーラーに申し出ては如何でしょう。

書込番号:21338872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グラファイトブレードの適合品

2017/11/04 06:46(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:7件

初めての投稿です。よろしくお願いします。

2010年式のGOLF6 GTIに乗っています。
先日、ウインドウガラスのコーティングを行った際に、コーティング寿命やビビリ防止のため「グラファイトブレード」の利用を推奨されました。
ネットで色々適合品を調べたのですが、思うように見つけることができませんでした。
あまり手先が器用でないので、第一希望はブレード本体ごとの交換ですが、適合品が無ければワイパーゴムのみの交換でも。。。と思っています。
適合品、もしくは、これで代用できた等の情報がありましたらご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21330666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/04 07:15(1年以上前)

例えばガラコワイパー グラファイト超視界ブレードのPY-12(運転席)、PY-8(助手席)が該当するみたいですけど…

pがない型番がブレードのみですね

書込番号:21330714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/04 07:45(1年以上前)

換えブレードは純正ワイパーの換えゴムではないそうです。

※『ガラコワイパーパワー撥水輸入車用替えゴム』は、『ガラコワイパーパワー撥水輸入車用』専用の替えゴムです。純正ワイパーの替えゴムではありませんのでご注意下さい。

書込番号:21330768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/11/04 08:19(1年以上前)

yuki-chachaさん

早速の返信ありがとうございます。
私もsoft99のHPは確認し「ガラコワイパー グラファイト超視界ブレード」が該当すると思ったのですが、適用一覧には出てきませんでした。
お教えいただいた「PY-12(運転席)、PY-8(助手席)」は「ガラコワイパーパワー撥水輸入車用」で、「ガラコワイパー グラファイト超視界ブレード」ではない認識です。
「ガラコワイパーパワー撥水輸入車用」はゴムに撥水効果を施す作用があるブレード(ゴム)で、探しているのは撥水効果を施す作用はないブレード(ゴム)になります。
あまり詳しくないので、トンチンカンなことを言っていたり、誤認識があればお教えください。

書込番号:21330828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/04 08:49(1年以上前)

失礼しました。
とんちんかんなのは私です!

スマホではなくパソコンで調べてみよう。

書込番号:21330893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/04 10:04(1年以上前)

ゴルフWまでは有りますね。
それ以上は見つかりませんでした。

サイズの合ったものを買うしかないのですかね。

グラファイトでは無いけど、Y用の撥水加工対応品とか…

お役にたてず申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:21331066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/11/04 11:33(1年以上前)

ボッシュ エアロツイン マルチはグラファイトコーティングラバーが標準で採用されており、替えゴムは同タイプと撥水タイプもあります。

http://www.bosch.co.jp/aa/fit-search/result.asp?for_import=yes&fit_group=58&maker=31&model=%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95+VI+%5B5K1%5D

書込番号:21331288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/11/04 23:35(1年以上前)

yuki-chachaさん

色々探して頂いたようで、ありがとうございました。
またお教え頂く事もあると思いますので、よろしくお願いします。

猫の座布団さん

返信ありがとうございます。
ボッシュ製もHPでは見たのですが、似たような名前でよく分かっていません。
「エアロツインマルチ」はリーフレットを見るとグラファイトコーティングと書いてあるのですが、GOLFに適合があるのは「エアロツイン」の方でポリマーコーティングと記載されています。
ポリマーコーティングなるものが良く分かっていないのですが、グラファイトコーティングとは異なるのでしょうか?
また、ポリマーコーティングのエアロツインは使うだけで撥水効果が得られるワイパーブレードなのでしょうか?
それとも、そのようなことは無く、ワイパーブレード自体だけでは撥水効果を得られない製品なのでしょうか?
よく分かっていないので、質問がいっぱいになってしまいましたが、お探し頂きありがとうございます。

書込番号:21333034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/11/05 22:08(1年以上前)

車種別適合品サーチにエアロツインマルチの名前が有ったのでイケるかと思ったのですが、型番はエアロツインのみでしたね。申し訳ありません。
ただし純正ブレードのエンドキャップを外してエアロツインマルチの替えゴムに交換している人も少なくないようです。

エアロツインのポリマーコーティングも撥水ではなく滑りが良くなる加工のようですが、グラファイトとは別物のようです。
どちらが良いかはポリマーコーティングを使った事が無いので判りませんが。

書込番号:21335443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/11/05 22:39(1年以上前)

猫の座布団さん

色々調べて頂きありがとうございます。
ボッシュでは、「インポートマスター」はグラファイトブレードでGOLF6にも適合していることが分かったので、ネットや店を調べたのですが、古い商品のためか売っているところが見つかりませんでした。
ウインドウガラスのコーティングを行ってもらったショップに確認したら、グラファイトブレードが良いけど、撥水性を付与するブレードでなく摩擦が抑えられてビビリがなくなるようならポリマーコーティングでも大丈夫とのことなので、ご紹介いただいた「エアロツイン」にすることにしました。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:21335522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,199物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,199物件)